2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スローラインを超える人

93 :名無しの与一:2023/02/13(月) 22:31:04.41 ID:EtbP02wJ0.net
サッカーは故意じゃないと認められればたとえ手に当たったとしてもハンドにならないってルールがある一方でテニスのサーブはライン踏んだりこえて打つと故意かどうかに関わらず問答無用でフォルトなんだよね。1本目フォルトでも2本目は打てるからダーツで例えるなら踏んでる状態でのスローは0点で仮に3本目だけ踏んでるなら3本目だけ0点にすればいいかと1本だけ踏んでるなんてそんな状況ないと思うけど1回でも超えたら3本全部0点より超えたスローは無効が最適解かなと
まぁサッカーやテニスは基本審判がいるスポーツで審判が気付いてなければサッカーは裏で肘入れたりするしテニスもライン踏んで打ってもOKなのは確かでダーツも相手が気付いてなければ0点にはならないのかな
ダーツはお互いのセルフジャッジが基本だから指摘して当人同士がよければそのラウンドは見逃して貰えるし、投げ終わったあとで指摘しても踏んだ踏んでないの論争になるから交通違反と同じで基本的には現行おさえるか写真や動画の証拠ないと意味ないと思うけど
3本投げたあとに超えてるよって言うより超えてるの気付いた段階で指摘がいいけどスローライン覗き込んで待ってる変態見たことないし基本お互いがルール守ってるって体でやるのがスポーツだしルール違反なのはそうなんだけどマナー違反の範疇なのかなぁって思ってる長文おじさんでした

67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200