2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セキスイハイム part20

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/01/07(日) 23:42:48.43 ID:???.net
◆セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/
◆オーナーサポート
https://www.sekisuiheim-owner.jp/s/
◆セキスイファミエス
https://www.sekisui-famis.com/
※前スレ
セキスイハイム part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1675582044/
セキスイハイム part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1677666601/
セキスイハイム part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1684797491/

818 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 20:10:27.90 ID:???.net
>>816
意味不明の極みなんだが俺がバカなのか?

819 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 20:15:02.80 ID:???.net
そうだよ。

820 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 20:30:29.48 ID:???.net
>>815
長文どうも。文章から物凄いハイムコンプを感じるんですがww
要約すると『ハイムいいなぁ…』って事ですよね

821 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:10:56.25 ID:???.net
床に穴空いてる家をいいなあと思う人は少ないと思う

822 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:23:15.33 ID:???.net
コンプコンプ連呼する人はハイムが憧れだったんだろうね

823 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:42:17.51 ID:???.net
>>816が読解できない奴は頭悪すぎ=ハイムアンチ

824 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 21:53:48.61 ID:???.net
床穴は確かに良し悪しで、明らかに狭い人やゆとりがない間取りならデメリットだと思うよ。掃除は天井より楽だけどね。エアコン掃除はつらい。

825 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:38:15.50 ID:???.net
床穴云々言ってるハイムコンプは、
想定している家が狭小住宅だからか。

確かにLDK 20畳以下とかだと、あのガラリは
家具の制約になるしダメだよなぁ。
それはハイム無理だよ。他所で建てなw

うちLDK32畳だけど、ガラリは全く気にならないどころか、エアコンもムラなく暖かいし良いことしかない。壁付エアコンでは厳しい

826 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:48:10.40 ID:???.net
良し悪しでって床に穴空いてて何が良しなんだよw

827 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:49:40.34 ID:???.net
>>825
32帖だと狭いから空調にちょうどいいかもね

828 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 22:53:38.73 ID:???.net
と、断熱材が初期コストが高くて入れられなかった人が申しております。

829 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/28(水) 23:00:22.74 ID:???.net
32畳で狭いとかw
ハイムコンプは体育館かお寺にでもお住まいか?

830 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 05:50:43.57 ID:???.net
>>823


831 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:33:30.97 ID:???.net
パルフェ住んでるけど>>816が何言ってるかさっぱりわからん

832 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:40:58.53 ID:???.net
単独でスレ読んでるか、アンチ丸出しかどっちかだよね。

833 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:43:52.16 ID:???.net
流れ見てない人はわからんよ。
レス番800ぐらいから読んでみ。

834 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 06:49:21.67 ID:???.net
皮肉ろうとしたけど下手すぎて誰にも伝わってないんだろうな
>>816

835 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 07:08:21.12 ID:???.net
>>807ハイマー「同じ4000万でも他社鉄骨比で太陽光蓄電池を多めに入れられるからハイムはコスパ高い」

>>815一般人「太陽光蓄電池多いのに同額ということは、家本体のデザイン性や設計自由度やその他諸々が犠牲になってるんだろうね」

>>816ハイマー「同じ型番の商品を高い店で買うべきだよね!安い店で買うのは馬鹿!(>>815を皮肉りたかった)」

何が頭悪いって、無理やり「同じ型番の商品」という前提を作っちゃってるところw
同じ4000万の家でも、当然デザインも質も機能も違うので、同じ型番の商品ではない
皮肉として成り立ってないのに皮肉ってるつもりでいる馬鹿w

836 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 07:58:33.12 ID:???.net
>>835
ハイムコンプもここまで来ると病気ですね。

ハイムコンプ病

837 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 08:02:53.90 ID:???.net
ゴキブリを皮肉ってる方にも馬鹿が混じってるよな
そこにゴキブリを繁殖させてる隙がある

838 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 08:20:02.00 ID:???.net
馬鹿というか、ハイムコンプの自演でしょ

839 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 13:58:58.84 ID:???.net
一般人「太陽光蓄電池多いのに同額ということは、家本体のデザイン性や設計自由度やその他諸々が犠牲になってるんだろうね」

デザイン性→どれだけカネを掛けられるか、カネかかってない住林やら積水ハウスは超ダサい。
ということはハウスメーカーの問題ではない。

ドマーニを選べば格好良くできるし、そもそも格好良いというのは超主観的な感覚。フラットルーフが格好良いと思う人は、ハイムが超格好良い訳です。
昔ながらの三角屋根が良い人は陸屋根はダサい訳です。

設計自由度→狭小住宅で間取り命なら、他へどうぞって話。
そもそもそんな狭いとこにハイムは建てられない。

根本的に建て方が異なるんだよなぁ。
ハイムは工場で8割ユニットを完成させて、1日で建て方終わっちゃう。
他の鉄骨はプラモデルみたいに現場で部材を組み上げるので、
『建てる』という部分へのコストが掛かっている。

なので、同額で比較した場合に、家本体へのコストが、ハイムと比べると掛かっていない。
なので、家自体にコストを掛けられるハイムはお得ですよねって話。

840 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 15:19:55.80 ID:???.net
建て方1日で終わらないメーカーの方が少ないのでは?

841 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 15:38:29.16 ID:???.net
気密断熱
木造に比べれば劣るだけで鉄骨で他社と比較すれば別に大差ない
C値保証はどこまで規格に沿ったものか不明なのでアドバンテージでもない

デザイン性は好み
優劣はないが庇や軒の短さは不足する

最大保証年数
大手がどこも60年のなかハイムだけ極端に短いが、ファミエスでの保証を考慮すると、割高かもしれないが結果として大差ないと言える

間取り自由度
捉え方次第
細かい間取りは無理だが、柱のない大空間に焦点を当てればむしろ鉄骨ラーメンが優れているとも言える
ただし同製法のトヨタに比べると、メーター:モジュールの違いから自由設計度合いは劣る

値引き
価格の算出方法が他社に比べて不透明で人により差が激しいが、そもそも親しい友人経由で買わずに見ず知らずの担当の言い値で買っている人の方が少数派かと
ちなみに化学籍だから値引き大きいor渋いということはない
支社によるがそもそも化学籍の営業マン自体が少ない

842 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 19:16:14.35 ID:???.net
アンチなんてほっとけよ
いくら説明したって噛みつくんやし

843 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 19:18:43.25 ID:???.net
ウチの営業担当は化学の人でしたね
インテリアとか外構とかは分からへんかったけど

844 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 20:39:24.31 ID:???.net
うちも同級生仲間がみんなハイムで建ててるな
営業やってるやつがいるから紹介回して、紹介料で飲みに行くのが恒例
うちも多分ハイムにするが、割引は最初からこれが限度だから!てだしてきたのを信用してる

845 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 20:51:25.60 ID:???.net
かわいそう

846 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 21:14:18.48 ID:???.net
アンチにとってコストカットは悪だからね。
デザインと自由度に全ての金を注ぎ込むために、断熱材はなし、太陽光なんてもってのほか。
見かけの単価は激安で自由度もMAXの最強ハウスに住んでるから。
羨ましいぜ。

847 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 21:20:30.08 ID:???.net
知能低いのがバレるからあまり書き込まないほうがいいよ
ほんとに

848 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/02/29(木) 21:27:18.52 ID:???.net
どこのハウスメーカーも紹介割引はあります。
紹介した側へのインセンティブもあります。

849 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 07:43:11.19 ID:???.net
>>841
他社大手の最大保証年数

30年の初期保証(これは全社横並び)

ハイムに無い部分
10年毎の有償または無償の点検と有償修理工事を受けた場合に、10年保証延長を最大60年まで伸ばせます。

ハイムは30年以降、築60年まで無償点検を5年毎に実施。
他社は有償修理をしなければ保証終了、『はいさよなら〜』となるが
ハイムは、別に今急ぎの修理でなければ、次の5年後に直しますわ〜ってのができる。

保証を盾に言われた有償修理をやり続けないといけないのが他社の仕組みですね。
これって保証って言うの?(笑)

850 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:24:55.99 ID:???.net
その60年て、気密、断熱性能は年々落ちていくのにその部分も保障してくれるの?

851 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:25:58.16 ID:???.net
点検だけ無償でやられても結局有償メンテだろうよw
他社は30年の保証終了後、有償メンテを受けて保証を延長させるか、
有償メンテを受けずに保証を終了させて自己の責任において
必要性に応じて有償メンテを行うか自分で選択することができる
ハイムは選択できない
それだけのこと

852 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:27:39.09 ID:???.net
>>850
元からガバガバだから気にすることないよ

853 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 08:40:15.32 ID:???.net
点検が有償だろうと無償だろうと工賃に転化されるだけだから関係ないって事は覚えておこうね

854 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 10:55:28.98 ID:???.net
>>849
これ。
このこと、ハイムは当然ながら自社の強みであるように言うし
他社からしてみると自分の所のやり方の方が良いって考えだろうし
結局ユーザーが選ぶだけの事でどちらも一長一短だし
どちらのやり方が一方的に優れてるなんてことは言えないと思う

855 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 11:17:11.23 ID:???.net
有償でも10万くらいだからいくらでも修繕費そのものに転化できちゃうし、あんまり意味のない数字なんだよね
住林が施主支給対策に家電の10年保証とかやりだしたけど本質は同じ

856 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 12:40:59.76 ID:???.net
値引きにつられて契約しちゃうのがメイン層だから、「無償点検」にも惹かれるんだろうね

857 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 13:00:14.00 ID:???.net
>>856
値引きなんて大手ならどこでもやってるのだけど
それを知らないって事は、工務店で建てましたってのが丸出しのレスですね〜

あなたがここのスレに書き込むのは、『場違い』ですよ。

858 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 16:10:21.44 ID:???.net
ハイムは値引き額がデカいからなあ
それはともかく、長期保証の中身をよく知らずに年数だけで安心と捉える人は実際たくさんいると思う
他の大手ハウスメーカーも含めてね

859 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 17:39:10.11 ID:???.net
>>858
他所のハウスメーカー(積水ハウス、大和ハウス等)も10%とか引いてくれるよ

ハイムと変わらん水準だと思うけど…

860 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 17:42:27.59 ID:???.net
アンチくんはやたら手段にこだわるよね。
手段なんて所詮手段でしかないのに。
快適な生活を単年度や総額の範囲内におさめられたらそれでいいんだよ。

太陽光を補助金込みで導入して、単年度の出費を抑えられるならそれはそれで価値がある。
それが断熱材によろうが金がないから全部我慢しようが、みんなそれぞれの選択でしょ。
値引きだって値引きせずに買う層がいるおかげで、逆に値引きされる人は得。
値引きしようがしまいが、最終的に欲しいものがその値段で手に入ればいいわけだ。
値引きなしは交渉コストが下げられるメリットはあるけど、一点ものの家はほとんどの人が相見積もりと値引き交渉をするからあまり関係ない。

861 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 18:41:52.58 ID:???.net
>>841
中立に客観視してどこも一長一短だよて意見が出ても
ハイムは完璧だ!その欠点はおかしい!みたいなのが沸くせいで、アンチがまた面白がってからかう、この繰り返し

862 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 18:51:27.58 ID:FAww9ZbD.net
床に穴空いてたり、石油ストーブや加湿器が使用禁止なら十分に欠陥住宅だよ。アンチ関係ないよ。

863 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 19:18:25.67 ID:???.net
石油ストーブなんて代物は昔のお家に使うモノであって、快適エアリーがあればそもそもそういう発想が出てこないのだが...
北海道にお住まいですか?

加湿器ダメなのはなんの情報?

864 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 19:45:53.41 ID:FAww9ZbD.net
加湿器と石油ストーブは結露します。

865 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 20:03:23.55 ID:???.net
結露は湿度計算しろとしか…。
もし結露するのが欠陥なら欠陥じゃない住宅は0。
算数できる?

どんな家でも一番冷たいところで相対湿度100になると結露する。窓を樹脂にすれば温度か湿度上げられる。それだけ。

866 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 20:30:49.77 ID:???.net
結露どころか、快適エアリーの除湿能力が
凄過ぎてむしろ乾燥するのですが

そして常に60%の湿度に保っているが、
全窓複合サッシのトリプルガラスなのも
あるかもだが、サッシ含めて
風呂窓以外、結露するところは無い。

867 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 20:48:45.36 ID:FAww9ZbD.net
阿部寛にハイムは無理。阿部寛 加湿器でググれ。
室温上げて窓が結露していなければ壁内が結露してるはず。これは算数じゃなくて自然現象。

868 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 20:58:00.47 ID:???.net
算数もしないで内部結露が計算できるとかやばいな。
超能力者かな?

869 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 21:21:55.52 ID:???.net
ハイムの壁内は。エアーファクトリー(第一種)の換気システムで空気が流れる仕組みになっている。壁内結露はご心配無用です。

870 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 21:47:22.19 ID:???.net
スレが伸びてると思ったら、またアンチか・・・相手にすんなよ

871 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 21:53:35.10 ID:FAww9ZbD.net
アンチがいなきゃハイムなんか話題に上らないだろ

872 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 23:11:59.18 ID:???.net
話題に上がらなくていいので間違ったこと言うのはやめましょう

873 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/01(金) 23:37:53.39 ID:???.net
HG5a仕様てどうやって壁内の湿気脱いてんだろう

874 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 08:07:07.55 ID:???.net
>>859
積水ハウスは5%までって聞いたけど

875 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 08:54:18.69 ID:???.net
ふつうはせいぜい3~5%

876 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 09:13:42.08 ID:???.net
大手はどこでも最高10%くらいは引きます。
松竹梅あるうちの、安い商品なら3-5%くらいの値引きでは?

ハイムでも商品によっては(BJとか)は
5%くらいの値引きです。

877 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 09:15:47.07 ID:???.net
ハイムコンプ君、必死の反抗ですけど
ハイムだけが大幅値引き、みたいな誤った認識を広げるのはやめましょうね〜

878 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 09:57:47.04 ID:???.net
>>876
それ営業に馬鹿にされてるよw

879 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 09:59:41.69 ID:???.net
値引き大きい→ハイムだけw
値引き少ない→バカにされてる

あのさあ

880 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 10:09:24.05 ID:???.net
そりゃ値引きが売りのハイムで値引きなかったら意味ないでしょ

881 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 10:51:59.93 ID:???.net
何としてもセキスイハイムを蔑みたい
ハイムコンプww

他社と同程度の値引きしかないのに
それがウリな訳ないだろ…アホ過ぎる。。

882 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 11:41:00.89 ID:???.net
値引ってもしかしてテンバイの事?

883 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 11:58:26.69 ID:???.net
>>879
あーいえば、こう
こういえば、あー

ハイムコンプいつもの屁理屈。

884 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 12:28:09.45 ID:???.net
値引きはオプションによるかな
ハイムもオプション全く無しなら値引き渋いよ
太陽光や蓄電、エアリー、タイル辺りは値引き率上げやすい
後は工場見学とかセミナー等のイベに参加して営業に協力してあげる

885 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 12:31:17.40 ID:???.net
コミュ障のハイムコンプには言い値でしか買えないんでしょうね

886 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 12:44:26.71 ID:???.net
論破されても理解できないのは悲しいね。

そもそも値引き率で契約してる人なんて少ないでしょ。
どこまで引き出せるかを知りたい人はいるだろうけど。
最終的には仕様をある程度そろえて、見積もりとって最終決断って人が多そう。
だからこそ他社も値引きをやめない。
値引きするところは不親切とかいうのは値引きしないメーカーの宣伝。
値引きしないことが悪ではないけどね。家ではメリットがあまりない。

887 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 12:55:30.92 ID:???.net
ハイムコンプ連呼マン必死やなw

マックコンプとかユニクロコンプとかが意味不明なのと同様に
ハイムコンプなんてのも成立しないんだぞw

888 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 13:08:15.32 ID:???.net
ハイムコンプはセキスイハイムのスレに執拗に粘着して、粗探しに必死な訳ですから

客観的に考えても、セキスイハイムコンプレックスとして十二分に成立していますよ。

889 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 13:14:40.77 ID:???.net
なんで沸いてるんだろうね。
不思議でしょうがない。

890 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 15:52:39.16 ID:???.net
積水、住林、旭化成、三井なら建てられなくてコンプとなるのが分かるが、セキスイハイムコンプとか恥ずかしすぎだろ
多分アンチが信者のふりしてるんだろうけど

891 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 16:18:20.20 ID:5rWfqGod.net
>>869
それ、壁内を空調するハイムのバカ仕様って言うんだぜ。

892 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 16:39:52.31 ID:???.net
コンプマンは、セキスイハイムは一般人にとっては高嶺の花だと捉えているようで
彼自身はセキスイハイムで建てたことを誇りに思ってるんだ
だから、アンチのことが、セキスイハイムで建てられなかった可哀想な人に見えてしまう

893 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 16:56:04.56 ID:???.net
一人何役やってんの?

894 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 17:31:25.49 ID:???.net
ハイムコンプ怒涛の連投WW

>>891
第一種換気入ってるとこは壁内通気まで
やってますけど、お前に言わせると全部
バカ仕様って訳だなw
本当にハイムコンプは、アホなんですねぇ…

895 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 19:04:38.59 ID:5rWfqGod.net
壁内通気と壁内換気は別物だろ。ハイムは壁内通気だけじゃなくて床通気もやってるからバカ設計なんだよ。
それから結露は内気と外気の温度差が大きければ発生するもの。建物の構造は関係ないんだよ。

896 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 19:50:48.48 ID:???.net
その床通気のお陰で床下(基礎内)が乾燥し、ゴキブリをはじめとした不快害虫を寄せ付けない。

これは、大きなメリットと捉えるべきものだが。

897 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 21:26:19.54 ID:???.net
イズロイエもハイムも同じフラットルーフなのに邸宅といった感じの外観なのは、ダインコンクリートによるもんのだね
レジデンスとは張り込みの深さがまるで違う

ただパルフェに比べて高すぎる
シーカス初めオプション扱いにはなってるけど、実際はほぼ全員が導入してる(性能や見た目で結局妥協できない)やつで見積が高くなってる

898 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 21:43:53.57 ID:???.net
イズロイエってフラットルーフでしたっけ?

積水ハウスで建てても30坪台くらいでは
邸宅感は出ないですよ〜ミニチュア邸宅模型みたいな雰囲気になります。
レジデンスタイルのハイムで50坪超えると要塞みたいになります。

あとダイコンは藻や苔が生えるのが、致命的な欠点ですね〜

899 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 21:58:58.47 ID:???.net
レジはしらんけど、ラスティックなら普通に緑になってるの見るな

900 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 22:59:41.43 ID:???.net
>>899
へぇ・・・そんなのなってるの見たことないし、
うちの家ラスティックの5年目、白ですけど、

北側ですら苔もカビも一切生えるそぶりはないですけどね。

よく他人のハイム観察されてるんですね

901 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 23:45:46.56 ID:???.net
これだけ容易に詳細な情報を誰もが簡単に入手できるなか、固有の有名俳優を起用したCMや値引きのインパクトで釣っていくには限界がある
住宅捨ててペロブスカイトに注力してくれないと困る

902 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 23:50:13.85 ID:???.net
何で住宅捨てるの?相乗効果狙えると思うが

903 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/02(土) 23:53:59.23 ID:???.net
>>901
他社営業(もしくは重症のハイムコンプ?)乙

セキスイハイムが目の上のたんこぶで、仕方がないのだろうが・・・
ハイムは集合(ハイムシティー的な)するとイマイチで、昔ながらの寄棟や三角屋根に囲まれている中に
一軒だけ混ざるのがいいので、映えさる為にも
周りは古めかしい家の方が良いと思っています。

ハイムオーナーとしても、ハイムオンリーの
世の中にはなって欲しくないとは思ってますよ〜

904 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 05:39:31.26 ID:???.net
一軒だけだと映えるwww
悪目立ちしてるだけだぞw
みんな「なにあの積み木みたいな家」って思ってるw

905 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 09:45:16.45 ID:???.net
近所に10棟くらいのハイム分譲地あるけど整然とした街並みでかっこいいと思うけどな

906 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 09:55:42.23 ID:???.net
ワークマンとか着てそうw

907 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 10:13:21.48 ID:???.net
積水化学持ってる人なら大体知ってると思うけど、プラスチックに比べると住宅は利益率が極端に低い
CM打たずに性能勝負の一条が延ばしている現状、SNSが盛んな今メディアに金ばら撒く宣伝広告の効果は薄い
住宅の膨大な宣伝広告費は将来性のある事業に回して欲しいと思うのは、ホルダーならごく当然
よくわからん仮想敵視の人は何と戦ってるの?

908 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 10:13:24.42 ID:???.net
積水化学持ってる人なら大体知ってると思うけど、プラスチックに比べると住宅は利益率が極端に低い
CM打たずに性能勝負の一条が延ばしている現状、SNSが盛んな今メディアに金ばら撒く宣伝広告の効果は薄い
住宅の膨大な宣伝広告費は将来性のある事業に回して欲しいと思うのは、ホルダーならごく当然
よくわからん仮想敵視の人は何と戦ってるの?

909 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 10:19:09.45 ID:???.net
スタジアムのネーミングライツは贅沢だな

910 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 11:52:05.60 ID:???.net
>>907
君は誰に対して何を主張してるの?

911 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 11:55:03.05 ID:???.net
ご紹介特別値引き 建物本体5%
ZEHモニターキャンペーン 建物本体7%
工場平準化特別値引き 建物本体3%
期末決算フェア値引き 建物本体-100万

912 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 13:09:42.97 ID:???.net
今日はハイムコンプが元気だなw
暇かよ、家族のために時間を使いたまえ

913 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 14:26:01.85 ID:IBll/fE5.net
>>905
三協フロンティアの置き場に行ってみな。ハイムよりきれいに並んでるから。

914 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 15:02:04.22 ID:???.net
0998 (仮称)名無し邸新築工事 2024/01/10(水) 21:45:34.05
気密測定で認定登録者でもなければJISに基づく測定でもないやり口のところもあるって上に書いてあるけどハイムはどうですか
認定登録者がJISに基づいて測定した結果であることが明記されているのか、引渡し受けたオーナーさん教えてください

1000 (仮称)名無し邸新築工事 2024/01/11(木) 00:17:57.74
結局C値を求めるなら木造軸組工法吹付断熱が最強だが、所詮木造。
三匹の子豚の二匹目が建てた家と同じ。
地震大国日本で建てる家ではない。
いい加減、学習したまえ。
以上。

915 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 15:09:43.61 ID:???.net
毎日粘着ご苦労様です。

916 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 18:39:08.52 ID:???.net
自己紹介とか要らないんで(^_^;)

917 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 19:08:48.62 ID:???.net
ハイムスレにハイム施主がいる→普通
ハイムスレにハイムで建ててないやつが粘着→異常

918 :(仮称)名無し邸新築工事:2024/03/03(日) 19:35:41.25 ID:???.net
実際にセキスイハイムに住んでいる人が
良いですよって書いているだけなのに、
住んでいない人が何故かそれを否定する。

全くもって『謎』です。

ハイムコンプ(またはハイムアンチ)はオーナー相手に一体、このスレで何がしたかったんでしょうか?

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200