2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○

1 :がんと闘う名無しさん:2008/11/11(火) 10:47:39 ID:ZC+mmAHf.net
癌(がん)関連のニュース、速報、医療情報・最新情報を集めてみるスレッドです。

511 :がんと闘う名無しさん:2013/03/27(水) 07:44:41.31 ID:7lhVGpRd.net
トンネルじん肺訴訟 9人の和解成立2013年03月25日(月)更新
トンネル工事でじん肺を患った元建設作業員らによるいわゆる「じん肺訴訟」の和解協議がきょう、松山地裁で開かれ、
被告のゼネコン側が9人の原告に総額1億2千万円余りを支払うことで和解が成立しました。
この裁判は1960年代頃からの全国のトンネル工事で、ゼネコンが防止対策などの安全配慮義務を怠った結果、
じん肺を患った等として県内外に住むトンネル工事の元作業員9人がゼネコン50社を相手取り損害賠償と救済基金の
創設などを求めていたものです。ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130325&no=0005
松山地裁で開かれたきょうの和解協議で、原告の9人に対し、ゼネコン側が総額1億2千万円余りの和解金を支払う
ことで和解が成立しました。
しかし、提訴をせずに早期の補償が受けられる「基金の創設」については進展しておらず、
弁護団の中尾英二弁護士は「基金についてはとん挫している状況。今後の訴訟の大きな課題だ」と話しています。
「じん肺訴訟」を巡っては、現在、全国12の地裁で400人余りの原告が損害賠償を求めて提訴し、
松山地裁でも2つの訴訟で40人以上の原告が係争中です。

512 :がんと闘う名無しさん:2013/03/30(土) 17:57:16.68 ID:f+hZdvKC.net
医師立ち会いなしのがん検診は・・・ttp://kry.co.jp/news/news8703369.html
下関市は、これまで行っていた検診車での肺がん検診について、国から「医師の立ち会いが求められる」との回答を
受け、当面中止する事にした。ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_33691.jpg
医師の立ち会いがない中での同様の検診は、全国各地で行われていて、県では、国にどう対処すべきか問い合わせ
を行っている。http://kry.co.jp/news/movie/news8703369.html
下関市ではこれまで、合併前の旧下関市民を対象に、医師免許を持つ保健所長の指導を受けながら、検診車による、
胸部健康診断=肺がん検診を実施していた。
しかし、医師が立ち会わないことについて市民から指摘を受け、県を通じて国に問い合わせたところ「診療放射線
技師法の規定により、医師の立ち会いが求められる」との回答があったという。
このため、市では、検診車による検診を取りやめ、当面、4月については、市の保健所で行う受診日を増やすなどし
て対応することにした。医師が立ち会わないケースでの同様の検診は全国各地で行われている。
1978年・昭和53年に当時の厚生大臣が医師が検診車に同乗すべきとしつつも、「包括的な指導、
監督があれば配慮をしても良い」と、医師が立ち会わなくても良いともとれる見解を示しているためだ。
県では今後の検診について、各自治体で混乱をきたす可能性もあることから、3月中旬、国に「どう対処すべきか」
問い合わせを行っているが、現在のところ、回答はないという。[ 3/29 18:57 山口放送]

513 :がんと闘う名無しさん:2013/03/31(日) 19:52:40.00 ID:4BPsAiTg.net
在宅ホスピスフェスタttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130325/5989411.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130325/5989411_5015989411_m.jpg
末期がんや難病の患者を住み慣れた自宅で最期まで支える「在宅ホスピス」について知ってもらうという催しが、24日、福岡市で開かれました。
この催しは、福岡県や「在宅ホスピス」に取り組む医師や看護師などで作る団体が福岡市中央区で開きました。
北九州市の医療ソーシャルワーカー・林利津子さんは、全身の筋肉が動かなくなる難病、
ALSの患者で1人暮らしの男性を看護師やホームヘルパーなどが連携して支援していることを紹介しました。
また、福岡市の「在宅ホスピス」を支えるボランティア団体の副会長、峰平あけみさんは、自宅で暮らす患者や
家族の話にじっと耳を傾けて寄り添い、家族のみとりまで支えていると、活動の内容を報告しました。
会場には、自宅で家族でも簡単に扱える医療機器や介護用品を展示するコーナーも設けられました。
主催した「ふくおか在宅ホスピスをすすめる会」の代表の二ノ坂保喜医師は、「自宅でも病院と同じケアができること
を多くの人に知ってもらい、人生の最期を過ごす場所を選べるような社会にしていきたい」と話していました。

514 :がんと闘う名無しさん:2013/04/04(木) 01:54:06.72 ID:N+juvz6V.net
岡山大学のREIC。

515 :がんと闘う名無しさん:2013/04/09(火) 00:58:41.72 ID:O1r3sAdX.net
中国で癌患者が急増
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71103

2013年4月8日、中国新聞週刊は中国のがん患者数が急増していると報じた。

全国腫瘤登記センター発表の「2012中国腫瘤登記年報」は驚くべき数字を伝えている。
「中国では毎年、新たに350万人のがん患者が見つかっている。がんによる死者は約250万人」
「中国全土で約6分に1人のがん患者が見つかっている計算で、7〜8人に1人はがんで死亡する」。

驚くべきはがん患者数は今なお増え続けているという点だ。全国腫瘤登記センターの陳万青(チェン・ワンチン)副主任は
「今後10年、中国のがん発症率と死亡率は増加し続ける。2020年には毎年の死者数は300万人に、感染者数は660万人に達する」と予測している。

がんの多発は過去数十年間の社会発展が環境、人口構造、生活スタイルを変化させたことの結果である。
新型肺炎(SARS)のように短期的な対策では解決することはできない。
いち早くがん対策の国家戦略を打ち立てなければ、被害は今後数十年、子孫にまで及ぶことになる。(翻訳・編集/KT)


写真は浙江省紹興市。野菜卸売市場に隣接する川は真っ黒に汚れ、「墨汁河」と呼ばれている。
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp438507494.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp438507493.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp438507492.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp438507489.jpg

516 :がんと闘う名無しさん:2013/04/16(火) 00:42:47.63 ID:/M3DvGCx.net
11年間インスタントラーメンのみを食べつづけた少女、18歳なのに体年齢80歳に。白血病の疑いも
http://www.odditycentral.com/foods/teenage-girl-has-been-on-a-noodle-only-diet-for-11-years.html

517 :がんと闘う名無しさん:2013/04/19(金) 23:56:08.80 ID:ZDxovW/N.net
最強予防食材「がんにはにんにく、脳卒中にはマグロ」
http://jisin.jp/serial/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/healty/6606
(女性自身)2013年04月18日 07:00
(前略)
 これまで「脳卒中やがんを予防する」との触れ込みでブームになった食品は数知れず。
だが、その効果はどこまで医学的に立証されているのか?どれが”最強”なのか?がん専門医、
東京『健康増進クリニック』の水上治院長に聞いた。

 「米国の国立がん研究所が発表している『デザイナーズフーズ・プログラム』がありますが、
そこで紹介されている食品リストのなかでも、にんにくは最上位。そのほかがん予防の研究成果や
論文も多く信頼できます」

 東京『くどうちあき脳神経外科クリニック』の工藤千秋院長は、マグロなどDHAや鉄分を多く含む
魚介類を推す。

 「今年2月には、京大iPS細胞研究所がDHAのアルツハイマー抑制効果を発表しており、
ふたたびDHAが脚光を浴びそうです。また、マグロに多く含まれる鉄分は、脳に酸素を運ぶ
赤血球の主成分となります。今後『脳卒中を予防する』食品として注目されるでしょう」

 つぎつぎに現れる”予防食品”だが、実際にはどんな基準で選べばよいのか?

 「信頼の目安となるのは、試験管やマウス実験だけでなく、長年かけて人間を調査追跡した
疫学的データがそろっている食品。また、審査が厳格な日本癌学会で発表される研究報告は
信頼していいでしょう」(水上医師)

518 :がんと闘う名無しさん:2013/05/07(火) 18:46:17.66 ID:cMTIRwyU.net
テレビ東京
ガイアの夜明け

05月07日放送 第565回
治せなかった"がん"に挑む!
放送概要
日本人の死亡原因第1位
「がん」。
医療技術の進歩で早期発見できれば、治療して完治も夢ではなくなってきた。
しかし、がんが進行した
場合や再発した場合は別だ。
手術や抗がん剤、放射線治療などを組み合わせて治療を行うが、治すのは難しい。
これまで"治せなかったがん"に最新の技術と治療法で立ち向かう人々がいる。
誰もが気になるがん治療、その最前線を取材する。

519 :がんと闘う名無しさん:2013/05/07(火) 21:36:32.56 ID:cMTIRwyU.net
ガイアの夜明け情報続き


治すのが難しい進行がんに挑む人々と最新治療を取材する!
▽がん細胞だけを狙い撃ちできる最新放射能治療
▽軍事技術も応用した最新鋭マシン
▽がん細胞を死滅させるウィルス

入院中の方は、消灯の時間帯だな!

520 :がんと闘う名無しさん:2013/05/14(火) 12:37:53.88 ID:MHOn6RSC.net
母の日に乳がん検診呼びかけttp://www.fbs.co.jp/news/news8643002.html
母の日の12日、福岡市で、女性に乳がんの検診を呼びかけるキャンペーンが行われました。
このキャンペーンは乳がん患者などでつくる全国組織・あけぼの会が、毎年母の日に行っているものです。
福岡市の天神では、会のメンバー40人あまりが、乳がんの早期発見を訴えるビラなどを配りました。
あけぼの会によりますと、女性の16人に1人が乳がんにかかり、毎年1万人以上が命を落としているという事です。
あけぼの会では、乳がんの早期発見のため、年に1度はマンモグラフィ検診を受けることを呼びかけています。
[ 5/12 19:21 福岡放送]ttp://www.fbs.co.jp/news/picture/FBS_30021.jpg

ガイアならBSJだと水曜21時-やってたかも

総レス数 1006
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★