2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ローコスト住宅58

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/06(木) 10:47:16.53 ID:???.net
>301 写真館とは全く関係ないけど、偶然の一致ってあるもんだねえ。

949(仮称)名無し邸新築工事2022/09/17(土) 18:17:35.42ID:???
> 947
節税の方法には、突っ込めないから、
俺個人の話に矛盾が無いかに切り替えかw?
無知なお前にはそれが身の丈かもしれんな

12,3年程コドオジして、今の会社で役員やって、結婚後も子供できるまでは金貯めてたからな
俺個人の手取りで言えば、段々と増やしていって貰ったが、ならすと大体月に手取りで30万位貰ってた
30万x12ヶ月x12年=4320万
かなりザックリだけど独身時代だけでこの位の収入あった事になるな
投資信託とかもやって、ちょっと増やしたりして、結婚前には4000万近く現金持ってた

勿論、月々の30万をノーガードで貰ってたのではなく、親が店舗兼用住宅で、先に説明した方法と同じ方法で税金と社保のかからない状態で会社から親の通帳に移動
昭和から平成にかけては、先に書いた家賃の設定を実際の相場や建物の価値よりも大きくしても税務署が何も言って来なかったので、会社が払いきれない分は、会社が個人に借金を作ってる状態にしてた
俺が会社に入ってからは、その借金を返して貰う形で、親も俺も税金と社保がかからない様にして分配

こんなとこかね

337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200