2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★電気工事★★井戸端会議所83号室★★

913 :(仮称)名無し邸新築工事:2019/08/25(日) 23:38:15.21 ID:???.net
他スレから誘導されてきました。
質問です。
ある現場では電源電圧200V、消費電力1000Wの道路照明柱×3本への配電方式として、
キュービクルから三相3線200Vで送り出し、負荷側で1本目はRS相、2本目はST相、3本目はRT相から200Vを取得しています。
つまり三相3線の配線でありながら負荷側では単相2線で使っているということです。
この状況で負荷側それぞれにおける電圧降下を計算する場合、
負荷側それぞれにおいて単相2線の回路と見なして計算するのでしょうか。
またその場合は、RST相それぞれの線電流を求めた上で、線電流×電線の抵抗(=電線での電圧=電圧降下)を計算し、
RS相の回路ならR相、S相の電圧降下を合算したものがその回路の電圧降下になる、
という考えであってますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

総レス数 1002
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★