2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭頸部がん総合(口腔癌・咽喉癌等)2

1 :がんと闘う名無しさん:2013/10/23(水) 03:08:37.86 ID:5mSVl8vw.net
頭頸部がん総合スレです。
口腔癌・咽頭癌・咽喉癌等、頭頸部がんに属する情報交流の場として
活用してください。なお、このスレは固定(コテ)での書き込み、
特定の個人や固定(コテ)の話題は禁止です。

651 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 15:59:36.31 ID:ASK1Z4ZK.net
健康寿命と引き換えに、身体寿命?だけ延ばしたって・・・

いや、もちろんそれでもいいからという価値観は否定しないよ。

だけど、そうじゃない価値観が、ないがしろにされすぎだと自分は思うんだ。
苦痛を味わうためみたいな時間が何年か追加されるだけの長生きに
少なくとも自分は価値を見出せない。むしろ今みたいな時代では
人生ほどほどで終わりにできたほうが幸せなくらいで。

一度がんになったからには、そういう体質なんだとも思うしね。
生活習慣の見直し云々とは言うけど、よくない食べ物や習慣を避けて
本当に生活が成り立つか?!という疑問が、色々知れば知るほど湧いてくる。
白い食べ物(米・小麦・砂糖etc)はダメ、肉はダメ、あれダメこれダメ
手作りの野菜ジュースとなんだかんだ・・・って、仕事しながらそんな生活
できっこないわっ! て感じ。

だから、先々まで見越して苦痛に耐えたところで、再発はmustなんだろう、と。
ストレス社会での生活も、「がんになりやすい性格」みたいなのも、
自分一人が頑張って変えられる、なんて甘いもんでもないし。

652 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 16:19:22.29 ID:ASK1Z4ZK.net
そういや、価値観で思い出したけど。

今はやりのEBM(エビデンスofなんちゃら)って、
本来は、個々の価値観を大事にしましょう、みたいな話なのを
現場の医者も含めた世間一般では
標準化された正しさ(統計その他)に沿ってキッチリやりましょう的に
誤解されてる、とかなんとか書いてあるサイトをいくつか見たよ。

臨床現場にいて、治療やら書類やらに忙殺されていると
基本に立ち返るとか新しい情報を仕入れたりとかする時間の余裕もなくて、
自分が教わった狭い知識のまま突っ走ってるドクターも
けっこう少なくないんだろうなと想像してしまう。

そんな主治医に当たっても、逃げるのは難しいと思うから
余計鬱になる・・。

653 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 17:44:46.64 ID:KXRpy7IJ.net
とりあえず110番して警官の立会いの下で医者の話を聞けば、それ以上は追ってこないよ
もちろん最初からレコーダー持参ですべての会話を保存しておくことだ

癌を治す方法はイトラコナゾール服用しかないが、個々人の価値観で入院したい人もいるかもしれない
その病院は屠殺場なんだけど、価値観の問題だね

654 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 20:12:27.28 ID:e0Z4p+ud.net
価値観は人によってちがうから、客観的なEBMに頼ってしまうのさ。
それと、苦しくても生きていてほしい、意味は無いと言われるかもしれないけど助けたい、というのが医者の考え。
忙しくて患者さんの気持ちを十分理解はできないけど。

655 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 20:57:10.96 ID:CBTsy9dk.net
医者の態度見てるとさ
こいつ明らかに俺に生きて欲しいとかそういう風に考えてないだろって対応の医者はいるよな
患者をベルトコンベアで流れてくる「物」としか見てないような医者
こっちが何か聞いただけで機嫌悪くなる医者

良い医者もいるけど「医者の考え」って概念自体ひとくくりに出来ない
理想はあるけど所詮理想なんだよな

656 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 21:28:47.62 ID:KXRpy7IJ.net
中村勘三郎の癌はほぼ寛解していたのに関わらず手術するのは止めるべきだと若い医師が発案したが、
比企直樹という医師が強行した

その数日後に勘三郎は急死した
なんと言い訳しようともこれだけハッキリした結果が出ていては病院側の主張は鵜呑みにはできない

657 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 21:40:17.50 ID:6a2uI/V8.net
EBMってのは個々の価値観じゃなくて、自分のしている治療の根拠を、患者に対してちゃんと示せるかってこと。
それができない医者は失格ものだというのが、海外では主流の考え。
重粒子線だろうと、抗真菌薬だろうと、それは同じ。

658 :がんと闘う名無しさん:2014/09/28(日) 22:04:14.29 ID:e0Z4p+ud.net
保身のためでもあるよね
仕事だし

もっと言えば、診断が決まったら後は流れ作業だよね
ガイドラインでやること決まってる
保険が適用になる治療も決まってる

659 :がんと闘う名無しさん:2014/09/29(月) 08:50:27.70 ID:At7ocEQd.net
ただ、がんというのは
個別性の高さ、多様性、全身性みたいな点で
他の病気で通用する概念が通じない特殊性みたいなものがあるんだと思う。
そういう意味で、統計とか数値とかいうのがアテにできないというか
そういうものにはなじまない感じ。
だから、そういうのをアテにする今の医療の考え方だと犠牲者が減らない、みたいな。

抗がん剤が承認される基準も、たった2割で有効性が認められたらOKって、
一般人的な感覚だと「ほとんどの人(8割)には無効なんじゃん!」と思うところ。
だけど数字を凝視する立場からだと、てんでバラバラの8割(たとえば2〜3%ずつとか)の一方で
20
なんか、

660 :がんと闘う名無しさん:2014/09/29(月) 08:53:17.86 ID:At7ocEQd.net
ごめん、途中で送信した。

(つづき)
だけど数字を凝視する立場からだと、てんでバラバラの8割(たとえば2〜3%ずつとか)の一方で
20%同じ結果になる一群がいたら、「2割“も”効く患者がいるんだから有効だ!」
となるんだよね。

総レス数 990
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★