2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市営バス part82

1 :名74系統 名無し野車庫行 (4段):2022/07/24(日) 10:35:14 ID:/P/KnscZ0.net
!extend::verbose
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend::verbose」をコピペして立ててください

81スレ目の横浜市営バスを語ろう。

横浜市交通局公式
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/
ブルーライン(別称:青線)
blueline.web7.jp
横浜市営バス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E5%96%B6%E3%83%90%E3%82%B9

前スレ
横浜市営バス part81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bus/1642166179/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

654 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 12:59:56.63 ID:+vAP0Y5ud.net
>>653
14人乗りでも運転席と助手席は座らせられないから12人乗りになる。
10人乗りを使うと8人しか客が乗せられない。

そもそも、元より赤字確定路線だからなぁ。
下手に補助金出して民間委託するより廃止とか変更が容易だから試しに局でやらせてみてるだけでしょ。

655 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 14:10:11.95 ID:5U5UVZKB0.net
321系統の廃止はまだですかな?

656 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 14:11:43.11 ID:XFtHvu++0.net
86系統とかワゴン車で十分じゃね?
という気もするが、他系統の回送を兼ねてるからそうもいかんのだよなあ。

657 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 15:21:22.18 ID:LsNk4uCS0.net
相変わらずネソリべの巣窟

658 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 15:21:54.55 ID:LsNk4uCS0.net
間違えたわ
相変わらずネオリベの巣窟

659 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 15:23:21.09 ID:LsNk4uCS0.net
いっそうの事、大阪市みたいに交通局廃止で地下鉄もバスも民間に売り渡せば、ここの人たち喜びそう

660 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 18:24:40.76 ID:Cd+y5m4M0.net
>>656
新高島駅経由にしたり、単なる回送兼任系統にしては手が入っている
何をたくらんでいるのやら

661 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/24(月) 18:25:07.66 ID:Cd+y5m4M0.net
>>658
家から出ようとしないネソベリの巣窟

662 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 21:59:20.20 ID:+t4N9aQu0.net
>>654
アイランダーのような小型の飛行機で満席だと最後の客は助手席つまり副操縦士席になるんたな。
病院なんかの送迎バスも最後は助手席になったり。

ところで、このワゴン車は買取それともリース。

663 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 22:32:29.78 ID:G4ZxRH3M0.net
横浜のクリーム色と青は受け継がれて100年

横浜市営電車 1921年4月1日~1972年3月31日
https:/tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/750w/img_15f37999141fa262fc2c3d6521532b1e179378.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-008.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-033-1.jpg

横浜市営バス 1928年11月10日~
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/05.jpg
https:/img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/3/2021/02/12160056/6759cfd5ff11c9af6d7508309dc3d1353-1024x819.jpg
http:/www7a.biglobe.ne.jp/~rosenbus/01kanto/02kanagawa/yokohamashi/yokohamashi_06archives/yokohamashi_archives_02nissandiesel/yokohamashi_n1976xxxx_6-4468.jpg
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/04.jpg

664 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 22:36:00.24 ID:wguQkWSA0.net
321や293や10もワゴン車で良いだろ

665 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/25(火) 23:02:18.68 ID:ix0kiHRL0.net
10はワゴン車にするなら港南台駅行きにしてほしい

666 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 06:55:04.21 ID:ks0RYBfa0.net
>>662
当たり席じゃん
終点まで行くから最初から乗せてほしい

667 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 07:27:36.81 ID:7CLSKvx9a.net
>>660
廃止にする訳にもいかない路線だから、少しでも利用客増やすためなのか、はたまた道路混雑回避の為なのか

668 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 07:34:01.43 ID:q2kRB+jzd.net
>>662
助手席の扉の開閉はタクシーでも結構事故が多いやつなので、コミバスでやらせるわけなかろう。

669 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 08:29:58.88 ID:t5eTiMAt0.net
そういや昔交通局の営業で使う車?で市営バスと同じ塗装したハイエースいたよね同じようなので日産マーチもいた

670 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 08:42:29.04 ID:6+pTLmza0.net
ワゴン車にするなら別会社(タクシー等)にして運賃も別体系に
その代わり自由乗降や迂回経路も認める

671 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/26(水) 11:44:43.71 ID:q2kRB+jzd.net
>>670
今回のコミバスはフリー乗降区間の設定あるよ。
迂回は一般乗合としてやるなら法的に不可。
ルートを柔軟にするために一般旅客としてやるなら運賃設定がバスみたいに一律にはできないね。

672 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 13:58:45.54 ID:rSIbfd4+0.net
横浜市営電車 1921年4月1日~1972年3月31日
https:/tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/750w/img_15f37999141fa262fc2c3d6521532b1e179378.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-008.jpg
http:/www.filmscan-print-s.com/0349-0-033-1.jpg

横浜市営バス 1928年11月10日~
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/05.jpg
https:/img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/sites/3/2021/02/12160056/6759cfd5ff11c9af6d7508309dc3d1353-1024x819.jpg
http:/www7a.biglobe.ne.jp/~rosenbus/01kanto/02kanagawa/yokohamashi/yokohamashi_06archives/yokohamashi_archives_02nissandiesel/yokohamashi_n1976xxxx_6-4468.jpg
https:/hamarepo.com/writer/story/images/images/tanaka/bus/04.jpg

673 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 21:37:32.63 ID:4j8hDih40.net
にっぱ だから
28 なのか

674 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 21:45:01.20 ID:M+Weey0/0.net
天才あらわる

675 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 22:54:22.52 ID:Ors3OUaR0.net
語呂合わせってどうなのよ?

676 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/27(木) 23:09:14.57 ID:M+Weey0/0.net
248系統「…」

677 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 01:01:04.23 ID:nGOAbe2dd.net
321とか233とか露骨なのもあるぞ

678 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 01:38:35.84 ID:eEneJcG30.net
名古屋にもC-758というのがあるしそんなもんでしょ

679 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 11:45:15.08 ID:6m4XvjTpa.net
>>673
確かに羽沢団地を通る83系統なんてのもあるけどね

680 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 12:06:57.99 ID:u2QBR6gsd.net
83といえば、この路線は市営のままなんかね?

681 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 12:15:45.54 ID:o3FmykNnd.net
そこが闇(83)なんですよ…

682 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 12:17:17.41 ID:o3FmykNnd.net
相鉄公式がこの期に及んでまだ路線図を更新してないのを見ると、83の移管でも揉めてるのかと邪推

683 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 13:23:14.72 ID:nGOAbe2dd.net
単純に一気に全部移管すると大変だからな
でも83も相鉄になった暁には相鉄は東泉寺出てすぐに分岐が3種類か、経路間違い増えそう

684 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 13:39:46.87 ID:Ss44DV+ra.net
83系統とか旭硝子が撤退した今、ただのお荷物路線だから相鉄も受け入れたくないだろ。
単純に赤字だから、相鉄で纏めて効率的とかじゃなく現状の相鉄路線だと盲腸線の扱いになるし、その盲腸線の部分が狭隘路ときたもんだ。
折返しスペースの問題だってある。旭硝子が土地を手放すのであればバス会社が土地を購入しなくてはならないし、地権の問題等受け容れるメリットがないどころが、重すぎるお土産付きだもんな。
廃止にして、近隣住民向けの地域コミュニティバス代替が妥当だと思うんだ。

685 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 15:07:13.50 ID:X8fbwGnl0.net
102系統。
たまに運転が慎重な運転手に当たる。
道路が混んでいないのに10分以上遅れる。

686 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/28(金) 17:02:07.99 ID:NcjHRvk50.net
上菅田何とか~東泉寺は別に需要が多いわけじゃないからな
何なら129系統再編と同時に廃止になってもおかしくない
コミバスって話が出たがそんなレベルでいい

687 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/30(日) 20:16:15.55 ID:dmzL9XRHd.net
129と83まとめて相鉄にドーンしたらどう再編されるかねw

688 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/30(日) 20:22:41.31 ID:ypCqjw+oa.net
そもそも浜44の未来すら怪しいと思う
浜1増やしてあぼんした所で大して影響ないし
83は既に賞味期限切れで何の為にあるか分からん
129も来年相鉄直通までの命

要は全滅

689 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 14:08:12.90 ID:1a+5dXCs0HLWN.net
>>688
要は全滅で不覚にも吹いたわw

690 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 14:35:14.83 ID:2MbvPetYdHLWN.net
横浜市が10月から本格運用を始めたICカード型敬老パスについて、市営地下鉄の駅では有人改札窓口から離れた場所に読み取り機があり、利用者から「使いづらい」といった声が出ていたことを受け、11月1日から設置場所を全駅の有人改札窓口に変更することを市が発表しました。

また、これまでは読み取り機にタッチした後に窓口で駅係員にパスを提示していた方法を改め、読み取り機へのタッチのみで利用できるように変更することも発表しました。

ICカード型への変更は、敬老パスの利用実態を把握するために行ったものです。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenko/2022/20221031095154413.html

691 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 15:34:43.73 ID:4Q0gcMyfdHLWN.net
バスはタッチだけだけど、このせいでタッチしてから見せてくる人多かったんよな

692 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 16:37:23.11 ID:9okVLsFM0HLWN.net
PASMOじゃダメなんだっけ

693 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 17:13:34.59 ID:rbtsZrrgaHLWN.net
東京はPASMOでやってるよね?

694 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 17:33:13.57 ID:4Q0gcMyfdHLWN.net
>>693
バス協とやってるやつは紙券だよ。
うちでいうシルバーパス(市営のみ)にあたる都営バスの乗車証はPASMOだけど、それは横浜市営もPASMOに載る。

PASMOの仕様上バスの定期券は1社局しか載せられないから共通定期券みたいなシステムは紙券にならざるを得ない。

敬老パスを1社局と同じ扱いにして全社局の読み取り機で読めるようにするのは理論上は可能だけど、全社局の運賃箱のシステム改修しないといけないから費用が馬鹿にならないので望み薄。
市の施策でやるものをバス会社に負担させるわけにもいかないし。

695 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 17:39:54.02 ID:COgBnagWdHLWN.net
>>692
大新東が交通系IC未対応につき。
>>693
やっていない、磁気券対応。
(島嶼部がIC未対応)

696 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 18:01:08.00 ID:/nu46yB50HLWN.net
都営の全線定期を載せているのか

697 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 18:56:58.35 ID:qg7LcvFd0HLWN.net
>>698
いいこと考えた
金沢区を横須賀市に編入

698 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 18:57:19.53 ID:qg7LcvFd0HLWN.net
これで大新東を切り離せる

699 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 21:38:32.13 ID:1PTqpLww0HLWN.net
>>697
もしそれやったら川崎・鎌倉・藤沢がお前いい話してるな
俺らにも外した地域寄越せと言い出すぞ
残るのはプライドは日本一の西区と中区のみで
伊万里市と同じ数になるな

700 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 23:44:31.32 ID:Xcy2MP1eaHLWN.net
>>695
神楽坂に住んでる友達が障害者だけど福祉パスPASMOにのってるけど、老人向けは別って事かな?

701 :名74系統 名無し野車庫行:2022/10/31(月) 23:45:57.96 ID:Xcy2MP1eaHLWN.net
>>694
なるほど、横浜市は市営以外も使えるからPASMOはNGなのね

702 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/01(火) 06:49:01.38 ID:XsELjLP1d.net
>>700
それもたぶん都営交通の乗車証の話。
あれも都営しか乗れないからPASMOに載せられる。

703 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/01(火) 16:15:45.69 ID:npmiYw9Vd.net
相鉄バス公式路線図、ついに最新版に

704 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/01(火) 23:17:33.00 ID:UDrPsk/Rr.net
11月1日
50系統迂回

705 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/02(水) 07:42:55.35 ID:qsYxL0SD0.net
りょ迂回です

706 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/04(金) 15:47:25.07 ID:XoxOlfWsd.net
IC敬老パス、読み込みは画面ではなく躯体上部でも大丈夫なんだね。オタ席座っていて観察して気づいた。しかし、何の表示もない青い部分をタッチする発想には驚いた。

707 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/04(金) 17:11:22.46 ID:3dpWAX5+0.net
上からタッチするほうが楽だろう
横だと腰を屈めるから老人だとなおさら

708 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/04(金) 17:31:21.32 ID:GJv7HoZqd.net
>>706
運賃箱のやつもそうだけど、あの手のリーダー感知範囲やたら広いんよね。
運賃箱のやつもリーダー横とかに置いても余裕で読み取るし。

709 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/12(土) 12:26:15.59 ID:7FiaJcJha.net
40以下は転職しなさいw

710 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/13(日) 22:58:25.39 ID:+zS/uDYO0.net
>>709
偏差値か?
それとも愛人の人数か?

711 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/14(月) 00:56:15.11 ID:Jao2HYj00.net
>>710
つまらねぇ
面白いと思って書き込んだのか?

712 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/14(月) 02:16:13.95 ID:S2E+U0Fda.net
>>709
1~40系統を他社に移管すると聞いてやって来ました
港北鶴見緑大ダメージなんですが

713 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/14(月) 21:08:04.33 ID:nnZRyrTi0.net
こんなの乗せるなら別料金払わせろよ!
他の乗客にもこいつはまさに大迷惑!
https://imgur.io/iWe8czD?r

714 :名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW d23b-X98G):2022/11/15(火) 09:38:58.41 ID:beidzNU10.net
https://www.youtube.com/watch?v=CqFrfrDVi5M

715 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/16(水) 10:21:34.73 ID:yQYiwVxP0.net
市民の声の公表より
市営バスの新設される路線には新しい系統番号を使ってください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34003438.html
その地域で過去に使われていなければ、何も基準がないようだな。

716 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/16(水) 13:22:21.52 ID:+Hl6gz8fF.net
そんなことより41系統みたいなのを改善して欲しい

717 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/16(水) 20:54:14.61 ID:YJYcP1miM.net
あす発売週刊新潮

「高額献金」規制すべきは「統一教会」だけでいいのか
元信者の私が言うから「間違いないっ!」
「長井秀和」が明かす「創価学会」と「政治」「献金」「二世」

718 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/17(木) 17:38:04.41 ID:Ok/OnS4Oa.net
市民の声に面白い投稿。
市営バスのダイヤは実際の運行に即したものにしてください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34003511.html
>終点の手前で調整時間を設けることで、到着時刻の大幅な遅延にならないために設定
臨港に比べて遅れる原因を答えていない。

719 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/17(木) 18:20:58.20 ID:KVMow6F3d.net
鶴見あたり、市営はみんな2、3分遅れくらいはあるけど5分以上の大遅延は少なめ、臨港は早いときは早発気味だけど遅れると10分以上遅れて団子が大量発生するイメージ。

臨港が絡む鶴見だと13とか104は末吉大通りとか環状2号みたいな信号待ちで遅れるから回復が困難(乗降に時間かかったり右折車が前にいて信号1サイクル遅れたらそのままずっと1サイクル遅れ)みたいなのが多いから、定期的にどっかで1、2分ずつ時間が余るポイント作るしかないんよね。
とはいえ他系統がいるとその公聴の回答みたいな遅れたのが後ろに来たときが問題になるから結局終点に時間溜めるしかないという。

720 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/18(金) 13:10:10.08 ID:8KCJxtYpa.net
市民の声にマニアックな質問
市営バスの路線で一般客が乗降できない区間とバス停を教えてください
https://cgi.city.yokohama.lg.jp/shimin/kouchou/search/data/34003504.html
乗りに行けるわけでもないのに。

721 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 15:00:44.14 ID:k1PgHApi0HAPPY.net
市営ではなかったけど、たまたま乗り合わせたバスで老人二人組が敬老パスは無料にすればいいのにとか言ってた
そんな恐ろしいこと言わないでほしい…
きっちり払わせてもいいくらいなのに

722 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 15:29:57.44 ID:jCfbfaap0HAPPY.net
子供と同じ運賃にするのが一番よい

723 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 16:31:05.84 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
パス廃止になったらクルマに乗り続けるよ

724 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 16:50:29.57 ID:dFlhjg/pdHAPPY.net
その場で現金でとは言わずとも都度支払いはあった方がいいと思う、出来るだけ乗らなきゃ損という思考から馬鹿みたいな乗り方をする老人が多すぎる。
昨日わずか50m程度しかないバス停間を乗った元気そうなジイさんがいたよ、その距離すら歩かなくなったらあっという間に歩けなくなるぞ。

725 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 17:05:19.05 ID:wY1Wq+28aHAPPY.net
>>724
金草沢から千丸台団地まで乗るとかな
300mぐらいしかない
その先の千丸台集会所ならまだ分かるが

726 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 18:47:47.65 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
老福パスは定期券相当なんだからバスの一区間乗車をするかどうかは恥や運行頻度の問題では?
定期券が途中下車不可だったらお前らだって嫌だろ。

727 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 19:58:42.66 ID:gBUZdDeAaHAPPY.net
通勤定期券だと1年106..920円で市営しか乗れない
老パスは負担金の大半が1万円以下で市営以外にも乗れる
とても定期券「相当」とは言えない
その程度の負担金ならかなちゃん手形方式で

728 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:05:05.03 ID:dFlhjg/pdHAPPY.net
定期と同等ってのはさすがに論点のすり替えというかほぼ暴論だからね。
問題と感じるのは敬老パスの必要性の薄弱さの割に安すぎることと利用者負担費の5倍程度を税金で賄っていて事業者自体への負担も大きいという点でもある。
加えて高齢者特有の日常的な必要のない利用や想定外の利用方法が増えて運行を圧迫しているのはあまりにあまりでは?という話だから。

729 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:10:28.45 ID:HpJfW0IZaHAPPY.net
老パスは無くさず、回数に制限設ければよい
老人を外に出さないと今度は健康保険料が上がるから、生かさず殺さずの政策で
寝たきりが一番の社会的負担で本人も不幸

730 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:36:30.12 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
>>727
負担額の大小じゃなくて乗車券としてどのような効力をもつかどうかが論点
1区間ではダメなら2区間ならいいのか?3区間は?となるからナンセンス
市営のような均一運賃だと単区間利用してもらわなければ儲からないのだからその点でもおかしい

731 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/20(日) 22:38:30.69 ID:sqeaVeuy0HAPPY.net
>>728
事業者の負担と考えるからおかしいのであって現実は事業者への迂回補助金
もしパス助成金がなかったら市営は赤字、民営は潰れる

732 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 01:46:20.20 ID:jseAhw++d.net
>>731
さっきからパスを擁護するために頓珍漢になってるね。パス持ちかな?
色々ツッコミどころが多いんだけど補助金に絞って言えば同数の乗車人数から得られる収入の3分の2から半分程度しか補助されてないから大赤字だよ。
しかも去年度までは水増し報告してたところもIC化で封じられていよいよ風前の灯火状態。
仮に100%補助されたとしても収入以外の負担も無視出来ないんだけどね。

733 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 06:32:53.66 ID:6QE7tiYPd.net
>>713
これ、通路塞いでない?
他の乗客はどうやって乗るの?

734 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 11:40:55.09 ID:jY4bsKko0.net
敬老パス専用のコミュニティバスでも転がせば?

735 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 18:42:32.99 ID:NJXb7dZK0.net
>>732
パスなくしたらその分収入増えると思ってるの?
乗客が消えて補助金もなくなるだけだよ

736 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/21(月) 21:55:30.04 ID:igkwUsuGd.net
>>735
???
無くしたら増えるなんて一言も言ってないけど…?それに無くせじゃなく都度払いにすべきと上で言ってる。
まぁ仮に無くしても補助金足りてない分の赤字が減ってピークアウト時の本数減らせて乗務員の勤組が楽になって人件費が減って車内人身が減るだけだよ。
でもさすがに撤廃はないな。自転車に乗り出すジジババが急増して地獄を見そうだ。

737 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 10:09:37.11 ID:h9Mi0eiLa.net
>>735
節度ある常識的な範囲内かつ、適度に負担してくれればいい。現状は税金による負担金以上に乗車するから輸送密度と、輸送経費に大きな開きがあるのが問題。
昼間のバスに乗ってみな。殆どがパス持ち。車内が混雑するからバスの本数を増やす=収入は増えず経費だけが増える
走らせれば赤字。でも乗り切らない、他の現金等で支払いの収入源である客が乗れなくなるから本数を出す。本数出した分だけ経費がかかる。

なぜ利益をだして一経営する株式会社の企業が苦しめられているのか。公共交通機関として、社会貢献として経費をかけるにも限度ってものがある。このまま下手をすれば経営も傾き公共交通機関が機能しなくなる恐れもある。
大袈裟ではなく、路線縮小や減便も市内、県内各所で発生している緊迫した情勢なんだよ。

738 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 14:40:21.06 ID:owbW6t7Dd.net
でも惑わされてはいけない
あなたは騙されているのだ
あきらめるのが大吉

739 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 18:08:21.09 ID:MBM4dpLO0.net
ホント、老パスは「乗らなきゃ損」感覚が強いと思うよ。
現役は引退したけど老パスの年齢にはなっていない年代だけど、
バスなんて週1往復くらいしか乗らない。バスで外出するような用事が無い。

通院や買物?
近所のかかりつけ町医者で済む慢性疾患なのに大病院をハシゴして混雑させたり、
地元で買い物しないから地域の商店街が衰退に繋がって。

740 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 18:39:52.75 ID:U6Bkagm10.net
大病院は紹介状無しで掛かるのに金が掛かるようになったから患者が少し減ったかも

741 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 21:08:39.60 ID:vJJxxraY0.net
>>736-737
ウチの親みたいに後期高齢者がクルマを乗り回して買い物や通院やレジャーに行くのを横浜市は社会的に許容しているってことだね
通勤はテレワークかキスアンドライドだし薄給激務で拘束されてる運転手も可哀想だしもうバス会社は潰れたほうがいいな

742 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 21:37:29.72 ID:c4rwEBNNa.net
捻くれ者のバカ親なんてさっさとゴニョゴニョ潰れた方がいいなw

743 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/22(火) 21:51:38.84 ID:rpS5HA0O0.net
医者と製薬会社のせいでゾンビみたいに生かされてるだけ
血圧だなんだ何十種類もの薬飲まされて延命してるゾンビよ

744 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/23(水) 04:48:47.56 ID:sXNv9AEu0.net
お前らは延命医療を拒否して早死にするつもりなんだな
財務省に表彰される日本人の鑑だ アッパレ

745 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:35:44.56 ID:JfRWwoONd.net
>>739
あと池沼基地パス連中ね
鶴見から横浜行きバスに乗るのが今日は機嫌が悪いのかずっと悪態ついてる

746 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:44:12.60 ID:jv5rbM+qa.net
>>745
悟空婆さんか

747 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:54:22.66 ID:JfRWwoONd.net
>>746
誰それw>悟空婆
ちなみに優先席一番前に座ってる男性ね

748 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 08:57:37.81 ID:JfRWwoONd.net
婆さんで思い出した
綱島行きバスに乗ったときにやたら他の乗客に絡んで鬱陶しい女性がいたな

749 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 09:14:02.37 ID:cXK0lr5Ja.net
>>747
これ
https://youtube.com/shorts/JjVHOgp05sc?feature=share

750 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 09:19:04.18 ID:JfRWwoONd.net
>>749
こういう幼児ならいるよね
やたら声出して親が全く注意しないの

751 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 10:39:07.52 ID:LzstVrsFa.net
ゴクウバアなつかしい

752 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 13:55:24.19 ID:CiQBO5Hbd.net
>>748
常連。やたら挨拶しまくったりしてるやつだろ。

753 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/24(木) 17:29:23.92 ID:lVSdmCo4d.net
>>752
自分は途中で下車したけど、まあ絡む絡む
挨拶というか綱島行きは少ないが利用する人が横浜から沢山乗るんだから増やすべき!を壊れたテープみたいにひたすら繰り返し言っていたり、隣の人に降りる場所聞いたりウルサかったそこに孫と一緒に乗ってきた人もまあまあウルサかった
どうなってんの?59

754 :名74系統 名無し野車庫行:2022/11/25(金) 11:53:01.99 ID:ooMT+yjRd.net
今はダイ改で113系統ダイヤで普通にワンステ来るようになったんだな

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200