2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市営バス part82

1 :名74系統 名無し野車庫行 (4段):2022/07/24(日) 10:35:14 ID:/P/KnscZ0.net
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

81スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1642166179/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

513 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/06(木) 13:58:31.17 ID:YHOZFl8zd.net
>>511
明日からのはオミクロン対応のワクチンに変わるけど、それはファイザー製らしいよ。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/place.html

>>512
接種券も見せないよ。
せいぜい外にいる案内係に「ワクチン接種ですか?」って聞かれるくらい。
到着してもすぐ時間の人ばっかりじゃないから別に受付に連行されるわけでもないし、しれっと便乗してる人そこそこいるんじゃないかな。

514 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/06(木) 18:06:26.39 ID:fdWFylwJF.net
運賃箱やタイヤハウスがレンガ模様になってるバスって?
外からだとごく普通の市営バス
初めて見た

515 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/06(木) 18:08:58.02 ID:im4dJFZI0.net
ワンステだった?
保土ヶ谷で2年前にクリスマス装飾した1764かも

516 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/06(木) 19:12:48.88 ID:KzPoXPiC0.net
>>512
>>513
ファイザー製あるのか
せっかく打つんだからなんか楽しみないとな
今度こそハンマーヘッドへ行こう

517 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/06(木) 19:14:53.27 ID:KzPoXPiC0.net
そういや明日からだねピアラインベイサイドブルー100円キャンペーン
これでどの程度乗るかねぇ

518 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/07(金) 06:36:49.48 ID:pucQjU810.net
>>513
3月に行ったときは待合室に入れるのは予約時間から45分後までだったかな。
爺婆は早く来るけど待合室に入れず飲食店にも入らずで屯してた。

519 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/07(金) 07:51:47.52 ID:XLZZ8k8Pa.net
>>515
79系統のノンステだった
一番前の席が片方ないバス

520 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/07(金) 08:30:20.69 ID:MU9QkB1Ld.net
>>518
まぁホール前に限らず座るとこはそこそこあるしいいんじゃん。
晴れてればテラスも座れるしいい日向ぼっこだろう。雨だと中のソファ争奪戦だろうけど。

521 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/07(金) 15:28:35.22 ID:MU9QkB1Ld.net
今日の港北の標準車は1778か。
エルハイ来たことあったっけ?

522 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/07(金) 21:54:37.08 ID:424Tgc5y0.net
ベイサイドブルー使いみちないなら戸塚駅〜ドリームハイツ線にくれないかな
神奈中は共管にするか移管で

523 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/07(金) 22:01:00.66 ID:0oZNVGdY0.net
観光路線ばかり増殖させおって…

524 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 14:18:12.78 ID:KWYfEXZu0.net
老害ICパス地下鉄で普通の改札が通れないからトラブルになってるみたいね

525 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 14:51:41.35 ID:0VhR7CFm0.net
あれ案内用のボランティア雇って「老人パスはこちらにタッチ」みたいなボード持った老人が読み取り機の所に一日中座らされてんの草生える

526 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 16:39:32.50 ID:22/9yLa40.net
>>524
「ICカード」なのに自動改札利用不可 横浜市敬老パスに不満の声
https://mainichi.jp/articles/20221008/k00/00m/040/142000c

527 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 17:04:13.71 ID:k4bzt0ol0.net
>>524
文句言うなら千葉、静岡、浜松、広島を真似て
廃止するけどそれでもいいのかと言えばいい
老害は泣いて謝ると思うぜ

528 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 17:25:21.89 ID:a72T1SLia.net
有人改札に専用読取機を置けば良いんじゃないの

529 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 17:53:00.82 ID:cqS423xv0.net
敬老パスをカードリーダーにタッチするの忘れてるジジババ
先週の日曜日にちらほら見かけた

530 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 18:38:03.23 ID:t2G/vHJua.net
IC老害券はどうしてあの仕様になったの?ばかなの?
川崎市を見習え

531 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 18:56:26.28 ID:UI98wVdi0.net
>>530
交通系ICカード未導入の大新東があるから、独自IC(仕組みはクレカのタッチ決済と同じ?)になったのかも。
川崎市は未導入の会社無いから交通系。

532 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 19:28:54.67 ID:l2r/y2yMd.net
純粋に対象のバス事業者多いから全社分の運賃箱システム改修費用出すくらいなら独自の完結したシステム開発したほうが安いって判断じゃないのかね。

533 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 20:50:26.03 ID:22/9yLa40.net
老パスとSuica・PASMOを同じケースに入れているのが多いから、
別仕様のカードでないとエラー続出なんだろう。
いくらセパレートできるケースを使っても間違えるだろうし。
その度に誤収受証明を出してたら手間がかかりすぎ。

534 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 21:01:58.65 ID:aNswGtiD0.net
大新東って1路線しかないのにまだIC未導入なのかよ 何年レイディアントだけ走ってんだ

535 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/08(土) 23:01:16.22 ID:SsUyvHAk0.net
おれの2人前の敬老パス持ち、どこにタッチするの?と聞きながら、ICカード受信機の上に近づいちゃったから
ピッと料金収納され、後ろの客に手前の敬老パスの受信機へ誘導されて敬老パスは終わった。

次は運転士がご収納された220円を返金したんだけど、220円引去されたの理解していないから、受け取ってと
いう運転士と後ろの客が説得するのにかなりかかった。

今度は場所覚えてねと、パスケースは別の方がいい。

536 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 07:08:05.69 ID:EiivGQSg0.net
>>535
老害パスで金もらえるということに気が付いたゴミが
悪用しそうだな

537 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 11:44:04.25 ID:zfh34OyZ0.net
普通に市内のバスほぼ全てと地下鉄、シーサイドラインまで乗り放題なんだから年に1万以上取るべきだろ
今の公共交通機関の経営状況分かってんのか?こいつら

538 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 11:44:44.77 ID:zfh34OyZ0.net
通勤定期なんか市営バス1ヶ月でも老害パスより多く取られるのにさぁ…

539 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 11:45:17.56 ID:tarAj4NA0.net
車内では証明書を渡し、市営地下鉄駅やバス営業所・定期券販売所で返金、その際カード番号を記録。
そして返金は一度限りにしないと。

540 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 11:45:18.82 ID:tarAj4NA0.net
車内では証明書を渡し、市営地下鉄駅やバス営業所・定期券販売所で返金、その際カード番号を記録。
そして返金は一度限りにしないと。

541 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 11:48:42.44 ID:yODQdWvvd.net
ろくに金も払ってないくせにデカい顔してバス乗ってる老害共、案の定カードリーダーにタッチすることすら出来ないでモタモタしてんだよな
遅延も車内事故も大抵老害のせいで起こるし乗客からしても迷惑極まりない

542 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 13:41:41.53 ID:rSkAs023d.net
>>536
>>539
通常のSuica過収受と同じで原則は補助券対応よ。
補助券渡したところで定発行けば換金できるから現金渡しても変わらんけどね。

運送約款上返金しないわけにもいかない、ということらしい。
過収受のままトラブったら記者発表沙汰だからそこは仕方ない。

543 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 14:17:13.09 ID:thadIfsfa.net
まぁ、チャージした分から返金だから、何も無いところから金が湧いたわけではないけれど。
マイナポイントをJREポイントで受け取りSuicaにチャージするば現金化になるが。

544 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 14:36:14.43 ID:tarAj4NA0.net
>>542
老パスを持っていても使わずに運賃を払うのは任意であり、
複数人分や過剰に引き落としたなどの過収受ではないから
返金の義務は無いのだけれど。

HPにある注意点でも、
>交通事業者から返金される場合があります
で、必ず返金されるとは書かれていない。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/kaigoyobo-kenkoudukuri-ikigai/ikigai-shakaisanka/keirou.html

545 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 14:38:38.32 ID:yODQdWvvd.net
>>544
どうせ返金しなかったら揉めるから不毛なことになる前に金渡しちゃいましょうって通達されてるんじゃないかな

546 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 15:39:09.31 ID:rSkAs023d.net
>>544
本人に支払いの意図があればそうだけど、その場で錯誤であることを主張してるのに返金しないのは過収受扱いになるとは思うよ。

>>545
当初は返金しないでいい、と健康福祉局は言ってたが、最終的には全事業者統一で間違ってタッチは返金する対応にする、ということになった模様。

547 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 15:58:20.49 ID:wfmi1fKx0.net
>>540
書き込みは一度かぎりにしないと

548 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 17:01:05.44 ID:+s15avusM.net
桜木町駅のバスターミナルに一般車が大量に進入してて、
ターミナル入ってからバス停まで10分近くかかった

549 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 17:09:01.18 ID:zfh34OyZ0.net
あのジムカーナみたいなコースなんのメリットがあるんだろう

550 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 17:16:07.79 ID:wfmi1fKx0.net
三連休だからおのぼりさんが迷い込んでくるのか

551 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 17:28:44.73 ID:8Nn0JnPcd.net
>>549
よい喩え

552 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/09(日) 19:56:51.49 ID:wfmi1fKx0.net
287 名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Sa2f-UaKo) sage 2022/10/09(日) 19:55:38.83 ID:czX2fQ/ga
交通局の地元説明で44系統は交通局でも本数を減らす予定だった。偶然それが相鉄への移譲のタイミングと重なった。
相鉄になるから減るのではない。それは誤解しないでいただきたいとあったよ。

553 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/11(火) 23:07:04.77 ID:8JSznNWsa.net
磯子駅で杉田方面の110が3本連続で来てたが、流石に代わりの車出庫されるとかあったのかな?
市営ならツイッターに情報出るくらいの遅延だと思うが…

554 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/11(火) 23:19:31.32 ID:nzVyWdjS0.net
サッチャーが保土ヶ谷の英国人墓地を参拝したときに、79と相鉄の児童遊園地始発が足止めをくらって5台連続で来たことがあったな

555 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 13:01:35.58 ID:DeUai9A+d.net
おじいちゃんだが、市営バスって市内なら全線タダで乗れるんよね
息子が横浜の綱島に住んでて最近孫が出来たから会いにいこうかと

調べたら新横浜駅からもバスあるみたいで新幹線降りてスグ移動出来るのは良いね

556 :718:2022/10/14(金) 13:10:25.52 ID:rMDQjcwOd.net
>>555
マジレスするが
本人が横浜市内に住んでてちゃんと手順を踏まないとタダにはならない。
新幹線降りて、と文があるので一応。

557 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 17:03:32.51 ID:DeUai9A+d.net
>>556
そうなんか?俺西宮市民だけど横浜市営バスがニュースなってたから
てっきり全国のおじいちゃん世代がタダなんかなぁ、と思ってた

558 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 17:22:49.10 ID:VmeRsEhW0.net
そのレベルの日本語理解力の人間は外に出ないでくれたのむ

559 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 17:23:04.42 ID:FHy4oM/g0.net
>>557
まずは横浜市に住民登録をしてから

560 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 17:41:25.44 ID:h3u05AO40.net
>>557
釣りかと思ったらガチなの?
たまに川崎とか都営のパスだしてくる奴もいる

561 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 17:50:48.96 ID:fbzCtUoF0.net
タダでなんか乗せるわけねえだろクソ老害
さっさと死ね社会の癌

562 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 18:15:58.44 ID:Gyaeyksd0.net
渋谷区のハチ公バスや文京区のBーぐるなどといった23区のコミュバスを参考に、敬老パスや障害者パスを止めて、その代わりに全乗客の運賃を統一して一律100円台に値下げしたら良いのに。
それで赤字であっても、距離あたり一定数の利用がある路線は補助金投入。
一定数の利用がなければ補助金は出さず、事業者や沿線自治会が協力して維持するか廃止。
でも、それを健康福祉局がYESと言ってくれるのか否かと、どのような理由付けにするのかが問題か・・・。

563 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 20:07:47.79 ID:H71cJ7L/a.net
>>561
そこまで汚い言葉使わなくても良くない?
アナタ横浜駅西口とか桜木町駅前でバスの写真撮ってるチー牛なんでしよw

564 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 20:13:20.31 ID:AgEuNJORd.net
>>562
220円でやってる現状でわずかしか黒字路線ないのに100円にしたら赤字待ったなしだろうに。
いくら安くなった分乗客増えるったって2.2倍にはならんよ。
敬老パスだって乗り放題だからくだらん外出まで使ってるだけで、毎回払うってなったら乗る頻度はむしろ減るし、普段から乗らない人が増えるだけだから遅れは増えるしで全体で見たらいいことはない。

565 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 20:21:13.53 ID:fbzCtUoF0.net
>>563
自分がそういうコミュニティにいるからそんな考えしか浮かばないんだろうなw

566 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:03:19.86 ID:pkB7C7YeM.net
>>565
チー牛って認知が歪んでいるの?

567 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:06:14.81 ID:Df9NO1fFd.net
>>565
チー牛ってのは否定しないのかよ、クズw

568 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:07:43.71 ID:3Kv27Xly0.net
>>565
死ねチー牛笑

569 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:09:22.29 ID:eIxDLo1S0.net
自演ワラワラで草

570 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:09:29.76 ID:BoG2iTT9d.net
>>565
赤くしてやるわ、チー牛

571 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:11:26.47 ID:/zsRgXhqa.net
>>565
ギチガイチー牛がいると聞いて嫌儲からきたわw

572 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:12:26.50 ID:q0yPo+oBd.net
オッサン効き過ぎて自演しまくりじゃん
だからチョンモメンとか言われるんだよ

573 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:14:30.59 ID:3Kv27Xly0.net
>>572
オマエは旧速のネトウヨなの

574 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:16:03.95 ID:3Kv27Xly0.net
>>572
ネトウヨなら原野商法に騙されないようにしてね

575 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:16:34.28 ID:q0yPo+oBd.net
ガイジで草
ニュー速なんて見ねえよ

576 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:17:00.89 ID:q0yPo+oBd.net
自演失敗してますよ😂😂

577 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 21:25:07.58 ID:eIxDLo1S0.net
ケンモメン発狂しててワロタ
浪人かってまで5chに縋ってるオッサンはひと味違うな

578 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/14(金) 23:02:36.56 ID:pAdpbhgE0.net
【横浜FC】 三ツ沢公園再整備構想案における新スタジアム計画について ONODERA GROUPが建設・寄贈する意向を横浜市に提案
https://www.yokohamafc.com/2022/10/14/news-36/

579 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 00:06:43.79 ID:7Q22g8UV0.net
首都圏ネットワークで横浜のトロリーバスが出てきた
https://i.imgur.com/WzJCmmf.jpg

バス転換してからも幕はしばらく「循環外回り」のままだったね

580 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 13:51:22.02 ID:iziqDcJx0.net
>>579
懐かしいです。
家の前を運行していたので、子供のころよく乗りました。
もう1車種 新型の4枚扉がありました。

廃止になって、普通の路線バスに変わった後も、「202 循環外回り」「201 循環内回り」でした。
その方が馴染んでいたからかもしれません。

今は「202 横浜駅西口 和田町経由」 「202 横浜駅西口」ですね。

581 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 13:52:41.91 ID:iziqDcJx0.net
>>579
自動車ではなく、電車なのでナンバープレートがなかったとい話が確認できました。

582 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
トロリーバスって遅そうだよね~

583 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 20:56:13.53 ID:oRHcjmi50.net
今は方向幕(LED)環状~じゃないんだ
あっち方面はあまり行かないから知らんかった

584 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 22:19:29.13 ID:iziqDcJx0.net
>>580
間違えてた。
今は「202 横浜駅西口 和田町経由」 「201 横浜駅西口」ですね。
系統番号は同じですので、当時からの地元民はわかります。

585 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 22:41:58.59 ID:7Q22g8UV0.net
横浜駅西口を跨いだ利用は出来ないってことなのかな

586 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 22:44:23.77 ID:QpsPd6Tha.net
保土ヶ谷車庫前がイオン天王町オープンで完全に死んでいる
渋滞箇所が車庫前だから回避不能
保土ヶ谷営業所管内のバスは行路最初から遅延で大変だろうな

587 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/15(土) 23:59:26.87 ID:iziqDcJx0.net
>>585
循環バスですからできますよ。

588 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 00:07:59.45 ID:41690aKG0.net
>>586
車庫前→川辺公園も渋滞してるのか。
川辺公園→車庫前は想像できたけど、帰庫が遅くなっても大変だよね。

589 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 07:00:40.39 ID:M05mp98kd.net
>>586
10分くらいなら早出庫対応できるけど出勤時間まではいじれないしなぁ

590 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>589
サティのときも、水道道出入口がメインだったけど、駐車場が1,200台から520台と減っているから、
渋滞がひどくなるかも。

591 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
>>579
NHKプラスで今放送をみました。

592 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
市電は残っていてもトロリーバスは残ってないとは
何か理由でもあったのか

593 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 15:23:56.05 ID:VaXdn/7O0.net
市電保存館は滝頭の車庫を流用して始まったものだから、浅間町からトロリーバスを持ってくるという発想がなかったのかも

594 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 15:24:43.52 ID:JlUw2yvo0.net
>>587
時刻表を見るとエンドレス循環には見えない。
昔は知らないけど今は打ち切りじゃないの?

595 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 16:26:11.07 ID:3gFJUP3ma.net
>>594
今は横浜駅を跨ぐ系統はない
昔は36系統と201・202系統が浅間町車庫までスルー運転するパターンもあった

中山で88系統や23系統などの緑車庫ゆきがあった(表示だけ)が、頼めば車庫までそのまま乗れたんだろうか

596 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 18:05:48.55 ID:41690aKG0.net
>>595
すみません。跨いでいませんでした。
昔は循環のごとし、何周かして「浅間町車庫前行き」で終わるというパターンでした。

youtubeの201系統の車内放送を聞いただけで判断してしまいました。
「このバスは松本、市民病院、横浜国立大学経由内回り循環線でございます。」
横浜駅西口行きとは言わなかったので。

最後、「次は横浜駅西口 終点です。」と言ってました。

597 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 18:10:18.95 ID:41690aKG0.net
昔は現シェラトン前(日興証券前)に内回り循環線の停留所があったんですけど、今はバスターミナルに入っていますね。
外回り循環線は昔から変わりません。

598 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 18:10:48.87 ID:41690aKG0.net
【横浜市電保存館映像シアターNo.11】横浜市電が走った街
https://www.youtube.com/watch?v=9SV8T0BQMFg&t=313s

599 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 19:47:22.32 ID:io4A6STq0.net
ACG代のBRCはもう全廃された感じ?

600 :718:2022/10/16(日) 20:59:42.18 ID:7oAEaQv00.net
201、202は途中まで「循環内(外)回り」
どこかで「横浜駅西口」に変えてたような?
だから、横浜駅西口発着の循環系統は全て西口を跨いで乗れないイメージ。
例え、循環を終えて浅間町へ入庫するやつも。

余談だが、滝頭時代の76、98は1回目の中村橋を過ぎると
「76 98 滝頭」に変えてたから1回目の睦橋から2回目の睦橋の間は両方ともに経由地無しの滝頭しか無くて紛らわしかった。
一時期あった130、131に化ける桜木町止まりの76だけが終点まで「76 日ノ出町 桜木町駅」を出して区別してた。

601 :718:2022/10/16(日) 21:03:16.54 ID:7oAEaQv00.net
>>600
日ノ出町  誤
日の出町  正
スレ汚し失礼

602 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 21:36:11.72 ID:M05mp98kd.net
>>599
まだ6台くらいいるはず

603 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 22:19:53.29 ID:aJ+r48kb0.net
>>600
浅岡橋→浅間町車庫で循環外回り→横浜駅西口に変わるのは後続のバスから何度か見てるけど前面はどう変わってるのかはわからない

604 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 22:29:41.68 ID:41690aKG0.net
>>600
いつからかわからないけど、今はすべて横浜駅西口バスターミナルに入る時点で横浜駅西口表記になっている。

605 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/16(日) 22:49:46.36 ID:41690aKG0.net
循環外(内)回りの文字は添えられている。

606 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
西谷界隈の路線整理からそれなりの月日(1年半)が経って、需要がはっきりしてきた
・通勤時の172、256系統にはそれなりに人が乗っている(鴨居方面の需要が出来た)

・248系統は失敗、笹山⇔西谷を使わない
千丸⇔西谷は通勤時でも全員座れる

結局、62、92系統がある限り西谷シフトなんかしない

思いきって92、248系統は廃止して、172、256系統をちょっとだけ増やして終了でいい

62系統は峰03を大増発(と言っても62系統以下で)して千丸集会所経由させた上で廃止
後は神奈中お得意のIC割引で対応

607 :名74系統 名無し野車庫行:[ここ壊れてます] .net
笹山の人にとって朝一番時間が読めるのが鴨居経由ということかな
248は結局梅の木の渋滞に巻き込まれて西谷駅前の時点で定時に来ないしね

608 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/17(月) 08:46:25.71 ID:QnseWcvfd.net
新横浜新聞(しんよこ新聞)
港北IC近くの再開発地「南耕地」へ新横浜駅・新羽駅から新バス路線を計画
https://shin-yoko.net/2022/10/17/shibasu2022-8/

609 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/17(月) 08:48:55.65 ID:QnseWcvfd.net
>これにともない、新羽駅と中山駅北口を緑産業道路を経由して結ぶ「28系統」を新たに設け、平日1日32便を運行する予定としています。

これは新ネタかな

610 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/17(月) 08:55:46.49 ID:UuZX7vzda.net
>>609
前から噂のあった奴だ
つまり41系統の川向町から先がヤバい
28系統と被るからな

611 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/17(月) 11:37:51.99 ID:kQWrQtk4d.net
>>610
41は踏切回避で貝の坂経由にしよう。
ららは渋滞はまる割には大して乗らないから廃止して、96と28で東方町〜新羽の需要の補填は足りる。
神社前?佐江戸か地蔵尊前まで歩いてもそんなにかからんやろ。

どう?

612 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/17(月) 21:41:29.07 ID:9pFgcy0z0.net
>>602
運用情報見てても動いてないみたいなんだよね
不正エンジン記念に乗っておこうと思ってるんだけど

613 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/17(月) 22:31:57.51 ID:mo1Nkzr40.net
>>606
令和3年度 バス路線別収支 (営業損益ベース)
系統----運行区間-----収入--支出--損益--係数--乗員/日      
172 鴨居駅前 ~ 鴨居駅前     18,454・・30,346・・▲11,892・・164.4・・・・313
256        同          20,850・・28,609・・▲ 7,759・・137.2・・・・354

248 笹山団地 ~ 千丸台集会所  32,982・・84,077・・▲51,095・・254.9・・・・550

 92 笹山団地 ~ 横浜駅西口   127,246・・202,355・・▲ 75,109・・159.0・・・2,196
                 (前年度146,977・・282,453・・▲135,476・・192.2・・・2,605)

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200