2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市営バス part82

1 :名74系統 名無し野車庫行 (4段):2022/07/24(日) 10:35:14 ID:/P/KnscZ0.net
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

81スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1642166179/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

120 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/11(木) 21:48:57.64 ID:m5hlYQRWa.net
>>118
え、増やさなくてもズーラシア入り口にあるじゃんか

121 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/11(木) 21:50:33.39 ID:kZ/DzkJ60.net
啓太

122 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/11(木) 22:47:50.37 ID:3qbSc0NGd.net
>>120
最寄りの若葉からでも往復30分だぞ、滝頭が行ってる弘明寺より更に遠い
しかも営業時間も短いから充填日は半日使えない、そういうとこが現実的じゃない
営業所の中に充填施設があるかごく近所、かつ車両価格がまともじゃなきゃ水素割合を増やすことは非現実的

123 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/11(木) 23:18:10.76 ID:Vq28JAI2d.net
港北が北綱島行くほうがよほど近い。

というか浅間のCNG設備の場所もそうだけど、滝頭とか港北くらい土地ありゃローリー型の簡易スタンドくらいなら余裕で設置できそうだけど。

コスパ悪すぎて増やすことはなさそうみたいな話だったのに急に2台も増やすの、ENEOSと水素がらみで協定とか結んだから政治的な都合で増やさなきゃいけないところなんだろうけどな。

124 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/11(木) 23:41:22.62 ID:3qbSc0NGd.net
>>123
滝頭は中が意外と狭いから厳しいかなぁ…港北は港北で営業エリアがねぇ…
CNG車絶滅したのに浅間のドデカい充填施設潰せないのも東京ガスとの契約のせいだろうしホントそういうとこもうちょっと上手いこと出来ないのかと思う

125 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/11(木) 23:45:06.06 ID:V5BD1v7V0.net
>>120
ズーラシアなら近隣の相鉄旭営業所だな

126 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 06:27:20.58 ID:rNO/DO0u0.net
市民の声に投稿して表向きでも当局の考えを訊いたら

127 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 07:51:59.46 ID:NMd93MRV0.net
>>119
営業所閉鎖と京阪バスなんかへの民営化委託でB運転手だいぶ減らしたからね

ブー扉が閉まります 扉が閉まります とびr…バタンッ

128 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 08:07:23.46 ID:vBO/oYOud.net
>>124
港北は中心部行かないから映えないねぇ。
トレッサがトヨタ関係だから104,6あたりで走らせるぶんにはいいのかもしれないけど。

浅間町の充填施設って外販あるの?契約形態もよくわからんけど。

129 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 08:42:37.18 ID:+7UnqRyDd.net
>>128
浅間の充填施設は一般利用可能、右側が一般車用で左側はバス専用、つまり左側は現状デッドスペース
始まりは中田のカスのせいでパートナーシップ事業として受け入れることになって東京ガスの金で建った
ということで不要になってもすぐに潰せない、今年度限りで閉鎖にはなるらしいけどね

130 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 10:52:16.01 ID:vBO/oYOud.net
>>129
外販あるんじゃ仕方ないなぁ。
契約期間が終わるまで待つしかないね。

131 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 10:59:22.73 ID:d5U3Xqxb0.net
>>127
そういう交番ダイヤをやるのか、そういう雇用形態の運転手だと思ったじゃないですかあー
ああ、そういう雇用ではあるのか

132 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 13:06:03.17 ID:lxMK0ibBr.net
充填施設を潰すからCNGを全廃させたのかと思ってた。
だったら何でボンベの期限まで使わないんだ?

133 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>132
そりゃ車検迎える前に落としたいし、一台ずつ車検ギリギリまで使おうとするとうっかり検切れ運行とか起きがちだからな。分かった時点で落とすよな。

134 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/12(金) 14:05:03.52 ID:+7UnqRyDd.net
>>132
あの型は故障多かったんだよ、確かミッション系統が弱いって聞いた覚えがある
これまで騙し騙し使ってたけどまた重故障してもはや廃車した方がいいと判断されたとか
うろ覚えだけどね

135 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/13(土) 18:59:30.69 ID:ZuHLpLK40.net
>>124
CNG車絶滅したの?

136 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/13(土) 19:10:45.28 ID:+TprY1E1d.net
>>135
したよ
まだドナドナされてない車両が1台いるかもしれないけどとうの昔に全部ナンバー切られた

137 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/14(日) 00:30:39.38 ID:upsmYQEI0.net
>>136
レスありがとう。
全車両写真館でしか情報知らなかったから1台は生きてるのかと思ってた

138 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/16(火) 14:49:22.16 ID:S91lHLpo0.net
「市民の声」の公表:市営バスが赤信号で侵入しました
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34001796.html
投稿者は大型車の特性を知らないどころか、運転免許も持っていないんだろうな。
交通局の回答も、急ブレーキによる事故の可能性に触れないとは。

139 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/16(火) 15:30:44.28 ID:rqlFEywUd.net
この交通局においては苦情というのは正しいことを回答するものではなく相手を出来るだけ満足させてあげるものだから

140 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/16(火) 15:41:37.92 ID:Bbs21d/T0.net
同じ二種免許のタクシーや大型トラックなんかは平気で速度超過や信号無視をしてるけどな

141 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/16(火) 23:05:00.16 ID:6kHEQKcV0.net
市営がいいなと思った点の一つに、ベビーカーがそのまま載せられることをかなり前から案内してたことがあるな、意外と知られてないようだが
京急など他社ではあまり聞かない、都内でもほとんどない?

142 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/16(火) 23:07:47.12 ID:2paAt4vm0.net
>>141
ここが発祥だから
開いて乗られていいことなんかないから積極的に案内する必要ない

143 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 06:40:04.35 ID:jof+F+JNa.net
さて、市バスが長年導入していたBRCハイブリッドの燃費が
実はめちゃくちゃ悪い(というかノーマル車と大差ない)らしいという噂が立っているが
果たして…
日野の不正に絡んで話が出ている

144 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 07:33:17.59 ID:/Vdfj69Dd.net
>>143
BRCHでもLJG代とLNG代は今ならまだ純ディーゼルより多少いいかもしれない
それ以前は完全にゴミ、加速が鈍すぎてアクセルも無駄に踏まれがちでむしろ悪いまである
さらにバッテリーがヘタると夏場はエアコンに電力取られてアシストが切れたり最悪そのエアコンすらも切れるからゴミ

145 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 07:43:11.47 ID:3BLBRoxsa.net
>>143
営業エリアの影響も大きくあると思う。
配置されている保土ヶ谷、浅間町は坂道、発進停止も多いい路線環境。郊外エリアのバス停間隔が長い、比較的平坦な路線環境のバスと比べるとそりゃね、、、
同じ営業所の同じ路線を同じくらい走るバスと比べなきゃ意味がない数値だよ。

146 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 10:15:16.65 ID:gBVKNQS7d.net
BRCHなんて低公害車入れてますのアピールみたいなもんじゃん?
今のHLは燃費結構いいって聞いたよ。エンジンのせいで販売止まったけどw

147 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
現行タイプの燃費についてはマジで良いよ。
※ただ真夏の日中はハイブリッドシステムが高温により停止するから重たいバッテリー乗せた糞AMT車と化す(苦笑

148 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 14:58:05.98 ID:gBVKNQS7d.net
>>147
ここのところずっと暑いけど何時くらいからダメになる?

149 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 17:28:29.36 ID:FzVE5kUr0.net
>>142
市営が発祥なのか
日頃乗っていれば折り畳まなくても載れるのは周知だと思っていたが、そういえば市営でもあまり見ない気がする
まあ乗ってる子供からしたらベビーカーでは案外景色見にくいとかありそうな気はするが

それから開発にとっては虎の子のような扱いのハイブリッドだが、あの2路線だけではやはり効果薄め?
個人的には103あたりが似合うと思うのだが。水素バスもあるし…
でもハイブリッドを増やすのはいいと思う
エアコン切れるのはハイブリッドに限らず勘弁だが(アイドリングストップ絡みの苦情も今頃大量に来てそう)

150 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 18:49:17.31 ID:r8+WSrzs0.net
>>149
子供を載せるより荷物のために広げている

151 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 19:29:33.66 ID:dvuKXlrM0.net
欧州視察でも行って勘違いしたのが市の中にいたのかね
人口密度もそこまでひどくなく欧米規格の広くてでかいバスだからできることなのに>ベビーカーのまま乗車
日本の狭い道路規格で作られたタイヤハウスやらデッドスペース多いガチガチのバスでやられても無理がある

152 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 21:07:03.98 ID:BVrDr29R0.net
>>142
廃車寸前の94年から95年車とかは、わざわざ二人分の座席を取っ払ってまでスペース作りをしてたな。

153 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/17(水) 23:17:54.16 ID:d/maMK2JM.net
徳増を鶴見に戻せよ。

154 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/19(金) 19:19:22.41 ID:G0UC/cD0M.net
最近ある前列席を巨大な箱で潰してるクソ車やめろ

155 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/19(金) 21:06:46.70 ID:nPMnAbkWd.net
燃料タンクがないバスにしろってことかい?

156 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/20(土) 12:02:27.20 ID:JA3oyJ4u0.net
バスは黒字になったか
市営交通事業の令和4年度第1四半期(4〜6月)の収支状況について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/kigyo/zaimu/yosan.files/0052_20220819.pdf

157 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/20(土) 14:20:32.51 ID:kid+iSHwd.net
>>156
一応黒字だけどもし例年通りの車両購入があったらそれだけで赤字になり得るな
しかも予定してた設備更新とかも先送りにしてるし潜在的には赤字だと思っておいたほうが良さげ

158 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/20(土) 21:24:12.83 ID:nfNzFf160.net
フェスタ、今年もやらんって
もう存在自体忘れてたわ最後にやったのいつだよ笑

159 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/20(土) 23:38:27.14 ID:Uaxb+5MJ0.net
>>155
だよなぁ。
オタ席潰してるだけで、総座席数は以前と同じかむしろ増えてるのに。

160 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/20(土) 23:41:54.39 ID:YFUO927e0.net
Twitterみると未だにオタ席封鎖してる、いい加減にしろとかほざいてる
運転士がどんな気持ちで仕事してるかも考えてない
鉄道の場合、危険度撮り鉄>>>>>>乗り鉄だが
バスは乗りバス>>>>>>>>>>>>>>>>撮りバスだな

161 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/21(日) 01:03:10.58 ID:MPM53vqi0.net
市営は封鎖してなくね?

162 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/21(日) 01:37:03.70 ID:eTM+jTkt0.net
>>151
何かを得れば何かを失う
そんなこともわからないバカが多くて困る

163 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/21(日) 08:11:00.49 ID:qXPhuU/E0.net
>>154
市交通局に言ってもね。
メーカーの仕様がそういう傾向だから。

164 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/21(日) 09:49:16.99 ID:1LaTSNP40.net
>>163
そこにガキを積んで、運転手から叱られ、逆ギレして苦情を出したバカ親がいる。
「市民の声」の公表:バスの運転手の声掛けが不愉快でした
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34001541.html
荷物を載せられないよう、斜めの台にすれば良いな。

165 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/21(日) 14:57:12.57 ID:yX2zUl16d.net
他社みたいにパンフレット台つけて後扉のとこのパンフレット移設すりゃいいよ。

166 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
あの台、荷物置きたくなる…
荷物があるだけで通路が狭くなることもあるし
重さとか、置いて良いモノとか制限しても置けないのかなぁ
電池かと思ったら燃料なんだ
乗用車でも後席のお尻の下にタンクあるのに…

167 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
あとぶっちゃけあそこの席がなくなったことで左折の確認かなり見やすくなったので、荷物を置かれると見えん。
もちろんカメラもミラーもあるから見えなくたって走れるし、混んでるときはしゃーないとはいえ、やっぱり直でも確認できる安心感は違う。

168 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/21(日) 20:24:57.51 ID:/LvoPIAtd.net
>>166
同じRR車のポルシェは前輪の上だぞ

169 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>164
ドラレコで確認できなかったw
これ投稿したのは>>154だな

170 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/22(月) 13:13:15.95 ID:wiJaY9NA0.net
嘘は良くねぇよな

171 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/22(月) 22:45:21.57 ID:orMOKObE0.net
事故った時に一番危険な最前列にわざわざ座りたがる奴はなんなの
死亡事故の前例があるのに

172 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 00:48:30.46 ID:vKlNxizA0.net
>>171
頭のおかしいやつほど前面展望がほしいんだって。

173 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 10:39:42.96 ID:hI0srZbp0.net
>>171
桜木町ガード下神奈中の事故
あの席の人が被害者だったような

174 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 16:15:41.80 ID:LFHETT/hd.net
>>173
神奈中はオタ席じゃなくて運転席後方だぞ

175 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 16:23:47.40 ID:Uvlp5D1Z0.net
東急と市営と神奈中が乗り入れるバスターミナルで東急の系統だけが乗り場として使ってるとこに市営が待機してたんだけど東急のその乗り場から発車するやつが来てもそのまま止まっててクラクション鳴らされてやっとどっかいった
東急は遅れるとぎりぎりくらいの時間で折り返していくけど市営はずっとどっかで待機してるんだけど何あんなに無駄があるんだろ
そこらへん節約すれば本数増やすなり何台か廃車して維持費ケチるなりできると思うけどなんでそんなことするんだろ

176 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 17:41:53.21 ID:7uK/yNch0.net
>>175
鶴見の東口も臨港は乗り場で客扱いしながら発車待ちだけど、
市営は広いところで待機して発車時刻直前に乗り場に付ける。
そもそもバスの乗降場は駅ビルに近い外周に配すべきなのに、
内側にしたのは待機場所の関係からとのこと。(交通局の回答)
外周が一般車用のため最外周はマイカーが路駐している。

177 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 18:01:19.85 ID:K3fLJsR/0.net
>>175
改善基準を守るためにはまとまった待機時間は必要だし遅れの分のマージンもとらなきゃいけない
そういうのを合理化と称して削りまくったのが神奈中

178 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 18:20:26.17 ID:Uvlp5D1Z0.net
各バス停間の時間を増やせばいいだろ

179 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 18:30:29.75 ID:l2HFhbRCd.net
>>178

空いてる場合各バス停で時間調整するかちんたらちんたら走るようになるぞ
渋滞のもとだろ
それぐらい普通の頭してたらちょっと考えれば分かると思うけどな

180 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 18:59:40.63 ID:K3fLJsR/0.net
>>178
複数路線が共管している区間は遅れやすい路線とそうでない路線が入り乱れやすく、それが他社局もとなれば時刻表のすり合わせすら困難でまさにカオス
そんな状況で早くついた車両が時間調整をすると遅れている車両が後ろついていた場合更に遅らせてしまう、もちろん一社局だけが勝手に所要時分を見直すことも難しい
市営単独路線は時間調整で終点到着時刻を予測しやすくしてるケースが多いけど結局渋滞やイレギュラーは起きるから待機時分をとったほうが確実
それと同じ時間をとるならば時間調整しながらまったり走るより普通に走りきってから待機した方がコスパはいいらしい

181 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 20:56:01.87 ID:7uK/yNch0.net
始発のターミナルでは調整時間を取る割に、終点からの折返しは直ぐのことが多いな。
鶴見東口の系統だと128は2分、27も5分で折り返している。17や155も循環やめて終点で
ゆっくり調整すりゃ良いだろ。

182 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 22:51:01.27 ID:K3fLJsR/0.net
>>181
それも理由があって終点だと原則折返し運行しか出来ないけど始点側で余裕があるとどこか別の路線でトラブルがあったときに応援運行に組み替えやすい
そういった応援運行が別の車両で発生したときにも一本前に振り替えたり穴埋めをすることも出来て柔軟性が出る
素人目には無駄に見えたり意味がなさそうなことでも色んな都合が隠れてる

183 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/23(火) 23:07:13.02 ID:sbGNOXmf0.net
17って大昔から生麦~大黒ふ頭~鶴見駅で片道の扱いだったよね

184 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/24(水) 06:35:18.06 ID:KqcfuLF0d.net
>>182
実際車両故障で車両交換になって、車庫から車両が届くまで時間かかるからって1便前にズレたりはある話だしねぇ。

185 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/24(水) 15:36:03.71 ID:J4KzOOtad.net
>>176
鶴見東口の臨港バスは、臨港の⑧⑨乗り場がJR側に頭を向ける位置にあるので
市営が待機に使う中央に停めると、乗り場へ付ける際もう一周しないと行けないので
乗り場手前の京急ストア正面辺りで待機してますね。

186 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/24(水) 16:39:41.60 ID:kg0VJ5+Rd.net
すかいらーく衝撃の「100店舗閉店」は序章…新たな‟トラブル”の可能性(現代ビジネス)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c12e2e91e7b155ac685d7ac3609805ae2ef73941

西谷駅前が閉店対象だったら跡地を買い取ってロータリーを作ろう

187 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/28(日) 21:32:05.11 ID:JsW0Z1920.net
地元の若葉台エリアはもうオタ席に座れるけどね
バカッターの奴等ってワーワー騒いで頭悪過ぎ

188 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/29(月) 01:50:58.94 ID:62V8cXYf0.net
バカッターとか使いたがる氷河期まだいたんだ

189 :名74系統 名無し野車庫行:2022/08/29(月) 10:30:57.51 ID:2b470u1YM.net
『ダッシュ勝平』(ダッシュかっぺい)は、六田登による日本の漫画。タツノコプロ製作によりアニメ化されている。


チビでお調子者の青林高校の1年生、坂本勝平は女の子と純白パンティーが大好きな天才問題児。ある日、生活指導の岡崎先生に追われ、バスケット部に紛れ込んだ彼は、その類稀なる運動神経を立花キャプテンに買われ、入部を勧められる。女の子(の純白パンティ)にしか興味のない彼は断るが、そこへ現れた美人の夏コーチのスカートをめくり、純白だったという理由だけでバスケ部に入部希望する。だが、勝平はバスケのルールすら知らないド素人だった。

190 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/01(木) 18:40:38.74 ID:W3G+p8XB0.net
https://i.imgur.com/yeJWQuc.jpg

191 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/02(金) 12:56:46.35 ID:6iusssg10.net
83系統梅の木経由廃止か
残っていた理由がAGCの通勤輸送だったから、移転後はただの免許維持でしかなかった
市バスの数ヶ所のバス停(杉山神社など)が廃止になるだけだがな

192 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/02(金) 17:55:54.02 ID:kEwaYyCt0.net
>>191
83と129の相鉄移管情報はマダー?

193 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/02(金) 17:57:54.50 ID:54uyNgZJa.net
>>192
むしろ廃止が現実的かと

194 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>192
相鉄が今になってゴネ始めたから未定

195 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/02(金) 21:23:17.32 ID:DB7WNYLL0.net
てか相鉄PJ-MP捨てまくったけど車足りんのか
綾瀬からRA返却してもらっちゃう?

196 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/04(日) 00:06:47.68 ID:d9igWQgVd.net
旭硝子名前変えるって話聞いたけど何になるの?

197 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/04(日) 00:56:14.04 ID:HtWEGtXD0.net
硝子坂でいいんじゃね?

198 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/04(日) 16:14:57.34 ID:POJ7q+xs0.net
都営バスではもう信用できない、ってことで
BRCハイブリッドから廃車加速してるが
それに次いで導入してるここは動かないの?
もう三菱嫌とか言える状態ではないが

199 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/04(日) 16:32:15.38 ID:d9igWQgVd.net
KV234の05年車残してまでBRCの06年車から落としてるわけだし、考えなしなわけじゃないでしょう。
来年度までにハイブリッド再開しなかったらディーゼルしか買えないけど、そのときどうするのかは知らんけど。

200 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/04(日) 18:54:02.57 ID:bnvgDLBU0.net
ブルーリボンシティとかいうデンソーの癖に冷房効かないカスは日野の信用問題以前にさっさと廃車になっていただきたい

201 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 02:06:05.30 ID:seWViDrJa.net
【ひろゆき】公務員バス運転手って将来安泰?
https://youtu.be/bX5r5YxL_I0

202 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 10:35:09.42 ID:a1199Skg0.net
>>196
はっきり覚えてないけど上菅田東部公園になるんじゃなかったかな

203 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 10:44:47.70 ID:GiHo6XZS0.net
>>197
首吊り坂みたいやん

204 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 12:11:45.38 ID:j4GZO1iIM.net
日野は来夏まで出荷停止らしいとの記事が出ていたが、指名停止とかならんのかね?
一応ハイブリッド以外の車種は不正外でまだ販売はしているようだけれども。
いい加減三菱ふそうを入れてほしい…

205 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 15:43:36.67 ID:Ht7FXcC7d.net
三菱を指名停止にしていすゞ日野と談合しまくりの横浜市営、逝くww

206 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 15:50:53.76 ID:aUqQtDmP0.net
日野の再開までコロナ禍による赤字を理由に新車導入を見送る横浜市営

207 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 16:01:51.63 ID:wyzM45Lc0.net
路線再編を加速して乗り切る
さようなら92系統

208 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/05(月) 16:02:59.10 ID:wyzM45Lc0.net
83梅の木経由を廃止した見返りに、92を各停にするという嫌がらせがあってもよい

209 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
スカニア入れようぜー

都営が一時期入れて話題になったがその後増備を聞かないとこ見ると失敗だったのかな

210 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 09:05:41.90 ID:Zs7bjsKCd.net
>>209
あんなオーバーハングでかくて曲がらないやつ、横浜の坂ばっか狭い道ばっかのとこじゃ走れねえよ

211 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 09:06:59.94 ID:Zs7bjsKCd.net
>>206
ぶっちゃけ17年ルールの再延長はある気がしている

212 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 09:31:00.67 ID:LUz07Hkh0.net
最近の「市民の声」の公表より
・今年も水素車2台導入
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002289.html
・赤字でアプリの改善できず
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002325.html
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002326.html
・そのほかにも赤字を理由に拒否回答
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34002288.html

213 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
水素とか連接・ピアあたりは本市とか政治の都合が大きいから局の一存じゃどうにもならないからなぁ。
路線再編だって自治会が市会議員経由で反対してくるところなんかはなかなか廃止できなくて困ってるところもある。
独立採算を謳ったところで市の部局である以上は政治の力は無視できないので、それ以外のところに赤字のしわ寄せが行くのは致し方無いというか、それこそ広聴なんかより議員経由で圧かけたほうが早いんよ。

214 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 10:40:58.84 ID:7/Yz9NNiM.net
はーい藤田でぇ~す

215 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>213
ダブスタだらけの最悪の公営事業者で草

216 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>211
中古で売れない程度には使ってるが、解体には早いから延長した方がいい
今の20年落ちは綺麗にしてれば素人には古いバスには見えない

217 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 13:55:07.61 ID:MZ3Uwouid.net
>>216
中古余裕で流通してますけど?

218 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 18:17:45.21 ID:Zs7bjsKCd.net
>>215
公営のいいとこ全部潰すだけ潰して置いてった中田に言ってくれ

219 :名74系統 名無し野車庫行:2022/09/06(火) 22:52:42.46 ID:pscknjjl0.net
>>217
17年になってから早期廃車以外でどれくらい移籍してる?

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200