2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダーツがメジャー競技として普及しない理由

1 :名無しの与一:2023/01/13(金) 13:58:50.64 ID:Mc2tpWmk0.net
難しすぎる
これに尽きる

531 :名無しの与一:2023/01/23(月) 11:40:55.41 ID:qqTLQaJRp.net
>>530
個人経営店なら出資者が赤字でも利益度外視で営業してる(店舗オーナーにとっては趣味みたいな副業であまり関係無い本業で黒字出してる)か、多方面で利益出してるダーツ関連の大きい企業が出資若しくは事業展開してる店舗ならトントンなら継続する。何故なら実店舗が赤でも信頼度の高い宣伝効果が見込めるから。

利益重視だと、ダーツ関連の販売だけで実店舗は黒字にならん。人件費で赤字確定や。

ダーツバーは別物。あそこは完全水商売なので若くて可愛い女の子使って取れるとこからバンバン取ってる。キャバやガルバと同じ理屈(だが単価安くして人件費も削ってるから働く側はブラック確定)

そういう世界だよ。

532 :名無しの与一:2023/01/23(月) 11:54:59.16 ID:qqTLQaJRp.net
ちなみに、男の需要としては、販売店でもダーツバーでも基本「お笑い芸人並み」のコミュ力とパフォーマンスを求められる。

それができない奴でも、バーに限っては容姿だけが良い「グズなバンドマン」みたいに半分ひもみたいに自分が可哀想だから貢いであげるねって女共ひっかけて売上に繋げなきゃならん。

それすらできんコミュ障ネクラ・オタク・ボッチはダーツ関連ではゴミクズみたいな扱い受ける(若しくは搾取される側の養分でしかない)から、界隈連中とは何処かで一線引いてダーツした方が良い。

出来れば、普通に仕事して生活安定させながら搾取されない距離感でダーツをゲーム(または競技として)楽しむのが1番良いよ。

533 :名無しの与一:2023/01/23(月) 12:02:58.58 ID:qqTLQaJRp.net
俺は、ネクラオタク=ボッチコミュショーなので、お笑い芸人並みのスキル持ったダーツバー店員を、無言でダーツで倒す。

また、容姿だけが唯一の取り柄の「グズなバンドマン風」のダーツバー店員も、無言でダーツで倒し、

常連達から流れる冷ややかな空気で深呼吸して、その店に2度と行かないを繰り返してる(勿論一回で倒せない場合が殆どなので倒せるレベルに達するまでひたすら無言で通い詰めてから、最後は倒す)

何が目的とかは特に無い。
でもダーツって楽しいよ。

534 :名無しの与一:2023/01/23(月) 12:16:06.01 ID:LUQRSV6d0.net
キッショw

535 :名無しの与一:2023/01/23(月) 12:22:36.29 ID:kfADZ6Rvp.net
>>534
ダーツバーやショップで売上重視のキャラ作ってるキャスト連中の真剣勝負に負けた時の「素の顔」覗かせた瞬間のえもいわれぬ達成感。堪らなく気持ち良いよ。ずっと無言で一言も発さないのに、ダーツの勝負の中だけで感情の機微をお互い認識し合うのは。

一度味わうと病みつきになる。お前もやってみろ。

536 :名無しの与一:2023/01/23(月) 12:31:33.61 ID:6S2dTZBPd.net
>>533
どうせ小物しか倒せないw
本人が楽しいなら別によいけど、時間と金の無駄w
自分はもっと楽しい場所もあるし遊び方も知ってるから君より勝ち組かもね。

537 :名無しの与一:2023/01/23(月) 12:41:17.45 ID:jEKHt/kH0.net
ノーパンダーツバーとか風俗抱き合わせで女の子と対戦させるダーツバーとかやらないのかな

538 :名無しの与一:2023/01/23(月) 13:38:45.27 ID:LUQRSV6d0.net
ちょっと楽しそうだわw

539 :名無しの与一:2023/01/23(月) 14:10:03.76 ID:5q4VMsyOa.net
>>535
真剣勝負と思ってるのお前だけで、相手は「何も話さんしつまらんダーツだったな」としか思ってないやろ
んで負けた時に素になったんじゃなくて勝った時に「何するかわからんから穏便にしとこ」って不審がられてるだけや

540 :名無しの与一:2023/01/23(月) 14:30:57.52 ID:5e45uiOL0.net
たいていは勝っても負けても楽しい雰囲気なんだけど、
こっちが勝った時に本気で拗ねてる感じでなんも喋らないみたいな人居るからな…

普通に扱いづらい

541 :名無しの与一:2023/01/23(月) 14:31:20.78 ID:7mnnXbVhd.net
黙ってるだけの人でも対戦してもらえるならいいお店だなw

542 :名無しの与一:2023/01/23(月) 18:05:23.68 ID:QKr9eNBn0.net
>>539
ほっといても大丈夫。
ダーツバーとかで投げたことない奴が妄想全開で話ししてるだけたから笑

543 :名無しの与一:2023/01/23(月) 22:05:31.84 ID:jEKHt/kH0.net
ダーツバーはたまに付属の売店のフライト買うときに覗くけど
金だして投げたいという雰囲気でもないな。
なんつーかアウトロー感がひどい。

544 :名無しの与一:2023/01/23(月) 22:17:15.68 ID:0psAZaJqM.net
付属の売店
アウトロー感

545 :名無しの与一:2023/01/23(月) 22:54:29.12 ID:26xXfGqbp.net
ダーツバーで一括りにするのが無理あんだろ
立地、規模、客層、プロが在籍してるか等々で雰囲気なんて店によって千差万別になるわ

546 :名無しの与一:2023/01/23(月) 23:37:20.05 ID:jEKHt/kH0.net
歩いていける距離にあるダーツバーは例外なく地下にあるな。
なんというか一見さんがはいる雰囲気じゃない。

547 :名無しの与一:2023/01/23(月) 23:45:28.27 ID:6S2dTZBPd.net
>>537
楽しそうだが直ぐにパクられる可能性大やわw

548 :名無しの与一:2023/01/23(月) 23:58:40.50 ID:5e45uiOL0.net
>>537の発言の後で地下だのアウトロー感だのって言うのは笑いどころなのかな

549 :名無しの与一:2023/01/24(火) 00:43:46.13 ID:pe6fuNBG0.net
>>546
お前がダーツバーあまり行った事無い(実は0かも)
のは解った。
まずは50店舗くらい行ってみようか

550 :名無しの与一:2023/01/24(火) 01:18:36.40 ID:myguyvcv0.net
いやフライト買うのに日課の散歩のついでにググって回ったから確か。
6店舗全部地下だった。入るとワンナウツのダーツ回みたいな連中ばかりいた。

ノーパン喫茶はアウトローな連中の溜り場だったとおもう。
まともな会社員はちょっと正気で見てられないとおもう。

551 :名無しの与一:2023/01/24(火) 01:31:30.70 ID:iQq1A5wX0.net
>>549
行ったことある上で人と会話が噛み合わなかった原因を他者に求めてるように見える
時々スレから変な執念のようなものを感じる

552 :名無しの与一:2023/01/24(火) 02:56:35.21 ID:pe6fuNBG0.net
>>550
6…そんだけ?
まだダーツ初心者だったんすね。
色々回ってみようか

あとワンナウツのダーツ回?意味解んない…ググったらワンナウツ漫画だけどそれで良い?

漫画好きなダーツ初心者は解った

553 :名無しの与一:2023/01/24(火) 03:37:45.51 ID:WLCOpnRg0.net
ダーツバーは確かに反社みたいなやつの溜まり場みたいなとこもあるけど
普通な感じの人が多数派みたいな所も全然あるよ
最近はオタク系の客も多いし

554 :名無しの与一:2023/01/24(火) 03:57:24.48 ID:slslYZA+0.net
地下にあるダーツバーって行ったことないな
ビルの上階の方が多くね?

555 :名無しの与一:2023/01/24(火) 06:38:48.32 ID:hwk5yK9m0.net
それってあなたの感想ですよね?

556 :名無しの与一:2023/01/24(火) 09:56:55.89 ID:Og39FP+2a.net
ダーツバーは単純に高いし常連外れ引くともう行く気しなくなる
大して店回ってないけど近場の店はそんなのばっかり。店の人はいい人ばかりなんだけどね

557 :名無しの与一:2023/01/24(火) 10:06:43.21 ID:uBLfo/w9d.net
>>554
地下少ないですよね。

空中店舗の方が圧倒的に多くて郊外行くと路面店が結構多くて
地下もあるにはあるけど…

558 :名無しの与一:2023/01/24(火) 10:49:46.41 ID:WCWQqvnOM.net
>店の人はいい人ばかりなんだけどね

ダーツは競技として面白くないとか、小学生の頃から飲んでるとか、風俗ダーツとか、
おかしな書き込みが散見されるけど、
初対面で変なこと口走ってお金が発生してる店員しか会話が続かないとかやらかしてないか心配

559 :名無しの与一:2023/01/24(火) 11:00:10.40 ID:iQq1A5wX0.net
日課の散歩圏内に地下にあるダーツバーが集中してる場所があって、そこにフライトだけ買いに入るって想像すると凄いな

560 :名無しの与一:2023/01/24(火) 11:41:18.61 ID:aegcL1H5x.net
ネタにマジレス
23区内は地下店舗多い

561 :名無しの与一:2023/01/24(火) 12:39:51.30 ID:pe6fuNBG0.net
>>560
23区内は地下店舗の方が多いの?
割合的にはどのくらい地下ですか?

562 :名無しの与一:2023/01/24(火) 18:03:40.47 ID:uyp6YvTyp.net
>>560
23区内って範囲が広いな

563 :名無しの与一:2023/01/24(火) 18:06:02.97 ID:lsRzU/jpd.net
の方が とは言ってなく無いか?

564 :名無しの与一:2023/01/24(火) 18:24:39.21 ID:aegcL1H5x.net
急に曲解されても困るんだけど
田舎と比べたら都内の地下率は高いって話
物件数の多さ、家賃の都合で当然でしょうよ
割合なんか知らんが某リーグ登録店は都下含めての11/50がB1
因みにエアプ基地外の擁護などしていない

565 :名無しの与一:2023/01/24(火) 20:27:02.36 ID:pe6fuNBG0.net
率か…それならわざわざ言わなくても皆解ります

23区内は地下店舗率も高いなら解るんすけど
そりゃ田舎より地価高いんで路面店、空中店舗2〜3階までより家賃高いから…

566 :名無しの与一:2023/01/24(火) 20:28:56.87 ID:pe6fuNBG0.net
わざわざ書いてるから23区内は地価の方が多いの?って素朴な疑問でした。
※大阪在住の為。23区内は全く知りませんので

567 :名無しの与一:2023/01/24(火) 21:15:35.03 ID:d+gvM4H/0.net
逆に大阪はどう言う店が多いん?
関西の店行った事ないから教えて欲しい

568 :名無しの与一:2023/01/25(水) 00:30:10.36 ID:yzsjNkh3x.net
つまらんネタスレおつ

569 :名無しの与一:2023/01/25(水) 00:51:57.52 ID:72ZJETYod.net
>>567
それを関西弁で聞くという笑

570 :名無しの与一:2023/01/25(水) 08:53:30.48 ID:P/mnnDJa0.net
今2期やってる弓道アニメのツルネは言ってることがめっちゃダーツだからある意味面白いよ
特に1期はダーツアニメのように観れる
相手のプレーを直接邪魔しない競技はスリリングな攻防を描きにくいから、ツルネみたく雰囲気の演出で魅せて自分との対話やチーム戦にまつわる人間模様に焦点あてる必要がある

571 :名無しの与一:2023/01/25(水) 14:07:10.08 ID:I33nkmqoa.net
今年はとろろちゃんがダーツ業界盛り上げてくれるから安心して見てろよ

572 :名無しの与一:2023/01/26(木) 02:26:44.62 ID:A1eEC78Tr.net
今年のPDCでMichaelSmithが優勝した時に観客席にいた大人や子供(身内じゃない前提)が泣いていたしスポーツの感動はダーツにもある。

海外では学校でダーツのクラブがあったり体育的な授業があったりと子供の時からダーツに触れられる環境があるし、PDCプレイヤーもイベントで子供たちの前に顔出したりしてるっぽい。
日本だとダーツを知る年齢が大体20代からになるし
大人の娯楽的なイメージがつきやすくなる。
今は子供の時から触れられる環境が必要なんじゃないかな?
サッカーやバスケや野球みたいなtier1的なのにするのは難しいと思うけどまだ上は目指せると思う。
そもそも競技としてのダーツを知らない人結構いるしね。

573 :名無しの与一:2023/01/26(木) 09:51:51.44 ID:jCXNCBu/M.net
なんか似たような意見が繰り返されるのが散見されてきたな。こんな議論しても仕方ないスレ続かないから誰かあと500くらい連投して早く埋めて下げてくれよ

574 :名無しの与一:2023/01/26(木) 12:00:56.04 ID:gIBs0z7E0.net
>今は子供の時から触れられる環境が必要なんじゃないかな?
ダーツプレイヤーがアウトローとかヤンキーとか言ってコミュニティーに入ること拒絶してる人が心配しなくても、
キッズダーツ体験会とかそういう活動やってる人居るから

575 :名無しの与一:2023/01/26(木) 16:28:53.66 ID:mSfCgPwOa.net
しばらく見てなかったけど理由見つかった?

576 :名無しの与一:2023/01/26(木) 18:59:56.41 ID:lorE9EIE0.net
 別のスレでも書いたけど、
eスポーツとかMリーグとか見てると、、、
もしダーツが盛り上がってた頃にちゃんとした実況者がいたら、いまごろもっと圧倒的にプロリーグが盛り上がってたろうなって思うよな

577 :名無しの与一:2023/01/26(木) 19:55:14.72 ID:kZgrMlrg0.net
そもそも照明の具合で投げる方は勝手が違うのに
レギュレーションとか決まってないような。
ネカフェとか行くとそう思う。

578 :名無しの与一:2023/01/26(木) 20:45:21.05 ID:0XlR26YR0.net
>>576
全く関係ない
eスポは既にオワコンだしMリーグもダーツと似たようなモノ

579 :名無しの与一:2023/01/29(日) 22:44:23.42 ID:WHlikoiK0NIKU.net
Mリーグはともかくeスポーツなんてこれからだろ

580 :名無しの与一:2023/01/30(月) 18:58:11.56 ID:gLWSMKqs0.net
>>579
ダーツもこれからだろ

581 :名無しの与一:2023/01/30(月) 22:22:20.39 ID:R587u+3j0.net
麻雀なんて戦前からあって街にもアホほど遊技場があるのに「競技」として流行し始めたのはホントに最近やぞ。
まだまだ遊びの域を出てないのに普及もないわ。先ずは「布教」や

582 :名無しの与一:2023/02/03(金) 06:44:51.88 ID:RQk23RQR0.net
配信収益化とか難しいんですかね?
好きな選手の試合の配信切替で定額か投げ銭で会場の来られ無い人も興味湧くと思ったんですが、その設備投資から回収までのコスパ悪いのかな

583 :名無しの与一:2023/02/03(金) 13:27:20.68 ID:wze526y10.net
>>582
それを今JAPANがなんとなくやろうとしてる。自社配信サーバーだからコスト合わなそうだけど。

584 :名無しの与一:2023/02/07(火) 05:50:40.59 ID:6C2sxCCw0.net
鈴木未来選手が日本一になった時に、業界側が、何故取材に来ないのかと大手マスコミに牙向いたとも聞いてます!

それ以来BS外されてます…

運営、オフィシャルSPも国産企業ではないからなのかな

585 :名無しの与一:2023/02/07(火) 05:51:40.61 ID:6C2sxCCw0.net
訂正、ハードで女性世界一になった時の話しです

586 :名無しの与一:2023/02/07(火) 12:20:28.46 ID:Akm41hIQa.net
ダーツのメジャー化にはどう考えてもキッズ年代への普及が必要不可欠だけど…
絶対に馬鹿ガキが居るから怪我人続出で教育委員会が黙って無いだろうな
下手したら年間10人くらいの子供は失明とか有るな…

587 :名無しの与一:2023/02/07(火) 14:07:12.66 ID:YJ5GffeWd.net
針先が危ないから教育委員会からNG出ると思う
まだ夜の遊びと酒のイメージがあるからこの先50年は無理だと思う、
ゲーム会社や夜のバーが全て無くなって別の運営にならない限り先はない

588 :名無しの与一:2023/02/07(火) 15:06:59.87 ID:Md30BfOt0.net
ghghjk

589 :名無しの与一:2023/02/07(火) 15:10:29.91 ID:Md30BfOt0.net
>>584
女枠のスポーツはサッカーですら超恵まれで世界一になったくらいだから信用できないんだろ。
日本よりさらに民度低い欧州のがき相手でもスポーツ施設でダーツむこうでは普通にあるくらい
だからそのへん問題にならなさそう

590 :名無しの与一:2023/02/07(火) 18:42:08.75 ID:Md30BfOt0.net
女子ダーツってそもそもどうなんかよくわからん。
日本でダーツやってるような選手層の超薄い陣容で勝てること自体BDO世界女子プロ選手権
のレベル低いとおもったほうがいいのか?
PDCは絶対に勝てそうにないくらいやばい精度で投げてくるからあれと同じと思ってはいけないのか

591 :名無しの与一:2023/02/07(火) 20:44:19.46 ID:k4LiFKaU0.net
小学生でももっとましな文書ける

592 :名無しの与一:2023/02/07(火) 21:26:48.80 ID:4ZA+Irzdd.net
おもしろそうなの来た

593 :名無しの与一:2023/02/07(火) 21:36:30.99 ID:Md30BfOt0.net
むしろ小学生はこんな愉快なこと書かない

594 :名無しの与一:2023/02/07(火) 21:45:51.29 ID:Md30BfOt0.net
マイナー競技でも中野浩一みたいにアルカンシェルを10年連続で取る人外なら
マスコミもそりゃほっとかんがダーツごときだとなあ。
モトGPの日本人のワールドチャンピオンが歩いてても気にも留めないのが日本のマスコミだぜ。

595 :名無しの与一:2023/02/07(火) 22:27:33.19 ID:yosSF2ju0.net
motogpここ数年見てないがだれかチャンピオンになったのか?

596 :名無しの与一:2023/02/08(水) 05:41:20.84 ID:ILRxGj5m0.net
モト冬樹

597 :名無しの与一:2023/02/08(水) 06:03:07.80 ID:Y/gKS7Xid.net
>>594
モータースポーツなんてこの先終わりやろw
燃料とかタイヤとか反脱炭素やんw

598 :名無しの与一:2023/02/08(水) 13:34:54.70 ID:9fAfY7Te0.net
すくなくとも欧州で数十億年間稼ぐサッカー選手が餓鬼のような顔して
チャンピオンにサイン貰いに来るほど欧州のバイクのレースは権威ある

おれ自身はバイク乗りは滅びて欲しいけど

599 :名無しの与一:2023/02/08(水) 13:46:05.54 ID:SSHbFHBxd.net
>>598
数十億年間って何や?億千万の瞳ならわかるw

600 :名無しの与一:2023/02/08(水) 13:47:41.14 ID:dhUYVl4Cd.net
流石に意味わかるだろw

601 :名無しの与一:2023/02/08(水) 13:56:02.78 ID:39xqaVVea.net
>>598
数十億年間も生きてたら餓鬼にもなるわな

602 :名無しの与一:2023/02/08(水) 15:25:44.13 ID:/F4BsCNwd.net
>>600
お前理解出来てしまう力は外人並だなw
日本人には理解が難しい文だと思うぞw

それすら理解出来ないって小学生か!

603 :名無しの与一:2023/02/08(水) 21:18:17.89 ID:dhUYVl4Cd.net
句点つけるか年間数十億と入れ替えるかした方が読みやすい文ではあるがわからなくは無いだろ。小学生以下か

604 :名無しの与一:2023/02/08(水) 23:32:49.87 ID:P6WXvu2Ed.net
>>603
お前だよ小学生以下わw

文法勉強しろ

605 :名無しの与一:2023/02/08(水) 23:42:29.77 ID:MNTbr220p.net
>>604
文法勉強しろって言ってるやつが...
小学生以下わw←やばすぎでしょwww

606 :名無しの与一:2023/02/09(木) 01:29:13.42 ID:KNOOBZBT0.net
数十億年間は気の利いたワードだった

607 :名無しの与一:2023/02/09(木) 12:21:18.87 ID:YOn8ny3vd.net
数十億年間って天文学でも語り始めたのかと思った。
餓鬼って地獄絵図の奴やろ?

このスレで何が語りたいのか不明

608 :名無しの与一:2023/02/09(木) 14:00:26.95 ID:KNOOBZBT0.net
5億年スイッチおしてもダーツがあれば大丈夫だ

609 :名無しの与一:2023/02/09(木) 19:52:38.69 ID:xw/aKG5O0.net
>>587がダーツライブ社のかわりにhttps://sportsdarts.jp/project/を超える事業をやる、
もしくは>>587がダーツライブ社をセガから買い取るのを見守るスレはここですか?

610 :名無しの与一:2023/02/09(木) 21:41:37.55 ID:KNOOBZBT0.net
せがた三四郎がダーツライブのCMやったらいいんだ。
それか異世界おじさんにダーツやらせよう

611 :名無しの与一:2023/02/11(土) 06:42:22.44 ID:SDLXa7cU0.net
トッププロが人気ない

スポンサーがお金ない

女子プロはオタクほいほい

これで人気出る理由ありますか?

612 :名無しの与一:2023/02/11(土) 08:15:04.01 ID:hmAWOjQ50.net
爪弾き者になった挙げ句に、世のため人のためみたいな口調で悪口撒き散らして他人に構ってもらうようになったらジリ貧だよ

613 :名無しの与一:2023/02/11(土) 12:06:03.51 ID:ldwVbs3J0.net
お邪魔します教えてください
flyて大会があるようですがふらっとギャラリー出来るものですか?

614 :名無しの与一:2023/02/11(土) 14:08:49.48 ID:bWUEktyT0.net
日本のプロの試合は後ろのほうで試合見ないで勝手に遊んでる奴がいて煩いのが悲しい

615 :名無しの与一:2023/02/11(土) 18:55:40.96 ID:aXoEVTvv0.net
>>614
仮装、飲酒、大合唱はどうですか

616 :名無しの与一:2023/02/11(土) 22:31:08.65 ID:bWUEktyT0.net
日本政府に5番目の公営ギャンブルとして認定してもらえれば
一発逆転ある

617 :名無しの与一:2023/02/16(木) 10:20:01.81 ID:VvZHaBujp.net
なんで誰も酒に突っ込み入れんのか謎やねんけど。
酒と絡みすぎて日本ではメジャー競技にできんのわからんのか。
競技自体の難しさや参入のしやすさとか見た目の派手さは特に問題じゃない
ウインタースポーツのリュージュとか国内の競技人口数十人でオリンピック種目だしw
試合中に酔った状態で公式戦やってる時点でスポーツとして破綻してるんだよね
そんなスポーツに大手企業は大金払ってリスク抱えることはしない
試合当日の飲酒を完全に禁止してからメジャーになる努力した方がいい

618 :名無しの与一:2023/02/16(木) 10:35:49.54 ID:GanjoDzua.net
メジャー競技が飲酒してないだけで、飲酒してないからメジャー競技になった訳じゃないことも解らんのが謎やねんけどw
飲酒してないマイナー競技なんかゴロゴロ溢れてんだろ

んで最後の行で飲酒とメジャーになる努力が別だって書いてる時点でお前の主張は破綻してんだよね
やり直しw

619 :名無しの与一:2023/02/16(木) 11:02:46.82 ID:574Zvk5iF.net
>>617
的外れどや顔過ぎてイタい。

リュージュがオリンピック云々言われてもねぇ笑

620 :名無しの与一:2023/02/16(木) 14:34:10.02 ID:Qm7/CLEc0.net
異世界のんびり農家の冬の遊び回でダーツの場面削られて悲しい。
ボーリングは普通に描写したのに。ダーツなんてどうでもいいというのがな。

621 :名無しの与一:2023/02/16(木) 14:35:21.66 ID:Qm7/CLEc0.net
昔はプロ野球もリアルあぶさんみたいな酔っ払いが普通にいたんだよな

622 :名無しの与一:2023/02/16(木) 16:15:56.62 ID:S7FWcBgdd.net
冬スポとかリュージュとか畑違い過ぎて意味不明w
頭おかしい人多いからメジャー競技に遠いのでは?

623 :名無しの与一:2023/02/16(木) 19:12:17.94 ID:1C1e+myed.net
あぶさんは漫画!
まあ今井雄太郎がどうの言われたら認めるが

624 :名無しの与一:2023/02/16(木) 20:52:21.68 ID:0u8S/lwr0.net
>>617
オリンピック自体がマイナースポーツの祭典なのに何言ってんだ
80年代辺りからアメスポが台頭して人気に押され始めたから、五輪側が焦って人気回復のために
バスケ、アイスホッケー、サッカーなどプロ選手の解禁始めたんじゃねーか
最近はゴルフにも擦り寄って来てるしな
IOCとか五輪崇拝し過ぎだろ

625 :名無しの与一:2023/02/16(木) 21:17:57.14 ID:kPob0UQi0.net
そもそも「競技」のイメージがダーツに無い
ただのゲームとしか

626 :名無しの与一:2023/02/16(木) 21:34:56.37 ID:Qm7/CLEc0.net
>>623
あぶさんのネタになった人物はいるからな。
当然試合中飲酒してるw
まああぶさんはダイエーホークスになってからも
飲酒してるから根性がちがうが

627 :名無しの与一:2023/02/16(木) 21:36:50.10 ID:Qm7/CLEc0.net
ボードゲームの囲碁将棋やEスポーツの格闘ゲームよりはるかに体力つかわないからなダーツ。
それでスポーツだの競技だのはきつい。

628 :名無しの与一:2023/02/16(木) 21:48:23.00 ID:kPob0UQi0.net
飲酒っていわばドーピングと同じだろ
それを禁止しない事にはメジャーも何も

629 :名無しの与一:2023/02/16(木) 22:06:08.51 ID:l4cceO4z0.net
飲酒してるなら競技じゃないって言うなら、じゃあ競技じゃなくて良いですってだけだよな

630 :名無しの与一:2023/02/17(金) 00:14:39.99 ID:JWuLglHRd.net
ダーツは好きで楽しい、だがスポーツでは無い

eスポーツもスポーツでは無い、大食いもスポーツでは無い、コスプレもスポーツでは無い、推し活もスポーツでは無い、風俗通いもスポーツでは無い

現在アーバンスポーツには未来がある

631 :名無しの与一:2023/02/17(金) 00:49:48.31 ID:olnpofYva.net
そんなもん日本人のイメージするスポーツ”感”に合致しないってだけでダーツはスポーツだよ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200