2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関東・テック】東名ハィウェイバスPart14【東海】

1 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 00:53:04.05 ID:i7Ba0fDN.net
前スレ
【関東】東名ハィウェイバスPart13【東海】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1310275247/

2 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 00:54:37.29 ID:i7Ba0fDN.net
関連サイト(公式)
JR東海バス
http://www.jrtbinm.co.jp/
JRバス関東
http://www.jrbuskanto.co.jp/
JRバステック
http://www.jrbustech.co.jp/
バスここ
http://www.busdoco.jp/highwaybus/jr/top.html

3 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 06:53:47.26 ID:opoMiSJ6.net
新東名スーパーライナー平日ならガラガラかな?

4 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 11:12:12.26 ID:18hK0PFj.net
次スレを立てずに埋めたアホめ

5 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 11:38:35.22 ID:mX8FCfP2.net
JRバス関東のは青/白ツートンじゃなくて全面が白っぽいデザインに変わってるんだね。
どこのツアーバスかと思ったわ。

6 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 17:01:41.10 ID:otthuHUC.net
■ダブルデッカー車両(三菱ふそう・エアロキング)二階建て車両 DD■

室内高は一階二階とも約1.6m、長身の人には通路歩くのもちょっと苦労
車内で手荷物を置くスペースはほとんど無し、置けるのは自分の座席の下くらい
網棚は一応あるけど小さいので大して使えない

二階席最後列は座席後方にそこそこ荷物置ける空間あり
フルにリクライニングすると後方の壁にシートあたる(11列)
階段より後方の席(9列目以降)はエンジンが真下でウルサイので、耳栓必須

DD3列シート車
6A席、7B席は後ろに席がないので遠慮なくフルリクライニングできる
二階1列目や9A席・9B席は足伸ばす空間ほとんどないので長身の人には地雷

二階前方のB(ビジネス)シートは3列を2列に減らしているから、
1列目でもそれなりの足伸ばす空間はある(はず)

P(プレミアム)シート以外の一階席は全地雷席と思っておいたほうがいい

トランクルームは「一応ある」って程度のサイズなので、できるだけ荷物は少なく
それでも荷物多い人は早くから並んでおいて、さっさと預けてしまったほうがいい
あまりに大きいと乗車断られることもある
トランクは期待しないで、自分の座席下に納まる程度にしておくのが無難

7 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 17:30:50.19 ID:pPvv/WWh.net
ハイウェイ
ハィウェイ
どっちが正しいの?

因みに前スレはハイウェイ

8 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 18:02:26.24 ID:Pk516H7/.net
全スレに黄金って書いている人がいるけど、新東名スーパーライナーは名駅入口から名古屋南だよ
渋滞がなければ、豊田JCまで下道経由より30分早い

9 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 18:03:02.92 ID:Pk516H7/.net
訂正 全スレ× 前スレ

10 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 18:11:16.62 ID:FU8Iepv/.net
じゃあ、名古屋17:30発は
ウィラーバスとバス関東が二台続いて名駅入口へ向かうんですね

11 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 18:14:27.79 ID:Pk516H7/.net
関東便はバスターミナル出口の信号分だけ遅れるかもw

12 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 18:16:08.75 ID:FU8Iepv/.net
名古屋17:30発で名駅入口に向かうのは3台ですね
バス関東ノンストップ6号・ウィラー427便・旅の散策夕4便

名古屋7:30発は、東海ノンストップ2号・旅の散策朝1便の2台


13 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 18:20:08.47 ID:7QamCD97.net
>>11
あの信号左折後に猛ダッシュする乗務員なぜか多いw
多分、ビックカメラ前の信号にもひっかかりたくないんだと思う

14 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 21:48:53.74 ID:PSUdCIcC.net
下道経由だとその段階が遅れがじわじわ発生して、名古屋インターまで
走っては止まっての繰り返しが続くと思うと、ノンストップ便は神だな。

後遅れや渋滞はあまり発生しないものの、名神ハイウェイバスも名古屋駅
〜一宮インターまで延々と一般道を走るのはなぜ?停留所もないのにさ。


15 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 22:17:24.94 ID:v4Na3LIE.net
国道22号をキングが回送で走ってるのを見ましたが
あれはどこ行くんですか。
木曽川を岐阜方面に走ってました。
可児始発便に使うのでしょうか。

16 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 22:45:11.45 ID:Pk516H7/.net
>>15
岐阜駅発ドリーム6号ではないのですか?

17 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 22:53:49.27 ID:Rw10XMcR.net
>>15
可児始発は関東か東鉄だよ

18 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/08(金) 23:47:02.18 ID:Pk516H7/.net
岐南インターの近くには、ふそうの修理工場もある

19 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 20:01:58.96 ID:G3p6Mwdw.net
その昔、22号岐阜行きで
フロントバンパー潰れてる北鉄エアロバスを見かけたことある
回送表示

下道回送で金沢まで帰ったのか、ふそう工場へ向かったのか??

20 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 21:37:32.00 ID:f1eZydqC.net
倒壊は国22号沿線にある某学校のスクールバスも受託してる
貸切車が基本っぽいけど、たまにHIGHWAYBUS表記のボロセレガもやってくる

21 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 21:45:29.93 ID:kw2qnkRO.net
22号線 キングの件ですが岐南方面へ右側車線を走行してました。
岐南で右折するのかも。
目撃したのは午前中です。
10時30分くらい。

22 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 22:22:54.28 ID:VymE4IQ+.net
岐阜県各務ヶ原市にある工場でビジネスシートへの改造工事を行う為の移動中だったのではないかと思います。

23 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 22:41:03.27 ID:nJmY06hj.net
今日新東名の1号に乗って名古屋まで行ったけれど足柄で20分、遠州森町で10分休憩したけれど名古屋へは10分早着した。
空席は3、4席くらいだった。
新東名は快適だったわ。
前を走っていたトラックが急に車線変更しようとしたのかクラクションならして減速したときに軽く衝撃がきたくらいで道路の継ぎ目とかきにならないくらいだった。

24 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 15:17:08.14 ID:hOuJSW3L.net
新東名便、けっこう使えそうだね。
中央ライナーさらにガラガラになりそう。

25 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 16:51:35.31 ID:8XEq2fnR.net
新東名スーパーライナーの快適さを知ってしまうと旧東名とか中央ライナーは乗れなくなる。

26 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 17:57:49.74 ID:uh5+LYkg.net
中央ライナー名古屋は京王・名鉄と話し昼便は共同運行にして時間を調整したら良いのでは。
例えば新宿発7時京王、10時関東、13時東海、16時名鉄にして減らしたJR分を新東名増発に充てる形に。

27 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 19:46:32.45 ID:hOuJSW3L.net
>>25
途中バス停の多くてうざいのと、常時遅延が当たり前
だった東名スーパーライナーの常識が変わってきたね。

新東名バスはツアーの真似しているといえば
それまでだけど。

>>26
中央ライナーは、中津川の人がどれくらい
乗るかで今後決まりそうだね。
名古屋ー東京 通しの人には相手にされなくなりそう。

28 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 21:29:27.47 ID:bwHLxCA5.net
>>27
バスオタクとしては、バス停へ向けたエンジンブレーキを使用する減速、バス停からの加速音がたまらない。

29 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 21:34:54.02 ID:gzxdhem5.net
wwww

30 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 21:35:07.69 ID:gzxdhem5.net
ごめん誤爆

31 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 21:50:12.38 ID:hOuJSW3L.net
>>28
馬篭、駒場(昼神温泉)のバス停のことかい。

32 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/11(月) 00:20:58.83 ID:qpzbnVcm.net
>>28
確かに新東名はBSがないからつまらない。ヲタクとしては、これからも旧東名線や
中央ライナーを大切にしていきたいと思う。

33 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/11(月) 10:28:01.53 ID:MxH0iImZ.net
>>26
バス関東・京王・名鉄
現状からダイヤをずらすと効率的な行路が組めないから、まずやらないと思う
名鉄京王はギリ8時間休息の最も効率的な行路
バス関東は朝発日帰り一往復

34 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/11(月) 21:16:34.55 ID:kG5aNjZ/.net
ビジネスシート、無駄に足元のスペース広すぎる。
あれだけ広ければ、リクライニングの角度も大きくすれば良かったのに、また中途半端だな〜。

35 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/12(火) 17:02:21.57 ID:/EzWjuVk.net
ケチしかつけられない
面倒くさいキモヲタ君

36 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/12(火) 18:01:25.40 ID:/SLu4yd/.net
中日ドラゴンズ前監督 落合博満 講演会
オレ流野球の真実、人の育て方、常勝チームの作り方とは

【神奈川】
2012年7月16日(月・祝) 開場 13:15/開演 14:00

【渋谷】
2012年9月6日(木) 開場 18:15/開演 19:00

37 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/12(火) 22:06:33.66 ID:ABiI8P5S.net
>>34
思いきり倒す馬鹿が原因のトラブルを減らすためでつ

38 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/13(水) 12:46:29.18 ID:ALAutjWx.net
高速バスのクレームで一番多いのがリクライニングだからな

39 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/13(水) 18:28:28.98 ID:i3xlPahv.net
何でも決め付けたがる馬鹿

40 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/14(木) 17:50:28.23 ID:6zEXOd+R.net
新東名便ができて超特急は前後に新東名が走っている時間帯に関しては
ガラガラになった?
混む17:00発がバステック担当になったのも、17:30に新東名便があるから
かなと思って。

41 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/14(木) 18:27:20.83 ID:g0BEu8Ss.net
今日の新東名3号
おばさん4人のお喋りが煩かった
デジカメのボタン音も消しとけよ

42 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/14(木) 20:06:21.07 ID:zzAmCeWi.net
夜行便じゃないですからね
神経質なら耳栓用意してください

43 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/15(金) 02:08:14.62 ID:8aW4wMoJ.net
でもまぁ高速、一般どっちにも言えるけど
喋るのは良いんだが、もうちょっと音量下げろよって
思う事はあるよね

44 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/15(金) 13:29:26.45 ID:oytVEul6.net
この前、新東名経由に乗ったけど名古屋駅から東京料金所まででかい声でしゃべりっ放しの
じじぃがいた。おれは2列目に乗っていたけどそのうるさいおやじ連中は9列目あたりだった


45 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/15(金) 18:05:36.99 ID:ADndZZ2w.net
安い移動手段なんですから
迷惑な客に遭遇する率も高くなります

46 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/15(金) 20:24:51.28 ID:u3anjsCW.net
>>44
なにかお気づきのこと、お困りのことなどございましたら
遠慮なく乗務員までお知らせください

それでは、狭い車内ではございますが
到着までごゆっくりお過ごしください

47 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/16(土) 10:31:18.03 ID:Jepf4hbB.net
いま、新東名ライナー4号に乗ってるんだけど
どうやら期待していたデラックスシートではないような・・・。
なんかちょっとくたびれた内装だし、コンセント付いてないって事は
スタンダード3列シートなのかな?車検か定期点検でもやってるのかね?

48 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/16(土) 17:06:02.57 ID:EoOo2kUO.net
そんな社内の事情を
ここで誰かが答えてくれると思ってるんですか?

49 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/16(土) 17:27:43.97 ID:XV5E6j+7.net
>>47
この仕様は予備が無い、1台きりの車両ですから・・
それで夜行にも昼行にも連日運用させてるんだから
離脱は珍しくありません

50 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/16(土) 18:56:22.77 ID:HWZ0oZSX.net
新東名は路面がいいな
御殿場JCから東名に合流したとたん上下動を激しく感じるように思えた
浜松いなさJCから新東名への合流は、名古屋方向へ大きく旋回してるんだね
豊田JCまで完成すれば三ケ日JCからの連絡路(80`制限)を12.7キロと東名の60`制限区域を走らなくて済むから
15分くらいの短縮になるのかな?


51 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 02:54:11.44 ID:tdmDVzqt.net
新東名もバス停ができそう。遠州森町がバス停を建設するとか言っている。

52 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 07:40:54.22 ID:u5rgb1rD.net
遠州森町PAって、円田駅から歩いて行ける距離なんだろうか。

53 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 16:53:41.16 ID:zlQxmmf1.net
歩ける限界は人それぞれです
自分で決めてください

54 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 17:41:00.90 ID:6kF3SOpv.net
一分80mで計算してみましょう

55 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 19:22:14.39 ID:i/drbP9h.net
>>47
先週JR東海バス名古屋旅行センターに問い合わせたところ
8日から今月いっぱいはスタンダードシート車での運行だそうです
7月以降は未定だそうです8日に一台ビジネスシート改造でメーカーに送られたみたいなのでこのままかもしれないですね

56 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 21:11:08.08 ID:p21ZKWJR.net
>>55
ビジネスシート車両は予備車が必要だろうから、3列デラックスシート車両は、スタンダードシート車を改造しないかぎり無くなってしまいますね。

57 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 05:51:38.07 ID:gZBVhTJP.net
水曜日に新東名1号で名古屋行くけど、新東名は台風ごときで通行止めにはならないよな?

58 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 07:49:14.11 ID:6DgO1wpv.net
自分で調べろ

59 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 14:48:07.32 ID:PNgWZ0BL.net
>>56
7月以降の夜行時刻表では
ドリーム三河(現、新宿ドリ三河)はノーマル3列表記になってます
倒壊担当下り便(現在はデラックスシート表記)

ということは全デラックス席3列DDは消滅ってことでしょう

ttp://www01.jrtbinm.co.jp/recommend/120522/index.html

60 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 17:24:11.94 ID:g0lDY+Vz.net
>>57
新東名は土砂崩れの心配がある

61 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 19:21:03.24 ID:df/0erBd.net
テックの運転手で口はちょっとキツいが、心は優しそうな運転手がいるね。

以前掛川バス停にトラックが止まっていて止められないときに、数十メート
ル手前で止めて走ってトラックのドアをドンドン叩いて注意して、無事
追い出してた。

格好ええと思った。

62 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/18(月) 20:34:19.49 ID:SkgsqChW.net
昨日の新東名3号。冷房故障でサウナ状態。前のほうに座ってたおっさんが裸になってしのいでた。
隣にいた池沼がそれを見て興奮してた。

63 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/19(火) 03:00:44.53 ID:cRt3R4Bp.net
>>62
高速バスって窓開かないのか?

64 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/19(火) 03:09:31.93 ID:TVqhn5WI.net
>>63
高速走行中に窓を開けたらどうなるか考えてみよう

65 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/19(火) 06:36:41.87 ID:6ULbgaVk.net
>>57
その前に、強風によるJR線運転見合せで東京駅まで行けないかもな。

66 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/19(火) 08:34:50.43 ID:FHcQHX1F.net
新東名経由の便やバステック担当の便でもJRの周遊きっぷで乗れるよね??

JRバステックのHPを見ても載ってなかった

67 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/19(火) 13:03:40.36 ID:sTP6XJJx.net
>>51>>52
それやるくらいなら、西鹿島駅に寄った方がいいだろ。

68 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/19(火) 16:35:17.17 ID:6PLd1ASA.net
粘着君乙

69 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 22:30:24.60 ID:N2KKzY+A.net
名古屋駅午後6時半発の急行静岡駅行きを見送ったが、2人しか乗ってなくて寂しすぎだった。
平日はいつもあんなものかな?週末は多少ましになる?あれじゃ減便になるのも間近かもね。
東京〜静岡の盛況ぶりに比べると、静岡〜名古屋はなんだか寂しいね。


70 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 22:33:48.04 ID:dWLZIQP2.net
各駅停車を始発駅で見てそれを全てであるかのように言われてもな

71 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 22:42:42.64 ID:RqjMPmlZ.net
>>69
金曜と日曜は結構乗ってる。
それ以外でも18:30の静岡急行は割と乗ってるイメージがあるんだけどなぁ。
補助いす活躍という場面にも何度か出くわしたことあるし。

72 :69:2012/06/21(木) 22:58:58.89 ID:N2KKzY+A.net
ふうん、そうなんだ。それならよかった。
前乗ったときも、自分含めて2、3人だった気がしたから・・・。
レスどうもありがとう。

73 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 23:35:13.98 ID:RqjMPmlZ.net
>>72
いえいえ、なのでたまに補助いすがついていない車両が18:30の急行に
入ってるのを見ると「本当に大丈夫かなぁ」と心配になる。

ちなみに16:30発の急行はいつも空いてると思う。

74 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 11:12:32.23 ID:iiXs9QaZ.net
名古屋駅発11時の東京駅行き、代車が入らなければ、窓側では8Aと8Dがいちばん
眺めが良いみたいだけど、足元がよりゆったりで且つ眺めが良くて床に傾斜が無
いとなると、6Aと6Dが最上ではなかろうか。
ただ、6Aと6Dはロッピーで座席指定はできないみたいだね。また、冷房の吹き出
し口は8Aと8Dには手の届く範囲に4つずつあるから、これからの季節、暑がりの
方にはおすすめ。

75 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 17:39:46.21 ID:HYAy9RU8.net
高速バスも快適さが求められる時代となった
寝台仕様も誕生するのではないか

76 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 18:06:01.29 ID:Q291ra3t.net
寝台は道交法改正しない限り無理

77 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 20:31:17.83 ID:yy9pu7hF.net
>>69
もう急行乗る人どこもいないだろ。東京行きも

78 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 23:14:46.63 ID:nVGkC4Eb.net
>>77
名神同様、急行便は近く消えるかもしれんね。今の状態では。

東名にも数多くの休止バス停ができてしまうわけか・・・

79 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/24(日) 09:38:05.72 ID:aAeCkgWL.net
上郷は残してくれよな 愛環にも近くて便利いいのだからさ

80 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/24(日) 17:36:37.58 ID:nFjZAN6m.net
必要以上に回数券買うなど
自分で努力してください

81 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 01:24:36.55 ID:DPR3FSZs.net
私鉄と共用しているバス停は少なくとも残るだろうな。

大井川、三ヶ日、音羽、三好etc.

82 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 01:39:07.99 ID:DPR3FSZs.net
豊橋北と岩津は危ないかもね。


83 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 15:25:46.41 ID:t0Fy/B1d.net
昨日の新東名スーパーライナー2号、青屋根のエアロエース744ー12952だった。
足柄SAで、年配の乗客が時間までに戻らず行方不明に。乗務員が探しに行き、20分後に連れ戻して出発したが、東京駅日本橋口には定刻通り到着した。

84 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 16:35:12.43 ID:W0LI1iX8.net
東名岡津の存在価値とは

85 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 16:57:07.84 ID:fdNkjK7O.net
東名沼津なんか1日何本も来ないのに駅から溢れた富士交通や伊豆箱根交通のタクシーが常時待機しているのな。
東名富士の待機場にいる石川タクシーも仕事になるんか不思議だわ。

86 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 17:26:07.26 ID:DPR3FSZs.net
>>83
つまりはその一件がなければ20分早着できていたわけだね。

>>84
そんなのもあったな(近隣の人いたらすみません)

>>85
富士は東名ハイウェイ以外も発着するから意外と需要はあるのでは…
沼津は需要ないでしょうね。バス停前のホテルの宿泊客は車だろうし。

87 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 19:56:52.24 ID:Ex3i7mgD.net
日本平とかも何であるのかいまいち分からん。
由比は廃止されたのに。

88 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 20:59:04.12 ID:DPR3FSZs.net
>>87
学生の乗り降りがある。

一昨年の夏超特急で日本坂が満車だったがゆえに日本平で休憩したことが
あった。あのバス停に停車して、柵とバス停小屋の間をうまいこと抜けて
私も含め休憩に行ってた。次の急行を待ってる客3人ほどが「これ(超特急)
に乗せてもらえないか」と運転手と交渉していて、運転手が営業所に電話
してOKの返事が出たらしく、特別に乗せてた。

日本平PAの先で事故があって渋滞している日のこと。

89 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 21:26:03.86 ID:cIWPBpNd.net
急行のほうが空いてただろうに

90 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 21:28:45.33 ID:DPR3FSZs.net
>>89
急行も日本平の手前から続いている事故渋滞の影響で遅れが予想されたらしい。

急行と超特急・特急だったら急行の方が愛鷹で休憩してくれるから好きだな。

91 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/25(月) 22:14:06.42 ID:OO5cxpHT.net
>>84

(岡崎+岩津)÷2=岡津

92 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/26(火) 06:32:15.17 ID:yDKeZUpJ.net
日本平バス停付近に英和女子短大と動物園がある


93 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/26(火) 17:12:59.11 ID:zMbZ3VtV.net
■ダブルデッカー車両(三菱ふそう・エアロキング)二階建て車両 DD■

室内高は一階二階とも約1.6m、長身の人には通路歩くのもちょっと苦労
車内で手荷物を置くスペースはほとんど無し、置けるのは自分の座席の下くらい
網棚は一応あるけど小さいので大して使えない

二階席最後列は座席後方にそこそこ荷物置ける空間あり
フルにリクライニングすると後方の壁にシートあたる(11列)
階段より後方の席(9列目以降)はエンジンが真下でウルサイので、耳栓必須

DD3列シート車
6A席、7B席は後ろに席がないので遠慮なくフルリクライニングできる
二階1列目や9A席・9B席は足伸ばす空間ほとんどないので長身の人には地雷

二階前方のB(ビジネス)シートは3列を2列に減らしているから、
1列目でもそれなりの足伸ばす空間はある(はず)

P(プレミアム)シート以外の一階席は全地雷席と思っておいたほうがいい

トランクルームは「一応ある」って程度のサイズなので、できるだけ荷物は少なく
それでも荷物多い人は早くから並んでおいて、さっさと預けてしまったほうがいい
あまりに大きいと乗車断られることもある
トランクは期待しないで、自分の座席下に納まる程度にしておくのが無難

94 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/26(火) 17:45:47.44 ID:Zt1kr0ey.net
沼津でぶつけられたのって、急行便?

95 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/26(火) 21:30:57.93 ID:rUZYsP2c.net
東海のHPが更新されてた
3列デラックスシートは全席WiFi使えるようだね

96 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/27(水) 18:37:11.94 ID:fi6xB4Ui.net
そりゃ、Bシート車にwifi付いたのなら
Pシート車にも搭載しないわけにもいかない
今後、デラックス3列席はP車とB車にしか存在しなくなる

あんまり車内wifiに期待するなよ(繋がらないって当日車内で騒ぐなよ)
乗務員があれこれ対応しようとして、遅延の原因にもなりかねない

97 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/28(木) 11:17:57.09 ID:A77LNPA9.net
>>81
 大井川BSなんかは、駐車場とかがあったりしたら、便利になると思うでけど
ね。っていったら、みんな駐車場があったら便利になるか。


98 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/28(木) 13:54:16.86 ID:3AB8EdQ/.net
>>96
N700のwifiなんてみんなでスマホ使いまくってるから速度規制されちゃったもんな。

99 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/28(木) 21:28:02.46 ID:X6J26Ga8.net
>>96
> 今後、デラックス3列席はP車とB車にしか存在しなくなる

新東名スーパーライナーのデラックス3列車無くなっちゃうの?

100 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/29(金) 08:31:50.11 ID:g7imE5So.net
>>99
8日からメーカー送りなっている。おそらくビジネスシート改造されるのでは。

101 :名74系統 名無し野車庫行:2012/06/29(金) 16:50:37.20 ID:q50MoAfy.net
>>99
7月以降の時刻表をよくみてください
新東名4号は「スタンダード3列」表記に変わってます

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200