2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セキスイハイム part20

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/07(日) 23:42:48.43 ID:???.net
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/
※前スレ
セキスイハイム part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675582044/
セキスイハイム part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1677666601/
セキスイハイム part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1684797491/

670 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/18(日) 20:57:40.65 ID:???.net
>>669
角度がつくと、太陽光でギラギラと眩しくなるからでは?
反射した先に家が建ってるとそこの住民は地獄かと。。笑

671 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/18(日) 22:01:11.44 ID:???.net
>>670
GRは普通に傾斜ついたステンレス屋根なんだけどね

672 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/18(日) 22:37:44.33 ID:???.net
>>671
GRはよく分からんのだが、屋根全部太陽光パネルでは?
太陽が当たりにくい北側の屋根はどうなってるのだろう。
ステンレス折板?太陽光パネル?
それとも太陽光パネルを模した屋根材?
オーナーがいればぜひ教えて欲しい

673 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 00:07:07.95 ID:???.net
>>672
自分がそうだけど、太陽光は天面と南面だけ
東西は普通にステンレス
東、西も太陽光にするなら北はダミーパネルになるのかもしれない(カタログにはダミーパネルが載ってたし)

674 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 08:03:26.64 ID:???.net
GRっていわゆる野地ピタってやつとはまた違うん?

675 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 15:21:54.23 ID:???.net
6mm?0.6mmではなくて?
6mmなら屋根重すぎない?
その家何百年住む気なのよwww

676 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 17:43:01.00 ID:???.net
ドマーニの太陽光の部分ってステンレスなの?

677 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/19(月) 21:29:00.75 ID:???.net
>>675
0.6㍉は薄すぎるだろ

678 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 15:43:36.43 ID:???.net
0.6www
超厚手のコンドームと勘違いしててわろた
さすがハイムスレ

679 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 18:25:32.45 ID:???.net
そして盛大に滑り、誰からもレスが貰えず
慌てて自らフォローを入れるハイムコンプ

680 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 21:37:20.62 ID:???.net
自演なのか自虐なのかもうわけわからんが、君つまらないから黙ってて

681 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/20(火) 23:08:28.75 ID:???.net
>>679
こいついつもワンパだな
自分のネタに安価がつかないと、それに突っかかるふりして自分のレスに注目させようとすんの
気づいてないんじゃねえよ、うぜぇから無視して
んだよキモ

682 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 07:04:31.27 ID:???.net
統失?

683 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 12:20:34.43 ID:???.net
多分、盛大に滑ったコイツ>>678
コイツ >>681は同一人物

発狂すんなよハイムコンプ笑

684 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 12:29:21.40 ID:???.net
匿名掲示板で誰と誰が同一とか決めつけちゃうのってヤバい人と思われるよ
青葉と変わらないよ

685 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 12:34:55.59 ID:???.net
>>683
学習能力なさすぎてわろた

686 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 12:42:08.46 ID:???.net
はいはい、もういいって笑

687 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 12:42:14.99 ID:???.net
ドマーニの太陽光や瓦の下ってどうなってるの?

688 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 12:55:42.52 ID:???.net
小屋裏収納にも出来るよ

689 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/21(水) 13:30:07.93 ID:???.net
なんか面白い商品だけど、いまいち情報がない。
太陽光の下や瓦の下がどうなっているのか。
小屋裏にできるということは断熱は屋根断熱なんかな?
厚みとかどうなってるんだろう。

690 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/22(木) 21:37:37.23 ID:???.net
誰も知らんのかいw

691 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/23(金) 10:21:06.90 ID:xHfV5eVW.net
ハイムに瓦なんかあるわけないだろ

692 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/23(金) 12:37:20.84 ID:???.net
グランツーユーは屋根瓦だよ

693 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/23(金) 12:47:45.65 ID:xHfV5eVW.net
瓦ってのは空手の有段者が5枚くらい重ねたのを割るやつ。ハイムのは違うだろ。

694 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/23(金) 21:27:45.77 ID:SljKmrW4.net
このハイムコンプの滑りっぷりは、
>>678のコンドーム君の再来か?

695 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 07:24:31.00 ID:???.net
連休中は伸びないね
やっぱり業者さんでしたか?

696 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 07:51:01.75 ID:???.net
ドマーニというニッチ商品の話題なので、情報量が少ないって事だろう。

697 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 08:15:06.37 ID:???.net
ハイムは豆腐ドマーニならマシって前から言ってたからドマーニって人気商品なんだと思ってたよ
うちはスネ夫ハウスだけど

698 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 09:10:25.93 ID:???.net
ドマーニっていい商品だと思うんだけど、情報少なすぎ。
トヨタホームや他の鉄骨とどっちがいいかな?
同じような鉄骨と差別化するならどこが違う?
屋根の構造とかとても気になる。

699 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 09:39:15.79 ID:???.net
ドマーニって、どうしてもハイムにしたいけど陸屋根が嫌っていう層への訴求しか無い気がする
金額も高くなっちゃうしね

700 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 09:48:51.33 ID:8JEctxT4.net
屋根の構造は三角に鉄骨を組んでるだけだよ、工場で。

701 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 10:20:43.71 ID:???.net
何に瓦つけてるの?

702 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 13:21:26.85 ID:???.net
>>699
パワーステーションGRの上位互換ってイメージ。
GRはステンレス折半屋根を三角の骨組みに組み付けて底に太陽光パネル(もしくはダミーパネル)ですね。

ドマーニもスタン屋根に太陽光ではなく専用の瓦じゃないかと。

703 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 13:45:24.49 ID:???.net
ステンレスの上に専用の瓦ってこと?

704 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 17:40:01.58 ID:???.net
>>702
GRとは別ものだろ
GRって要は寄棟の形のハリボテだよ
ドマーニはラーメン構造を三角に組んでる箱だよ

705 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 19:17:34.95 ID:???.net
フレームに瓦置くわけじゃないからすごく興味ある。板の上なのかステンレスの上なのか。
ステンレスなら贅沢でいい。憧れる。

706 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 19:46:01.03 ID:???.net
無駄でしかない

707 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 20:53:03.33 ID:???.net
>>704
GRとドマーニの違いは、3段目にボックスを積んでいるか積んでいないかだけでは?
屋根の構造は変わらんと思われる。

そして組まれた骨組みの上に、ステンレスの屋根土台を設けて、太陽光パネルなり瓦なりを
載せる形かと。当然断熱は、屋根断熱になる。

708 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 20:53:57.14 ID:???.net
全く関係ないが今のハイムのバルコニーは、
壁の立ち上がりまでステンレスで巻き込まれているので、屋根と同等レベルの耐候性、耐久性を確保できている。

709 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 21:52:11.87 ID:???.net
ハイムってすごいね。そんなにコストかけてるんだ。
バルコニーつけても雨漏りしにくいってことだよね?

ドマーニすごく興味がある。
他のハイム鉄骨とや他社鉄骨と比較してドマーニのデメリットってあるの?

710 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 22:30:08.52 ID:8JEctxT4.net
空手家がハイムの屋根に上がって瓦を割ろうとしたが、瓦が無かった件。

711 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 22:42:06.73 ID:???.net
>>709
陸屋根ならパルフェ、SPSFX
寄棟ならSPSGR
切妻ならドマーニ

坪単価がかなり高い(フルスペックハイムで坪120万〜?)くらいかと。ラインナップの中ではやらないオプションはない最上級商品と思われる。

デシオで建てたけど、今から考えると、ドマーニも良かったなぁ…

712 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/24(土) 23:45:44.86 ID:???.net
ドマーニ建てられる金があるなら
他社鉄骨でいいのでは

713 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 00:02:07.79 ID:???.net
他社の方がいいの?

714 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 10:01:48.38 ID:???.net
120万かあ。他のネットで見た値段より高いんだね。
建てられる金はあるけど、どれがいいかわからないわ。
家って1つ1つ個別に建てるから家電や車と違って情報がわかりにくいね。

715 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 13:32:24.12 ID:???.net
坪単価なんか当てにしなくていいよ
税込かどうか、設備代や上下水道工事やインテリアや諸費用を含んでるかどうかによって単価は何万も変わる
外構費を含めるやつもいるぐらいだ

716 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 13:57:24.72 ID:???.net
>>713
デザイン性の無さや設計不自由度と引き換えに、
積水やヘーベルに対する明確な利点として値段の安さがあるのに
ただ切妻にしただけでその利点が無くなるぐらいなら最初から積水ヘーベルにしたほうがいいだろ

717 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 15:05:52.33 ID:???.net
>>716
積水やヘーベルって正気か?

718 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 15:21:33.64 ID:???.net
比べるなら積水ハウス、ヘーベルハウス、大和ハウス、トヨタホーム、パナソニックホームズあたり?
セキスイハイムならドマーニ。

3社にはしぼりたいね。
坪単価はやっぱり気になる。
ドマーニとヘーベルハウスや積水ハウスは同額ぐらい?

719 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 17:09:39.11 ID:???.net
>>718
何を優先するのか自分で決めないと
坪単価だけじゃ絞れないでしょ

耐震性、デザイン性、気密断熱性、メンテ性、独自設備・建材等

720 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 18:28:19.90 ID:???.net
考えてみたけど、優先順位難しいわ。
車で考えたら金額も含めてそれらを全部考えてる。

・快適に暮らせる
・維持費はやすい
・見た目はカッコいい
・耐震性は高い
・価格はやすい

はっきり優先順位決められる?

721 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 20:29:48.03 ID:???.net
>>720
消去法でもいいから絞っていくしかないでしょうよ

>快適に暮らせる
温湿度という意味では、今どきの家はどれもそれなりに快適

>維持費は安い
ヘーベルは維持費も高いと聞いた
ほかは横並びかな
だからヘーベルは消える

>見た目がかっこいい
個人の好み次第だが、一般的にはハイムはカッコよくないので消える
格好いいと思ってるのなら残る
パナとヘーベルとトヨタも微妙
ただ、どのHMで建てても予算に余裕がないと建売と変わらない見た目の家になる

>耐震性が高い
重鉄以外はほぼ横並びだけど、ぶっちゃけHM毎の構造による耐震性の微差より、
地盤強度や階数(2階建てより平屋)とかのほうが大事

>価格は安い
ヘーベルと積水とたぶんダイワは消える
安さならハイム(ドマーニ以外)かパナのパネル工法かトヨタ
上の話の流れのとおり切妻屋根にするんであれば、ハイム(ドマーニ)は高いので消える
なので、残るのはトヨタかパナ(パネル工法)

この2社に見積もりとって、間取りと金額等総合的に見て気に入った方にすればいいのでは

722 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 21:23:43.95 ID:???.net
セキスイハイムのスレで、消去法を勧め
その結論がヨタかパナって…
どう考えても、人生で1番高い買い物をする方法ではないと思いますけど

私は大手ハウスメーカー(セキスイハイム、積水ハウス、大和ハウス、三井ホーム、住友林業、ハーバルハウスの6社)
全てと話をして、選抜方式でハイム(デシオ)にしましたけど。

準大手、中堅は眼中に無かったですね。
そういう価値観があってもいいと思います。

723 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 21:24:48.01 ID:???.net
ハーバルハウス→ヘーベルハウス

724 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 21:37:49.41 ID:???.net
何をどう選抜してハイムにしたん?

725 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 21:39:26.45 ID:???.net
パナにしようと思うと告げたら、保育園の通園路になっていて潜在顧客への有効的なPRになると判断が出たとか言ってきて更にぽんと数百万値引いてきたけど、ハイムってそういう会社なん?
嬉しくねえしむしろ信用できなくなるけど

726 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 22:06:30.63 ID:???.net
そもそも建てた家に会社名が載るわけでもないのにPRになるとか、値引きする方も理由付け大変だねwww

727 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 22:09:00.13 ID:???.net
>>724
快適性、維持費、耐久性、耐震性

ベタ基礎で鉄骨ラーメン構造が良かったが、
これが出来るのはゼネコンでやるか
ハウスメーカーだとセキスイハイム一択だった。

ベタ基礎は必要ない、なぜ他の大手は布基礎なのか
とかそういう議論は要らない。
ハウスメーカー選びは自己満足なので。

728 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 22:41:34.17 ID:???.net
鉄骨でベタ基礎だと立ち上がりが45cmくらいが限界では?
それで床下にセントラル空調入れるとか無茶苦茶狭そう
メンテとかどうなってんだそれ

729 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 22:51:55.19 ID:???.net
>>728
仰る通り、立ち上がりは45cmくらいでユニットの梁の部分は低いが
実際の床下空間は15cmのユニット床梁分上がっているので60cmくらいの高さはある模様

そして快適エアリー(セントラル空調)のメンテスペースも確保されている。

730 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 23:28:08.42 ID:???.net
>>721
ダイワはハイムより坪単価安いぞ

731 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 23:30:23.17 ID:???.net
調べたら立ち上がり40cmでした
これだとオーナーで、床下に自分で潜って清掃や蟻道の点検を行なえてる人はほぼ皆無ではないでしょうか
セントラル空調のダクトや電気配線があまり整備されていない印象の画像が多いので、仮にものすごく小柄な方がなんとか潜れても、おそらく進めないと推察されますね

732 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/25(日) 23:31:58.47 ID:???.net
色々勉強になります。
鉄骨にはしようと思ってます。

ヘーベルはなさそうですね。
高いし、平屋か二階建てにしようと思うので耐震性は差がなさそう。

現時点では積水、セキスイハイム、大和ハウス、パナ、トヨタが候補。
この中からドマーニよりコストが高いのは削ってもいいかも。

カッコ良さで選ぶならどれ?
どれも展示場はかっこいいけど、実際の家で。
SPSの寄棟は見つけた。見た目がカタログとほとんど一緒で安心した。
ドマーニってカタログでも雰囲気は全然違いますね。


セキスイハイムなら快適エアリーや太陽光は入れると思います。

733 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 00:09:53.55 ID:???.net
>>731
一応点検口から快適エアリー本体にたどり着く為ルートは考えられているようですけどね。ちなみにグレーのダクトは人が乗っても大丈夫な強度はある、とのこと。

白のダクト(分岐からガラリまでの細いやつ)は人が乗ったらダメです。

オーナー自身で床下潜ってなんかする人がどれだけいるのか分かりませんが、布基礎のように部屋の形に立ち上がりありませんので、迷路のようではなく、潜りやすい構造はしていますね。

734 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 06:47:55.82 ID:???.net
>>732
かっこよさとかいう超主観的な要素を他人に求めるなよw

735 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 07:03:46.73 ID:???.net
>>732
ハイムの家をかっこいいと思えるセンスならなんでもいいんじゃない

736 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 07:39:03.17 ID:???.net
(ハイムの家は無骨で格好いいですけど、経済的な理由で建てられなかった人(=ハイムコンプ)にはダサく見えるように認知バイアスが掛かっています)

737 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 07:44:22.51 ID:???.net
結局他の大手ハウスメーカー(積水、大和、住林、三井、ヘーベル)で建てても、

金掛けられていない家(40坪未満の狭小住宅、バルコニー無し総二階、窯業系壁)の三拍子揃うと超絶ダサい。

738 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 08:50:53.62 ID:???.net
それはそう

739 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 11:05:44.32 ID:???.net
積水や住林で実際建てた住宅の殆どは見た目が建売と差異ないよ

740 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 12:45:01.19 ID:J2coF0ff.net
この人の主観もすごい

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1676077281/442
2023/02/27(月) 11:56:08.20ID:???
かえりた〜い
かえりた〜い
さっさとあの世に帰れアホ
かえりた〜い
かえりた〜い
キチガイハ〜イム

741 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 13:18:07.36 ID:pOTYSmhJ.net
>>730
一旦比較させておいて、そこから値引くからハイムの方が安くなるんだよ。

742 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 13:23:18.92 ID:???.net
>>741
その最終金額でもダイワの方が安いぞ
鉄骨で安い順だとダイワ、トヨタ、パナ、ハイム≒ヘーベル≒積水だぞ
同条件で見積とればすぐに解る

743 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 15:16:04.24 ID:???.net
>>742
それ値引きが少ないだけだね
営業に馬鹿にされてるんじゃない?

744 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 16:17:48.77 ID:???.net
>>743
ハイムが1番値引額は多いけど最終は金額は違うぞ
もしかしてハイムが1番安いと思わされて買った馬鹿なタイプ?
施主名を変えて(親族や友人に協力してもらって)積算表を他営業所からもとったか?
何なら粗利率とかも知ってるのか?
さてさて馬鹿丸出しで逃げるか
早とちりしてしまった馬鹿か
真正な馬鹿かどれだ?

745 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 17:14:39.69 ID:???.net
同条件というか、ハイムと同仕様ができる
ハウスメーカーなんてないだろ。

ZAMメッキ、ボックスラーメン構造、
ベタ基礎、ステンレス屋根

746 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 18:02:58.57 ID:???.net
まっなく同じ仕様なんててきるわけねーだろ
アホかよ

747 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 18:12:33.73 ID:???.net
よくわからないけど、ハイムなら値引きをどれぐらい引き出せばいい?
今のところドマーニが第一候補。

748 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:15:08.76 ID:???.net
>>746
それなら価格比較できねーだろ
アホかよ

749 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:27:32.46 ID:???.net
>>747
ハイムで行くなら、値引きを引き出すことを伏せて
間取り、建物仕様(坪90万)、地盤改良150万、大物仕様(キッチン150万、風呂80万、トイレ70万(2箇所)、太陽光(250万)、蓄電池(150万)、快適エアリー(150万))が固まるまで見積もり出すのを、見送り

それらが決まれば8割固まったも同然なので、
そこで初めて見積もりを貰い、そこから15%値引きするなら契約、と伝えればいい。
そこから12-13%値引きくらいが落とし所になれば万歳って感じか。

750 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:27:42.86 ID:???.net
目標10%かな
それ以上なら文句はないし、駆け引きし過ぎるのもどうかと

751 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:29:13.75 ID:???.net
↑タイル外壁を忘れていた。
タイル外壁(120万)

752 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:30:31.32 ID:???.net
外構は最低坪5万は見込んでいてね

753 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:33:22.58 ID:???.net
>>745
同条件を同仕様とすり替えしようとして
単なる馬鹿丸出しの真正馬鹿だったか

754 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:35:05.72 ID:???.net
外構をハイムに頼むとぼったくられるだろう。
752が言うように、外構屋で坪5万、立派にするなら8万くらいか。

755 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:37:22.12 ID:???.net
>>753
それはハイムコンプの屁理屈でしかない。

同仕様が無理なのに、価格比較しても意味がないのでは?セキスイハイムはセキスイハイムにしか作れない商品性の高い家だと思いますよ。

他のハウスメーカーの家はぶっちゃけ、
どこでも同じような家、建てられるでしょ。

756 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 19:46:49.74 ID:???.net
同仕様が無理だから価格比較に意味がないというのは流石に乱暴過ぎるかと…

757 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:03:27.70 ID:???.net
乱暴というか、営業との駆け引きでは有効だとしても、同じ仕様に出来ない時点で、このスレで
比較する意味、無いでしょ?

ハイムが数多の軽量鉄骨軸組に負ける部分って
間取りの柔軟性くらいですし。

758 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:06:32.87 ID:???.net
>>748
全く同じ仕様じゃないと比較できないんなら、どのHMで建てようが一点物だから価格比較なんてできないなw
極論馬鹿かよお前

設備関係は極力同じ仕様にするにしても、駆体関係や独自建材関係は揃えるなんて無理だから
同程度のグレードで合わせて比較するもんだろうがw

759 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:13:44.07 ID:???.net
>>755
おまえが真正馬鹿だけはよくわかったからもう早く来世に期待して決断してくれ
一応念の為だけど釣りだよな?

760 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:15:15.02 ID:???.net
>>758
その発想が貧乏人なんだよ。お前にはハウスメーカーではなく、その辺の工務店がお似合いだ貧乏人

761 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:16:02.63 ID:???.net
40坪の家を建てるとして素の家3600万+装備850万で値引き交渉して4000万以下
+地盤改良と外構って感じですかね。タイルをする場合はプラス100万ぐらいか。
タイルは必要ですね。地盤外構抜きで4000万切れば万々歳かな。
ドマーニだと流石に無理ですかね?

他社はまだどこか決めてないですが、ダイワ、パナ、トヨタあたりにも依頼してみて交渉材料とし、気に入ったらそっちいに乗り換えもありみたいな感じでいってみようかな。
ダイワ、パナ、トヨタも鉄骨に瓦できますよね?

762 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:16:52.25 ID:???.net
ごめんね、話にはあんまりついていけてないけど、こんな感じでいいよね?

763 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:18:46.32 ID:???.net
>>760
なるほど 
ハイムは他社にできない一点者だと信じて価格比較すらせずに騙されて買ったもんだから
価格比較なんて貧乏人のするものだと思いこむことで自我を保ってんだなw

いわゆる相見積りってのは単純な価格比較だけじゃなくて
HM毎に何が出来てるのか何が得意なのかを見極める作業でもある
ハイムに盲信して買っちゃったあなたには受け入れがたい事実かもしれんけどw

764 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:22:03.22 ID:???.net
ボックスラーメン!ベタ基礎!ステンレスメッキ!
ハイム以外はどこも似たようなもん!
価格比較なんて無意味!

ハイムの営業が言いそうな内容だなw

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:24:43.70 ID:???.net
>>761
オーナーvsハイムコンプの構図はいつもの事なのでスルーで大丈夫です。

SPSFXだと税別坪100万くらいで
SPSGRだと税別坪105万くらい
ドマーニだと税別坪110万くらいになると思われる(どこまでやるかで青天井だが…)
ですので、SPSFXなら予算内、
ドマーニなら色々やって40坪で税別4千万半ばくらいになると思われます。

766 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:27:48.34 ID:???.net
太陽光蓄電池のこと忘れたらあかんよ

767 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:28:51.65 ID:???.net
>>763
長文で必死ですね?あなたの中のハイムコンプに、
貧乏人というパワーワードが効きましたかね?
オウム返しがその証拠ですw

768 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:36:24.44 ID:???.net
>>763
ちなみに上で書いたが、検討当時、他の大手ハウスメーカー(積水ハウス、大和、住林、三井、ヘーベル)は間取りも書いてもらって見積もりも貰ったよ。

筋交やら外壁やらで頑張って違い出してる感で
ぶっちゃけどこも同じようなものw って思って
ハイムだけなんか違うなって感じで選抜したね。

準大手、中堅、木造は眼中に無かったね。
安いのかも知れんけど。そこだけは反省かな
見ててもまず選ばんとは思うけど。

769 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:36:39.35 ID:???.net
どのへんがオウム返し?

ハイムが至高じゃないと許せない人なのね

770 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:39:39.20 ID:???.net
「ハイムだけはなんか違うな」

浅い理由だなw

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200