2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

弓道総合スレ 五十三立目

1 :名無しの与一 :2023/02/02(木) 11:56:16.18 ID:WQu/OY8100202.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
スレ建て時に!extend::vvvvvv:1000:512が3行になるよう、↑に補充し gif があれば削除してください
(スレを建てると1行消えてワッチョイが発動します)

新スレです 楽しく使ってね 仲良く使ってね

・次スレは>>950が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
前スレ
弓道総合スレ 五十二立目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bullseye/1623134257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :名無しの与一 (ガックシW 064e-/L8M [133.3.201.51]):2023/05/11(木) 13:48:25.37 ID:3vsRmeil6.net
>>485
ん?つまりどう言うこと?
小笠原の引き方が本多流に混ざっていった結果正面になったってこと?

487 :名無しの与一 (ワッチョイW 3fb8-dJzo [126.51.244.71]):2023/05/12(金) 01:40:03.96 ID:qPmY2Gs/0.net
>>486
そうじゃなくて旗本は身分的に騎射も習うわけだけど、その予備段階の小的前でも正面を引く(騎射の引き方に慣れるためか)風潮があった
利実翁はそうした風潮の中で正面打起しをやっていた、ということじゃないの?
小笠原でも歩射は斜めに構えていたというし、流派云々ではなく、単に江戸末期に「小的前を正面で引く」習慣が利実翁以前から既にあったというだけなのかな

488 :名無しの与一 :2023/05/14(日) 20:37:40.55 ID:S1IMXRFvd.net
君の射には覇気がない

489 :名無しの与一 :2023/05/15(月) 22:56:22.88 ID:QTgGMzl70.net
マーキュリー2ってどうなん?

490 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 00:18:39.38 ID:Bwb3E5T20.net
いいぞ
ケブラーとザイロンの違いが分かる程度以上の腕があるなら買い
分からないならファーストフライトくらいのグレードのを買って、ループ弦の便利さだけでも体験するといい

491 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 07:48:46.06 ID:fZL24UO30.net
ファーストフライトとダイナゲンは試した。
ダイナゲンはファーストフライトとほとんどかわらん。気持ち矢勢がいいかなという程度。
マーキュリーは気になるけど、ひむかのサイトの警告文が気になんのよね。
https://www.himuka-tsuru.com/
「強靱な原糸、弦は、扱いも難しく、弓への負担、肩への負担等あります。当店では、
弦・原糸が強靱になるほどその影響があり、生じる問題については責任を負うことができません。」
じゃあ売んなしww

492 :名無しの与一 (ワッチョイW cf91-VUIk [153.211.186.66]):2023/05/16(火) 09:03:43.01 ID:lKPUBFdH0.net
なんでもすぐクレーム入れるヘタクソがいるから製作側は警告文入れるのよ

ニベ弓にマーキュリー張っても壊れる気配ないし具合良いから使ってみたら?

493 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 10:44:12.78 ID:fZL24UO30.net
ニベ弓にマーキュリーw
でも実際みんな大好きザイロン素材のほうが、弾性率高いんだよね。
ザイロンで大丈夫ならマーキュリーも全く問題ないという印象。
一番気を付けるところは、伸びきっても切れない問題だよね。
1万射可能とは言われるけど、5千射も引けば十分すぎるほどだし、
射数守って交換していけば、問題なく使えそう。

494 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 10:45:33.85 ID:TySp6rbW6.net
結局は、弦の性能(これがそもそも何を指すのかわからんのだけど)にクリティカルに影響する弦のパラメーターって重量?

マーキュリーだとかはとても軽いから矢の初速が上がる、って理解でOK?

それでいうと、軽い矢を使ったら竹弓が壊れやすいってのと同じ現象は起こると考えられるってことかな(アーチェリーの弦を使ってるから壊れやすいんじゃなくて、軽いセッティングだから壊れやすい。)

495 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 10:52:39.97 ID:fZL24UO30.net
>>494
確かにですね。弾性率だけでは判断できない。
結局は使用して実地データ積み重ねていかないとわからないか。

496 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 11:41:22.45 ID:9hAXyZNFd.net
ポリ弦を使う利点はやはり軽さだと個人的には思っていて(繰り返しですが)、軽い弦を使うことで矢を重くしてもこれまでと同じ初速を出せるんだよね。

重い矢は軽い矢よりもグルーピングが小さくなる傾向があるから、これを矢勢を落とさずに使用できることで的中の向上に寄与できる。
従来の弦でこれをやろうとすると耐久性に課題が生じていたが、ポリ弦はこれもクリアしてる。

この辺りが弓道競技に与えるインパクトとしてデカいんだと思ってる。

497 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 12:55:00.51 ID:YHY24PrHr.net
マーキュリーは軽さだけじゃなくて、振動の収束速度も速い感じがするな
ザイロンだと離れたあとでブーンって感じが残るけど、マーキュリーだと残らない
いずれにしても弓力を投射する力に変換する効率が高いのを感じる

498 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 13:48:34.33 ID:6w2IOPed6.net
>>497
それは矢が飛んでった後のフィーリングのことだろうか。であれば矢の飛びには影響しない部分?

499 :名無しの与一 :2023/05/16(火) 16:15:52.01 ID:YTRC2uDTr.net
>>498
うーん、どうなんだろう
そこが矢飛びに影響与えてるかは分かんないけど、残身で手の内が崩れにくくなる感じはある
弦が返る際も弦起因のブレが少なくなってるとすると、的中に有利な気はする
ぜんぶ主観の話だけど

500 :名無しの与一 (アウアウウー Sad7-/gDS [106.129.185.82]):2023/05/16(火) 21:22:42.66 ID:dsPiFssEa.net
恐怖の真っ二つ折れ

501 :名無しの与一 (ワッチョイW ef92-ECSL [111.108.25.54]):2023/05/17(水) 08:27:20.36 ID:KyRh8dxW0.net
あれば怖すぎる

基本的にあぁいう顛末を辿るのってユーザーの扱いよりも弓の個体差に理由があると思ってるんだけど、どうだろう。

そうだとしたら、どういう弓があんな壊れ方をするのか…

502 :名無しの与一 (ワッチョイ 3fc6-4TLG [59.84.195.147]):2023/05/18(木) 09:24:05.51 ID:vIEyzO6j0.net
その軽い弦って弦音するんですか?
それとビシッと弓返りしますか?

503 :sage :2023/05/18(木) 12:10:21.77 ID:/souePo7d.net
>>502
音は鳴ります。どんな音かは十人十色です。
弓返りもします。どんな返り方をするかは十人十色です。

504 :名無しの与一 (ワッチョイW cf6c-VUIk [153.173.139.4]):2023/05/18(木) 15:15:25.67 ID:A31Te+iP0.net
弦音は周波数的に言えば低くなるけど出る
ザイロンが出す高音とか関板に当たった打音が好きな人には向かない

弓返りはするけど程度は減る。矢を飛ばす方に力が持ってかれてその後の弓返りの分が減ってるんじゃないかと思ってる

505 :名無しの与一 :2023/05/18(木) 20:42:21.16 ID:8WFoeM8D0.net
えっ弦音って弦の振動で鳴ってたの?
関板叩いた音だと思ってた。

506 :名無しの与一 (アウアウウー Sad7-/gDS [106.128.103.8]):2023/05/18(木) 20:46:52.44 ID:xXJ77e5+a.net
つるね、つるおと、つる拍子

507 :名無しの与一 (スププ Sd5f-ECSL [49.98.73.53]):2023/05/18(木) 20:57:06.77 ID:/souePo7d.net
>>505
全部の複合音だよ
なんなら弦は関板だけじゃなくて姫反り部分も叩くからね

508 :名無しの与一 :2023/05/18(木) 22:55:30.28 ID:8WFoeM8D0.net
確かに切り詰め籐のあたりにも弦の叩いた後がついている。

509 :名無しの与一 :2023/05/19(金) 22:48:15.10 ID:8GwpYeTO0.net
ゆみやのダイナゲンと筑波弦の8125ってなんか違いある?

510 :名無しの与一 :2023/05/21(日) 09:26:05.05 ID:J6242ESc6.net
>>509
使ってる原糸は同じなの?
違うならその原糸の違いによる性能差があるだろうし、
違わないなら弦に仕立てる時のテンションバランスの違いだったり弦輪の仕上げだったりの違いで、耐久性やらが変わってくるでしょう。

511 :名無しの与一 :2023/05/21(日) 21:39:42.53 ID:Q1yb8rOQ0.net
自分が調べたところ、糸自体は若干違う。
たしかダイナゲンはSK75のみ、8125はSK75が92%で残りがファーストフライトとかで
使用されているSK65だったかな。
あとは作り手も違うので、その辺でなにか違ってくるか。
ただその微妙な違いが人間の感覚でわかるようなものなのかは謎。

512 :名無しの与一 :2023/05/21(日) 22:10:13.41 ID:OtvKP39Pr.net
ダイナゲンの人の弦は関板に重なる部分の作りが標準で弦と同系色という違いもある
8125は個人(標準は)もひむかも関板部分まで弦輪と同じ色になってる

513 :名無しの与一 :2023/05/30(火) 07:18:09.25 ID:UjrRoKAW0.net
よし、次はこちらも個人販売する人が出てきたギリ粉の話をしようよ。
ギリ粉ってよっぽどの粗悪品でない限りこだわる必要ってあるの?

514 :名無しの与一 :2023/05/30(火) 07:39:02.85 ID:BYSQcCEYd.net
ないよ

515 :名無しの与一 :2023/05/30(火) 10:10:33.89 ID:7LAbWznl0.net
冬の冷えて乾燥した時は安いベトベトのギリ粉で
梅雨時から秋までは値段の高い長時間煮込みを使ってる。
弓手にはギリ粉と筆粉を混合したものを使ってるが、
冬はギリ粉の比率を多くしてる。

516 :名無しの与一 (ガックシW 068f-GFEi [133.3.201.51]):2023/05/30(火) 12:31:30.31 ID:ys8NQaKC6.net
>514
なんで無いと思う?

>515
それって滑り止めとしての機能を調節する感じ?
それとも使う量が適切になるようにして弽が汚れないようにしてる感じ?

517 :名無しの与一 :2023/05/30(火) 19:52:42.02 ID:Ujz4b0EK0.net
滑り止め機能の調整です。
カケの汚れは気にしてません。
そういえば、
弽 という文字表示できるようになったんですね。
ちょっと前まで文字化けしてたよね。

518 :名無しの与一 :2023/06/01(木) 06:25:29.72 ID:NTj1GS/l0.net
媒体によってまちまちだったよね
Twitterでは表示出来てたけど、質問箱だとスペースになってた。文字化けしてたサイトもあったのは記憶してる。
5ちゃんがどうだったかは覚えてない…笑

弽弽弽

519 :名無しの与一 :2023/06/01(木) 23:01:38.35 ID:0A204O0w0.net
ギリ粉なんて気休めだと思ってます。

520 :名無しの与一 :2023/06/02(金) 07:55:47.54 ID:BNGJiktm0.net
射に対する影響を期待するのか…
弽の保護とか寿命に対する影響を期待するのか…

「弽の保護」ってよく聞くから書いたけど、個人的には摩擦上げるんだから寿命縮める方向にしか作用しなくね?って思ってる

521 :名無しの与一 :2023/06/02(金) 13:56:04.18 ID:UOYzObt50.net
粉がなかったら革同士が擦れ合って摩耗していくところ、
粉コーティングで粉同士が擦れ合うことで、革の摩耗が減速する、みたいな理解でいるけど。
合ってるかはしらん。

522 :名無しの与一 :2023/06/02(金) 18:14:19.96 ID:fuhdALHG0.net
カケの使い方次第じゃないのかな。
弦を掴んでいるのか。弦に絡めているのか。
帽子を間に挟んで中指、薬指で引いてる人もいるし、いろいろだよね。

「かけほどき」やるならギリ粉は必須だし。

523 :名無しの与一 :2023/06/04(日) 08:49:54.97 ID:+HBmEhrV0.net
あーそれおれだわ。
完全にRock In 熊手してる。

524 :名無しの与一 :2023/06/04(日) 16:10:50.52 ID:BawiUfSR6.net
無争はその使い方するよね

525 :名無しの与一 :2023/06/06(火) 23:05:52.12 ID:OKrRtLWd0.net
無争に限らずカケをどう使うかで射法を考えるべきじゃないな。
自分が現段階でどんな射をすべきかでカケを選ぶべきだよ。

うちのカケはこういう使い方をするカケですって言うのはわかる。
しかし
こういった射をすべきである。今はこうだ。それにはこのカケだ。
なんてのはダメでしょ。

526 :名無しの与一 :2023/06/06(火) 23:24:51.38 ID:tTELYRm+0.net
弽・・・

527 :名無しの与一 (ワッチョイW 9db8-uijG [126.12.111.114]):2023/06/07(水) 01:35:10.07 ID:Y/OX4fqv0.net
いま一般に売られてる弽で全弓連的な残心のレギュレーションが無理な弽とかある?
引き方、使い方が違っても極端な小離れでしか使えない弽とかないと思うんだけど

528 :名無しの与一 :2023/06/07(水) 13:18:14.22 ID:b31veiWh6.net
>>525
無争弽に限って言えば、「きまった引き方」で最大のポテンシャルが引き出せるようになってると思う。何故なら岡崎範士が自分のしたい引き方に合わせて作った弽だから。それ故に岡崎範士は無争弽の納品時に使用法のDVDまでつけてる。

それ以外の引き方も勿論出来るし、むしろそれ以外の引き方をしてる人の方が多いのは事実。でも、岡崎範士が提案してる引き方をした時の無争の働きはやっぱ違うよ。

そういう意味でもあの弽はゲテモノだと思うわ。

529 :名無しの与一 :2023/06/07(水) 15:14:10.22 ID:q5MQ4nob0.net
40歳おっさんなんだけど弓道始めたい。
東京在住なんだけど初心者入れる道場あったら教えて欲しい

530 :名無しの与一 :2023/06/07(水) 19:08:08.59 ID:OCxEtYkd0.net
由緒正しき浦上道場をお勧めいたします

531 :名無しの与一 (オッペケ Sr49-uijG [126.233.185.28]):2023/06/07(水) 21:08:23.20 ID:IDPTpEz+r.net
>>527
コロナも落ち着いたし、だいたいどこでも受け入れてくれると思いますよ
まったくの初心者だと初心者教室からになると思うので、近所の道場に問い合わせていつ頃教室があるか確認するとよいです
なお>>528さんの書いてる浦上道場(田園調布)は本当に由緒正しい日置流印西派の道場です
流派の弓を引きたいという強い思いがあったり、立地的に便がよければオススメですが、そうでなければそこまでこだわらなくてもいいと思います

532 :名無しの与一 :2023/06/08(木) 07:23:24.25 ID:/82XR5wFa.net
>>529
先ずは住んでる自治体+弓道教室でググってみ
該当しなかったら、隣接自治体でも同様に検索
自分トコの弓道協会(非関東)だと、市の体育協会の委託を受けて、年イチで初心者向けの弓道教室をやってる
関東の方がどうやってるかは知らないけど、自分の周りの自治体は大体同じような感じ

533 :名無しの与一 :2023/06/08(木) 10:07:32.46 ID:Vs/WfXzK0.net
>>528
岡崎範士が提案してる引き方ってどういう引き方なんです?
具体的には、連盟(教本)の引き方とどこか違うんですか?

534 :名無しの与一 :2023/06/08(木) 13:22:55.90 ID:K4KZksK86.net
>>533
詳細は無争弽のホームページ見てくれや。
とりあえず、「よくある質問」内の以下の記述を引用するわ。
(引用始め)
親指をハネ上げたり、開いたりして色が付きやすい原因を作る、放す動作は全く不要です。
取懸けた形を保持しながら、弦を押し開く様に伸合って下さい。
そのまま残身に体を開けば勝手に鋭く離れていく構造になっております。
(引用終わり)

あと、連盟(教本)には「引き方の指定は無い」と理解しているので、何処が違うとかは言えないっすわ。

535 :名無しの与一 :2023/06/08(木) 14:20:23.97 ID:Vs/WfXzK0.net
〉取懸けた形を保持しながら、弦を押し開く様に伸合って下さい。
そのまま残身に体を開けば勝手に鋭く離れていく構造になっております。

それが一朝一夕ではできないから、みんな頑張って修練を積んでるというwww

536 :名無しの与一 :2023/06/08(木) 15:54:59.71 ID:Fcc/mirY0.net
>それが一朝一夕ではできないから
できなくてよい。というかできると思って、やってみてはいけない。
特別な動作をしているが、それを意識せずに離れができるようになるだけ。
自分をだまし続けていればいつか本当にそうなった気がする。(ゲッペルスが言うように)
それは便宜的に有効というだけで、そんなものは本物ではない。

537 :sage (スププ Sd03-BNQN [49.96.34.33]):2023/06/08(木) 17:40:07.46 ID:xAatMF1Md.net
>>535
それが簡単に出来るんだ
そう、無争弽ならね

538 :名無しの与一 (ワッチョイ cdee-N/Lw [220.218.122.62]):2023/06/08(木) 21:24:45.38 ID:Vs/WfXzK0.net
無争つかってるうちの道場の偉い先生、ぜんぜん中ってないっすよw

539 :名無しの与一 (ワッチョイ 9db8-DzYR [126.150.169.184]):2023/06/08(木) 21:59:08.17 ID:EPWAiLBZ0.net
芦田愛菜ちゃんの引き分け様になってるよな。

キムタクとは大違い。

540 :sage :2023/06/09(金) 05:04:01.53 ID:FCWpYiLY0.net
>>539
すごく疑問なんだけど、なんで芦田愛菜を褒めるところで止められなかったの?
なんでわざわざキムタクを貶す必要があったの?

541 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 07:36:01.22 ID:KYsSUSfip.net
>>540
世の中には自覚なく他人を貶んで自己を保ってる人間がいるんだよ
本人はその自覚なく認めることもしないからタチ悪い
スルーしましょう

542 :名無しの与一 (ワッチョイ cdee-N/Lw [220.218.122.62]):2023/06/09(金) 07:54:38.88 ID:9lPmO9eq0.net

の訓読みって
お(とす)
おとし(める)
けな(す)
さげす(む)
しりぞ(ける)
そし(る)
へ(らす)
こんなんおかしいやろ。

543 :名無しの与一 (ワッチョイ e3c6-1A95 [59.84.195.147]):2023/06/09(金) 08:18:33.42 ID:u9bqSRIv0.net
芦田愛菜に指導したの誰?
あの案山子離れって現在通常に行われてる指導なの?
あれが一文字の大離れなのかどうかわからんけど、
なんの利があるのか?少なくともなんの理もないよね。

544 :名無しの与一 (ワッチョイ ad0b-aKG2 [118.159.73.141]):2023/06/09(金) 10:48:24.84 ID:vH2yFLIF0.net
そんな事に目くじらたててるなってw

それより看的板の結果表示を上からつけてるのが気になった。
あと帰りは弓を持ち帰らないのなw

545 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 11:25:07.92 ID:KYsSUSfip.net
弓道警察が来てるぞー
めんどうだから逃げろー

546 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 14:40:00.26 ID:u9bqSRIv0.net
>>544
目くじら立ててすまんかった。
カーボン弓を引いてたのに、帰りのシーンで持ってる弓が竹弓に見えるんだけど。
それと、どうせならあの車に弓が積載できるってこともアピールすればいいのに。

547 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 14:58:38.63 ID:KT6KMtTC0.net
世の中弓道なんか興味ないぞ
芦田愛菜使いたくてイメージにあいそうなのが弓道だっただけや

548 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 18:56:32.57 ID:/f5baQKtd.net
>>543
映像作品のために練習しただけであろう芦田愛菜が指導者が意図した通りの射になっているという思い込みは行き過ぎかと。

549 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 20:03:38.81 ID:J4s+poe60.net
指導者の意図があったのか、映像的に普通の弓道をやっただけなのか
それすらわからないし、まして意図のとおりだったかなんてわからない。
ただ、
まったくの素人に弓と矢を渡して矢を飛ばしてごらん、って言ったら
あんな大離れは絶対にしないよ。

550 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 21:34:52.36 ID:/f5baQKtd.net
せやな
素人に弓と矢を渡して矢を飛ばしてごらん、って言ったら確実に、弓手肩詰めっ詰めで馬手は顔の近くのままパーするもんな

551 :名無しの与一 :2023/06/09(金) 23:01:47.32 ID:WIkVgOrlr.net
芦田愛菜に見られる指導の影よりも、芦田愛菜の圧倒的な素質に恐れ慄いてる

552 :名無しの与一 :2023/06/11(日) 00:19:12.95 ID:Bvab7RLU0.net
スポーツ選手と一緒で、俳優とかも自分の姿勢とかポーズとかに気を配る仕事だから、射形の飲み込みや修正が早そう

553 :名無しの与一 :2023/06/11(日) 10:47:50.04 ID:i7d1hqUE0.net
弓道分に入るのって球技がダメだから消去法で選んだ結果だろ 実際サッカー部や野球部の奴にやらせればずっとうまくやりそう

554 :名無しの与一 (スププ Sdf2-E3UD [49.96.34.33]):2023/06/11(日) 17:54:58.73 ID:GdHL48Xyd.net
>>553
前段の論ってよく見るけどわけわからんのよな。
なんで「万人がまず野球やサッカーといった球技を志す」っていう前提を立てるのかわからん。

555 :名無しの与一 :2023/06/12(月) 10:46:01.29 ID:z1Cu+vYV0.net
自分はキツい部活

556 :名無しの与一 :2023/06/12(月) 10:48:08.82 ID:z1Cu+vYV0.net
自分はキツい部活嫌で緩そうな弓部入ったけど全員はちゃうやろな
でも割といる

557 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 10:57:09.57 ID:MrvhKGAW0.net
芦田愛菜ちゃんみたいな子が協会に在籍していたら、だれも文句は言うまい。

558 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 10:59:07.90 ID:HpRd4KRX0.net
野球やサッカーでは反射神経が求められるが弓道では、ほとんど必要ない。
逆に反射神経や瞬発力でカバーできないものが求められる。
心肺の強さや持久力も極端に弱くなければ、って言う程度。
だから、いわゆる運動音痴でも弓道じゃ良い選手になったりすることもある。

野球やサッカーを志す人の層の厚さは確かにうらやましいが、そういったことが弓道衰退
の理由じゃないだろと思う

559 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 12:10:25.10 ID:tazGKXZZa.net
>>558
最後の一文以外は概ね同意なんだけど、何でいきなり弓道が衰退してて、その原因が所謂スポーツエリート勢が少ない事にあるかどうかなんて話になってるの?

560 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 13:35:28.31 ID:HpRd4KRX0.net
弓道衰退に同意できないってこと?
貞享3年、 8,133本
明治32年、4,457本
昭和末期、   9本

561 :sage :2023/06/13(火) 13:46:24.35 ID:4/W/FEaP6.net
>>560
弓道衰退について今は誰も話してないだろ、ってことだよ。いきなり出すには突飛なタイミングだったんだよ。

あと、弓道衰退の根拠データに通し矢の記録を引用する理由も理解出来ないし、そもそもデータの説明をつけなきゃ誰も何のデータか理解してくれないよ。

まずは、話の文脈とかちゃんと読めるようにしてから、相手が理解しやすいように書かないと、自分の言いたいことって伝わらないよ。

562 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 14:37:07.99 ID:HpRd4KRX0.net
別にいいんだよ。
とくに言いたい事もないし。

563 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 14:51:28.15 ID:6UB5dtdt0.net
明治33年の記録は日矢数(12時間)だから、日矢数としては歴史的に見ても最高水準
(ついでに言うと射手は蛤御門の変で敵兵10人を僅か30秒で射倒したらしいので、兵士としても一流)
なので17世紀→19世紀の衰退の根拠としては不適切ね
昭和末期に関しては「堂射が衰退した」とは言えても「弓道(弓術)全般が衰退した」例とは言いがたいな

564 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 15:17:14.42 ID:rQGUhUQb0.net
想像の上を行くモンスターっぷりにワロた
そして時と数だけの数字から通し矢の数だと見抜くエスパーの出現にびびった

565 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 15:44:26.86 ID:kfjJ3QR86.net
558の前半はとても良い指摘なんだけどね。
競技普遍的な運動能力(基礎体力とか筋力とか)と競技特異的な運動能力(野球における動体視力とか弓道におけるエイミングとか)は切り分けて議論されるべきなんよ。

566 :名無しの与一 :2023/06/13(火) 21:42:08.62 ID:satbrKwH0.net
結局のところ、飽きるかどうか
これしかないと思うしかない奴が飽きるわけにいかないってことで続けるだけ。
現に大学時代に一流選手であっても、社会人になったら大半が飽きて離脱する

567 :名無しの与一 (ワッチョイW 1e92-E3UD [111.108.25.54]):2023/06/13(火) 22:43:46.27 ID:cWL92pGu0.net
弓道やってる人(あるいはやってた人)って弓道貶したがるよね。不思議だわ。

568 :名無しの与一 (オッペケ Sre7-CX4a [126.133.202.249]):2023/06/13(火) 22:50:24.43 ID:CrExd5IMr.net
学生でも一般でも「これや!」ってやつを突き詰めて本気で努力してる人ほど叩かれる
5chでもTwitterでも愚痴をこぼす人の気持ちはわかる
でも段位と的中で一方的に暴力もふるえるからそこまでいけばストレスないけどな

569 :名無しの与一 (ワッチョイ 1e92-K1De [111.108.25.54]):2023/06/13(火) 23:27:39.86 ID:cWL92pGu0.net
大学で始めて、楽しくてどっぷりやって、10年超えて今や好きかどうかも分からんくらい生活の一部になってる俺からすると、全く分からんのよな。

570 :名無しの与一 (ワッチョイ 52c6-LFg8 [59.84.195.147]):2023/06/14(水) 08:47:35.54 ID:SuorREaF0.net
>>563
>17世紀→19世紀の衰退の根拠としては不適切
そんな事言うつもりはない。現代の衰退を言ったまで。
(挙母藩の安藤早太郎を挙げれば良かったかな)
人の書き込みの批判より自分の考えを言えよ。
563さんは、
「弓道(弓術)全般が衰退した」と思っているのかい

571 :名無しの与一 (ワッチョイ 52c6-LFg8 [59.84.195.147]):2023/06/14(水) 09:00:29.92 ID:SuorREaF0.net
>敵兵10人を僅か30秒で射倒した
若林先生ならば、と言う気もするが、30秒で10射はやはり無理ではないかな。
近的で速射やってみればわかるよ。
(一本の矢で複数人倒したって事ならありえるかも)

572 :名無しの与一 (ガックシW 061e-qS9W [133.3.201.51]):2023/06/14(水) 10:28:39.30 ID:6vO1lPeR6.net
>>571
箙使ったり、帯に矢を刺しとけば30秒で4本はいける(経験アリ)
俺でもそんだけは出来るから、割とそこまで非現実的でもないのかなぁって思っちゃうな

573 :名無しの与一 (ワッチョイ 52c6-LFg8 [59.84.195.147]):2023/06/14(水) 15:56:15.85 ID:SuorREaF0.net
自分は、近的尺二で1分11射9中が最高記録。
蹲で矢羽を右足・矢尻を正面の床に置くのが一番早いと思うよ。
中り度外視でも1分15射が限界と感じた。

574 :563 (オッペケ Sre7-CX4a [126.133.203.63]):2023/06/14(水) 16:07:32.28 ID:hUzWUx1kr.net
>>570
561も書いてるけどなんの説明もついてないし、「そんな事言うつもりはない」と言われてもわからないよ
(ついでに言えば大矢数、日矢数、百射と異なる条件の数字を並べているので、ミスリード誘ってるようにすら思う)

あえて話に乗って自分の考えを述べるなら「弓道全般としては必ずしも衰退していない」というところ
堂射の技術が失われたりはしているけど騎射が廃れて歩射が栄えたように、弓道文化全体としては発展しつつある領域もあるように思うよ

575 :sage (ガックシW 061e-qS9W [133.3.201.51]):2023/06/14(水) 16:21:58.55 ID:6vO1lPeR6.net
データを使って比較する場合にはちゃんと比較できる形にデータを加工する必要がある。
今回の場合は矢数がそもそも違うのだから、的中率に換算するのが1番単純だよね。

大体、「とくに言いたいこともないし」って言うてた奴が「そんなこと言うつもりはない」だの「自分の考えを言えよ」だの言うなや。

576 :名無しの与一 (ワッチョイ 52c6-LFg8 [59.84.195.147]):2023/06/14(水) 17:19:39.09 ID:SuorREaF0.net
文句つけるだけで面白いかい?
時々出現するんだよなこういう人。
まあ、掲示板で憂さ晴らししたけりゃどうぞ。
もう相手してあげないけど。

577 :名無しの与一 (オッペケ Sre7-CX4a [126.133.207.233]):2023/06/14(水) 18:46:09.06 ID:JGTy2BjHr.net
えぇ…

578 :名無しの与一 (ワッチョイ 9fee-2rqm [220.218.122.62]):2023/06/14(水) 20:59:26.52 ID:RSnyeDDL0.net
1射で5本の矢放つ人とかいるし、不可能ではないな。

579 :名無しの与一 (ワッチョイW 7f90-lwF4 [101.143.173.173]):2023/06/17(土) 18:56:06.31 ID:JlLLn4aT0.net
インハイ県予選にインカレにとシーズン盛り上がってきた?
各県の国体選手選考もぼちぼち始まり?大詰め?

580 :名無しの与一 (ワッチョイ 7fc6-xKjx [59.84.195.147]):2023/06/19(月) 10:42:16.05 ID:YoZSH4FH0.net
>>526
>極端な小離れでしか使えない弽とかないと思うんだけど
通常の堅帽子・堅控えのユガケは極端な小離れじゃないにせよ、
中離れ程度までに収まるのが本来の使い方でしょ。
肘を背中に回しこみながら弦から拇指を弾き抜くんだから。
これは岡崎先生がよくわかってることで、だからこそ
「大離れに適したユガケがないから作った」って言ってる。

581 :名無しの与一 (ワッチョイ 5fcc-Rgxs [150.249.154.130]):2023/06/19(月) 15:41:45.27 ID:TqAV9WuF0.net
1射で5本の矢放つとかなろうでエルフがやる宴会芸だとずっとおもってた

582 :名無しの与一 (ガックシW 064f-aNfm [133.3.201.54]):2023/06/19(月) 17:56:20.73 ID:bpcYCCFG6.net
5本は流石に無いけど、2本同時は学生ならみんなやったよね?
いつもの狙いでやったら、ほんと丁度矢道の真ん中辺りに落ちるやつ。

583 :名無しの与一 (ワッチョイ dfc6-xKjx [42.126.108.164]):2023/06/19(月) 19:41:59.69 ID:56YPrv770.net
2本飛ばすと、的に届くころには上下に50〜60センチぐらい離れる
その分的を上下に離して掛ければ2本中ることはある。
かなり上に向けないと届かないし、矢が重くなると矢は後ろに飛ぶ傾向があるから
それも注意。

584 :名無しの与一 (オッペケ Sr33-a5mJ [126.253.188.220]):2023/06/19(月) 21:31:11.25 ID:gYhRLrLQr.net
強めの弓に軽い矢でやったら一射二中したことあるな
当時ぜんぜん中たってなかったからビビった

585 :名無しの与一 (ワッチョイ 5fee-C6j3 [220.218.122.62]):2023/06/20(火) 07:48:08.40 ID:w7LraUZn0.net
工房見学ができたり、また映像で撮影されたものがある弓師はどのような方がいらっしゃいますか。
逆に工房見学不可の弓師はどのくらいいらっしゃるのでしょう。
自分がしらべたところ、
松永重昌、柴田勘十郎、播磨竹善、横山黎明は、工房見学可だったり、工房での制作風景の映像が
あったりします。
逆にすべて非公開、というような弓師は、厨房の中を見せられない料理店のようなもので、
一流の印象を受けません。

178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200