2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

俺がクロス屋だ貼りまくるぞ 67メートル 【嫉妬】

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2023/12/12(火) 22:40:36.02 ID:???.net
みんなで仲良く貼り貼りしましょう
前スレ
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ65メートル【円安】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1673478424/
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ 66メートル 【嫉妬】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1680911728/

140 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/26(金) 21:04:27.36 ID:???.net
妙に調子良かったり、打ち合わせとかに遅刻してヘラヘラしてるとこは警戒するな

141 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/27(土) 09:26:15.30 ID:???.net
一般で「ネットでみた○○は1メートル○○円だったけど」とか言ってくるのは見積もり高めに出して流すかな

142 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/27(土) 11:26:24.11 ID:???.net
それ言われたら「じゃ、そちらに頼んでもらって大丈夫ですよー」って返してる

143 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/27(土) 21:14:01.70 ID:???.net
>>139
客にどこが悪いのか聞いても悪くないといってるのに請け元は払わないの。個人でやったるし若いと思ったのかな?
戸建ても何件かしても削られて一軒丸ごとくれなかったりね。みんな、あるあるじゃないの?

144 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/27(土) 23:29:48.63 ID:/NYzzSbp.net
質問なんですけど、今、寒冷紗クロスや塗装クロス、紙クロスはみなさん材工で平米単価いくらでやってますか?

145 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 01:19:37.21 ID:???.net
>>143
無い
というかさせないなそんなこと
戸建て1軒分貰えないとか、個人でやってる身からすると死活問題だろ
仕事なんか探せばいくらでもあるんだから、そんなとこと仕事しないようにしな

146 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 11:30:18.79 ID:Y7UwJGN5.net
今まで1番ハマったのはレクサスディーラーの事務所(店舗ではないあくまで事務所)
張り替えで塗装風のツルツルクロスだったんだが
検査が車の塗装か何かだと思ってます?ってくらい厳しい
電気消して懐中電灯真横から当ててブツや下地のクレーム、セコム等の外せない器具のちょっとした切り込みを見つけたら張り替えろとおっしゃる、それも夜間は無理だから営業時間に音出さずにやれとかいう

みんなも頭の悪い車屋には注意だ

147 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 13:14:53.88 ID:???.net
随分と昔だけど893の事務所の床貼替は痺れたわ。
少しの振動でもどうにかなっちゃいそうな繊細かつ巨大な珊瑚の置物を誰が移動させるかで揉めた揉めたw

148 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 13:26:40.00 ID:Y7UwJGN5.net
893は職人にはめちゃ優しいけどな

まぁそれでも怖くないと言えば嘘になるが

149 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 14:31:48.16 ID:???.net
そう。元請が逃げたんで結局コチラが先方の工事担当wに「とてもやないが手を出せません」て泣き入れたら「そらそやろな」ってアッサリ若い子達に動かしたれって指示出してくれたわ。
逆に逃げた元請は結構詰められたみたいで憔悴してたな。こっちも頼み込まれて嫌々やったから「ザマアwww」でした。

150 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 15:54:11.45 ID:???.net
>>146
俺も前にリノベで東リの塗装風のクロスハマったな。
パテでゴミ粒の線とか全部下地拾っちゃって大変だったな。
その頃厚手のクロス施工が多くてパテもペーパーも荒いのに変えたばったりで、そのつもりでパテしてたら貼る直前ギリギリ決まった材料がそれだった。「この材料ヤバいかも?」と思いながら一か八かで貼ってしまった。
当然クレームの嵐で気が狂いそうになった、自分のせいだけど。

151 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 16:24:29.79 ID:???.net
何であんなクロスを造るのか?
何故に小さな小さな文字で「施工が難しい〜」の注意書を見本帳の隅っちょに載せるのか?
元請は何故に職人に相談しないのか?

152 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 16:37:38.85 ID:???.net
おまえらが下地作るの下手くそすぎるだけだろ笑笑

153 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 16:53:37.14 ID:???.net
>>150
直すにしても糊が生きている状態で捲っちゃうと二次被害が出てそう

154 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 19:27:10.06 ID:???.net
ヤバい材料かどうかの判断つかないでクロス屋開業するなよアホ

155 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 19:40:35.71 ID:???.net
>>151
請け元から職人に言う必要あるのか?
請け元は必ずしもクロスのプロではないし、そうだったとしても渡した材料の性質についてアドバイスをやるお前の親方でもなんでもないんだぞ
こんなんで請け元に文句たれるなら無地量産以外の材料渡された時点で
「僕はまともに修行しないで独立したんでこんな難しい材料さわれましぇーん!!」
って言っとけ

最近どうみても丁稚レベルなのに独立してるバカが多すぎるわ

156 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 19:48:43.03 ID:???.net
腕も、交渉技術も未熟なまま独立するから痛い目見るんだろうな

157 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 20:33:36.41 ID:???.net
完璧になって独立ですか?

158 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/28(日) 21:10:13.13 ID:Y7UwJGN5.net
クロス屋がそんな大層な仕事かよw

159 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/29(月) 00:36:06.70 ID:???.net
馬鹿は独立しても搾取されちゃうんだな

160 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/29(月) 07:27:35.45 ID:???.net
>>146
いつかそこでレクサス買って納車前に同じようなチェックしてやりw
ボンネット内とかタイヤハウス内まで

161 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/29(月) 13:43:52.59 ID:???.net
おいおい。新年早々お前らもっとやれw

162 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/06(火) 22:05:49.41 ID:???.net
過疎り過ぎじゃないか?
みんな何処に

163 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/07(水) 10:32:11.19 ID:???.net
例年なら2月は暇だから趣味に専念してんじゃないの

164 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 16:04:04.93 ID:cIGM+l0o.net
あやみんまわされとったんだね

165 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:23:59.52 ID:???.net
>>164
通報

166 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:35:07.12 ID:cIGM+l0o.net
>>165
応援行った先で噂聞いたけど
よくわからんね

167 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:41:31.70 ID:cIGM+l0o.net
よく分からないのに書いてはいけないね

168 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:45:46.34 ID:cIGM+l0o.net
これは

169 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:46:06.31 ID:cIGM+l0o.net
だめだったね

170 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:47:49.98 ID:cIGM+l0o.net
難しいね

171 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:48:34.41 ID:cIGM+l0o.net
そう思う

172 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 17:54:28.60 ID:cIGM+l0o.net
おとなしくビスパテ終わらせるか


173 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 18:06:43.13 ID:cIGM+l0o.net
誰も見て
くれないね
寂しいね

174 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 18:07:29.94 ID:cIGM+l0o.net
よく考えたら私
塗装屋だった

175 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 18:25:32.92 ID:k1LyY1nJ.net
まあ頑張ってネィ

176 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 18:29:10.06 ID:???.net
>>164
普通にアウトだろ

177 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 18:55:02.05 ID:cIGM+l0o.net
あうとーー!!

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:08:21.55 ID:k1LyY1nJ.net
なんか過疎ってるな

179 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:13:10.11 ID:k1LyY1nJ.net
ぱてきんぐも大変だね

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:15:22.49 ID:k1LyY1nJ.net
ちなみに私はその
パテべらを使っています

181 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:24:34.82 ID:cIGM+l0o.net
どう考えてもきんぐが悪そうですね
紛らわしい投稿すみません

182 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:25:30.97 ID:cIGM+l0o.net
パテベラを捨てました

183 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:26:34.59 ID:cIGM+l0o.net
おやすみなさい

184 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 19:43:31.18 ID:cIGM+l0o.net
私は事実を知りませんので
両者とも申し訳ありませんでした
初めて書き込みをしましたが
もうやめておきます

185 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/10(土) 22:13:39.53 ID:???.net
CF貼るとき大型カッター使ってたけど
普通にクロス用の小型カッターの方が使いやすいな
パキットも使えるし切れ味も良くて細かい作業もできるし
大型はジョイントと、粗切りのみにしようかな

186 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/11(日) 07:53:54.78 ID:6HRzHJMd.net
モルタルの貼り替えでブクブク
引かないんだけど
どうしたらよかったの?

187 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/11(日) 09:08:20.94 ID:???.net
モルタルの塗り直しなら左官に頼めば良かったんだろうな

188 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/11(日) 11:14:45.39 ID:???.net
>>186
霧吹きで裏紙全部剥がす
けど、そこまでやることなんかほぼ無いなぁ

汚れ防止のクロス貼った時は2週間くらいしても
膨れたままだったけど
1年後くらいに見に行ったらちゃんとひいてた

まあ、大体のとこは時間が経てばひいてるとはおもう

189 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/11(日) 19:49:38.53 ID:???.net
>>186
既存剥いだあとシーラーでガチガチに下地硬めてやるしかないかな

190 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/12(月) 07:09:49.28 ID:???.net
ブヨブヨ裏紙はひいても、「人」みたい山型に跳ね上がったジョイントはそのままの時あるから嫌やわ

191 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/12(月) 08:46:40.71 ID:???.net
天井や巾木際でそうなりがちだね

192 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 07:11:35.65 ID:???.net
端部のローラー掛けきちんとやらない
手抜きの見本

193 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 11:48:41.46 ID:???.net


194 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 12:34:11.02 ID:???.net
??

195 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 15:17:14.33 ID:Ehi2XyaG.net
???

196 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 21:33:51.41 ID:tbz5iOhc.net
仕事ない
やめよかな

197 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 22:05:03.15 ID:???.net
なんか今年少ないよな。

198 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/13(火) 23:51:13.43 ID:tbz5iOhc.net
ハイエース買ったばっかなのに
こまった

199 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/14(水) 00:00:05.48 ID:???.net
俺は半グレ?のリゾート建設で四ヶ月いるけどもう限界。

200 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/14(水) 00:02:27.21 ID:???.net
カメラで監視してるみたい。おいおい、請け元さん俺に感謝しろや。

201 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/14(水) 07:20:55.49 ID:???.net
もうちょっとしたら能登半島の仕事と増えるから待ってろ

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/14(水) 13:13:59.83 ID:???.net
パイプヒーター使い過ぎて仮設のコンセント焦がすなよ

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/14(水) 14:41:50.22 ID:???.net
なんでですか

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/14(水) 22:56:17.70 ID:???.net
俺は蚊取り線香で戸建て燃やしたこかとがあるよ。

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/15(木) 17:57:30.91 ID:TDvUqZkB.net
みんなどこの仕事してるん?
メーカー?直接?

206 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/15(木) 18:44:57.06 ID:???.net
KGB

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/15(木) 19:24:54.11 ID:???.net
投げ込みヒーターで新築燃やすなよ

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/15(木) 19:40:22.28 ID:???.net
家の親方はパイプヒーターの電源抜くの忘れて
次の日行ったら部屋の中に水蒸気のモヤがかかってて
バケツの水がからになって
あとすこしおそかったらやばかったことはあった

209 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 06:50:58.19 ID:???.net
普通、帰る時は仮設からコンセント抜いて帰るべ

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 08:44:06.67 ID:???.net
パイプヒーター怖いわ
投げ込みヒーターの方が安心

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 08:59:35.22 ID:???.net
>>210
https://www.google.com/search?q=%E6%8A%95%E3%81%92%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%81%95%E3%81%84&oq=%E6%8A%95%E3%81%92%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%81%95%E3%81%84&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOdIBCTIxMTIxajBqN6gCALACAA&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 09:16:47.83 ID:???.net
うちで使ってるパイプヒーターは75度でサーモスタットで電源オフになって
そのあとはごく低温になるまで再始動しない(75度キープしない)から安心

まぁ75度は熱いけど

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 10:27:54.65 ID:???.net
今のって空焚き防止になってないっけ

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 10:33:06.18 ID:???.net
主流だけど必ずしも付いてる機能じゃない

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/16(金) 10:36:02.50 ID:???.net
ダイヤルでの温度調節式を使えよ

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/18(日) 21:42:58.11 ID:???.net
マジレスすると本体の温度が75度でストップするのではないよ。お湯の温度が75度だからね。本体は100度以上になってるのよ。

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 06:45:27.92 ID:???.net
循環風呂と同じ
水温40度前後は黴菌の増殖に最適な水温
でんぷんや手垢という栄養も豊富だし、わずか数時間で黴菌は大繁殖
病気になったり死に至ることもあるから怖いよん

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 20:35:02.50 ID:???.net
半分本当。健康な人は問題ない。

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 23:02:59.96 ID:???.net
現場で使う温水ヒーターが火事の原因になりかねんと言う話からいきなり雑菌の温床なんだぜとな

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 08:37:04.71 ID:???.net
45度以上になれば死滅するけどな

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 09:57:10.90 ID:???.net
俺投げ込みヒーターの湯に缶コーヒー入れて温めてるわ
もしかして飲み口雑菌だらけなんか?

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 16:39:49.97 ID:???.net
流水と違って溜まっている水は雑菌がすごいから傷口を湯船に浸けてはいけないと医者に言われるな
山で遭難した場合も溜まっている水を飲むのは最終手段

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 18:35:32.71 ID:???.net
山口県某市の昭和20年代生まれのおっちゃん。わしゃあ20人弟子がおる。と自慢してた。でもね、バケツの中が汚いのよ。常にコーヒー3本位入れっぱなし。水も変えない。お弟子さん苦労したんだろうなぁ。

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 20:39:32.41 ID:u/FHOV+3.net
>>223
直接言えよ

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 06:37:11.60 ID:???.net
朝汲んだバケツ1杯の水を使い続けて
夕方には水が薄めた牛乳みたいになってる輩とか
仮設トイレでうんこした後、バケツで手を洗う奴とか
時々見かける

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 08:27:45.78 ID:???.net
>>224
弟子に会ったことないからね

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 16:42:41.69 ID:???.net
朝汲んだ荒濯ぎ本濯ぎのバケツ2個体制で一日いけるけどな

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 20:45:54.44 ID:???.net
一昨日から使ってる水で糊練ってるけどな

229 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 22:20:19.27 ID:???.net
水汲みめんどいわ

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 10:57:48.75 ID:???.net
クロス貼りめんどい

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 11:01:38.57 ID:vb7XBjoz.net
>仮設トイレでうんこした後、バケツで手を洗う奴とか

これ誰も突っ込まないところを見ると、皆やってるのかな?
施主さん、お気の毒様

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 11:42:18.76 ID:???.net
都内で㎡/800円でやってくれるとこない?
仕事はかなりあるんだけど
クロス屋の単価ってわからんから

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 11:49:46.61 ID:???.net
手間で?

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 12:07:12.89 ID:???.net
なに?手間って?
クロス屋の事全くわからんわ

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 12:07:55.90 ID:???.net
あー材料費抜きってことか
今平均単価どんくらいなの?

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 12:19:05.01 ID:???.net
手間だけなら450円とかそんなもんだろ よくて500円とか
㎡/800から900位が何人かに聞いたときの値段だったんだよな

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 12:43:38.09 ID:???.net
手間工賃は地域でかなり差があるから自分の住んでる所の建労HPを調べるのが確実やで
阿呆な奴は北海道も本州も四国も九州も沖縄も同一賃金だと思い込んでる
馬鹿な奴は見てて微笑ましいが、スレが荒れるので正解を先に教えておく

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 12:53:46.93 ID:???.net
>>237
あんがと
調べるわ

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 17:15:18.23 ID:???.net
手間なら喜んでやれる値段だけど、材工なら安いよなあ…首都圏では安い方だわ。
一昔前ならその値段が普通くらいでも、材料代上がっちゃってるからね。

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200