2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

弓道総合スレ 五十三立目

1 :名無しの与一 :2023/02/02(木) 11:56:16.18 ID:WQu/OY8100202.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ建て時に!extend::vvvvvv:1000:512が3行になるよう、↑に補充し gif があれば削除してください
(スレを建てると1行消えてワッチョイが発動します)

新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね

・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
前スレ
弓道総合スレ 五十二立目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1623134257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

335 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 00:45:44.69 ID:GOSwOpvn0.net
>>334
うん、だから弓道その他マイナースポーツも評価されてるって話だね
そして評価の基礎となる文教的価値観はこれからの時代は今よりも重視されなくなるってことね
あと高齢者の健康増進による社会保障費の削減分は弓道場の維持コストと釣り合うのかどうか
弓道場潰して商業施設にでもして、その税収の方がトータルでプラスという考え方もある

336 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 01:07:12.54 ID:/FI7a/6M0.net
どうだろうな
昨今の動画テロなんかをみてると道徳的価値観の見直しというか振り戻しが起こってもおかしくない気がする
上手く立ち回れば弓道の再興もあり得るぞ!多分もっともっと的中の重要度が下がるけど

337 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 08:18:01.36 ID:keHkVGWX0.net
>>318
厳しい反論を言うと、妙な指導された側が
多様性を自分で認めた上で別の教えや自分の経験に基づき、
言葉に気を付けながら端的に反論できなかったのが悪い。

「多様性を認めろ」って思って妙な指導を苦々しく思う奴も
実は以前の指導を鵜呑みにして、たまたま上手くいってるだけで、
考えてない可能性が高い。つまり、そいつも多様性を認めてない。

「ありがたい御指導」?
マジレスすると、弓歴や受けてきた指導の変遷も聞かない間柄で
他人の射に口出しなんてできないでしょ。射を語るな、射で語れ
がモットーなんです。

338 :名無しの与一 (アウアウウー Sa2b-VF1E [106.131.78.47]):2023/03/16(木) 09:04:39.72 ID:cg7cqBUDa.net
話通じない奴

339 :名無しの与一 (ワッチョイ 47c6-SI03 [120.137.131.111]):2023/03/16(木) 09:55:10.02 ID:AsJAoLQB0.net
>多様性を自分で認めた上で別の教えや自分の経験に基づき、
>言葉に気を付けながら端的に反論できなかったのが悪い。

相手があることだよ。端的に反論しろなんて若い人にも求めるつもり?
で、それができなければ「悪い」って言うの?
こんな人間がいるから弓道人口減るんだよ。
(ネットの中だけの罵倒癖だとおもうけど)

340 :名無しの与一 (ワッチョイW 7f6c-JEWR [153.243.3.8]):2023/03/16(木) 10:33:28.97 ID:4n3C6guv0.net
いじめられる方も悪いってやつか

341 :338 (ワッチョイ 47c6-SI03 [120.137.131.111]):2023/03/16(木) 16:13:30.16 ID:AsJAoLQB0.net
いやいや俺が悪かった。
>射を語るな、射で語れがモットーなんです。
ってネット上で語って笑いを取ろうってことだったんですね。
そんなオチがわからず、すみませんでした。

342 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 19:15:00.40 ID:+Owxau9i0.net
命中精度でいったらアーチェリーの連中に絶対勝てないから弓道は存在意義があやふやになる
フルコンで倒しまくってる極真にたいしての寸止め空手が弓道

与一みたいに揺れる船上から遠距離狙撃当てられるような化物がいれば別だが

343 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 19:35:19.04 ID:KH/QoQvJa.net
弓道やる意義とか理屈っぽく考えて一つだけ見出そうというのはなんか違うな
アーチェリー金かかるし、フォームがカッコいいから弓道選びますくらいの感覚でいいじゃん

344 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 19:38:47.11 ID:oRAXl3B4d.net
アーチェリーに的中で勝てないから弓道で的中を競う意味がないってロジックがさっぱりわからない

スピードでは車に勝てないから自転車レースに意味がないって言ってるのと同じだよね?

345 :名無しの与一 :2023/03/16(木) 20:39:47.97 ID:yImbkYVX0.net
そいつのレス遡れば論理的に考えるなんて出来ないのわかるよ
優しくしたれ

346 :名無しの与一 (ワッチョイ e7cc-MAiJ [150.249.154.130]):2023/03/16(木) 22:07:41.42 ID:+Owxau9i0.net
え?自転車レースに意味ないだろw

347 :名無しの与一 (ワッチョイW 7f6c-JEWR [153.243.3.8]):2023/03/16(木) 22:35:53.17 ID:4n3C6guv0.net
でもアーチェリーでオリンピック目指せばいいのにとは思う

348 :名無しの与一 (アウアウウー Sa2b-2YGU [106.146.22.217]):2023/03/16(木) 22:42:49.72 ID:/0qMcDyda.net
日本古来の武道について語るスレなのに日本語ドヘタな人ばかり集まる謎

349 :名無しの与一 (ワッチョイ e7cc-MAiJ [150.249.154.130]):2023/03/17(金) 00:40:08.64 ID:VAOQaine0.net
弓道の命中精度だと人殺しは人数揃えた曲射で面制圧にしか役にたたないだろうな

350 :名無しの与一 :2023/03/17(金) 18:45:11.62 ID:KDud6Rldr.net
弓道で人殺しすること考えるの好きな人多いな
物騒だな、このスレ

351 :名無しの与一 :2023/03/17(金) 20:04:21.24 ID:N7BlzAB30.net
>>349
そのとおりで
日置流は槍脇に布陣しての射法で、多人数の兵がいる敵陣に向かって射ち込むことを
想定してるから的中力より貫徹力を重視する。

352 :名無しの与一 :2023/03/17(金) 20:35:05.64 ID:VAOQaine0.net
射殺することを目的とした技術で人殺し考えないなんてありえないね。
ただのスポーツ的当てならアーチェリーのほうがよっぽど洗練されてるし

実際異世界に転移したら弓道やってるやつのほうが適応して殺せる可能性が高い
剣とか徒手は無理だろうね

353 :名無しの与一 :2023/03/17(金) 20:58:16.98 ID:L3e5rhBea.net
普通の日本語と大分違う言語話すから本当に異世界からやってきたのかも

354 :名無しの与一 :2023/03/18(土) 00:21:58.34 ID:EOhstssn0.net
貫通力だけ目指してても的中を手に入れられそうだけどな

355 :名無しの与一 :2023/03/18(土) 01:50:46.32 ID:NM7JcD+n0.net
貫通力のない矢なんて子供がボール投げてるのと同じで何の意味もない

356 :名無しの与一 :2023/03/18(土) 12:08:28.67 ID:JxYH9ykf0.net
10K以下の弓で中てるのって、遠的で36cm的中てるような感じ。
ある意味凄い。

357 :名無しの与一 :2023/03/18(土) 13:28:37.55 ID:s5nvwrnM0.net
そうか?下手な力が入ってるだけでは?

358 :名無しの与一 :2023/03/18(土) 18:48:58.98 ID:kjFGKF1c0.net
>>228
最新話の演出良かったな
風舞が流れを取り戻すところも辻峰の回想シーンも

359 :名無しの与一 :2023/03/18(土) 23:35:29.56 ID:EOhstssn0.net
>>358
よかった!
でも辻峰ってなんで崩れたん

360 :名無しの与一 :2023/03/19(日) 00:22:24.11 ID:y58y0iFu0.net
描き方としては崩れたというより、それぞれの実力が出たって感じに思えたけどな

5人連続発射など搦手で相手のペースを見出す戦術をとって勝ってる様に描かれてたし、風舞も序盤はやられた
でも立て直したことで何とか持ち堪えられた、って感じじゃ?

361 :名無しの与一 (ワッチョイ 27cc-lF85 [150.249.154.130]):2023/03/21(火) 01:45:28.12 ID:HrM41Rqo0.net
みんなツルネ大好きやね

362 :名無しの与一 :2023/03/25(土) 23:49:34.00 ID:hfEA9kjN0.net
無指定審査、体配はほどほどでも大きなミスせず弓返りしてれば初級いけますかね?

363 :名無しの与一 :2023/03/26(日) 00:04:54.70 ID:tsoYLNVV0.net
>>362
だいたいそう
一級、初段なら弓返りや的中は見られないので、体配と八節をきちんと型通りにできるように集中すればいいよ
変に弓返りさせようとして手の内を開いたり手首に癖を作るとむしろ減点になりかねないし、審査抜きにしても後々困るから、弓返りは90度してれば意識しなくてもいいと思う

364 :名無しの与一 :2023/03/26(日) 02:19:02.53 ID:Ik+OA/400.net
>>363

よかったです!
弓返りはちゃんとできてると言われています。でも礼射の練習があまりできていないので気になりました。初段はいけると言われているんですが、大丈夫かなと思って。安心しました。

365 :名無しの与一 :2023/03/26(日) 19:01:03.59 ID:cehHdTYea.net
一級とか初段の段階で弓返りまで見られるのね、、、
厳しい先生だな

366 :名無しの与一 :2023/03/26(日) 19:57:39.77 ID:j1oSP6hm0.net
話が噛み合ってなくね

367 :名無しの与一 :2023/03/26(日) 20:56:48.29 ID:pmdqPnyDa.net
いや単純にレス見て思ったこと書いてしまった
ごめんなさい、無視して下さい

368 :名無しの与一 :2023/04/02(日) 20:28:43.03 ID:CC85Kdkbd.net
未だに審査に基準がないことの証明ですね
受験者側が疑問に思っていないところが根が深い

「落ちた理由も受かった理由もわからない」とはよく言ったものだね

369 :名無しの与一 (ワッチョイ f5cc-mFyV [150.249.154.130]):2023/04/03(月) 01:24:53.96 ID:OM7rhpm10.net
芸術点なんてそんなもん
スケートだって女子のおっぱいの大きさで点数変わるし

370 :名無しの与一 (ワッチョイW e5b8-HBHE [126.227.102.137]):2023/04/03(月) 02:01:48.94 ID:zYrUI5tt0.net
https://www.kyudo.jp/pdf/documents/probation_standard.pdf

少なくとも5段以下は基準あるじゃん
これらの基準を満たしているかは複数の審査員が判断するし、言うほどいい加減ではないよ

371 :名無しの与一 :2023/04/03(月) 11:27:27.63 ID:e8T6Fj/gd.net
それに、審査後に聞きにいけば「あなたの射はどうこうでした」って説明してくれるし
合格者はこれを省略される傾向はあるけど(落ちた人優先で)

372 :名無しの与一 :2023/04/03(月) 12:57:25.86 ID:qmMlVCbs0.net
そのときの一手で決まるから仕方ない面もある。
的中確実なる者って言うけど、
何回か審査受けてれば2本中る事だってあるさ
としか思わない。

373 :名無しの与一 :2023/04/03(月) 21:26:08.30 ID:OM7rhpm10.net
的当て合戦ならアーチェリーやれよといいたい

374 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 09:10:25.60 ID:PtcFzI3i60404.net
>>373
よく聞くこの言い回し、俺は大嫌いだわ
弓道にもアーチェリーにも敬意を感じないから

375 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 09:11:59.69 ID:4tCeJU3ga0404.net
中らない奴のやっかみだからしゃーない

376 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 11:09:03.08 ID:fp4TXpde00404.net
単に短弓と長弓の比較なら的中と遠矢は短弓が有利。
では長弓で有利な事って何かと言えば貫徹力。
現在の競技で貫徹力を競うことはないから弓道は徐々に矢業を求めなくなってしまった。
でも人間のサガとして一生懸命やってるからには誇りたい気持ちがあって、
優美さとか精神性などと別の面に価値を見出して満足しているってところだろ。

377 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 14:32:12.63 ID:zq0u3QYy00404.net
短弓じゃないとパルティアンショットできないから短いのは騎馬民族のものという認識がある

まあたかが的当てに伝統だの敬意だの持ち出すからおかしくなる
坂東武者なら当たれば正義で他のことは糞といいそう

378 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 15:59:25.08 ID:SVNOYkCg00404.net
和弓が長弓なのは、日本で採れる資源で戦闘用の高威力の弓を量産するのには長弓が適していたからとかそういうことじゃないのかな
戦闘用の弓以外(狩猟用等の生活弓)なら短弓もあったはず

あと洋弓に差をつけられたのは、洋弓が近代化して性能が上がってからじゃなかったっけ?
それまでは日本の射術は世界レベルの的中精度だったとなにかで読んだような

379 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 16:33:29.09 ID:zq0u3QYy00404.net
殺し合いだと命中率より面制圧力のほうが大事だから個人レベルで当たる奴がいるのはさして重要じゃないのは
いまの銃の時代も同じ

380 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 18:01:13.42 ID:SVNOYkCg00404.net
面制圧が重要だったのって室町から安土桃山時代の一時期という印象
それ以前は少数の騎馬武者の騎射が主体だし、それ以降は兵器としては鉄砲が優位になり、江戸時代には競技化してるので
>>376の(現状のアーチェリーとの比較で?)「的中と遠矢は短弓が有利」というのは個人的には違う気がするなあ

381 :名無しの与一 :2023/04/04(火) 18:05:32.09 ID:5gZwsJw7a0404.net
的当てるのが楽しいから弓道やってるけど引退しようかな?🥹🥹🥹

382 :名無しの与一 (アンパン f5cc-mFyV [150.249.154.130]):2023/04/04(火) 19:32:16.49 ID:zq0u3QYy00404.net
弓で獣を狩るというロマンを法律で禁止する無粋な日本政府

383 :名無しの与一 (アンパンW 0b6c-d7bE [153.243.3.8]):2023/04/04(火) 20:08:32.08 ID:EhmijYEM00404.net
>>377
サッカーだって野球だって伝統や敬意で箔を付けようと必死だけどな

384 :名無しの与一 (ワッチョイ f5cc-mFyV [150.249.154.130]):2023/04/05(水) 00:06:42.82 ID:nJ/HstYc0.net
権威は金になるからしょうがない
野球は特にアメリカと日本は国技みたいなもんだし、政治家もしぬほど利権にぶらさがってる
弓道は野球の経済規模に比べたら金にもならない権威に必死だから

385 :名無しの与一 (ワッチョイW 5b92-CXZz [111.108.25.54]):2023/04/05(水) 01:11:49.57 ID:W4fdSNvQ0.net
よくもまぁ同じ世界を見ていてここまで自分と違う見え方になるもんだ、っていつも思う

386 :名無しの与一 (ワッチョイ f5cc-mFyV [150.249.154.130]):2023/04/05(水) 01:39:01.76 ID:nJ/HstYc0.net
おまえみたいな社会不適合者と一般人の思考は違って当然だろ

387 :名無しの与一 (アウアウウー Sa99-rmtZ [106.131.78.51]):2023/04/05(水) 01:45:52.70 ID:vNgEnlcAa.net
かまってちゃんだろ
ネットだとよくいる

388 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 08:43:01.99 ID:abgC4zhq6.net
>>386
いや、違ってて当然なんだ。人が変われば見方は変わるから。
ごめんよ。そんなに攻撃的にならんでくれ。

389 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 11:54:17.41 ID:3JoNC28S0.net
審査の基準があるのか?って言うより
上手下手って何?弓道の練達者ってどういう状態の人?
が結論のない話なんだよ。
もちろん的中ではないし、では指導力か?
指導力があるとは生徒を上手にする人。ならばその上手とは?これじゃ話が循環してしまう。
サッカーや野球の場合は勝ち負けっていう絶対的な基準があるから、年取って試合出れなくなっても
指導したチームが勝てばよい指導者だし権威も生まれる。
弓道で言う権威とは違うんじゃないかな

390 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 12:10:09.44 ID:zFsoqXx+d.net
>>389
「もちろん的中ではないし」
これがわからんのだ。弓道だって的中で優劣と勝敗がつくじゃない。
指導したチームが勝てば良い指導者ってなるっしょ。

サッカーや野球でも勝敗とは別にスポーツマンシップだったりで批判されたり賞賛されたりする。
弓道はそっちの方面が西洋スポーツよりデカくなってるだけかなって考えてるんだけど。

391 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 13:38:31.87 ID:qzEGFdZhM.net
>>388
このスレってときどき大人湧くよな

392 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 14:35:33.81 ID:nJ/HstYc0.net
弓道はプロレスなんだから勝ち負けでみるべきじゃない

393 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 15:20:01.93 ID:LKW0R1Gr6.net
高校生や大学生、国体選手達の前で同じことを言って欲しいわ

394 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 15:36:59.65 ID:nJ/HstYc0.net
しょせん遊びでやってる餓鬼だしな。
負けても人生失うわけじゃないだろ
プロで金のつかみ合いしてたおれに比べると弓道の選手なんてお子様にしかみえない。

野球やサッカーや相撲のプロはあからさまに超人で別種族という感じだったが

395 :名無しの与一 (ワッチョイW e5b8-HBHE [126.227.102.137]):2023/04/05(水) 17:07:42.08 ID:qw1MvT400.net
プロで金のつかみ合いしてたレベルの大人物がなぜこんなところに煽りに来るのか

396 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 17:30:26.85 ID:nJ/HstYc0.net
プロでもべつに大人物じゃないからな
ちなみにスポーツじゃないからな

397 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 19:11:56.95 ID:JQfl71U8a.net
すげえ
知性を全く感じない

398 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 22:10:58.60 ID:JR41/ith0.net
>もちろん的中ではないし
これを言ったのは自分だが、そう思っているわけじゃないから反論を言われても困る。
高段者が初心者に敗れる。
こんなこと、柔剣道はじめ他の武道じゃ考えられない。
でも弓道で、的中を競えば当たり前にありえる。
ってことは弓道の練達とは中りではないってことだよね。
それとも中らない高段者ってただ時間を無駄にしていたただの道楽者ってこと?

399 :名無しの与一 :2023/04/05(水) 22:30:02.25 ID:qw1MvT400.net
正確に言えば「的中『だけ』ではない」じゃないかな
的中のある者が練達者とは限らないが、弓を引く以上、練達者は(ある程度)的中があるべきと思う
なんにせよ、的中以外の何が練達者を練達者たらしめているのかってのが問題
個人的には五射六科の六科に通じていて、飛中貫or貫中久を体現できている人には練達感を受ける

400 :名無しの与一 :2023/04/06(木) 00:00:57.43 ID:lS7PvWy20.net
中たる高段者だけを眼中に捉えろ

401 :名無しの与一 :2023/04/06(木) 00:06:35.63 ID:oB/zxC1h0.net
伝統芸能なんだからプレイする姿の美しさも追求して当然じゃん
相撲だって試合以外でちゃんと踊るし

402 :名無しの与一 :2023/04/06(木) 00:22:18.62 ID:fVD+1yze0.net
練達者が練達者であり続けるかどうか、あり続けなくても続けられるか否かの話では、という気がする。
技術も気力も鍛え続けなければ維持すら難しい。
例に挙げてくれた柔道剣道なんかはガッツリやり続けないと維持できない。逆にいうと練達者で居続けられる人しか残らない。
翻って弓道、接触も何もないから衰えても続けられる。従って始めて1〜2年くらいの若者に的中で負ける高段者の老人がたくさん見れる。
みたいな感じじゃないかなぁ。多分、的中率の平均値とったらやっぱり高段者の方が的中率は高いと思うよ。感覚でしかないけど。

それに、例外を挙げても意味はないかもだが、柔道や剣道だって新進気鋭の若手に高段者が敗北することはままあるだろうよ。

403 :名無しの与一 :2023/04/06(木) 01:17:09.12 ID:oB/zxC1h0.net
人類史で一番紙くず捨てが上手いフィルティラーも若手に負けたから引退したんだし

404 :名無しの与一 :2023/04/06(木) 06:40:08.55 ID:2c75dIMg0.net
>>402
柔道や剣道の七八段の老体が五段以下の若者と対峙した際の勝率を知りたいよね。
全日本上位の中年剣士は勿論、勝つのだろうけど、七八段取得者の平均勝率はどんなもんかね。
それとも柔剣道は面子が潰れるような直接対決はしない大会運営なのかな。

弓は的中がデジタルで、射技がアナログの極致だから
二つの極端に異なる評価軸が共存してる分、意見が常に割れる。

405 :名無しの与一 :2023/04/06(木) 07:39:19.51 ID:fVD+1yze0.net
デジタルとアナログっていう視点は新鮮だけど、まさにって感じだな。面白い。
デジタルの評価軸でアナログを評価しようとすると弊害が大きくなる。その逆も然りだね。
かといってそれぞれが関係してないわけじゃないしなぁ。

406 :名無しの与一 :2023/04/09(日) 23:28:45.52 ID:FiLXbCwZ0.net
的中以外にデジタルな判断はないのだろうか?ちょっと考えてみた。
例えば高速度カメラで正面から撮影して
弦と矢の別れのタイミングを見る。
下鉾が前に出るのを手の内がどの程度抑えているか。
馬手送り離れになっていないか(60コマ/秒で撮ると1〜2コマ矢筋に戻る者多し)
後方(馬手側)から撮影して、矢の振れがどれだけ早く減衰するか?

407 :名無しの与一 (アウアウウー Sa21-MV9R [106.131.78.18]):2023/04/10(月) 00:21:01.42 ID:aJ7fLKUOa.net
適当に自分のなかのイメージでデジタルアナログ使ってんだろうからわざわざ言う必要もないが
連続的か離散的な評価かの違いだから全然違う

408 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 08:10:03.38 ID:da1ND11p6.net
例えば、緩み(離れの瞬間に馬手が的方向に動くこと)があるかないか、で中り影響があるか?

という課題だとデジタル↔︎デジタルの対応だな(感覚的にはこれの答えは影響なし(明確な相関は得られない)だけど)

409 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 10:51:55.56 ID:0J4dw4zp0.net
>これの答えは影響なし
自分もそう思ってます。
ちょっと間があるのが逆に「溜め」になって角見のタイミングが合いやすいのか?
でもこれって良い事?

410 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 11:40:23.32 ID:da1ND11p6.net
良いか悪いかで言えば「悪い」

でも、的に向かうベクトルにそって戻るならば的中に大きな悪影響はないんだよなぁ(初速落ちるから矢所は下がるけど)

411 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 12:51:18.70 ID:rDQ+aBtaa.net
左腕の押しが矢の線と完全に平行じゃなくて胴の厚み分斜めに押してる。
だから的方向だけに緩むなんてできないから普通は悪影響ありと考えるんだろうな

412 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 13:28:28.50 ID:5aZ53Gn46.net
>>411
身から弓にかけるベクトルと弓と弦が矢にかけるベクトルは別だぞ

413 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 22:25:30.99 ID:MNiWqgzZ0.net
>>178
工学修士です。懐かしい言葉ですね。

414 :名無しの与一 :2023/04/10(月) 23:44:01.63 ID:CrKXjmaq0.net
日本人の9割くらいが進撃の巨人がどうした?
というとおもうぞ

415 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 00:20:22.43 ID:O2RfryjS0.net
「工学修士です」

「工学修士です」

416 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 01:42:13.67 ID:7iZBmJn/0.net
一定の弓力があれば、馬手が緩んでも割と中たるのはある
胴の厚み云々もあれど矢数をかければ弓手も無意識に合わせられるようになる気がする

ただ元の話は射型に対するデジタル(一義的)な評価ということだし、的中との相関は二次的な話だわな
どう考えても貫中久の中以外は緩みのない方がいいわけだし、高速度カメラの判定で技術を評価するというのは現時点での現実性はともかくおもしろいよね

417 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 02:48:07.29 ID:5Yt579qz0.net
鉄道模型屋で素人の小学生が模型稼働中のマスコンいじってたから俺も弄ったら烈火のごとく怒る男が
いたので血みどろの喧嘩になった。試走アリの場所の店舗の持ち物でわけがわからん
テツの連中はリアルも模型も基地外ばかりだな。

418 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 07:58:49.47 ID:vE29wsfc0.net
>>417
なに言ってんだ?コイツ

419 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 09:25:55.48 ID:MKVMwksQ6.net
書き込む板を間違えることは誰にでもある
優しくスルーしてあげるんだ

420 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 10:32:42.52 ID:hRm3pTt2d.net
>>416
ガチの高速度カメラはまだまだ普通の人が使うのはハードル高いけど、最近のスマホは240fpsまでいけるやつも多い(120fpsはもっと選択肢ある)ぞ。

スマホであっても、離れの瞬間の馬手の戻りの有無や左手手の内の動きなんかは十分観察に耐える。
まぁ、そうやってスローで見れるようになる現象にどれだけの意味が見出せるのかは別問題だけど…

421 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 11:16:56.97 ID:Ou5y6N9y0.net
稲垣先生の本によくある、「離れでここまで下鉾を抑える事ができれば」
ができてるかどうかがわかるようになったのは大きい。
手の内を開いて弓反ししてるかどうか?も一目瞭然。
でも、どれだけの意味が見出せるのかって言えば、出来ていれば安心・満足ってだけで
出来ていなければ画像見ていても直し方はわからない。

422 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 12:14:27.69 ID:hRm3pTt2d.net
>>421
手の内を開いて弓反ししてるかどうか?も一目瞭然。

これ、思うほど一目瞭然かな?
弓の反動で必ず多少は開くわけで、それとどこで境界線を引くかとかね。

423 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 13:05:26.58 ID:Ou5y6N9y0.net
自分は、親指の関節より中指の先が前に出たらダメと思ってる。
弦が弓手外側を打つまで弓返りして、弓のずり落ちが指一本以下ならば可というなら
この範囲に収まるはず。

424 :名無しの与一 :2023/04/11(火) 14:42:01.44 ID:jjjXkhm9r.net
>>420
調べてみたら自分のスマホも240fpsいけたわ
教えてくれてありがとう
今度撮ってみるわ

>>421の手の内の話もそうだけど、技量の水準を明確に確認する以上の意義はないだろうね
緩みであれ弓返しであれ、直すのは肉眼の情報量で十分だし
「お前緩んでるぞ」とか「俺は緩みのない離れをしている」とかの判断の根拠くらいにしかならんな
それはそれで指導やメンタルの管理上、役に立つだろうけど

425 :名無しの与一 :2023/04/16(日) 23:02:37.70 ID:t9TC5GAW0.net
>>425
>技量の水準を明確に確認する
だから審査に導入すべきではと思う

426 :名無しの与一 :2023/04/16(日) 23:23:29.12 ID:Y3372u0u0.net
ちゃんとした観る眼を持ってる上級者ならスローカメラ持ち出さなくても、出来てるか出来てないかは判別できるぞ
もっというと解ってないやつはスロー見たって解ってない

427 :名無しの与一 :2023/04/17(月) 18:03:29.62 ID:V//sIEtk0.net
>>426
>ちゃんとした観る眼を持ってる上級者
そういう先生だけが審査員をしているとは思えないから言ってるわけで・・

428 :名無しの与一 :2023/04/17(月) 19:39:49.20 ID:hfkCToiG0.net
審査で導入したら手間増えすぎ&5段あたりまでは合格率激減になりそ

429 :名無しの与一 :2023/04/17(月) 20:39:28.38 ID:m0ITpG0ud.net
手の内やら馬手やら以外も見てもらえてそこで合格出来る人でも、そんな動画とかでやられたらそれを理由に落とされるとかね

430 :名無しの与一 (ワッチョイ 1dc6-6SXi [120.137.131.111]):2023/04/19(水) 08:53:44.49 ID:KQcW2aqt0.net
審査員ごとの主観による判断で合否が決まって良いのか?
という思いから高速度カメラを一例として挙げてみたが、
あまり賛成じゃないみたいですね。
竹林、本多系と印西の手の内の働きの違いをどうするんだ。って話になることを期待したんですが。

431 :sage (スフッ Sd43-KucE [49.104.4.235]):2023/04/19(水) 11:03:16.90 ID:/MwsUK0xd.net
>>430
複数の審査員の主観の総計によってある程度の客観性を担保してるだろ。
それに、流派ごとの手の内の働きの違いは個人の興味であって、審査基準ですらないしね。

普通にスロー再生での流派ごとの手の内の動きの違いについて話題を提起すればみんな乗ってくるでしょ。

スロー動画は沢山の人達を撮ってきたけど、流派ドップリな人は撮ったことないから俺はわからんなぁ。
そもそも、日弓連繋がりの沢山の人達の間の個人差が大き過ぎて、流派間の違いなんて見えてくるかは疑問に思うところ。

432 :名無しの与一 :2023/04/19(水) 20:04:32.09 ID:+alcA1g30.net
射撃競技で的に当たる以外のことを評価に入れたらそりゃ偏見のデパートになるのは当たり前だ

433 :名無しの与一 :2023/04/19(水) 20:23:47.64 ID:3izfKUo8d.net
複数の審査員の主観の総計によってある程度の客観性が担保されるというパワーワード

主観は何万人集まっても主観だろ
同じ段位を何度も受ける理由を説明してみろよ

434 :sage :2023/04/19(水) 20:36:06.01 ID:yiHaDMuq0.net
>>433
え、主観性の対義語は客観性で、客観性って複数人によって確認されることで担保されると思うんだけど。
何万人も集まったらそれは完全に客観だろ。定量性と勘違いしてない?

同じ段位を何度も受けるのは合格するレベルに達してないからでしょ?

435 :名無しの与一 :2023/04/19(水) 21:29:00.02 ID:Gjjawalp0.net
審査こじらせてるやつ多すぎ問題

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200