2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ローコスト住宅58

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/16(木) 11:57:10.07 ID:???.net
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。
次スレは>>970が建ててください。

※前スレ
ローコスト住宅57
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1670169849/

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 10:41:30.79 ID:???.net
「言い伝えを守るのも大事だよね。で、建設会社の人に聞いたら六曜より建築吉日を優先するのが業界の普通らしいんだよ。それによると18日は吉日なんだって」

それに似た話はHMの営業がしてるみたいやん
そんで、それで収まるかどうかも解らん
子供じゃないんだから、4さんが人に合わせた話をした方が良いって事
その際にベースとなるのは、
×「仏滅という宗教を否定するのに建築吉日という別な宗教を持ってくる事(お前が信じようが信じまいが関係無く)」
〇「仏滅という考え自体に、さしたる根拠が無いって事」

建築吉日で納得しない人はいないとか、お前は何の根拠も無く思ってるけど、それで納得しない場合は喧嘩になるだろ?
で、それで納得しない場合は?って質問にもお前は、まともに答えられないんだからさw

お前は信じてないって言うけど、他人へのアドバイスで「信じてないものを根拠に相手を説得しろ」ってのは、汎用性も無いし、この場合は良いアドバイスとは思わん
仮にその場は収まっても、後でその嘘で困る日が来るかもしれんしな
そういうのは、お前が自分の家を建てる時にやりなよw
┐(´д`)┌ヤレヤレ

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 10:44:31.08 ID:???.net
煽りカス同士のレスバ

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 11:01:07.68 ID:???.net
「仏滅にやるの?」と言われても「ローコストなんだから、人生自体が仏滅だし」って笑い飛ばせばいいんだよ

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 11:21:54.57 ID:???.net
>>59

キミ、ホントに大丈夫か?
家を建てるような立場になってその読解力
生きるの辛くないか?
「反論するなら理解してからにしてくれ」←これも理解できなかった?


> って、自分の信じる話を「事実」って言っちゃってるからなwww

「建築業界では六曜より建築吉日を優先している」という「事実」のことで、建築吉日の方が当たる事実と言ってるわけじゃないんだけど

これ以上曲解を続けるなら荒らし認定するぞ?

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 11:25:20.16 ID:???.net
撮り鉄みたいにシュポシュポしてるな

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 11:35:11.26 ID:???.net
>>60
> 〇「仏滅という考え自体に、さしたる根拠が無いって事」

子供か?
迷信を信じて横槍入れてる人にそんなこと言って納得するわけないじゃん
建設会社(大工さん)に建築を頼んでるのにその専門家(大工さん)が重要視してる迷信が建築吉日だというのに、それを無視して六曜をゴリ押しする人なんていないよ
少なくとも「そんな迷信に根拠はないんだよ」で納得する人より業界の慣わしで納得する人の方が多いわ
誰が考えてもわかる
家を建てるような大人ならね


> 建築吉日で納得しない人はいないとか、お前は何の根拠も無く思ってるけど、それで納得しない場合は喧嘩になるだろ?

そこで初めて「仏滅という考え自体に、さしたる根拠が無いって事」って言えばいい


> お前は信じてないって言うけど、他人へのアドバイスで「信じてないものを根拠に相手を説得しろ」ってのは、汎用性も無いし、この場合は良いアドバイスとは思わん

ここでも理解できてない
ホントに読解力低いな

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 12:08:27.23 ID:???.net
まじでそのエネルギーもったいない
それよりこれからどういった土地が値下がりしにくいか調べて教えてくれ

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 12:21:16.16 ID:???.net
無駄に上がっていないところは値下がり幅も小さいね

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 12:44:02.43 ID:???.net
「建築業界では六曜より建築吉日を優先している」って
「事実」じゃなくて
「ただのあなたの感想」ですよねwww

一番多いのは「施主の都合が優先」じゃねw?

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 12:44:49.36 ID:???.net
そこで初めて「仏滅という考え自体に、さしたる根拠が無いって事」って言えばいい

建築吉日とはwwww?

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 12:46:53.34 ID:???.net
>>建設会社(大工さん)に建築を頼んでるのにその専門家(大工さん)が重要視してる迷信が建築吉日だというのに、それを無視して六曜をゴリ押しする人なんていないよ

根拠なくて草

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 12:50:43.78 ID:???.net
キリスト教なんだけどいつやったらいいんだ

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 13:16:58.97 ID:???.net
曲解がひどいんで荒らし認定するね
他の人にも迷惑だから
ほな、さいなら!

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 13:19:27.42 ID:???.net
一神教の場合は、そもそも道徳規範であり、
転じて為政者が支配しやすい社会構造を作るためのものだから吉凶はない。
戒律はあるけども。

シャーマニズム的なものは、「この日にこれやったらうまくいかない」という古代人の蓄積のようなものだから
形式的に踏襲しているだけだよね

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 21:05:07.71 ID:???.net
>>72
立憲民主の小西みたいで草

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/21(火) 21:25:07.79 ID:???.net
>>74
高市でしょ
「信じられないなら質問しないで」

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/22(水) 20:25:12.88 ID:???.net
>>73
こいつがやばわ

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/22(水) 20:30:10.71 ID:???.net
>>76
土建屋なら二階を応援しとけ
二階は高市を邪魔に思ってるからさ

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/24(金) 01:32:40.13 ID:???.net
ローコストなんて次元の違う時代が近づいてきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/90bd5e01a4934f1ef6374936d41d15eefc4fab6f

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/24(金) 07:33:11.08 ID:???.net
散々既出。テンプレいれたほうがいいな。

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/25(土) 17:09:46.14 ID:???.net
隣近所に一条の家が建ってるんだけど
ローコストですか?って施主に聞いたら
ローコストですと言ってた

ローコストなの?

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/25(土) 18:47:52.81 ID:???.net
言うほどハイコストじゃない

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 00:07:21.73 ID:???.net
ローコストが売りのメーカーで3800万の家を建てるのはリスク高い? 側だけデカくて中身ショボイ感じになるかな?

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 01:10:08.09 ID:???.net
何千万の家でも施工する側からしたら他の家と一緒
広ければ広いほど施工不良増えるだろうね

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 14:43:04.25 ID:3tOdcI56.net
>>82
うちは今まさにローコストHMで3700万(外構費別)で建ててるわ。
こんなに高額になるとは思わなかった。

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 14:54:09.02 ID:???.net
>>84
延床面積は?

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 16:26:34.14 ID:???.net
ガルバ鋼外壁が

バハーン(ダヨンダヨン)

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 17:06:03.82 ID:???.net
広いだけでペラッペラのダンボールハウス

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 20:42:36.96 ID:???.net
土地によるだろ
土地含めずその金額ならローコストメーカーでは絶対オプションモリモリでもそこまで上げられない

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 21:01:30.49 ID:???.net
ローコストで建物3700万って脳みそやばい

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/26(日) 21:01:45.22 ID:???.net
俺は建物だけ延床150㎡で4000万
外構入れて4500万だった

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 05:55:15.14 ID:PvljtMaP.net
まさにハイコスト
普通にセキスイとか大和とかの方が
後々考えると全然いいんじゃね?
そんな高いんだったら

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 07:58:44.49 ID:???.net
45坪で4000万円?坪単価88万円・・・
重量鉄骨で建てられる金額やん・・・
四角い総2階なら四隅の柱4本だけで行けるよ・・・

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 09:02:42.79 ID:???.net
重量鉄骨はその金額ではムリ

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 10:54:11.90 ID:???.net
ローコストとは?

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 15:11:41.22 ID:99jB05X7.net
一般的にいわれているローコスト住宅は、広さが35坪程度で1,000万円台、坪単価でいうと30万~50万円くらいの住宅のことをいいます。

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 15:17:08.39 ID:???.net
本体のみ税抜きで?

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 17:47:56.31 ID:???.net
>>95
1〜2年前ならいざ知らず今はそんなに安く建てられるところはないだろ。

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 18:00:50.81 ID:???.net
もはや安かろう悪かろう超えてるレベル

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 20:44:20.82 ID:???.net
クレイドルガーデン 前橋市富士見町  1,380万円
耐震等級3、断熱等級5
木造 2階建 2022年12月完成
土地面積189.86m²(57.43坪)
建物面積100.43m²(30.38坪)

飯田グループの建売は安いな

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/27(月) 21:45:19.33 ID:???.net
>>99
つい最近まで田んぼやったから土地はタダみたいなもんやろ

用途地域 無指定

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/28(火) 09:13:43.44 ID:???.net
それにしても安い
いい土地にこれでいいやん

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/28(火) 09:22:04.33 ID:???.net
>>101
土地がいいか悪いかはわからんで?
311の時に埼玉県久喜市は内陸やのに液状化したやろ?
熊本地震でも益城町は軟弱地盤で新耐震でも倒壊したやろ?

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 00:33:07.05 ID:???.net
妖怪バハーンVSパンツの染みマン

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 07:50:17.90 ID:???.net
ガルバ鋼外壁が

バハーン(ダヨンダヨン)

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 08:17:03.13 ID:???.net
田舎から頑張って勉強して都会の大学に行って、多少給料高いからって、土地の高い所で就職すると、金にあくせくしなけりゃならない人生が確定する。
田舎で手取り400あれば、4人家族で丁度良いとされる35坪の家、車、子供2人は普通に持てる。
東京なんかだと、年収1000万あっても、この条件は無理だろ?諦める言い訳で、家も車も子供もコスパが悪いと言い出す。土地が高いから、給料高くても実際に手元に残る金が田舎住みより少なくて持つ事が出来ないだけ。
家や車や子供が諦めきれないと、やれ残業だ、やれ2馬力だ、やれ投資だとストレス溜めて金集めに奔走しなきゃならん。全てのストレスの原因は土地の高い所に住んでるから。その事実に気がついてない奴の多い事。
そして徒歩圏内で全て住む位の便利さなら、路線価坪6万の所でもある。スーパー・公園・塾・銀行・バス停1分、幼稚園・小学校・コンビニ・市役所・警察・消防5分、総合病院・駅8分、中学校10分、高校×2が15分。駅は乗り換え無しで京都駅、新大阪駅に行ける。東京は乗り換え一回。
歩いて1分のスーパーにも、ちょっと雨降ったら買い物が多そうなら車使う。
土地が高い所じゃないとそういう便利さが享受できないと思ってるなら、それは悲しい勘違い。

ハッキリ言うが、余程の稼ぎがあるか実家があるとかでもないのに、土地の高い所で就職する奴はアホ。

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 08:20:15.07 ID:???.net
>>105
坪6万くん?久しぶりやな
地方はローコストがよう売れるで。

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 11:26:58.55 ID:???.net
東京勤務は家族持ちにはきついと思う。世帯能力に合った満足感は得られにくいだろうなぁ
大阪や名古屋勤務ならまともな土地、家も買えるよ
大抵の企業で給与もほぼ一緒だし
子どもには衰退していく田舎で思春期過ごして欲しくない

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 12:42:14.32 ID:???.net
追加で寒い地域は損

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/03/29(水) 23:52:17.17 ID:???.net
パンツの染みマン来ないな

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/01(土) 13:16:49.50 ID:???.net
これ貼られると通報されない為に自演連投するしかないもんな頑張れよ壺
壺高高憎しで殺害予告までした壺さんの犯行現場がこちらです
住宅板を数年に渡り荒らし続けてる壺の犯罪予告です、皆さんどんどん通報しましょう

12(仮称)名無し邸新築工事2022/06/19(日) 07:09:11.77ID:???>>11
716(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水)
19:43:48.60ID:???
追い詰められてウェルネストホーム誹謗中傷するいつものパターンだな

722(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:52:39.15ID:???
お前らはウェルの防水シート無し施工を肯定したいだけwwwwwwwwwwwww

少しスッキリした

726(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:56:48.58ID:???
そりゃ肯定したくもなる罠wwwwwwwwwwwww

727(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:57:45.31ID:???
詐欺に嵌まっただけだからwwwwwwwwwwwwwww

728(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:58:00.76ID:???
>>716
いつものこれだな壺いい加減にしとけよ

729(仮称)名無し邸新築工事2020/09/09(水) 19:59:15.35ID:???
>>728
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1599292989/729

悪質な犯罪行為です

通報先
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/02(日) 21:05:52.37 ID:???.net
>>105
彼は東京で酷い目にあったんだろうな

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/02(日) 23:54:43.96 ID:???.net
>>107
東京勤務といっても住むのは東京近郊。副都心まで30分以内、ドアツードアで1時間半位のところに住むケースが多い。
三多摩、埼玉、千葉など。
都心3区にさえ電車1本で行ける郊外はある。

先入観で判断しない方が良い。
自分が埼玉の鶴瀬に住んでいた時は池袋までは30分だった。
家の裏手には牛さんが飼われてた。 いまや隣に近いところにはららぽーとが進出してきてる。
東上線は横浜まで直通で乗り入れてるし。 地下鉄が利用できればかなり通勤圏は広がる。

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 12:39:39.15 ID:???.net
通勤時間往復で3時間・・・・

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 13:44:55.70 ID:???.net
家畜みたいな通勤環境ガマンしないといけないと思うけどどうなんだろ

115 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 14:09:05.23 ID:???.net
都内に何時間もかけて毎日通ってる家畜たちに失礼だぞ

116 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 14:33:58.97 ID:???.net
往復二時間でもキツい

117 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 14:55:48.96 ID:???.net
電車に乗ってる時間もだけど満員電車がありえん

118 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 15:31:28.91 ID:???.net
>>114
どうなんだろうもへったくれもないだろ。
ドアツードアで30分位で通勤出来る範囲はものすごく狭くなるし、通勤場所が変わればすぐに1時間は超えてしまう。
その代わりに片道1時間あれば関東近辺ほとんどの場所にたどり着け文化的にほとんどのものに触れることができる。

地下鉄の駅に辿り着いてもホームに着くのはさらに数分かかるし。

>>116
平均的にはそんなものだろうな。電車に乗ってるだけの時間は短くてもホームの中やホームを出てから目的地に着くまでの時間が結構かかる。
外人はもとより日本人でも新宿駅の地下のダンジョンを攻略するのは難しい。 30分経っても外に出れなかったとか。

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 15:35:03.57 ID:???.net
お上りさんはタワマンだと通勤に便利だと勘違いして購入するが、生活環境としてはあまり良くない。
生活環境を考えるなら1種住宅専用地域に住むことだろうな。自然も多いし.通勤にも便利

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 15:51:20.98 ID:???.net
地方の田舎に住むくらいなら通勤1時間かかってもいいかな

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 16:04:21.20 ID:???.net
家畜満載の電車通勤ってのがもう無理すぎる

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 17:14:22.00 ID:???.net
片道二時間半だけど週一出勤なので楽になった。

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 17:35:11.50 ID:???.net
その代わりに片道1時間あれば関東近辺ほとんどの場所にたどり着け文化的にほとんどのものに触れることができる

って言ってる人がいるけど、毎日通勤時間に往復3時間かけてる人がそんなの日常的に楽しめる余裕って家族共々に無いんじゃないのか?

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 17:38:42.31 ID:???.net
千葉市に住んでるけど
都内なんて用無し

東京駅には総武線快速で20分
羽田空港行くのもリムジンバス
使うのはそれぐらい

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/03(月) 23:10:26.99 ID:???.net
勤務場所へのドアツードアは時間がかかるけど、見学するような場所は駅近だからあまり時間はかからないと言うこと。

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:17:21.48 ID:???.net
通勤時間が長かったり満員電車を我慢する代わりに、休日に楽しむ為の場所に近い方が良い?
逆じゃないか?
土地も高そうだし。

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:21:51.76 ID:???.net
群馬の建売が安いのは郊外の土地が安いからだね。
駅がなくて車必須だったり、浄化槽の建売も多かったりする。
群馬の場合、災害リスクよりも不便で安いという要因が大きいと思う。
そういう不便を覚悟すれば、土地100坪の建売が2500万円前後で買えてしまう。
人口を増やしたいという県や自治体の方針もあるのかもしれない。
人がいなけりゃ全てゼロだから、まずは人を集めないと。

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:25:04.07 ID:???.net
職場が近いなら不便どころか生活するのに便利じゃない?

129 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:29:24.79 ID:???.net
関西圏なら神戸ー大阪ー京都間が各三十分前後
自宅戸建てから会社まで散歩がてら徒歩50分で通ってるぞ、雨の日や帰りは地下鉄だが

都内勤務の時は山手線徒歩3分のマンション
痛勤は大嫌い

130 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:31:04.69 ID:???.net
>>126
都会なら公園でも動物園でも植物園でも遊園地でもすぐ行けるよ

131 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 08:54:25.58 ID:???.net
>>130
どれも地方にもあるものばかりじゃない?車で1時間内とかで。都会の場合、そういった施設を利用する時に、他の利用者の数も多いのが気になるし。
公園が近い事の対価が、通勤時間が長かったり満員電車に乗る事だと全く釣り合ってない様な・・・。

132 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 09:00:54.00 ID:???.net
>126や>131は地方なら公園近いを満喫できて地価が安いってこと?
そりゃそうだよ
そこに住む人が少ないから地価が安い。

都市在住の人は通勤圏内で家を探すというだけで
通勤1時間か3時間かというのは本人の好き好き。

もしかして坪6万くんかな?

133 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 09:16:47.04 ID:???.net
>>132
通勤時間が往復3時間とか満員電車に毎日乗るのは、一般論として好き好きってレベルを超えてるでしょう。転勤とかで一時的にその状況になるのは仕方ないけど、家を建てて定年までそれを続けるのは私の中ではあり得ない。
少なくとも、その見返りが公園が近いってのは地価を考えても全く見合って無い。

私は>>105を書いてないけど、そんなに的外れな事を書いて無い様に感じた。物価も上がるし少子化対策で社会保障費を上げるのを政府が検討したりしてるけど、可処分所得が減って行く方向なんだから、住居の費用を減らすって考えは私も同意。

134 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 09:29:36.92 ID:???.net
>>133
職場が都内にある以上、そりゃ仕方ないんじゃないかな?
大企業なら上手に転勤と噛み合えば、定年まで自己負担の軽い賃貸で過ごして
定年時に好きな場所に住んでもいいし。

地方の地場企業勤めだと住宅費安くても楽しくないと思ってしまうからこその進学・就職だろうし。
これも好き好きで、「地場企業でのんびりと」が性に合うならそれでもいいよ

「子供が小さいのに賃貸は可哀想」っていったって、賃貸の戸建も可能だし分譲マンションで賃貸に出されているのでもいいし。
購入でもどうせ狭いんだしね。

江戸や京都やなにわの町民は100年、200年、300年前だって長屋なんだから、いつの時代も狭小住宅よ

135 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 10:05:08.09 ID:???.net
毎日満員電車に乗ったり通勤時間3時間とかになるのは、一般的な感覚として嫌と多くの人が思うだろうし、その対価が公園が近いでは見合って無いのでは?という質問に対しての答えが、職場が都内にあるなら仕方が無いという事?

136 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 10:07:57.79 ID:???.net
>>135
そうだよ
作家は鎌倉や軽井沢、あるいは地方に住んだりしてるし

137 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 10:27:04.68 ID:???.net
都内で働くと毎日満員電車に乗ったり通勤時間3時間とかになるのも仕方が無い、江戸や京都やなにわの町民は狭小住宅に住んでるのだから狭いのも仕方が無い?
>>105に書いてある通り、言葉が悪いけどアホじゃないの。これでは家畜と揶揄されても仕方ない。

138 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 10:36:09.91 ID:???.net
>>137
現実を説明しているだけで、その個々の選択がどうかなんて他人が断じる方がおかしいね。

職住近がよければタワーマンションで片道30分、往復1時間でしょ
敷地の広い戸建が良ければ2~3時間ってだけだよ
江戸、京都、なにわの町民は人口密度の高い場所で職住近だから、古来より狭小住宅なわけで。
人口密度の低い農村で職住近なら広い家になるよね。

家畜=社畜?なら、地方在住で広い家でもサラリーマンである限り同じだよ
家の大小と、社畜か否かは関係ないね。
資産家ならどこに住もうと社畜ではない。

139 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 11:25:49.63 ID:???.net
都内務めだけど社内でも通勤1.5時間以上は心配されるなぁ
俺は本読んだりサブスク観たりで気にならないけど
徒歩数分圏内にコンビニスーパー飲食店学校がないよりは都市部郊外の方が快適な環境じゃないかな

140 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 12:21:30.30 ID:???.net
>>138
個々の選択がどうとかではなくて
通勤時間が長いとか満員電車とか住居が狭いとか土地が異様に高いとか
その現実が当然とか仕方が無いとか思ってて、現実がおかしいと思ってないのがヤバいし家畜だと言ってるんだけど・・・。異常な状態を疑問にも思わない人が都会には多いのかな。
139の会社の人達みたいに普通は通勤に1時間半もかかってたら心配されるのが当然で、自分が大丈夫だからとか個々の選択がどうのという話とはまた違う次元の話。

141 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 12:31:03.32 ID:???.net
>>140
現実がおかしいと言ってても、その選択を選んだのは個々の選択の集合体だよね
東京で働いてもいない他人があーだこーだ言ってどうすんの?

「東京の大学に行って、丸の内に就職すな!
栃木県出身なら宇都宮大に通って、栃木県庁に勤めろ」と
薦めるぶんには勝手だけども
それに従わずに東京に進学就職して、通勤時間を2時間かけるのはその人の勝手だよ。

142 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 13:13:06.43 ID:???.net
>>133
京阪神ならば?
健康のため50分かけて中心街の勤め先まで歩いている
地下鉄なら10分

関東圏だけ異常のような

143 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 13:21:34.75 ID:???.net
>>105
ここは
羽咋市らしいぞ
知らんけど能登半島だよ

> バス停40m、理容室80m、

美容室 道挟んでとなり、

地元総合スーパー140m、公民館140m、

> 大きな公園が公民館横にある

https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/1704/stop/74693.html

144 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 13:37:34.06 ID:???.net
>>143
すごい、人口2万だしビンゴだね

145 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 13:51:17.53 ID:???.net
坪6万は前から特定されてたけど
みんなで泳がしてた

書いてる本人が可哀想だから

146 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 14:25:18.28 ID:???.net
>>145
そうなんだ、でもすごいわ
京都新大阪に一本と言いつつ、JR線を乗り換えてるじゃんね
いろいろ盛ってるな〜
ストリートビュー見たら、昭和で時が止まったかのような。

147 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 15:45:15.25 ID:???.net
>>141
毎日長時間の通勤や満員電車は勘弁ってだけだよ。


>>142
京阪神がどうのとかじゃなくて通勤に時間がかかるのは自分にとっての家や土地の価値が低くなってるよね。
毎日の事だから通勤時間は短くてストレスが少ない方が良い。
家から会社まで片道10〜20分なら良いのでは?

148 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 15:54:57.75 ID:???.net
>>147
あなたは嫌だから選ばない、許容してる人は選ぶ、それだけのこと。

149 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 16:26:25.18 ID:???.net
>>148
個人的に許容できるかどうかというレベルを超えて、毎日長時間の通勤や満員電車ってのは一般的に言って大きなデメリットって事。
対するメリットが公園近いじゃあ、ちょっと・・・・。


2(往復通勤時間)× 5(1週5日勤務)×4(1か月:4週)×12(年間:12か月)×40(40年の勤続年数)=19,200時間
こちらの数字を1年間の時間「365日×24時間=8,760時間」で割ると…
19,200時間÷8,760時間=2.191780822となり、おそよ2年間となります。

こういう計算ってこういう話題で目にするけど、リアルの人生で通勤時間に2年使ってるのって貴重な時間をドブに捨ててる様なもんでしょ。
それも身体がちゃんと動く20〜60歳の貴重な時期の2年間。
個人がどうのではなくて、一般的にこれ読んだ人の多くがマイナスの感情を持つよ。
ここには、ローコストで家にお金をかけないで土地にお金かけろって人が多くいた気がするけど、通勤にそんなに時間がかかるのにそれは良い土地なの?
私は良いと思えないわ。
都心や都会が好きとか個人の好みや何を優先するかとかではなくて、それって単純に不便じゃない?

150 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 16:38:27.88 ID:???.net
>>143
確かに羽咋市なら安いわ
JR徒歩圏で坪1万割ってる、すごい。
自分も雪国なのに北海道の札幌近郊の大工をディスるとはw

tps://www.athome.co.jp/tochi/6977779771/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
490.78m² 148.46坪 1,336万
上下水道ガスについての記載がないな。

tps://sumaity.com/town/ishikawa/hakui/review/
・駅はあるが、一時間に1〜2本しか電車が来ない
・固定インターネットが繋がらない場所が多い
・飲食店などは閉店時間早い。
・ショッピングモールなどが近くにないので最低でも井移動に30分かかる。
・志賀原発の近隣
・日本海側の雪が多い地方に成ります。
夜に雪があまりに沢山降ると除雪が間に合わい事が有ります。
その時は、大渋滞してました。

151 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 16:40:22.21 ID:???.net
>>149
「あなたは思わない。だから住まない」
それだけのこと。

「羽咋市がいいよ」と言って住む人もいる
それだけのこと。

152 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 16:43:18.66 ID:???.net
通勤時間長いのは、家族ができると不便というかマイナス要素が大きくなるね

153 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 16:46:25.85 ID:???.net
満員電車じゃなくても、残業して帰りが遅いと同じだよね。
職住近がいいのは災害時かな

154 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 17:25:59.39 ID:???.net
>>146
いや特急サンダーバードがとまる時あるよう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89_(%E5%88%97%E8%BB%8A)

155 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 17:30:46.93 ID:???.net
>>154
1日一本やなw
3時間以上か、これで京都大阪乗り換え無しって、物はいいようやなぁw

156 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 17:46:33.43 ID:???.net
>>151
羽咋市がいいと言って住む人は激減中
20年で25パーセント減
40年で50パーセント減

157 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 17:53:17.52 ID:???.net
>>156
市が分譲してる土地は坪6万と言ってたけど
これのことを言ってたんやな
https://www.city.hakui.lg.jp/sumai_kankyou_anzen/sumai/5/5217.html
187.27㎡(56坪) 337万

158 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 17:53:37.43 ID:???.net
地方から東京に出てきて戻らない人が一定数居るのと東京周辺の人口数から見て、通勤時間が長かろうと都市部に居たい人が多数な事は明白なんだから議論する必要自体ないじゃない

159 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/04/04(火) 17:53:45.52 ID:???.net
>>148
そういう所しか選べないのでは?
仮に許容しないなら他は何を選べるの?

337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200