2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セキスイハイム part20

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/07(日) 23:42:48.43 ID:???.net
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/
※前スレ
セキスイハイム part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675582044/
セキスイハイム part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1677666601/
セキスイハイム part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1684797491/

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 16:56:19.74 ID:???.net
>>34
普通に予算が少なくてグランツーユーを勧められたが・・・

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 17:46:55.15 ID:???.net
何一人で勝手に盛り上がってんだろね
バカみたい

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 18:28:45.99 ID:???.net
嘘乙。

やり直し。


このキモさも「学習したまえ。以上。」の彼かな?

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 19:15:09.79 ID:???.net
アンチくんは今日も元気やな。
鉄骨でも木造でもいいと思うけどね。
木造は断熱機密ええし。

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 19:35:13.25 ID:???.net
>>37
木造光触媒野郎は論破されたら話題逸らし
常套パターン。
いい加減つまらないので巣にお帰りください。笑

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 19:48:35.38 ID:???.net
ほんと頭の鈍いつまんねえ野郎だな

そこはお前お得意の
巣に帰りたまえ
以上

だろ

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/15(月) 22:09:20.48 ID:???.net
そろそろ自演やめないか

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 08:08:27.24 ID:???.net
定期
本スレに登場するセキスイハイムコンプ
通称『木造光触媒野郎』の特徴まとめ

・木造(高気密高断熱とお念仏)
・耐用年数60年光触媒タイル
・全館床冷暖房(なんちゃって全館空調 ※まさかの冷房非搭載)
・ハイムオーナーの電気代を心配
・普通のエアコンに感動
・セキスイハイムの採用活動協力

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 08:33:25.65 ID:???.net
やだこのスレの人誰もハイムに住んでない…

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 10:42:44.46 ID:???.net
>>42
お前は何と戦ってるんだ?

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 10:42:47.75 ID:???.net
>>42
お前は何と戦ってるんだ?

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 12:24:40.15 ID:???.net
ここはセキスイハイムコンプのためのスレです。

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 13:02:07.12 ID:???.net
木造野郎を論破するために俺は戦ってることをいい加減理解したまえ
以上

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 16:15:46.35 ID:???.net
ならよそでやれよ
ここはてめぇの鉄骨マンセーを披露する場じゃねえから

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 18:48:10.63 ID:???.net
アンチくんの手口は自演で反論を封じようとしてるだけ。
おかしい書き込みには気にせずに反論しましょう。
ひどい場合は荒らし報告。

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 18:56:06.46 ID:???.net
>>47-48
こいつのセキスイハイムへの嫉妬、
執着は凄まじい物がある。
検討者の成れの果てなのだろうか。

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 20:00:25.01 ID:???.net
ハイムに嫉妬する要素ってどこよw

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 20:16:38.91 ID:R0KN9K1z.net
>>51
阿部寛のコマーシャルだろ。すべての不具合は阿部寛で消える。
嫉妬要素は他にちょっと思い思い浮かばない。

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 20:45:51.95 ID:???.net
快適エアリーの給排気口の掃除頻度が多いから良い運動になるのは嫉妬要素だね

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 21:08:38.44 ID:???.net
随分とセキスイハイムにご注目のようですが
どちらのハウスメーカーの家にお住まいです?

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 21:10:15.99 ID:???.net
お前らが力作の>>3を評価してあげないから、そいつ他掲示板の一条とかに出張してコピペってるじゃねえかwww
うっきうっきで作ったのに褒めてもらえないから、とつとうよそで自慢の>>3を張り出してるぞwww

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/16(火) 21:15:57.93 ID:???.net
>>55
お前自分の文章読み返してみろよ(笑)
十二分にハイムコンプの顔を真っ赤に
できているから効果は絶大だと思うぞ。

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/17(水) 09:44:30.70 ID:A90e1NlX.net
阿部寛のコマーシャルは冬だけで夏はしてないけど、夏は暑いからかな?

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/17(水) 19:26:30.49 ID:???.net
俺の知り合いは、どこかの全館空調付き木造住宅(メーカー名は伏せる)を
建てていたが、そこの全館空調は『全館空調』と
言いながらも、まさかの冷房非搭載で
夏場の夜は暑くて寝られないらしい。

その知り合いは、あまりの暑さに毎晩寝室で、のたうち
折角採用した全館空調の手前、我慢に我慢を重ねていたが、
とうとう家族が家の中で熱中症になり、結果『普通のエアコン』導入に至る。

換気、空気清浄、機内清掃と除菌まで自動で
世の中にこんなにも便利なものがあるのか、と
普通のエアコンに感動していたのが大変印象的でした。

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 00:01:05.55 ID:???.net
それどこで建てたか関係無くて馬鹿なだけだね
夫婦揃って境界性知能なんじゃない?

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 01:26:31.29 ID:???.net
>>59
おっしゃる通り。耐用年数付きの光触媒タイルでマウント取ってくる人種ですから

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 05:18:04.87 ID:???.net
耐用年数付きってどういう日本語だよw

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 05:40:57.87 ID:???.net
>>58
これ自己紹介か?
毎晩のたうちって本人しかわからんだろ

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 06:50:10.52 ID:???.net
自己紹介というか妄想作文だろ

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 07:14:50.08 ID:8ERJRSvp.net
能登半島ではハイム、売れてないな。全然テレビに映らない。

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 09:22:00.36 ID:???.net
『テレビに映らない = 売れていない』
という事らしいですが

被災地映す時、テレビは何も起きてない場所は撮らず、倒壊家屋を映すと思いますので
普通に考えてハイムは映らないと思いますよ…

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 10:42:19.62 ID:???.net
そもそもハイムが売れてる地域って建築条件有りの分譲地くらいじゃないの?

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 11:37:59.32 ID:???.net
東海地方ではずっと一位なんじゃないの

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 11:42:40.88 ID:???.net
スーモで愛知県でハイム検索すると他の地域をぶっちぎって多いなw

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 12:47:04.69 ID:FMIpE4lf.net
災害復旧の建て替えは鉄骨一択
だれももうこんなつらい思いは二度としたくないはず
地震台風洪水
致命的被害回避考えたら鉄骨一択
人生台無しもうこりごり予算が許せば迷う理由が何もない

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 13:05:21.80 ID:???.net
>>69
木造建てて散々な間に合っている人たちを
たくさん見て来たはずなのに、

学習能力ゼロの奴は新たに木造で自分の家を建てて
高気密だの光触媒だのと詰まらないことを
このスレで言い続けている訳です。

木造建てたやつは地震来た時に倒壊して
周囲に被害・迷惑及ぼさないように、
広い土地買ってその真ん中に家を建てて
隣家とのスペースは十分に取っとけよと思う。

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 13:06:11.16 ID:???.net
液状化で崩れてるとこも多いのに鉄骨にしたとこでなんの意味も無いだろ

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 13:11:10.27 ID:8ERJRSvp.net
液状化しても本体が斜めになって立派に立っているハイムの映像を見たいんだが・・。

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 13:16:52.83 ID:S4ElRxKl.net
地盤調査地盤改良するしベタ基礎だから傾きにくい
傾いても直す工法が今はたくさんあるからね
最悪ユニット分解して引っ越せるんだが

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 13:23:38.52 ID:???.net
倒壊しない事が大事と書いているのに、
コンプはすぐ論点をずらそうとする。

家が倒壊して押し潰されたら、
自分もしくは家族が死ぬ事になるだけでなく
火災等の二次災害にも繋がりやすくなる。
傾いていても、倒壊さえしなければ自宅避難も可能。

液状化リスクがあるなら、少なくともハイムで建てる場合は、
柱状改良か鋼管杭は必須となるだろう。

土砂崩れは流石のハイムでも無理だが、
それは立てる土地の問題。

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 13:55:55.59 ID:???.net
鉄骨なのにハイムを選んで建てる層がユニット分解して引っ越しするような金があるとは思えないけどね…w

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 14:01:27.77 ID:???.net
とローコスト木造住宅民が申しておりますが・・・

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 14:10:19.60 ID:1fy1VuSC.net
清い粘着でウケるなあ

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 16:37:56.79 ID:???.net
木造光触媒野郎は三匹の子豚を観て学習し、
現状、自分が二匹目の子豚であることを自覚した上で

積水ハウス、ヘーベル、パナソニックなり
鉄骨で建て直ししてからハイムコンプをどうぞ 

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 19:02:23.85 ID:???.net
子豚好きね

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 21:32:20.68 ID:???.net
傾いたらユニット分解して引っ越すwww
本気で言ってんのかよww

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 21:52:10.98 ID:???.net
築45年のハイム買ったけど大きめな地震でもあんまりグラグラしなくてびっくり

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 21:55:44.52 ID:???.net
やるやらんは置いておいて、『出来る事』の
選択肢としてある事は、良い事では?

蔑む理由にはどう考えてもならないのだが、
コンプには効いているようだ

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 21:59:46.27 ID:???.net
>>81
築45年だと、ハイムM1ですか?
住み心地とかどうですか?

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/18(木) 22:44:03.18 ID:ELmTPQUK.net
トヨタホームやセキスイハイムが災害には強いだろうなあ
土砂崩れだって程度問題だけど木造よりは持ちこたえるだろう
最強はRCと思うがこの高騰の折もう庶民じゃ建てられないね
それを除けば地震台風洪水に最後まで粘って耐える工法だな
価格的にトヨタよりハイムがお値打ちだろうからハイムが最適解ではないか?

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 00:49:01.67 ID:???.net
>>84
お値打ちって意味で言うと、坪単価はトヨタホームの方が安い。躯体はボックスラーメン構造で間違いなく丈夫だし、良い選択だと思う。

ここからは拘りの話で
トヨタホームとセキスイハイムは大きな違いとして
基礎と断熱と躯体防錆が異なり、

トヨタホームでどれだけ金をかけても
ハイムの仕様には出来ない(ベタ基礎、基礎断熱、ZAM)
ので、そういう意味で唯一無二なハイムは
お値打ちかもしれないですね。

何を持ってお値打ちとするか、人によって価値観は様々ですね。

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 03:53:35.20 ID:4hs1MrmH.net
ハイムの新しい断熱仕様入れたけどかなりええわ
5地域やけど外気温が3度以下にならんと暖房必要無いくらいや
鉄骨でこれはかなりええ

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 07:59:11.02 ID:???.net
もう実物建ってるの?すごいな

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 08:23:07.83 ID:???.net
ユニット分解して引っ越しが「できること」ww

当たり前だけどモデルハウスのリユースとはわけが違うぞ
震災で傾いた家のユニットがダメージゼロなんてありえない
当然分解後は工場に持ち帰って点検や修理塗装をやってから再利用可能な状態にする必要がある
いくらかかると思ったんだよ
そんな金あるやつがハイムで建てないだろww

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 09:25:24.14 ID:fNByaQ+M.net
👆涙目で長文
m9(^Д^)プギャー

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 12:18:41.63 ID:???.net
>>83
M1ではなく平らな屋根が付いてるやつです。階段が急なことと、収納スペース不足なこと以外はそれなりに満足です。

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 19:00:07.86 ID:bNXdE/+B.net
M1って漫才師みたいだけど、プレハブの現場事務所だよな。

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 19:24:21.71 ID:???.net
>>88
とローコスト木造住宅民が申しておりますが・・(笑

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 19:27:52.00 ID:???.net
定期
本スレに登場するセキスイハイムコンプ
通称『木造光触媒野郎』の特徴まとめ

・木造(高気密高断熱とお念仏)
・耐用年数60年光触媒タイル
・全館床冷暖房(なんちゃって全館空調 ※まさかの冷房非搭載)
・ハイムオーナーの電気代を心配
・普通のエアコンに感動
・セキスイハイムの採用活動協力

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 19:43:15.92 ID:???.net
>>78

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 20:06:01.13 ID:???.net
傾いたらユニット分解して引っ越せるから、地震が怖い人はハイムがベストだね~

他のメーカーにはできないけど、ハイムにとっては「出来る事」だからねw
いくらかかるのかは知らんけどw

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 21:17:54.10 ID:???.net
>>95
再築システムと、オーナーズ保険も
ありますので、ご心配不要ですよw

それよりあなたのお家は地震で倒壊したら、
保険金は50%ですが、備えは大丈夫ですか?
50%で住めるお家は、断熱材付きの物置とかになるのではW

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/19(金) 22:40:15.57 ID:???.net
100%出る地震保険なんていくらでもあるけどオーナーズ保険だけだと思ってんの?

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 07:35:49.22 ID:???.net
木造は倒壊が怖いからいいや。鉄骨は倒壊したとしても生存空間が残る可能性が高いし、倒壊率も低い。

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 08:35:14.99 ID:???.net
ハイマーはハイムの事以外知らんからな
複数社比較をせずに営業トークの、工場生産で品質安定!ユニットで頑丈!を盲信して契約してしまう
冷静に複数社比較しとけば目は覚めたんだろうけど、営業は急かすのがうまいからね~

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 09:23:42.49 ID:???.net
>>98
その為に寒い家に住んで寿命縮めてるってギャグ?

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 09:38:49.12 ID:???.net
寒い家寒い家言うけどなんのための空調だよ

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 10:19:15.90 ID:???.net
ハイムコンプの妄想が酷すぎて笑える(笑)
比較検討してSPSにしたが、もし次建てるときも
ハイムにするというくらい、満足ですけどね〜

快適、頑丈、耐久性良し、光熱費収支プラス
選択の段階で、家に求める才能を、全て満たしていたと思いましたし、
実際住んでからも、その事実は変わりません。

ハイムコンプは自分の選択の失敗を認めたくないので、
このスレに群がってくるんですよ。

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 11:29:19.36 ID:???.net
快適エアリーの掃除めんどくない?

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 11:31:50.14 ID:???.net
快適→他社も快適
頑丈→他社も頑丈
耐久性良し→耐久性を判断できるほど長く住んでない
光熱費収支プラス→太陽光大量に積めばどの家も収支プラス

独自の優位性なし!(笑)

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 11:37:06.45 ID:???.net
>>103
足腰鍛えられるからオススメ

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 12:03:05.93 ID:???.net
>>104
その他社がどこの事か分かりませんので
何ともですが・・・(笑)
どこの事ですか?

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 12:51:48.19 ID:???.net
>>103
掃除するの1箇所で済むじゃん

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:04:35.28 ID:???.net
他社と比較して優位性ないって他社のそれぞれが強みにしてるところと比較してでしょ笑
それぞれ強み弱みあるし、特化型もあるからね。

ハイムはわりと平均的な気はするわ。
やってることは尖ってるけど。

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:10:20.73 ID:???.net
>>106
どの会社でもだよ~

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:11:41.36 ID:s/m5MQ7Z.net
👆アンチの独自理論
承認欲求涙目で長文
m9(^Д^)プギャー

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:15:09.66 ID:???.net
大手HMは少なからず自社がナンバーワンもしくはオンリーワンの強みがあって
それぞれ何を重要視したかによってそのHMを選んだ理由がわかるけど
ハイムは良くもわるくも飛び抜けた強みがない上に、外観という最大の弱点があるしな

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:16:01.07 ID:???.net
>>107
吹き出し口は兎も角吸う方のガラリの汚れえげつなくない?

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:22:16.07 ID:???.net
>>111
ハイムコンプは性能特化と言われているセキスイハイムに
飛び抜けた強みがないと思っているらしい。

どおりで、話が噛み合わない訳だ。

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:24:28.84 ID:???.net
外観は弱点か?一目で見てハイムと分かるのって
ハウスメーカーの個性だと思うのだが。

どこのハウスメーカーか工務店かよく分からない
外観は、個性とは言わない。それは有象無象と思う。

115 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:31:20.66 ID:???.net
性能特化?どこが?w

116 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:39:35.36 ID:???.net
性能特化w
外観のダサさを性能特化と言って誤魔化してるだけなのに、何を持って性能特化と仰るの?

117 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:45:24.93 ID:???.net
>>114
外観見て、ハイムの家だ!とはすぐ分かるけど
多くの人は、ダサ!と感じるわけだから、それは弱点だろうw
いや、あの外観が好きなら、あなたにとっては良い個性なのかもしれんが

118 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:49:46.37 ID:???.net
地方の工務店の建売みたいな外観してる大手メーカーの家いっぱいあるから、それより好きな人もいると思うけどね。

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:50:27.03 ID:???.net
>>112
そういう個性だから受け入れな

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:51:33.81 ID:???.net
積水ハウスとか住友林業とかも金かけてる家はカッコいいけど、一般的な家は普通よね
パナとかもかっこいい家は少ない

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 13:53:49.17 ID:???.net
おしゃれ意識したっぽいけど、統一感なくてラインがたがたでダサい家とかもね。

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 14:17:42.10 ID:???.net
エアリーの吸込口のフィルター掃除ちょっとサボるとすげーフカフカになる
逆にいうとそこに集めてくれてるという話でもあるが

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 14:46:43.68 ID:???.net
ハイムコンプの家はさぞかし外観にカネかけて
庇大きく出して、バルコニーやら、ワイドポーチやら格好よくやってるんだろうな(笑)

うちは、ロング庇、アルファユニット、ワイドポーチ、オーバーハングバルコニー、フォーカルウインドウ、レジデンスタイルNを採用したDESIOで

ホームエレベーター付きの3階建て総床面積約200平米だが

周りのカネ掛かってそうな積水ハウスやら
住林の家、三井ホームに全く引けは取っていない

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 14:50:29.50 ID:???.net
ハイムのロング庇ってあのリーゼントみたいなキモいやつだろww
あれで満足ならどんなんでも満足できるだろうから羨ましいわw

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 14:58:27.24 ID:???.net
木造ローコスト住宅民は庇なんて縁のない
「刈り上げおにぎり頭」スタイルだろうから、
ロング庇はリーゼントに見えるんだろうなw

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 15:17:34.45 ID:???.net
ハイムもローコストなのに一体何を言ってるんだろ

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 15:25:35.70 ID:???.net
坪100万〜のハイムってローコストなのか
ハイムアンチは言ったもん勝ちだなw

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 15:44:17.41 ID:???.net
鉄骨の中では、だろ

129 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 15:47:05.70 ID:???.net
デシオのロング庇とFR、FXのロング庇は別物では

130 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 16:06:50.25 ID:???.net
初めに言っておくアンチではない。

セキスイハイムって2階建てはデザインいいと思うんだけど…
平屋…
グランツーユーの新しい平屋はかっこいいけど木造なんだよね。

131 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 16:09:37.82 ID:???.net
>>128
重量鉄骨よりは安いが、
軽量鉄骨の中ではピンキリでは?

うちのデシオは建物坪95万、エレベーター等
設備込みで坪170万くらいになった。(税別)

132 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 19:33:57.32 ID:AybHGtDe.net
ハイム、パナ、一条で迷ってるんですけど、耐震性の高さだとどのハウスメーカーがおすすめですか?

133 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 19:40:01.15 ID:???.net
大手HMの耐震性の微差より良い地盤を選ぶことが何より大事ですよ

134 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/20(土) 20:10:12.92 ID:???.net
>>132
パナ(重量鉄骨ラーメン) > ハイム(軽量鉄骨ボックスラーメン)
≧ パナ(軽量鉄骨軸組) > 木造の壁 > 一条(木造モノコック)
> ローコスト木造建築物(木造軸組)

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200