2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セキスイハイム part20

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/07(日) 23:42:48.43 ID:???.net
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/
※前スレ
セキスイハイム part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675582044/
セキスイハイム part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1677666601/
セキスイハイム part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1684797491/

762 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:16:52.25 ID:???.net
ごめんね、話にはあんまりついていけてないけど、こんな感じでいいよね?

763 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:18:46.32 ID:???.net
>>760
なるほど 
ハイムは他社にできない一点者だと信じて価格比較すらせずに騙されて買ったもんだから
価格比較なんて貧乏人のするものだと思いこむことで自我を保ってんだなw

いわゆる相見積りってのは単純な価格比較だけじゃなくて
HM毎に何が出来てるのか何が得意なのかを見極める作業でもある
ハイムに盲信して買っちゃったあなたには受け入れがたい事実かもしれんけどw

764 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:22:03.22 ID:???.net
ボックスラーメン!ベタ基礎!ステンレスメッキ!
ハイム以外はどこも似たようなもん!
価格比較なんて無意味!

ハイムの営業が言いそうな内容だなw

765 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:24:43.70 ID:???.net
>>761
オーナーvsハイムコンプの構図はいつもの事なのでスルーで大丈夫です。

SPSFXだと税別坪100万くらいで
SPSGRだと税別坪105万くらい
ドマーニだと税別坪110万くらいになると思われる(どこまでやるかで青天井だが…)
ですので、SPSFXなら予算内、
ドマーニなら色々やって40坪で税別4千万半ばくらいになると思われます。

766 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:27:48.34 ID:???.net
太陽光蓄電池のこと忘れたらあかんよ

767 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:28:51.65 ID:???.net
>>763
長文で必死ですね?あなたの中のハイムコンプに、
貧乏人というパワーワードが効きましたかね?
オウム返しがその証拠ですw

768 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:36:24.44 ID:???.net
>>763
ちなみに上で書いたが、検討当時、他の大手ハウスメーカー(積水ハウス、大和、住林、三井、ヘーベル)は間取りも書いてもらって見積もりも貰ったよ。

筋交やら外壁やらで頑張って違い出してる感で
ぶっちゃけどこも同じようなものw って思って
ハイムだけなんか違うなって感じで選抜したね。

準大手、中堅、木造は眼中に無かったね。
安いのかも知れんけど。そこだけは反省かな
見ててもまず選ばんとは思うけど。

769 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:36:39.35 ID:???.net
どのへんがオウム返し?

ハイムが至高じゃないと許せない人なのね

770 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:39:39.20 ID:???.net
「ハイムだけはなんか違うな」

浅い理由だなw

771 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:46:40.15 ID:???.net
>>768
住林と三井って鉄骨やってるの?

772 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:49:25.92 ID:???.net
>>769
他が至高と思うならその至高のトコで建ててるわな

>>770
浅い理由というか、書くのが面倒になったので端折ったのだが、いちいち言わないとダメなの?w

ハイムコンプはいつもわざわざセキスイハイムのスレに遠征してきて、何がしたいのやらW

773 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:51:28.61 ID:???.net
>>771
すまん、大手ハウスメーカーがどこかを定義したかっただけで、全てに見積もりはもらってない。

積水、大和、ヘーベルのみ。

774 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 20:55:10.78 ID:???.net
セキスイハイムで建てるなら太陽光蓄電池快適エアリーは入れます。
それ込みで4500万見ておけばいけますかね?
地盤や外構で+1000万。
それぐらいだったらローンで出せるのでドマーニが有力候補になりそう。

私も今回の地震を見て鉄骨がいいと思いました。
木造で考えてたんですが、地震で考えが変わりました。

775 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 21:46:46.41 ID:???.net
今回の地震程度で考えが変わるんじゃまた何かをきっかけに変わるよ
早まらずにもっと検討したほうが良い

まず延床何坪で太陽光何kWでエアリーを何台想定なのか
キッチンや風呂やトイレや床材や外壁はどうすんのか
それも書かずに何千万かなんて誰にもわからんし、そもそもこんなスレで聞くよりさっさと見積を取るなり行動したほうが早いし正確

776 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 22:01:16.45 ID:???.net
社員に聞けばいいことを、素人が匿名で好き勝手書き込むところなんかで聞こうもいう発想がハイムオーナー予備軍だよなぁw

777 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 22:44:52.78 ID:???.net
いきなり連絡して値段聞いて、どのぐらい値引きできますかって交渉するよりも、ある程度の目安知ってた方がよくないですか?
もちろん見積もりはとりますよ。相見積もりもします。
今はまだ最初の情報収集ですよ。

778 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 23:15:20.24 ID:???.net
>>777
相手にしないほうがいいよ。
先に情報収集するのは賢明な判断。
これからの家づくり頑張ってね。
セキスイハイムであろうとなかろうとじっくり考えて。

779 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/26(月) 23:33:40.59 ID:???.net
>>777
セキスイハイムで建てます。太陽光蓄電池エアリー入れます。4500万でいけますか。

情報収集する気あるの?
100坪の家建てるんなら一億近くかかるよ?
そして一番気になってるのが「値引きをいくら引き出すか」

知識の問題ではなく、そもそもの頭の悪さが垣間見える
ハイムオーナーの素質あるよ

780 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 00:18:41.47 ID:???.net
どこをどう読めば100坪の家を考えてる人に見えるんだろ。値引きの話も流れで出たように見えるけど。価格を気にするのは普通のことだと思うし。
◯の…見えるね。

781 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 06:58:22.16 ID:???.net
意味わからん角度から絡んで来るんだよなあ。
野良犬に吠えられたようなもんだと思って。
価格感は大体いいところ見てると思うけど、
オプション凝りだすとアッという間に青天井だから気ーつけてね。

782 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 08:21:54.00 ID:RQIluCQN.net
>>774
俺が上で試算した金額を積み上げると、8割は合っていると思う。残り2割は何かというと、内装関係。凝らなければその2割は無しで着地できるかと。

783 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 08:26:50.98 ID:???.net
ほっとけよ
参考までに聞きたいって言ってるんやし

住む地域にもよるけど、(ウチは関西)ハイムで建てるなら、タイル、太陽光&蓄電池はセットで必須かな

784 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 09:42:22.99 ID:???.net
素人が何を試算して積み上げたんだよwwww

785 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 12:46:07.87 ID:RQIluCQN.net
オプションの概算なんて一度建てたら分かるんだから、それ積み上げたらいいだけ
(エリアによって多少は変わるだろうが、一つ一つが何百万も差は出ない)

自分が建てようと思う家が大凡どれくらいになるのか、考えるのは普通のことでは?

何も考えずに積み上げていって、考えていた金額の3倍くらいになって、ハイムを見送った見通しの甘いハイムコンプには、理解不能だろうけど

786 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 12:55:18.52 ID:???.net
ほんとそれな
家を建てるのに値引きのインパクトより大事な物なんかない

787 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 13:13:10.54 ID:RQIluCQN.net
とハイムコンプが申していますが

私は実際の坪単価であったり総額をみて、その上で実邸を見て、自分の価値観とマッチするかどうか、だと思いますけど、

やっぱりハイムコンプは目の付け所が違いますねぇ。

788 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 14:01:29.51 ID:???.net
積水ハウスひどいなあ
https://www.youtube.com/watch?v=KtbOSJdISAY
https://www.youtube.com/watch?v=8u0Ghz32w2A

789 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 15:17:10.14 ID:???.net
初っ端で値引きを気にする人にお似合いのメーカーだね
最初に値段を吊り上げて最後に「今契約しただけるとこんなに値下げできます」と
相見積りさせる時間も与えず値下げで契約を迫る
客は客で値下げを引き出せたと他社比較もせずに大喜び

普通の人は最初から適正価格を出さないことに対して不信感を覚えるんだけどね

790 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 19:22:03.99 ID:RQIluCQN.net
まぁ決算やらモデルハウス割やら、値引きなんて大手なら結構、どこでもやってるけどなw

大手ハウスメーカーの値引きに対して
云々言ってる時点で、その辺の工務店で建てた人かな?

791 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 19:40:59.72 ID:???.net
受注時に値引き、量産後も毎年コストダウン要請
うるさいクソ客には最初から20%載せて、受注時に10%引き、型終わるまで毎年値引きしても本来の見積より下がらないようにしてる
ある程度は要望の仕様に応じるもののメーカにより個性が出るから、正確な相見積は不可でばれない

一見派手な値引きで調達購買、コストダウン部門担当にはいつも評価されてるけど、ほんまバカやなこいつらwwwてうちの社内ではネタキャラ扱いの納品先がおる

792 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 20:13:07.87 ID:???.net
みなさんありがとうございました。
変わった人は気にしないことにします。
家づくりがんばります。

793 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 20:14:29.94 ID:???.net
そんなケチくさい事考えてるなら、
工務店ですら家建てられないなw

もうさ791は自分で家建てろよ
ここに書き込まなくて良いよw

794 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 20:15:21.50 ID:???.net
>>792
良い家建ててください!

795 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 20:19:57.73 ID:???.net
>>792
家造り頑張ってね
ちゃんといろんなメーカー比較してね

796 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/27(火) 21:43:04.77 ID:???.net
怒涛の連投でわろた

797 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 08:08:43.05 ID:???.net
>>796
ハイムコンプの何度叩き潰されても復活する
ゴキブリメンタルは見習わねばなりませんね。

快適エアリーが動いていると床下乾燥してゴキブリの姿を見ないので、存在を忘れかけていました。

798 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 08:25:34.80 ID:???.net
床下ばかり空調して電力消費激しいエアリーw
無駄かと思っていたら、ゴキブリ駆除のためだったと納得

799 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 08:54:48.69 ID:???.net
>>798
住んでもいないセキスイハイムの快適エアリーの電気代を心配し、勝手に何かを納得して立ち去る。

まさにハイムコンプの鑑ですね!

800 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 09:11:04.45 ID:???.net
いやでもゴキブリいないのは相当なメリットでは

801 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 11:21:44.75 ID:???.net
しかし、ハイムコンプに言わせると、
害虫より電気代が大切らしい。俺は快適な生活空間を手に入れたいのでセキスイハイムにした訳ですが、価値観が決定的に違う模様。

と言いつつスマートハイムナビを覗くと2月の電気代は約5000円でした。ハイム恐るべし。

ハイムコンプは、その辺の工務店で建てた木造建売の大好きな床下空間で、ゴキブリ同士仲良くやっといてくれ。

802 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 12:07:40.64 ID:???.net
相変わらず太陽光蓄電池の初期投資費用を無視して見かけの光熱水費の安さだけアピールすんのかw
だから頭悪いって言われるのよ

もしかしたてわざとハイムオーナーの評判落とすためにやってる?
実はハイムアンチ?

803 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 12:12:04.81 ID:???.net
もっと良い話題ないの?

804 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 12:14:19.80 ID:???.net
>>802
事実を書いて、ハイムコンプにアンチ呼ばわりされるとは…あなたアホですか?

売電と買電抑止額で十分元取れる計算なので
下らんレスせず、ゴキブリと共存しとけ笑

805 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 12:22:05.70 ID:???.net
普通の頭してたら、見かけの電気代がいくらだったかが家の性能を測るうえでなんの意味もないことは分かるもんだ
太陽光や蓄電池の容量、住んでる地域の気候、家の向き等等に左右されるからな
そのへんも書かずに「ハイム恐るべし」と書けるあたり君の頭が恐るべしなのよw
自分では初期投資費用の元が取れること分かってるから詳細を書く必要がないという考えであれば
不特定多数がいる掲示板に書くべき内容ではないので個人ブログにでも書くことをおすすめするよ

806 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 12:47:41.92 ID:???.net
>>800
他HMも検討中だけど
ちょっと本気でハイムにしたくなってきた

807 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 13:29:20.60 ID:???.net
多分ハイムコンプは他メーカーの営業も混じってるのかもだけど、
いつもハイムの電気代の実態書くと、太陽光と蓄電池の初期投資ガーって行ってくるわけ。

4000万で4kwの太陽光、4kwの蓄電池(他社大手鉄骨)
4000万で10kw超の太陽光、12kwの蓄電池(ハイム)

これで比較して、上は全館空調でもなく、毎月電気代は1万5000円、ハイムは害虫を寄せ付けなく快適な床下換気暖房込みの全館空調で、5000円の電気代

馬鹿でもわかりますけど、どっちが良い家ですか?
建ててからのイニシャルコスト、住み心地で見てますので初期投資なんて貧乏人の考えなんです。

808 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 13:31:26.41 ID:???.net
建てる前のイニシャルコストと建ててからのランニングコスト

ですね、訂正。

809 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 15:17:57.49 ID:???.net
一人芝居ではしゃいでてわろた

810 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 15:28:33.40 ID:???.net
ハイムコンプの末期症状は、失認症ですかね?

811 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 16:35:36.02 ID:???.net
ハイムすごいな!すごいすごい!
みんなハイムにしよう!

812 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 17:05:51.51 ID:???.net
家にゴキブリは出ないのにスレにゴキブリが出るというw

813 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 17:44:10.83 ID:???.net
床に穴空いてる時点でカスだよ

814 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 17:50:15.65 ID:???.net
アンチくんは初期投資のやっすいカラーベストやスレート瓦、断熱等級4以下に住んでるんだよ。なんせ初期投資高いからな。断熱材入れてみかけのコスト下げるなんて馬鹿のすることよ。いいなー安い家。ハイム高かったから羨ましいわ。

815 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 18:38:53.10 ID:???.net
>>807
太陽光や蓄電池の容量を揃えたら他社鉄骨のほうが高いってことは
ハイムはその分デザイン性や設計自由度やその他諸々で犠牲を払っているとも言える
まぁハイムで建てて満足なセンスの持ち主なら別に我慢してるわけでもないだろうからある意味幸せかもね
普通の人はそのあたりに不満を感じて他社鉄骨か木造にするからね

816 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 18:52:10.56 ID:???.net
安い家電量販店より高い個人経営で買った方がいいテレビだよね。型番は同じ商品だけど、安い家電量販店はその分諸々で犠牲を払ってるといえる。

普通の人は高い店で買うよね。馬鹿だけ安い店で買う。

817 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 18:58:57.98 ID:???.net


818 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 20:10:27.90 ID:???.net
>>816
意味不明の極みなんだが俺がバカなのか?

819 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 20:15:02.80 ID:???.net
そうだよ。

820 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 20:30:29.48 ID:???.net
>>815
長文どうも。文章から物凄いハイムコンプを感じるんですがww
要約すると『ハイムいいなぁ…』って事ですよね

821 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:10:56.25 ID:???.net
床に穴空いてる家をいいなあと思う人は少ないと思う

822 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:23:15.33 ID:???.net
コンプコンプ連呼する人はハイムが憧れだったんだろうね

823 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:42:17.51 ID:???.net
>>816が読解できない奴は頭悪すぎ=ハイムアンチ

824 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:53:48.61 ID:???.net
床穴は確かに良し悪しで、明らかに狭い人やゆとりがない間取りならデメリットだと思うよ。掃除は天井より楽だけどね。エアコン掃除はつらい。

825 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:38:15.50 ID:???.net
床穴云々言ってるハイムコンプは、
想定している家が狭小住宅だからか。

確かにLDK 20畳以下とかだと、あのガラリは
家具の制約になるしダメだよなぁ。
それはハイム無理だよ。他所で建てなw

うちLDK32畳だけど、ガラリは全く気にならないどころか、エアコンもムラなく暖かいし良いことしかない。壁付エアコンでは厳しい

826 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:48:10.40 ID:???.net
良し悪しでって床に穴空いてて何が良しなんだよw

827 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:49:40.34 ID:???.net
>>825
32帖だと狭いから空調にちょうどいいかもね

828 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:53:38.73 ID:???.net
と、断熱材が初期コストが高くて入れられなかった人が申しております。

829 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 23:00:22.74 ID:???.net
32畳で狭いとかw
ハイムコンプは体育館かお寺にでもお住まいか?

830 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 05:50:43.57 ID:???.net
>>823


831 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:33:30.97 ID:???.net
パルフェ住んでるけど>>816が何言ってるかさっぱりわからん

832 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:40:58.53 ID:???.net
単独でスレ読んでるか、アンチ丸出しかどっちかだよね。

833 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:43:52.16 ID:???.net
流れ見てない人はわからんよ。
レス番800ぐらいから読んでみ。

834 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:49:21.67 ID:???.net
皮肉ろうとしたけど下手すぎて誰にも伝わってないんだろうな
>>816

835 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 07:08:21.12 ID:???.net
>>807ハイマー「同じ4000万でも他社鉄骨比で太陽光蓄電池を多めに入れられるからハイムはコスパ高い」

>>815一般人「太陽光蓄電池多いのに同額ということは、家本体のデザイン性や設計自由度やその他諸々が犠牲になってるんだろうね」

>>816ハイマー「同じ型番の商品を高い店で買うべきだよね!安い店で買うのは馬鹿!(>>815を皮肉りたかった)」

何が頭悪いって、無理やり「同じ型番の商品」という前提を作っちゃってるところw
同じ4000万の家でも、当然デザインも質も機能も違うので、同じ型番の商品ではない
皮肉として成り立ってないのに皮肉ってるつもりでいる馬鹿w

836 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 07:58:33.12 ID:???.net
>>835
ハイムコンプもここまで来ると病気ですね。

ハイムコンプ病

837 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 08:02:53.90 ID:???.net
ゴキブリを皮肉ってる方にも馬鹿が混じってるよな
そこにゴキブリを繁殖させてる隙がある

838 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 08:20:02.00 ID:???.net
馬鹿というか、ハイムコンプの自演でしょ

839 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 13:58:58.84 ID:???.net
一般人「太陽光蓄電池多いのに同額ということは、家本体のデザイン性や設計自由度やその他諸々が犠牲になってるんだろうね」

デザイン性→どれだけカネを掛けられるか、カネかかってない住林やら積水ハウスは超ダサい。
ということはハウスメーカーの問題ではない。

ドマーニを選べば格好良くできるし、そもそも格好良いというのは超主観的な感覚。フラットルーフが格好良いと思う人は、ハイムが超格好良い訳です。
昔ながらの三角屋根が良い人は陸屋根はダサい訳です。

設計自由度→狭小住宅で間取り命なら、他へどうぞって話。
そもそもそんな狭いとこにハイムは建てられない。

根本的に建て方が異なるんだよなぁ。
ハイムは工場で8割ユニットを完成させて、1日で建て方終わっちゃう。
他の鉄骨はプラモデルみたいに現場で部材を組み上げるので、
『建てる』という部分へのコストが掛かっている。

なので、同額で比較した場合に、家本体へのコストが、ハイムと比べると掛かっていない。
なので、家自体にコストを掛けられるハイムはお得ですよねって話。

840 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 15:19:55.80 ID:???.net
建て方1日で終わらないメーカーの方が少ないのでは?

841 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 15:38:29.16 ID:???.net
気密断熱
木造に比べれば劣るだけで鉄骨で他社と比較すれば別に大差ない
C値保証はどこまで規格に沿ったものか不明なのでアドバンテージでもない

デザイン性は好み
優劣はないが庇や軒の短さは不足する

最大保証年数
大手がどこも60年のなかハイムだけ極端に短いが、ファミエスでの保証を考慮すると、割高かもしれないが結果として大差ないと言える

間取り自由度
捉え方次第
細かい間取りは無理だが、柱のない大空間に焦点を当てればむしろ鉄骨ラーメンが優れているとも言える
ただし同製法のトヨタに比べると、メーター:モジュールの違いから自由設計度合いは劣る

値引き
価格の算出方法が他社に比べて不透明で人により差が激しいが、そもそも親しい友人経由で買わずに見ず知らずの担当の言い値で買っている人の方が少数派かと
ちなみに化学籍だから値引き大きいor渋いということはない
支社によるがそもそも化学籍の営業マン自体が少ない

842 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 19:16:14.35 ID:???.net
アンチなんてほっとけよ
いくら説明したって噛みつくんやし

843 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 19:18:43.25 ID:???.net
ウチの営業担当は化学の人でしたね
インテリアとか外構とかは分からへんかったけど

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 20:39:24.31 ID:???.net
うちも同級生仲間がみんなハイムで建ててるな
営業やってるやつがいるから紹介回して、紹介料で飲みに行くのが恒例
うちも多分ハイムにするが、割引は最初からこれが限度だから!てだしてきたのを信用してる

845 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 20:51:25.60 ID:???.net
かわいそう

846 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 21:14:18.48 ID:???.net
アンチにとってコストカットは悪だからね。
デザインと自由度に全ての金を注ぎ込むために、断熱材はなし、太陽光なんてもってのほか。
見かけの単価は激安で自由度もMAXの最強ハウスに住んでるから。
羨ましいぜ。

847 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 21:20:30.08 ID:???.net
知能低いのがバレるからあまり書き込まないほうがいいよ
ほんとに

848 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 21:27:18.52 ID:???.net
どこのハウスメーカーも紹介割引はあります。
紹介した側へのインセンティブもあります。

849 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 07:43:11.19 ID:???.net
>>841
他社大手の最大保証年数

30年の初期保証(これは全社横並び)

ハイムに無い部分
10年毎の有償または無償の点検と有償修理工事を受けた場合に、10年保証延長を最大60年まで伸ばせます。

ハイムは30年以降、築60年まで無償点検を5年毎に実施。
他社は有償修理をしなければ保証終了、『はいさよなら〜』となるが
ハイムは、別に今急ぎの修理でなければ、次の5年後に直しますわ〜ってのができる。

保証を盾に言われた有償修理をやり続けないといけないのが他社の仕組みですね。
これって保証って言うの?(笑)

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:24:55.99 ID:???.net
その60年て、気密、断熱性能は年々落ちていくのにその部分も保障してくれるの?

851 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:25:58.16 ID:???.net
点検だけ無償でやられても結局有償メンテだろうよw
他社は30年の保証終了後、有償メンテを受けて保証を延長させるか、
有償メンテを受けずに保証を終了させて自己の責任において
必要性に応じて有償メンテを行うか自分で選択することができる
ハイムは選択できない
それだけのこと

852 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:27:39.09 ID:???.net
>>850
元からガバガバだから気にすることないよ

853 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:40:15.32 ID:???.net
点検が有償だろうと無償だろうと工賃に転化されるだけだから関係ないって事は覚えておこうね

854 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 10:55:28.98 ID:???.net
>>849
これ。
このこと、ハイムは当然ながら自社の強みであるように言うし
他社からしてみると自分の所のやり方の方が良いって考えだろうし
結局ユーザーが選ぶだけの事でどちらも一長一短だし
どちらのやり方が一方的に優れてるなんてことは言えないと思う

855 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 11:17:11.23 ID:???.net
有償でも10万くらいだからいくらでも修繕費そのものに転化できちゃうし、あんまり意味のない数字なんだよね
住林が施主支給対策に家電の10年保証とかやりだしたけど本質は同じ

856 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 12:40:59.76 ID:???.net
値引きにつられて契約しちゃうのがメイン層だから、「無償点検」にも惹かれるんだろうね

857 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 13:00:14.00 ID:???.net
>>856
値引きなんて大手ならどこでもやってるのだけど
それを知らないって事は、工務店で建てましたってのが丸出しのレスですね〜

あなたがここのスレに書き込むのは、『場違い』ですよ。

858 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 16:10:21.44 ID:???.net
ハイムは値引き額がデカいからなあ
それはともかく、長期保証の中身をよく知らずに年数だけで安心と捉える人は実際たくさんいると思う
他の大手ハウスメーカーも含めてね

859 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 17:39:10.11 ID:???.net
>>858
他所のハウスメーカー(積水ハウス、大和ハウス等)も10%とか引いてくれるよ

ハイムと変わらん水準だと思うけど…

860 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 17:42:27.59 ID:???.net
アンチくんはやたら手段にこだわるよね。
手段なんて所詮手段でしかないのに。
快適な生活を単年度や総額の範囲内におさめられたらそれでいいんだよ。

太陽光を補助金込みで導入して、単年度の出費を抑えられるならそれはそれで価値がある。
それが断熱材によろうが金がないから全部我慢しようが、みんなそれぞれの選択でしょ。
値引きだって値引きせずに買う層がいるおかげで、逆に値引きされる人は得。
値引きしようがしまいが、最終的に欲しいものがその値段で手に入ればいいわけだ。
値引きなしは交渉コストが下げられるメリットはあるけど、一点ものの家はほとんどの人が相見積もりと値引き交渉をするからあまり関係ない。

861 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 18:41:52.58 ID:???.net
>>841
中立に客観視してどこも一長一短だよて意見が出ても
ハイムは完璧だ!その欠点はおかしい!みたいなのが沸くせいで、アンチがまた面白がってからかう、この繰り返し

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200