2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【旭化成】ヘーベルハウス Part19【ホームズ】

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/11/30(木) 18:36:32.51 ID:???.net
前スレ

【旭化成】ヘーベルハウス Part17【ホームズ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675372872/

【旭化成】ヘーベルハウス Part18【ホームズ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1692869429/

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/16(木) 21:52:32.26 ID:???.net
木造って廉価版出すのか、この会社であまり実績ない木造建てるなら積水ハウスノイエのほうが圧倒的優位だとは思うが

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/16(木) 23:54:43.44 ID:???.net
>>224
良くニュース読んだ方がいいよ

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/17(金) 13:41:38.15 ID:???.net
普通にウェルネストホームで建てるほうが坪単価下げられそうだけどな
坪単価135万円っておかしいだろ

227 ::2024/05/17(金) 22:12:09.26 ID:Da2m8b11.net
ヘーベルの規格住宅でキュービックか新大地の購入を検討しているのですが、屋根の有無の差で悩んでいます。太陽光は乗せるつもりですが、キュービックの屋上で何かしたいわけでもないです。防水面や雨漏り等を考えて屋根ありの新大地の方が良いですかね?
皆さんの意見をお聞かせください。

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/17(金) 22:53:43.25 ID:???.net
陸屋根11年で雨漏りしたんで屋根ありに一票

229 ::2024/05/17(金) 23:41:38.29 ID:???.net
>>226
ご勝手に。俺はハーイでいいや

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/18(土) 01:53:34.08 ID:???.net
Asu hausは断熱等級7らしいね

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/18(土) 08:30:24.29 ID:kZ2Vc2xt.net
断熱等級7なんてどこのHMでも取れる
断熱等級5以上あれば、あとは気密性のほうが大事
断熱等級7はいまやただの宣伝文句としての役割しか無い

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/18(土) 21:49:42.45 ID:???.net
陸屋根で施工実績が多いHMだし、まあ単純な見た目の好みで選んでもいいような気もする

233 ::2024/05/18(土) 21:56:59.47 ID:???.net
陸屋根&屋上利用最高! ファミリーカー1台程度の金額だし。

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/18(土) 22:17:19.11 ID:???.net
>>232
そう思って陸屋根にして見た目は納得してるけど、二階は夏暑くてやばいのと結局雨漏りしたからやっぱ後悔

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/19(日) 02:18:31.18 ID:???.net
>>234
防水の納まりは現場職人の腕次第だから難しいなぁ
長年マンション暮らしだったけどそこまで暑いもんか

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/19(日) 08:02:36.43 ID:???.net
マンションでも最上階は暑い

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/19(日) 09:15:25.36 ID:???.net
RCは熱容量が大きいからなー。良くも悪しくも温まりにくく冷めにくい

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/19(日) 18:07:36.93 ID:???.net
>>235
原因聞いたけど職人個別の腕の問題じゃなかった
前にマンション最上階住んでたけど体感記憶的には同じ
いまはオンラインでエアコン制御できるから助かる

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/21(火) 02:43:34.39 ID:???.net
シート防水に関してはヘーベル優秀だと思うけどね、太陽光パネルの支持架台の部分の納まりとかよく考えられてるよ
積水ハウスの陸屋根と比較してたけど優位性があった

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/21(火) 07:19:09.91 ID:???.net
優秀でも11年で雨漏りされちゃねえ

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/22(水) 05:39:11.27 ID:???.net
https://youtu.be/dsTrqKH6AAc?feature=shared

242 ::2024/05/22(水) 05:43:45.13 ID:???.net
建築なんてコストと性能のバランスだから。普通に30年経っても漏れてない家が多勢。そうじゃなけりゃ素材屋も売らない。

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/22(水) 07:07:47.37 ID:???.net
あんだけ陸屋根屋上利用を売りにしてたからもっとちゃんとしてると思ったんだよ

244 ::2024/05/22(水) 09:11:16.49 ID:???.net
必要十分にちゃんとしてるよ。

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/22(水) 11:39:28.84 ID:???.net
必要充分にしてたらたった11年で雨漏りせんわ。

246 ::2024/05/22(水) 14:15:20.90 ID:???.net
で?

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/22(水) 15:12:43.80 ID:???.net
ブザマだなコイツ

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/22(水) 17:10:31.52 ID:???.net
防水屋曰く保証の伴わない防水は信じちゃダメだってさ

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/23(木) 09:48:54.40 ID:???.net
>>241
時代の流れとはいえYouTuberとかを広告に使うのってなんかすごく安っぽく見えてしまう

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/23(木) 21:32:36.37 ID:???.net
これ企業案件なのか?
広告とは違うだろ

251 : 警備員[Lv.22]:2024/05/26(日) 06:44:44.79 ID:???.net
なんで軽鉄3階建てやめちゃったんですか?

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/27(月) 18:49:21.68 ID:???.net
やってるけど?

253 ::2024/05/27(月) 23:03:16.06 ID:???.net
そうなの?

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/05/28(火) 07:58:45.62 ID:???.net
そうなの

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/03(月) 20:52:02.20 ID:???.net
近所に平屋のヘーベルが建った
わからん・・・

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 17:37:00.47 ID:???.net
ヘーベルハウスなのか、地場工務店がヘーベル板仕入れたのか、
他の気泡発泡ALC使ってるのかなんて見分けつかんだうに

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 18:49:57.09 ID:???.net
目地パタンくらいか、見分け方

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 18:57:14.85 ID:???.net
最近はサイディングも目地付きALCっぽいのでてきたね

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/06(木) 19:26:07.25 ID:???.net
>>256
青の旭化成ホームズのバリケードにヘーベルハウスのチラシまで入ってるのに見分けつかないわけがないじゃない

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/08(土) 15:12:47.28 ID:???.net
旭化成ホームズ
https://shukatsubbs.com/tokyo/68866/

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200