2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初期】子宮頸がんについて Part26【異型成・0期】

1 :がんと闘う名無しさん:2015/01/09(金) 10:08:11.82 ID:VANboU8X.net
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについて Part25【異型成・0期】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1400409715/

40 :sage:2015/01/26(月) 21:50:19.35 ID:9eP9sMOE.net
すいませんsage忘れた・・・

41 :がんと闘う名無しさん:2015/01/27(火) 08:33:08.04 ID:c/TENcKZ.net
HPVってどうしようもないって感じなんだと思う
どうしようもないから積極的に調べたりもしないし
現時点の医療ではあきらめるしかないんじゃないのかな

42 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 01:47:58.92 ID:idrZv/t5.net
HPVが子宮頸部に付いても、感染しない人もいるんですよね。
うらやましい

43 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 01:53:35.74 ID:idrZv/t5.net
子宮頸癌になる型のHPVって他の性病と同じ程度の存在確率なのか、ごくありふれていて誰もが感染する可能性のある存在頻度が、高いものなのでしょうか。

44 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 09:50:50.84 ID:fR3Oz1Xe.net
2015/01/22 20:44:04
子宮頸がんワクチン 新たに死亡例報告

いいね!(85)

子宮頸がんワクチンの死亡例が新たに厚労省で報告されました。
接種、1年1ヶ月後のことだということです

厚労省は最近、ワクチンの副反応検討部会を行うとしても、子宮頸がんワクチンについては取り扱わないと話しながら、このような重大な事例を被害者連絡会や報道を寄せ付けない中で発表することが極めて多い印象です。
今回、メディアの方が厚労省に連絡し「子宮頸がんワクチンについて扱うことはあるか」と尋ねていましたが、「扱わない」という返事をいただいていたことが分かっています。
どうやら、意図的ですね。
国がこのような姿勢でいることに憤りと悲しさを感じています。
被害に遭って、国からも意図的に報道をさせないような力がかかっているのでしょうか。
とても残念です。

45 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 11:55:25.85 ID:Dx/YTJAv.net
ところで円錐切除した方、費用はいくらくらいでした?

先週手術して、手術の翌日に退院だったんだけど、まだ計算ができてないから、
後で明細書を郵送で送ります〜って言われ、まだ届かないのでソワソワ・・・

46 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 14:11:26.37 ID:Cw9Awi/J.net
>>45
円錐切除の点数(切るだけの分)は3300点、3割負担なら9900円

過去スレによると日帰り13,000円、一泊二日なら3万5千円、四泊の方は7万とかでしたよ

47 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 14:38:00.24 ID:Dx/YTJAv.net
>>46
ありがとう!
その計算で行くと、私は3泊だったから5,6万円くらいかな
病院の人に聞いても「終わらなと分からない。20万はいかない」としか教えてくれなくて

20万はいかない、なんて言われると、じゃあ18万くらいなのか!?ってビクビクしてました
病院によっても違うと思うけど、国立の大学病院だから、そこまでボッタクリではないと信じたい

48 :がんと闘う名無しさん:2015/01/28(水) 22:56:56.19 ID:odsfLHm2.net
一度前癌か高度までいって治療を受けた人は、25年後でも一般人より子宮頸がんのリスクは数十倍?だか高いままという研究結果最近みた。
それがHPV排出しにくい体質によるものなのか、HPVが潜んでいる結果なのかはわからないですけど。

49 :がんと闘う名無しさん:2015/01/29(木) 01:05:22.38 ID:cmClHJRK.net
私は1a1期で、円錐切除だけで終えたので何百倍くらいのリスクですかな。
はぁ…

50 :がんと闘う名無しさん:2015/01/29(木) 19:20:32.07 ID:0fz0IzCp.net
膠原病で免疫抑制剤のんでいて、高度異形性と上皮ないがんがみつかりました。腺系の異形性も(涙)
免疫が抑制されているからかなんなのか。

51 :がんと闘う名無しさん:2015/01/29(木) 23:40:36.44 ID:tnOxR7fU.net
>>50
私の知人でも免疫抑制剤飲んでいて、がんが見つかった方がいます。(婦人科系の場所じゃないけど)
でも、その方は喫煙もしていたし食生活なども乱れていたし、薬が原因だとは言い切れないと思うけど…

52 :がんと闘う名無しさん:2015/01/30(金) 07:52:10.23 ID:4mETJmVa.net
>>48
どういう統計かわからないけど
それって、高度まで行ったとか治療を受けたとかはあまり関係なくて
子宮頸がんになりやすい(ウィルスに感染しやすい、排出しにくい、異形成が出来やすい)体質は
一生変わらないって事なんじゃないかな
一旦取り切ったりウィルスを排出出来たとしても成りやすさは変わらないというか
自分がなりやすい体質だという事を受け入れて検査をマメに受け続けるしかないかと

というか何歳まで検査したらいいんだろうか
70代、80代、90代でも検査受けてるのかな

53 :がんと闘う名無しさん:2015/01/30(金) 10:59:46.32 ID:gh+nPXev.net
子宮頸ガンになる型のHPVって、ありふれたものですか?それとも滅多に遭遇しないようなものでしょうか。

54 :がんと闘う名無しさん:2015/01/30(金) 11:56:56.57 ID:4mETJmVa.net
ちょっと検索して見たけど、
まず子宮頸がんの原因になる型は一つや二つじゃなくて
ハイリスクに分類されない種類でも人によっては癌になる可能性があるという事

>欧米では16型と18型の割合が多い(約70 - 80%)日本では割合がやや低い(約60 - 70%)
>世界的にHPV16、18、31、33、35、39、45、51、52、56、58、59、68型の13種類が高リスクと考えられている
>世界的には中間リスクとされているHPVの53、67、69、70型が日本人においては子宮頸癌の高リスクである可能性

アメリカで癌の罹患に関係なく女性のHPV感染を調査した所

>初回の性交後、24ヶ月までで、累積のヒトパピローマウイルス(HPV)による感染の率は、38.9%になりました。
>検出されたヒトパピローマウイルス(HPV)の型は、多いものから、
>16型(5.8%)、84型(3.2%)、51型(3.0%)、62型(3.0%)、54型(2.9%)、53型(2.8%)等でした。

つまりHPVハイリスクの16型はもっともありふれたHPVであり
HPV自体がありふれていてどの型も発癌の可能性はあるって事だと思う

55 :がんと闘う名無しさん:2015/01/30(金) 12:19:57.99 ID:gh+nPXev.net
わかりやすい説明をありがとうございます。
本当に誰もが接触する可能性の高いウイルスなんですね。
あとは、感染しやすい、持続しやすい体質ということになるんですね。私は自分もそうでしたが叔母も頸ガンでした。
遺伝的要素はないと書いてるのを見ましたが、持続感染してしまうという意味では体質も多少はあるのかな。

56 :がんと闘う名無しさん:2015/01/30(金) 19:39:31.08 ID:zKLCHR/l.net
子宮頸がんワクチンの死亡例が新たに厚労省で報告されました。
接種、1年1ヶ月後のことだということです 。

57 :がんと闘う名無しさん:2015/01/30(金) 19:45:33.47 ID:7MQ1HMMv.net
>>52
リスクは2倍の間違いだった!怖がらせてごめんなさい


子宮頸部に高度の前がん病変と診断されたことのある女性は、25年経過後も子宮頸がんになるリスクが通常よりも高いことが、スウェーデンの研究で明らかになった。

子宮頸部偏平上皮細胞の擦過細胞診(パップスメア)では、その異常の度合いによって、正常、良性、軽度・中等度異形成、高度異形成、上皮内がん、微小浸潤がん・浸潤がんに分類される。

研究者らは、スウェーデンの全国がん患者登録簿のデータから、1958〜2002年に子宮頸部の高度異形成か扁平上皮内がん(CIS)と診断された女性13万2,493人分を解析した。
後に子宮頸がん、または膣がんを発症した女性はそれぞれ881人、111人で、高度異形成/CISの診断を受けた女性は、通常の女性に比べがんになるリスクは約2倍高かった。

また1991〜2000年にCISと診断された女性は、1958〜1970年に同じ診断を受けた女性に比べて浸潤性子宮頸がんになるリスクは約2倍高かった。これについて研究者は「CISに対する治療法の変化、
つまり近年では子宮摘出を行う症例が減ったことが原因と考えられる」と述べている。

進行子宮頸がんは、特に年齢が50歳以上になると高リスクになるが、加齢に伴ってさらに増加しており、そのリスクは腫瘍摘出から25年後においても持続していた。

米国がん協会(ACS)では、高度異形成・CIS病変を有した女性では、治療後も10年間パップスメアを行うことを勧めているが、女性がん部門のディレクターは
「今後2年以内にガイドラインの更新を行う際、パップスメアの期間をより長期に変更する可能性がある。いずれにせよ高度の前がん病変の治療を受けた女性は長期的に警戒する必要がある」と述べている。
(HealthDay News 10月26日)

http://www.healthday.com/Article.asp?AID=609439

58 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 00:12:14.32 ID:hD2hapAp.net
嫁さんが高度異形成で手術を勧められているけど、これって妊娠できなくなるのですか?私がHPVってのをうつしてしまったからなのですか?

59 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 00:15:22.64 ID:Dpqr+g7v.net
妊娠できなくなるしセックスも出来なくなるよ。残念ですね。

60 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 00:23:07.04 ID:hD2hapAp.net
>>59
別に嫁と出来なくなっても、大事にしたいと考えてますよ。

61 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 02:02:05.11 ID:Czyoh1xD.net
高度異型成で手術なら、円錐切除なので術後、1ケ月くらいで傷落ち着いたら医師から性交渉の許可がでます。
妊娠も可能ですよ。
HPVに関してはすでに上でも調べて下さった内容がありますが、性交渉がある人は感染する可能性のあるありふれたウイルスなので自分がうつしたのか、とか気にしてもしょうがないものだと思います。

62 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 02:14:52.58 ID:Czyoh1xD.net
あ。円錐切除とは限らず、レーザー蒸散かもしれません。
いずれにせよ、性交渉、妊娠可能ですよ。

63 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 09:14:55.92 ID:Dpqr+g7v.net
ここは患者本人たちのスレだから彼女本人が書き込むならいいけど、健康な人が相談とかはね
家族が!彼女が!友達が!のテンプレも読まない的外れ質問多くて困るわ

64 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 12:08:28.28 ID:ZTTklDym.net
レーザー蒸散てさ、焼いちゃうから病変が分からなくて、もしかしたら進行がんの可能性もあるのにそれも分からなくなってしますよね?
それなのに病院・医者によっては円錐切除じゃなく、レーザーを勧めるというのはどうしてなのかな?

65 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 13:44:21.95 ID:7U0hFzKG.net
>>64
浸潤してないと経験的にわかるときだけじゃないのかな。性善説だと

66 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 15:44:01.01 ID:ZTTklDym.net
>>65
なるほど…じゃあ、どう考えても癌までは進行していないであろう、と考える時ってことかな。(最高でも高度異形成)
でも、レーザーって再発ってか、取りきれなさそうだよなぁ…まあそこは医者の経験値によるのかな。

67 :がんと闘う名無しさん:2015/01/31(土) 22:22:20.32 ID:Kebw9SHZ.net
妊娠希望とか関係あるんじゃないのかな
どの記事読んでも癌は切らなきゃわからないって言うのが基本ぽいけど

68 :がんと闘う名無しさん:2015/02/01(日) 01:57:27.53 ID:Xqh0lYwa.net
HPV が陰性なのに中等度異形成になることはあるのでしょうか?

69 :がんと闘う名無しさん:2015/02/01(日) 02:28:28.97 ID:PIjSXhWq.net
>>68
あるよ、だから感染の有無だけでは検査にならないみたい
以前の感染で既に異形成が始まってからHPVが排出されていたけどそのまま進行した可能性もあるらしい
それにHPV由来じゃない子宮頸がんもあるよ

70 :がんと闘う名無しさん:2015/02/01(日) 07:31:16.10 ID:5hWuhr7S.net
>>50
GTO出演アイドル夏目亜季「がん克服」宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150130-00000002-tospoweb-ent

この子も10代後半に膠原病と診断されてるんだよね

子宮頸癌と診断されるも…膠原病のため、手術受けられず
http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20141024/oth14102418360028-s.html

71 :がんと闘う名無しさん:2015/02/01(日) 08:00:45.63 ID:49KqSsRk.net
全く売れてない誰も知らないアイドルの場合、けいガンで自分を売ろうなんてなんだかね
一方けいガンじゃないのにけいガン呼ばわりされて叩かれた麻美ゆまは可哀相だった

72 :がんと闘う名無しさん:2015/02/01(日) 14:28:15.92 ID:xJhqe1iu.net
けいガン呼ばわりって子宮頸がん=ヤリマン病って言いたいの?
麻美ゆまは子宮頸がんじゃないけどヤリマンだから仕方ないと思うのよ

73 :がんと闘う名無しさん:2015/02/01(日) 15:46:44.97 ID:QwkdmtOJ.net
ビッチ乙

74 :がんと闘う名無しさん:2015/02/02(月) 02:11:24.12 ID:uReQxv9V.net
>>69
ありがとうございます。
異形成の発生にHPVの関与はあるけど、
発達には関係ないということでしょうか。
白黒つかないもんですね。

75 :がんと闘う名無しさん:2015/02/04(水) 20:44:38.53 ID:gQubQqzk.net
皆さんはいつ子宮頸がんだと気づきましたか?

76 :がんと闘う名無しさん:2015/02/05(木) 07:01:26.17 ID:eLcaqTZT.net
>>75
>子宮頸がんだと気づきましたか?

この聞き方に違和感を覚えない方は患者じゃない気がする

77 :がんと闘う名無しさん:2015/02/05(木) 13:11:32.86 ID:G5mXxQpR.net
気づくレベルなら浸潤レベル
まともな大人なら定期検診で発見してる

78 :がんと闘う名無しさん:2015/02/05(木) 16:40:17.72 ID:RGyQmmCt.net
大体の癌は本人が気づくようなら相当だよね
乳癌とか皮膚癌くらいかな?自分で違和感感じるのって

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/06(金) 00:52:42.29 ID:fCFX2yoRq
まぁ、とりあえずセックスしようよ。

80 :がんと闘う名無しさん:2015/02/06(金) 14:13:04.85 ID:gV4E3Zzh.net
気づく前に異形成と診断される
癌の中でも一番わかりやすい
浸潤して発見されるなんて稀

81 :がんと闘う名無しさん:2015/02/06(金) 16:03:03.81 ID:vlcni7TW.net
>>75です
ありがとうございました
健康診断で分かる方がほとんどなのですね
健康診断で再検査するように言われた&不正出血があったので、早めに受診してきます

82 :がんと闘う名無しさん:2015/02/06(金) 18:21:39.43 ID:H2SwtR9H.net
病院が指示してるのに2ちゃんねるで聞いてから行くとか普通なの?

83 :がんと闘う名無しさん:2015/02/06(金) 22:32:49.09 ID:UcdT+dEA.net
中畑監督の奥さんは検診行ってなかったのかな…

84 :がんと闘う名無しさん:2015/02/07(土) 08:23:56.55 ID:+sduZPyj.net
子宮頸がんと言っても健診で見つかりにくいタイプもあって
細胞診で陽性が出るころには進行している場合もある

85 :がんと闘う名無しさん:2015/02/08(日) 16:25:06.17 ID:wy0bUPj7.net
ASCUS→3カ月→LSIL→3カ月→ASCUS
→次もASCUSなら違う検査を考えましょう→さぼり期1年半→NILM良性反応性変化
とりあえずほっとしていいのかな

86 :がんと闘う名無しさん:2015/02/10(火) 00:40:09.65 ID:oTjRusuv.net
いいっしょ

87 :がんと闘う名無しさん:2015/02/12(木) 20:39:50.90 ID:z+1Z27oL.net
術後の定期検診を3ヶ月に一度のペースで受けていますが、そのうち半年に一度とかになっていくんでしょうか?
現在術後14ケ月ほどです

88 :がんと闘う名無しさん:2015/02/12(木) 20:56:10.39 ID:YmfpdSWG.net
いつから半年ごとになったか忘れてしまったけど、5年したら年一度になったよ

89 :がんと闘う名無しさん:2015/02/13(金) 12:01:53.41 ID:t9dngIMj.net
私は三年〜四年で半年に一度〜一年に一度になりました
最近は子宮体ガンスレがやたら盛り上がってる
最近なるひと多い

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/14(土) 03:58:03.65 ID:sovwl3EQC
生チンでセックスしようよ。

91 :がんと闘う名無しさん:2015/02/15(日) 04:32:38.83 ID:RjW5ZsLX.net
皆さんは子宮頸ガンと体ガン両方検査してるんですか?
私は10年以上同じ病院で頸ガンだけしてたけど、前回は30歳過ぎたからとのことで体ガンも一緒にされてました。
腫瘍専門医なのですが結構体ガン検査は痛かったので前もって言っといてほしかった

92 :がんと闘う名無しさん:2015/02/18(水) 16:48:28.72 ID:/Qv7span.net
今朝 検診初体験 やってる時は違和感があっただけ
今お腹がちょっぴり引っかかれた感じと腰痛がある
普段腰痛なんてなんないのにな。。。

大丈夫かね?

93 :がんと闘う名無しさん:2015/02/18(水) 23:50:08.58 ID:BZWKC6z0.net
私も検診した日は
なんとなく生理痛みたいな違和感があったよ

94 :がんと闘う名無しさん:2015/02/19(木) 00:30:16.61 ID:RbWaOLSJ.net
>>92 トンくす ちょっぴり安心した

95 :がんと闘う名無しさん:2015/02/20(金) 11:24:38.76 ID:rOFT+fXs.net
2年に一度検診行ってるけど、毎回出血も腰痛もあるよ

96 :がんと闘う名無しさん:2015/02/21(土) 14:34:25.61 ID:+WVP/LOT.net
けいがんクーポンで今回の検診は無料!
半年おきの内診から早く開放されたい

97 :がんと闘う名無しさん:2015/02/21(土) 21:18:12.25 ID:QJvO9B3K.net
HPVハイリスク陽性で、今日組織診の結果が3箇所のうち、1箇所からCIN3検出で前ガン状態です、2ヶ月後また検査来てって…
一応大丈夫か聞いたけど、手術はまだいいと。
この状態で良くなる事があるのでしょうか??

98 :がんと闘う名無しさん:2015/02/21(土) 21:42:01.78 ID:2qX3Zw5g.net
私が行っている病院では、CIN3が出たら即手術と言われました。

99 :がんと闘う名無しさん:2015/02/21(土) 21:44:05.09 ID:2qX3Zw5g.net
まずは今の病院の先生にストレートに聞くことが必要かと思います
また、手術可能な他の病院でセカンドオピニオンをとることをおすすめします。

100 :がんと闘う名無しさん:2015/02/22(日) 22:26:50.53 ID:uUh7qhIp.net
>>95
ありがとう
あんまり色んな人に聞けなくって助かります

101 :がんと闘う名無しさん:2015/02/23(月) 11:11:39.28 ID:/xWKbyZ5.net
>>97
CIN3出たらすぐ手術、と言われて手術した
病院や医者によって考え方が違うのかもしれないけど
CIN3は経過観察して良くなることってないみたいだし、
他の病院でセカンドオピニオンを聞いてみる、に私も一票

102 :がんと闘う名無しさん:2015/02/24(火) 12:07:26.94 ID:zv/pTd5y.net
円切後2回目の生理が来たけど、今までと感じが違って戸惑う…
生理前日からお腹痛くなるし、量は少ないのに妙に体がダルイ
これから毎月こんなだったらツライな

103 :がんと闘う名無しさん:2015/02/24(火) 22:37:22.35 ID:DD0BSmHZ.net
すみません
当事者ではないのでスレチでしたら誘導してください

イトコの奥さんが子宮頸がんで全摘手術をして
このあと抗がん剤治療なんだそうです
伝聞の伝聞なのでかなり曖昧な話なのですが
抗がん剤治療というのは全摘でも必ずやるものなのでしょうか?
それとも転移の恐れがあるからやるのでしょうか??

104 :がんと闘う名無しさん:2015/02/24(火) 22:54:37.75 ID:vo4jr98t.net
又聞きとか、首突っ込むのやめなよ
遺噂好きのおばさんうざいです

105 :がんと闘う名無しさん:2015/02/24(火) 22:55:05.73 ID:vo4jr98t.net
又聞きとか、首突っ込むのやめなよ
噂好きのおばさんうざいです

106 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 08:12:21.38 ID:eZfyzsw1.net
聞いてどうするの?
2chに書いてあったけどこうらしいよ〜とか教えてあげるの?
気持ち悪い人だな

107 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 08:58:51.79 ID:709GCzuo.net
イトコ本人が日頃から自分に相談・経緯を話してくれているならともかく
相談すらされたことないのを、よくもまあ自分の自己満のために
デリケートな問題を詮索できるもんだわ

108 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 10:35:21.61 ID:36esVzUu.net
イトコの奥さんで、しかも伝聞の伝聞・・・本当に、余計なお世話もいいとこ
知りたい理由は単なる野次馬だろうね
ここで聞いて、それをまた親族やら知人に吹聴して回る気なんでしょ
こんな人間が親族にいて、そのイトコの奥さんとやらも大変なのに可哀そうすぎるわ

109 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 17:39:03.78 ID:McCm5AeA.net
当事者じゃないのに患者のスレで質問するなんて、なんて残酷な人なんだろう

110 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 17:50:49.84 ID:nM/CZAm7.net
質問前の注意も他のスレへの案内も>>1に書いてるのにね
ググってくるのは見に来るいいけどテンプレくらい読んでくればいいのに
どっかの20〜30もテンプレが続くスレじゃないんだし
無神経だからスレチでも平気で聞けるんだろうな

111 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 18:21:12.30 ID:dbln5drO.net
すみません>>103です

「子宮 がん」で検索したらこのスレが出てきたので書き込んでしまいました
無神経な書き込みで申し訳ございませんでした
どのスレで聞けば良いのかご教示いただけると大変助かります

なお蛇足ながら
おば(イトコの母親・私の母の妹)はイトコの奥さんと大変折り合いが悪く
本人からは直接聞けない状態だそうで
イトコの母→私の母→私に質問が回ってきたのですが
未婚男性の私にわかるはずもなくこちらで質問させていただきました

112 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 18:41:27.23 ID:vw+LYIhU.net
>>111
あなたの質問は無神経だったと私も思いますけれど、
これだけ非難のレスがついても逃げずにきちんと出てきて謝罪したので、礼儀正しい方だなと感じました。

それで、あなたの質問への返答ですが、恐らく、ここでない場所…Yahoo知恵袋などで質問しても、ここと同じように非難されることになると思うので、お勧めしません。
そもそも、あなたの知る情報は少ないし、答えるほうも素人でありますから、誰も適切には答えられないでしょう。

むしろ、子宮頸がんの治療について普通に調べるほうがよいかと思います。
丁寧に書かれているページがたくさんありますから。

113 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 19:57:39.37 ID:eZfyzsw1.net
折り合いの悪い嫁の病状を詮索するとか更に怖くなったw
息子にも聞けないのね

114 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 21:57:57.01 ID:nM/CZAm7.net
男だったのか…
謝罪してもまだ誘導をここに頼むんですか
>1から読んだら全摘のスレがあるんだけど読んできて自分で移動して
でも>112の言う通りの結果になると思うけどね

それにしても>111のお母さまが>111に問いかけたことが不思議
いくらなんでも血のつながりのない他人の男の人に話したい病気じゃないのに
>113
息子にも聞けないってどうなんだろうね

115 :がんと闘う名無しさん:2015/02/25(水) 22:12:44.23 ID:709GCzuo.net
気持ち悪い親族しかいなくて、イトコ嫁が本当に可哀想。
これじゃあ折り合いも悪くなるだろうし、お願いだからほっといてあげて、
距離おいてあげてって思う


>>111
自分の知らないところで、頼んでもいない治療方針(しかも命を左右する癌)を
ネットで詮索→親族中に知れ渡るの嫌じゃないの?
自分がされて嫌なことは人にしないって教わらなかった?
少なくともあなたの親は教えてなさそうだけど、学校の先生とか。

普通、詮索好きの親に、「詮索するのやめようよ。ほっといてあげなよ」って
ビシッと言いそうなものなのに、
ここまで避難されてもなお親族の野次馬のために、「教えて教えて情報だけくれくれ」する
幼稚さがあるからやっぱりこの親族まとめて異常だわ。
自分の異常さに気づいていないのが怖いです。

116 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 07:24:10.84 ID:Fhbgh48v.net
逃げずにきちんと出てきて謝罪とかまったく礼儀正しくないからw
物事がわかっていないだけ

患者の旦那さんである実の息子が話さないって事はお姑さんに関わって欲しくないんでしょ
つーか既に失礼な事して締め出されたんじゃないの?

117 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 07:26:10.95 ID:1HNSTvK3.net
もういいじゃんスルーしようよ
なんか定期的に患者本人じゃない人がきて毎回荒れるね

118 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 07:45:48.27 ID:ijEND7qB.net
スルーできなさすぎ

119 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 07:47:20.46 ID:ijEND7qB.net
>>116
検索でたどり着いたって人にここの物事分かれなんて、どいなかのばばあみたい

120 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 07:53:41.42 ID:tiiOFWo6.net
検索で来たらルール無視でいいとか何言ってるんだろう
頭悪いの?

121 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 07:58:03.11 ID:Fhbgh48v.net
というか釣りだったんでしょ
検索してみればわかるけど他に解説サイトが大量に先に見つかるのに
このスレに当たるとかほぼありえないから

122 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 18:29:01.05 ID:QWgvvjW0.net
みんなピリピリしすぎ
こちらまで気分の悪くなるような汚い言葉まで使って、
気に入らない対象を詰って追い出そうとするより、全スルーが一番ですよ

123 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 18:49:01.61 ID:PHUVtIs8.net
病気関係でピリピリしない方がおかしいよ

124 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 19:03:49.88 ID:LoooejnG.net
>>121
いやそれは2ちゃんのスレタイ検索でしょw
頭大丈夫?

125 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 19:13:01.73 ID:uIHKby2a.net
ますます気持ち悪いなぁ
本人居座っちゃったのかしら

126 :がんと闘う名無しさん:2015/02/26(木) 21:17:59.33 ID:UcGy+p1g.net
居心地悪い

127 :がんと闘う名無しさん:2015/02/27(金) 05:24:23.95 ID:A6S9l/xP.net
当たり前ですが、子宮頸癌を悪化させない・進行させない為には人の体液に触らない事です。
セックスはもってのほかといえるのですが、あなたはそのようなことができるのでしょうか。

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2015/02/27(金) 23:19:00.06 ID:glo2UIr+G
俺はセックスしたい。バックが好きっ。

129 :がんと闘う名無しさん:2015/02/27(金) 23:24:07.57 ID:zWx9hddn.net
スレのびてると思ったら悲しい流れに

130 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 05:03:07.86 ID:yyu1xqDK.net
別に悲しくないよ
みんな元気に過ごせてるから

131 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 08:25:06.64 ID:YNT49Bu6.net
比べるのもなんだけど子宮体ガンスレは荒れないんだね
似たような症例書いてあったけど
なんか…頚ガンが差別されるとかは悲しいけど、やっぱりそうゆう意味ではある意味差別される要因でもあるのかもなぁって妙に今回納得してしまった。ある意味頭が悪いてか弱い

132 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 08:32:35.15 ID:yyu1xqDK.net
>>131
何言ってるのかわからないけど自己紹介?
強いていえばここが荒れやすいのは初期スレだからかもね
全摘スレも荒れないよ

133 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 08:42:14.63 ID:1e83faZU.net
>そうゆう

なんだ。ゆうゆう族か。

134 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 10:24:15.04 ID:wa+RvZ/X.net
スルーしようよとか荒れてるねーとか言ってる人こそ荒らしだよ

135 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 15:40:13.66 ID:v+XKblUS.net
荒れてる荒れてる言うから荒れてる事になるんだよ
患者本人以外が来ると反応が多いのは
婦人科系は家族や親族や知人の悪気ない言葉で傷ついたりしてる人が多いって事だと思った
性感染症なのも事実だしね

136 :がんと闘う名無しさん:2015/02/28(土) 16:04:49.72 ID:64DCW1oo.net
次スレから>>1
「患者本人用のスレです。患者本人以外レス禁止」ってちゃんと明記したらどうかな
減るかどうかは分からないけど一応

137 :がんと闘う名無しさん:2015/03/01(日) 07:02:50.23 ID:4XbzaIze.net
>>1のテンプレじゃなくてスレタイに【患者限定】を入れる事を提案したいです

テンプレは読まない方が多いです
しかしスレタイに入れて置けば検索して迷い込んだ方が間違えてレスする事はなくなると思います
それでも荒らしは来ると思いますがどうでしょうか

【患者限定】 子宮頸がんについて Part27【初期・異型成・0期】

138 :がんと闘う名無しさん:2015/03/01(日) 11:11:18.90 ID:gqAbvSgk.net
それならいわゆる医療従事者のアドバイスも締め出すことにならない?
もちろんそれが本物かって言ったらわからないんだけど

子宮頸がんに限らず婦人科系の病気は他人にはあまり触れられたくない話だものね
今回は伝聞の伝聞で患者本人そっちのけの感だったから余計反応きつくなる

139 :がんと闘う名無しさん:2015/03/01(日) 11:27:22.55 ID:YR69QxL7.net
今回のは、患者本人がネットに弱かったりして
頼まれて→頼まれてここにたどり着いたわけじゃなく
完全に外野の詮索だったからね。どの板だって荒れるわ。

140 :がんと闘う名無しさん:2015/03/01(日) 11:31:09.82 ID:9yW8uldQ.net
>>138
逆に2chで自称医療従事者を名乗る人を締め出した方がいいよ
専門家の話はソースのしっかりした所で聞く

そう言えば過去スレにちょっと詳しいレスを
見ると勝手に自分の主治医だと思い込む人いたな

総レス数 1011
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200