2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[日野]ハイブリッド最高ですね[HIMR]

1 :K▼SEIグループの蛙最高ですね:2008/05/01(木) 02:03:52 ID:XHNkH5D+.net
東京米師弟のハイブリッドよかった。

173 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 00:47:35 ID:V1Ni76Oa.net
>>172
そりゃ乗務員の掃き溜めですから!

174 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 00:50:35 ID:cGQadWQI.net
>>171
1 ハイブリッドに関する特許やライセンスの関係
2 日野がハイブリッドのシャーシを標準ボディ架装以外認めていない

だけど、いいところはある。
この手のバスにも関わらず、意外に価格が安いということ。


175 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 01:21:57 ID:cGQadWQI.net
西鉄グループは業界最大のバス事業者であるが、日野車そのものの採用実績は少ない・・・。
だがこんな西鉄での大型路線車史上初の純正車、日野の純正大型車自体も貸切用のスケルトン以来30年ぶり。

バスヲタにとってはいろんな意味でショッキングな車両・・・。

でも、西鉄グループは噂の「トロピカル連合構成事業者」の一員だから、
ハイブリットだろうがなんだろうが有無を言わさずトロピカルな運転をするぞww

176 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 09:24:06 ID:lmPjwoYh.net
BRCワンステハイブリッド生産キボン!
ノンステより値段が下がって普及しそうなものだが。
車椅子の客なんてそんな頻繁には来ないだろうし、年寄りはワンステでも普通に乗れるぞ。

177 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 13:34:53 ID:rOKhbD5H.net
>>172
営業所によって不評なところも結構あるみたいだな

178 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 10:18:36 ID:UrOckAYZ.net
>>177
ハイブリット方式はストップ&ゴーが多い路線バス向けだから。

標準的なハイブリッド車の場合、いわゆる回生ブレーキシステム
(車の運動エネルギーが電気エネルギーに変換される)によって、
ブレーキがかかると充電が行われる。
街中ではブレーキが踏まれる機会が多いが、高速道路では非常に少ない。
また、路線バスは100キロ以上にまで速度を上げることがないため、
モーターの生み出す動力のうち、より多くを走行に使える。
これと同じ理由で水素燃料車などとも相性がいい。
バスは長距離を走ることがないため、走行中に水素スタンドから
はるか離れてしまうといった事態を恐れる必要が無いから。
バスの走行ルートの近くに、水素スタンドを作っておけばよいのだ。
また、水素燃料車は最高でも時速約140kmまでしか出せない場合があるが、
これもバスにとっては問題にならない。
バスの走行速度は、通常時速約50km程度か、それ以下だからだ。


そういうわけで、路線バスは新技術のモルモットとしては最適。


HIMRは燃料電池バスより価格が安いから
地方の民営バス会社が導入するハードルが低いのが長所。

179 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 11:43:38 ID:PcGhqkAy.net
松電にハイブリッド高速車が2台入ったよ。
松本10:20と11:20発の新宿行、新宿19:50と20:20の松本行1号車に入るらしい。
トイレ付。

180 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 12:21:00 ID:BroL9ZWM.net
>>175
ワンステ灰鰤は松本電鉄など一部のユーザーでしか採用されてない

今後は生産はまずないだろ

181 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 11:01:13 ID:HrRhxdQO.net
>>180
何で他社は採用しないんだ…?
福祉団体とかのノンステ!ノンステ!って圧力が怖いんだろうか?

182 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 13:31:24 ID:5cB4SiX0.net
立山高原バスにノンステがいない、ケーブルカーに乗り換えずにノンステバス直通しろ、
室道周辺もバリアフリーに段差解消舗装しろって騒いでいるからな。
立山剱岳山頂までロープウェーって言いかねないからな。

183 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 20:07:43 ID:3iS7LVGx.net
>>181
もう生産してないから

184 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 23:01:44 ID:nsHKEtKC.net
>>179
路線バスは新技術のモルモットとしては最適なわけで、
非接触給電ハイブリッドバスの試験投下区間の1つとして
マイカー規制がかかってる上高地でも行われていたことがある。

国土交通省、「非接触給電ハイブリッドバス」の実証実験を上高地で実施
非接触で充電できるハイブリッド路線バスの性能を山岳路線で検証
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081017_37945.html
国土交通省、非接触給電ハイブリッドバスの実証走行試験を上高地で実施
http://ecotech.nies.go.jp/news/detail.php?i=1460
上高地の山道で走行試験 次世代ハイブリッドバス
http://www8.shinmai.co.jp/yama/2008/10/18_008557.html
非接触給電ハイブリッドバスの実証走行試験を上高地で実施します
〜次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクトの一環として〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000012.html




いくらマイカー規制かけたところで、乗り換えたバスが黒煙モクモクじゃ、全く説得力がないからね〜ww 

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:57 ID:PkmujCdk.net
江戸川自動車営業所のE・S代ハイブリッド

186 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 12:06:59 ID:aWihTlmn.net
東京都交通局江戸川自動車営業所のE代ハイブリッド、クーラーが床下なのですっきりしている。

187 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 15:30:04 ID:aWihTlmn.net
トロピカルD(関東バス丸山営業所)も、BRC入れてね。

千葉海浜交通、後8年使えそう。

188 :キヨ党:2009/09/08(火) 12:31:32 ID:sY1QE+z6.net
今後もブルーリボンシティハイブリッドは首都圏はもちろん、マイカー規制されている山岳
地域を中心に導入されて欲しいと思います。
私見では日野車が導入されている、関東バス、京王電鉄バス、西東京バス、JRバス
関東にも導入される必要があると思います。

189 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 19:29:23 ID:LaviwMrg.net
そういや、日野から燃費が半分になるハイブリッドが出るんじゃなかったっけ?
どうなった?

190 :リコール隠し トヨタ 恐ろしい:2009/09/10(木) 03:42:51 ID:IlXLTDWd.net
トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。

191 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 23:52:12 ID:ofg2MeZm.net
189さんへ
日野のホームページを見てもありませんでした。

それから大型の路線バスはいすゞばかり購入している国際興業バスにも導入されるのが
理想。

192 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 23:56:25 ID:woFwvkWK.net
>>191
いすゞも自前でハイブリッドバスやEVバスを出す予定みたいだから、それでいいんじゃないかな。
まあ普通のディーゼルバスに比べれば割高にはなると思うから、入れるかどうかは事業者側の判断次第だけどね。

193 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 21:40:19 ID:L19sR2f4.net
桜美林学園にハイブリ追加豆乳でつ
ttp://bbs10.aimix-z.com/photovw.cgi?room=kana2ch&image=369.jpg&btp=a4

194 :名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 23:00:56 ID:N0tr4d2i.net
いすゞがハイブリッドを出したら日野の現行モデルはどうなるのだろうか。

195 :キヨ党:2009/09/15(火) 12:37:35 ID:t+Os6QJG.net
従来通りになるでしょうね。

196 :千葉海浜交通のム最高だがね:2009/09/26(土) 11:38:04 ID:e25PTrRH.net
ムハイブリット?

197 :キヨ党:2009/09/30(水) 12:35:54 ID:XJZnvzeX.net
個人的には日産ディーぜルにもハイブリッド路線バスを販売してほしい。
三菱エアロスターエコハイブリッドのOEMでも構わない。
販売台数ではブルーリボンシティには及ばないと思いますが。

198 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 12:02:01 ID:82qi//o3.net
>>197
そういえば日産ディーゼルは97年の東京モーターショーにハイブリッド・ノンステップバスを参考出品したな。
UA460ベースでハイブリッドシステムは三菱ふそうが現在採用しているシリーズ式を採用していた。


199 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 16:22:52 ID:hgUCEnQI.net
千葉海浜交通、東京ゲームショウダイヤ時(稲毛駅〜幕張メッセ)、ハイブリット運用で混雑してた。

千葉海浜交通、がっぽがっぽ稼いでた。

200 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 16:24:47 ID:hgUCEnQI.net
地球に優しい低公害ハイブリットバス

201 :千葉海浜交通のハイブリット最高ですね:2009/10/07(水) 17:26:34 ID:YIcmZ6Qt.net
最高ですね

202 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 17:53:07 ID:WdApJX6m.net
川崎市バスに導入されて嬉しい

203 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 13:14:04 ID:XE589ekH.net
ハイブリット最高

204 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/10/09(金) 11:34:10 ID:etcKPT3g.net
ム顔のハイブリット・エのLPG出ないかな…Jバスさん。

205 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 12:57:12 ID:BJm+XEaZ.net


206 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 10:25:44 ID:fto4t9H1.net
あげ

207 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 17:14:27 ID:fto4t9H1.net
ムのハイブリット出してね。

208 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 16:49:47 ID:Q9+stUzB.net
新型敗鰤
http://www.youtube.com/watch?v=HXl6wiOwBD4&NR=1

209 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 09:21:24 ID:qituqHqt.net
違うだろ

210 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/10/15(木) 14:01:11 ID:7fT/bp+4.net
千葉海浜交通、ハイブリット入らない。

211 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/10/16(金) 17:29:06 ID:y+Ed5+4S.net
3本のみ

212 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 17:32:15 ID:KnmULCf9.net
ブルーリボンシティも高価なわりに費用対効果が低い。
補助金がないと入れられない。

213 :千葉海浜交通のハイブリット最高ですね:2009/10/17(土) 14:41:08 ID:rzi+FkU1.net
だから、私鉄バス3台までね。

214 :千葉海浜交通のハイブリット最高ですね:2009/10/18(日) 14:57:01 ID:1waV5IPX.net
千葉海浜交通のハイブリット。モーターショー期間中、稲毛駅〜マリンスタジアムに運用お願いします。

215 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 15:26:36 ID:yujoVNWP.net
西武もっと入れて!

216 :ム最高ですね:2009/10/18(日) 21:10:44 ID:1waV5IPX.net
西武・東武は?

217 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/21(水) 12:26:56 ID:EXZm9Cvd.net
東武バスはないかな。

218 :キヨ党:2009/10/22(木) 12:45:45 ID:vVigCZ0N.net
東武バスでは大宮、川越地区では配属されています。
個人的には足立、葛飾、草加、八潮、三郷、吉川、西柏、沼南地区すなわち各営業所にも是非
導入してほしい。

219 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/23(金) 09:01:00 ID:D5C4mZ+T.net
>>212
ノンステにしなければ若干安くなって売れそうなのに、すぐに生産を終了したんだよな。

220 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/23(金) 10:20:12 ID:wWpVwaBF.net
東武期待してありんす

221 :千葉海浜交通のム最高でありんす:2009/10/23(金) 17:38:16 ID:wWpVwaBF.net
千葉海浜交通、3台で我慢する。

222 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/23(金) 19:07:19 ID:AFHCxso4.net
>>218
三郷に1台入った模様

223 :東武バスのム最高ですね:2009/10/24(土) 09:37:22 ID:aNPNH5HX.net
おめでとうございます

224 :西武バスのム最高ですね:2009/10/26(月) 09:40:10 ID:24tFf6bl.net
ウンウン

225 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/10/26(月) 14:10:00 ID:g6EfnW/S.net
最高

226 :平和交通のム最高ですね:2009/10/27(火) 23:10:40 ID:yO0eemBt.net
平和交通のハイブリットも…。

227 :ちばシティバスのム澪最高ですね:2009/10/30(金) 08:59:23 ID:wEsX1O+x.net
千葉内陸バス、見たことない。

228 :ちばシティバスのム澪最高ですね:2009/10/30(金) 17:26:32 ID:BPSRuvy4.net
うん

229 :ちばフラワーバスのム最高ですね:2009/10/30(金) 23:40:34 ID:wEsX1O+x.net
ちばフラワーバスも

230 :ちばシティバスのム好きやねん:2009/10/31(土) 08:51:25 ID:qRS9+reC.net
ないな

231 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/02(月) 16:19:39 ID:+X3jO9MU.net
あげよう

232 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 18:59:11 ID:UBYjBAqV.net


233 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/08(日) 12:48:19 ID:5bxZ3w21.net
千葉海浜交通ハイブリット、マリンスタジアム線集中運用かな。

234 :京成バスのム最高ですね:2009/11/10(火) 16:42:35 ID:HyLomZu/.net
京成バス松戸営業所もぜひ

235 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/12(木) 16:53:51 ID:c5Sii71Z.net
お願いします

236 :京成バス松戸営業所のム最高ですね:2009/11/15(日) 19:04:46 ID:ZaZQ//WA.net
関東バスも…

237 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/17(火) 12:22:38 ID:cXo1t8v5.net
お願いします(笑)

238 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/18(水) 01:03:40 ID:M2nj8Qzl.net
このような例もある。
http://dnjapan.rbi-j.com/magazine/2006/10cover.html

239 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 14:01:01 ID:LuaHck+9.net
京阪バスにもぜひ!

240 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/19(木) 15:37:08 ID:zwPyA+cA.net


241 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 03:23:30 ID:i2kXox05.net
JR東海バスのハイブリッドはどうなったの?

242 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/22(日) 08:35:44 ID:mki9KDTC.net
さぁ?


都営バスのハイブリット、走行中の仕組みがネプチューンのモニターで見える。

243 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/11/23(月) 21:00:27 ID:kjthkKZ5.net
↑渋谷自動車営業所のみ

244 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 08:44:14 ID:CTnNB/Kz.net
>>241
瀬戸支店閉鎖後は名古屋支店に移って八草〜愛工大などの特定貸切輸送に使用。

話は飛ぶが、名鉄バスに日野BRCハイブリッドが10台入るらしい。

245 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 21:56:25 ID:CTnNB/Kz.net
>>244の参考
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252255120/294

246 :都営江戸川自動車営業所のム最高ですね:2009/11/27(金) 12:01:48 ID:L99ef7fK.net
錦25、ハイブリット来なさい。

247 :名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 22:58:38 ID:oDKPU3OZ.net
>>246
錦糸町行きの場合、小松川警察の停留所を出てすぐ小松川橋の上り坂なので助走距離がない上に重いので苦しくてダメっぽい
その割には葛西橋を渡る亀29にHIMRがよく入っているが・・・

248 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/12/02(水) 23:00:42 ID:YRQ1EKUo.net
小松川警察署、ハイブリット辛そうだね。

パワーのある、ムが最高かもね。

249 :江戸川自動車営業所のム最高ですね:2009/12/04(金) 09:12:10 ID:X2dzk/Bz.net
あげ

250 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/12/09(水) 16:08:50 ID:hy/Cya2i.net


251 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/12/13(日) 08:54:00 ID:NhqJczMZ.net
上げ

252 :名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 21:15:07 ID:TqajzY5M.net
あげまん

253 :酒丼法子 ◆THIyy97lww :2009/12/14(月) 22:20:34 ID:TV7mRE9K.net
どどど道南バスにセレガハイブリッドが入ってましたわ!高速で使ってましたわ!


254 :酒丼法子 ◆THIyy97lww :2009/12/14(月) 22:25:41 ID:TV7mRE9K.net
ついでに松本電鉄バースにもブルーリボンシティハイブリッド導入されましたわ!


255 :名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 14:32:33 ID:TjjDsAKM.net
>>253-254
近多摩死ね

バ鹿児島市営、また灰鰤ノンステ投入だそうで。
万年赤字の癖に本当にこの組織は「よかぶい」だな。

256 :千葉海浜交通のム最高ですね:2009/12/20(日) 11:56:32 ID:FLHzZsnB.net
幕張ベイタウン、京成バス・平和交通のハイブリットが似合う。

千葉海浜交通のハイブリット、海浜幕張駅では見納め。

257 :名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 06:33:46 ID:0aJxuE+1.net
保守あげ

258 :千葉海浜交通のハイブリット最高ですね:2009/12/26(土) 21:12:03 ID:TFWr5R5w.net
上げ

259 :名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 11:36:25 ID:izWAXGV8.net
小田急バス日野ハイブリッド導入上げ

260 :名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 17:18:14 ID:wmMTO9Ah.net
犬は今回初か
でもなんで日野を入れる事になったんだろ

261 :名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 20:45:48 ID:QzsdthqT.net
エコハイブリが値段超高めだからだろう。
小田急バスは60年代は日野車も入れたことがある

262 :千葉海浜交通のハイブリット最高ですね:2010/02/20(土) 06:58:16 ID:Paf/wNf4.net
千葉海浜交通のハイブリット、美浜線以外大活躍(笑)。

263 :名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 22:43:39 ID:YF4V0GZQ.net
大阪空港交通にセレガハイブリッド

264 :キヨ党:2010/02/24(水) 09:19:33 ID:P2wESz76.net
国際興業にもブルーリボンシティハイブリッドを導入してほしい

265 :名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 16:41:00 ID:iMMQQqbl.net
備北にセレガハイブリ

266 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 12:26:32 ID:tOcPRDCP.net
狂吐死交もブルシチ敗鰤お買い上げ

267 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 15:37:16 ID:56euI2KW.net
日交鳥取にもセレガハイブリッド(広島線)2台
幅広シート仕様

268 :千葉海浜交通のハイブリッド最高ですね(笑):2010/03/10(水) 14:45:14 ID:yNC24//Y.net
千葉海浜交通のハイブリッド最高ですね(笑)

269 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 20:42:13 ID:pSv35Aoa.net
環境に優しいバスの燃費が悪い!
    軽油代値上がりで悩むバス事業者
http://www.recojapan.com/news_0608.html
「ハイブリッドバスの燃費が悪い」と首都圏のバス事業者が、頭を悩ましている。嘆くバス事業者の話を聞くと、路線バスを運行する全営業所の平均燃費は軽油1g当たり2.8qとなるそうだが、
ハイブリッドバスは「2qいくのがやっと」だそう。リッター2qという数字も、日野自動車の指導で運転者にエコドライブを徹底させたことによりどうにか達成した数字のようだ。
担当者によると、ハイブリッドバスの導入路線は交通量の多い路線であるため、運転者が前後を走る車両を気にして、惰性走行で止まるというバッテリーへの充電モードとなる
走行機会を十分取らないそうで、これが原因のひとつ。その一方で小型トラックと同様、バッテリーの充電量が不足すると、エンジンを回し発電してしまうシステムコントロールの問題も大きく、
ハイブリッドバスの実燃費は全路線バスの平均燃費を大幅に下回る。
ハイブリッドバスばかりでなく現在、唯一新長期規制をクリアしている日産ディーゼル製の大型バスも、実燃費は思ったほどではないという。日産ディ製のバスは、
当然、尿素でNOIを削減する新しい排ガス浄化システム「FLENDS」を搭載している。この新システムは高圧噴射で燃焼効率を高めると同時に、
DPFなど大型の排ガス跡処理装置を通さないために、「燃費が落ちない」ことが魅力のひとつになっていた。
ただこれも「全営業の平均燃費に届くか、届かないかのところ」と前出のバス事業者は話す。もっとも現段階では、他社のバスで新長期規制をクリアしたものがラインアップされていないために、
「これから出てくる他社の新長期対応バスとの燃費の比較が問題になる」のだそうだ。しかし、運転者からは「パワーがあって走りやすい」と評価が高い。こうした使用者の声を聞くと、
日産ディのバスは、新システムによる排気ガス対策のアドバンテージをパワーアップに振った仕上がりになっている。
ハイブリッドにしても、FLENDS搭載バスも本来「環境に優しいバス」だから当然燃費も良いと考えられていたのだが、現時点では「看板に偽りあり」の状況だ。
【バス狂】

270 :名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 21:02:13 ID:j8hBdowu.net
日の丸に2台目のBRCが来ている
今はまだ真っ白だが丸の内シャトルか東京ベイシャトルに入れるのか?

271 :キヨ党:2010/03/31(水) 09:14:41 ID:RGojsDIs.net
関東鉄道にもBRCを導入してほしい。導入されれば、茨城県初。

272 :水嶋ビロ:2010/04/08(木) 21:37:50 ID:LtSJaJNs.net
士別軌道と宗谷バスにブルシチハイブリ。
前者の導入理由がいまいち理解できん

総レス数 755
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200