2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○

1 :がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 10:47:39 ID:ZC+mmAHf.net
癌(がん)関連のニュース、速報、医療情報・最新情報を集めてみるスレッドです。

391 :がんと闘う名無しさん:2011/11/24(木) 10:32:17.09 ID:qriJ4ZMv.net
東大などの研究チーム、がん細胞を緑色に光らせることができる試薬を世界で初めて開発
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212181.html


392 :がんと闘う名無しさん:2011/11/24(木) 12:35:18.23 ID:kpWiF28N.net
>>391
すげぇ

393 :がんと闘う名無しさん:2011/11/24(木) 18:03:15.76 ID:kgXadn/Z.net
福山圏域にがん診療連携パスttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201111180041.html
 福山、府中両市と広島県神石高原町の「福山・府中二次保健医療圏」の約130医療機関が年明けにも、胃がんなど
「5大がん」手術後の治療計画や検査結果を統一の手帳で共有する「地域連携クリティカルパス(連携パス)」を導入する。
医療圏全域的な取り組みは広島県内で先進的で、患者が手術後の経過をかかりつけ医で診てもらいやすくなり、がん
専門医の負担軽減も図る。
 5大がんは日本人に多い胃がん、肺がん、肝臓がん、大腸がん、乳がん。手術をした病院が手術記録や術後5年間の
定期検診計画を載せた各がんの「医療連携手帳」を患者に配布。患者は連携パスに加わるかかりつけ医などに手帳を
持参して検診などを受け、医師は手帳に結果を記す。
 連携パスの導入は、国の地域がん診療連携拠点病院の福山市民病院▽福山医療センター▽中国中央病院▽日本
鋼管福山病院―の4病院、市医師会などでつくる福山・府中地域保健対策協議会などが準備。8月に医療関係者向け
参加説明会を開いた。当面は4病院が手術した患者を対象に始め、がん手術をする他の病院での活用も呼び掛ける。
 厚生労働省は2009年6月、国の拠点病院に11年10月末までに5大がんの連携パス様式を作るよう通知した。県に
よると、県内7圏域で計11施設ある拠点病院は様式作成は終えたが、周知不足などで連携パスに加わる地域の医療
機関が少なく、運用に苦慮するケースが目立つという。

394 :がんと闘う名無しさん:2011/11/27(日) 03:09:36.42 ID:Z5qCyKoo.net
大量の放射線治療を受けた者ですが、以下のレスの信憑性は?

364 :可愛い奥様:2011/11/17(木) 19:36:05.46 ID:I/5WlSoh0
10マイクロ当てた人間の血液は、放射線を当てないものの4倍DNAが傷つく
でもマウスは、20マイクロ当て続けても寿命にほとんど差はない…だっけ?
どういう意味か私にはさっぱりわからない

416 :可愛い奥様:2011/11/14(月) 23:26:56.43 ID:JltRErzx0
CTで子供を被曝させてしまった母親が頑張るスレってありませんか?
まじ精神的にキツイ・・・最近。
基準値が年間1ミリシーベルトって・・。
一瞬で5〜50ミリシーベルト浴びた子はどうなるの?
849 :n:2011/11/22(火) 15:06:09.27 ID:qxfaX9Yfi
>>594
夫がPET検診受けて帰ってきたので、冗談で測ってみたらなんと20マイクロ?
夜中までドライブに出かけてもらい、夜は居間のソファで寝てもらった。
翌朝には元通り。医療被爆パネェっすよ…。

320 :本当にあった怖い名無し:2011/11/22(火) 07:52:20.73 ID:Y5jrj/aP0
喫煙はガンじゃなく、呼吸器感染と循環器(狭心症・心筋梗塞)が怖いんだが・・・
あと、検査被曝より放射線治療が桁違いに被曝が多く、放射線発癌もほとんどがこっち。
トータル50シーベルトとか掛けるらしいね・・・




395 :がんと闘う名無しさん:2011/12/05(月) 06:16:11.46 ID:fahNzird.net
理研、細胞のがん化防ぐ仕組み解明−DNAの切断制御場所特定
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720111205eaae.html

396 :がんと闘う名無しさん:2011/12/07(水) 10:25:47.79 ID:AUyRtW9e.net
 中学生がガンについて学ぶ 松山ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12619441
 中学生にガンに関する知識を深めてもらおうと医師を招いて6日、松山市内で特別授業が開かれました。
 特別授業は松山市衣山の愛光中学校で開かれ、東京大学医学部付属病院で緩和ケア診療部長を務める中川恵一
医師ががんの予防や治療法について講演しました。授業ではアニメを使って、日本人のおよそ2人に1人が一生のうち
にがんにかかる現状や、主には生活習慣によって引き起こされる病気であることなどが紹介されました。最後に、生徒
らがグループに分かれ、大切な人ががんにかからないために自分たちにできることを真剣に話し合っていました。
 愛光学園でがんについて考える教室開催ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=40625
「がん」について正しい知識や予防方法などを学んでもらおうと、きょう松山市内の中学校で、「がん」についての特別
授業が行われました。きょうは松山市の愛光中学に東京大学医学部附属病院の中川恵一准教授を招いて特別授業
が開かれました。中川教授は、日本人の2人に1人が1度はがんになるものの、定期的に検診し早期発見できれば、
60%の人は治ることなどをアニメを使いながら紹介しました。そして実際にがんにかかり闘病生活を送った松本陽子
さんが自分の経験を語り、がん患者に対する偏見や差別のない社会をつくっていくよう訴えました。

397 :がんと闘う名無しさん:2011/12/07(水) 10:27:45.09 ID:AUyRtW9e.net
 がん予防のための出前授業ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20111206T205534&no=4
がんを予防するための生活習慣や検診の大切さを伝えようと、中学生を対象とした出前授業が松山市でありました。
この出前授業は、大阪に本社を置くバイエル薬品が今年から全国の中学校で開いていて、東京大学附属病院の中川
恵一准教授が松山市の愛光中学校を訪れました。中川准教授は、日本人の2人に1人が一生に1度はガンになり、
3人に1人がガンで亡くなっているにも関わらず、先進国の中で最もガンの検診率が低いという現状を説明しました。
そして偏った食生活を改善し、適度な運動を行うなど生活習慣を見直すことや、検診を受けて早期にガンを発見する
ことが重要だと訴えていました。また、NPO法人「愛媛がんサポートおれんじの会」の松本陽子さんも講演し、自身が
子宮頸がんにかかった経験や闘病生活などを振り返り、命の大切さを生徒たちに訴えていました。バイエル薬品では、
今後もこの授業を通して中学生が家族らとガンについて話し合うきっかけを作りたいとしています。

398 :がんと闘う名無しさん:2011/12/07(水) 10:29:46.10 ID:AUyRtW9e.net
愛光中学で「生きるの教室」 ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20111206&no=0005
今や、国民の2人に1人が罹るといわれる「がん」について次世代を担う子供たちに正しい知識を学んでもらい「生きる」
事の意義を考えてもらおうという授業が松山市内の中学校で行われました。この「生きるの教室」は日本での設立100
周年を迎えるバイエル薬品ががん予防と治療の啓発を通じて子供たちに生きることの意義を深めてもらおうと公募で
選んだ全国4つの中学校で開いています。愛光中学校で行われたきょうの授業には2年生197人が参加し、東京大学
医学部附属病院の中川恵一准教授が日本のがん検診率は先進国で最低である事やがんの原因の6割が生活習慣病
である事などデータを紹介し早期発見の重要性を訴えました。また、がん経験者として愛媛がんサポートおれんじの会
の松本陽子理事長が「自分に使命を与えてくれたがん≠ヘ最高の贈り物だ」と闘病を振り返り、生徒からは患者の
気持ちを尋ねる質問も相次ぎました。主催者は、こうしたがんと向き合う授業を来年も続け、がん死亡者の減少に貢献
したいと話していました。

399 :がんと闘う名無しさん:2011/12/07(水) 11:40:37.08 ID:bCA1pNbK.net
なんだこりゃ
荒らしか?

400 :がんと闘う名無しさん:2011/12/07(水) 20:53:29.44 ID:kBxWimm5.net
肝臓がん、血液検査で早期診断…発見率3倍に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000608-yom-sci

肝臓がんを血液検査で早期診断できる技術を、千葉大学の野村文夫教授(臨床検査医学)らが開発した。
肝臓にがん細胞ができると体内で作られる免疫物質(抗体)を検出する方法で、血液検査による発見率は従来の20%から60%に向上する。
すでに国際特許を取得しており、5年以内の実用化を見込んでいる。
野村教授らは、がん細胞に多い「Ku86」というたんぱく質に着目。これを攻撃するために作られる抗体を診断の目印(腫瘍マーカー)
として血液を分析したところ、早期がんの60%以上が陽性を示した。がんでないのに反応してしまう偽陽性は10%以下だった。
肝臓がんのマーカーはこれまでもあったが、腫瘍の大きさが2センチ以下という早期の場合、陽性率が20%程度と低かった。
早期発見は、超音波検査やコンピューター断層撮影法(CT)、磁気共鳴画像(MRI)など、熟練を要する高価な診断法に頼っている。

総レス数 1006
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★