2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スローラインを超える人

103 :名無しの与一:2023/02/13(月) 23:06:00.51 ID:Ir/ypuj/d.net
>>93
ハンドは故意でなくても取られます。

「反則に該当しない」と審判が判断しているんだと思います。

例えば味方同士でパスを回していて
足を滑らせてバランスを崩した拍子に手がボールをかすった。
が、特別ボールのコースが変わったわけでもなんでもなく
プレーに影響はなかった。
こういう場合はハンドの反則は取ら無い場合がほとんどです。

また、相手側にとって有利な時は
故意だろうがなんだろうが手に当たっても反則は取られません。

例えば、相手がシュートしたボールがDFの手に当たってゴールした場合は
ハンドの反則は取られません。

逆に、故意でなくても「相手に不利」だと思われた場合はほとんどが反則です。
もちろん例外あり



わざわざ別スポーツで例えて間違ったことどや顔で言うなよ

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200