2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バスが履いているタイヤについて

1 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 23:11:58.83 ID:azGLPVyP.net
最近はエコタイヤ付ける事業者多いのか?
寒冷地を走る事が多い観光バスはオールシーズンタイヤを履くケースもある

2 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 01:39:19.37 ID:x2A3z3Us.net
またくだらん単発スレかよ

3 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 16:05:20.60 ID:XQTZq2ok.net
>>1
懐かしの神奈中ダンプタイヤ

>>2
死ね

4 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 16:36:19.43 ID:1M3jwkDn.net
会社に出入りしてる20トン超えシール付きのトラックだけど
北陸地方や新名神を走るからかスタッドレスを履いてる

燃費が悪くなるのを承知で夏シーズンも履き潰しに使うんだって

5 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 22:13:27.66 ID:r/Zy+Qs+.net
ミシュランのタイヤは溝をカッターで掘り直すリグルーブが可能なんだな
ミシュランタイヤ使っててリグルーブもやってる事業者はある?
タイヤの溝の深さが3.2mmを下回ると高速道路を走行出来なくなる(一般道路は1.6mmまで可)がリグルーブすると最後まで使い切れる
他にタイヤのゴムを貼り直すリトレッドという方法もあるが強度に劣るため前輪に使用しないよう注意書きがあるため後輪が1軸のみのバスではメリットが薄いような(エアロキングのパッシブステア機能付きの後後軸も使用不可)

6 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 22:16:06.19 ID:r/Zy+Qs+.net
中学生の頃通学で路線バスを使ってたがふとタイヤを見るとタイヤサイズが「10.00-20」とあってバイアスタイヤ使ってたな
ラジアルタイヤだと「10.00R20」というようにタイヤサイズにRが付く
15年くらい前の話
現在はほぼ全てラジアルタイヤに切り替わってるはず

7 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/05(土) 01:01:46.32 ID:vpnKNmrJ.net
バスの前輪と後輪で違うタイヤってありえるの?

先日なにげなくバスの前輪と後輪(ともに左側)を見たら、
前輪が「スノウタイヤ ブリヂストン」で、
後輪が「スタッドレスタイヤ TOYO」
だった。

前輪と後輪で別々のメーカー?


あとスノウタイヤとスタッドレスタイヤって違うの?

8 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 13:26:46.78 ID:IFEDk5t7.net
バイアス→ラジアルと交換するとタイヤが固くなって乗り心地が悪化するってマジ?

9 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 15:36:23.58 ID:6qiyjmfS.net
>>4
自分の普通車も一年中スタッドレスのままだ
FR車だからというのと、雨の時の安全性、通勤でも使っているし、やむおえないかな

10 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 22:40:04.81 ID:IFEDk5t7.net
高速バスで使い古したタイヤを一般路線バスにお下がりは結構やってるはず
大型車のタイヤは高速道路では溝の深さが3.2mm以上ないといけないが一般道路は1.6mmまで可能なためお下がりすればコスト低減になるはず
しかしタイヤサイズが合わないと無理だが
高速バスは11R22.5が標準みたいだが最近の低床路線バスは小径タイヤが多く使い回しが効かない

11 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 23:05:13.09 ID:IFEDk5t7.net
JR北海道のDMVはレール面が滑りやすいため夏季でもスタッドレス必須らしい

12 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/04/14(月) 20:58:44.16 ID:2nmBFwGu.net
>>9
雨天時はスタッドレスタイヤだと危ないのでは?

13 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 20:18:00.40 ID:xzlyfeNv.net
東京周辺の大手はTOYO履いてるバス多い気がする

14 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/09(金) 20:49:26.65 ID:rULPr1uh.net
夜行高速バスは静粛性と高速安定性を重視してリブタイヤを履くはず
ラグタイヤだとパターンノイズがうるさい
流石にダートを走る路線バスは無いだろうけど

15 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 23:37:06.28 ID:OB7qcYfL.net
>>5
初期費用が高いらしい

16 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 09:16:41.17 ID:Biq7a/wb.net
あげ

17 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/08(水) 19:25:02.58 ID:OFIG3dnR.net
新しいエアロやセレガーラに295じゃなくて12R履いてるケチケチ事業者

18 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/24(金) 06:44:15.81 ID:P2elG5Hj.net
>>13
国際興業は何でトーヨーなんだろ??

19 :名74系統 名無し野車庫行:2014/10/24(金) 13:00:00.28 ID:gahygRpP.net
トーヨー好きなのはじょうてつもだね。確かラッピングバスもあった。
ジェイアール北海道バスは今の時期ヨコハマのスタッドレスの広告看板付けてるけど履いてるタイヤ見たらTOYOということがあったw

20 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 01:39:55.95 ID:ivl/KcpW.net
再生専門の関観

21 :名74系統 名無し野車庫行:2015/07/01(水) 20:59:28.91 ID:IiJ+qly0.net
>>17
径の大きい12R履けるの

22 :名74系統 名無し野車庫行:2015/07/08(水) 14:21:43.81 ID:zKT9YGCn.net
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150708_710632.html
流石にワイドシングル採用に踏み切ったバス事業者はないか

23 :名74系統 名無し野車庫行:2015/08/20(木) 20:06:36.19 ID:5ipN4+i6.net
 日常的に利用する路線バスの車内が突然“爆発”したら−。
滋賀県内で7月、営業運転中だった路線バスのタイヤがバースト(破裂)し
、タイヤの破片や床の一部が車内に飛び散り、乗客3人が軽傷を負う事故が起きた。
バスを運行する近江鉄道(同県彦根市)によると、タイヤは事前に車検や定期点検などで二重三重にチェックしており、
県警の事故後の調べでも原因につながる痕跡は見つかっていない。
同県内では昨年、トラックのタイヤが破裂し、空気充填(じゅうてん)中の作業員が吹き飛ばされ、
死亡する事故も起きているが、いずれもはっきりした原因は特定されていない。(桑波田仰太)

停車直後に「ドーン」
 事故は7月12日午後4時40分ごろ、JR東海道線瀬田駅に近い大津市一里山の国道1号交差点で起きた。
交差点に差しかかった近江鉄道の路線バスが右折するため停車した直後、
左側の前輪タイヤ(直径1メートル3センチ)が突然バーストした。
その風圧で、車内の床に突き出したタイヤ上部の半円状の金属製覆いが破損し、
車内にタイヤ片や金属片などが飛び散った。

 車内には乗客8人がおり、
バーストしたタイヤと反対の車両右側に座っていた17〜50歳の男女3人が飛んできた破片で顔や手などを切り、
軽傷を負った。破裂したタイヤの真上の座席には幸い乗客はいなかった。
 運転手は「停車直後に『ドーン』と大きな爆発音がして、車体が左に傾いた。
一瞬、何が起こったか分からず、乗客もパニック状態になっていた」と振り返る。

※続きはソースをご覧下さい。
ソース:産経ニュース
http://www.sankei.com/west/news/150820/wst1508200006-n1.html

24 :名74系統 名無し野車庫行:2015/11/02(月) 22:09:51.86 ID:TUTscWIu.net
ワイドシングルタイヤは前後でタイヤ幅が違うためタイヤローテーションが不可能
後輪ダブルタイヤだと前輪と共通化出来る
一時期乗用車用タイヤで排水性向上を目的に方向性パタンが流行ってたが前後でしかタイヤローテーションが出来ず廃れてしまいダンロップの低燃費タイヤで細々と使われてる位

25 :名74系統 名無し野車庫行:2015/11/04(水) 04:28:20.30 ID:u0AtIs+Y.net
トレーラーのシャーシだと割とワイドシングル見るようにはなったが
バスもだしトラックでもあんまり進んでないね。
まあ組み替えて裏返すとか方法はないわけではないけど
それはそれで手間かかるしな。

26 :名74系統 名無し野車庫行:2015/11/04(水) 19:57:12.08 ID:MQcXKBfQ.net
雪国を走るバスはタイヤチェーンをぶら下げてて山道を走る時にタイヤチェーンの取り付け・取り外しを行うが取り付けた状態だと振動がとんでもなく大きくなる
首都圏でも雪が少ないが万一に備えて常備している
金属製のタイヤチェーンだと30キロ制限になる

27 :名74系統 名無し野車庫行:2015/12/28(月) 22:12:42.36 ID:J6rOHxyb.net
スキーバスはスタッドレス履いてて雪の降りしきる高速道路を100キロ位で爆走する事があるがチェーン規制掛かると金属製チェーンだと30キロ制限になるんだな
しかも関越トンネルはチェーンを履いたまま通行禁止なので手前のパーキングエリアで外さなければいけない

28 :どんでん:2016/04/12(火) 09:20:01.75 ID:TgRgiT7C.net
しらんがな

29 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/19(火) 22:25:43.44 ID:ByIaE5dr.net
>>17
北だがこっちだと路線車に12R履いてるのいるぞw

30 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/21(木) 14:04:10.82 ID:8Ys1Hxj9.net
JRバス関東はトーヨータイヤだった

31 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/26(火) 08:59:12.06 ID:lqqbxsn7.net
12R履けるんだ
知らなかった

32 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/26(火) 15:40:50.21 ID:8m+GC1tD.net
デーウBX212とかヒュンダイユニバースはクムホとかハンコックなのかな

33 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/28(木) 00:00:22.86 ID:L3ilEADI.net
>>31
JR北で路線車に12R履いてるの確かにいるわ。
高速車から外したのとかかもしれんけどね。
ただ見るのは古い2ステばかりだから今時のワンステやノンステ
だと多分入らないんじゃないかな。
あと北海道中央は高速は使ってないけど路線は前後更生多いな。
特にスタッドレス。
GWVが高速車より軽いし速度的にもそんなに出さないとは言え
リアだけならいいけどフロントも更生で問題ないんだろうか?

34 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/29(金) 23:17:47.59 ID:jdGXusdy.net
乗用車だとチューブレスタイヤが主流だがバスは未だにチューブタイヤ使ってる所があるはず
自転車のタイヤみたいだな
パンクしたら大変な事になる(すぐ空気が抜けてしまう上に修理が難しい)

35 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/29(金) 23:20:04.86 ID:jdGXusdy.net
>>33
更生タイヤは本当は前輪に使ってはいけない
すえ切りするとトレッドが剥がれてしまうとか
エアロキングなどの後後軸も使用不可
タイヤの数が必然的に多くなる後2軸の大型トラックでよく用いられてるとか

36 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/30(土) 01:50:19.78 ID:QiF4ZsvT.net
>>32
確かそのはずだがうちの近くにユニバース何台か入れてる
事業者あるけどどれもBSと住金ホイールに替えられてるよ。
クムホは知らんけどハンコックは耐久性以前に国産と比べて
かなり硬いと聞いた事がある。

37 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/16(月) 02:03:37.15 ID:+3fhTIZD.net
>>34
元タイヤ店(と言ってもトラックメイン)にいたが
チューブレスタイヤのパンク修理の方が手間はかかるが
難しいって事はないよ。道具さえ揃ってれば問題はない。
それにパンクのリスクそのものはリング式の方が高いしな。
破裂のリスクも同じだ。
リング式を使う理由があるなら基本的には自転車のタイヤと同じだし
自前で修理がやりやすいとかその辺ではないかなあ?
それにレバーあればバラせるしな。
ダンプ屋がリング式使うならまだわかるけどバスで使うメリットは
今は薄いと思う。

38 :名74系統 名無し野車庫行:2018/04/13(金) 22:59:37.87 ID:9PH/L6HYP
10年前のを履いてます。

総レス数 38
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★