2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【在宅療養支援】在宅ホスピスケアスレ1日目【訪問看護】

1 :1:2008/11/29(土) 10:36:13 ID:oFTXi3U3.net
ご本人や家族に該当する人がいる人、将来在宅を考えている人、
あるいは医療および介護福祉で在宅ターミナルケアにかかわっている皆さん。
準備から経過その他情報交換や愚痴や労苦、関係する制度など
いろいろ思うところを語りましょう

・介護そのものについては福祉介護板、在宅でも出るがん保険については保険業界板のほうが詳しいかと
・入院ではないので高額療養費は償還払いです。
・介護保険は要介護1以上が出るようです。電動ベッドを1割負担で借りたいなら要介護2以上の等級が必要です。 なので主治医の先生に頼んで(介護の認定が出る)1ヶ月先を見越した回答をしてもらうようお願いしましょう。

2 :1:2008/11/29(土) 10:37:26 ID:oFTXi3U3.net
ちなみに>>1は父が胃がん肝転移の該当者。先日抗がん剤TS1奏功な
く中断となって、退院してきて主に母が面倒見てます。本人は歩けるし食事も摂れます。
痛み止め2種類もらってます。

本人も母も家にいたいと希望があったので、退院してくれと言われてから4日間で
・在宅療養支援診療所を見つける(医療保険が適用)
・訪問看護ステーションを見つける(医療保険が適用)
・ケアマネを見つけて介護保険の申請をする
までをこなしベッドだけは退院時に間に合いました。
まだ介護の等級は出てません(てか役所からの現状調査もまだ)

チラ裏にならないよう関係者経験者の話も聞きたいのでどうぞよろしく。

それではどうぞ

3 :がんと闘う名無しさん:2008/11/29(土) 14:26:13 ID:BMQCtD3d.net
どうぞどうぞ。

4 :がんと闘う名無しさん:2008/11/29(土) 15:03:23 ID:gu2DKLVu.net
どうぞどうぞどうぞ。

5 :1:2008/11/29(土) 20:17:46 ID:oFTXi3U3.net
どうもどうも

今日もいつもの睡眠不足。頭がちっとも働かない。

6 :がんと闘う名無しさん:2008/12/01(月) 21:59:13 ID:e8b5xler.net
>>1

父が末期がんです。
今はまだ本人は元気なので申請しても介護度が低いから、状態が悪くなってきてから申請した方が良いとソーシャルワーカーさんに言われたんですが・・・
1ヶ月先を見越した回答なんてしてもらえるんですか?

7 :1:2008/12/01(月) 22:39:28 ID:TCgphvJp.net
>>6
退院時に心づけも渡しつつ一応お願いはしました。
ケアマネさんに聞いたら、がんの場合はある程度は
含みを持たせることがそこそこあるということでした。

8 :がんと闘う名無しさん:2008/12/02(火) 16:38:46 ID:EIzXitDz.net
今日の訪問看護もハズレでした 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1227824376/

9 :1:2008/12/03(水) 21:51:28 ID:8mPs9hhf.net
今日先生から意見書回答した旨いただきました。
20万円の改造枠と10万円の購入枠で先んじて準備中です。

10 ::2008/12/04(木) 00:00:47 ID:nT+5XRbd.net
心づけ・・・それを受け取る医者に抵抗を感じる・・・

改造枠? 購入枠?
聞いたこともない言葉なので、教えて頂けると嬉しいです。お願いします。

11 :がんと闘う名無しさん:2008/12/04(木) 18:23:29 ID:r/t0Wyjk.net
これのことでしょ。住宅改修工事と福祉用具購入の際の補助制度。

http://www.net-kaigo.com/reform/key.html

うちも親が末期で一応介護保険申請したけど、まだ普通に動けるから要支援だろうな。
先を見越した回答みたいなのは、やんわり断られたよ。

12 :がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 01:09:20 ID:caZJRWrA.net
そっか、手すりつけたりするやつね。
そういえばうちもおばあちゃんの時に色々やってましたわ。
全部母がやってたので、全然知りませんでした。

状態が悪化した時点で申請しても、とりあえずすぐにベッドとか貸してもらえて、後で介護度を決めるってできるみたいですけどね。

13 :1:2008/12/05(金) 05:33:35 ID:TCUoQFRS.net
変な表現ですみません。ネットで得た知識だけをもとに
試行錯誤しつつやってるのもので。
ちなみに医者への心づけとかはこっちは田舎なんでわりかし普通だったりします。

14 ::2008/12/05(金) 23:45:49 ID:caZJRWrA.net
うちも田舎なんですが、やった方が良いのかな・・・
うちの家族はみんなそんなことには無頓着なんですが、もしかしたら普通なのかも・・・

身体障害者手帳の申請もした方が良いってどっかで見たんですけど、どうなんでしょう?



15 :がんと闘う名無しさん:2008/12/05(金) 23:57:39 ID:/Pjud+S7.net
>>14
公立病院でもらったりすると首が飛びますね〜

身体障害者手帳は発病から一年以上経過すると申請できます。
一年過ぎていると傷病手当金も打ち切られる頃ですから、
自宅療養の設備負担を減らすためにも申請するのが良いかと。


16 :がんと闘う名無しさん:2008/12/06(土) 20:55:16 ID:XL2wRplh.net
1年は末期がん患者には長いよな。
再発の場合だと再発時期からのカウントになっちゃうし

17 ::2008/12/07(日) 03:42:50 ID:V/E6wnB7.net
1年・・・あと半年だ。
3ヶ月もたないって言われてるのに・・・

18 :がんと闘う名無しさん:2008/12/07(日) 08:16:13 ID:HaZ9zs/D.net
しかも障害年金とかの手続きって、特別な資格が要るのな。
で、その資格持ってる医師って、
国立病院でも独りぐらいしかいなかっりするの。
最悪、障害年金のために、別の病院に通ったりとか。orz


19 :1:2008/12/07(日) 20:27:43 ID:4wZGK59+.net
うちは別の障害で手帳もらってますが2種6級なのでたいした足しになってません。
在宅になって役立ちそうなのは、
通院時(に限らないけど)タクシー利用が1割引にできる
税金の障害者控除が使える。くらいかな。控除のほうは年金暮らしだと
そもそも引く税金が少ないので医療費控除ともほぼ意味なしになってます。

元気な障害者だと遠距離のJR利用時運賃半額とか東京に住んでると
都営交通乗り放題とかなんだけど在宅療養レベルじゃ意味ないし。

20 ::2008/12/07(日) 23:40:30 ID:V/E6wnB7.net
半年後に生きてたとしても、あまり意味がなさそうですね・・・

21 :がんと闘う名無しさん:2008/12/08(月) 02:04:13 ID:2kk65C0C.net
在宅で普通に元気にしてる今、介護保険申請してもあんまし意味無いしな・・・
この間、訪問調査の人が来たけど、普通にトコトコ歩いてトイレに行ってたよw
オキシコンチンとかオプソとか飲んでる以外は、普通の人だしな。
末期とか言っても今の所は・・・

22 ::2008/12/08(月) 17:53:44 ID:WqR51r6L.net
うちの父も普通に元気なんですが、モルヒネ飲んでるんだから運転だけはやめてほしい・・・
どう見ても反応とか鈍くなってるのに、自覚がないから怖い。
単独事故なら自業自得だけど、他人を巻き込んだら最悪だし。


23 :がんと闘う名無しさん:2008/12/08(月) 21:21:30 ID:44ASDk3O.net
>>11は介護等級にかかわらず利用できるようだし申請だけはしといたほうがいいってことで桶?
「自立」とはさすがに判定されないかと。

でもみんな偉いよな。自宅じゃ面倒見らんねーからって
なんとしても入院させたがる家族が多い中感心するよ。

24 :がんと闘う名無しさん:2008/12/08(月) 23:40:05 ID:2kk65C0C.net
あぁ、意味無いって言うのは言い過ぎだな。ごめん。
今まで風呂・トイレやらの改修工事とかしてない人は、申請して工事して9割補助
してもらったら凄い助かるもんな。介護等級関係無く出るし。

あと今現在の身体状態がまだいいし、在宅介護と言ってもたいした事しなくて
いいレベルだから自宅で見てるってだけだよ。単にそれだけ。
本格的に悪くなって来たら、怖いから入院させるよ。


25 :1:2008/12/11(木) 00:18:56 ID:3eKhNaSx.net
往診のお医者さんと訪問看護の看護士さんの意思疎通が図れてないのぅ

26 ::2008/12/11(木) 01:50:40 ID:gMoAduJP.net
>>23 >>24
うちの場合は、母と姉と私の3人で面倒見れるし、母はプロのヘルパーだし、かなりのところまで在宅でいけそうかなー?
でも問題は往診医師なんだよね。
末期がん患者専門で24時間対応で往診してくれる医師が車で35分くらいの所にいるんだけど、「いざという時にすぐに駆け付けるためには、30分以内で行ける所じゃないと・・・」とか言われて。
だから急変したら救急車で入院ってなるだろうなあ。
父は病院嫌いだし、できれば最期まで自宅で面倒見たいけど、しょうがないよねえ。


27 :がんと闘う名無しさん:2008/12/12(金) 22:45:34 ID:9fEck6oT.net
要介護2未満でも、電動ベッドやその他色々を、1割負担でレンタル出来るらしいね。
末期ガンみたいな、これから急激に悪くなるのが確実な人とかだと。
なんか先生に書いてもらって、特例の手続きするとかそんなので。
そんな特例制度が有るって知らなかった。

28 :1:2008/12/13(土) 06:42:05 ID:VBZ6233D.net
>>26
うちは常時いるのは母だけなのでこっちの心と体のケアもしないと。
行くたんびにお土産に料理と話題を持ってゆく。
往診の先生自体は車数分歩いても20分くらいのトコで
隣が受診暦のあるがん診療拠点・救急病院だからこの点はいいんだろうけど。

>>27
確かに複数の医療機関その他でそれ聞きました。
まず病名が末期がんの時点で要介護1以上がほぼ出る。かつ>>27みたいな手続きができるとか。
ただ検索効かないのでオフィシャルではないんだろうな。

29 :がんと闘う名無しさん:2008/12/14(日) 03:57:35 ID:QlM36c2m.net
なんか結構いけるみたいだね。
もう介護認定が出る何だかんだ以前に、見越した感じ?みたいなんで
早々と電動ベッドやら床ずれ予防のマットやら導入して今やってるよ。

30 :1:2008/12/15(月) 22:57:30 ID:Zp4DoBqN.net
こんなとこですかね。
認定前に用意したもの

レンタル:電動ベッド マットレス 柵 車椅子
購入:風呂椅子 滑り止め階段敷き
工事:風呂トイレ階段玄関の手すり

31 :がんと闘う名無しさん:2008/12/17(水) 02:47:55 ID:isVBXIQC.net
やっぱモルヒネの量増やすとせん妄とか出てきついね。
まだ普通に体力有るから歩いて色々暴れまくる・・・
>>21で書いた時は余裕な感じだったけども。

32 :1:2008/12/18(木) 01:25:47 ID:YLXMqpC8.net
こちらもなんか徘徊というかうろうろしつつ目つきが変
ご飯一口食べては立ち上がり、歩いてまた戻って一口と。
痛みは完璧に抑えてるだけになんかなーと。

33 ::2008/12/18(木) 20:23:08 ID:qMevkFrL.net
モルヒネでせん妄が起こる確率ってそんなに高くないと思うんだけど・・・。
うちはモルヒネ服用開始直後に数日間出たけど、それ以来はないです。
ただ、やたら落ち着きがなくなった時期があり、強迫神経症?と心配していましたが、今は普通です。
1さんのようなのは特に、精神状態が心配ですね。
末期がん患者の半数が何らかの精神的問題を抱えてしまう、というデータもあるようですし。


34 :21:2008/12/18(木) 22:42:41 ID:KLEqHK+/.net
なんか昔から精神薬を飲んでたんで、それと絡んで強い影響が出たみたい。
もう支離滅裂な事を言いながら、昼夜問わず動き回ってたよ。
今指示受けて、色々薬を変更したりして治まったけど。
あと、要介護3が出たよ。まだ体力も結構有って、バリバリ動けるから
せいぜい良くて要介護1ぐらいと思ってたけど。

35 ::2008/12/19(金) 01:35:24 ID:qTRl1435.net
>>21さん
せん妄が治まったみたいで、本当に良かったですね。

痴呆とかがあると介護度高めに出るらしいですね。
うちの父もその兆候(脳転移?)があるっぽいです・・・。

36 :1:2008/12/19(金) 21:13:48 ID:Zbbnj4te.net
薬の飲み合わせはコントロール大変ですね。
こちらは高血圧の薬やめれって医師の指示が訪問看護士に伝わっておらず
翌週の往診で発覚するまで低栄養むくみ満載ふらふらになっておりました。
支援診療所と訪問看護ステーション別だとこんな弊害が。

要介護3おめ ってのも変だけどベッドや車椅子に要らん手間や負担かからくて何よりです。
先月末に介護保険申請したうちは年内に結果出るのだろうか。
今年は26日で役所おしまいだし。

37 :21:2008/12/20(土) 00:11:39 ID:zy8m6Nn4.net
>>35
>>36
どうも有難う御座います。皆さんも介護疲れで体調を崩したりしない様に
どうぞお大事に。

38 ::2008/12/21(日) 01:35:05 ID:iAwDQsRL.net
21さんこそ、お大事にして下さい。
無理して倒れたりしたら、元も子もないですよ!

39 :1:2008/12/24(水) 21:12:26 ID:X6/TTDvd.net
年末年始は往診訪問看護とも一週飛ばし。
何事もないことを切に願っております。

40 ::2008/12/24(水) 23:15:43 ID:okg3r1OC.net
病気はお正月でも休んでくれませんからね・・・。
何事もないと良いですね。

41 :1:2008/12/27(土) 04:39:34 ID:31y+lDBg.net
周囲の雰囲気やテレビ番組が年末年始って事教えてくれて
気分転換になってくれれば良いかな。

で、うちも要介護3が出てきました。
回答まで約4週間。なんとか年内間に合いました。

訪問看護が医療保険扱いなので、介護保険で使用している単位が
せいぜい1割。毎日面倒見てるのが母1名で疲れて来たようにもみえるし。
入浴介助その他でヘルパーさんでもお願いしたいと思っていますが
本人たちがどうしたいのかなかなか言ってくれないし。

42 :がんと闘う名無しさん:2008/12/27(土) 15:37:53 ID:Lmw1dV1/.net
末期がんでも完治はします。
希望を持って下さい。

43 :がんと闘う名無しさん:2008/12/27(土) 17:26:33 ID:9kuEdogg.net
末期がんでも完治はします。
希望を持って下さい。
http://www.shakanoreisen.com/about_shaka.html

44 ::2008/12/27(土) 23:30:31 ID:yQljsIPW.net
要介護3おめw
ご本人の希望次第ですが、ヘルパーさんをばんばん使ってお母様の負担が減るようになると良いですね。

45 :1:2008/12/30(火) 08:40:40 ID:vkK283c4.net
>>44
ありがとう。ヘルパーさんについては年明けてから様子見でとのこと。
1回の時間が1時間半以内なのがネックだとか。

46 :1:2009/01/01(木) 08:56:22 ID:pP8Rt1eg.net
今年もよい在宅療養でありますように
なんか変な日本語。

昨夜もさっさとオキシコンチンと導眠剤のんで寝てしまってました。
八時に寝て夜中に何度もトイレだしまさに盆も正月もないな。

47 :がんと闘う名無しさん:2009/01/05(月) 06:39:42 ID:7eb3wpt9.net
腰がいてーよ。
これで家族が体調崩したらかえって入院より高くつくな。

48 :がんと闘う名無しさん:2009/01/05(月) 07:46:22 ID:XA0ajoa1.net
おい、こら糞癌患者ども!
どアホ、お前ら日本に不要や、何ゴミの癖して生きながらえとんねん

はよ自殺せんかい

49 ::2009/01/06(火) 02:37:58 ID:HLW6s8Pe.net
>>46
うちもそうだけど、普通にオキシコンチンとかのんで寝てくれてるうちが平和だよねー。
下手したら痴呆で徘徊老人になりかねないし・・・で、そのまま行方不明(汗)

家族が病んでしまう場合も多いし。みんな、めげるな!


50 :がんと闘う名無しさん:2009/01/07(水) 17:29:21 ID:/zT48l+D.net
始めまして

昨年肺癌末期の親父が急遽大腸憩室炎からの大量下血で急遽総合病院に入院した
のですが2回の危篤状態も耐えて今に至ります。

で、消化器内科的には治癒ですし、呼吸器内科(肺癌治療)も体力的に出来ないと言う事で、
転院か退院を勧められました。

転院先もこちらの希望に沿う病院は無く、いっそ自宅介護で行こうと言う事で
今日、役所に要介護認定の申請をしてきました。

退院までに、電動ベット、痰の吸引機、その他もろもろ用意しなければいけません
何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

51 :1:2009/01/08(木) 07:49:42 ID:DQwMnIYi.net
>>50
このスレの今までの皆さんと、自分自身を考え合わせると

・面倒見られる人は複数いたほうが良い、かつ車乗れる人がいると尚良い
・介護保険は等級高く出るようだから必要なものは先んじて手配することは問題ない。
・介護用品の調達に関しては即日翌日の業者が大半なので問題にならず話題にもなってません。

可能であれば、がん診療拠点病院に加え、在宅医療支援の往診診療所と訪問看護ステーションと
介護事業者と配達可能な調剤薬局がセットになっているトコだといろいろな手間が少ないと思います。
たまたま近隣(>>28)に全部あったので、私は半日で全部と契約してきました。
いざやってしまうと準備のほうが簡単。始まってからのほうが大変です。腰痛い。

お父様と家族の皆さんの今後の生活が快適であることをお祈りいたします。

52 :1:2009/01/08(木) 07:50:59 ID:DQwMnIYi.net
>>49
めげません。

私以外みんな本人に優しすぎるwそのせいか親父は私にだけは泣き言言う。
徘徊は足腰多少弱ってるので転倒の危険のほうが大きいから行方不明の心配はあまりないです。

で、オプソぜんぜん使わないんですよね。オキシコンチン多すぎんじゃないかと指摘が。
もともと退院直前に増やした量そのままだったので

結局5日から緩和病棟短期入院中。母不在時はナースコール鳴らしまくりで怒られたらしい。。

53 :50:2009/01/08(木) 14:49:31 ID:pOzDGkBa.net
>>51 こと 1さん
 丁寧なアドバイス有難うございます。
 それほど準備を慌てなくても良いとのこと、安心しました。

>可能であれば、がん診療拠点病院に加え、在宅医療支援の往診診療所と訪問看護ステーションと
>介護事業者と配達可能な調剤薬局がセットになっているトコだといろいろな手間が少ないと思います
 実は今親父が入院している病院が地域がん診療拠点病院(市立)なのです。
 
 で、退院勧告の後の相談相談室のソーシャルワーカーの対応があまりよろしくない
(個人的な問題かもしれませんが)のでぐだぐだしていたのですが
 緩和ケアチームの先生の後押しもあり下手な転院より在宅介護の方向へ行こうと
 決めた次第で・・・
 まだ何がなにやら分からない状態なのですが何とかなるかなぁと思っています(甘?
 
>始まってからのほうが大変
 確かにそうでしょうね。
 現状母親が病院に泊まりこみで看てますが、ある程度の事は
 看護師さんがやってくれているので楽と言えば楽です。

 今まで看護師さんや医師がやってくれていた事を自宅介護で何処までできるか?
 (痰の吸引、痛み止めの薬の管理(特に座薬)、シーツ交換、オムツ代えなど)
 ヘルパーさんが看護師さんの様に動いてくれるのか? と言うもの不安の種です。
(と言うか私らで全部出来る様に経験積めば?と言われれば言い返せません)

>お父様と家族の皆さんの今後の生活が快適であることをお祈りいたします。
 有難うございます。
 1さんの方もお体にさわらぬ様に気をつけて、
 お父様、ご家族ともども快適な日々を過ごされるようお祈りしております。

54 :がんと闘う名無しさん:2009/01/08(木) 16:44:37 ID:/gdhjSTm.net
>>53
>今まで看護師さんや医師がやってくれていた事を自宅介護で何処までできるか?
家族が行う分には全部できます。っていうか、やらされます。
点滴や人工呼吸器、酸素吸入器のメンテナンス、痰の吸引まで全部ね。
必要なのは度胸と、覚えようという気持ちです。

>ヘルパーさんが看護師さんの様に動いてくれるのか? と言うもの不安の種です。
もちろんやってくれません。医師法で医師ではないものが医業をおこなう
のは禁止されていますから。「痰の吸引」は医療行為です。
「痰の吸引」をおこなって収入をえるのは「医業」とみなされるので
法律違反になります。だからヘルパーも出来ないの一点張りになります。
ヘルパーに出来るのは「シーツ交換、オムツ代え、薬の管理など」までです。

看護師は「痰の吸引」を行うことが法律的に認められています。
したがって訪問看護師に頼むことはできますが・・・・。

そこで「面倒見られる人は複数いたほうが良い」という話につながります。
複数いないと、極端な話「あなたは外出することはおろか、
寝ることも許されない」なんて話になりかねないので。
実際TVなんかでも「ヘルパーさんが来ているとき、数時間眠るだけ」
なんて状況も紹介されていた気がする。面倒を見れる人が複数
いないとそうなりかねない。

55 :がんと闘う名無しさん:2009/01/08(木) 17:45:30 ID:emC4ojzb.net
>>53
ちょっと気になったのですが、訪問診察する医師や訪問看護は
依頼していないのですか?

56 :50:2009/01/08(木) 18:21:38 ID:pOzDGkBa.net
>>53
 情報有難うございます。

 出来る事は家族でやろうと覚悟していますがいかんせん技術が(苦笑)
 特に痰の吸引ですが本人が嫌がって暴れるので、心情的にも辛いです。

 点滴や疼痛薬の管理(今はフェンタニルパッチと日三回の鎮痛剤座薬)は
 何とかなりそうです、人工呼吸器、酸素吸入器などはやった事も見たこともないので
 何ともいえません、将来はある話でしょうが出たとこ勝負と言った所でしょう

 あと浣腸はもう少し慣れないとなぁ(苦笑)
 膀胱留置カテーテルの処置は無理です。


>そこで「面倒見られる人は複数いたほうが良い」という話につながります。
>複数いないと、極端な話「あなたは外出することはおろか、
>寝ることも許されない」なんて話になりかねないので。
今病院に詰めている母親がそんな状態です。

そんなに近くない(車で15〜30分)病院なのでなかなか応援も出来ないし
 転院ともなるとさらに遠くの病院になる可能性があり
 それならば在宅の方が人手が増えると言う事で決断しました。   
 
 在宅の場合の介護要員はメインが母親、あと私と私の嫁、サブで娘1(今年中一)、
 癒しで娘2(小3)と言った所です。


57 :50:2009/01/08(木) 18:36:24 ID:pOzDGkBa.net
>>54
 失礼アンカー間違えました 申し訳ありません。

>>55
>ちょっと気になったのですが、訪問診察する医師や訪問看護は
>依頼していないのですか?
まだ在宅を決めたばかりで依頼できていません。
 ただ候補はあがってきていますので早々に決める事になると思います。


58 :がんと闘う名無しさん:2009/01/08(木) 21:40:40 ID:iv4y6M/N.net
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/


59 :55:2009/01/08(木) 22:21:57 ID:emC4ojzb.net
>>57
そうですか、検討中のようですので安心しました。
在宅医療のプロに早めに依頼して、
今の準備段階から、いろいろ相談にのっていただければいいと思います。

娘さんたちも介護に関わるのはいいことですね。
患者さんにも大きな役目ができます。

60 ::2009/01/09(金) 00:10:10 ID:CJTABIoi.net
痰の吸引なんて自宅でできるんですね・・・。
でも祖母が入院してた時に何度も看護師さんにやってもらいましたが、素人目に見ても上手い人と下手な人との差は歴然でした。
下手な人だと口の中(のど?)切れたりするし、奥の方の痰は全然取れない。
祖母も嫌がってました。あれをやれって言われても厳しいですね・・・でも将来的にはそうなるのかな・・・。

61 :50:2009/01/09(金) 21:40:25 ID:RDsV+khD.net
在宅介護〜とか言ってましたが
昨日の親父、大量嘔吐やらかしまして大変でした。
医者曰く「去年末の資料見たら幽門狭窄が認めらますね」? 何この後出し?

と言う事で在宅介護は一旦諦めます。
痰の吸引でも大変なのに胃内容物吸引なんか出来ません。
嘔吐物を気管に吸い込んで呼吸困難に陥った親父をとっさに救う術
など持っていません。

今後は転院でと考えていますが・・・
転院先選定もなかなかスムーズに行きません(疼痛ケアがネックで・・・)
たこ焼き国の周辺都市ですがここまでうまくいかないとは(苦笑)


介護認定はなかなかスムーズに運んでいるようで
7日申請で今日役所から連絡があり、来週15日介護認定審査が行われるようです。
認定はしてもらったほうがいいという話なのできっちり要介護認定してもらいます。
(使うか使わないかは別にして)


親父及び私の家族の状況は今後スレ内容とは違う方向(療養型病室での見取り)
になりますが、今まで相談に乗っていただいた方にお礼を申し上げるとともに
今後のご平穏をお祈りします。


62 ::2009/01/09(金) 23:09:38 ID:CJTABIoi.net
50さん
たこ焼き国はけっこうホスピス少ないですよね。お隣のおしゃれな港街の方が多かったように記憶してますが・・・。でも最近は全国的にホスピスも増えているようですし、良いところが見つかると良いですね。
お父様の看病等でこれからも大変でしょうが、くれぐれもご無理なさらないようお気をつけ下さい。

63 :1:2009/01/12(月) 07:23:43 ID:YOuYMtS2.net
>>61
お役に立てませんでしたがゆっくりとお過ごしください。
たこ焼き国とは別のお好み焼き国だと、なぜか人口比に対しての療養型の病床数は
国内上位だったりするけど地域差ってどうやってうまれるんでしょう。

オキシコンチンからMSに戻して、目つきと言動がまともになって帰ってきました。
夜ぐっすり寝られるのがこんなに幸せなことだと再認識しております。

64 :がんと闘う名無しさん:2009/01/15(木) 21:27:29 ID:lfNRUmEM.net
在宅支援してもらってるけど、こちらがストレスで死にそうになる。
ヘルパーも訪問看護師も来てくれるけど精神的な支えになったことは一度もない。
でも来てくれないともっと困ることになる。

怒りにまかせてぶちぎれて要介護者泣かせるような状態ならホスピスのが良いのかな…
こういうとき家族は多いほうが良いなって思うね
在宅看護で疲れて介護者殺したり、自殺したりするひとの気持ちが分かった気がした

65 :がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 01:58:27 ID:V2Ahs0wJ.net
本当に殺してしまう前にホスピスに入ってもらった方がいいんじゃ・・・

66 :がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 11:27:13 ID:WFTOO5YZ.net
共倒れになると・・・誰も幸せになれませんよ。

在宅介護は いつ何が起こるか分からないし、不安だし、疲れるし、ストレスも溜まるし・・・
せめて訪看さん、ヘルパーさんが心の支えになって下さると 
かなり違うと思うんですけど、あまり期待出来ない様ですね・・・
ホスピスに入るのに数ヶ月待たないといけない所も多いと思います。
往診に来てくださっている先生の所で暫く入院させてもらうというのは出来ないでしょうか?
私は往診の先生に「介護する側がひどい風邪を引いたり、
体調が悪くなった時、どうしたらいいか不安です。」と言ったら、
「その間は お母様には入院してもらう事も出来ますよ」と言って下さり、
気分的に楽になりました。(気が張っていたので大丈夫でしたが)
ご家族、ケアマネさん、先生などと一度話し合われてみては如何ですか?

昨年の10月16日に母が亡くなって3ヶ月。
最後の数週間は脳転移の痙攣なども酷く、色々危険な状態になり、 再度入院し病院で亡くなりましたが、
今考えると脳転移や薬のせいだったのでしょう、再入院の暫く前は夜中も5分.10分おきに呼ばれたりして、
眠れないしヘトヘトでした・・・。本当に何が起こってもおかしくない状況だったので。
でも家族と再び過ごせた あの時間は本当に大切な宝物です。
少し落ち着いて「ああしておげれば良かった」というのは沢山あるけれど、
その時出来る範囲の事を自分達なりにやってあげたと思うし、些細なことだけど、
一緒にご飯食べたり、私が作ったご飯を美味しいと言って食べてくれたり
何より母が「家に帰れるとは思ってなかった。家に帰って良い事ばっかりだった」と、
言ってくれて・・・その言葉が支えです。
自分語り、スミマセン







67 :がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 11:31:10 ID:WFTOO5YZ.net
66です。
慣れないもので改行滅茶苦茶でごめんなさい。

68 :がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 15:42:27 ID:b5zf8dVt.net
>>66
丁寧にありがとうございます。
父が仕事が変わって慣れない場所で働かなきゃならないストレスと私がいない時の介護のストレスでよくキレるんです。
この状態が続くようなら介護者も精神的苦痛で病気が悪化しそうだし病院のケアマネさんにどこか入れそうなホスピスが無いか相談してみようかと思います。
家にいてよかったって気持ちでいてくれるような環境が作れれば良いんだけどな…。
介護者も末期癌だから私も悔いのないように介護していこうと思います。



しかしこういう身になって日本の医療制度といえばいいのか、そういう物はえらい中途半端で偏ってる上に分かりづらいという事を痛感した。
役所なんて頼りにならんー

69 :がんと闘う名無しさん:2009/01/16(金) 18:25:23 ID:WFTOO5YZ.net
>>68
いえいえ。

ご家族の皆様が少しでも心安らかに・・・
そしてご一緒に良い時間を過ごせますように。

70 :50:2009/01/19(月) 13:09:48 ID:SVIDQUdB.net
>>64 さん
お疲れ様です。

私の親父も妄想なのか素なのか私も母親もキレるような発言を繰り返します。
そういえば入院してから親父から命令や文句はたくさん吐かれたけど
まだ「有難う」と言われた事は無いなぁ・・・

いちいちの言動にキレルとこちらの精神は持たないです(実感)
大腸からの大量下血で緊急入院したのにそれが把握できない親父とのやり取りは確かに
精神的に辛かった 
救急車呼んだ私の行為を馬鹿呼ばわりされた時にはこいつコ(以下自粛)・・・と思ったのも
事実です。


最近はこちらも慣れてきたので「はいはいまた言ってるよ」というスルー能力も上がりました(笑)
今は相手は子供に戻っているような状態と考えて子育てしている感じで「叱る」「諭す」、
時には「甘やかす」で行こうと思っています。
暴言吐かれても相手はお子様に戻っているというと考えればある程度精神的には楽かと

71 :21:2009/01/22(木) 02:43:38 ID:1lDNee2S.net
相変わらずせん妄は全開で、意思疎通とか鈍くて赤ちゃんとかと
同レベルな感じでしたが、最後にちょっと意思疎通が出来て、
ゆっくり眠るみたいに呼吸がハーッって止まって、穏やかに看取られて逝きました。
あんまり書けなくてすいません。色々励ましてもらって本当に有難う御座いました。


72 ::2009/01/23(金) 05:00:29 ID:w8pznPwK.net
>>21さん
皆様に看取られて旅立たれたことをきっと幸せに思ってくれているはずです。私も最近身内を亡くしたばかりなので、そうでも思わないとやってられないってのもありますが・・・穏やかな最期を迎えられたようで良かったです。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

>>50さん
私もスルー能力がかなり高くなりました(苦笑) 頑固で馬鹿な親父の言う事なんて一々聞いてられませんから・・・それで怒られることもしばしばですが(汗) 聞き流しながら最善の方法を探っていくつもりです。
50さんもご無理なさいませんようお気をつけ下さい。


73 :1:2009/01/23(金) 08:10:35 ID:Uul4uT8C.net
>>71
先行していろいろ教えてくださりありがとうございました。
意思疎通が図れて、看取られて、ですから在宅は良い選択だったのだろうと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

74 :1:2009/01/23(金) 08:12:06 ID:Uul4uT8C.net
スルー能力が低いので年明け早々家族揃って両親の近隣に転居しました。
加えてたまたま同じ病院にいた親戚の葬儀があったりと本人に気を遣う事柄が続発中。



75 :50:2009/01/23(金) 12:19:02 ID:V2Oo5s0V.net
>>71=21さん

 お疲れ様でした。 これからも大変でしょうがお疲れの出ませんように。

>相変わらずせん妄は全開で、意思疎通とか鈍くて赤ちゃんとかと
>同レベルな感じでしたが、最後にちょっと意思疎通が出来て、
>ゆっくり眠るみたいに呼吸がハーッって止まって、穏やかに看取られて逝きました

逝く前に意識が戻るって良く聞く話ですね。
今の所親父とは意思の疎通も出来ていないのですが
最後には「いろいろあったけど有難う」と言いたいし・・・
親父の最後にはそんな時間が取れるのかなぁ 

76 :がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 13:51:03 ID:FgYvT7h2.net
ほぼ24時間看護で付きっ切り・・・
癌壊した仙骨がモルヒネしてても痛むらしく
深夜でも1時間に一回身体の向きを変えてあげないと、ものすごい苦しそうに声を上げるので、
ろくに睡眠も取れない。
食事など作る時間がなく、ほぼ毎食カップメン、
よくて3日に一度異母兄弟が買ってきてくれるホカ弁。

つらい。
このままでは私が癌になってしまうかも・・・

77 :がんと闘う名無しさん:2009/01/23(金) 19:21:51 ID:5skX9Q/q.net
>>76
貴方自身が壊れる前に、病院なり、役所なり、ケアマネなりに
助けを求めろ。このままいくと間違いなく過労で壊れるぞ。


78 ::2009/01/24(土) 07:36:47 ID:KMS+K8i8.net
>>76
ご飯はまだしも、睡眠だけはとらないと・・・本当に倒れてしまいます。せめて数時間だけでも看護を代わって下さる方がいらっしゃれば良いですが・・・。
できるだけ早く、なんとか道が開けますようにお祈りいたします。

79 :50:2009/01/24(土) 09:27:21 ID:nlGVRhTn.net
>>76
介護認定の申請はされました? 
認定の効果は申請時までさかのぼれますので、申請した時点で
介護保険を使ったサービスが受けれますよ。
とにかく病院や役所のケースワーカーに相談に行くことをお勧めします。

それからもっとしっかりしてた疼痛治療を求めたらいかがでしょうか?
昨今疼痛の薬がモルヒネだけとは考えられない。
モルヒネが効かなければフェンタニルやオキシコンチン
それでもダメなら神経ブロック等
緩和ケアとして打つ手はまだまだ有ると思います。

とにかく共倒れだけは避けるよう、使えるものは使いましょう。

80 :21:2009/01/26(月) 02:53:28 ID:d72j9AZN.net
>>1>>6>>50の方、すみません。傍から色々見てましたが、どう文章に書こうか
困ったりなんかして、迷って書けませんでした。なんと言うか、すいません。
>>76の方、マジ大丈夫ですか?心配です。
こう言葉で言うのは軽いですが、大丈夫ですか?

81 :1:2009/01/30(金) 21:03:28 ID:41kSy7p2.net
>>76-77
解決策はかならずあるので皆さんの意見を参考にしてください。

うちも正月明けふだん絶対に人任せにしない母から夜電話が来ました。
身動きもままならない状態で、年末年始に往診も看護士さんも
期間が開いていたので不安になったのか病床の父がわめきつづけていたらしく、
急遽車飛ばして母を休ませ父を寝付くまでなだめて、
週明けて往診の先生来たときその伝手で即入院となりました。>>63に続く

退院後は痛み止めがMSコンチンに変わり膀胱留置カテーテルつけて帰ってきました。
その結果排尿で1時間ごとに起こされることがなくなり、自力で起床や歩行、寝返りを
打てるレベルに回復してくれて、メイン介護者である母も十分寝てらるようになりました。

このスレの皆さんの経験や経過報告のおかげです。>>76さんにもきっと何らかの救いがあるはずです。

82 :50:2009/01/30(金) 22:29:35 ID:CyWbCxBa.net
>>1さん お疲れ様です

私の親父も入院初期時は1さんの例と同じ様に夜中でもトイレトイレ・・・
でも自分の体は動かない で・・・メイン介護者の母親を起こして
看護師さん呼んで対応・・・でもまたすぐにトイレトイレ(苦笑)

緩和ケアの先生が、状況を察してとっととカテーテル入れましょうと提案
もちろん膀胱からの感染症のリスクも説明付きで
膀胱留置カテーテル導入以降、周りの負担(特に母親)ははるかに減りました。

ただね、私の嫁の親父が大動脈乖離→内蔵亜摘出の大手術から復帰したんですが
その愚痴からいうと排便排尿という下の話が自分で管理できないと言うか普通に出来ない
のはかなりのストレスらしいですよ。
結局人工肛門保持者になって人として一枚落ちたようなと言ってましたが・・・
カテーテル入れられる本人には精神的に何か(私もまだ分からないのですが)
フォローも必要かと思います。

83 :1:2009/01/30(金) 22:43:31 ID:41kSy7p2.net
ありがとうございます。

確かに先日父は着脱可能じゃないのかと先生や看護士さんに何回も聞いてました。
なので車椅子で外出させたり、ヘルパーさんと家の周囲お散歩するときの
見目のこと考えて、手持ちの鞄に肩掛けベルト増設して外出スタイルの出来上がりって
やったんだけど、有効活用してフォローになる方法考えます。

84 :がんと闘う名無しさん:2009/02/01(日) 12:53:03 ID:kkgdYxQZ.net
>>1さん
>>オキシコンチンからMSに戻して、
 目つきと言動がまともになって帰ってきました

MSとは何という薬でしょうか。


85 :50:2009/02/01(日) 18:05:24 ID:jVoNEYqH.net
>>84 さん
MSは morphine sulfate (硫酸モルヒネ) ですね

ご参考に ↓
http://www.gsic.jp/palliative/pc_11/02.html

86 :1:2009/02/01(日) 20:42:32 ID:NbyS+XWq.net
代わりに答えていただきありがとうございます。

抗がん剤の副作用で腎機能に影響があった時期に痛みがひどくなり、
オキシコンチンが処方された経過だったかと。んでそのまま治療中止→退院となり
退院直前にオプソ3回/日まで使うようになりオキシコンチンが倍量になって
退院後も倍量を継続的に投与、だったわけです。

後になって思うと過剰だったような。

87 :50:2009/02/01(日) 22:01:44 ID:jVoNEYqH.net
>>86 こと1さん
時間が経ってもご回答が無いようでしたのでお忙しいのかと思い
割込みさせていただきました。


>抗がん剤の副作用で腎機能に影響があった時期に痛みがひどくなり、
>オキシコンチンが処方された経過だったかと。んでそのまま治療中止→退院となり
>退院直前にオプソ3回/日まで使うようになりオキシコンチンが倍量になって

オキシ3回/日は多すぎです(5mg?)
というか徐放製剤なので一日 2回(12時間有効)で一回の飲む量を調節する
のが常套なはずですが・・・

>退院後も倍量を継続的に投与、だったわけです。
なんか担当医が疼痛治療を勘違いしている気がします。 
薬剤師も疑問を抱かなかったのかと・・・



自分語りで申し訳ありませんが、私の親父は肋間神経を巻き込む肺癌で
(主訴は左腕痛で肺癌発見)すでに当該肋骨も癌壊している状況で普通に考えれば
相当に痛いはずなのですが・・・。

今の所緩和ケアの主治医のお陰で痛みを訴える事無く、意識もそれなりに保っています

鎮痛のベースに最低限の麻薬、あと非オピオイド鎮痛薬を併用する事で意識も保ちながら
鎮痛も出来ると言うことですが、少なくとも私の親父にはうまくいったみたいです

88 :1:2009/02/01(日) 22:50:54 ID:NbyS+XWq.net
あー、抗がん剤治療時はオキシコンチンは12時間ごとで、そのうえで
レスキューとしてオプソを最大3回だったってことです。紛らわしくてすみません。

んで、抗がん剤治療で入院した病院と、その後の在宅診療所(>>52>>81の緩和病棟入院もここ)
との間はは紹介状一通のみのまったく関係ないトコだったし。
意思疎通はなかなか図れてませんでした(その愚痴が>>25))

ちなみに>>52で入院>>63で退院後はまったく問題ないですよ。どうもありがとう。

89 :50:2009/02/01(日) 23:11:52 ID:jVoNEYqH.net
>>87
オプソとオキソを勘違いしていたみたいです(苦笑)
申し訳ありません>>1さん


90 :50:2009/02/01(日) 23:21:08 ID:jVoNEYqH.net
リロードもしてなかった >>89のコメントも明後日向いています 
重ね重ね申し訳ありません。



91 :がんと闘う名無しさん:2009/02/02(月) 22:20:23 ID:YxhrjP4n.net
オキシは1日3回、8時間毎に飲むこともできるらしいですよ。

92 :がんと闘う名無しさん:2009/02/05(木) 08:05:50 ID:6PpLs94e.net
8時間後とだと起床時、午後、就寝前って感じですかね

93 :がんと闘う名無しさん:2009/02/05(木) 14:47:50 ID:iFBfjpDc.net
うちは、骨転移後の痛み止めとしては頓服のオキシコンチンは
粉薬で、リミット無しでした。
メインの痛み止めはデュロテップパッチ。
このパッチだけで効いているうちは幻覚・幻聴もなく調子良かったです。

我が家は独居の母で、遠方の私が看病しに3週間単位で通っている形でした。
しかし、3週間いると、見ているのが一人ではやはり1週間は休まないではいられず
残念ながら、最後は療養入院→肺炎→2ヶ月入院、と言うことになってしまいました。
最後の最後、前日からの泊り込みで疲れて一旦家に戻っている間に急変。
一緒には居て上げられませんでした。
でも、できる事は全部やった、と言う気がしてます。

少人数のご家庭の方、ケアマネさんとしっかり連絡を取って、できるだけ
無理のないように踏ん張ってください。


94 :がんと闘う名無しさん:2009/02/06(金) 23:17:51 ID:DmRA2Z8A.net
ケアマネと訪問看護師の縄張り争い 削除した過去記事★62
http://nobukococky.at.webry.info/200809/article_46.html

95 :1:2009/02/08(日) 07:16:53 ID:UqENGj8x.net
>>93
ありがとうございます。

療養中の親父含めて一家そろってスギ花粉症持ちなので
時期的に感染症予防並みに入室に気を遣わないと。
くしゃみ連発されると体力かなり消耗しそうだし。

96 :がんと闘う名無しさん:2009/02/08(日) 07:21:38 ID:UqENGj8x.net
>>94

医療保険なので3割負担の看護師さんはなにごとも上手、
介護保険なので1割負担のヘルパーさんは経済的で回数と時間を頼みやすい。
実効面と負担面と考えると微妙なのは感じております。

97 :がんと闘う名無しさん:2009/02/09(月) 11:19:03 ID:IEAq5zjZ.net
末期がん患者となると、ヘルパーさんと看護師さんの担当はきっちり分かれるように
思うのだけどね。それでも、使い分けが難しいのかな?
看護師さんにしか出来ない仕事の方が増える気がする…

98 :がんと闘う名無しさん:2009/02/09(月) 21:42:10 ID:/U68WETR.net
状況は安定してるので、看護師専業ってーと
痰の吸引やカテーテルの処理、往診の先生への状況報告。
現状痰はあまりでてないし排尿も順調だしということで。

初期だとこんなもんで、だんだん看護師さんにしか出来ない仕事が
増えて行くって感じでしょうか。いまのうちはヘルパーさん使いまくって
肉体的な負担を減らしときたいです。

99 :がんと闘う名無しさん:2009/02/10(火) 01:57:25 ID:IXkipOV5.net
12月21日に「県訪問看護推進協議会」が発足
http://nobukococky.at.webry.info/200612/article_3.html

100 :がんと闘う名無しさん:2009/02/10(火) 11:33:18 ID:FgeHzmr+.net
>>98
ヘルパーさんは患者さんの体には触れることが出来ないから
身の回りの世話中心で掃除やら、炊事(下ごしらえだけでもOK)やら
洗濯やらをお願いして行くのがいいのかな。
お風呂や、体のマッサージなどは看護師さんの領域。
体の調子や心配事も案外、家族よりも看護士さんへなら素直に吐露するみたいだし。
薬の仕分け、チェックなんかも時間が余ったら看護師さんに頼める。

心配事は全部外注して、良い時間にしてください。


101 :がんと闘う名無しさん:2009/02/13(金) 09:27:48 ID:e440g3vu.net
ヘルパー2級の人でも医療的な介助を必要としなければ排泄や入浴介助も桶っしょ。
このスレの初期の人なら問題なさそうだけど。

102 :がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 03:27:37 ID:pWCYR7Y/.net
うちの親父は内弁慶な人だったから、家族には散々甘えてた癖に、
往診で来た医者や看護士には、ひたすら「大丈夫、大丈夫。全然問題無い!!」とか言って
ヤセガマンしてたなw

103 :50:2009/02/16(月) 21:24:17 ID:q4C5c45d.net
今日父親が逝きました。

こちらのスレには相談だけさせていただいて、結局
病院での見取りという結果になり情報提供もあまり出来ず
申し訳ありませんでした。

1さんをはじめとするこのスレの皆様の今後のご平穏をお祈りします。
有難うございました。


104 :がんと闘う名無しさん:2009/02/16(月) 21:34:32 ID:QOQ3HDai.net
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/


105 :66:2009/02/16(月) 22:55:38 ID:IwO8sJOp.net
>>50さん
お疲れ様でした。

>こちらのスレには相談だけさせていただいて、結局
>病院での見取りという結果になり情報提供もあまり出来ず
>申し訳ありませんでした。

50さんの書き込みは色んな方の支えとなったと思いますし、
また在宅介護を始めようとされる方に役立つ情報も
数多くあったと思いますよ。
温度差が激しい時期です。どうぞお疲れが出ませんように。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

私は・・肺腺癌の母が亡くなって今日で4ヶ月・・・。
亡くなった直後は慣れない事ばかりで泣いている時間もありませんでしたが、
少し落ち着いてからは一人になるとその時の事や、
色々な事を思い出して涙が出ます。
でも、私が泣いて暮らす事を母は望んでいないはずなので、
ニコニコ笑って暮らす様にしていますが。

このスレの方々が少しでも穏やかに、良い時間を過ごせますように。








106 :1:2009/02/17(火) 07:13:00 ID:wUvPWV/H.net
>>50
お疲れ様でした。

情報提供はむしろいっぱいいただいてますよ。
言葉や数字、文章表現が的確で、しっかりした人だなー
(介護者人員数的なレスがあったのでそこから)
さすがパパと感心しながら拝見しておりました。

私のほうはスレ建てても結局(情報)クレクレ君で留まってて
スレの中で皆さんに介護されてるような状態なので、
偉そうなことはとても申し上げられませんが
お父様のご冥福をお祈りいたします。

お忙しいうえにお寂しいものとは思いますが
気がむかれたらスレにおいでになって下さい。

107 :1:2009/02/17(火) 07:17:09 ID:wUvPWV/H.net
>>105

いつもありがとうございます。

108 :1:2009/02/17(火) 08:08:50 ID:wUvPWV/H.net
感染症と花粉症怖いのでここ数日父は車椅子でも外出してません。
で、娯楽が少ないだろうと思い父の家に
値崩れしてた液晶(やや)大画面テレビとネットの光接続導入しました。
もともとメールやWINDOWS付属のゲームくらいならPC扱える両親なので
これで映画やネットカラオケ(大声は出せないけど気分だけ)という
気分転換ツールとなるといいなと。
さすがにまの父は薬のせいか細かい操作は難しそうですが

在宅ケア初日に行った手すりなんかの工事費用の償還払い分が
帰ってきたので衝動買いしてしまいました。こういうところは遺伝なのかと。
なるべく暗くならないように多少お金かかっても快適?な環境つくりたいと。

109 :がんと闘う名無しさん:2009/02/17(火) 17:07:48 ID:nX2bscI9.net
>>108
いつお金を使うかって、やっぱり「楽しく過ごせる」時に使うべきだよ。
そして、家族も「体力を買える」なら、そこにお金は使うべき。
気力はどうしても他から援助できないんだから。
新しい、大画面テレビで父上が楽しく過ごされる事、祈ってます。
花粉、1さんもout? 花粉如きに振り回されるのも大変だから
ご自分も父上と良い時間が過ごせるよう、がっちりガードしてくださいね。

110 :1:2009/02/17(火) 21:59:26 ID:wUvPWV/H.net
>>108
どうもありがとう。まさに金で環境が買えるなら買う
って感じでやっております。
テレビは今日取り付けて父はリモコン弄り回しておりました。
気になるところは夜になると発熱と嘔吐が多少あるところです。

スギ花粉症についても遺伝じゃないのかってくらい
世に花粉症って言葉が出る前から春先親子で鼻たらしてました。
今年はさすがに父のブロック万全です。
まあ仕事で外出る私には焼け石に水ですが。

111 ::2009/02/18(水) 03:30:21 ID:mxC/8JJW.net
>>50さん、本当にお疲れ様でした。心中お察し致します。
私も最近祖母を亡くしました(癌ではなかったですが)。死後も様々な雑事があり、末期癌の父も抱え、なかなか心安まる時がありません・・・。
大変な状況でしょうが、少しでも安らかに過ごせるようお祈り申し上げます。
お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
また、うちの父はまだ割りと元気なので、50さんの書き込みは無知な私にとってとても参考になりました。感謝致しております。

>>1さん
>>109さんに同感です。かくいううちも、父の退院直後に液晶テレビ+BS+DVDレコーダーを導入しまして、父は一日中テレビにかじりついております(苦笑)
発熱と嘔吐は気になりますが、少しでも状態が良くなるようお祈り申し上げます。

112 :がんと闘う名無しさん:2009/02/19(木) 22:45:14 ID:S76IpX3S.net
>>109
>>110>>109へのレスです。すみません。

>>111
いつもありがとう。きょうは落ち着いてました。テレビは父もさることながら
母がキッチンに立ってる時に視界に入るようになったことが意味として大きいかも
6さんのようにもっと早く気づくというか導入すればよかったなと。

で、今日は落ち着いてました。今回のような嘔吐&食欲減退時に備えて
飲み物は問題なかったのでエンシュア・リキッドを処方してもらおうかなと思ったけど
出るまでのつなぎでカロリーメイト缶を買ってこうかと思ったら、近隣ではどこにも売ってなかった件orz

113 :がんと闘う名無しさん:2009/02/20(金) 00:56:18 ID:o5Ow/eHx.net
エンシュアリキッドいいですよね。まだそれなりに食事が出来る人でも
毎日補助的に使うといい感じだし。
硬くて潰せないスチール缶だから、ゴミの空き缶が嵩張るのが難点だけどw

114 :がんと闘う名無しさん:2009/02/22(日) 22:10:14 ID:oG3sfmpx.net
甘いの好きでない人にエンシュア飲ませるにはどうしたらいいと思う?

115 :がんと闘う名無しさん:2009/02/25(水) 15:02:24 ID:9ayyNvKC.net
>>114
難しい質問だね。
やっぱり、糖分はダイレクトに取った方が体に優しいからねぇ。
しっかり食べられれば、重湯や葛湯でも良いのかもしれないけど。


116 :がんと闘う名無しさん:2009/02/25(水) 19:30:21 ID:FGOiM4aD.net
>甘いの好きでない人にエンシュア飲ませるにはどうしたらいいと思う?
 デザート扱いが無難かと

117 :がんと闘う名無しさん:2009/02/25(水) 21:08:44 ID:j7E5VY0k.net
>>114
鼻から胃にチューブ通しておいたらいんじゃない・・・・
たぶんそこまでされるぐらいならと、飲んでくれるさ。

118 :1:2009/02/25(水) 21:19:26 ID:tjuPrtNE.net
おかげさまで発熱嘔吐はおさまり元気にせわしなくなっております。
(やや)大画面TVは結局PS2用ディスプレイとしての利用時間が一番長い。
ゲームしている時間大人しくしてくれるので良しかと。

親父も甘いのモノによるって感じなのでエンシュア・リキッドどう使うべきか悩むトコです。

119 :66:2009/02/25(水) 21:22:27 ID:X3HfklqM.net
>>114
116さんもおっしゃってますがデザート扱いが無難かと・・・。
ゼラチンで固めてゼリーというか、プリンもどきというか・・・は如何?
母が嚥下困難になった時、病院の栄養士さんが栄養指導で家に来てくれて、
自宅の桃をつぶして作ったというゼリーと、
エンシュアをゼラチンで固めたゼリー(?)を作って持ってきてくれて、
甘い物は欲しがらなくなっていた母も無事食べてくれました。
(でも、桃ゼリーの方がはるかに美味しかったみたいですが)


120 :1:2009/03/02(月) 21:28:57 ID:ABKIDmvN.net
薬のせいか細かい操作億劫になってきたようなので
かんたん携帯に機種変更しました。

そしたら簡単というかメール一通送るにも
画面上の確認事項が多くなって
かえってうざがられております。

121 :がんと闘う名無しさん:2009/03/05(木) 09:19:56 ID:dZmdWJv0.net
>>115-119
ありがとう。やってみる


122 :がんと闘う名無しさん:2009/03/09(月) 13:22:00 ID:GmO7sVNu.net
なんじゃこりゃーーーー
先月の在宅医療費週一回各回30分の訪問診療だけで自己負担請求額14万て
ありえねー

先月まで3万くらいだったんだけどなんか改定あったんかな

123 :がんと闘う名無しさん:2009/03/13(金) 08:28:49 ID:P9sQg2lu.net
NHKの朝ドラがいままさに抗がん剤治療中。

てかさっさと告知したほうがいいんじゃ。

124 :がんと闘う名無しさん:2009/03/13(金) 08:35:32 ID:xBdVTuSU.net
テレビに感情移入しちゃったの?

125 :がんと闘う名無しさん:2009/03/13(金) 08:42:36 ID:P9sQg2lu.net
逆にむかついたというか、がん治療の実態知らんもんだなと。

病院や在宅療養中の人でも見てるんだべ。なんか違和感ありまくりでした。

126 :がんと闘う名無しさん:2009/03/13(金) 15:50:53 ID:kYLB14kS.net
父が膵臓癌でした。元々切除が不可能といわれていましたが、TS1も功を奏さず、肝臓に転移し
抗がん剤治療も不可能のため、この度緩和治療に切り替えることになりました。

これからはこのスレで質問などさせて貰うかもしれません
どうぞよろしく

127 :1:2009/03/14(土) 07:12:13 ID:9kmaWvr7.net
>>126
ようこそ。というのもアレですが
お父様だけでなく126さんはじめ介護される家族の皆さんも健康で、幸せでいられるようやってきましょう。

準備や心構え、環境なんかは皆さんがケ池印に基づいて
いろいろおっしゃってくださってるのでご参考にどうぞ
>>51-60 >>64-70 >>76-82といった感じでだんだん充実してきたと思います。
下手な解説本よりよっぽどマシかと。

128 :1:2009/03/14(土) 07:13:00 ID:9kmaWvr7.net
×ケ池印→○経験

なんちゅう誤字だorz

129 :がんと闘う名無しさん:2009/03/18(水) 16:00:21 ID:ystAOjrk.net
入眠剤が効かないなー

130 :126:2009/03/18(水) 16:57:33 ID:UuqZQgfd.net
>>127
ありがとうございます。近所の病院にとりあえず予約をしてきました。
まだある程度は元気なので、楽しく過ごせるように努力をしていきます。

131 :1:2009/03/22(日) 21:10:24 ID:G18KXx2/.net
牛乳苦手(乳糖不耐までは行かない)父がエンシュアリキッド飲むようになって
通じがよくなるという一石二鳥な件


>>130
yahooBBだったので書き込めなくてすみません。
お互いしっかりやってきましょう。前にも書いたんですが
始まってからのが大変なので

132 :がんと闘う名無しさん:2009/03/27(金) 19:27:14 ID:SY6cxjjG.net
久しぶりに病院へ行くということで、帰省して付き添いました

前日の晩に、パンパンにむくんで腫れ上がった足を見て、腹水で欠食児のように腹がふくれているのを見て、
ほとんど何も食べれなくなっていて、2階への階段を上るのに3度も休むのを見て、覚悟はしていました

余命は数ヶ月もないと言うことです、一ヶ月もあるかどうかということでした
できることをしようと思います。

133 :126:2009/03/28(土) 08:54:24 ID:Zan3XEdJ.net
>>132も私です
膵臓がんが肝臓に転移したことに加えて、腎機能も低下しているようです。
食欲も大きく減退しています。

エンシュアリキッド、果物が好きな父は嫌がっています。
頑張って飲んでもらった方が良いのでしょうか。もう何も考えられません。

134 :がんと闘う名無しさん:2009/03/28(土) 12:57:38 ID:194Y/iuk.net
>>133=126さん
>頑張って飲んでもらった方が良いのでしょうか。もう何も考えられません。
嫌がっているものを無理に飲ませるのはホスピス的には×と思います。

エンシュアリキッドがダメならお父さんお好みの
スペシャルジュースの開発を研究して見ても良いかもしれません。 
カロリー的にはバナナとかプロテインとかいろいろ工夫できますしね
出来る事は沢山有ります、落ち着いて頑張ってください。

>>132 さん
 腹水が酷いようなら病院で抜いてもたっら方が良いのでは?
 もうダメだからと全てを諦めないで病院で対処療法を受ける事をお勧めします。
 ご本人が苦しがっている一つでも解決できたらその分余裕が出来ますし
 何よりご本人の気力が上がります


135 :134:2009/03/28(土) 13:04:15 ID:194Y/iuk.net
>>133=126さん
 あ、失敬情報を見逃していました。
 腎機能低下のことでしたらジュース作る前に担当医と相談してください


136 :126:2009/03/28(土) 19:51:03 ID:Zan3XEdJ.net
ジュースの件、良い案だと思います。ありがとうございます。相談してみます。
腎機能が低下しているため、血中カリウム値が異常に高い状況です
カリウムが高い食材表をもらっているのでそれを見ながら提案してみようと思います

腹水の件ですが、父は既に手術に耐えられる体力も気力も残っておりません
一応本人に聞いては見ますが、かかりつけの拠点病院が高速道路で40分のところにあるため
その移動、待ち時間なども苦痛のようです

ここは良い。匿名ですからね、たまには弱音も吐きたくなりますぜ

137 :66:2009/03/28(土) 23:41:11 ID:s0UYc5lc.net
>>126さん
エンシュアリキッド・・あんまり美味しくないですもんね。
先生が飲んだ方がいいとおっしゃるなら飲んだ方がいいと思いますが、
嫌なものを無理に飲むのは辛い事だと思います。
腎機能低下という事で色々制限があるとは思いますが・・・
うちの母は食事制限が無かったので参考にはならないかもしれませんが、
お医者さんも、訪看さんも
「食べたいと思う物が一番栄養になるから何でも食べて下さいね」
と言われてました。

夫の親が宅急便で「庭に夏みかんがなったから・・すっぱいけど」と
送ってくれた事があって それを食べながら
「子供の頃実家に植えてあって大好きだった。懐かしい。
最近のは甘すぎる。これは美味しい。本当に美味しい」とか言いながら
昔の事を思い出していたのでしょう、
それから食欲が少し増したりもしましたよ。
ちょっとした事がきっかけで少し食欲が出る事があるかもしれません。
(食事の制限はあると思いますが)
量は少しでも楽しんで美味しく食べられるものが見つかるといいですね。

弱音は吐いたらいいと思いますよ。
一番辛いのは本人だけど、家族も辛いですもん。








138 :がんと闘う名無しさん:2009/03/29(日) 20:08:41 ID:UHil3azN.net
>>137
どうも反応ありがとうございます。
完全にターミナルの状況なので、本人の過ごしたいようにさせようと思います。

このたびウィダーインゼリーを選んだところ、「父も美味しい」と言ってくれたことに加え
カリウムの量も許容範囲のため、カロリー摂取はこれを採用しようかと思っております

大好きだった果物が食べれなくなったため、意気消沈しております。
果物フレーバーの何かででも代用しようかと思っております。
食事の時間が楽しい時間になるように努力をしようと思います

139 :66:2009/03/29(日) 22:45:23 ID:L4XOj9Pz.net
>>126さん
ウィダーインゼリーはサッパリしていて口当たりも良さそうですね。
ほんのりフルーツ味ですし。
カリウム量も許容範囲で、お父様も「美味しい」と言って下さったとの事。
果物は食べる事が出来なくて残念でしょうが、
126さんが色々工夫されている事、喜ばれていると思います。

一番のご馳走は「家族と一緒に今迄みたいに食べる」ということじゃないかと・・・。
日常的で、あまりに当たり前の事と言われるかもしれませんが・・・
そんな気がします。
在宅で介護するようになって(すでに動けない状態だったので)
家族揃って母のベッドの周りで食事をするようにしたのですが、
「みんなで食べるとおいしいね。
またみんなでご飯を一緒に食べられる日がくるとは思わんかった」って、
喜んでくれていました。あまり量は食べられなかったり、
後で苦しそうに吐いたりしたこともありましたけど・・・。

食事の時間が少しでも楽しくなるといいですね。

140 :126:2009/03/30(月) 21:26:22 ID:wompXEju.net
本日、14時過ぎ父が帰らぬ旅に出ました。
30日の未明に倒れ、一時意識喪失状態となるも、数分で回復
もっとも恐れていた不整脈や心室細動ではなく、モルヒネによる柔らかな呼吸停止での最期となりました

逝く寸前まで周りを気遣い、犬の散歩はどうするんだなど、自分のことを後回しにして今後を気にする
自慢の父でした。

短い間でしたが、ありがとうございました。これからは期間は短いながら経験者として、このスレに残ろうかなと思います。

141 :66:2009/03/30(月) 22:30:08 ID:VC3e69BW.net
>>126さま
お疲れ様でした。
お父様のご冥福をお祈りいたします。

どうぞお疲れが出ませんように。

142 :1:2009/03/31(火) 21:02:58 ID:lsHwQyZS.net
>>126さん
お父様のご冥福をお祈りいたします。お疲れ様でした。

自宅親の家ともyahooBB規制に掛かってて
なかなかお返事できなくてすみません。
現状書き込み出来る機会が少ないのでぜひこのスレで
ゆっくりお過ごしになってください。

143 :1:2009/03/31(火) 21:06:43 ID:lsHwQyZS.net
当方在宅5ヶ月目に入りました。

3週前からパッチに変わったんですけどどうも入眠数分でわめきだし
何か見えてる様子。しかも言論内容不明の兆候が。
毎日看護してる母の名前を間違えてる始末

脳や神経への浸潤なら食欲や歩行能力に影響出そうだけど
そういった兆候はまったく無く覚醒時間が長いと言論や人の認識が
まともになってくるので
今日先生にパッチに変わってから様子がおかしいと話す予定です。

144 :1:2009/04/02(木) 20:46:11 ID:8wE6IEiJ.net
結局パッチの減量や他の薬に変えることもありませんでした。言葉がみつからない感じや幻覚?については無視する方向に。スキンシップでなんとかしろと。突発性の痛みはなくオプソは四ヶ月使っておらず腐るんじゃないかと。


皆さんが看病していらっしゃるご家族と意志疎通を図れてるのが羨ましいです。なまじっか食欲も便通もあり自力歩行や外出できる体力や声量近所迷惑なくらいなだけに、言いたいことが伝えられないのが父も私も非常にもどかしいです。

もうまともな会話はできないのかと少し凹んでおります。

145 :66:2009/04/02(木) 22:50:43 ID:6RXG+Yyt.net
>>1さん
お疲れ様です。
薬の減量などの変化はなかったのですね。
先生から見たら痛みも抑えられているし、
大きな副作用も出てないし、適量という事なのでしょうか。
突発性の痛みが無いのは救いですね。

お互いに言いたい事が伝わらないのは もどかしいと思いますが、
ものは考えようですよ。
食欲もあり便通、歩行、外出が自力で出来るなんて素晴しいですよ。
(色々出来るが故に、もどかしいと思いますが)
うちの母は家に帰った時点ですべて助け無しでは出来ない状態でした。
でも、痙攣を起こして運ばれる前まで、
頭の方は比較的しっかりしていて(脳にも転移していたようですが)
骨に転移していたので薬も効きにくく痛がり、
「今でもこんなに苦しいのに、これからどうなっていくんだろう。
こんなに苦しいのに何の為に生きているんだろう」と、
不安がっていました。
あと家族の事も気にしていました。
あ、でも沢山の色々な種類の痛みを和らげる薬の為か、
薬がよく効いている時(?)家なのに
「ここは○○公民館だ。いつも行っていたから 
あの階段で分かるのに みんなで私を騙そうとする。おかしい」と、
何度か「家にいるのに公民館にいる事」になっていました。
折角家にいるのに、何故に公民館?と、思いましたよ〜。
あと「言葉が出てこない。もどかしい」という事はよく言っていました。
薬の為、ある程度は仕方のない事なのかも知れないですね。
お父様も 家族以上にもどかしいと思います。

もう少し体が薬に慣れて来たら
多少は状態が落ち着かれるかもしれませんよ。
まだまだ色々な事が自力で出来ていらっしゃるお父様ですもの。
1さん、ふぁいと!です。 
 
書いていたら訳の分からない文章になってきました。
どうもすみません。



146 :1:2009/04/05(日) 17:26:58 ID:0DzHdv/u.net
>>145
どうもいつも有難うございます。
書いたとたんにオプソ使うようになったのは皮肉な内容で。

んで今日車に車椅子積んでお花見にゆきました。
外行ってる間は緊張感からか言動が比較的まともだったので
花粉症の心配が薄れて気候の良いこれからはどんどん連れ出して
活性化してもらおうかと。

147 :1:2009/04/10(金) 08:11:07 ID:2JgkGwxh.net
やっと書き込めるw

ここ十日くらいですが、

膀胱留置カテーテルはすでに設置済み>>81
看護師さんに浣腸してもらっている状況、かつ先生に
夜一人で行って怪我したりするほうがまずいですよと言われたことも一切無視して
30分おきに深夜トイレトイレトイレ。
導睡剤出て深夜帯は体動かしにくいからトイレ行かせるまで騒ぐわ暴れるわ。

無論何にもでやしない。なんなんだろう。


148 :126:2009/04/10(金) 13:41:47 ID:fax0x2xv.net
うちも残尿感だけはあるといっていました
私の父と同じように、腎臓や膀胱に何かあるかもしれないので、血液検査等の数値を見てみてはいかがでしょうか?

149 :1:2009/04/10(金) 20:00:22 ID:2JgkGwxh.net
ありがとうございます。血液検査は貧血状態の確認して以来なので
次回にでも相談してみます。

つーか寝かせてくれ、親父よ。看護師や先生にだけいい顔しないで正直に言ってくれー。
不寝番になっちゃってる母にサボるなとか言ってるのを聞くともうなんだか。

チラ裏ばっかりですみません。

150 :がんと闘う名無しさん:2009/04/11(土) 11:07:19 ID:PJV3LzMK.net
>>147-149
うちの父と全く同じ
カテーテル付けてるのにトイレ行きたがる
体力落ちて一人で立てない排泄出来ない
トイレ介助されたのに味をしめて
もしかしてただかまってほしいのか?と疑った
残尿感と麻薬による激しい便秘も原因だったようだが
かまってほしいのもやはり一因のようだorz

151 :1:2009/04/11(土) 21:13:50 ID:vf8t/e/F.net
>>150
かまってほしくて、、、ありそうな話ですね。

確かに寂しいだろうし、本人のおかれている環境考えれば何とかしてあげたいけど。
大命題は本人のみならず介護する家族もできうる限り健康で快適な生活を
送れるようにすること、だとと思っているので、
そんな頻尿ならぬ頻トイレ症状が出ないようにコントロールするのが先かなと。
家族が夜中に付き合わされて疲れるのに加えて、
本人も夜中に寒い思いしてトイレ行くより寝てられたほうがいいだろうとは思うしね。

152 :1:2009/04/11(土) 21:17:40 ID:vf8t/e/F.net
関連スレです

★ ホスピス・緩和ケア・総合 ★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231428954/

この在宅スレは今現在私を筆頭とする在宅家族の疲れのはけ口ですが、
関連スレだと関係者多そうです。

153 :1:2009/04/16(木) 14:43:25 ID:0HrfCJHt.net
どうも奇声発するのと生理的な欲求で叫ぶパターンが別なようなのが
認識できるようになってきました。

入眠時に何か見えて奇声を発するのはないよう言語とも意味不明で、
自分の大声で目が覚めた時は父はキョトンとしております。聞いても?な感じで
声発してるとき声かけちゃうと怖い夢?の続きに対応できてない
我々に怒るので発声中は悪いけど放置。

んで、トイレや水のみたいときは自力で起きようと動くので声をかける、と

近所からクレームや警察騒ぎになる声量って。。。

154 :126:2009/04/16(木) 16:24:46 ID:8uNYhfMv.net
枕元に携帯電話やトランシーバーをおいてみてはいかがでしょうか…まだマシかも

トイレや水の時は大声で叫ばなくても良いのではないかと思いますが…

155 :66:2009/04/16(木) 20:57:42 ID:4EebhUDH.net
うちはワイヤレスのコールチャイムを使っていましたよ。
もう使われているかな?

ご近所からクレーム、警察騒ぎはキツイですね。
お水はベットの脇のテーブルに吸いのみを置いておいて、
お水を飲む時は電動ベッドならご自分で少しベッドを起こして
勝手に飲んでもらうのは無理でしょうか。
眠い時は気管に入ってしまうかしら?
せめて普通の大きさの声で呼んで下さるといいですね。




156 :1:2009/04/18(土) 09:13:27 ID:/rUfjwR1.net
>>154-155
どうもありがとう。外出(緊張してて意識清明)し後横になって
再び意味不明にわめいたあと目が覚めて、「悪い夢見た?」「叫んでたよ」と
教えてあげたところ、「俺が?」「いま?」とまったく不明だった様子を自力で回答。
どうやら推定はあたりでした。

声枯らしてまで叫んでたので水飲む?と聞いて吸い飲み渡したら
礼なんて言わない父がありがとうって言いましたよ。

いただいたお話やってみます。

157 :1:2009/04/21(火) 09:37:49 ID:q3AtZUh8.net
電話やチャイム呼び出しの類は5分間隔でならされるだけなので
結局同じ部屋で寝る方が介護者の移動ない分らマシだということに。

導眠剤(ロヒプノール)の量を加減して良いとのお達しで
たまに休んだりすることと外出増やす事で反応がまともな時間を増やせました。
で、ロヒプノール定量飲んだ日はかなりぐっすり(昼間まで)お休み、という感じです。

158 :がんと闘う名無しさん:2009/04/22(水) 00:26:58 ID:NiZG+Jqp.net
末期癌で余命一ヶ月とか言われやつれきってたのに
脳転移のせいか認知症になったら食欲も体力も回復してきた
人体の不思議…

159 :66:2009/04/22(水) 23:03:04 ID:ZJvRSfSv.net
>>1さん
外出やお薬で反応が良い時間が増えたとの事、良かったです。
薬もお父様にあったようですね。
暖かくお花も綺麗な良い時期なので、外出には丁度いいですね〜。

呼び出しの類は薬の影響もあるでしょうが
もしかしたら苦しみや辛さ、寂しさなどで無意識の内に
鳴らしてしまうのかもしれませんね。
うちは自分では何も出来なくなってしまったので、とにかく一人になることは
とても不安だったようです。・・当たり前ですよね・・・
9時頃から寝るというので初めは付き合って一緒に寝るように
していたのですが する事も色々あるので隣の部屋で寝るようにしました。
でも今考えると 痛みもとれず、夜は暗いし、不安で寂しかっただろうから
一緒の部屋でずーっと寝てあげれば良かったかなとか思ったり・・・。

色々試してみてその時良いと思う方法が一番だと思いますよ。



160 :1:2009/04/27(月) 12:18:40 ID:5uvIZ45/.net
YBB奇声で何も書き込めませんで。

>>158
祖母のときそんな感じでした。
んで食欲体力に加え恐怖心とかも飛んでて元気になったもんだから、
1ヶ月をはるかに通り越して生存でした。

>>159
いつもすみません。
実はよくなったと書いたとたん39度超える発熱で体力消耗
熱下がった後無理に立とうとして膝から崩れました。
現在は体力快復待ち中で寝たきり状態です。

んで、真っ先に回復したのは清明さでも食欲でも体力でもなく「声量」な件
1〜2時間おきに体の向き変えたりする際にも
相変わらずの幻覚?の際ももうとにかく近隣に響き渡る大声。
もう虐待疑われての警察沙汰はこりごりです。。。

161 :1:2009/05/02(土) 12:14:48 ID:YszXlGen.net
一回体力消耗するとなかなか回復しませんね。
あれだけ毎日何十回もトイレトイレだったのが、
十日たっても立つ事もままならないのも辛いかと。

バリアフリーでない古い家なのが申し訳ない

162 :がんと闘う名無しさん:2009/05/06(水) 20:48:58 ID:ZZEw0TfD.net
吸い飲みの飲み口交換グッズとか
痰の吸引機の先につける歯ブラシとか
状況によって使えるモノいろいろあるんだなと感心している。

163 :がんと闘う名無しさん:2009/05/07(木) 19:09:22 ID:XCVm69rk.net
在宅8ヶ月になるけど、食欲はしっかりあって痛みも完璧に抑えてる
代わりに幻覚と一日中戦って消耗してる感じ。
たまにわれに返るって感じだけど食事するとすぐ睡眠
レム睡眠状態で幻覚に向かって大騒ぎ。
本人とまともな会話は半年してない。

この状態の話しても、お医者様いわく意識がはっきりしてると
死への意識や恐怖で本人のためには宜しくないと。

痛みさえ抑えられれば本人の生活や意思は
どうでもいいって感じでなんともやりきれないです。

164 :名無し:2009/05/08(金) 16:55:25 ID:WtJIKlMg.net
在宅ホスピ幾らぐらいで、出きるのかな、お金ないな、痰、吸引まで行ったら、
安楽死お願いしたのだがな、早く法制化して、○海大の先生正解だったな、
あんな、いい先生に、最後見て欲しいな、

165 :126:2009/05/09(土) 21:13:10 ID:AxrPvNhZ.net
なんか人が増えてきたような印象を受けますね…

慣れた先生にずっと行くのも良いですが
病院を変えて別の先生に診て貰うことで、新しい選択肢が見つかることがありますよ

166 :1:2009/05/13(水) 13:02:55 ID:AHgKBbCQ.net
寝たきりになったらなったでいろいろな対応を

・ちょうど新年度で介護保険の更新があり要介護5に
(訪問審査の時点では自力で起居できたけど、寝ながら担当者に
対応してていつもの支離滅裂な言動+怒鳴るような大声)
・介護保険で週二回の訪問入浴の開始

私や看護師さんの助けがあれば支え立ちできるけど
右足が力はいらないのかがたがた。
流動食ばっかりだしもう少し食べてもらって体力が欲しいとこです。

167 :1:2009/05/13(水) 13:13:03 ID:AHgKBbCQ.net
>>162-164
まとめてですいません。

うちにもいろんなツールが毎日のように登場します。
寝てる、覚醒してない時間が多いので食事中でも寝ちゃったりで
咀嚼・嚥下しない食べ物が口内に必ずあって処置が大変。
んで、痰が増えてきました。再び吸引機も登場。
素人であるわれわれの対応なので、自力で解決できないのが不快な様子です。
そして寝たままの時間増えて、褥創が発現しとうとうエアーマット交換です。

基礎体力があるのかうちも半年たちます。半月前まで歩き回ってましたが
会話はもう3ヶ月近く出来てません。疼痛処置はOKですが
家族と会話もままならないで怒鳴るわめくのみというのはQOLという点でどうなんでしょう。

168 :1:2009/05/24(日) 14:19:16 ID:NKNt+QCZ.net
えー。ついに>>167の「どうなんでしょう。」という疑問が解決されないまま
父が逝ってしまいました。T4N3M1の胃癌と判明して7ヶ月半、
抗癌剤治療中断し退院、在宅療養となりちょうど半年でした。

残念ながら朝無呼吸に気づいての最期で
死亡診断時刻にこそ立ち会いましたが
最後に言葉交わす事はありませんでした。

これから在宅ケアされる/面倒見られる方にもお役に立てるよう
スレ立てた責任上時々覗きます。
何もわからなかった私にいろいろお教えいただき
一緒にがんばっている皆様、本当に有難うございました。

169 :126:2009/05/24(日) 16:14:06 ID:CqYaxI/U.net
>>168
>>1様、ご愁傷様でございます。
心中お察しいたしますと共に、ご冥福をお祈りいたします。

大変お疲れ様でございました。

170 :66:2009/05/24(日) 23:37:49 ID:tutauBrf.net
>>168
1さん、お父様、ご家族の方、本当にお疲れ様でした。
5月13日の書き込みを見て心配をしていたのですが・・・。
お父様も住み慣れたお家で再び暮らせて お幸せだったと思いますよ。

暫くの間は悲しんでいる時間も無い位、慣れない事が続くと思いますが、
お疲れが出ませんように。

お父様のご冥福をお祈りいたします。


171 :1:2009/05/25(月) 17:04:56 ID:WB3JJElS.net
>>169
ありがとうございます。
在宅にすると決めた時点で一切戦うのやめてたわけですから
いつかは、と考えてましたので心の準備は母も私もある程度できてたようです。

>>170
ありがとうございます。5/13以降書いてないのは単にYBB規制です。
まあ寝たきりに近くなっていたので声量も人並みまで落ちました。
これからのことは慣れたくはありませんが、いつかはあることですから
しっかり見送ってきます。

172 :1:2009/05/25(月) 17:47:13 ID:WB3JJElS.net
前夜まで少なくはなってきながらも食事(粥+温泉卵)やプリン、果物、
エンシュアリキッドを少量多回数で摂っており、前日の訪問入浴にも
満足そうな表情+気持ちいいですかと聞かれて手で○作って返事してたし、
未明に体位かえるときも母が吸い飲みで水2〜3口飲ませてただけに、
朝額触ってあれ?という感じでした(手足やお腹はまだ暖か)

在宅ホスピス開始後は、痛みはついに癌性と思われるものは無いままでした。
ただ期間の半分以上、満足な意思疎通が図れず、父もかなり
イラついていたようです。我々もなかなか慣れませんでした。
先月高熱出すまでほぼ動けた(ガレージまで歩いて車や車椅子
自力で乗れてた)ので、食事やトイレといった生理的な欲求以外の、
したいことや欲しいものの希望をほぼ聞き取れないままでした。

この点は残念でした。

ここで教えていただいた知識は父の生命に直結する
財産でした。ありがとうございました。

173 :1:2009/05/25(月) 17:48:26 ID:WB3JJElS.net
その知識も私はもっぱら行動力と頼った事務的な話ばかりで、
半年つきっきりだった母には尊敬通り越して言葉に出来ません。
仕事で不在がちな私の代わりに看ててくれた妻、
落ち着いたらお礼やなんかしてあげないとなーと、父を送りつつ考えております。

もちろん先生はじめ看護師さんヘルパーさんケアマネさん、
訪問入浴サービスの皆さんや雨や雪の中配達や工事や設置を
していただいた薬屋さんや介護用品業者さん
その他かかわってくださった皆さんもありがとうございました。

こういう余裕が出るのが、在宅のいいとこでしょうか。
手前味噌ですみません。おちつきましたらまた。

174 :50:2009/05/26(火) 11:14:17 ID:Mnf2eIG8.net
>>1さん 
 お父様のご冥福をお祈りすると共にお疲れの出ませんように


 その節はお世話になりました 昨日は亡親父の百か日でした。
 今でもああしてやればよかった、これをしなければ良かったかも?
 と後悔する心もあるのですが、それを思い悔やんでも仕方の無い事
 と前に向かってさまざまな事をこなしてきました。

 >>1さんもお父様も含めて皆で最善の事をしたと言うしか有りません
 これからまだまだ大変でしょうが体調に気をつけて頑張ってください
 

175 :1:2009/06/02(火) 13:18:14 ID:6G0ZQaTu.net
皆さんお気遣い有難うございます。
落ち着かない書き込みしてすみませんでした。

176 :1:2009/06/04(木) 06:01:33 ID:JfO0Ddze.net
>>174

>>50さん
おかげさまでコンディションは全員問題ないです。
心の準備はわりとできてるのか、行動がやたら早いです。
母が、父の介護やり遂げた、と思っていてくれていれば
これでOKなんでしょう。どうもありがとうございます。

177 ::2009/06/08(月) 00:25:15 ID:bYrmx2x6.net
87

178 :がんと闘う名無しさん:2009/06/10(水) 17:07:50 ID:K6kxa6VH.net
宜しくお願い致します。
肺癌末期から脳に転移して放射線治療を終えもうすぐ退院です。
延命治療はやめ緩和ケアに入ります。
肺は余命6ヶ月から現在5ヶ月、途中脳に転移してから2ヶ月目です。
麻痺が良くなり見た目は至って普通なので介護申請しても無理でしょうとの事でしていません。
ベッドはいつでも借りられる手配はしましたが他に何か準備しなければならないことってありますでしょうか。

179 :がんと闘う名無しさん:2009/06/10(水) 19:25:09 ID:/zlJgtrq.net
肺の方は在宅酸素療法はなさっていないのでしょうか?
もし、なさっていれば、「介護」にはならないかもしれませんが
「要支援」を受けられる可能性があります。
在宅で、外の手が借りられるのは貴重なので、是非、主治医に相談して
介護認定を受けて置いてください。
介護認定の手続きを踏んでいれば、状態が変化した時にケアマネに連絡すれば
より早く、手を借りる事ができるようになります。
あと、もうなさっているかも知れませんが、できれば24時間対応してくれる
訪問看護ステーションを探しておいた方が良いかもしれません。
看護師さんが来てくだされば、経口薬以外に点滴が必要になった時など便利です。
それ以外に、家族の小さな疑問なども看護師さんは解決してくれます。

介護申請の件は今は「無理でしょう」でも、いずれ必要になってくるので、Ready to Go の
つもりで、ケアマネージャーや訪問介護施設を下調べしておいた方が良いと思います。

家族だけ、はとても苦しいです。訪問診療医、訪問看護士さん、ケアマネ、介護士さん
色々な人に入ってもらって、少しでも外からの風が入るようにしてくださいね。
それと、在宅の家族の健康状態は重要です。
疲れた、喉が痛い、どんな事でもかかり付け医に相談して、ご家族もお大事に。
しっかり食べて、眠れる時には寝てください。

180 :66:2009/06/10(水) 22:12:52 ID:AlFirGvb.net
>>178さん
179さんが分かり易く書かれていますが、本当に介護認定の件は先の事もあるので、
主治医に相談しておいた方が良いと思います。
末期がんは少し先の事を見越したような医師の書類を出すと
退院が決まった時に確か言われたような気がします。
手続きを踏んでおけば状態が変化した時に慌てなくてすみますよ。

あと退院されてから介護される方は何人かいた方がいいと思います。
それと訪問診療の先生や訪問看護師さんを探される場合は、
24時間対応で、なるべく近くの方が良いですよ。
もしも突然具合が悪くなった際、1分1秒がとても長く感じると思うので・・・

家族だけで抱え込むと 精神的にも身体的にも大変です。
在宅介護のプロの方々に入っていただいて心配な事や、疑問に思った事は
何でも相談しながら、介護をなさるご家族もお体を大切に。
時にはストレスを発散しながら、休める時にはしっかり休んで下さいね。


181 :がんと闘う名無しさん:2009/06/11(木) 07:00:21 ID:VCo889aK.net
>>179
>>180
御礼が遅くなりましてごめんなさい。ご丁寧にありがとうございます。
現在は酸素療法はしておりません。
介護申請に関しましては家族は私一人ですので不安になり
肺癌の余命宣告をされた時点で先を見越して直ぐ申請に参りましたが
後から知ったのですが近年私の様に先を見越して申請する人が急増したそうで、簡単に受付してくれないのだそうです。
私もいきなり役所の方に医師か看護師にでも行けと言われて来たのかと怪訝そうに尋ねられました。
結局その時点で一人で今現在身の回りの事が出来るなら無理ですと言われ諦めました。
ケアマネをしてる友人にも無理と言われました。
それから数ヶ月後転移性脳腫瘍になり状態も悪く一時はもう長くはないと覚悟しましたが
放射線治療から少し良くなって来たので、また家に戻れるかもしれないと再度申請に行きました。
半身麻痺や言語障害があったので今ならどう見てもわかるのでチャンスかと再度申請に行ったら
今の状態だと今後退院出来ない場合もあるのでそうすると介護は必要ないので
担当の医師によく聞いてから改めて相談に来て下さいと言われました。
それと仮に介護申請が通ると、自宅に帰る準備が調ったと言うことと
入院待ちしてる方が大勢いるので、病院が一番安心なのに退院を急かされて申請が不利になった実例があった話も聞きました。
現在はリハビリと放射線の効果でおそらく一時的なのですが麻痺や言語が回復しまた申請しても多分無理と予想しています。
退院に備えて介護申請の話をしたら担当医も看護師も口を揃えて今の状態では無理でしょうと言います。
今日駄目元で何を言われようが申請してきます。要支援でも受けられるなら助かりますので。
ただ「外の風」を簡単には受け入れず異常に警戒し頑なに嫌う人でして、余程具合が悪くならない限り私の一存で助けを求める事は出来ないんだろうと今から気が遠くなります。
でも他に助けて貰える身内がいない私には外の方に助けて頂くしかないのが実情です。

182 :がんと闘う名無しさん:2009/06/11(木) 09:23:54 ID:VCo889aK.net
続けて申し訳ございません。
脳に転移し在宅看護なさった方にお尋ねしたいのですが
転移からどれぐらいで旅立たれましたでしょうか。
最近咳やたんが化学治療以前の様に増え
肺癌も進行してきたようではあるのですが。

183 :66:2009/06/11(木) 10:38:54 ID:fU6wEhUB.net
>>181さん
悪かった状態からお医者さんや看護師さん、ケアマネのお友達が
「介護申請しても無理でしょう」と言われる位、状態が良くなられたのですね。
その点は本当に良かったですね。
介護認定にはお医者さんの意見書も必要なので、お医者さんが介護保険が
不必要と思われる程良くなられたのなら今は不必要な状態なのでしょうか。
退院してからの訪問診療医などの事も、入院されている主治医の先生などと
相談されると思うので、もう少し状態が変わって訪問診療医と相談しながらと
いう事になるのかもしれませんね。

>余程具合が悪くならない限り 私の一存で助けを求める事は
>出来ないんだろうと今から気が遠くなります。
お一人で介護されるとの事。
「外の風」を頑なに嫌う方との事なのですが、あまり無理をなさらないように。
共倒れになっては何にもなりませんよ。
状態の良い今のうちに ホスピスなどの事も少し考えておくのもいいかもしれません。
ホスピスは入るのに数ヶ月かかる所も多いと聞きますので。

とりあえず退院してからの訪問診療医、訪問看護師さんの事、
急に具合が悪くなった時どうするかなどは担当医やケースワーカーさんなどと
良く話し合っておいた方がいいと思います。

本当に分からない事だらけだと思いますが、お体には十分気をつけて。
在宅介護生活が少しでも良い時間となりますように。







184 :66:2009/06/11(木) 10:53:06 ID:fU6wEhUB.net
>>181さん
うちの母も脳に転移したけれど、脳転移の場所にもよるだろうし、
人それぞれなので本当に「神のみぞ知る!」だと思いますよ。


185 :179:2009/06/11(木) 11:24:31 ID:okeCokRN.net
>>181さん
お一人での在宅になるんですね。
私もそうでした。
介護保険が使えないとしたら、地元の社会福祉協議会のボランティアを
探してみてください。生活支援の低額の有料ボランティアがあると思います。
外からの人を受け入れてくれないとしても、貴方が外に出れない分、
買い物などの用事や、掃除、食事は作るとしても、材料を切って下ごしらえまでなど、
患者さんの目に付かない所で助けてもらえます。
あと、生協の個別配送を利用し始めると良いかもしれません。
それと、お弁当の宅配(老齢者・病人向け)を調べておくと楽です。
三食用意し続けるのも大変な事です。

お元気で、普通の生活を送れるところまで回復なさっているのは何よりです。
本人が納得できるところまでは、人に任せることをなんとか話し合ってください。
病院で多くの方がして下さっているようなことを一人でするのは無理があります。
任せられるところは任せて、貴方は是非ご家族と有意義で楽しい時間を作れるようにしてくださいね。

社会福祉協議会、私はお薦めです。一度相談なさると良いと思います。
www.shakyo.or.jp/index.htm

それと、>>183さんのおっしゃるとおり、ホスピスも考えてみてください。
うちは、本人がなかなか覚悟決まらず、ホスピスに間に合いませんでした。
ホスピスに連絡した時は、もう空き部屋を待つ時間が無かったのです。
ホスピスも保険適応内で見てくれるところもありますよ。

一人では無理と言う所まで来たら、再入院と言う選択肢もあります。
なるべく情報はたくさん集めて、その時、その時で柔軟に対応していくつもりで。
症状も進行も、人それぞれなので、思った通りに事は進みません。

貴方には、ずっと先に繋がっていく人生があります。
全てを燃やし尽くさないように、がんばりすぎないで下さい。

186 :がんと闘う名無しさん:2009/06/11(木) 21:26:16 ID:p4+oraC2.net
>>181
地域によりこんなに異なるのかと驚きました。

うちの父は、余命宣告(2ヶ月)後「ギリギリまで抗癌剤治療をしましょう」
ということで、約1ヶ月入院しました。
抗癌剤が効いて検査にも自分でスタスタ歩いていき、食欲も出て普段と変わら
ない様子でした。そんな状態の中自分の考えで介護申請に行きましたが、区役
所の方はすぐに受付をしてくれて3日後には入院先の病院で訪問調査を行い1
ヶ月後には認定を受けることが出来ました。
普段と変わらない様子だったので“要支援2”でしたが・・以降は病状が悪化
するに度に区分変更を申請しました。

訪問看護は、事前に治療している病院(緩和医療が出来ないので)と別の所を
自力で探し一時帰宅した父をその病院に連れて行きカルテを作り抗癌剤治療が
出来なくなると同時に、訪問看護がスタート出来るよう手続きをしました。
治療中の病院に、抗癌剤治療が出来なくなったら○○病院の訪問看護をスター
トする旨を伝え、病院間同士の連絡をしてもらうようお願いし滞りなく訪問看
護をスタートし自宅で逝かせることが出来ました。

訪問看護は医療保険を利用しますので、介護認定がなくても利用できます。
介護保険は、電動ベット・歩行器etcに使いました。介護保険は、申請
した日にさかのぼり利用できるので一時実費でも後々返金されます。

一番必要な電動ベットも実費1ヶ月3000円位でした。

末期癌患者の場合、先を見越した認定結果が出ることが多いと治療担当医
に言われました。又上記の細々とした流れの手伝いをしてくれたのは訪問
看護をお願いした病院のソーシャルワーカーの方でした。
「この部分は医療保険を使います。この部分は介護保険を使います。」と
言ったような状況です。

現在担当しているお医者さん・病院のソーシャルワーカーさんはどの様に
案内しているのでしょうか?長文になりましたが、すべての行動は迅速に
行った方が患者さん・家族にとっても好ましい結果となりますので頑張っ
て行動に移してください。

187 :がんと闘う名無しさん:2009/06/11(木) 21:49:29 ID:VCo889aK.net
>>183さま
>>184さま
>>185さま
ご丁寧に有難うございます。遅くなりましてごめんなさい。
大変参考になりました。
ホスピスは県内に数カ所ありますがかなり遠方です。
先月問い合わせしましたがやはり入院待ちの方が大勢いらっしゃるようでした。
ただ父は正確な病状を知らないのでホスピスへの転院は無理だと気付き諦めました。
一時的な回復を全快したと思い、もっと生きられると喜んでいる当人に今更脳に転移したとは言えなくて。
30年間一人暮らしをしてきてとにかく何から何まで自分の思うようにしないと気が済まないので
どんなに説得しようとも「外の風」を受け入れる人ではありません。
小さな田舎町なので「外の風」は父にとって害でしかないのです。
そんな人なので母も私も離れてしまいました。
子供だから当然でも、夫や仕事を犠牲にし離れて数ヶ月、傲慢と思われて仕方ありませんが、これから更にいつまで続くか知れない在宅看護が始まると思うと・・・。
医師や看護師の前では優等生でも私には暴言が多くまいります。
皆さんがおっしゃるように、いつ何が起きてもいいように準備ですね。
地域では緩和ケアについて近年力を入れ始めてまだ本格的ではなく
相談部署に電話をしても皆さん程お詳しくはありませんでした。
本当に色々な方法や相談できる場所があるんですね。
私でもなんとか出来るかもしれないとほんの少しだけ思えるようになりました。ありがとうございます。

今後もっともっと勉強させてください。宜しくお願い致します。

188 :がんと闘う名無しさん:2009/06/11(木) 22:52:47 ID:VCo889aK.net
>>186さま
ご丁寧にありがとうございます。
自分も二度も申請で躓くとは思いませんでした。
手際よい行動凄いです。
私も是非見習って頑張ります。

189 :181:2009/06/13(土) 16:30:26 ID:qrhbGfTS.net
報告です。
お陰様で月曜日に申請手続きをすることになりました。
まずは病院に相談するのが順序だと言われ最後の連絡が夕方になり月曜になりました。
結果はわかりませんがこちらで色々教えて頂いたお陰です。
これからが本番ですが、またどうか色々教えて下さい。
本当にありがとうございました。



190 :179:2009/06/13(土) 16:45:51 ID:mTZJ0JhM.net
>>189=181さん

お医者様には、普段一人暮らしで、自分は遠方から介護に来ている。
介護できるものは一人だ、と言うことをしっかり伝えてください。
私の時と、状況が全く同じでお気持ちが手に取るように判ります。

介護保険適用年齢の方の場合、一人暮らしであると、ヘルパーのできる仕事の
範囲がぐっと増えます。家族が居ると居室の掃除などは頼めないのですが
一人暮らしであればお願いできます。

辛い現実ですが、いつか必ずお風呂に一人で入れない時期が来ます。
そう言うとき、必ずヘルパーの手が必要です。
また、自宅に一人で置いておけない、一人でいたくない時期も来ます。
その時に代わりに買い物などを頼めるのもヘルパーです。
申請、頑張ってください。一人は本当に大変です。
そして、配偶者を残して手伝いに来ていると言うことの葛藤もやってきます。

いつでも、ここに来てください。家族のスレもあるし。
頑張り過ぎない、自分の人生も大切にする
合言葉です。

191 :がんと闘う名無しさん:2009/06/14(日) 09:59:28 ID:OBMWuwXB.net
>>190さま
励ましのお言葉ありがとうございます。
皆さんに優しくして頂いて胸が熱くなります。
その日の申請は病院を含め三ヵ所目でやっとこぎつけました。
最後に辿り着いたところは時間が遅くなり
取り敢えず電話だけでしたが
とても丁寧で親身に話を聞いて下さって周り道したかいがありました。
折れずに次々向かえたのは皆様の御蔭です。
お医者様には入院当初から事情等説明していますが
病以外の事は我関せずな方です。
土地柄共同浴場に行くので内風呂がない上に
階段が続く高台に家があり再び歩行困難になれば入浴サービスを使うしかありません。
陰湿で傲慢な人ではありましたが
ここ最近入院のストレスや不安も重り更にイライラし当たり散らされ
在宅看護もそうですが数十年ぶりに同居が始まる不安も日に日に大きくなります。
無理せずこちらの皆様に教えて頂きながらやってみます。
これからも宜しくお願い致します。

192 :がんと闘う名無しさん:2009/06/23(火) 15:04:20 ID:zVLExuvs.net
その後、皆様、頑張れていますか?
頑張りきらなくても、できることだけでいいんですよ。

下がってきちゃって、不安なので、上げます。

193 :がんと闘う名無しさん:2009/06/24(水) 22:51:34 ID:niTRc10T.net
ホスピスもピンからキリまであるみたいだね

194 :がんと闘う名無しさん:2009/06/28(日) 22:24:02 ID:aAUnTkUa.net
親父の耳が急に遠くなってテレビの音が凄まじい。
寝ていても親父は子守歌のようにしてテレビを消さない。
疲れた。

195 :がんと闘う名無しさん:2009/06/29(月) 00:42:26 ID:jMCrPUhj.net
>>194
病院に連れて行ってやれ。
病状が悪いなら、保険で補聴器購入の補助がでるから、買ってやれ。

196 :がんと闘う名無しさん:2009/06/30(火) 19:33:31 ID:iClabgL4.net
専用のTVをレンタルしては?
病院サイズ位のを「良く見えるように」と枕近くに置くとか。

そうすれば音はもう少し低くて済むかも。
ヘッドホンとか使ってくれるといいけど、案外なんでも外したがるのが
ホスピス期の患者さんなんですよね。
なんとか、本人も納得して、家族も安らげる方法が見つかるといいね。

197 :がんと闘う名無しさん:2009/07/30(木) 17:52:41 ID:pZuGHsLp.net
ベッドたちあげ

198 :がんと闘う名無しさん:2009/08/08(土) 14:03:46 ID:Y0c1L5xE.net
いよいよ暑いですね。
こうなると、自宅介護はなかなか難しい…
天候が不順だと洗濯物も大変だしね。
買い物に出かけても、体力使っちゃう。

しっかり食べて、アイスとか栄養もあるし、たまには自分に奢っちゃいましょう。
青い晴れた空を見るのも、気晴らしになるし。

199 :がんと闘う名無しさん:2009/08/11(火) 22:51:52 ID:E8bP/1AP.net
>>194
うちも同じだ、真夜中はイアホンつけさせてる。

200 :がんと闘う名無しさん:2009/08/13(木) 00:39:18 ID:vLZE89xm.net
介護は大変

201 :126:2009/08/13(木) 22:42:44 ID:MTLZBQ6B.net
腹水は抜くと基本的には衰弱するというものだということを父の死後に知りましたが
最近、腹水内の栄養分とガン細胞を濾過して分別する方法ができてきたとか

腹水でお悩みの方がいれば、一つの判断材料にしてみてください

202 :がんと闘う名無しさん:2009/09/02(水) 23:05:39 ID:tKn6sxoe.net
9.11テロで水爆が使われたことを示す十分な証拠
http://www.youtube.com/watch?v=jevwRpXOeyQ

203 :がんと闘う名無しさん:2009/09/03(木) 00:30:22 ID:ROJvZw7N.net
>>201
これですね。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~ichiba-md/gann/CART.htm

うちの父は、足に水が溜まって困っているようです。腹水は2週間くらい前に抜いたのですが・・・
痛みを緩和する為にマッサージ機を買うと言っていますが、それで痛みが和らぐのだろうか・・・


204 :がんと闘う名無しさん:2009/09/04(金) 14:56:17 ID:Wbt6P6Hy.net
足にむくみが来ている場合は、リンパマッサージが有効だよ。
エア系のマッサージ機は有効かもしれない。
本当は手でして上げるのが一番だけど、体力もいるからなぁ。

看護師さんに来てもらっているなら、マッサージを頼んだり、
機械の相談に乗ってもらえると思うよ。

205 :がんと闘う名無しさん:2009/09/04(金) 17:47:50 ID:DlO9mnZ/.net
>>204
レスありがとうございます。
訪問看護の申請はしていないので、自力で調べてみます。
病院では利尿剤出されるだけみたいなので・・・


206 :がんと闘う名無しさん:2009/10/14(水) 22:33:09 ID:RFperUyF.net
負けた。。。

207 :がんと闘う名無しさん:2009/10/28(水) 16:19:06 ID:TwdxJDRo.net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



687530517578124

208 :126:2010/01/06(水) 01:23:46 ID:NF7hMbAn.net
みなさんお元気でしょうか

年明け、寒い中苦労などなさっていないでしょうか
何が出来るわけでもないのですが、皆さんのその後が心配です

209 :がんと闘う名無しさん:2010/01/07(木) 11:20:25 ID:SfNSdvrr.net
なんというか、やっぱりその後があるから
気持ち的に重いんですよねぇ。

介護中は、いろいろ大変でもやりがいあったんだけど。。

210 :66:2010/01/08(金) 21:00:40 ID:olQcFTaT.net
>>126さん
お元気ですか?お久しぶりです。
私は昨年10月に母の一周忌が終わり、少しほっとしています。

母の一周忌まではと気が張っていた父が秋の終わりから入院中。
まぁ大した事はなさそうですが、新幹線で片道4時間かかるので
なかなか帰れなくって心配です。
(弟がほぼ毎日病院に寄ってくれているので助かります)
私自身も健康診断で引っかかり 今、検査の結果待ち中。
多分大丈夫!と思いつつ・・・気がすごく重いです。
まぁ人生色々ありますよね。

今、在宅で介護されている方、自分の事は後回しになりがちですが、
ご自身のお体も大切にしてくださいね。

211 :がんと闘う名無しさん:2010/01/08(金) 21:24:48 ID:WhGwE8ls.net
>>66さん
お久しぶりです。こちらは三月の末に卒業式と引っ越しが控えていて、その後に一周忌とこれからが忙しそうです。
こちらは母が少し不安定でしたが、見た目には復活してきたようで少し安心です

お父様も心配ですね…休めば治る心労による物であることを願っています
>>66さんもご自愛下さい!あなたの言葉をそのまま返しますよ!

このスレに書き込みする人が少ないのは、ある意味で良いことなのかなとも思いますw
でも、実は書き込まずに待機だけはしてますよ

212 :がんと闘う名無しさん:2010/01/09(土) 23:00:28 ID:xYq8n1R8.net
>>211さん
どうもありがとうございます。
「健康こそ最高の財産」を本当に実感しております。

お母様も少し不安定だったそうですが、今は回復された様子で何よりです。
三月には卒業式、引越し、一周忌と本当にお忙しそうですが、どうぞ無理をなさらずに!

本当に書き込みが無いのは ある意味良い事ですね〜。
私も同じような体験をしている、又は、してきた方々の事は気にかかるので、
時々このスレはのぞいていますよ。



213 :がんと闘う名無しさん:2010/01/20(水) 22:04:50 ID:gzLCSPsx.net
ちなみに>>1もおります。書く事や役に立つ事があんましないので、
スレ維持的に単発書き込みの一部などを名無しで書いたりとか。

親父は次男坊でだったのでその後の行き先(お墓)が無いのもあって、
そっちの検討を母と半年あーだこーだとやっておりました。

214 :がんと闘う名無しさん:2010/05/13(木) 20:09:34 ID:8T8IrKCP.net
母を在宅ケアに切り替えてからROMっていた者ですが
先日、母を自宅で見送りました。
近くにいる兄弟を呼び、来れない者は電話口で声を聞かせて
母が好きだった孫たちが騒ぐにぎやかな中で
それほど長い間苦しまずに逝けたようです。

正直、介護をしていたときは
「このしんどいのはいつ終わるのだろう」と
絶望的になったこともありましたが
いつの日にか終わりは必ず来ますし、
終わってみれば、なぜか都合のいいことにその「しんどいこと」が
あまりよく思い出せずに、介護の合間合間に見れた母の笑顔ですとか
いい思い出ばかりが記憶に残っていたりします。

在宅でのケアといわれても右も左もわからなかった中
このスレで見聞きしたことにずいぶん助けらました。
本当にありがとうございました。

215 :1:2010/05/14(金) 13:11:45 ID:tYlmmsPI.net
お役に立ってたようで

>>214さんと同じくいいことばっかり覚えてて
大変だった記憶は薄く
ここ読み返して思い出してるくらいです。

もう1年かー。と。

216 :がんと闘う名無しさん:2010/05/19(水) 15:51:03 ID:EFzS6AkS.net
>>214さん
お母様のご冥福をお祈りいたします。
お疲れ様でした。
私も在宅介護の時の事は大変だった事よりも 良い事の方を思い出します。
(最初の病院では嫌な事ばかりで辛かったので思い出したくも無いですが)
今は母が私達に命をかけてしてくれた、最後の教育だと思っています。
どうぞ お疲れが出ませんように。

>>1さん
もう一年・・・ですか。
早いものですね。

217 :66:2010/05/19(水) 16:06:02 ID:EFzS6AkS.net
すみません。上の216は66です。
今更ですが・・210に書いていた健診の結果は
「異型な細胞ではあるが、悪性ではない」と云うものでした。
なので変化が無いか定期的に何度か診て貰えば良いみたいです。

介護をされている全ての方、お体には気をつけて下さいね。

218 :がんと闘う名無しさん:2010/06/13(日) 12:56:10 ID:CUQ+Zr2c.net
みなさんご苦労様です。
うちは母がお世話になってる介護サービスのおばはんと自分の相性が悪くて神経すり減らしてます。

219 :がんと闘う名無しさん:2010/06/14(月) 11:27:08 ID:PQFg1qTv.net
ケアマネさんに言って他の方に変えていただくことはできないのでしょうか?
介護の人とお母さんと相性がよくてご自身とだけ相性が悪いというのであれば
悩むところではあるのですが

220 :がんと闘う名無しさん:2010/06/14(月) 15:16:30 ID:CgzWoY6n.net
そのケアマネさんなんですよー。ヘルパーさんはすごく性格いい人ばかり。
出来事とか書いてバレたらどなりこんできそうなので書けませんが、
あることについて説明を受けたことが、別のことの説明とすり替わったりして、
あのときこういったでしょ!とひどい口調でまくしたてられる。
こちらにしてみると違うだろと言いたいけれど、
先まわりに、こんなに良くしているのにもう面倒見れない、信頼関係がなくなるとか言うし、
口が達者すぎて、言っても無駄って感じ。
うちの母はもうターミナルで穏便に済ませたいから
おばはんとなるべく顔を合わせなきゃいいんだよね。
私もすぐカッと火がつくガチンコタイプだから会うとぐったりしちゃうw
きっと私にもまずいところがあるんだろうけどね。と思って我慢。

221 :がんと闘う名無しさん:2010/06/14(月) 17:57:56 ID:PQFg1qTv.net
私の場合、最初にケアマネさんと契約したときに
「人と人の間のことなので、もし私(ケアマネさん本人)と
馬が合わないようなことがあったら、
市区町村の保健福祉センターに苦情を言って
他の人に代えてもらうこともできます」
と説明されましたし、
各都道府県の国民健康保険団体連合会でも
苦情を受け付けてくれるようです

ちなみに↓神奈川県の場合
http://www.kanagawa-kokuho.or.jp/kaigo/kujo.html#ku07

ただ、実際に苦情を申し立てる機会はなかったので
役所だから話にならないほど仕事が遅いかもしれません・・・

うちはお医者さんからケアマネさんを紹介してもらったので
もしかするとお医者さんに他のケアマネさんに
変更が可能かどうか相談したほうがいいかもしれません
また、ヘルパーさんの事務所さんも
ひとりのケアマネさんだけから仕事を受けているわけではないと思うので
ヘルパーさんに相談してみてみるというのもありかもしれません

>先まわりに、こんなに良くしているのにもう面倒見れない、
>信頼関係がなくなるとか言うし、

自分がターミナルケアでテンパっているときに↑みたいなことを言われたら
とっくのとうにキレていると思います。
ただでさえ看護で疲れている家族に
こんな恩着せがましいことを言うケアマネは
残念ながらハズレだと思います。

地域の事情によっては、代わりをできるケアマネがいないのかもしれませんが
逆に代えられることを恐れてそんなことを言っているのかもしれません

そのあたりの事情
(自分のいる地域はケアマネを交代できるほど人が足りているのか?、とか)
もお医者さんかヘルパーさんに直に聞いたほうがいいと思います

自分で経験していないのではっきりとした言い方ができないのが
もどかしいのですが、制度的にはケアマネージャーの交代は可能なはずです。
あんまり役にたっていませんが、一応参考まで

222 :がんと闘う名無しさん:2010/06/20(日) 10:07:12 ID:Rxl1FhUz.net
鳳優会というホームケアクリニックグループについてご存知の方
どなたかいらっしゃいませんか?
もし評判などご存知だったらお願いします。


223 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

224 :がんと闘う名無しさん:2010/07/16(金) 10:29:56 ID:66FtK/2Q.net
医療法人社団鳳優会 城西ホームケアクリニック
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1279242465/1

1 名前:中山麻喜/事務長[@healthcarenet.jp] 投稿日:10/07/16 10:08 HOST:121-50-59-140.secomtrust.net
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227922573/222n-
削除理由・詳細・その他:
鳳優会の事務長中山と申します。
削除して頂きたいスレッドは「223」です。

当院は事務員が医師の診察時に
看護助手的な仕事はさせていますが
医療行為に抵触する行為はさせておらず
事実無根の書き込みです。
病院になるのでこのような書き込みがあると
医師の診療に支障が出るばかりか
患者様の不安を煽り、医師と患者様との
信頼関係を壊してしまう可能性があります。

医師と患者様の信頼関係が無くなると
正しい診察が行えない事も出て来るため
誹謗中傷の域を超えた営業妨害に及ぶ
書き込みであると判断しております。

上記理由により早急な削除対応を依頼致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

>>223

225 :がんと闘う名無しさん:2010/07/16(金) 10:32:05 ID:pJJ77iAM.net
スレット内で反論してください

226 :削 除マシーン ◆xNgPnrjUzU :2010/07/16(金) 10:53:27 ID:wJ0QDk8L.net
当スレ>>223に削除依頼が出ております、削除に対し異論反論などがある方は
下記スレッドへ7日以内にお越しください
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1279242465/l50

227 :がんと闘う名無しさん:2010/07/16(金) 19:39:39 ID:NIeCN/qO.net
「看護助手的な仕事」って資格いらないんだ。
ニートの俺でもできるかな?

228 :がんと闘う名無しさん:2010/09/12(日) 09:16:52 ID:LK248Y6S.net
こんにちわ
母親を在宅にてみています。
こちらのスレは2回読み通しました。
みなさんまだいらっしゃったらよろしくおねがいします。

母は5年くらい前に子宮を全摘、
半年化学療法をやった後は元気に暮らしてましたが
半年ほど前に再発診断されました。
母は以前から「寝たきりやボケるのはいやだ」と言っており、
婦人科医師はそのことも知っていたので
再度の化学療法は脳梗塞のリスクがあると説明、
治療はしないことに決めました。

その後すぐ緩和ケア病棟を決め、
一度外来に行ったあと翌月の診察直前に
尿が止まったので緊急入院、
一般病棟→緩和ケア病棟で1ヶ月半入院しました。
腎臓〜膀胱間にカテーテルを入れてそこは解決。
リンパからの圧迫によると思われる足の痛みがひどかったのですが
デュロテップ等で痛みはまったくありません。
食事、トイレ、シャワーは自分でやれる状態です。

退院して2週間、わたしの嫁ぎ先で過ごしていますが
この一週間で歩きにくさがひどくなったので
母がひとりで暮らしていたバリアフリーの実家に
介護用品を入れて移ろうと思っています。
わたしは泊まり込みで通うことになるかな。


229 :がんと闘う名無しさん:2010/09/12(日) 09:26:25 ID:LK248Y6S.net
とくに余命宣告はされていないし、
緩和ケア外来でもはじめて行ったときは
尿検査だとか血液検査だとかの結果が悪くなくて
まだ入る段階じゃないですって言われたんですよね。

そもそも前向きで運命を受け入れるほうだった母もさすがにうつになっちゃって
わたしがかたときも離れられなくてこちらも精神的に辛かったけど
いまはメンタルケアの薬が効いてだいぶ落ち着いてます。

残りの時間を思い出づくりにあてさせてあげたいのに
退院後は実家の掃除な毎日です。
本人は監督という名のもとで横になってもらってるだけですが。

もっと元気のあるうちにおでかけしときゃよかった(´・ω・`)

結婚前は母に丸投げ、結婚後は仕事を理由に
ほとんど家事をして来なかったので不自由させてそうです。
母ひとり子ひとりなんで介護要員はわたしひとり。
さいわい小梨なので子供ができたと思うようにしてますが
今後はそんな甘いこと言ってられないと思うので
なにとぞご指導のほどを。




230 :228:2010/09/24(金) 13:24:26 ID:pvkhJcgx.net
もうちょっとで退院

231 :がんと闘う名無しさん:2010/09/25(土) 10:16:46 ID:tbW5al6x.net
>>228さん
お母様の再発、心配ですね。
今は入退院を繰り返されている状態なのでしょうか?

病院と相談しながら、無理をしなくて良いときは手抜きをしつつ、
お母様と良い時間を過ごしてくださいね。

232 :がんと闘う名無しさん:2010/09/26(日) 22:38:08 ID:XyYro7+g.net
肺癌末期の母を在宅で看取るつもりで昨日試験外泊。
体力食欲も落ち切っているし腫瘍熱も続いているし痛みも残っている。
そんな母に苛立ちを感じてしまう始末。情けないです。
これで在宅なんて出来るんだろうか。高齢の父と二人で看るのですが
母への気づかいが空回りしている父を見ているのもちょっと辛いです。

233 :がんと闘う名無しさん:2010/09/26(日) 23:10:21 ID:6+FgSm8G.net
介護する皆さんの負担が少しでも軽くなりますように。
患者さんの苦痛が少しでも和らぎますように。

神様お願いします。

234 :がんと闘う名無しさん:2010/09/27(月) 10:44:49 ID:f/NdmzwH.net
>>232さん
私の母も肺腺癌末期で骨に転移していて、痛みのコントロールが
なかなか上手くいっていないし(骨に転移するとなかなか難しいようです)
一人では動けない状態なのに、在宅を始めた時の事を思い出します。
(急性期の病院で 助かる人を助けたいという方針の主治医だったので、
色々辛い思いを沢山したので決心しました。
でも、何かあった時はちゃんと診ると言ってくださったので覚悟を決めました)

>そんな母に苛立ちを感じてしまう始末。情けないです
とありましたが、苛立ちというより、不安な気持ちなのではと思います。
うちの父も高齢で、おまけに父自身も胃癌で全摘していて(一応完治)しんどいだろうに・・・
でも父なりに介護に携わろうとしたのに、空回りしていて、
私もイライラしてついつい父を怒鳴りつけたりしたこともありました。
今思うと私自身も空回りな所も多々ありました。

この度の試験外泊で不安に思った事、難しいと思った事などあったと思います。
その点を病院の方に相談して、色々教えてもらって下さい。
家族だけで全部抱え込むと大変なので、看護や介護のプロの方の助けをかりながら、
無理の無いようになさって下さいね。


235 :がんと闘う名無しさん:2010/09/27(月) 14:13:42 ID:sqGeZU5h.net
がん看護 最新の臨床実践研修ttp://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064147941.html
がん患者に対する質の高いケアを実践する態勢を県内の病院で充実させようと、がん診療に携わる看護師を
対象にした研修が、27日から始まりました。
富山県は実際にがん診療に携わっている看護師に最新のがん治療や緩和などについて学んでもらう研修を
3年前から開いていますが、富山市の県立中央病院で始まった研修会には16の病院から19人の看護師が
参加しています。
開講式で富山県厚生部の小林秀幸次長が「現場で働く皆さんにしっかり学んでもらい、それぞれの病院での
ケアに生かしてもらいたい」とあいさつしました。
研修では、最新の薬物による化学療法を学ぶほか、緩和ケア病棟などで実習を積むことになっていて12月
までの40日間にわたって行われます。
がんは、日本人の死因で最も数が多い病気で、県内でも平成14年から年間の死亡者数が8年連続で3000人
を超えており、患者や家族に対するケアの充実が求められています。


236 :がんと闘う名無しさん:2010/09/27(月) 22:17:48 ID:UBSU0hWC.net
>>233>>234さんありがとうございます。
今日、訪問看護師さんと面接しました。
自分の思いも少し話すことができました。
母が穏やかに過ごせるよう協力を得て行きたいと思います。
こうやって親を看とれるということは幸せなのかもしれません。

237 :228:2010/09/28(火) 17:49:24 ID:O2cIZHx7.net
>>231
ありがとうございます。
退院して2週間で出戻ってしまいました。
尿路感染症とか低血糖とかいろいろありましたが
しだいにこころのほうも上向きになってきました。
ちょっとうっとうしいくらいの以前の母に戻ったような。
まもなく退院です。

かなり元気を取り戻しているので、
家のかたづけが終わったらおでかけできるかな。

なかなか在宅の相談ができず
じゃっかんスレ違い気味ですみません(´・ω・`)

238 :がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 15:04:13 ID:e2nKtUUw.net
>>236さん
お母様も、ご家族も、穏やかで良い時間が過ごせますように。

在宅介護中は私も家族も不安だったし、大変な事も沢山あったけど、
家に帰れる事になって喜んでくれたから 本当に家で介護する時間と機会を与えてもらえて幸せだったかもです。
痛みのコントロールが難しく「病院だったらかなり前からウトウトと眠らせる様な状態でした」と
訪看さんに亡くなった後言われる位の状態だったけど意識があるうちは、
母は「痛いのも辛くてイヤだけど、みんなの事が分からなくなる方がもっとイヤ」と、
自分の考えを言いながら先生や看護師さんに対処してもらえました。
そういう点も含めて在宅で良かったと思いました。

急に肌寒くなったので お体には十分気をつけて下さいね。





239 :がんと闘う名無しさん:2010/09/30(木) 15:13:40 ID:e2nKtUUw.net
>>228さん
入退院の繰り返し、お疲れ様です。
お母様、心も体も元気を取り戻せているようで何よりです。
温度差に気をつけながらお出かけしたり、一緒に家事や食事をしたりしてくださいね。

240 :228:2010/10/03(日) 09:09:04 ID:qzVCdTNu.net
目前で発熱しちゃって退院延期。。。
それと同時にまた精神的に不安定というか
たいへん弱ってしまってすぐ泣く、
離れるのをいやがる、
こわい夢を見る、
などなど。。。

(´・ω・`)

241 :228:2010/10/04(月) 11:09:42 ID:LwABR+Fn.net
これが。。。せん妄か。。。

242 :228:2010/10/04(月) 21:08:39 ID:rT4C8IyC.net
アレ(゚д゚)
なんか数日がヤマかもって


243 :がんと闘う名無しさん:2010/10/06(水) 20:03:59 ID:Z0VevvsO.net
>>228さん
一緒にお出かけが出来そうな位調子がいいとの事だったので驚いています。
又お家で一緒に色々出来る様に回復されますように。

244 :228:2010/10/12(火) 11:46:57 ID:cCyVzUiN.net
ちょっともちなおしました
でもまだわからないのでスレ移動します
またこちらに帰って来られますよう

245 :がんと闘う名無しさん:2010/10/22(金) 14:57:59 ID:Mc7MWEzn.net
母を在宅で看るようになり2週間経過
日によって体調が違うのでかなり気を遣います。
新たに痛い部分があると「転移か?」とも思いますが
在宅に切り替えたので今更放射線療法も出来ないし
難しいところです。
好きなものを食べて美味しいと言ったりテレビを見て笑っている姿が
せめてもの救いです。熟睡していると呼吸の有無を確かめてしまいますが。


246 :228:2010/11/10(水) 09:18:40 ID:1rojFnyg.net
先日母が亡くなりました。
結局申請だけで一度も用品を借りないまま。
娘に負担をかけたくない、そう言ってた母は
とっても有限実行の人でした。

いざとなったらこのスレがある。
それだけでも支えになってました。
ありがとうございました。

寒くなりますのでみなさんもどうか
ご自愛くださいませ。



247 :がんと闘う名無しさん:2010/11/10(水) 11:56:54 ID:FX4iZxW0.net
>>228さん
お母様のご冥福をお祈りいたします。
ホスピス・緩和ケアスレの127と同じ方でしょうか?
緩和ケア病棟の方で 最期までとてもよくしていただけた様で良かったです。
残された家族も、その事によって本当に救われますよね。
(別の方だったらごめんなさい)

結局 在宅介護の用品は借りる事が無かったとの事ですが、
いつでも家に帰れる様、色々準備を整えてくれていて、
お母様は心強く思われたでしょうし、嬉しかったと思います。
どうぞお疲れが出ませんように。

介護をされている方々も寒くなってきましたので、
ご自愛ください。


248 :よし!:2010/11/10(水) 22:34:37 ID:rgMpmJzt.net
自宅でも題目、南無妙法蓮華経
病院でも題目、南無妙法蓮華経
車内でも題目、南無妙法蓮華経
感謝感謝大勝利!

249 :228:2010/11/12(金) 17:30:42 ID:hQwPrOZp.net
>>247
あぁ、そうです。
ほんとにわたしはおむつの一枚も変える事なく
病院に任せっきりでした。
医師、看護師、ボランティアのかたから
補助さん、掃除のかたまで
ほんとに支えてもらったなぁと。

また、このスレでも>>247さんのように
いたわってくださるかたがいてどれだけ救われたか。

わたしはあとの人になにも伝えて差し上げられませんが
こういうスレがいつまでも続くことを願います。

ほんとうにありがとうございました。

250 :がんと闘う名無しさん:2010/11/13(土) 12:15:58 ID:89Smdhcd.net
>>228お疲れさま

251 :228:2010/12/13(月) 01:19:28 ID:/H+gEbpN.net
>>250
ありがとう

252 :がんと闘う名無しさん:2011/01/28(金) 09:44:41 ID:4NBHEf4U.net
うちの市では介護保険の予算払拭しそうなので。
利用期間が短い傾向の末期がん患者は等級高めに出て
そうでない人にはろくに認定でないとまことしやかに囁かれている。

在宅ターミナルにはいいんだろうけどなんか申し訳ない。

253 :がんと闘う名無しさん:2011/02/09(水) 00:22:35 ID:i66O/AjH.net
目指してる 未来が違うwwww byシャープ
http://twitter.com/junaoki1/status/6553250337656833

254 :がんと闘う名無しさん:2011/02/24(木) 21:27:58.17 ID:w5L3UCVx.net
不正請求暴いてやるぞ!

255 :がんと闘う名無しさん:2011/03/01(火) 13:11:32.32 ID:BfdYKe8Y.net
日本の医療を救うとかなんとかいって
在宅でがっぽり稼ごうとしてるだけじゃないか
金の為に皆、群がってるだけなのに
もっともらしい大義名分。
どんなにきれいごと並べても、患者はみんな見抜いてるよ
表面上は、有難がってるけど
内心、また金稼ぎにきたと思ってる
私は、在宅医が大嫌い

256 :がんと闘う名無しさん:2011/03/03(木) 23:57:33.99 ID:qDoYfgT9.net
出来るだけ自宅にいたい人、それを叶えたい家族がいる限り
在宅医もいる価値があるというかいてほしいけど。
在宅医なんて仕事として人気があるって話は聞かないし、なり手が少ないなら
儲かっててくれていいよ。

257 :がんと闘う名無しさん:2011/03/07(月) 12:50:53.16 ID:NmB4QlZe.net
がんで弱っていくのを、逐一みなくちゃいけない家族の心労は
計り知れないのに
基幹病院に、がん患者を早く在宅によこせとか臆面もなく
言っている在宅医がいる
患者の気持ちからは、遠く離れてる
なのに、それがまるで、患者の総意で人助けであるかのように言う
たいていの患者は、少しでも長く病院にいれるように
拝み倒している。それが現実
医者自身だって、いい病院の特別室みたいな所で死にたいくせに
在宅に関わるやつら、みんなうさんくさい
きれいごと並べずに、正直に金の為だっていえよ
在宅医見るたびに、借金でも抱えてるのかと思う

258 :がんと闘う名無しさん:2011/03/23(水) 15:53:16.73 ID:KaKgsCja.net
うちの在宅医は よくしてもらった
病院は正直インターンが担当医だったんで不安だった
在宅医はキャリア30年近くなので色々な引き出しをもって誠意をもって対応してくれたよ

259 :がんと闘う名無しさん:2011/04/28(木) 10:35:31.44 ID:ENgiG3Xv.net
在宅往診の医者は儲けててもいいよ別に。

一番儲かっててほしいと思ったのは
訪問入浴に同行してくる看護師さんだな。

260 :がんと闘う名無しさん:2011/06/23(木) 08:42:00.77 ID:T9xcGQ2z.net
計画停電必ずあった地域だから
正直この夏心配。

医療機関じゃないから不利だな。

261 :66:2012/01/01(日) 12:17:28.29 ID:UcnUIzrh.net
新しい年を迎えました。
(在宅)介護生活をされていらっしゃる方、お疲れ様です。

年明け寒い中、苦労などなさっていないでしょうか
何が出来るわけでもないのですが・・お体に気をつけてお過ごしください。





262 :がんと闘う名無しさん:2012/01/14(土) 08:57:12.74 ID:z3bsJprS.net
実際に介護する側は書き込む時間とりにくいよな
そんな時間あったら少しでも休むのが良いんだろうし。

匿名ゆえ愚痴言ったり、道義的には疑問な方法手段も言えるので
ある意味2ちゃんねるの正しい使い方なんだけど。。

263 :がんと闘う名無しさん:2012/01/16(月) 10:50:30.67 ID:eKVSZAk5.net
抗がん剤の効果がないということは、知られています。
癌細胞には免疫力を高めることが大切です。
しかし、抗がん剤は、この免疫力をゼロに近づけていくのは事実。
実際に抗がん剤を投与された人がどうなるか。
この船瀬さんの言っていることも事実。
これらのことを到底信じられないのは、医療業界の本当の裏を知らないからなんです。
このことを訴えているのは、船瀬さんだけではありません。
調べてみてください。
◎ガン専門家ですら1985年のデヴュタ証言やADG遺伝子、1988年の抗ガン剤=発ガン報告、さらに九〇年、OTAリポートの存在を知りません。
◎ 医学生は、栄養学・NK細胞のことは、ほとんど知りません。
 それも何故なのか、調べてみてください。

264 :がんと闘う名無しさん:2012/03/31(土) 13:41:17.61 ID:F4lV0WSf.net
訪問看護の役割って、利用者の体調を診ることだけなんですか?
利用者の体調などに関する相談だけしか受け付けないのが現状なんですよね。
利用者と訪問看護も一人の人間だから、人間関係を築く事ができなければいけないし、
介護が必要な利用者の話をよく聞きながら人間関係の構築を図るだけですか?
利用者の家族の気持ちというか、悩みというかどこに伝えたらいいのかわからなくって。
最初だけは聞いてくれたけど、訪問看護の人から無視されるようになりました。辛いです。
誰が話を聞いてくれるの・・。ケアマネもなんか話しづらい人だし・・。
みんな、心の中・・どうしてる?






訪問看護計画書みたいなのをケアマネが持ってくるんだけど、

265 :264:2012/03/31(土) 13:43:31.92 ID:F4lV0WSf.net
書き忘れ。
訪問看護計画書みたいなのをケアマネが持ってくるんだけど、
それに利用者家族との人間関係を作るために、どうこうか枯れてるけど、書面のみ、文字だけという感じです。
利用者も多いから一人ひとりの話なんて耳を傾けていられるような状態ではないのかな・・。
話を聞いてくれないからって苦情を言うのも、本来の役割は相談窓口ではないだろうし。
誰にも話せなくて、泣きそうです。


266 :がんと闘う名無しさん:2012/03/31(土) 14:40:56.56 ID:YclbRZ5R.net
引っ越し前に1年ちょい、今のところで3ヶ月訪看にお世話になってる。
(在宅ホスピス)
毎回1時間傾聴に徹してくれる。何を言っても受けとめてくれる感じ。
以前も今も抗がん剤や医療麻薬にかなり詳しいベテラン看護師さん。(患者は膵癌)
私の心の支え。
その看護師さんから在宅医とそのクリニックの看護師さんへ報告がいくみたい。
そして適宜担当薬剤師さんへも情報が行く。
一番最初に「ひとりでかんばらなくていいからね、みんなで支えるから」と訪看、在宅医から言われた。
ある程度こちらから身を任せるくらいの気持ちでいくとうまくいくような気がする。

どうしても相性が悪いなら、ケアマネか中心にいる医師に相談するとよいかも。
訪看を変えるとか、看護ステーションの変更も手かな。
残念ながら看護ステーションによって看護師の質の差は否めない。(PCが規制受けて携帯から)

267 :がんと闘う名無しさん:2012/04/03(火) 08:48:50.97 ID:lwkLSvSg.net
>>264-265

計画書に返信かけるからそこに問題書いとけ。記録に残るのを役所は嫌うぞ
>利用者も多いから一人ひとりの話なんて耳を傾けていられるような状態ではないのかな・・。
あなたが気にしなくて良い。
あと訪問看護師じゃなくて医者のほうに言ってみ。QOLの管理も仕事のうちだ

268 :がんと闘う名無しさん:2012/06/15(金) 16:37:40.42 ID:3CvzV85A.net
その後どうされたかな。訪問看護のステーションを変えるのもいい方法かと思うが。

269 :がんと闘う名無しさん:2012/09/15(土) 18:02:38.97 ID:ojTkgfaw.net
>>264さん
書き込みがあって半年位たっていますが、その後どうされていますか?
看護師さんは人によってすごく差がありますよね。
うちの場合は担当の訪看さんが良くして下さったから家族も頑張れた。
担当の訪看さんがお休みで 他の方がきて下さることもあったけど、
担当じゃないせいか全然違って この人たちだったら無理かも・・と思うくらいに。
暫くこのスレ、のぞいていなかったけど、264さんの心の叫びに涙が出そうになりました。
色々な事が良い方向に向かっていますように、と心から思います。

270 :がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 09:57:30.81 ID:rn813AjD.net
いま使われているのかわからないスレだけど、

≫2に書いてある、

> ・在宅療養支援診療所を見つける(医療保険が適用)
> ・訪問看護ステーションを見つける(医療保険が適用)

って、どうすればいいの?
ネットで探すならどうやって探せばいいの?

気軽に相談できる病院はなく、ソーシャルワーカーも電話相談もできず、予約がなかなか取れないので教えてください。

271 :がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 15:09:05.32 ID:5b5BAl7u.net
http://www.homehospice.jp/
「在宅ケアデータベース」
家の近所で経験値の高いところがおすすめ。
そういうところはたいてい相談に乗ってくれる。
訪問看護ステーションはたいてい在宅医が紹介してくれる場合が多い。
看護ステーションによっては末期がん患者に慣れているベテラン看護師が多くいるところ、経験がない看護師しかいないところの差があるので注意。

国立がん研究センターのHPの相談室をみることを奨める。
地方のリンクがあったかもしれない。
途方に暮れていたら、国立がん研究センター相談室(中央病院)に電話で相談してみるといい。ヒントをくれる。

272 :がんと闘う名無しさん:2012/12/16(日) 18:41:07.17 ID:rn813AjD.net
>>271
どうもありがとうございます。
寝たきりでスマホオンリーなので、スマホのブラウザで検索はできませんでした。
電話かけてみます。

273 :がんと闘う名無しさん:2012/12/20(木) 23:03:05.05 ID:Uw6zOIBt.net
祖父を在宅で看取れました。

体調不良で総合病院に検査入院。原発性不明がんステージ4、余命3ヶ月の診断。
主治医から転院は不要だが、ご希望ならホスピスを紹介すると言われホスピスに
相談。総合病院と違い個室が差額ベッド料不要で名ばかり完全看護の総合病院と
は違う。手厚くきめ細かい看護体制が整っており、祖父も早く転院したいと喜ん
でいた。が、しかし入院待ち患者が殺到しており、早くて1ヶ月待ちとのこと。
祖父の病状も悪化してきたので総合病院の個室か在宅かで在宅を選びました。
総合病院の個室は差額ベッド料が1日3150円かかり1ヶ月10万円弱。
しかも名ばかり完全看護の体制は変わらず親族が毎日看病にいかないといけない。
お金もかかる上に面倒も見てくれない病院に祖父も激怒。
在宅医療には祖父自身がお金も掛かるし、家族に迷惑かかるんじゃないかと否定的
だったが、末期がんなら往診だけでなく、訪問看護も健康保険が使えるので(祖父
は要介護1)お金は病院と変わらない。食事は家族が用意するか宅食サービスを
利用するので病院給食よりはちょっと高いが差額ベッド料に比べたらうんと安い。
病院と同じ事は往診と訪問看護でやってくれるので家族の負担は変わらないか、
病院まで通わなくて良いのでむしろ低減すると説得して家につれてかえった。

結局余命3ヶ月の診断から1ヶ月で死にましたが、原発性不明で各腫瘍が非常に
小さく自覚症状もなく老衰のように逝きました。

274 :がんと闘う名無しさん:2013/01/22(火) 00:46:50.23 ID:fBnlzF5b.net
おひとりさま在宅緩和ケアって、できるのかなぁ?

近所に独居もokの在宅医がいるけど、復職のため職場に近いところに引っ越しするorz。中年独身男。

手術不可のすい臓がんで予後は悪いから、仕事の途中で急激に悪化して在宅緩和ケアになって、田舎に帰る体力はないかも。緩和ケア病棟に入院を考えて準備しているけど、順番待ちは多いし、間に合わないかも。

安心して復職の準備をするために、情報を集めてる。

275 :がんと闘う名無しさん:2013/01/23(水) 11:20:22.08 ID:lum9Wnpw.net
>>274
パリアン(墨田区)で相談するとヒントもらえるかも。
おひとりさま在宅ホスピス推進している。
ただし膵がん、最終的(転移で)にどこが一番やられてるかによってできるかどうか別れるかも。

276 :がんと闘う名無しさん:2013/01/23(水) 19:12:36.67 ID:ACXTf0tv.net
>>274
お強い方ですね。
闘病だけでもお辛いはずなのに、復職まで考えていらっしゃるとは..
書き込みを拝見して驚きました。
癌患者の家族ですが、当人でもないのにかなり参ってます。
反省します。

お身体お大事になさってください。

277 :274:2013/01/23(水) 23:45:12.28 ID:x8t8JgwA.net
> 275
早速の情報提供ありがとうございます。過疎っていたので、こんなに早くレスが付くとは思っていませんでした。

関西だから相談にのってもらえないと、勝手に思い込んでいました。ダメもとでコンタクトしてみます。

278 :274:2013/01/24(木) 00:06:30.85 ID:lghabMM9.net
> 276
強くありません。抗がん剤の副作用は弱く、
痛みもまだほとんどありません。捕らぬ狸の
皮算用かもしれません。

具体的な目標をいくつか用意して療養を継
続するモチベーションにしているだけです。
毒男のせいか、誰かのためというモチベー
ションはそれほど強くありません。それに
代わるものです。今の状態がキープできた
らの話で、身体が辛くなったら、さっさと
別の目標に切り替えます。

274、277は改行を忘れたorz。

279 :がんと闘う名無しさん:2013/01/24(木) 00:33:39.76 ID:6PIKW9sB.net
>>277
関西でしたか。
偶然見かけたのだが
小笠原文雄先生
岐阜の開業だが独居がん患者看取り記事。
ヘルパー、訪看、タッチパネルのなんちゃらを駆使。

PC規制で親切に貼れないのがもどかしい、すまん。

当方家族膵がんで在宅で看取った。
最後は腹膜が相当悪化で痛みコントロールはモルヒネ点滴。
穏やかに逝った。
ただこのパターンだと独居在宅ホスピスは難しいかも。

リサーチの中でうまいこと力になってくれる医療チームに出会うこと祈る。

280 :274:2013/01/24(木) 08:50:15.06 ID:lghabMM9.net
>>279
さっそくググりました。ありがとうございます。インタビュー記事などを読
んでイメージがつかめました。

パリアンからリンクされているデータベースで、独居の在宅緩和をやっ
ている在宅医を見つけて、引っ越し先を決めようかとも考えています。まだ
治療の段階で、治療をしている病院へのアクセスも欠かせません(一般的
に言えば、治療も在宅緩和ケアもそんなに長くは続きそうにないのが、すい
臓がんの辛いところですorz)。

その時点でできる範囲でやりたいことを続けるために、環境のセットアップ
をしっかり準備したいと思います。

281 :がんと闘う名無しさん:2013/02/03(日) 00:01:54.54 ID:/T2Xrt2J.net
末期の母がいよいよ月曜に退院し在宅になります。今日看護ベッドが自宅に入りました。
どうやって運び入れるのか心配していたら、組み立て式なんですね。褥瘡予防機能のついた
エアーマットレスもついて、試してみたら素晴らしい寝心地。母が少しでも快適に
過ごしてくれれば…

282 :がんと闘う名無しさん:2013/02/03(日) 05:16:22.16 ID:G8YefX6s.net
>>281
介護保険をおおいに利用してあなたも負担がなるべくかからないように過ごしてくださいね。お母様が快適に過ごせるのはあなたがどれだけ楽ができるかにかかっていると言っても嘘じゃないと思っています。

283 :281:2013/02/06(水) 00:10:53.67 ID:8woHl77T.net
>>282ありがとうございます。昨日帰宅、午後に酸素業者さんケアマネさんヘルパーさん
訪問看護師さん往診医さん介護用品屋さんと来客だらけでせわしい1日でした。
往診医さん曰わく「生きているのが不思議な数値」とのこと。本人の前で仰るので
ドキドキしましたが本人は「よい先生に当たった」と喜んでいました。

昨日からモルヒネ・ステロイドの皮下注射を入れて頂き、また家に戻れて思った以上に
快適なことに喜んで、気分が上がっている様子です。

最近病院で食が細いというので心配していましたが、聞けば「看護師さんに
気に入らんこと言われたからハンストしてた」とのこと。本当かどうか分かりませんが。

病院にいるときよりずっと気分が良さそうで、このまま回復するような錯覚をしてしまいます。
病院の担当医には余命2ヶ月からもって夏までと言われましたが、それが間違いで
あって欲しいと願っています。

284 :がんと闘う名無しさん:2013/02/06(水) 07:20:48.68 ID:ldcyy7s/.net
ステロイド剤が気分を上げるみたいです。
食欲も出てきます。
しかし、投与しすぎると眠れない、興奮して徘徊したくなるなどの症状が起こるみたいなので、体調の変化に注意してあげてください。
最低容量で、気分が良いというのが一番よく、投与しすぎるとちょっとした上に書いたような困ったことが起こるかもしれません。

285 :281:2013/02/06(水) 11:50:33.14 ID:8woHl77T.net
>>284ステロイドの効用を教えて頂きありがとうございます。確かに往診の先生が母に
「これで食欲出てくるからじゃんじゃん食べれるよ〜」みたいなことを仰ってました。
睡眠については、月火とぐっすり眠れているようです。

徘徊ですが、昨日は耳の遠い父を呼ぶためにベッドを降りて廊下まで歩いたらしいです。
足の筋肉が弱っているので転んで怪我をするのが心配です。

個人的なことばかり書いて恐縮ですが、また色々教えて下さい。
皆様も気の向いた時にお話伺えれば嬉しいです。

286 :がんと闘う名無しさん:2013/02/09(土) 01:08:25.10 ID:8rR5ImDy.net
ガンでステロイドって標準治療なの?
ステロイドは免疫力低下の副作用があるからガンには禁忌(ガンの進行が早く
なるのと、肺炎や腹膜炎等の合併症リスク上昇)というのが一般論だが、
まあガンでも使わざるを得ない場合もあるね。

287 :がんと闘う名無しさん:2013/02/09(土) 07:01:04.38 ID:TL0njUq2.net
ホスピスレベルだとね

288 :がんと闘う名無しさん:2013/02/09(土) 11:44:23.43 ID:A68VgF1Q.net
ホスピスは治療するところじゃないよ

289 :281:2013/02/12(火) 02:35:58.85 ID:tHNpdp9q.net
母が11日午後8時過ぎに亡くなりました。土曜日には訪問入浴に入りご飯も食べ
機嫌よくしていました。日曜日の午後から眠ったまま反応がなくなり、そのまま
苦しむことなく息を引き取りました。

わずか1週間でしたが家に帰してあげられてよかった。もっと早く退院していればよかった。

在宅看護の道があることを、こんなにも大勢の方々が、助けてくださる制度が
整っていることを早く認識していれば、病院で寂しい日々を過ごさせることも
なかった。

それだけが心残りです。

ありがとうございました、

290 :がんと闘う名無しさん:2013/02/12(火) 09:33:43.13 ID:TJRLF8dp.net
大阪府のりおさんへ
医療に関わる在宅診療などやっているならビジュアル系の追っかけやめましょうよ
こんな人に医療関わって欲しくないです
ツイッター
http://twtr.jp/user/rio17angel?guid=ON
mixi
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?guid=ON&id=33838821

291 :がんと闘う名無しさん:2013/02/12(火) 09:55:19.06 ID:piJdfvfU.net
>>290そんなもの晒してどうするつもりだよ?
医療従事者だって人間だぞ。
他人の私生活に口をはさむ権利がお前にあるとでも思ってるのか?鬼女くせえ。
お前みたいな屑がいるから看護士が不足するんだよ。
女に母親幻想押しつけるせいで少子化になるのと同じだ。

292 :がんと闘う名無しさん:2013/02/12(火) 14:21:18.43 ID:vZzTJLjv.net
プライベートになにしようが問題ないじゃん。違法行為ならともかく。

293 :がんと闘う名無しさん:2013/02/13(水) 15:42:45.92 ID:Xx0f4H3g.net
ビジュアル系みたいな格好して仕事してんのかと思ったwww

294 :がんと闘う名無しさん:2014/01/25(土) 08:32:32.13 ID:5hAdT4GH.net
5年で300弱レスか。

使われないのは良いことなんだろうが。

295 :がんと闘う名無しさん:2014/02/27(木) 05:26:12.25 ID:+kGcHCfZ.net
1から読ませてもらって感じたのは、末期でも皆さん歩いたり食べたりできていることにびっくり。
母は先月までマーカー数値が落ち着いていて、末期というのでなくまだまだ安心していたのに、急に食べなくなりす
ぐに寝たきりになっちゃった。
この間一ヶ月もない。先週大急ぎで自宅に連れ帰って在宅ケアを始めました。最期なら母の手入れされた庭を散歩したり、美味しいもの食べてからにしてほしい。
まだ逝くのは早いよ、若いよ、私の子がランドセル背負うの見てよ、旅行行こうよ…なぜ急にこんなことに!!

296 :がんと闘う名無しさん:2014/03/04(火) 18:54:21.13 ID:SOXZNmPm.net
亡くなる1週間前までうなぎとか親子丼とか食べてたよ
食べられなくなったのは、ほんの数日
だんだん状態が悪くなるのではなくいきなりガクッと落ちてきた

297 :がんと闘う名無しさん:2014/03/07(金) 10:31:06.36 ID:6caxAcFV.net
どこが悪くなるか、緩和の方法によって終末期の様子は随分違うと思うよ
ステロイドでつかの間元気になることあるし(ステロイド使える場合)
最後まで食べられる人もいるし、何週間か意識混濁で話せない人もいたり
元気だと思っていたのに急に逝ってしまう人も

298 :がんと闘う名無しさん:2014/03/08(土) 23:12:10.26 ID:c0VfASLG.net
せん妄で大暴れして家族を困らせてこりゃまだまだ大丈夫と思ってたら
いきなり逝っちゃった
前日には、しきりに日にちを気にしてて本人はちゃんとわかってた
新月だったよ

299 :がんと闘う名無しさん:2014/04/02(水) 11:20:49.27 ID:WD9UdFet.net
自民公明政権でガン病院からの患者追い出しの在宅医療を推進してるけど
ガン治療のできない糖尿や高血圧相手のクリニックに送られても
ガンが進行して死ぬだけ

在宅医療はガン放置するための医療行政だよ

300 :がんと闘う名無しさん:2014/06/26(木) 02:16:10.29 ID:m3W/RZBp.net
ここで合ってるでしょうか?スレチでしたらすみません。
大腸癌で他にも転移しており、もう寝たきり状態で後半年持つかどうか、という自宅療養中の父の事です。
何かあったときのためにといつも隣で寝ているのですが、父が背中をかいてくれ背中をかいてくれと夜でも呼び起こし、あまりよくはないのですがたまに服越しにかいても数分もすればすぐにまたかいてくれと呼び起こします。
訪問看護師の方にも相談し薬を塗っていただいたりはしているのですが、まともに寝られずに困っています。
何かこうしたらいい、私はこうしていた等なにかアドバイスを頂ければと思います。

301 :がんと闘う名無しさん:2014/08/22(金) 05:39:22.24 ID:w5SipY7k.net
墨田区や松戸市で小児在宅を中心に展開してる
医療法人財団はやめとけ。

理事長が新興宗教の幹部で、お布施ばかりしている。
お陰で黒字だ黒字だと喜んでいるのに、ボーナスの
時期になると金(キャッシュ)が無いと始まる。
お布施ばかりしてるからだ。

職員はまだしも患者は実験台にされてるようで
かわいそうだよ。

302 :がんと闘う名無しさん:2014/10/21(火) 20:12:13.53 ID:3rxaahMJ.net
(´∀`∩)↑age↑

303 :がんと闘う名無しさん:2015/04/11(土) 03:05:44.59 ID:DMwjjSgO.net
過疎ってるので家族の事を勝手に書きます
何か誰かの役に立てば幸いです

ケアマネさんにお世話になってから
介護用ベッドやマットレス、家の中の手すり設置や車椅子等
設備の充実がものすごく進みました
しかし、夜にずっとうなされるように声を出して全く眠れずにいて
身体を動かすと痛いので寝返りを拒否して毎晩そのままの姿勢でいたら床ずれが出来ました

しかしマットレスを最新のモノ(2時間毎にマットレスが傾斜して
自動で寝返りをうたせてくれるもの)に変えた所
ものすごく改善してスヤスヤ眠ってくれるようになりました
床ずれも改善してきています

価格が高い事もあるのでマットレスを使うか迷っている方がいるとは思いますが
その価値は十分にあると思います

304 :がんと闘う名無しさん:2015/04/12(日) 05:49:48.85 ID:Bwv8uGnQ.net
>>303
すごいね
自分が経験した在宅はもう3年ほど前になるけど、意識落ちてるのを数時間おきに私が身体の向き変えてたりしてた。
日進月歩の世界なんだ。

305 :がんと闘う名無しさん:2015/06/22(月) 07:35:56.69 ID:5bR2g9Bo.net
在宅でも輸血って出来るのですか?

科学療法はしない予定なので、医師からもう出来る事が無いから次の施設へと言われたのですが在宅で痛み止めと輸血の処置だけしたいです。

306 :がんと闘う名無しさん:2015/06/22(月) 14:27:49.96 ID:mqSgMTz/.net
>>305
在宅医師からはできるときいたよ。
でもうちは状況からいしの判断でするに至らなかった。

307 :>>306:2015/06/22(月) 20:39:07.14 ID:5bR2g9Bo.net
>>306お答えありがとうございます。在宅でも出来ると聞いて一安心です。

うちも今の主治医には輸血しても又すぐにしなくてはいけないし、これ以上何かしても可哀想なだけだと言われています…

でも諦めずに輸血処置出来る訪問医療の医師をあたってみたいと思います

308 :まずは連絡を:2015/06/24(水) 07:07:32.81 ID:WmWm9CFJ.net
よしだ総合診療・在宅ケアクリニック 24時間営業中
福島県の健康長寿を本気で考える会 ふくしま県民党 癌予防専門医 心療内科医
近藤誠先生に愛弟子 在宅医療専門医

院長・会長・総裁 吉田孝司

http://yoshida-gphc-clinic.jimdo.com/

院長 吉田孝司 妻:内科不正えん罪専門医の 吉田なつ

〒969ー0401
福島県岩瀬郡鏡石町
不時沼217番地1

Tel : 0248ー62ー2508
Fax : 0248ー94ー2902
E-mail : gphc.yoshidaclinic
@gmail.com

略歴 DV防止法違反容疑 福島県の医師を逮捕 これ冤罪

http://blog.goo.ne.jp/katuo_rakkasei/e/207db32098ba632f583ac426a33d2932
http://omosironik.exblog.jp/19370794/

福島県立医科大・医師会と戦う孤高の医師 カルテで女性患者と不倫 女子MR妊娠 認知せず
ビトミン注射・ボトックス注射で高齢者を救う救世主
福島再生 友人5000人目標

https://twitter.com/kojiyoshid
https://www.facebook.com/doctorrikunokoto

309 :がんと闘う名無しさん:2015/09/09(水) 21:45:18.53 ID:yLiliF80.net
介護用ベッドってリースですか?
また尿道カテーテルから溜まった尿とかは家族が捨てたりできるんでしょうか。

310 :がんと闘う名無しさん:2015/09/10(木) 23:09:57.61 ID:DtSnM8Ct.net
>>309
もちろんリース
今時の電動ベッド、組み立てで部品で持ってきてちゃっちゃと組み立て。
返すとき分解で撤収。

家族ならそいうい医療行為もできると思うよ。
ポートの針の差し替え、ルートの交換、点滴の交換、なんでもやったよ
患者 夫
やる人 妻(もちろん素人、退院時看護師から指導受けた)

311 :がんと闘う名無しさん:2015/09/11(金) 10:08:01.99 ID:CNrryd0U.net
>>310
どうもありがとうございました。

>ポートの針の差し替え、ルートの交換、点滴の交換、


これらって訪問看護または訪問介護のサービスで
するんだと思ってましたが、家族でやったりできるんですか。

312 :がんと闘う名無しさん:2015/09/11(金) 10:54:00.44 ID:L1Q1u0Md.net
>>311
医療行為ですよね
でも、家族ならやっても良いと説明を受けました。
責任を負うということかな。

もう3年ほど前のことですが、訪問看護師さんにお尋ねすると、若い方では元気なうちはポートの針の差し替えも自分でする人もいるそうです。(鏡見ながら挿す.一人でもできるような針の形態)
逆にお年を召したご夫婦などは、ちょっとした高カロリー輸液の交換なんかも全て訪問看護師さんにお願する例もあると話していました。

313 :がんと闘う名無しさん:2015/09/12(土) 11:08:54.92 ID:2nZhwMt5.net
>>312
どうもありがとうございました。

314 :がんと闘う名無しさん:2015/09/14(月) 20:55:01.93 ID:WYnErsbt.net
在宅だと月額どれくらいの費用になりますかね?

315 :がんと闘う名無しさん:2015/09/18(金) 22:09:23.00 ID:VH6PLCK4.net
教えてください

316 :がんと闘う名無しさん:2015/09/19(土) 10:34:26.40 ID:p0s9dUs/.net
3〜4年前のことで記憶に残ってないけど、入院と変わらないという印象かな。一口に在宅と言っても、在宅療養にかかり始めの週1の訪問診療の時と、最後1週間の1日に何度か診療をお願いした時と随分違いました。

あと点滴、ルート、薬剤、医療麻薬等々、代金は時期によって大きく違いましたね。
うちは50代でしたが、いろんなのを介護で出すか、医療保険で出すかどちらが安くなるかなと事務方やケアマネの方が考えてくれました。

会社の健保でしたので少し遅れて大部分戻ってきた感覚ありました。

お住まいの地域の在宅では相談窓口はありませんか。
在宅クリニックの看護師さんや事務方さんはそういう相談に電話や窓口で応じているとのことでしたよ。、

317 :がんと闘う名無しさん:2015/09/20(日) 08:31:42.87 ID:43PZyTeu.net
そうですか・・・詳しくどうもありがとうございました。

318 :がんと闘う名無しさん:2015/09/30(水) 21:28:39.93 ID:eBwinUpr.net
どの段階で自宅療養にすればええかな?
一通り抗がん剤治療とかは終え、介護みたいな感じんなだけど、
訪問看護とか訪問介護と買って高いのかな。

319 :がんと闘う名無しさん:2015/09/30(水) 22:30:32.80 ID:MTPCVoVj.net
包括支援に相談してごらんなさい

320 :がんと闘う名無しさん:2015/10/20(火) 22:51:25.10 ID:NR6DkCe9.net
何か教えて

321 :がんと闘う名無しさん:2015/10/20(火) 23:13:03.53 ID:FzNP3zWL.net
唱えよう題目

322 :がんと闘う名無しさん:2016/01/02(土) 11:16:16.68 ID:/nvA+e1z.net
過疎ってますね。
消えない様に上げておきますよ。

323 :がんと闘う名無しさん:2016/01/02(土) 16:39:05.10 ID:jhScqahe.net
本当に遅れてるよなぁ。人手不足、知識、技能不足、法律、体制の確立、給与面。

324 :がんと闘う名無しさん:2016/01/03(日) 23:32:04.49 ID:RPGUI3Fr.net
在宅医療の場合は、「高額医療費限度額認定証」を受けていても、一旦支払った後で申請して差額分を払戻して貰う、と言う事でしょうか?
限度額を超えた場合は、区役所から申請の案内が来るんでしょうか?

325 :がんと闘う名無しさん:2016/01/11(月) 00:23:24.11 ID:x8gwaUov.net
癌末期の独居じじいです。
病院には、2週間おきに通院してオキシコンチンほか処方して貰っています。
まだ歩けるので自活出来ていますが、だんだん弱って来ています。
孤独死をすると警察が介入するとか聞きます。
訪問看護と訪問診療医がいても警察沙汰になりますか?
歩くのが難しくなったら、今の病院に死ぬ為に入院したいと考えています。
何か問題ありますでしょうか?

326 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 00:45:15.92 ID:rSAgKs4l.net
>>325
人知れずひっそりと亡くなられた場合は事件性ないか警察の検視が必要です。病院なら

327 :326:2016/01/27(水) 22:43:28.27 ID:9AlTuF/5.net
病院で死ぬか、自宅で最期を迎えるか迷っています。
独居老人ですので、最期は病院が良いと思っていましたが、
苦痛さえ押さえて貰えば自宅が良い様な気がして来ました。
最期まで自宅の場合は、訪問看護と訪問診療医の他にどんな準備をしたら良いでしょうか?
どなたか、ケアマネの方など、経験された方のアドバイスをお願い致します。

328 :がんと闘う名無しさん:2016/01/28(木) 10:27:50.09 ID:m9pGkjeB.net
>>327
今朝のモーニングショーのそもそも総研と言うコーナーでおひとりさま在宅ホスピスについて特集していました。
少ししたらダイジェストがサイトに載ると思います。
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken

東京都墨東地区の在宅ホスピスの草分け
パリアン、川越医師を取材していました。
おひとりさま在宅ホスピスなノウハウも持っているようです。
パリアンのサイト、またはメール相談などあるので、 気になることがあればお尋ねしてみるのもよいでしょう。

http://www.pallium.co.jp/

329 :がんと闘う名無しさん:2016/01/28(木) 11:40:16.24 ID:lyK+42EM.net
>>328
有難うございます。
番組ダイジェスト読みました。
やはり気になるのは、「最後の1週間」なんですよね。
特に夜中に痛み出した時、往診して貰えるとは言え、そもそも連絡出来るかなとか。
やはり最後の1週間は、病院の方が安心かなと思ったり。
もう、その頃は意識も薄れて、自宅も病院も居心地という面では関係ない様な気もします。

330 :がんと闘う名無しさん:2016/02/07(日) 10:20:14.30 ID:6f8wsSqQ.net
5月に訪問看護リハビリステーション新規オープンにつきスタッフ募集!
働きやすさを優先に考えます。マッサージチェアーなども完備しています。直行直帰OK!!


http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001247.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001237.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001241.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001218.html

331 :がんと闘う名無しさん:2016/02/07(日) 10:21:09.66 ID:6f8wsSqQ.net
5月に訪問看護リハビリステーション新規オープンにつきスタッフ募集!
働きやすさを優先に考えます。マッサージチェアーなども完備しています。直行直帰OK!!


http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001247.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001237.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001241.html
http://d-starjob.com/detail/index/oid/1602070000001218.html

332 :がんと闘う名無しさん:2016/02/11(木) 13:32:45.00 ID:hVv9YAgW.net
お金の話になると妙にみんな濁して逃げてるけど
つまりこのスレに経験者はいなくて
弱ってる人相手に説教したい人が集まるだけの場所ってこと?

333 :がんと闘う名無しさん:2016/02/11(木) 15:58:50.73 ID:SqJr/0zI.net
>>332
通りすがりの者ですが、お金の話は個人個人によって違うからでしょ?
一般論しか言えない。詳しい事情を言えば特定されるし。
ある程度のことは言えるだろうけど。

334 :がんと闘う名無しさん:2016/02/11(木) 23:51:44.94 ID:E5BbFEGn.net
>>332
なんだか被害者意識すごい書き込みだね
レス番何?の質問なの、?
自分在宅看取りの経験あるけど、会社の健保だったんで後から戻りはあったと思うけど、具体的なことは失念。

ちなみに濁して逃げてるわけじゃないよ
支払いの具体的なことは忘れた。
直後だったら覚えてたかもだけどね

335 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 03:19:10.33 ID:02LGqsuX.net
お金の話が出てるので、便乗して質問します。
訪問介護や訪問診療に付いても、月額の負担が頭打ちになる例の「限度額適用認定証」は有効でしょうか?
其れとも、入院時のみ有効なのでしょうか?
掛かる医療機関が訪問介護と訪問診療など複数になった場合は合算され無いのでしょうか?後、薬代などはどうでしょうか?
入院した時は差額ベッドを除いて、医療費は全て合算されていた様に思いますが。

336 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 13:55:44.92 ID:BlFYcVSK.net
限度額は使える
但し入院とは合算できなかった気がする
もっと詳しい非とプリーズ

337 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 22:54:56.16 ID:2lb81S7y.net
限度額の認定証は、入院で限度額まで、通院でも限度額まで、薬局でも限度額までかかります。
なので一月の中で最大、限度額の3倍かかるケースもあり得ます。
同じ病院内でも入院の窓口と外来の窓口両方で手続きが必要な場合もあります。

限度額まで使った場合、それが年内で四回目からは「多数該当」となって限度額が少し下がる、らしい。

うろ覚えですが。

338 :がんと闘う名無しさん:2016/02/12(金) 22:57:49.71 ID:2lb81S7y.net
追加。

限度額はそれぞれの医療機関ごとの金額です。
複数の医療機関を受診する場合はそれぞれの医療機関毎にお金がかかります。

339 :336です:2016/02/13(土) 01:14:21.05 ID:D79/N24m.net
>>337-338
有難うございます。
参考になりました。
私の場合、入院治療した病院にPETの設備が無かったり、放射線治療科が無かったりで、複数の病院に掛かりました。
その時は、確か合算されて頭打ちになりました。それで、頭打ちが病院毎なのか、同一の病気なら合算されるのか判りませんでした。
ただ、合算はあくまでも月毎で、月が替わるとリセットされました。
つまり、放射線治療が2ヶ月にまたがったのですが、それぞれ1ヶ月の費用が頭打ちま迄、達し無かったので適用は受けられませんでした。
年内の4回目からは、区役所から還付の手紙が来て、手続きに行って還付を受けました。
頭打ちの額は年収によって違った様に思いました。
この制度も、ここ数年いろいろ頭打ちの額など、変更がある様です。

340 :がんと闘う名無しさん:2016/02/13(土) 01:46:11.17 ID:/txCJwga.net
>>339

高額療養費制度は昨年1月に変更があり、所得区分が従来の3区分から5区分に細分化されました。
所得額によっては限度額が下がったためお得になりました。

高額療養費制度を利用される皆さまへ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html

341 :がんと闘う名無しさん:2016/02/14(日) 01:32:41.29 ID:C2m+0Yil.net
俺は独居老人で、今現在は自宅で何とか自活している。
悪性で急速に病状が進行していて、そう遠からず動けなくなると思う。
或いは、病状の急変も有るかもしれない。
今は2週間おきに通院していて、時々訪問看護師に来て貰っている。
治療を受けた現在の病院は緩和病棟が無い大学病院。
最期を病院で迎えるか、自宅で迎えるか、決断出来ないでいる。
死ぬ為に病院へ行く判断の仕方も判らない。
因みに、あらゆる延命治療はしないで逝きたいと考えその準備もしている。
訪問看護師やヘルパー、訪問診療医の協力で自宅で安らかに逝けるだろうか?
何かアドバイス出来る人がいたらお願いします。

342 :がんと闘う名無しさん:2016/02/18(木) 22:02:36.36 ID:Dep62cgl.net
>>341
闘病生活お疲れさまです。
独居の方の場合、ギリギリまでいろんなサービスを組み合わせながら自宅で生活をして、
いよいよ厳しくなったら、救急搬送で入院、というのは如何でしょうか?
いずれにしてもご自分の希望を回りに伝えておくのが大切ですよ。
表明している希望にできるだけ沿えるよう、みんなで力を併せて行くものですから。

343 :342:2016/02/18(木) 23:11:55.52 ID:9vKi6KL7.net
>>342
レスありがとう御座います。
>独居の方の場合、ギリギリまでいろんなサービスを組み合わせながら自宅で生活をして、
>いよいよ厳しくなったら、救急搬送で入院、というのは如何でしょうか?

私も徐々にその様な考えに、なりつつある所です。ただ私の場合は、救命が目的ではないので介護タクシーなどで静かに行きたいな、などと考えて居ます。
又、病院へ死ぬ為に入院する。と言うのも少し変だなぁ、と思ったりしますが、自分にとっては、一番良さそうな選択の様に思います。

344 :がんと闘う名無しさん:2016/02/20(土) 20:44:21.67 ID:awx87z/I.net
>>343
病気と病状がわからないのでなんともいえない向きもあるが
介護保険の範囲で訪問看護+訪問診療だと24時間カバーにはならないので
在宅なら最後数日程度はそれ以外(親族知人自費ヘルパーなど)の準備がほしいところ
準備しても必要なくなるかもしれないけどね
知り合いに助けられるのが難しければ病院でもいいんじゃないかと

345 :342:2016/02/21(日) 04:30:17.68 ID:i3XZzeQg.net
>>344
>病気と病状がわからないのでなんともいえない向きもあるが

レスありがとう。

治療は終わって緩和ケアの状態です。
最期まで自宅で、と言うこだわりも無いので、最期が病院でと思う様になって来ました。
ただ、どう言う病状になったら入院するか、タイミングをどう判断したら良いかわからないです。

346 :がんと闘う名無しさん:2016/02/23(火) 02:01:29.06 ID:Zy4AcfKC.net
ガン末期であれば、訪問看護は医療保険に切り替わりますよ。
訪問診療も医療保険です。
介護保険の単位は訪問介護と福祉用具に使う予定です。

347 :がんと闘う名無しさん:2016/02/23(火) 02:07:41.01 ID:Zy4AcfKC.net
>>345
主治医は大学病院や急性期の病院でしょうか?
ある程度の時期まで在宅で…と考えているのなら、
訪問診療のドクターにも関わってもらっておいたほうが良いですね。
急変や、在宅では無理な状態になった場合には、
訪問診療のドクターが、受け入れ病院を探してくれたりするようです。

348 :342:2016/02/23(火) 07:20:08.85 ID:9xY7q7ps.net
>>347
>主治医は大学病院や急性期の病院でしょうか?

レスありがとうございます。
私は、>>341を書いた者ですが、今現在は、ほぼ寝たきりになる頃まで自宅が良いかな、と思っています。入院のタイミングについては訪問看護師や訪問診療医と相談して決めるつもりです。
なるべく自宅が良いが、寝たきりになると、常時、看護師が近くに居る病院の方が良いだろう、と考える様になって来ました。
今は、抗ガン剤治療を受けた大学病院へ通院して痛み止めなど処方して貰っています。

349 :がんと闘う名無しさん:2016/02/23(火) 18:10:18.53 ID:nPZed0z4.net
>>341

只今、「どんな病気でも後悔しない死に方」/大津秀一を読んでいますが、
そこに「病床数が間に合っていない。ゆえに、入院予約面談まで1カ月、入院の順番が回ってくるまでにさらに1カ月などという話
も少なくない」旨のことが書いてあり、「がんの場合、最後の2か月くらいで機能が低下する」から、
下り坂になってから予約しても間に合わない、と書いてありました(p97)。
そこで、ホスピス・緩和ケア病棟」の2つを予約しておくことを勧められていました。
既に、そのようなことは十分にご承知のことかもしれず、余計なことかもしれませんが、
心配になり、書きました。

350 :342:2016/02/23(火) 21:03:39.04 ID:9xY7q7ps.net
レスありがとうございます。
>>349
>そこで、ホスピス・緩和ケア病棟」の2つを予約しておくことを勧められていました。

ホスピスの準備は勧められました。
で、3件ほどあたりましたが同様に100人待ち、2ヶ月待ちと言う事でした。
元々、病院は嫌いで綺麗なホスピスより、狭いながらも自由に過ごせる自宅を選びました。
ホスピスと緩和ケア病棟の違いが良くわかりませんが、私には同じく病院で、実質的に刑務所と変わりません。
自宅では、食べたい時に食べたい物を食べ、やりたい事をやる。身近にお気に入りの物がある。
苦痛の緩和が出来れば、絶対に自宅だと思いました。

351 :345:2016/02/24(水) 00:43:57.58 ID:cGEpFBmG.net
>>345 タイミング
結局本人の考え方次第+いざとなったら往診医と相談なんだろうけど
346氏の場合の一案としては
自宅にいても食べたいものが食べられず、やりたいことができず、
お気に入りのものも目に入らなくなる頃かな?と思いました

痛みや息苦しさは家でも薬でどうにかするケースが多いようですが
だるい、動きづらいのが残りがちで
そっちで対応が決まることが多いかな

352 :342:2016/02/24(水) 07:21:50.07 ID:9S5xh+jC.net
>>351
>自宅にいても食べたいものが食べられず、やりたいことができず、

人間、食べなくても1ヶ月くらい生きる人もいる様ですが、水も飲めないと精々10日位と聞いた事があります。
なるべく入院期間は短くしたいので、水も飲めなくなり、寝たきりでトイレへ行けなくなった時かな?
或いは、容態が急変して苦痛への対応が自宅では難しくなった時、

総レス数 352
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★