2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【旭化成】ヘーベルハウス Part19【ホームズ】

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/21(金) 22:28:19.82 ID:???.net
今だけです
https://i.imgur.com/iaZqilP.jpg

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 07:48:06.28 ID:???.net
アスハウス面白すぎるわ
デザインは好き好きだろうけど金さえかければ一番の家目指せそうな感じはする
その金がないんだけど

とはいえ営業って不都合なことは言わないから、アスハウスにもそういった内容あるんかも

しかし、ヘーベルハウスみたいにブランドイメージに特定建築材料入れたら売りにくいわな
時代の流れについていけなくなる可能性があるわけだし


アスハウスはヘーベルハウスと真逆のこと言ってるように見え、同じ会社で違うこと言うんかいって感じで面白すぎる

ところで建築地域の東京近郊でも断熱等級7は推奨なの?
そういう話なら他社でも建築地域に関わらず断熱等級上げた方がいいのか?

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 07:56:40.54 ID:???.net
窯業系サイディングハウス
トタンハウス

で売れるんかって話でもある

いやはやヘーベルハウスは今後どうしていくんだろ
ヘーベル版を使っている以上、断熱等級を上げるには外壁~内壁付近までどんどん分厚くなり、実際の部屋が狭くなる
あるいは建ぺい率だか容積率を圧迫する
ブランド名変えるか、外壁に違うもの使うか、ネオマフォームばりの高断熱のヘーベル版を開発するか

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 09:18:19.61 ID:???.net
「ヘーベル版で断熱最強!!木造は腐るしシロアリにやられるし地震にも弱いんで鉄骨造最強!!木造を選ぶとか情弱の極み!!!」
とか言ってなかったっけ?


「そうでしたっけ?ウフフ」

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 11:30:36.70 ID:???.net
とりあえず今後営業トーク変えていかないと売りにくいだろうな
Webページの入口が違う(たぶん)とはいえ、アスハウスの認知度は上がってくるだろうし

そしてアスハウスはベタ基礎で爆笑した

白蟻対策の延長はどうするんだろ
住林みたいなシステムあるんかいな


俺の中では、しばらく楽しめそうな要注目のブランドだわ

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 12:10:19.09 ID:???.net
ヘーベルと同じ価格帯でW造で建てるなら、先行事例が多い積水のシャーウッドか住林で建てる層が多そうだけど、営業としてどうやって差別化するのか分からん
気密性断熱性はソコソコだけど、耐震性が高くてモダニズム建築の要素が入ってるのがヘーベルの売りでは

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 12:59:08.30 ID:???.net
デザインは人を選びそうというか客層が違いそう

Asu-hausのAsuって何なの
どこかに書いてあった?

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/25(火) 20:13:09.75 ID:???.net
サンスクリット語のasu(命、息)や、明日(あす)、私たち(US)にドイツ語のhaus(家)を組み合わせ、命の家、明日(希望)の家、私たちの家、という想いを込めた造語

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/26(水) 10:08:21.35 ID:???.net
ヘーベルハウスもアスハウスも建てることができない方々の分析。
勉強になります!ニヤニヤしちゃうw

アイドルの容姿に文句をつけるチー牛おじさんw

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/26(水) 16:46:37.48 ID:???.net
実際に住んでみないとこの断熱性の高さや遮音性能による静寂感は理解できないだろうと思う
周りに2018以降引渡のオーナーさんがいたら体験させてもらえばいい

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/26(水) 18:19:31.59 ID:???.net
また発作起こしちゃったか

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/26(水) 18:53:51.68 ID:???.net
>>268
さんきゅ
しかし他に良さそうな単語なかったんかな
アメリカからすればイマイチ良くない意味に

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/26(水) 18:56:12.94 ID:???.net
アスハウスって資本提携してるウェルネストホームと同じだったりはしない?
ウェルネストホームは技術カタログなくてさ

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/06/26(水) 19:07:54.51 ID:???.net
>>210
免震構造じゃないから一階(地面)の床の揺れはどちらも同じじゃね
建物がひしゃげる(枠が平行四辺形とかになる)のを防ぐ(軽減する)のが制震構造
制震構造だと二階はもっと揺れるかも
壁とかは制震構造の方が歪むだろうな

ラーメン構造は二階ぐらいだったら一階と同程度揺れると思う
剛体が地面と同じだけ動くイメージ
なので壁は歪みにくい

ラーメン構造も100階とかになってくると一階とは違い長周期でゆーらゆーら揺れるかも
構造が違うが、東日本大震災はRCですらビルの高層階が長周期で揺れた

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200