2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銃/罠】狩猟総合雑談スレ27

1 :名無しの与一:2014/08/15(金) 23:26:52.38 ID:CVz6os5Y.net
これから狩猟を始めたい、猟銃を持ちたい等の初心者質問も大歓迎です。
次スレは970が立てて下さい。

※前スレ
【銃/罠】狩猟総合雑談スレ26
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1388011460/

−狩猟−
○プレチャージなどの狩猟用エアライフル&エアライフルによる狩猟
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1356081122/

−用品・拘り・その他−
○スコープ・光学機器
【競技】スコープ総合スレ 2本目【狩猟】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1364437494/

−競技−
○合法許可銃による競技雑談総合スレ
射撃銃雑談/質問スレ5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1405528205/

−その他−
○軍用っぽい散弾銃等
軍用散弾銃2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1381204219/

234 :名無しの与一:2014/10/30(木) 19:21:15.43 ID:w84lrACk.net
お前が住んでいる都道府県を書け

235 :名無しの与一:2014/10/30(木) 20:43:51.14 ID:yqVig6eI.net
>>233
終猟まで
それと狩猟免許は取ってますか

236 :名無しの与一:2014/10/31(金) 08:14:47.15 ID:jkPO3FW/.net
>>232,231
銃猟の狩猟者登録は、当該法定猟具が無ければ出来ません。
登録申請は閉猟日まで可能ですから、所持許可を受けてから登録すれば大丈夫ですが、
保険の問題が大きいので今のうちに地元猟友会に相談した方がいいですよ。
てか、免状持ちなら知らないとダメな基本中の基本なんだけど、、、

237 :名無しの与一:2014/10/31(金) 08:58:15.36 ID:ctCpx17F.net
申請が遅くなればそれだけ登録証とかバッジをもらえる日が遅くなって猟期まるまる出猟できなくなるが、同時に、それだけ人から撃たれる可能性が減るので、遅ければ遅い方が良い。

238 :名無しの与一:2014/10/31(金) 09:29:35.68 ID:TPb/DToi.net
銃返納を心に決めた爺のスコープの中に>>237の姿が・・・

239 :名無しの与一:2014/10/31(金) 15:15:09.58 ID:/M+J9Agr.net
>>232ですが、回答ありがとございます!
狩猟免許はもってます
閉猟日まで提出可能という事で安心しました

240 :名無しの与一:2014/11/01(土) 04:46:31.15 ID:9127R4aR.net
カモさんの解禁日だよーw

ハァハァハァハァいってきます

241 :名無しの与一:2014/11/01(土) 20:44:29.42 ID:rv/FoX6p.net
>>238
おれのスコープにも映っていそうだね
すかさずドーンといきます
そこんところよろしく

242 :名無しの与一:2014/11/01(土) 22:21:19.38 ID:RtcRzoha.net
皆どんな靴はいてる?
山の中歩きまくるのに長靴は疲れるよね
防水でいい靴ないかなー

243 :名無しの与一:2014/11/02(日) 15:12:02.55 ID:qXwui2E+.net
>>241
殺人予告ですか?
とりあえず連絡しときます。
芽は、早めに摘み取るのが最善かと。

244 :名無しの与一:2014/11/02(日) 15:50:06.09 ID:YYhlEafH.net
>>241
猟友会に加入はお済ですか?
猟友会に入っていれば罰金で済みますよ。
猟友会に入っていなければ実刑食らいますからね。

245 :名無しの与一:2014/11/02(日) 20:29:32.29 ID:CX8JsIwF.net
>>243
的はあなたかもね
気をつけましょう
火事と成人病

246 :名無しの与一:2014/11/02(日) 21:02:47.40 ID:qXwui2E+.net
>>241
>>245
同一人物であれなんであれ、
私に対することと受け止め、
通報させて頂きます。

247 :名無しの与一:2014/11/03(月) 09:21:34.69 ID:AzFS+/Oe.net
警察になんていって通報するのかが気になるwww

248 :名無しの与一:2014/11/03(月) 09:39:29.63 ID:uVG1yTGR.net
>>246
通報はよ!

249 :名無しの与一:2014/11/04(火) 09:11:22.47 ID:Ua5l5NKA.net
>>242
幽霊に足は無いのだよ。
他の猟師から撃たれたら、長靴だろうと地下足袋だろうと登山靴だろうと・・・
まぁ何にせよ、撃たれたくないなら猟に出ない方が良いって事。
スコープ云々という事は、散弾銃では無くてライフルだからね。
年数踏んだ者がこの書き込み。いやぁ、狩猟って怖い怖い。

250 :名無しの与一:2014/11/04(火) 09:15:29.70 ID:TykFUaAa.net
スラッグで撃つからスコープは必要

251 :名無しの与一:2014/11/04(火) 10:26:27.92 ID:h9e1X917.net
ハンティングブーツが各メーカーから色々出てる
から好きなの選べばいいよ。国内では、専らスパイク付きの長靴が狩猟では、定番。
理想は、ゴアテックスのハンティングブーツがオススメ。

252 :名無しの与一:2014/11/04(火) 12:09:52.61 ID:ZMPthsWw.net
通報しますって言葉を覚たから書いてみたかっただけだよな。

253 :名無しの与一:2014/11/04(火) 12:18:08.44 ID:NdEGaKZo.net
的?人間魚雷かな?

254 :名無しの与一:2014/11/04(火) 12:33:47.55 ID:h9e1X917.net
通報厨(藁)

255 :名無しの与一:2014/11/04(火) 19:13:12.07 ID:fIYTGy97.net
通報待ち、疲れるなー

256 :名無しの与一:2014/11/06(木) 12:13:13.41 ID:TtsSe1Q/.net
来週末から猟期になりますね。
山菜取りの方々をガサドンしないよう十分気をつけましょう。
あと、お友達にも気をつけましょう。

257 :名無しの与一:2014/11/06(木) 12:43:45.03 ID:FcZYkqma.net
小動物向けに22LR使えるようになんないかな

258 :名無しの与一:2014/11/06(木) 13:12:49.10 ID:mY/MR8/0.net
誤)あと、お友達にも気をつけましょう。



正)あと、お友達の銃口にも気をつけましょう。

259 :名無しの与一:2014/11/06(木) 13:28:55.37 ID:7/r5B1LU.net
犬猿の仲だった知人から猟に誘われたら体よく断りましょう。

260 :名無しの与一:2014/11/06(木) 18:20:32.51 ID:XbmXL4Am.net
狩猟税をなくし狩猟者を増やそう、
などと環境省で検討されているようだが、
お役人は狩猟者の減少の最大の原因が、
銃所持許可がおりるのが厳しい、
ということであることをわかっているのかね?

261 :名無しの与一:2014/11/06(木) 21:42:18.07 ID:7/r5B1LU.net
狩猟税は猟の数具にかかわらず定額

262 :名無しの与一:2014/11/06(木) 22:10:22.01 ID:7/r5B1LU.net
福岡県の猟友会でビッグゲームマンハント達成者が出ました!!
ご卒業おめでとうございます。


6日午前、福岡県の山の中で銀杏採りをしていた男性が、イノシシと間違えられ、散弾銃で撃たれて死亡しました。

 「耳をつんざくような音でしたね。すっごい大きかったですね」(銃声を聞いた人)

 6日午前11時ごろ、福岡県みやこ町の山中で、銀杏採りをしていた70代の男性が散弾銃で撃たれました。男性は病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。

 山の中では地元の猟友会のメンバー数人がイノシシ猟をしていました。猟友会によりますと、誤って撃った男性(70代)は、「連れて行った猟犬が吠えたため、その方向に撃ったら人だった」などと話しているということです。

 警察は、業務上過失致死の疑いで猟友会の男性から事情を聴いています。(06日17:34)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2342543.html

263 :名無しの与一:2014/11/06(木) 23:27:13.37 ID:53wXUG4R.net
>>260
巻き猟で他県からお呼びがかかっても、登録してないから行けない、高いから登録してないというケースは沢山あると思う

県境付近に住んでる人は助かると思うよ

264 :名無しの与一:2014/11/06(木) 23:31:38.80 ID:LOcZPhS5.net
銃猟増税、網罠猟無税で

265 :名無しの与一:2014/11/06(木) 23:59:00.95 ID:goSicmuF.net
銃所持に関しては厳しく、狩猟税に関しては安くして欲しい

266 :名無しの与一:2014/11/07(金) 07:01:53.33 ID:ssKME3dM.net
狩猟雪姫

関西テレビ
11月29日(土)15:00〜16:30

267 :名無しの与一:2014/11/07(金) 08:35:48.56 ID:PmKPeZTc.net
>>266
くくりわなに掛かったイノシシを無免許男と一緒にスコップで長時間にわたりなぶり殺しにする鬼女の事ですね。

268 :名無しの与一:2014/11/07(金) 12:27:22.13 ID:G/YnEpgC.net
【政治】麻生大臣「9月以降数字は上がってる、消費税を予定通り上げていったほうが良い」 財務相として初めて増税を明言©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415325324/
【政治】麻生財務相「予定通り上げたほうが良い」 消費税判断を明言 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415326432/

【政治】ゴルフ場利用税廃止、自動車に課税検討-自民党 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415328532/

269 :名無しの与一:2014/11/07(金) 13:36:48.14 ID:W02/LIEm.net
銃所持してない奴はどうやってるんだ?
キャッチ&リリース?

270 :名無しの与一:2014/11/07(金) 22:04:19.55 ID:FLSnP2XC.net
>>265
ふざけんな死ね

271 :名無しの与一:2014/11/08(土) 19:40:57.84 ID:aAbI8JFl.net
>>270
ネット初心者さんかな?確信犯かな?
”死ね”は問題だよ。

272 :名無しの与一:2014/11/08(土) 21:12:14.73 ID:/xHm+9CZ.net
んじゃネットのプロが、タヒね。

273 :名無しの与一:2014/11/09(日) 19:37:17.04 ID:uD1lRk20.net
殺害予告ではないのでセーフ

274 :名無しの与一:2014/11/10(月) 10:51:48.46 ID:8xK4GUEw.net
一銃増税
二銃・網・罠無税

275 :名無しの与一:2014/11/11(火) 09:01:43.07 ID:bH1lwVQB.net
>>274
山賊ダイアリー厨?それとも、財政面で散弾銃持てないボンビーハンター?
空気銃は今でも実質無料だよ。一銃登録限定だけど・・・W 
日本古来の網猟は無税どころか補助金支給してもいいと思うが、それ以外は相応の税負担が必要だよ。
その代わり、駆除の門戸を天下り法人だけでなく開放してくれればいいと思う。

276 :名無しの与一:2014/11/11(火) 13:13:23.87 ID:Vo7jhDpo.net
>空気銃は今でも実質無料だよ。一銃登録限定だけど・・・W
>空気銃は今でも実質無料だよ。一銃登録限定だけど・・・W
>空気銃は今でも実質無料だよ。一銃登録限定だけど・・・W

277 :名無しの与一:2014/11/11(火) 13:14:58.59 ID:Vo7jhDpo.net
狩猟免許の取得時と更新時に、一般教養の試験も設けるべきだな

278 :名無しの与一:2014/11/11(火) 15:15:05.13 ID:UUhg10wB.net
>>276,275
散弾銃を経済上の理由で持てなかったんだね。空気銃しか持っていないと狩猟税納めないとダメなんでしょ?
散弾銃やライフル持ってれば一種銃猟登録の時に「使用猟具」に空気銃も記載しておけばいいんだよ。
一般教養の試験やったら君が二種銃猟と網、罠免状更新出来なくなっちゃうぞ。

279 :名無しの与一:2014/11/11(火) 15:38:21.32 ID:Vo7jhDpo.net
「一銃登録を増税して二銃登録を無税に」という>>274の書き込みに、
なぜか「一銃登録限定」というアホ理論を展開。
加えて、「山賊ダイアリー厨」「ボンビーハンター」「経済上の理由で持てなかった」と妄想。
一般教養以前の問題だなこりゃ。

280 :名無しの与一:2014/11/11(火) 17:49:51.27 ID:R1CfzMNp.net
あと4日!

281 :名無しの与一:2014/11/11(火) 18:03:57.38 ID:BevpONMe.net
狩猟税は現行のまま。
環境省が狩猟税を使ってやるべきことを猟友会が会費を集めてやる必要はない。
猟友会はハンター保険の寡占をやめて、従前のように個人で加入できるようにするべきである。

282 :広島:2014/11/11(火) 19:25:22.76 ID:Ofkv1PhZ.net
>>281
国を挙げて狩猟フォーラムとかやって、猟の面白さを知ってもらい
猟師を増やそうとなんかやってるのに、当の末端の組織は新規入会者にも
何の指導もなく、帽子とジャケットと地図と最後に猟期が終わったら30日
以内?に許可証等を返すようにとだけだった。他の県もこんなもん?
見方の分からん地図を持ち、適当な野池で鴨撃っていいのかなー。
銃砲店の社長が親切で指導してくれるのでありがたい。
猟友会の必要性はあるのか?
こんな取り組みでは10〜15年後には現在のじじいどもが三途の川
を渡り、猟師がいなくなるのでは?

283 :名無しの与一:2014/11/11(火) 20:43:37.44 ID:pt1xOi9r.net
カモ解禁してから何回か行ったけど、今年は迷彩やら黒系の服やらのがずいぶん多いな。
猟友会のベストに帽子とまで言わんが、猟師だって判る格好して欲しいもんだ。

284 :名無しの与一:2014/11/11(火) 21:03:45.58 ID:BevpONMe.net
猟友会に入ってないかもしれないよ。
引き金を引く者が矢先確認すればいい。

285 :名無しの与一:2014/11/12(水) 00:19:35.44 ID:Vie0RULP.net
>>282
部会でシーズン中に何度か共同猟開催したり
支部で新人対象の解体講習会やったりしてない?
おれのところだけなのかな

286 :名無しの与一:2014/11/12(水) 01:24:26.18 ID:Z+nbFYx0.net
俺んとこでも講習とか指導やってないなぁ
共猟のはがきが何回か来るけど、装薬銃持ちじゃないし、若いとか新入り(入会して4年だけど猟自体はもっと前からやってる)だとかで何やらされるのか不安だし、
撃たれるのも嫌だから行かないね。
入会したてのころは総会は出てたけど、なんかジジイ達は言い合いしてるし、法律とか調べりゃ済むことをああじゃないこうじゃないやってるしで、
下らなさすぎてその後は委任状だして欠席してる。
総会資料の活動報告も、「共猟した」とかだけで「そもそも共猟って何やるの?」がわからんし、小学校のお便りレベルの会報も無いから、
組織として何やってるのかもあまりわからん
自分でやってた登録を、会費だの連盟費だの払って代行させてるのはバカバカしい。
共済目当てで入っただけだから、内輪向けの組織で裾野広げようとか広報しようとか何も無い組織に、
こっちから頭下げて仲良くなろうとか、あまり思わないな。
猟師が減ってどうしようもなくなる前に、会員はいるのに執行部になろうって人材がいなくなるんじゃね?

287 :広島:2014/11/12(水) 17:44:06.50 ID:IMt3ie+Z.net
>>285
うらやましい。
解体のやりかたなどは、ユーチューブで勉強ぐらいしかない。
>>286
会報には新人狩ガールの体験記で指導してもらって狩猟サイコー!
みたいな記事があるけど今のところうちにはそんな気配全くなし・・・。

捕りあえず、人家から離れた野池で鴨?捕りにいってみよう。
素人なんですけど、鴨はもう解禁?
ほんと全然わからない。
皿しか撃ったことないんで・・・。

288 :名無しの与一:2014/11/12(水) 18:00:45.41 ID:Z+nbFYx0.net
あの「狩ガール」ってさ、結局は散弾銃でバーンでしょ?よく読んで無いけど。
装薬銃って敷居高くないかな?
まぁ散弾銃所持していないのをなんとか厨だの貧乏だのという馬鹿が猟友会を仕切ってるからなんだろうけどね、
その山賊ダイアリーが流行ったのって、日本じゃ敬遠されがちな装薬銃じゃなくて、なんとなく安全そうな空気銃と、
なんとなくやれそうな罠猟と、気持ちの良い仲間にアウトドアというジャンルが、物語の面白さと混ざったからなんじゃないかな?

なんちゅーかね、狩猟界とかけもの道読むよりも農文協の本読んだ方が、新人は知識増えると思ってる。
その辺もね、狩猟の衰退の原因は猟友会のジジイ共なんじゃないか、こいつら追い出して意識改革が必要なんじゃないかと思ってる。
まっ俺は一人でやるから猟友会は共済以外関係無いからどうでも良いんだけど、金払ってる会員としてちと思ってる事書いてみた。

289 :名無しの与一:2014/11/12(水) 21:17:16.39 ID:hoHHmDlM.net
何となくでおおいに語ってて可哀想になった(´・ω・`)

290 :名無しの与一:2014/11/14(金) 01:22:25.01 ID:PzxrDQay.net
来週、教習射撃に逝ってきまっす
当たると良いなー

目標は、25枚だよ〜ん
たかが皿ごときに!

291 :名無しの与一:2014/11/14(金) 01:38:18.69 ID:JKsF11Vm.net
>>290
目標低いなw

俺は10000億万枚落としたったわwwwwwwww

292 :名無しの与一:2014/11/14(金) 02:06:01.83 ID:iDj/pb2e.net
>>290
うらやま。
9月に書類&診断書を揃えて教習射撃の申請していまだに連絡ないよ@23区内

293 :名無しの与一:2014/11/14(金) 06:48:11.54 ID:v348ftoe.net
明日解禁!

294 :288:2014/11/14(金) 12:48:41.27 ID:PzxrDQay.net
>>291
思わず計算しちゃったぢゃないか。それ、1京やん。www

>>292
10/22に申請して、11/07に連絡来たから、16日目だったよ
県猟友会の会長が、県警は35日以内に結果を通知する様にしてるって言ってた
@新潟

295 :名無しの与一:2014/11/15(土) 12:34:28.61 ID:zegEMB9F.net
>>292

8月に申請してまだ許可の連絡ない。都下。気長に待つしかないか。
年明けには猟に出たいのに。

296 :名無しの与一:2014/11/15(土) 12:44:37.74 ID:HxwGHZsE.net
猟銃無理心中の影響かね?

297 :名無しの与一:2014/11/15(土) 13:20:11.54 ID:SyiYev3H.net
鴨半矢にしてもーた

298 :名無しの与一:2014/11/15(土) 19:38:22.86 ID:khcDjEmR.net
>>295
こちらでは3〜4ヶ月かかるのはフツ〜ですから。

299 :名無しの与一:2014/11/15(土) 22:50:57.96 ID:giwgx33H.net
>>295
警視庁管内は半年で「早い!!」と言われるようになってるよ。

>>296
あの事件の前・・・昨年でも半年以上はざらだったよ。

300 :名無しの与一:2014/11/16(日) 00:02:44.20 ID:zDWRXl5o.net
>>295
時間かかり過ぎじゃね?
最近はそんなもんなのか?

301 :名無しの与一:2014/11/16(日) 12:25:55.38 ID:ekP4H5WU.net
>>295
警察でなく公安委員会に許可はまだかと催促すべし

302 :名無しの与一:2014/11/16(日) 12:31:41.92 ID:My5pCcOj.net
公安委員会にどうやって聞くねん?窓口ないだろ?

303 :名無しの与一:2014/11/16(日) 23:07:10.53 ID:zDWRXl5o.net
>>302
意味も分からず言ってるんだよ
そっとしといてやりな…

304 :名無しの与一:2014/11/20(木) 23:06:36.29 ID:05KovMWI.net
23区だけど、2丁目以降の散弾は署長決済だから1か月ほどで降りるかな?

305 :名無しの与一:2014/11/21(金) 10:45:03.04 ID:1Na0PJgJ.net
>>302

苦情申出の方法
苦情の申出をされる方は、下記の項目を記載した文書に署名又は押印をして提出(郵送でも可)してください。様式については特に定めはありません。

1.氏名、住所及び電話番号
2.住所以外の連絡先へ処理結果の通知を希望する場合は、当該連絡先の名称、住所及び電話番号
3.苦情申出の原因となった警察職員の職務執行の日時及び場所並びに当該職務執行に係る警察職員の執務の態様その他の事案の概要
4.苦情申出の原因となった警察職員の職務執行により申出者が受けた具体的な不利益の内容又は当該職務執行に係る警察職員の執務の態様に対する不満の内容
提出(郵送)先
〒100−8929 東京都千代田区霞が関2−1−1 東京都公安委員会

306 :名無しの与一:2014/11/21(金) 10:49:47.86 ID:1Na0PJgJ.net
↑で、文書での回答があるらしいから少しは対応変わるんじゃね?

307 :名無しの与一:2014/11/21(金) 23:55:55.10 ID:88wdv7FA.net
>>306
「木で鼻をくくる」の見本の様な回答がくるだけだよ。
そして、その後は個人ファイルに付箋がつくだけ。

308 :名無しの与一:2014/11/22(土) 20:47:55.50 ID:7zRaUeRv.net
a

309 :名無しの与一:2014/11/22(土) 20:51:04.62 ID:7zRaUeRv.net
広島に住んでる猟師の先輩方教えてください。
西条方面・三次方面で良い鴨猟できるところありませんか?
誰も指導者がいないんで苦労しています。

310 :名無しの与一:2014/11/23(日) 00:47:10.18 ID:rTsZGiaW.net
情報提供料10万円ご請求申し上げます

311 :名無しの与一:2014/11/23(日) 15:39:12.29 ID:11s3WZEH.net
猟友会に入れよ

312 :名無しの与一:2014/11/23(日) 16:50:12.68 ID:9hS2rYmA.net
猟友会入っても猟場教えるアホいないよ

313 :名無しの与一:2014/11/23(日) 19:06:27.26 ID:iZQ1mq2Y.net
>>312
だよなw
一緒にやる仲間になるならともかく、そうじゃなきゃ
縄張りが明確になって逆に手出しできなくなるのが関の山だぞ

314 :名無しの与一:2014/11/23(日) 20:01:28.02 ID:AcuuDyiu.net
"wingmaster"と"Express Synthetic"なら、どちらがお薦めですか

あと、店頭売り適正価格って判ります?

『¥〇〇〇,〇〇〇-以下ならお得』とか

今年はクレー、来年以降はカンチレバー銃身を追加して、狩猟(鳥・四つ足)、駆除にも使用予定

315 :名無しの与一:2014/11/23(日) 20:10:33.69 ID:Gl0CIGBU.net
シンセのスーパーマグの26インチで16万だった。
カンチレバーは根元が折れるか、亀裂が入りやすい。
サドルの方がおすすめ、
ライフルじゃないから、所詮散弾銃だし・・・。
ハーフのサベージの方がいい。

316 :名無しの与一:2014/11/23(日) 21:57:04.34 ID:AcuuDyiu.net
>>315
早速、tnks。
スーパーって事は、3.5inかー

今、提示されてるのは、Synthe(3in)=110K、wing(3in)は確認中

多分、四つ足と駆除は、年数回なので、その度に照準調整するのはちょっと・・
普段は散弾銃身で交換チョークの予定ですん

あと、も一つ教えて欲しいのですが、
remの交換チョーク(インプ)で、ブリネッキ撃てますか?
怪しいなら、サボ銃身買う迄の予備弾は、フォスターだけにしときます

317 :名無しの与一:2014/11/24(月) 13:28:20.57 ID:ZQLf1LBud
309
射撃場か銃砲店で誰か紹介してもらいましょう

318 :名無しの与一:2014/11/24(月) 17:32:01.87 ID:LEk2xLDC.net
>>314
最初っからハーフライフル銃身付で買った方がいいよ。870は普通の銃身は安い中古が豊富にあるが、
スラッグやハーフライフルの換え銃身は中古でも高いからね。
ついでに、3.5インチや3インチなんて高くて撃てなくなるから、2.75インチにしといた方がいいよ。
あと、ブリネッキはシリンダーかスキートチョーク以外で撃ったらあかん!
てか、交換チョークは安いんだからシリンダーも買っとけ!

319 :名無しの与一:2014/11/24(月) 21:23:43.04 ID:TOzc5r55.net
>>309
行きつけの射撃場や銃砲店でどなたか紹介してもらってはいかがでしょうか?

320 :名無しの与一:2014/11/25(火) 01:46:00.69 ID:Kyv8vPom.net
870はやめとけ低所得者だと思われるぞ

321 :名無しの与一:2014/11/25(火) 03:04:06.23 ID:uBCZLNbt.net
>>320
それを理由に買わないとか…
別に見栄張らなくてもいいじゃんw
安くて当たれば言う事無いじゃん

322 :名無しの与一:2014/11/25(火) 11:17:30.30 ID:SsjNdUIr.net
>>266
出演の2人が番宣やってるのを見たが、面白そうだな
http://www.ktv.jp/syuryo/index.html
http://miyako-gun.com/jo90pnfam-124/

323 :名無しの与一:2014/11/25(火) 13:14:35.36 ID:vvoBezDb.net
>>320
射撃専門の人はそうだろうけど、狩猟の場合は泥だらけ傷だらけになるわけだから
安い銃を頻繁に買い替えるのもありじゃない?

324 :名無しの与一:2014/11/25(火) 15:12:14.91 ID:3MfLT4F5.net
何にしても腕でしょう!
自分の用途に合ったものを買えばいい。

325 :名無しの与一:2014/11/25(火) 20:10:56.32 ID:i4SoDnBt.net
そうそうてっぽは二の次三の次、

326 :名無しの与一:2014/11/25(火) 20:28:12.91 ID:oYV9zph7.net
ぼろぼろになった870使ってる爺さん居るけどかっけーぞ
リロードが神速すぎてやべえ

327 :名無しの与一:2014/11/26(水) 00:59:35.06 ID:dT614GRn.net
竹田のじっさまみたいなかんじ?

328 :名無しの与一:2014/11/26(水) 02:37:12.93 ID:jhBbYSp4.net
>>326
それカッコ良いなwww

329 :名無しの与一:2014/11/26(水) 10:54:45.19 ID:kmm1x6kC.net
>>320

↑こういう人っているよね。たぶん周囲から疎まれてる。

330 :名無しの与一:2014/11/26(水) 14:11:17.34 ID:xnc919TS.net
銃やってても所得の低いヒトはいっぱいるぞ

331 :名無しの与一:2014/11/26(水) 14:17:21.45 ID:MQbm3nSp.net
>>330
ゴルフと変わらんぐらいじゃないか?
めんどくさい手続きは多いけど>

332 :312=314:2014/11/26(水) 22:03:09.88 ID:/K2p+bWA.net
>>318
コンボのスラッグ銃身はオープンサイトしか無いのでござる
3inで2+3/4は撃てるが、2+3/4で3inは撃て無いと聞きまして

私:『インプのrem.チョークでブリネッキ撃てますか?』
店主『大丈夫です』
私:『フォスターでなく、ブレネケ社のヒレの付いた"ブリネッキ"ですよ。ネットでは交換チョーク全般は駄目って情報もあるけど・・・』
店主『フルチョークでも平気です。キリッッ!!』

>>320
中の下です

>>323
それも考えて、新銃の"Express Synthetic"に決めました
"wingmaster"、170Kだって。多分チョーク2本付きですが、差額は弾代にします。

>>326
それが当面の目標です〜

333 :名無しの与一:2014/11/26(水) 22:44:04.78 ID:DWU2IzZF.net
>>332
その店主に「フルチョークでブリネッキ撃って何かあったら、補償するって一筆入れて」って言ってみ?
ハンドロードのブリネッキ撃って銃身裂けたり、膨らんだの一杯視てると無責任発言にしか聞こえないんだけど。

334 :名無しの与一:2014/11/27(木) 16:30:19.31 ID:I3W1oOzx.net
西条の野池巡りしてるけど、
なかなか発砲できるところが少ないね。

総レス数 1031
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200