2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市営バス part82

614 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/18(火) 18:22:07.16 ID:0osOPTU10.net
仲本工事が跳ねられたのって25系統が通る道かな

615 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/18(火) 20:18:10.97 ID:GuoMWVXr0.net
>>614
洪福寺のあたりだから環状1号か

616 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/18(火) 21:45:57.58 .net
>>614
洪福寺バス停のすぐ前が現場だね
テレビのニュースでスナック再会が写ってた

617 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/18(火) 23:12:14.32 ID:0osOPTU10.net
ありがとうございます!

618 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 18:39:58.24 ID:sH4mVy9k0.net
これ何…?
南太田四丁目?
https://i.imgur.com/2lwB2Mh.jpg

619 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 20:30:50.02 ID:+mLwipix0.net
>>618
ストリートビューの1年前画像だと南太田4丁目のバス停は普通サイズが置かれているね
これは最近撮影されたもの?

620 :718:2022/10/19(水) 21:24:25.47 ID:lE2U6gkU0.net
>>618
>>619
多分最近、初めて見てビックリしたよ。
コスト削減でバス停を小さくするのも仕方ないけど、大多数の乗客が腰を曲げないと見られない低い位置の時刻表は不便だと思う。
スマホでも時刻表は簡単に見ることが出来るから、これで良しとしたのかも知れないが。

621 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 21:38:30.10 ID:OKvXDOih0.net
横浜市民はホビット

622 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 21:44:30.77 ID:vdk92Azv0.net
そのうち屋根付きの新しいのになるまでのつなぎじゃないの
広告が邪魔で側面方向幕が見えないと不評の

623 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 23:36:37.66 ID:sH4mVy9k0.net
>>619
家族がきょう撮ったものです

624 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 23:38:01.20 ID:sH4mVy9k0.net
補足…サカタのタネのあったところで撮ったと言ってました

車椅子対応か何かかな…

625 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/19(水) 23:49:20.79 ID:II/l9oxa0.net
>>614
亡くなったわ…帰らぬ人へ

626 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/20(木) 07:05:21.40 ID:Ls7N1vujd.net
順次ボロいやつを入れ替えるにあたって最小限のサイズにしてるみたいではあったけど、その背の低さにするなら2列1行じゃなくて1列2行のタイプにして上を時刻表、下に乗車案内にするのが良かったんじゃなかろうかねぇ。

627 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/20(木) 12:30:57.86 ID:VpDEpHZYa.net
サカタのタネとかスゲー懐かしいな~

628 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/20(木) 14:00:32.93 ID:BzMfPtjhd.net
サカタのタネって言われちゃ反町かと思ったわ

629 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/20(木) 14:41:37.96 ID:YcfQ3t8ia.net
>>628
同じく

630 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/21(金) 06:55:55.25 ID:xOtf48HSd.net
東口パシオン前の交差点で車2台が横転する事故があって、48の横浜駅方面が洲崎神社前経由になってる

631 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/21(金) 14:12:21.22 ID:Qkek30QK0.net
>>625
68に乗って事故現場に行って、
お茶をお供えしてきた。合掌

632 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/22(土) 14:33:48.42 ID:DQvyiuIBd.net
https://i.imgur.com/HatOrX3.jpg
https://i.imgur.com/gS5WxNU.jpg

633 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/22(土) 17:42:12.24 ID:Q2T74AV40.net
誤通過防止のため運転手用に札がついてやんの

634 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 10:23:57.39 ID:9Lsxr4SNd.net
https://i.imgur.com/O9CLlku.jpg

635 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 10:51:38.61 ID:ssrvn7oLd.net
>>634
41について何も触れてないな…

636 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 13:20:43.04 ID:2DzIaI+Od.net
>>634
80踏切通すの?

637 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 14:13:54.13 ID:CmoobZEMd.net
>>636
80は南口。28が北口。

638 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 14:36:18.48 ID:cTWIh//+0.net
あくまでも都筑区内メインの路線、それもワゴン車化もある路線で、
41は港北区・鶴見区も絡むからな。28は新羽分断への布石かも知れんが。

639 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 14:45:59.05 ID:2DzIaI+Od.net
>>637
あ、73が消えたから南の1番から出るのかな

640 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 15:57:52.02 ID:K8TTBdFka.net
41の川向町、中山方面は廃止し、28と96に振替か。
先日の6の短縮も新横浜~新羽~梶山に備えたものか。

641 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 16:45:15.74 ID:ssrvn7oLd.net
東横線の駅にダイレクトに行ける範囲が狭まるとそれはそれで苦情が出そう
中山駅行きはともかく川向町は残るんじゃないかな

642 :718:2022/10/23(日) 18:42:41.18 ID:eGvB+UG80.net
系統番号28は復活が早かったなあ
96が使われるなら81でも良かったような?
もしくは、28とコンビで47とか

まあ、普通の職員が決めてるから消えた年とかは関係無いんだろうね

643 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 19:16:16.06 ID:dmTddV0R0.net
神奈中の中50と90はまだ生き残りそうだな

644 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 20:45:09.60 ID:CmoobZEMd.net
新羽は折り返しするには待機スペースがないから41は川向町はそのままでしょ。
28と96で41のラッシュ帯を支えつつ、根岸前〜中山は昼間は代わりにららぽーと行き廃止して28がその代わりでいいし。
川向町はお向かいが厄介な以外はちょうど大倉山側のラッシュ帯のメインたる東方町〜新羽をちょうどカバーできる折返場だからね。

645 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 22:04:23.23 ID:cKLKGsZUa.net
新開橋通るなら95で良かったのではと

646 :718:2022/10/23(日) 22:15:36.81 ID:eGvB+UG80.net
>>645
横浜や市ヶ尾に行かないのか?
って運転手に聞く人が出たりして
それだけ市営バスでは番号が馴染み深いものだから

647 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/23(日) 22:21:13.19 ID:3mmmcnp60.net
>>646
怖いこと言うぞ
廃止されてからもう15年経っている
馴染みある老人は死んどるがな

648 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 07:40:13.54 ID:O0hMm+LKa.net
>>642
確かに28は早いね。33も早かったが地域が全然違うから良いって判断かも
24は廃止になってかなり経つけど、後継出ないなぁ

649 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 09:02:15.39 ID:XFtHvu++0.net
>>634
ワゴン車バス、他区でもやってほしいな。

650 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 11:42:39.55 ID:EP4TvuMTa.net
ワゴン車バスは市営ではなくタクシー会社にやらせろ
旭区(二俣川)でやってるような別運賃で老パスも対象外

651 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 12:43:01.13 ID:NpufZBur0.net
はまちゃんバスを思い出す

652 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 12:45:17.95 ID:+vAP0Y5ud.net
>>650
10人乗りならタクシー会社。
今回のは14人乗りだからバス会社(今回で言えば局)。

653 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 12:53:13.22 ID:TUcNP/nga.net
>>652
市営でやるため14人にしたのか?
客が10人以下だったらお笑いものだ

654 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 12:59:56.63 ID:+vAP0Y5ud.net
>>653
14人乗りでも運転席と助手席は座らせられないから12人乗りになる。
10人乗りを使うと8人しか客が乗せられない。

そもそも、元より赤字確定路線だからなぁ。
下手に補助金出して民間委託するより廃止とか変更が容易だから試しに局でやらせてみてるだけでしょ。

655 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 14:10:11.95 ID:5U5UVZKB0.net
321系統の廃止はまだですかな?

656 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 14:11:43.11 ID:XFtHvu++0.net
86系統とかワゴン車で十分じゃね?
という気もするが、他系統の回送を兼ねてるからそうもいかんのだよなあ。

657 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 15:21:22.18 ID:LsNk4uCS0.net
相変わらずネソリべの巣窟

658 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 15:21:54.55 ID:LsNk4uCS0.net
間違えたわ
相変わらずネオリベの巣窟

659 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 15:23:21.09 ID:LsNk4uCS0.net
いっそうの事、大阪市みたいに交通局廃止で地下鉄もバスも民間に売り渡せば、ここの人たち喜びそう

660 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 18:24:40.76 ID:Cd+y5m4M0.net
>>656
新高島駅経由にしたり、単なる回送兼任系統にしては手が入っている
何をたくらんでいるのやら

661 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 18:25:07.66 ID:Cd+y5m4M0.net
>>658
家から出ようとしないネソベリの巣窟

662 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 21:59:20.20 ID:+t4N9aQu0.net
>>654
アイランダーのような小型の飛行機で満席だと最後の客は助手席つまり副操縦士席になるんたな。
病院なんかの送迎バスも最後は助手席になったり。

ところで、このワゴン車は買取それともリース。

663 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 22:32:29.78 ID:G4ZxRH3M0.net
横浜のクリーム色と青は受け継がれて100年

横浜市営電車 1921年4月1日~1972年3月31日
https:/tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/750w/img_15f37999141fa262fc2c3d6521532b1e179378.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-008.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-033-1.jpg

横浜市営バス 1928年11月10日~
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/05.jpg
https:/img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/3/2021/02/12160056/6759cfd5ff11c9af6d7508309dc3d1353-1024x819.jpg
http:/www7a.biglobe.ne.jp/~rosenbus/01kanto/02kanagawa/yokohamashi/yokohamashi_06archives/yokohamashi_archives_02nissandiesel/yokohamashi_n1976xxxx_6-4468.jpg
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/04.jpg

664 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 22:36:00.24 ID:wguQkWSA0.net
321や293や10もワゴン車で良いだろ

665 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 23:02:18.68 ID:ix0kiHRL0.net
10はワゴン車にするなら港南台駅行きにしてほしい

666 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 06:55:04.21 ID:ks0RYBfa0.net
>>662
当たり席じゃん
終点まで行くから最初から乗せてほしい

667 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 07:27:36.81 ID:7CLSKvx9a.net
>>660
廃止にする訳にもいかない路線だから、少しでも利用客増やすためなのか、はたまた道路混雑回避の為なのか

668 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 07:34:01.43 ID:q2kRB+jzd.net
>>662
助手席の扉の開閉はタクシーでも結構事故が多いやつなので、コミバスでやらせるわけなかろう。

669 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 08:29:58.88 ID:t5eTiMAt0.net
そういや昔交通局の営業で使う車?で市営バスと同じ塗装したハイエースいたよね同じようなので日産マーチもいた

670 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 08:42:29.04 ID:6+pTLmza0.net
ワゴン車にするなら別会社(タクシー等)にして運賃も別体系に
その代わり自由乗降や迂回経路も認める

671 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 11:44:43.71 ID:q2kRB+jzd.net
>>670
今回のコミバスはフリー乗降区間の設定あるよ。
迂回は一般乗合としてやるなら法的に不可。
ルートを柔軟にするために一般旅客としてやるなら運賃設定がバスみたいに一律にはできないね。

672 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 13:58:45.54 ID:rSIbfd4+0.net
横浜市営電車 1921年4月1日~1972年3月31日
https:/tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/750w/img_15f37999141fa262fc2c3d6521532b1e179378.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-008.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-033-1.jpg

横浜市営バス 1928年11月10日~
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/05.jpg
https:/img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/3/2021/02/12160056/6759cfd5ff11c9af6d7508309dc3d1353-1024x819.jpg
http:/www7a.biglobe.ne.jp/~rosenbus/01kanto/02kanagawa/yokohamashi/yokohamashi_06archives/yokohamashi_archives_02nissandiesel/yokohamashi_n1976xxxx_6-4468.jpg
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/04.jpg

673 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 21:37:32.63 ID:4j8hDih40.net
にっぱ だから
28 なのか

674 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 21:45:01.20 ID:M+Weey0/0.net
天才あらわる

675 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 22:54:22.52 ID:Ors3OUaR0.net
語呂合わせってどうなのよ?

676 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 23:09:14.57 ID:M+Weey0/0.net
248系統「…」

677 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 01:01:04.23 ID:nGOAbe2dd.net
321とか233とか露骨なのもあるぞ

678 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 01:38:35.84 ID:eEneJcG30.net
名古屋にもC-758というのがあるしそんなもんでしょ

679 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 11:45:15.08 ID:6m4XvjTpa.net
>>673
確かに羽沢団地を通る83系統なんてのもあるけどね

680 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 12:06:57.99 ID:u2QBR6gsd.net
83といえば、この路線は市営のままなんかね?

681 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 12:15:45.54 ID:o3FmykNnd.net
そこが闇(83)なんですよ…

682 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 12:17:17.41 ID:o3FmykNnd.net
相鉄公式がこの期に及んでまだ路線図を更新してないのを見ると、83の移管でも揉めてるのかと邪推

683 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 13:23:14.72 ID:nGOAbe2dd.net
単純に一気に全部移管すると大変だからな
でも83も相鉄になった暁には相鉄は東泉寺出てすぐに分岐が3種類か、経路間違い増えそう

684 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 13:39:46.87 ID:Ss44DV+ra.net
83系統とか旭硝子が撤退した今、ただのお荷物路線だから相鉄も受け入れたくないだろ。
単純に赤字だから、相鉄で纏めて効率的とかじゃなく現状の相鉄路線だと盲腸線の扱いになるし、その盲腸線の部分が狭隘路ときたもんだ。
折返しスペースの問題だってある。旭硝子が土地を手放すのであればバス会社が土地を購入しなくてはならないし、地権の問題等受け容れるメリットがないどころが、重すぎるお土産付きだもんな。
廃止にして、近隣住民向けの地域コミュニティバス代替が妥当だと思うんだ。

685 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 15:07:13.50 ID:X8fbwGnl0.net
102系統。
たまに運転が慎重な運転手に当たる。
道路が混んでいないのに10分以上遅れる。

686 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 17:02:07.99 ID:NcjHRvk50.net
上菅田何とか~東泉寺は別に需要が多いわけじゃないからな
何なら129系統再編と同時に廃止になってもおかしくない
コミバスって話が出たがそんなレベルでいい

687 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/30(日) 20:16:15.55 ID:dmzL9XRHd.net
129と83まとめて相鉄にドーンしたらどう再編されるかねw

688 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/30(日) 20:22:41.31 ID:ypCqjw+oa.net
そもそも浜44の未来すら怪しいと思う
浜1増やしてあぼんした所で大して影響ないし
83は既に賞味期限切れで何の為にあるか分からん
129も来年相鉄直通までの命

要は全滅

689 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 14:08:12.90 ID:1a+5dXCs0HLWN.net
>>688
要は全滅で不覚にも吹いたわw

690 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 14:35:14.83 ID:2MbvPetYdHLWN.net
横浜市が10月から本格運用を始めたICカード型敬老パスについて、市営地下鉄の駅では有人改札窓口から離れた場所に読み取り機があり、利用者から「使いづらい」といった声が出ていたことを受け、11月1日から設置場所を全駅の有人改札窓口に変更することを市が発表しました。

また、これまでは読み取り機にタッチした後に窓口で駅係員にパスを提示していた方法を改め、読み取り機へのタッチのみで利用できるように変更することも発表しました。

ICカード型への変更は、敬老パスの利用実態を把握するために行ったものです。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenko/2022/20221031095154413.html

691 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 15:34:43.73 ID:4Q0gcMyfdHLWN.net
バスはタッチだけだけど、このせいでタッチしてから見せてくる人多かったんよな

692 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 16:37:23.11 ID:9okVLsFM0HLWN.net
PASMOじゃダメなんだっけ

693 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 17:13:34.59 ID:rbtsZrrgaHLWN.net
東京はPASMOでやってるよね?

694 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 17:33:13.57 ID:4Q0gcMyfdHLWN.net
>>693
バス協とやってるやつは紙券だよ。
うちでいうシルバーパス(市営のみ)にあたる都営バスの乗車証はPASMOだけど、それは横浜市営もPASMOに載る。

PASMOの仕様上バスの定期券は1社局しか載せられないから共通定期券みたいなシステムは紙券にならざるを得ない。

敬老パスを1社局と同じ扱いにして全社局の読み取り機で読めるようにするのは理論上は可能だけど、全社局の運賃箱のシステム改修しないといけないから費用が馬鹿にならないので望み薄。
市の施策でやるものをバス会社に負担させるわけにもいかないし。

695 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 17:39:54.02 ID:COgBnagWdHLWN.net
>>692
大新東が交通系IC未対応につき。
>>693
やっていない、磁気券対応。
(島嶼部がIC未対応)

696 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 18:01:08.00 ID:/nu46yB50HLWN.net
都営の全線定期を載せているのか

697 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 18:56:58.35 ID:qg7LcvFd0HLWN.net
>>698
いいこと考えた
金沢区を横須賀市に編入

698 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 18:57:19.53 ID:qg7LcvFd0HLWN.net
これで大新東を切り離せる

699 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 21:38:32.13 ID:1PTqpLww0HLWN.net
>>697
もしそれやったら川崎・鎌倉・藤沢がお前いい話してるな
俺らにも外した地域寄越せと言い出すぞ
残るのはプライドは日本一の西区と中区のみで
伊万里市と同じ数になるな

700 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 23:44:31.32 ID:Xcy2MP1eaHLWN.net
>>695
神楽坂に住んでる友達が障害者だけど福祉パスPASMOにのってるけど、老人向けは別って事かな?

701 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 23:45:57.96 ID:Xcy2MP1eaHLWN.net
>>694
なるほど、横浜市は市営以外も使えるからPASMOはNGなのね

702 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/01(火) 06:49:01.38 ID:XsELjLP1d.net
>>700
それもたぶん都営交通の乗車証の話。
あれも都営しか乗れないからPASMOに載せられる。

703 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/01(火) 16:15:45.69 ID:npmiYw9Vd.net
相鉄バス公式路線図、ついに最新版に

704 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/01(火) 23:17:33.00 ID:UDrPsk/Rr.net
11月1日
50系統迂回

705 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/02(水) 07:42:55.35 ID:qsYxL0SD0.net
りょ迂回です

706 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/04(金) 15:47:25.07 ID:XoxOlfWsd.net
IC敬老パス、読み込みは画面ではなく躯体上部でも大丈夫なんだね。オタ席座っていて観察して気づいた。しかし、何の表示もない青い部分をタッチする発想には驚いた。

707 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/04(金) 17:11:22.46 ID:3dpWAX5+0.net
上からタッチするほうが楽だろう
横だと腰を屈めるから老人だとなおさら

708 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/04(金) 17:31:21.32 ID:GJv7HoZqd.net
>>706
運賃箱のやつもそうだけど、あの手のリーダー感知範囲やたら広いんよね。
運賃箱のやつもリーダー横とかに置いても余裕で読み取るし。

709 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/12(土) 12:26:15.59 ID:7FiaJcJha.net
40以下は転職しなさいw

710 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/13(日) 22:58:25.39 ID:+zS/uDYO0.net
>>709
偏差値か?
それとも愛人の人数か?

711 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/14(月) 00:56:15.11 ID:Jao2HYj00.net
>>710
つまらねぇ
面白いと思って書き込んだのか?

712 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/14(月) 02:16:13.95 ID:S2E+U0Fda.net
>>709
1~40系統を他社に移管すると聞いてやって来ました
港北鶴見緑大ダメージなんですが

713 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/14(月) 21:08:04.33 ID:nnZRyrTi0.net
こんなの乗せるなら別料金払わせろよ!
他の乗客にもこいつはまさに大迷惑!
https://imgur.io/iWe8czD?r

714 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G):2022/11/15(火) 09:38:58.41 ID:beidzNU10.net
https://www.youtube.com/watch?v=CqFrfrDVi5M

715 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/16(水) 10:21:34.73 ID:yQYiwVxP0.net
市民の声の公表より
市営バスの新設される路線には新しい系統番号を使ってください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34003438.html
その地域で過去に使われていなければ、何も基準がないようだな。

716 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/16(水) 13:22:21.52 ID:+Hl6gz8fF.net
そんなことより41系統みたいなのを改善して欲しい

717 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/16(水) 20:54:14.61 ID:YJYcP1miM.net
あす発売週刊新潮

「高額献金」規制すべきは「統一教会」だけでいいのか
元信者の私が言うから「間違いないっ!」
「長井秀和」が明かす「創価学会」と「政治」「献金」「二世」

718 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/17(木) 17:38:04.41 ID:Ok/OnS4Oa.net
市民の声に面白い投稿。
市営バスのダイヤは実際の運行に即したものにしてください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34003511.html
>終点の手前で調整時間を設けることで、到着時刻の大幅な遅延にならないために設定
臨港に比べて遅れる原因を答えていない。

719 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/17(木) 18:20:58.20 ID:KVMow6F3d.net
鶴見あたり、市営はみんな2、3分遅れくらいはあるけど5分以上の大遅延は少なめ、臨港は早いときは早発気味だけど遅れると10分以上遅れて団子が大量発生するイメージ。

臨港が絡む鶴見だと13とか104は末吉大通りとか環状2号みたいな信号待ちで遅れるから回復が困難(乗降に時間かかったり右折車が前にいて信号1サイクル遅れたらそのままずっと1サイクル遅れ)みたいなのが多いから、定期的にどっかで1、2分ずつ時間が余るポイント作るしかないんよね。
とはいえ他系統がいるとその公聴の回答みたいな遅れたのが後ろに来たときが問題になるから結局終点に時間溜めるしかないという。

720 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/18(金) 13:10:10.08 ID:8KCJxtYpa.net
市民の声にマニアックな質問
市営バスの路線で一般客が乗降できない区間とバス停を教えてください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34003504.html
乗りに行けるわけでもないのに。

721 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 15:00:44.14 ID:k1PgHApi0HAPPY.net
市営ではなかったけど、たまたま乗り合わせたバスで老人二人組が敬老パスは無料にすればいいのにとか言ってた
そんな恐ろしいこと言わないでほしい…
きっちり払わせてもいいくらいなのに

722 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 15:29:57.44 ID:jCfbfaap0HAPPY.net
子供と同じ運賃にするのが一番よい

723 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 16:31:05.84 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
パス廃止になったらクルマに乗り続けるよ

724 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 16:50:29.57 ID:dFlhjg/pdHAPPY.net
その場で現金でとは言わずとも都度支払いはあった方がいいと思う、出来るだけ乗らなきゃ損という思考から馬鹿みたいな乗り方をする老人が多すぎる。
昨日わずか50m程度しかないバス停間を乗った元気そうなジイさんがいたよ、その距離すら歩かなくなったらあっという間に歩けなくなるぞ。

725 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 17:05:19.05 ID:wY1Wq+28aHAPPY.net
>>724
金草沢から千丸台団地まで乗るとかな
300mぐらいしかない
その先の千丸台集会所ならまだ分かるが

726 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 18:47:47.65 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
老福パスは定期券相当なんだからバスの一区間乗車をするかどうかは恥や運行頻度の問題では?
定期券が途中下車不可だったらお前らだって嫌だろ。

727 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 19:58:42.66 ID:gBUZdDeAaHAPPY.net
通勤定期券だと1年106..920円で市営しか乗れない
老パスは負担金の大半が1万円以下で市営以外にも乗れる
とても定期券「相当」とは言えない
その程度の負担金ならかなちゃん手形方式で

728 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:05:05.03 ID:dFlhjg/pdHAPPY.net
定期と同等ってのはさすがに論点のすり替えというかほぼ暴論だからね。
問題と感じるのは敬老パスの必要性の薄弱さの割に安すぎることと利用者負担費の5倍程度を税金で賄っていて事業者自体への負担も大きいという点でもある。
加えて高齢者特有の日常的な必要のない利用や想定外の利用方法が増えて運行を圧迫しているのはあまりにあまりでは?という話だから。

729 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:10:28.45 ID:HpJfW0IZaHAPPY.net
老パスは無くさず、回数に制限設ければよい
老人を外に出さないと今度は健康保険料が上がるから、生かさず殺さずの政策で
寝たきりが一番の社会的負担で本人も不幸

730 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:36:30.12 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
>>727
負担額の大小じゃなくて乗車券としてどのような効力をもつかどうかが論点
1区間ではダメなら2区間ならいいのか?3区間は?となるからナンセンス
市営のような均一運賃だと単区間利用してもらわなければ儲からないのだからその点でもおかしい

731 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:38:30.69 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
>>728
事業者の負担と考えるからおかしいのであって現実は事業者への迂回補助金
もしパス助成金がなかったら市営は赤字、民営は潰れる

732 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 01:46:20.20 ID:jseAhw++d.net
>>731
さっきからパスを擁護するために頓珍漢になってるね。パス持ちかな?
色々ツッコミどころが多いんだけど補助金に絞って言えば同数の乗車人数から得られる収入の3分の2から半分程度しか補助されてないから大赤字だよ。
しかも去年度までは水増し報告してたところもIC化で封じられていよいよ風前の灯火状態。
仮に100%補助されたとしても収入以外の負担も無視出来ないんだけどね。

733 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 06:32:53.66 ID:6QE7tiYPd.net
>>713
これ、通路塞いでない?
他の乗客はどうやって乗るの?

734 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 11:40:55.09 ID:jY4bsKko0.net
敬老パス専用のコミュニティバスでも転がせば?

735 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 18:42:32.99 ID:NJXb7dZK0.net
>>732
パスなくしたらその分収入増えると思ってるの?
乗客が消えて補助金もなくなるだけだよ

736 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 21:55:30.04 ID:igkwUsuGd.net
>>735
???
無くしたら増えるなんて一言も言ってないけど…?それに無くせじゃなく都度払いにすべきと上で言ってる。
まぁ仮に無くしても補助金足りてない分の赤字が減ってピークアウト時の本数減らせて乗務員の勤組が楽になって人件費が減って車内人身が減るだけだよ。
でもさすがに撤廃はないな。自転車に乗り出すジジババが急増して地獄を見そうだ。

737 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 10:09:37.11 ID:h9Mi0eiLa.net
>>735
節度ある常識的な範囲内かつ、適度に負担してくれればいい。現状は税金による負担金以上に乗車するから輸送密度と、輸送経費に大きな開きがあるのが問題。
昼間のバスに乗ってみな。殆どがパス持ち。車内が混雑するからバスの本数を増やす=収入は増えず経費だけが増える
走らせれば赤字。でも乗り切らない、他の現金等で支払いの収入源である客が乗れなくなるから本数を出す。本数出した分だけ経費がかかる。

なぜ利益をだして一経営する株式会社の企業が苦しめられているのか。公共交通機関として、社会貢献として経費をかけるにも限度ってものがある。このまま下手をすれば経営も傾き公共交通機関が機能しなくなる恐れもある。
大袈裟ではなく、路線縮小や減便も市内、県内各所で発生している緊迫した情勢なんだよ。

738 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 14:40:21.06 ID:owbW6t7Dd.net
でも惑わされてはいけない
あなたは騙されているのだ
あきらめるのが大吉

739 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 18:08:21.09 ID:MBM4dpLO0.net
ホント、老パスは「乗らなきゃ損」感覚が強いと思うよ。
現役は引退したけど老パスの年齢にはなっていない年代だけど、
バスなんて週1往復くらいしか乗らない。バスで外出するような用事が無い。

通院や買物?
近所のかかりつけ町医者で済む慢性疾患なのに大病院をハシゴして混雑させたり、
地元で買い物しないから地域の商店街が衰退に繋がって。

740 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 18:39:52.75 ID:U6Bkagm10.net
大病院は紹介状無しで掛かるのに金が掛かるようになったから患者が少し減ったかも

741 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 21:08:39.60 ID:vJJxxraY0.net
>>736-737
ウチの親みたいに後期高齢者がクルマを乗り回して買い物や通院やレジャーに行くのを横浜市は社会的に許容しているってことだね
通勤はテレワークかキスアンドライドだし薄給激務で拘束されてる運転手も可哀想だしもうバス会社は潰れたほうがいいな

742 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 21:37:29.72 ID:c4rwEBNNa.net
捻くれ者のバカ親なんてさっさとゴニョゴニョ潰れた方がいいなw

743 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 21:51:38.84 ID:rpS5HA0O0.net
医者と製薬会社のせいでゾンビみたいに生かされてるだけ
血圧だなんだ何十種類もの薬飲まされて延命してるゾンビよ

744 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/23(水) 04:48:47.56 ID:sXNv9AEu0.net
お前らは延命医療を拒否して早死にするつもりなんだな
財務省に表彰される日本人の鑑だ アッパレ

745 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:35:44.56 ID:JfRWwoONd.net
>>739
あと池沼基地パス連中ね
鶴見から横浜行きバスに乗るのが今日は機嫌が悪いのかずっと悪態ついてる

746 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:44:12.60 ID:jv5rbM+qa.net
>>745
悟空婆さんか

747 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:54:22.66 ID:JfRWwoONd.net
>>746
誰それw>悟空婆
ちなみに優先席一番前に座ってる男性ね

748 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:57:37.81 ID:JfRWwoONd.net
婆さんで思い出した
綱島行きバスに乗ったときにやたら他の乗客に絡んで鬱陶しい女性がいたな

749 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 09:14:02.37 ID:cXK0lr5Ja.net
>>747
これ
https://youtube.com/shorts/JjVHOgp05sc?feature=share

750 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 09:19:04.18 ID:JfRWwoONd.net
>>749
こういう幼児ならいるよね
やたら声出して親が全く注意しないの

751 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 10:39:07.52 ID:LzstVrsFa.net
ゴクウバアなつかしい

752 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 13:55:24.19 ID:CiQBO5Hbd.net
>>748
常連。やたら挨拶しまくったりしてるやつだろ。

753 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 17:29:23.92 ID:lVSdmCo4d.net
>>752
自分は途中で下車したけど、まあ絡む絡む
挨拶というか綱島行きは少ないが利用する人が横浜から沢山乗るんだから増やすべき!を壊れたテープみたいにひたすら繰り返し言っていたり、隣の人に降りる場所聞いたりウルサかったそこに孫と一緒に乗ってきた人もまあまあウルサかった
どうなってんの?59

754 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/25(金) 11:53:01.99 ID:ooMT+yjRd.net
今はダイ改で113系統ダイヤで普通にワンステ来るようになったんだな

755 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/25(金) 13:19:35.83 ID:DbR732/3d.net
>>752
常連w
でもたまにビックリするくらいの態度取るBBAいるよね
ボットンハーバー方面とか

756 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/25(金) 21:16:45.18 ID:lYzTtPBrr.net
バスヲタなんて境界知能か知的障害なんだから年1500円でバス乗り放題だぞ
お前らさっさと精神科で診断取って手帳取れば

757 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/26(土) 03:08:49.48 ID:/9kk4Cc8d.net
>>755
星野町公園のマンション住民は選民意識強いらしいからな
チビ白髪BBAの煽り行為は抜群

758 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/26(土) 06:41:20.82 ID:vLs8qh/u0.net
やっぱりACG代のBRCは全滅してたのか

759 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/26(土) 08:55:55.64 ID:efBHBfJYd.net
電車の中で二日続けて他人に絡む変なのに会って
自分も被害に遭って頭きたから放送禁止用語乱発プラス、黙れ!
って言ったら、それからは黙って乗ってた
アレな方々にも多少なりとも言葉が理解出来るのが逆に拍子抜けした

今は色々とオブラートに包む時代だけど
いっそのことハッキリモノを言った方が本人の為にもなるんじゃないか?
って思った

760 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/27(日) 01:33:19.35 ID:Tf4u1D3s0.net
>>759
周りから見れば同類だな

761 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/27(日) 06:39:58.23 ID:X+2sLLsw0.net
>>760
やっぱり、側から見たらそうなるか
ただ、自身がムカついて黙ってるのもストレスだからね
こっちが時間(電車だと車両)をズラすのも癪に障るし

ちなみに自分に攻撃を仕掛けてこないのには何も言わないよ

762 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/27(日) 20:23:28.10 ID:yxtjPNrw0.net
井土ケ谷眼科が井土ケ谷なんかに空耳してちょっとクスッときた

763 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/29(火) 08:31:26.01 ID:M40M5Wapd.net
>>759
電車の時点でスレチな訳だが
ハッキリ言わなきゃ分かんない、分かる人なら良いけどね
29でまた基地池沼が優先席でなんか喚いてる

764 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/29(火) 12:38:59.41 ID:PVzPbC6D0NIKU.net
新28系統、ららぽーと前とPanasonic前に停留所ができるみたいね

765 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/29(火) 20:55:18.50 ID:7D7ga49Y0NIKU.net
>>713
排他的主義者

766 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/01(木) 17:04:04.81 ID:cawXX2LS0.net
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/kigyo/gaiyou/keieishingi.files/3rdshingikai.pdf
横浜市営交通審議会第3回の資料なんだけど
色々と面白い計画やデータがあるね。
例えば、17ページにはあかいくつの営業係数があったり
24ページには今後の新車投入予定数が書いてある。
というか、あかいくつはコロナ前まで収支トントンだったんだね。意外だったわ。

767 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/01(木) 18:31:14.01 ID:GIOSM+j90.net
>>766
これは興味深い
新車はもっとハイブリッド寄りになるものだと思ってた

768 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/01(木) 20:59:54.75 ID:uHJHb8QJ0.net
>>766
ハイブリッド車を16年使用って、電池途中で交換するのか?
プリウスですら交換バッテリー高いが。
まあ、新車を数千万で買い替えよりは…かもしれんが。

769 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/01(木) 23:27:27.91 ID:hAziExag0.net
>>766
あかいくつは以前にあったMルートが足を引っ張ってたような気がする

770 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/02(金) 02:40:49.49 ID:UGyuzSI60.net
コロナで廃止されたんだっけ

771 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/02(金) 15:41:39.00 ID:XgHG+qaf0.net
>>768
CNGよりかは安いかも

772 :769:2022/12/02(金) 19:04:33.18 ID:qvMVZVABd.net
>>770
廃止は2020年7月
コロナが原因かは分からないけど

773 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/03(土) 16:57:04.64 ID:RLLLCaNzd.net
ところで今年のFC2台はいつ来るんだい?

774 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/03(土) 18:33:44.18 ID:X4fvTyjP0.net
FC2…

775 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/03(土) 19:20:27.77 ID:U5yqxpbla.net
謎の番号はよ

776 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/03(土) 20:01:35.02 ID:RLLLCaNzd.net
あとはあれか。
そろそろ港北に600系統用のワゴンが来るのか。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/default20221202.html

777 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/03(土) 20:23:20.01 ID:nqavkJvb0.net
ブルーリボンになる前の、日野REの画像誰か上げてくれないかな

778 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/04(日) 18:37:22.16 ID:3P+4ojXDd.net
>>753
59なら白幡東町で前扉から降りていくBBAいたろ、生きてんのか

779 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/06(火) 23:49:06.67 ID:leRTVaCk0.net
今は別の地域に住んでるが、夕方帰りの36系統は地獄だった
今でもめっちゃ混んでるの?
混んでたら夕方だけでも81の経路を復活させればいいのに

780 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/07(水) 07:36:12.35 ID:RPM3NHD+0.net
東神奈川と六角橋で地獄と化して神大寺で結構減るけど片倉町駅でまた増える
八割老人パスだけど減便されたし尚更だと思う

781 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/07(水) 11:03:45.05 ID:Pan7nyEcd.net
6302と6303来た模様

782 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/07(水) 18:36:25.73 ID:jHIKcOwRd.net
>>773
やっと来たな。滝だとピアラインが全車FCって感じかね?

783 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/07(水) 19:23:39.03 ID:RPM3NHD+0.net
青玉ピアライン見納めになったら草生えるわ

784 :名74系統 名無し野車庫行 (スッップ Sdfa-iLNc):2022/12/07(水) 21:43:40.31 ID:QceQa86G0.net
神奈中に比べて横浜市営は平和だなぁ。

785 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/08(木) 18:16:07.58 ID:8BagXt5Rd.net
>>783
あり得ない話ではないな。

786 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/14(水) 12:44:30.70 ID:6xID5ScQ0.net
41系統どうなるの?

787 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/14(水) 13:52:02.48 ID:TS1NK5DUd.net
横浜東口BTのバス待合所でクシャミや咳を頻繁にしているノーマスクの子供に食事させてる父親がいて迷惑
風がしのげて良いけど、そういうのも呼び寄せるんだな

788 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/14(水) 13:59:13.38 ID:TS1NK5DUd.net
ノーマスクのまま、山下埠頭行きに乗っていった
感染しないことを祈る

789 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/14(水) 14:49:04.32 ID:tfClaqRcd.net
>>786
ららぽーと行きがなくなるだけ

790 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/14(水) 15:09:55.43 ID:zOgBNsRga.net
>>789
現状ではね
ただ、旧街道経由の41系統の未来は明るくはない
佐江戸交差点付近の乗降客そんなに多くはない
市03の動向次第(新横浜~貝の坂~中山北口で分断)では川向町までで切られてもおかしくはない

791 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/15(木) 07:10:56.15 ID:JMIz4ewl0.net
全然人が乗ってないダイヤは切って混む時間帯を厚くしてくれ

792 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/15(木) 12:22:29.54 ID:tMPAt8fT0.net
令和5年1月4日実施 ダイヤ改正について
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/oshirase/default20220908.html

793 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/15(木) 12:36:21.46 ID:aHpOgm720.net
>>792
ktkr

794 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/15(木) 18:43:06.15 ID:ak31d0y10.net
10は真綿で首を絞められるように間引かれてる…

795 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/15(木) 21:46:54.34 ID:l3njsiX4a.net
28系統って緑担当なのか
意外

796 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/16(金) 04:52:12.27 ID:uvhuJ2TT0.net
大赤字の321系統には手を加えないのか
どんな判断だよ

797 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/16(金) 10:40:19.67 ID:qFknp3tXd.net
>>796
今回は北部エリアの改正だからしゃーない。
検討はしてるでしょ。さすがに。

798 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/16(金) 10:41:19.06 ID:qFknp3tXd.net
>>795
ほとんどのエリアが緑の近くだからね。
港北だと中山周りに応援かけたりするには遠いから賢明。

799 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/16(金) 19:24:31.30 ID:BSk2c5xRa.net
17時40分頃の61は逆に混みすぎ…企業の定時時間が集中しているからなのか
321を能見台まででいいから先発させて京急利用客を分散させるとか、何かないものだろうか

800 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/16(金) 20:58:28.20 ID:qFknp3tXd.net
>>799
通勤なら定期勢も多いだろうしあんま分散しないのでは…

801 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/17(土) 00:06:38.63 ID:ZO7ywdHWM.net
300系統実質廃止はビビった

802 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/17(土) 00:59:59.62 ID:J+wnS10I0.net
港北ニュータウンの嚆矢だった系統だけに時代を感じるね

803 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/17(土) 01:02:13.76 ID:yHTBBM9Ka.net
>>801
次は302系統かな
300番台で田園都市線寄りじゃない系統は全部ヤバい

804 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/17(土) 09:38:01.75 ID:HNU/svm80.net
300が(事実上)無くなったら崎陽軒の工場見学が不便になるな

805 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/17(土) 11:26:20.19 ID:rNnGLSjJd.net
>>804
96ができるから港北インターまではこれまでと大して変わらんやろ。

806 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/17(土) 15:46:38.57 ID:oplwviUf0.net
最悪IKEAシャトル乗ってIKEAから10分くらい歩けばよし

807 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/18(日) 03:57:24.74 ID:Y6bveQklM.net
>>803
302系統は折本町あたりから綱島駅か日吉駅まで行ってくれたら使い勝手いいんだけどな
横浜は乗継割引ないから地下鉄の駅結ぶだけでは不便

808 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/18(日) 05:27:45.37 ID:f5AMBJnt0.net
302は港北工業団地周辺が発展しなかった時点で終了
沿線は車持ち一軒家主体で第三京浜や首都高速にも近い
積極的にバスで駅に向かい
都心に直接向かうわけでもないブルーラインを利用するはずもない

綱島への需要は遥か前から勝田団地~綱島を結ぶ東急バスが担ってる
結構距離あるのに本数あるしまだまだ便利

809 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/18(日) 16:47:29.23 ID:Ge3LinN3M.net
41系統のららぽーと線廃止か
新横浜~大倉山は毎時1本になるのか

810 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/18(日) 17:13:26.47 ID:hfs2FtM10.net
>802
300と301統合して初期の300に戻すというのは難しいのかなあ?
車庫から回送するよりは良さそうだけど。

811 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/18(日) 18:33:26.07 ID:JUW7rwhl0.net
>>810
回送のほうが所要時間圧倒的に少ないから人件費の差額考えたら営業する意味がない。
ましてやこれから勤務間インターバルも広げなきゃいけないし、できる限り勤務時間を圧縮する必要がある。

812 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/18(日) 20:58:11.62 ID:hfs2FtM10.net
なるほど。残念

813 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 14:33:48.29 ID:pmy/5d9+d.net
28は一昔前の交通局の付番のやり方だったら、41の子系統にして、ますます複雑にしてたかな?

814 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 15:19:21.48 ID:+k8S8d970.net
96は川向南耕地なんて新しい経路にせず、
川向町折返場で折り返せば済むものを。

815 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 15:23:11.49 ID:JMRS9SwZd.net
31の本数、増やしてくんないかな
電動車椅子で通勤される方とかいて、それでなくても座席少ないのに潰されて、白幡の急坂とかで転倒しやすくなっちゃう

816 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 15:23:56.18 ID:JMRS9SwZd.net
しかも電動車椅子の方は結構な頻度でご乗車されるらしい

817 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 15:36:15.70 ID:KdmobwW9d.net
ポンチョの格納式スロープだと時間かかって面倒だねぇ

818 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 16:58:45.77 ID:iai8xu7Od.net
横浜市営交通経営審議会の開催について
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/r4/JohninSuikouR04.files/J-SK-20221216-kt-12.pdf

笹竹地区から西谷駅への路線開設は住民の要望だったのか


(横浜)市営地下鉄のダイヤ改正について
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/r4/JohninSuikouR04.files/J-SK-20221216-kt-13.pdf

昼間はブルーライン・グリーンラインとも普通を10分おきに
ブルーライン快速は土休日の運転時間帯拡大

819 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/19(月) 18:17:41.33 ID:+k8S8d970.net
>>818
神奈中スレに西谷絡みの面白い書き込みがあったな

820 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/21(水) 16:20:00.71 ID:pycdugUI0.net
>>155
燃料タンクなんて要らねえだろ!

821 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/22(木) 09:27:27.59 ID:5DGHjUDjd.net
日本法人の本社置かれたからってBYDのK8大量導入とかになったら笑えないなw

822 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/22(木) 09:40:32.19 ID:KTstM19F0.net
ハイエースバスはまだ実車出てこないの?

823 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/22(木) 10:35:21.64 ID:c5VoprPP0.net
あれキャラバンだよ

824 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/22(木) 10:53:18.25 ID:uJIv3/Mv0.net
4000番台とか2007年の西工RA以来か
確かに日産車ではあるけれども

825 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/22(木) 11:59:22.39 ID:KTstM19F0.net
さすが地元の車を使うのか
三河の車屋より良いよ

826 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/23(金) 21:08:52.60 ID:4913JJ3A0.net
港北のイルミネーションバスおでこも青い旧塗装いいね
期間終わったら戻しちゃうのかな

827 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/23(金) 21:24:40.00 ID:7SAjvXIqd.net
>>822-823
もう車庫の奥の方止まってるし、研修でもやってるのかちょいちょい外走ってるよ。
タイミング読めないから撮られてないだけなんじゃん?

828 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 09:17:04.00 ID:++BgsHH/0EVE.net
日曜の早朝に誰も乗ってない293系統が磯子駅に到着するのを見たけど、一度は廃止しようとした路線を何でそんな時間に無駄に走らせてるんだ?

829 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 10:05:14.33 ID:1OA3cRlIdEVE.net
293って磯子台だっけ?あれ消したら交通手段失われるし仕方ない

830 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 10:34:31.97 ID:YhjL0rsI0EVE.net
293は磯子台、上中里からの区役所アクセス目的みたいなものでしょ

831 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 14:27:35.47 ID:LCDNIO9adEVE.net
ワゴン型バスとは関係ないけど昔は知ってた交通局のサービスカー
https://i.imgur.com/x6bpUfV.jpg

832 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 14:52:34.26 ID:++BgsHH/0EVE.net
>>830
だから平日だけとか、昼間だけでいいんじゃない?

833 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 15:36:42.61 ID:d5admegC0EVE.net
磯子台なら江ノ電バスがあるから問題なし

834 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 17:09:13.39 ID:2sqigu4sdEVE.net
あーそうか江ノ電あったか

835 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 19:57:25.61 ID:SF/84+Bc0EVE.net
>>714
また新作上げたらしいよ

836 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 19:57:25.72 ID:SF/84+Bc0EVE.net
>>714
また新作上げたらしいよ

837 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 21:09:21.62 ID:f1Gvepxi0EVE.net
>>831
東神奈川?

838 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 21:22:33.00 ID:Uien/li70EVE.net
>>831
日産マーチもあったよね
リエッセとかのミニバス塗装にちゃんと正面に局紋入りで

839 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 21:44:02.07 ID:VZxrAt3/dEVE.net
>>837
懐かしいよね色々
サティだもん

840 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 21:44:58.97 ID:UNDIA9pIaEVE.net
>>837
始発36系統八反橋ゆきがあるからそうだろう

841 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/24(土) 23:21:29.93 ID:3PVtrbUU0EVE.net
>>840
ブルーリボンの後方幕に八反の文字が見えた
最初は気付かなかったよ

842 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G):2022/12/25(日) 12:44:59.81 ID:A+Z1gTjd0XMAS.net
サティって何だっけ?

843 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G):2022/12/25(日) 12:45:00.46 ID:A+Z1gTjd0XMAS.net
サティって何だっけ?

844 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 13:03:10.96 ID:m9oo8aqT0XMAS.net
サティ(SATY)東神奈川
今はイオンスタイル東神奈川だっけ?

845 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 17:01:49.90 ID:hJDH0+xJ0XMAS.net
satyの前がニチィ

846 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 17:24:07.61 ID:NanHl09TdXMAS.net
懐かしいなニチイ。鳩のマーク
しかしよく八反橋の分かったねスゴいな

847 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 19:25:48.45 ID:hJDH0+xJ0XMAS.net
ニチィにスガキヤが入っててよく食べた

848 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 21:51:49.08 ID:RuvYfIFMdXMAS.net
>>838
ミニバス塗装じゃないけどこれなら見つかった
https://i.imgur.com/YpCbQlq.jpg

849 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 21:53:45.33 ID:RuvYfIFMdXMAS.net
https://i.imgur.com/BGNOnRJ.jpg
間違って消しちゃったゴメンね

850 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 22:00:59.67 ID:NanHl09TdXMAS.net
今の時期に思い出す
有馬のおっちゃま、どうしているのかなと

851 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 22:57:40.10 ID:EJCzuySc0XMAS.net
神奈中スレで関係者以外立入禁止エリアへ乗り入れるバスの話題が

バスではチェックせずに乗って来ちゃった部外者は警備員が敷地外へ誘導するらしい

852 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/25(日) 23:45:56.07 ID:hJDH0+xJ0XMAS.net
>>848
>>849
これは2006年12月の新羽車両基地だな
さよなら1000・2000イベントの時でほぼ同じ構図で写真撮ってたわ
ミニバスの方は2008年滝頭のイベントで上のハイエースとともに置いてあった

853 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/26(月) 11:01:04.46 ID:pp9vYbCh0.net
>>849
おっ街宣車かぁ?

854 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/28(水) 04:57:34.68 ID:6yqbs7I40.net
ポンチョの路線は空気運んでる朝と夜は走らせる必要ないだろ
老人が買い物に出る日中だけで十分だよ

855 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/28(水) 05:09:27.02 ID:ItlyokCC0.net
222はすでにそうだが

856 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/28(水) 06:46:58.82 ID:z4UmuH3Za.net
>>854
218はまるっきり逆
(望洋台方面)朝夕ラッシュ時は人満載だが
日中は老人も乗ってない

(福寿荘方面)商大高校の生徒でいっぱい
(興和台方面)常にいない

857 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/28(水) 06:52:40.70 ID:Hxm7b/k8d.net
>>854
そんなこというなよ
31の重複なくて困るんだよ

858 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/28(水) 06:57:34.92 ID:jOHb7+JFa.net
>>857
31はCCMの時代から知ってるが
いつもガラガラ
通ってる場所が悪い

859 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/29(木) 12:00:59.32 ID:gz7qB8010NIKU.net
31なんか最寄り駅までのアクセス路線で十分だろ
横浜駅まで行く必要は無いから東神奈川駅止まりで

860 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/29(木) 12:54:58.27 ID:kTHSP07+aNIKU.net
>>854
バスで買い物に出るから地域の商店街が廃れる

861 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/29(木) 17:52:40.01 ID:GyZM9xhydNIKU.net
>>197
相撲部屋の女将さんになった人の歌のタイトルみたいだな

862 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/29(木) 18:40:22.54 ID:CarmEOaS0NIKU.net
31って大昔は66のルートも包括していたよね

863 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/29(木) 20:14:41.09 ID:C/OwrN2c0NIKU.net
地域の商店街って言うほど必要か?
徒歩、自転車、クルマで近所の食品スーパー行けばまるごと代替できるだろ。
個人商店は人が集まり多様性が必要とされる主要駅前にあれば充分。

864 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 10:30:31.68 ID:1M3h4CAy0.net
市民の為にって言うけどガラガラだったら走ってなくても同じだろ
数人の為に走らせるほど予算に余裕があるわけでもないし

865 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 11:02:26.73 ID:hM3wraT9d.net
バスはバスオタの為だけにあるもんじゃないからなあ
高密度大量輸送するからこそ成り立つものであって

866 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 11:13:54.45 ID:LAJfaq0Jd.net
横浜はど田舎みたいにタクシーが昼間しか走ってないとかいうわけでもないし、バスでなければいけない理由なんてないからなぁ。

867 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 11:20:04.02 ID:hM3wraT9d.net
https://shin-yoko.net/2022/12/27/shibasu2023-2/

868 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 17:56:39.21 ID:G1Gsb8U+a.net
>>862
山ルート栗田谷斎藤分町通ってたのか
コミュニティバスっぽい

869 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 19:02:24.64 ID:h7VJ0SWo0.net
31と66に分けたのが60年前で
31が今の東白楽から白幡に入るルートになってまだ40年くらいなのね

870 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 21:29:55.42 ID:glGeYu+m0.net
本牧のSLが保存されている公園は根岸駅から横浜市営バスに乗らないと遠い距離ですか?

871 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/30(金) 22:12:23.92 ID:c7NlAWrn0.net
>まだ40年
一体このスレの年齢層ってどれくらいなんだろ

872 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/31(土) 11:16:41.21 ID:b2mvXm2+0.net
匿名掲示板の利用は高齢者が多いのだろ
若いのはSNSで発信してる

873 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/31(土) 15:09:27.21 ID:jAssx+ada.net
>>872
Twitterの#今年乗ったバス会社を上げる
とかに乗っかってる奴を見る限り
割と年齢層上
自由人というかニートだなありゃ

874 :名74系統 名無し野車庫行:2022/12/31(土) 21:56:20.30 ID:5pc5jnMqM.net
年金老人もニートに入りますか

875 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/01(日) 08:10:23.47 ID:PhYSjMaV0.net
あけましておめでとう

876 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/01(日) 11:55:10.00 ID:NyNQaiBZd.net
>>870
GoogleMapだと3km 徒歩38分と出るね
往復歩きだとちょっとキツイか

877 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/01(日) 18:35:45.56 ID:LDeU9slgd.net
https://i.imgur.com/tRMJpf2.jpg

878 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/02(月) 22:21:56.82 ID:rWY6pzQu0.net
>>874
日本ではニートは34歳以下のようだな。
年金生活者はある意味、いちばん安定した収入があるんだよ。

879 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 10:32:13.28 ID:rl9qWBz50.net
新しいFC2はまだ運用に入ってないの?

880 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 14:14:20.98 ID:f9BMvFVW0.net
入ったぞ

881 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 16:29:13.41 ID:ge4TgEog0.net
接近表示器運用終了の車内放送あったな
今月いっぱいまで今後はスマホで見なさいとのこと

882 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 16:41:42.11 ID:rl9qWBz50.net
>>880
車両別に反映されてなかっただけか
ありがとう

883 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 18:27:47.44 ID:f9BMvFVW0.net


884 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 19:47:36.17 ID:je2Su6QP0.net
港北区総合庁舎前とかのバスロケ付いてたバス停って撤去しないのかな
そのバス停の横に普通のバス停もあって2つ置いてあるんだよね
バスロケの接近表示とかしてた所には広告がベタベタ貼ってある

885 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 19:58:05.06 ID:j+vuqLOXd.net
日本大通り駅県庁前にもあったなあ
バスの到着が近づくとメロディ鳴るやつ

886 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 20:16:18.92 ID:1KlONWxK0.net
>>880
156系統に入ったみたいだ

887 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 20:33:33.36 ID:je2Su6QP0.net
港北のイルミネーションバスで旧塗装風になってた1933
クリスマス終わってもまだ旧塗装風のまま残ったんだ

888 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 21:02:33.59 ID:wIUtXSjW0.net
バスの位置情報はGoogleマップでも見られるからなあ

889 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 21:10:12.64 ID:YJRG2khrd.net
>>884
そういやちゃんと稼働してた下末吉国道際のやつも告知の張り紙上から貼られただけだったな。
撤去も金かかるしわざわざはやらんのではないかな?

890 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 21:43:54.22 ID:riWC1ibVd.net
水素新しく入れてもピアラインが消えるんじゃ意味分かんないよなぁ

891 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 22:10:35.58 ID:YJRG2khrd.net
ただの路線車として使うなら滝に集中配備する理由もない気がするけどね。
せっかくならいろんなとこ入れて実験してみりゃいいのに。
水素スタンドだって何か所かはあるんだし。

892 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 22:17:05.71 ID:f9BMvFVW0.net
ピア消えるのか??

893 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 22:47:06.59 ID:riWC1ibVd.net
浅間町のCNGスタンドが3月で終了だからそこを水素にしたら?とかいう意見はちょいちょい見るけど水素車自体の未来が見えないわ
関係ないけど羽沢はやっぱセットで行くってな、前々からの噂やそうにゃんのおもらしは事実だったということだな

894 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/04(水) 23:36:38.81 ID:Jsl4Upyi0.net
水素買うならEVバスのほうがよくね?

895 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/05(木) 00:57:49.79 ID:HsdBKIKNd.net
>>894
市がENEOSと水素の供給がらみで連携協定とか結んでるから政治の都合だと思うけど。

896 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/05(木) 01:54:56.23 ID:Vccpy9h/0.net
水素バスは、化石燃料由来のエネルギーを凌駕するグリーン水素の普及期になるまで公共交通で細々と食いつなげるのかな?少なくともあと10年以上かかりそうだが。
横浜の場合は、ENEOSとの連携協定だから水素充填インフラ整備ができれば水素の色はどうでも良いのかもしれんが。

897 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/05(木) 07:12:40.09 ID:S5iDGPKP0.net
今月からバス停での接近情報アナウンスがなくなったんだな

898 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/06(金) 00:51:58.51 ID:GbmEvJlI0.net
キャラバンバスベース塗装は白なのがなんかこれじゃない
ミニバス塗装にすれば良かったのに

899 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/06(金) 02:46:20.59 ID:HrSjCYFy0.net
青とオレンジのやつなぁ

900 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/07(土) 19:08:00.51 ID:TS3jaebe0.net
港北の前面行き先と経由地表示が年末辺りから変わったのが出ている。38や41を確認したけど他の系統や営業所も変わっているのかな

901 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/07(土) 19:08:06.83 ID:TS3jaebe0.net
港北の前面行き先と経由地表示が年末辺りから変わったのが出ている。38や41を確認したけど他の系統や営業所も変わっているのかな

902 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/07(土) 19:09:46.72 ID:TS3jaebe0.net
同じ書き込みしてすまん

903 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/08(日) 10:22:17.45 ID:lOEvICJOd.net
なんか左に経由地表示するようになったよな

904 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/08(日) 11:00:06.72 ID:WyV9efkFd.net
上にちまちました字で書いてあるよりは見やすいが

905 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/08(日) 16:03:34.70 ID:/MMwrHUu0.net
64の磯子駅行き、港南も磯子と同じにすればいいのに

906 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/09(月) 02:39:56.42 ID:6rno//cP0.net
>>903
幕時代に回帰か

907 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/13(金) 22:43:41.78 ID:PrXzBH/l0.net
水素バス全く動かなくなってニートになってしまってるけどなんかあったんか?

908 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/13(金) 22:47:34.85 ID:gke1lY/G0.net
それ思った
追加の2台納車した矢先にピア廃止だから笑うよな

909 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 15:43:09.16 ID:Z3mT4czK0.net
ピアライン廃止って公式?妄想?

910 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 16:10:04.29 ID:mQFtMDxmF.net
ワクチン輸送してた黄色の奴はまたニート?

911 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 18:10:07.03 ID:uRbhzFp7F.net
>>910
元の貸切案件に戻っただけ。
使い切れないのがあればニートだろうけど。

912 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 20:45:50.43 ID:UjjZHfuI0.net
クルーズ船用だっけ?黄色い水玉
この間港北にも居たけどあんなとこからわざわざ持ってくるの?
たまーに一般で走ってるみたいだけど見たこと無い

913 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 21:17:24.03 ID:ZRdwbPhXd.net
各営業所に1台は居るようになってるはず

914 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 21:27:04.32 ID:aEKot5Jh0.net
>>912
直営営業所は最低1台はいる。
ワクチンシャトルもそうだけど港北とか若葉台とかでも担当になることはある。
クルーズないときは企業送迎とかの貸切で使ってる。

ほぼ全てが貸切登録だから路線には出ない。
貸切車は運賃箱も入れ替え前の青いやつのままカバー掛けてある。
港南と滝頭の各1台だったかは路線の登録もされてるから路線でも走る。

915 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/14(土) 22:16:57.94 ID:UjjZHfuI0.net
>>913
>>914
なるほど貸切登録じゃ使い勝手悪いな

916 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/15(日) 07:50:23.97 ID:goBCtPK90.net
まぁ貸切登録の車を在籍させていないと、貸切の仕事できなくなるからね。どの事業者も一緒で昨今はニート化する傾向があるけど致し方ない生贄だ。
現行の初期モデル(市営だとHIDライト)はブレーキの癖が強めだって聞くし、普段使いしないのは丁度いいんじゃない?

917 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/15(日) 08:53:39.89 ID:bPhSrC+Z0.net
>>916
まぁ実際その貸切の絡みでららぽーと横浜のシャトルバスは面倒な仕様になってたからなぁ…。

15、16年車は純粋な後部2列シートの最終モデルだから丁度いいと思うよ。

ワクチンシャトルで港北が黄玉で足りない分を18年車とか送り込んでて、何も貸切にラッシュ型入れることはなかろうに、と思ったし。
貸切なんて乗る方からしたら人数積むより座れるほうが重視されがちだからラッシュ型は相性が悪い。

918 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/15(日) 09:21:01.81 ID:uVr9sABY0.net
そういえば、緑の鴨居ーららぽーとシャトルで使っていた専用車3台は未だにニート中なのかな?
そろそろ、何かしら動きがあっても良さそうだけどね。

919 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/15(日) 18:04:44.38 ID:Ym1PTMw50.net
入札のとびらに乗ってるけど、2022/12/26付の「中古一般乗合バス(日野)3台の購入」の項目で横浜交通開発から354万で3台購入してる。
年始ダイヤ改正でデビューかと思ってたけど、未だに動きが見られないあたり年度跨ぐのかな…

920 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/15(日) 20:05:39.66 ID:y1hm6ne2d.net
>>919
そのまま登録とかだけ局にして緑に配属すれば車体の移動はいらないなw

921 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 10:27:15.84 ID:34KWfWff0.net
>>919
情報ありがとう

922 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 10:36:50.17 ID:oJqW5Ykl0.net
外部サイトの方の横浜市営バスロケ見てる限り交通開発緑の日野3台が都筑の陸運支局にいるらしいから今日払い出しの横浜ナンバーが付与されるかも。

923 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 12:36:42.20 ID:Cihpljtl0.net
>>922
支局変わらんからナンバーそのまま移転登録じゃないんか?

924 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 12:39:07.97 ID:O5o/9QaSd.net
開発車番の希望登録だから一回抹消するかなぁと思ったけどどうなんだろう
その辺疎くて申し訳ない

925 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 12:43:50.20 ID:Cihpljtl0.net
>>924
そうか、あれ希望なのか。
じゃあ変わるかもわからんね。
変えなくても別に問題はないと思うけども、変わらんなら持ち込む必要ないもんなぁ。

926 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 13:13:05.90 ID:m7BNL5wlr.net
陸運支局って

927 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 13:28:27.85 ID:m0ksVoUid.net
白ナンバーついてるぞ

928 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 13:32:00.54 ID:O5o/9QaSd.net
いやはや、白ナンバー化して教習落ちだと…
港北見てきたけど表記変更とかの作業はしてなかった

929 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 15:06:54.89 ID:/lmBQfNBd.net
ほんとだ。入り口あたりに置いてあるからよく見えるわ。
横浜200は873~875の連番。

930 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 15:20:21.14 ID:oJqW5Ykl0.net
どうやら局内では23年の2月に教習車を購入するって話が出てたらしい
棚ぼただったのか100系統廃止時点から目星をつけてたのか

931 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 15:37:03.48 ID:FQo8EYln0.net
車歴浅いのに教習落ちとかもはや黒歴史だな。ファインテックかどっかで安全運転訓練車にでも改造するのかね?

932 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 15:47:40.57 ID:oJqW5Ykl0.net
白ナン教習車だなんていつになく気合い入ってそうだし改造あるかもなぁ。

933 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 16:28:42.17 ID:/lmBQfNBd.net
今更白ナンバーで車歴もわりと新しい(というかMTとして用意するならこの上ない)ことを考えるとなんかいじりそうだね。

934 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 20:10:53.15 ID:MlueqOb/0.net
>>914
鶴見の水玉は京三の専属みたいなもの

京三の貸切などせず128を増便すればと思うけど貸切の方が儲かるのかね
京三もバスの通勤費を出すより安上り?

935 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 20:25:19.05 ID:fN4NPPLza.net
>>934
貸し切りってUDの奴じゃいかんのか?

936 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 22:17:30.29 ID:zWqvne/Sa.net
路線と貸切はどちらが得なんだろう。
交通局にとって、企業にとって。

937 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 22:30:26.88 ID:QobPo54Kp.net
>>931
その手の改造ならファインテックじゃなくてテクノシステムだな

938 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/16(月) 23:31:15.88 ID:899JPLY00.net
1番良いのは企業送迎じゃね?

939 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/17(火) 03:05:40.39 ID:R4Z65Kiu0.net
貸切の方が増便、減便、運休に時刻変更等いくらでも企業側状況に合わせて融通が利くから良いかと。収入面でも乗っても乗らなくても左右されず固定収入が得られる。路線より、貸切の方が割かし儲けに繋がると言われているし。
また路線のルート上の交通環境で申請が通らない、一企業相手に膨大な手間をかけて路線申請する義理もないだろうし。
企業も通勤手当の精算などの手間も個別対応しなくて済むし、専用の送迎バスは福利厚生の面でもアピールできる。
双方の状況と道中の路線環境、沿線利用者の見込みを鑑みて決めたりしてるかと

940 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/17(火) 09:13:06.87 ID:GqNf7ra70.net
京三貸切と128は利用方向が逆だから補完できそうな気がするが。
芦穂橋バス停あたりで時間調整している黄色水玉をよく見る。

自社送迎、中日臨海の方が安い?

941 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/17(火) 10:45:16.67 ID:qSuKjlvWd.net
バレーボール選手のせいで213に双子ベビーカーご乗車されてる
乗り込むとこみたけど、可哀想



乗客と運転手が

942 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/17(火) 11:10:53.37 ID:fUrYX5vqd.net
声かけられたら後扉開ければ行くまでもなく勝手に乗ってくれる人の方が多いから気にしたこともないなぁ。

943 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/17(火) 11:44:01.60 ID:b2joFAXT0.net
久しぶりに頑なに前から降ろさせない運ちゃん見たわ
まぁ必死に降りるじーさんもイカれてると思ったが

944 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/17(火) 12:07:50.88 ID:qSuKjlvWd.net
>>943
59だとそれのご婦人バージョンみられるよ
運転手が注意すると逆ギレしながらも前から降りていく
すっげえ迷惑

945 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 08:18:23.97 ID:Prm7cCCRM.net
>>926
過去からきたひとなんだろ

946 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 08:19:59.94 ID:hAGFRLylM.net
藤田くん
https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/tanoshimou/oshirase/20230116fmyokohama.html

947 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 13:03:25.89 ID:LZ3gGE8Wd.net
前乗り中降りと決まってるのに前から降ろすのは色々リスクがある
最初からそのつもりで詰めないやつが増える
追突事故が起きたら運転席横に立ってる人がどう考えても一番危ない
降りる時に足滑らせて怪我したとする
警察沙汰になったら中降りのバスで何故前から降ろした?と詰められて過失を追求される

都バスは終点でも前を開けないのは理由がある

948 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 16:32:09.78 ID:j0/Y2YoBM.net
ピアライン廃止だとしたら草

949 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 19:30:08.89 ID:1aEdAoWf0.net
都バスは絶対開けてくれないね
終点でもほぼ開けてくれない

950 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 21:50:11.92 ID:euZQzL/k0.net
早く降りたいから、中ドアあたりまでしか詰めてくれないのはしんどい

951 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/18(水) 22:39:32.93 ID:61kZSPQMa.net
今やノンステのみというレベルになってしまったが、20年ほど前まで関西圏で主流だった、後乗り前降りは比較的車内全体に乗客が分散できてたと思う。

952 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/19(木) 22:26:14.36 ID:QjI+U2c00.net
首都圏でノンステ前なら関東バスの3ドア車とか

953 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/20(金) 12:07:01.39 ID:k2G8rtG90.net
23の中山駅行
一度だけ台村町で前扉から降ろしてもらった
この路線は敬老パスのジジババで混み過ぎだわ

954 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/20(金) 13:43:15.04 ID:0ubKZtTzd.net
逆に朝の最戸町で中扉から乗せてもらったことがある

955 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/23(月) 04:00:31.38 ID:gavjB/ka0.net
最戸町懐かしいな
今、市営走ってないよね

956 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/23(月) 10:10:34.78 ID:1+r5JY2VM.net
はぁ~い!次停まります!

957 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/25(水) 00:11:40.12 ID:XTakqa1Fa.net
>>955
2、64、133が走っているよ。

958 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/25(水) 05:38:50.82 ID:HkYEgo0/0.net
最戸橋ちゃうで

959 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/25(水) 08:54:31.79 ID:tl7dcG7j0.net
>>956
なにその藤田くんみたいなノリ

960 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/25(水) 09:52:26.19 ID:sGayMSCed.net
>>959
みたいも何も本人じゃん

961 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/25(水) 11:02:37.60 ID:lZO9eZ57M.net
https://twitter.com/i/status/1617365084682215426
(deleted an unsolicited ad)

962 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/27(金) 14:45:05.17 ID:G3lVSDB70.net
名古屋市バスにMP38FK入ったみたいね。公営でMP38入ってないのはもうここだけか?

963 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/27(金) 15:10:00.41 ID:FKfD3J2Rd.net
まさしく…

964 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/27(金) 15:21:43.47 ID:37GQsjmT0.net
神戸市がまだ入れてない

965 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/27(金) 17:08:26.27 ID:V6ydjx3j0.net
あれ神戸市交通局も入れてないっけ
ダメな所まで似なくていいので…

966 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/27(金) 18:47:01.92 ID:YrkCClvD0.net
おんな港町同士似てる

967 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/28(土) 12:16:07.66 ID:+mbacuurr.net
【1月31日】ADSL回線終了のカウントダウン 横浜市営バスでは「接近表示器」に影響
https://www.j-cast.com/trend/2023/01/27454798.html

968 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 00:32:16.28 ID:xBAnUEA60.net
2023/4/3 ダイヤ改正
新しくできた星川駅バスターミナル(星川駅南口交通広場)を活用した
22、33、25 系統の路線再編。

星川駅前⇔保土ケ谷車庫前の路線新設

969 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 04:00:35.71 ID:lf7NjRVTa.net
>>968
星川駅-保土ヶ谷車庫なんて歩いたほうが早いじゃんか
まるで意味ない
回送でいいよ

970 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 07:05:46.87 ID:qZy4mLW30.net
>>965
神戸はそもそも新車少ない。
去年の夏の時点で2001年式のワンステが最古参と書かれてるのを見た。
山岳路線も多いし、神姫バスも都市部なのに20年使用で中古買う側だし神戸が羨ましい。

971 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 07:45:10.80 ID:m18w3nMS0.net
>>968
横浜駅西口行きが減るような感じかな

972 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 07:54:02.18 ID:qVvD4O3Da.net
>>971
25は将来的には循環と星川駅折り返し(と出入庫の保土ヶ谷車庫ゆき)だけになるだろうね
そのまま環1直進したい人は神奈中を使ってくれと
洪福寺まで行ければ十分
その先は電車使え

973 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 08:16:10.00 ID:okutTy9u0.net
>>971
減るで済めばいいけど…
星川駅-保土ケ谷車庫が新設って話だと
西口行きは全便星川駅止まりになったりしないか?

25系統は黒字の優良路線だから
そんな大鉈を振るうようなことはしないかもしれんが

974 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 08:23:03.20 ID:3bsHFS/Va.net
>>973
さて内訳どうかね
トータル黒の41系統でも
黒:鶴-新横、川向 新横-川向
赤:新横-中山
で路線再編された

25系統の場合
多分
黒:循環、星川系統
赤:保-横
だと思うよ
結果知れてる

975 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 08:27:07.60 ID:c2oxXLC00.net
保土ヶ谷車庫の近くには商業施設もあるし、
僅かな距離でも伸びるのは良いと思う
健常者でも風雨の時は時間かかっても良い場合もある

976 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 10:02:22.74 ID:okutTy9u0.net
>>974
星川駅にバスターミナルができた以上、
西口行きは切られても仕方ないと思うんだが、
西口から来る他系統も多いので、洪福寺まで行ければベストなんだよね

977 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 12:48:20.32 ID:06OhBFYndNIKU.net
>>969
回送と営業で時間が大して変わらない割に需要がありそうなところこそ営業化するんよ。
一般には距離があるから営業化すると時間がかかる割に収益にならないから回送するわけだけど、収益が出るか、あるいは営業にしてもそこまでロスが出ないと判断されたからこそ営業するわけで。

978 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 16:19:10.97 ID:m18w3nMS0NIKU.net
星川駅前(アンドウスポーツ前)と星川駅の関係もこの際整理されるんだろうか

979 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 22:43:03.50 ID:xBAnUEA60NIKU.net
>>978
察しがいいね。

星川駅に入る系統は、「星川小学校前」、「星川駅前」(アンドウスポーツの前)、「星
川町」の 3 つの停留所は通りません。

980 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/29(日) 22:55:25.62 ID:xBAnUEA60NIKU.net
>>973
25系統は、日中帯の4本のうち1本を星川駅止まりにしてそのまま、保土ケ谷駅西口往復運行にする。
保土ケ谷車庫前便には充てない。

981 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/30(月) 09:01:01.35 ID:M6VaQ5nt0.net
市民の声を見ていると、星川は簡単にはいかないような。
ターミナルを使おうとすれば、もう一方から反対が。

982 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/30(月) 12:28:14.66 ID:LGtaTmS2a.net
>>981
そっか、連合町内会に説明した資料だから、変わる可能性もあるか?
HPに掲載されてるからオープンだろうけど。

983 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/30(月) 13:01:37.20 ID:TAT0oGX1d.net
>>980
保土ヶ谷車庫行きは他の系統の延長じゃなくて星川駅~保土ヶ谷車庫の独立系統ってこと?(ハチワレ構文)

984 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/30(月) 13:05:39.06 ID:ZsQxaikm0.net
>>982
見た

・星川駅~野球場・保土ケ谷駅西口・大門通~星川駅
 内回りが125、外回りが127。一部保土ケ谷車庫発着
・25の横浜駅西口は日中4→3に。減便分は星川駅発着
・22
 保土ケ谷駅西口~星川駅に短縮(大門通は通らず)。一部保土ケ谷車庫発着
 ケアプラザ回りは保土ケ谷駅西口~星川駅の220に改番(仏向町団地は通らず?)
・33
 和田町駅起終点は星川駅に延伸
・アンドウスポーツ前は「星川駅入口」に
・3つの停留所を通らないってのは
 その各バス停に止まるバス便が減るって意味で125も127も星川町は通るんじゃ?

985 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/30(月) 13:28:05.36 ID:TAT0oGX1d.net
リンク発見
http://www.hodogaya-kurenkai.jp/renraku/pdf/r0501.pdf

986 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/30(月) 13:39:02.68 ID:TAT0oGX1d.net
どの系統がどの時間帯に走るのかも謎
星川駅(保土ヶ谷車庫)起点の循環便は買い物客相手なら昼間主体なのかな
朝晩走ってる25の循環便も置き換えるのかどうか…

987 :名74系統 名無し野車庫行:2023/01/31(火) 11:15:13.14 ID:vU7MqgCY0.net
むしろ西谷まで乗せてってくれよ~

988 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/05(日) 21:11:02.09 ID:RQhtUQFz0.net
205系統に乗ってたら、霧ヶ谷で運転士が「きりがやです」とアナウンスしていたのが微妙に気になった
実害はないけど

989 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/08(水) 02:46:16.24 ID:1hMV8Zfj0.net
中山駅北口近くの住人だけど「きりがやと」だね

990 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/08(水) 08:42:20.98 ID:WDs9W4zy0.net
柚の木谷も市営(ゆのきやと)と東急(ゆのきや)で読み方違ったな
もっとも市営は路線が無くなっちまったが

991 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 08:15:08.33 ID:n26B32Red.net
新型コロナが5類に移行したら横浜市営バス横浜市営地下鉄横浜金沢シーサイドラインの終バス終電繰り下げ。コロナ前に戻る話も聞いたので次のダイヤ改正に期待。

992 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 08:16:31.13 ID:5HFEixEvd.net
夜間帯の利用はそこまで戻ってないからなぁ。
2024問題もあるから、深夜は廃止したいって話もある。

993 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 13:06:29.43 ID:xDznjy570.net
2024年問題はトラック運転手の話であってここは直接関係ないかと

994 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 13:21:32.70 ID:mIVr2ypOa.net
そんな都合のいい馬鹿な話しがあるかっ!!

995 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 18:57:48.53 ID:DFsAMTpW0.net
深夜バス復活しねーかなー

996 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 19:07:00.66 ID:BZYcOFSk0.net
今でも22時くらいになったら空席が目立つのに深夜バスを復活させるわけがない
むしろ23時以降は走らせなくて良いレベルだろ

997 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 19:14:45.51 ID:HEH4oz8q0.net
いまだに23時半手前まで走らせる必要ないじゃろ
ニュータウンとか

998 :名74系統 名無し野車庫行:2023/02/09(木) 19:38:10.71 ID:Cqgm6PuF0.net
若葉台とか高齢化が著しいもんね
もはや枯葉台

116は20日の改正で間引かれる
昔は市営も走ってたね

999 :名74系統 名無し野車庫行 :2023/02/09(木) 20:57:38.09 ID:66ZlHwCad.net
銀河鉄道999

1000 :名74系統 名無し野車庫行 :2023/02/09(木) 20:58:17.86 ID:66ZlHwCad.net
1000ズリ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200