2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】

478 :がんと闘う名無しさん:2019/07/15(月) 23:55:54.36 ID:4uhru/3A.net
【昆虫食】研究者「バッタやカイコをすり潰して混ぜ込んだドリンクは癌予防になるしオレンジジュースより抗酸化作用がある」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563198209/

479 :がんと闘う名無しさん:2019/08/01(木) 16:33:55.43 ID:gJG7Zj91.net
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69

480 :がんと闘う名無しさん:2019/09/01(日) 18:26:16.85 ID:6f+UGsqc.net
毎日クエン酸を摂って乳酸菌も摂って、半身浴で長風呂して、食べ過ぎず空腹時間をキープする。
これでいいかな?

481 :がんと闘う名無しさん:2019/09/03(火) 11:16:11.54 ID:u9acA1Pf.net
有酸素運動
そして野菜も摂らないと

482 :がんと闘う名無しさん:2019/09/04(水) 01:07:37.35 ID:FRTuYXjw.net
笑うと免疫力が上がるという。
じゃあ一日中ニヤニヤしてればいいのだろうか?

483 :がんと闘う名無しさん:2019/09/05(木) 08:32:50.88 ID:wmFRsETI.net
ニヤニヤじゃ弱いだろ
声出して腹抱えて笑うくらいじゃないと

484 :がんと闘う名無しさん:2019/09/10(火) 22:00:06.51 ID:uBxpxjWN.net
油と砂糖、そしてアルコール
この三つが特にやばい
とりすぎないように

485 :がんと闘う名無しさん:2019/09/12(木) 11:23:38.54 ID:HyrFtbX0.net
>>482
>>483
こういうレスで笑うのが健康にいいのか

486 :がんと闘う名無しさん:2019/09/21(土) 14:34:47.40 ID:RQqKHtdD.net
低体温の人の方が長生きだとか本に書いてあった。逆じゃないのか?
高体温の方ががんにはなりにくいし、免疫力も高い

487 :がんと闘う名無しさん:2019/09/22(日) 10:00:09.89 ID:1owbige9.net
>>486
因果関係が逆かもね
超高齢になると体が省エネモードに入って代謝が落ちて体温が下がってる人が多いだけかと
それまでは高体温で免疫力を高めるのががん予防に良いのは間違いない

488 :がんと闘う名無しさん:2019/09/23(月) 23:17:41.74 ID:ZAlsqfYk.net
筋肉つければ高体温になるの?

でも筋肉ダルマの山本キットも癌に侵されたしな。

489 :がんと闘う名無しさん:2019/09/24(火) 21:35:56.09 ID:Kn3QCvSx.net
>>488
ハードすぎる運動は逆に免疫力を下げる

490 :がんと闘う名無しさん:2019/10/03(木) 18:20:23.85 ID:IbhSYNgs.net
遺伝子には逆らえない

491 :がんと闘う名無しさん:2019/10/05(土) 04:24:49.37 ID:3XqDqCvu.net
生姜、にんにく、ブロッコリーを毎日食べてるので安心

492 :がんと闘う名無しさん:2019/10/05(土) 16:49:04.23 ID:s0HQSfJR.net
>>488
>>489
山本氏の場合はステロイド剤と刺青のせいだと言われてるよな。。
まだ40歳かそこらなのに、ステロイドのせいで見るからに不健康そうだったからな

493 :がんと闘う名無しさん:2019/10/05(土) 23:23:57.94 ID:3pQntpRP.net
>>492
ステロイドって、副腎皮質ホルモンではなくアナボリックステロイド(筋肉増強剤)の方だよね?
あれは発がん性よりまず循環系の副作用が多いような…
(副腎皮質ホルモンの方は免疫力を抑制して炎症を抑える)
あと、タトゥーでなりやすいのはC型肝炎からの肝臓がんだそうだ
彼のガンは胃ガン…一般的には原因の多くがピロリ菌と言われている

494 :がんと闘う名無しさん:2019/10/06(日) 10:49:25.78 ID:z98s+9+j.net
まだアラフォーなのにすごい老けてたな。ステロイドなんてダメだ

495 :がんと闘う名無しさん:2019/10/08(火) 16:54:55.83 ID:HYFoYuAe.net
10代でも癌になる人がいるんだから遺伝子の病気

496 :がんと闘う名無しさん:2019/11/08(金) 16:15:56.70 ID:I7VCwCSB.net
>>488
キッドはアベマの番組内でインフルエンザで体調不良だと言ってたがその時自分が教える選手にコンビニの食べ物は絶対に食べるならと言ってたよ
そのあと死んだ

497 :がんと闘う名無しさん:2019/11/08(金) 18:02:09.14 ID:V2wUkYsn.net
インフルエンザで死んだの?

498 :がんと闘う名無しさん:2019/11/08(金) 18:02:30.48 ID:V2wUkYsn.net
ごめん癌か

499 :がんと闘う名無しさん:2019/11/08(金) 18:07:02.34 ID:I7VCwCSB.net
インフルエンザと偽り番組休んでた
癌だった
キッドはコンビニの食べ物は食べるなと言ってたからコンビニでばかり食べ物買ってたんじゃないか

500 :がんと闘う名無しさん:2019/11/08(金) 18:14:20.44 ID:Xysa+v/T.net
酒もタバコもしないし運動もして真面目に生活してきて癌になる人間なんて山ほどいるのに
癌にならない生活なんか有る訳ない

501 :がんと闘う名無しさん:2019/11/08(金) 23:11:18.67 ID:UiYuy35H.net
癌にならない生活ってどんなもんだろう?と考えてみた。
やはり1番は睡眠かな?早寝早起きだろうか。
そして2番は、食事だよね。
3番は適度な運動。
でもこれだけじゃなんか不安。
ポイントはストレスなんだろうね。
ということで4番はストレスフリーな生活。

こんな感じでどうでしょう?

502 :がんと闘う名無しさん:2019/11/09(土) 00:16:10.75 ID:cLJMBKy9.net
質の良いセックスはかなり大切だと思う

まず前立腺ガンにはならないし

503 :がんと闘う名無しさん:2019/11/09(土) 13:25:14.25 ID:cLJMBKy9.net
>>500
福島を食べて応援したら確率上がる

504 :がんと闘う名無しさん:2019/11/11(月) 00:34:21.86 ID:P/zi9/jD.net
なあ、毎日野菜ジュース飲んでるタコはどーでもいいんで、
そんな事より、結局は腎臓や膀胱へのダメージで癌になる気がすんだがよお
醜い最期になる気がするんだわマジで

505 :がんと闘う名無しさん:2019/11/11(月) 08:45:25.76 ID:xcK+bIe4.net
>>504
老廃物や毒物を濾しとったり集める場所なので
濾す前の体液に毒が入っていればもちろん刺激や負担となるだろうからな
同様に肝臓はその中の毒物を分解したり無毒化しようとしているので
毒物があればもちろん刺激や負担となる
腎臓や肝臓が破壊されれば命が危険に晒される
抗がん剤はこれら臓器で処理されるので使用していけばこれらが破壊され命に関わる
抗がん剤は猛毒を薄めたものであり心筋梗塞も副作用の一つ
分子標的薬も心臓の細胞にも悪影響を及ぼすので心臓が弱っていく
放射線も刺激して細胞のDNAを切断するのは健康な細胞に対しても同様なので
突然変異で新たにガンができたりガンが活性化することもたまにある
使う前に医師の大雑把な説明だけでなく薬剤名で検索してみた方が安心できる

506 :がんと闘う名無しさん:2019/11/11(月) 08:47:40.57 ID:xcK+bIe4.net
ホルモン剤も元々がごく微量で体内環境を維持や変化させているホルモンを
体内に入れ続けるので老化が急激に進むなど様々な影響が表れる
これも使用前に自身で調べて納得して使う方が覚悟と理解が出来て宜しいと思う

507 :がんと闘う名無しさん:2019/11/22(金) 04:54:10.15 ID:hBwTywSK.net
日本人は「農耕民族で穀物菜食をしていたため腸が長く」、肉の消化には時間がかかってしまうこと。
肉のカスが腸内に長く残り、腐敗することで、「さまざまな毒素が発生し、血液が汚された結果、内臓や細胞の機能がうまく働かなくなり、炎症を起こしてしまいます」。その炎症こそが「細胞のガン化」というのだ。

508 :がんと闘う名無しさん:2019/11/22(金) 05:01:01.97 ID:hBwTywSK.net
肉食中心の食生活は、腸内に悪玉菌を増やすので、腸内腐敗を起こして発がん物質を次々と作り出し血液に乗り全身に発ガン性物質をくまなく運ぶのです

509 :がんと闘う名無しさん:2019/11/22(金) 14:19:51.02 ID:hBwTywSK.net
日本は巨大なガンマーケットだからガンをメディアあげて作り出して薬で治すビジネスが成立しているからテレビの見過ぎで肉を狂い喰いしたらハマるよ
ガンは治る病気だから保険に入って定期健診したら簡単に死なないから大丈夫だ
保険に入ってなかったら治療費だけは用意しておけ
食べ物番組の地上波テレビスポンサーは製薬会社と保険会社と化学調味料メーカーだよ
社会実験は済んでるし大きなビジネスだ

510 :がんと闘う名無しさん:2019/11/26(火) 10:38:24 ID:ymMH44ea.net
膀胱がんのあのワカメみたいに生えるガンのタネとか栄養分ってなんなのアレ

511 :がんと闘う名無しさん:2019/11/30(土) 21:31:41.71 ID:McSvuEFP.net
最近CMや番組で、多くの肝臓がんはC型肝炎が原因ってやってる…と思ったら既に>>241に書いてあった
案外、他の癌もウイルスや細菌由来の可能性もあるな

512 :がんと闘う名無しさん:2019/12/22(日) 22:52:40.59 ID:h5Rf+1Id.net
やはり予防が最強だな。

悪い脂、砂糖、冷たいもの、をなるべく避ける。

513 :がんと闘う名無しさん:2020/01/02(木) 16:22:54.53 ID:enWv1vCG.net
医師である立石和さんの野菜スープで母の乳癌からの肺転移が消えました。
知人の医師から教えてもらったのですが、癌患者さんへの処方として使っています。
抗癌剤との併用は避ける、511さんも書いていますが乳製品や肉類を食べないことが
条件のようです。知人の医師は冬になると癌ではありませんが健康の為にこの野菜スープを
作ります。作って飲んでわかるのですが目覚めが良くなり便通も改善されます。
そして腕などに力がものすごく入るようになります。明らかに効いています。
癌を改善するためには毎日500mlを一カ月続けること。そうすると癌の進行が止まります。
進行の止まった癌を消すためには三か月続ける必要があるようです。
知人の医師によると、使って癌が治らなかった患者さんはいないそうです。
検索すれば立石和さんの野菜スープの作り方は出てきますので
打つ手なしとあきらめている人や家族に癌になっている人がいる方におすすめです。
抗癌剤で家族を亡くした者からです。業者ではありません。

514 :がんと闘う名無しさん:2020/01/02(木) 20:08:04.19 ID:IFXJv2qz.net
マジですか?野菜スープで治るのなら安いものじゃないですか。
本当ですか?

515 :がんと闘う名無しさん:2020/01/02(木) 20:09:15.51 ID:IFXJv2qz.net
ビーガンで有名な人が野菜だけで癌を克服すると言って亡くなりましたね。
なんでだろう、

516 :がんと闘う名無しさん:2020/01/02(木) 22:59:36.63 ID:enWv1vCG.net
本当です513さん
母の肺癌は手作りの立石和さんの野菜スープで治ったのです。ただし抗癌剤を使わないことが
条件です。立石和さんの野菜スープは高いお金を使わずに自分で作れてかつ
癌が治る本物です。知人の医師は抗癌剤や手術をすすめないのです。なぜなら
本当の治療ではないからです。しかも抗癌剤や手術は治らない。知人の医師は
抗がん剤を使うことは抗がん剤マフィアと言っています。手術は悪魔崇拝と
言っています。私は知人の医師になんでも聞けます。疑問があればご質問ください。
ここの癌ですが治りますか?とか他の治療法はありますか?とか専門的なご質問
でも結構です。
知人の医師は立石和さんに直接会ったこともあるそうです。
野菜スープで知人の医師は述べ200人以上の癌患者さんを治しています。
立石和さんの野菜スープ、少し手間がかかりますが是非おためしください。

517 :がんと闘う名無しさん:2020/01/02(木) 23:29:00.25 ID:enWv1vCG.net
補足:知人の医師によると何故抗癌剤を抗癌剤マフィアと呼ぶかについてですが
抗癌剤は劇薬なのです。ようするに毒です。毒ガスなのですよ。と何度も言っています。
だから癌が治らないのです。と言っています。現代の病院は新興宗教だと。
知人の医師が1000円で注射を打っていたら、安すぎると言って医師会から文句を
言われたことがあるそうです。
強い抗がん剤を打たれた患者さんがおよそ二カ月という早い亡くなり方をしているのを
見ているので知人の医師は真剣です。

518 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 09:45:33.18 ID:TaWw+WYT.net
その材料が
無農薬野菜であったり
汚染土壌で作られていない物 になるんでしょ

自分から畑造らなくちゃ、、になりませんか
材料の吟味も難しい

519 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 13:41:36.58 ID:DzH9Cz/s.net
517さん
いいえ。適当にスーパーで売っている野菜で作ってかまいませんよ。
知人の医師は農薬が使われている野菜でつくっていますよ。
畑を作る必要はありません。

私は乳房にできたできものがなくなりましたし、立石さんの野菜スープを飲むと
朝目覚めるときに重いからだが全く重くなくなるのです。
またご質問があれば何でも言ってください。

520 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 13:58:15.11 ID:DzH9Cz/s.net
補足:無農薬野菜を選ぶ必要がなく、だれでも作れる立石和さんの野菜スープは
当時はメディアにも出たそうです。立石和さんの野菜スープは缶で発売される直前
にあまりにも癌や病気に効くのを恐れた人たちによって立石和さんは投獄されて
しまったそうです。知人の医師は抗がん剤マフィアによって立石和さんは殺されたんだと
何度も言っています。くれぐれも抗がん剤を使わないようにしてください。
私の家族もあっというまに死にましたし癌は治りませんので。

521 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 14:11:07.09 ID:f2BvG+QX.net
>>520
立石和
1994年6月16日、立石和が医師の免許を持たずに診療行為を行い、また許可なく医薬品を販売したとして、
医師法違反(無免許医業)と薬事法違反(無許可薬品販売)の疑いで逮捕されるという事件が発生した。
立石は渡辺・草柳らを勝手に広告塔にし違法行為を行なっていたことが明らかとなった。

立石の「野菜スープ健康法」はテレビ番組でも取り上げられていたほか、立石の著書も18万5千部を超える売上があり
影響が大きく、被害者も全国に広がり、数千人に及んだ。立石が考案した野菜スープ自体は健康にマイナスの影響はなく、
健康被害はなかったが、立石が宣伝していた「リウマチに効く」「末期ガンが治る」等の薬効は全く根拠のないものであった。

「元祖野菜スープ強健法」は一種の禁書となり、公立図書館によっては貸出を禁止しているというはなしまであります。

522 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 14:21:41.72 ID:f2BvG+QX.net
>>520
野菜スープを否定するわけではない。
寧ろ肯定するが、標準治療を否定したり、野菜スープが抗がん剤より治癒効果がある
などという、トンデモロジックは否定させてもらう。

抗がん剤は、発がん物質を含有する危険な薬品であることに違いない。
そのきつい薬品で癌細胞を叩き、腫瘍崩壊 アポトーシスに導く薬であり、数万人の治験により
何度も繰り返しテストされ、厚労省の認可を経て認可薬となる
最も効果のある薬が抗がん剤。
しかし、全ての人に万能というわけではなく、副作用の方が強く出る場合もあり、危険を伴うの周知の通り。

野菜スープに含まれるファイトケミカルが抗がん剤を上回る治療薬とはなり得ない。
何故なら食品でり、薬ではないのだから。

523 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 14:25:17.59 ID:f2BvG+QX.net
>>520
日本の野菜はかつて、世界一の農薬を使用量を誇り、今もなお、中国、韓国に次ぐ世界で三番目の農薬使用量。
農薬は=発がん物質である、という認識が欠落している。
とくに、いちごやホウレン草は大量の残留農薬が検出さており、いちごに関して台湾で輸入禁止措置を取られるほど
残留農薬が多く、絶対口にしてはいけない食べ物のひとつ。

524 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 14:31:43.65 ID:f2BvG+QX.net
>>518
>材料の吟味も難しい

材料の吟味はまず、アメリカ国立がん研究所がおこなった調査により提示された
デザイナーフーズを中心に始めればいいでしょう。

1.にんにくを筆頭にキャベツ、甘草(リコリス )、大豆、ショウガ、セリ科の植物(ニンジン、セロリ、パースニップ )

2.タマネギ、お茶、ウコン(ターメリック)、玄米、全粒小麦、亜麻、柑橘類果実(オレンジ、レモン、グレープフルーツ )、
ナス科の植物(トマト、ナス、ピーマン )、
アブラナ科の植物(ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ )

3.マスクメロン、バジル、タラゴン、カラスムギ、ハッカ、オレガノ、キュウリ、タイム、アサツキ、ローズマリー、セージ、ジャガイモ、大麦、ベリー

525 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 14:38:04.13 ID:f2BvG+QX.net
できれば全ての食材は無農薬 有機栽培が望ましい。
しかし現実問題として不可能に近い。

ニンジンなら無農薬有機栽培は安価に手に入りやすいが、りんご価格的に困難といえる。
りんごやみかんのように皮をむける食材は無農薬に拘る必要性はないが、皮は必ず取る、
という事を念頭に。

皮がなく、無農薬有機栽培の食材が手に入りにくい場合、塩水か御酢で洗ってから浄水機の水で再度洗う
という工夫をすればましになるだろう。

出来る限り、残留農薬は避ける、という工夫を。

折角の野菜スープに残留農薬が溶け出していたら意味がない。

526 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 14:47:04.31 ID:f2BvG+QX.net
>>519
ファイトケミカルを研究している研究者や医師の大半は、無農薬有機栽培を野菜をすすめる。
なぜなら、農薬による発ガン性を認めているからだ。

では、残留農薬とファイトケミカルが混ざっていた場合は?というと
ファイトケミカルの優位にたつという見解はあるが、それは日本の定めた残留農薬の基準値ではなく
欧州の基準に基づいている。

日本は感染症を危険視するあまり、残留農薬の基準が緩い傾向にある。

残留農薬は、尿検査及び血液検査から検出されていて、オーガニック食品を優先したひとより
一般的なスーパーの食品を使用している人の方が多く検出される。

527 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 15:07:28.33 ID:u47sbq22.net
立石野菜スープは運が良ければ効くのか、まったくのインチキなのか。
少なくとも癌が消えたという人がいる限り、選択肢から外せない。
ただ、大根と人参とゴボウと干し椎茸だけで効果があると言うのは謎でしかない。

528 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 15:10:12.19 ID:DzH9Cz/s.net
520さん524さん525さん
助けて頂いてありがとうございます。
詳しい方がおいでだと安心です。
立石和さんはアメリカの医師だと知人の医師は言っています。
アメリカの医師免許を持っているようです。

立石さんの野菜スープを無農薬野菜で作れる余裕がある人は
そちらを選択していただいたら良いと思います。
有機野菜が体に良いことは仰る通りです。

529 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 15:20:52.96 ID:f2BvG+QX.net
>>10
玄米菜食が有利、ケント食が有利、というのは事実。
玄米に含まれる、ビタミンやミネラルに加え、繊維質が血糖値の上昇を抑えるからだ。

これは無農薬有機栽培の玄米に限った話で、それも精製されてすぐの話。
無農薬有機栽培の玄米でもずっと置いておけば、糠が酸化し酸化した糠は身体によろしくない。

無農薬有機栽培の農家か、直に農家から仕入れた玄米を毎月買える環境でないと
難しいかもしれない。

玄米にすると残留農薬は80%以下
白米にすると残留農薬は91%以下
白米を洗うと残留農薬は95%以下

白米にまで溶け込む農薬があるそうで、それを使っている農家といない農家の区別はつけようはないので
白米にハト麦を混ぜるという方法もある。

530 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 15:29:34.90 ID:f2BvG+QX.net
>>529
ハト麦に含まれるヨクイニンによる癌細胞の制御、抑制効果は医学的に実証されている。

ハトムギの抗腫瘍ならびに抗炎症作用に関する検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcam/10/2/10_75/_pdf

531 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 15:33:13.53 ID:u47sbq22.net
>>530
以前話題になった、僕が菜食をやめた理由というブログの内容の真偽について教えてください。

532 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 16:51:35.03 ID:f2BvG+QX.net
>>531
単なる栄養失調ではないですか?
素人による極端な菜食はどうかと。
糖尿病などの場合、医師の指導、管理栄養士によるレシピによって糖質制限を行います。

菜食、きのこだけで必ず不足するのが、ビタミン12
それに年齢が若い。
若い人や運動量の大きい人と癌患者では、必要とする糖分量も塩分量も異なりますから。
細胞が癌化しやすくなる年齢は、50歳を超えてから。

私の場合、糖分はファイトケミカルを含むフルーツから取る、という考え方ですね。
GI値が低く繊維質を多く含むフルーツに含まれる果糖は糖質の吸収をゆるやかにし、
脂質やコレステロールなどの吸収を抑える働きがある。

癌の餌はブドウ糖、糖分絶対ダメ!
そのスタンスは間違いだと思う。

ファイトケミカルを多く含むフルーツを取ると、おまけに果糖も緩やかに吸収できるという考え方。
癌患者が多く愛用する、ニンジン、りんごジュースも果糖を多く含みますからね。

玄米も白米も含まれる糖分は同じ。
血液中のグルコースの濃度を急激に上昇させるのが問題ではないでしょうか?

それに良質な油脂も必要不可欠。
魚介類を食べることによって、オメガ3やビタミン12は十分供給されます。

と同時に、これも必要不可欠なのが、運動。
一日1万歩を目安、運動を。

確実に悪いものの排除、から始めるべきでしょうね。

533 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 18:09:20.81 ID:u47sbq22.net
ありがとうございます。
私は病気や癌にならないためにはとにかく出来るだけ悪いものを摂取しない事だと思ってましたが、良いものしか食べてないはずの人も普通に癌になっているので、
正直どこまでこだわるべきか分からなくなっています。
農薬野菜や肉を食べても、毒がきっちり排出されればそれで良いのかなと思ったりします。
それを促すために運動は欠かせませんね。

534 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 18:34:03.14 ID:f2BvG+QX.net
危険な食品、簡単な所では、小麦。

小麦なんて、パンやうどん、パン生地を使うもの等から醤油などの調味料にまで使われている。

小麦のグルテンフリーなんかももてはやされたり、
デザイナーフーズに指定されている、全粒小麦やライ麦パンを作っている人も多いでしょう。

しかし、日本の小麦粉、小麦粉製品の70%から発ガン性を指摘される農薬が発見された。
大手食品会社の小麦やファーストフード、大手スーパーで販売されているパンから発ガン性の危険がある
グリホサートが検出されていて、日本の食の安全性が問われている。
検出されたのは、アメリカ、カナダから輸入された小麦。
それらを使用した食品。
オーガニックや国産小麦からは検出されず。
日本でも使用されている、除草剤ラウンドアップの主成分グリホサート
農水省が2013〜17年に行った調査では、アメリカ、カナダ産小麦の90%以上からグリホサートが検出されたと報告している。

悪性リンパ腫(しゅ)になったとして損害賠償請求が行われ、サンフランシスコ地裁で約3億ドルの賠償金を支払うことを命ずる
判決が出ている
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201902/2019021801.htm

折角の全粒粉パンも輸入小麦では農薬入り。

自分で国産全粒粉かオーガニック全粒粉でパンを焼くしかない。

535 :がんと闘う名無しさん:2020/01/03(金) 18:43:46.71 ID:f2BvG+QX.net
野菜スープ関連なら一冊だけ持っていますね。

前田浩教授の最強の野菜スープ

抗がん剤研究者であり、がん組織における高分子薬剤の血管透過性・滞留性亢進(EPR)効果の発見者
なので、信頼性が高く評価され、Amazonでは野菜スープ関連で1位
癌関係で2位。

旬の野菜を使う、というのは管理栄養士がよくいう栄養価の問題であり、
キャベツ、ニンジン、玉ねぎの3つは、季節に関係なく入れるというのは、
デザイナーフーズに一致しているので、一度読んでもみてはいかがでしょうか?

野菜スープも果物野菜ジュースも、自分は有益と考えていますから。

536 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 00:37:20.97 ID:6hDdI9NG.net
米国産牛肉、発がん性のホルモン剤残留濃度が国産の6百倍

牛の肥育ホルモンに使われる合成ホルモン剤はエストロゲンで、乳がんや前立腺がんの原因になるといわれています。
エストロゲンを治療で人体に使うときは、医師は患者に対して、将来、乳がんになる可能性があることを告げます。
そんなホルモン剤が、国産牛肉の600倍も米国産牛肉には含まれているのです。EUが米国産牛肉の輸入を禁止しているのも当然といえます。

https://biz-journal.jp/2017/02/post_17937_2.html

537 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 10:57:59.95 ID:1fsYWzpT.net
食習慣でがんを予防可能だなんて本気で思ってるの。
いつの時代もいいカモが一定数いるんだから
うろんな健康食品やエセ医療がなくならないわけだわ。
いったい何のために義務教育やら高校無償化やらあるんだかなあ。

538 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 12:10:38.50 ID:6hDdI9NG.net
>>537
現代医学で癌を克服できると思っているの?
切除できなくなった、終わり。
抗がん剤はいつまでも利かない。
ひと言で言えば、初期の癌を除いて現代医学で治癒はほぼ不可能。
最後に待っているのは、緩和ケア、そして死。

食習慣は癌に関係ないと思っちゃってる時点で、情弱無知、としか言いようがないけど
君が、農薬混入食材をどれだけ取ろうが、化学調味料、食品添加物を取ろうが
肉をどれだけ取り、糖分をどれだけ取ろうが、君の好きなようにすればよい。

何を食そうが、癌治療に関係ない。
食事で癌が治るわけない。
これが医師の見解だからね。

君が癌になり、末期になったとき始めて解るよ。
標準治療で必ず癌が治る、なんて保証はない。
治る確率が一番高い、というだけで。

539 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 12:44:31.30 ID:6hDdI9NG.net
>>537
治療効果の高い初期の癌が、5年生存率を引き上げているけど。
治療効果の高い初期の癌を除けば、90%以上の確率で死ぬ。
治癒は不可能と思った方が良い。
これが現代医学の限界。

君は何故癌になるか、ということを調べた事はあるかい?
その様子じゃたんに、癌という「死」の選択を恐れているだけの恐怖心の塊にしか見ないけどね。

癌の原因とされる要因

たばこ30%
食事30%
運動不足5%
遺伝5%
ウィルス・細菌5%
アルコール3%
がんになった推定要因:ハーバード大学 がん予防センター発表
http://gan-mag.com/prevention/22.html

日本では、癌の要因に食事は関係ない、というのが医師会や国立がん研究センターの見解だろう。
標準治療を行う、第一線医師の見解だろう。

しかし日本の癌患者は増加の一歩をたどり、減少傾向はみられない。
高齢化は各国どこも似たり寄ったり。
なのに、欧米では癌の患者は減少に転じているのに、日本では増加し、喫煙率は半分になり肺がん患者は2倍になるという
肺がんの原因は「タバコ」という根拠も絶対ではなくなっている。、
日本は研究分野は世界の第一線にいても、治療技術も欧米より一歩遅れている。

たばこをやめれば、30%癌になる確率が下がる。
逆をいえば、タバコをやめても70%癌になる確率がある。、
たばこをやめ食事を制限すれば、半分を超える60%の確率癌にならない。

タバコをやめ食事を制限し、アルコールもやめ、運動もすれば70%の確率で癌にならないと言える。

どれだけ気を配っても、遺伝や職業的問題もあり、絶対癌にならない、ということはない。
しかし、癌になる確率を大きく引きさげる根拠は多く存在する。
君がそれを知らないだけでしかない。

だから無知といわれても仕方ない。

540 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 13:06:27.25 ID:6hDdI9NG.net
>>537
君が農薬は別に発がん性物質ではない。
発がん性物質なら、農水省や厚労省により規制されているはずだ。
だから気にしない、ならそれはそれでいいんじゃないかな。
どれだけ、人工甘味料を取ろうが、れっきとした発ガン性物質と認定されいないから
問題ない、そう思うなら、好きなだけ取ればよい。
規制されいないから自由だしね。

耐熱性、絶縁性、保温性に優れ、断熱材、絶縁材、ブレーキライニング材などに古くから用いられ、
「奇跡の鉱物」と重宝されてきたアスベスト

1938年にドイツの新聞でアスベストが発ガン性を指摘
1964年アスベストが人体に有害であることを指摘した論文公開
1973年 米:製造者責任が認定
1982年 世界最大のアスベストメーカー訴訟により倒産


2005年 アスベスト原料やアスベストを使用した資材を製造していたニチアス、クボタで
    製造に携わっていた従業員やその家族など多くの人間が死亡していたことが報道された。

アスベストで癌になった場合、治療の余地はなく死ぬしかない。

タバコにしろアスベストしろ、欧米で危険と指摘されたものでも、日本ではその時は企業や政治家、医療関連組織の
利害によって、みて見ぬふりをする。
声をあげたら、潰される。
いまだにトランス脂肪酸が規制されない先進国は日本くらいだろう。

日本で政治や医療関係が「大丈夫」♪
としても、海外ではどうか?欧米ではどう評価されているか?
日本より進んだ見識を持つ各国のデータなりエビデンスを自分なりに考慮できるようにならないと
一方通行の狭い視野と、無知を拡散させるだけである。

否定したいのなら、否定出来るだけの根拠を提示できないと、感情だけの発言でしかない。
だから無知といわれる。

541 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 15:30:12.27 ID:6hDdI9NG.net
世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる

今年1月、フランス当局は安全性に問題があるとして、ラウンドアップ除草剤とその関連商品の販売を禁止した。
ラウンドアップはベトナム戦争で使われた「枯葉剤」をつくったモンサントが1974年に発売した除草剤で、
グリホサートを主成分としている。
カリフォルニア州がラウンドアップを発がん性物質のリストに載せた。今年2月にはワシントン大学の研究チームが
「グリホサートにさらされると発がんリスクが41%増大する」との研究結果を発表した。

2003年にはデンマークがラウンドアップの散布を禁止した。
カナダでは2012年末までに全州で芝生や庭での使用を禁止した。
ランスはラウンドアップに対しても、今年1月に個人向けの販売を禁止した。
2014年にはスウェーデンやノルウェーがラウンドアップの使用を禁止した。
オランダ議会は2015年末でグリホサートの使用禁止を決めた。
ブラジルでも2015年連邦検察官が司法省にグリホサートを暫定的に使用禁止にするよう求めた。
ドイツ、イタリア、オーストリアなど33カ国は2〜3年後には禁止すると表明している。
スリランカ政府は2014年、ラウンドアップの販売を禁止し、翌2015年にグリホサートの輸入を禁止した。
ロシアも2014年4月、ラウンドアップ耐性遺伝子組み換え食品の輸入を禁止した。
アラブ6カ国も使用禁止に踏み切っており、ベトナムなどアジア5カ国やマラウィはグリホサートの輸入禁止を決定している。
エルサルバドルやチリ、南アフリカ共和国などもラウンドアップの販売を禁止するか禁止に向けて動いている。

日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表した。
この評価書を前提に2017年12月には、グリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。
小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍というけた違いの大幅緩和だ。
しかもこのことをマスコミは一切報道しなかった。これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になった。
中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていたが、その中国産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっている。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791

食事で癌にはならない、が日本の医療関係、政府の見解。
世界の動きと随分かけ晴れていますね。

そして、後になってからこういう。
これほどの被害でるとは・・・
もっと早く対策を打っておくべきだった、とね。
最初から解っていてこういう事を述べる。

政治による利害関係は国民の命より重要、というのは、今も昔も変わりません。

542 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 19:14:40.03 ID:1fsYWzpT.net
>>538

現在の医学では、癌はまだ治る病気ではないよ。
食事でなんて推して知るべし、だ。

僕はがん患者だし、しかも標準治療がない希少がんだ。
主治医の診断と手術の腕が良かったお陰でこの1年は生き延びたが、
5年生存できるかはわかんないな。
非常に予後不良という報告もあるので。

君が僕にがんの講釈を垂れるのは30年くらい早いぞw
初学者向けでいいから腫瘍学の本くらい1冊読んでから来な。

543 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 19:38:25.01 ID:mB4i9999.net
ただのクランケが何言ってんだよ

544 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 19:39:28.94 ID:o9v/ol/E.net
>>542
横ですけど


私はストレスかなぁ、、、思えば、、

でも今生かされてること考えたら生きていていいんでしょうね
もう苦悩することにも痛みにも卓越したというか天任せですね
ここ1年、周りで同年代の人が続けて亡くなったことで不眠ですね
心療内科勧められたけど
でも明るく前向きに生きていきます
541さんもどうぞお元気で

545 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 20:01:41.31 ID:1fsYWzpT.net
>>544
どうもありがとうございます。

始めのうちこそ「死にたくないなあ」」と思いもしますが、
ある程度考え詰めると、気が済むというか納得がいくというか、
「まあもういいかな」と思えますね。
あまり若くないせいかもしれないですが。

いいと思いますよ、明るく前向き。
あなたもどうぞ、お元気で。

546 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 20:26:24.62 ID:6hDdI9NG.net
>>542
>現在の医学では、癌はまだ治る病気ではないよ。
>食事でなんて推して知るべし、だ。

なら、何故ここをみているの?

癌にならない食生活・ライフスタイル を見に来ているのか?

なんだけど。

素人が寄り集まった 癌にならない食生活・ライフスタイル なんて除いても時間の無駄ではないかな。

現在の医学はもちろん、食事なんてなんの関係もない、と考えてるなら
ここを見る必要もないし、現在の医学で癌は治らない、とわかっていて腫瘍学?
無駄な努力だし、治療行為自体医師しか行えない。

食事でなんて推して知るべし、ならここへ来ること必要もなければ
君の好きな腫瘍学関連でも他で語ればいいのでは?

完全にスレチだし、君の感情のはけ口ではないと思うよ。

実際君は、何一つ根拠もって否定できていない。
ただ、現在の医学では、癌はなおらない。
ましてや食事で治るはずない!と叫んでいるだけ。

残された余生でしょうが、穏やかに過ごしなされ。

547 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 20:56:39.71 ID:1fsYWzpT.net
>素人が寄り集まった 癌にならない食生活・ライフスタイル なんて除いても時間の無駄ではないかな。

時間を無駄にしに来てるんですよ。

548 :がんと闘う名無しさん:2020/01/04(土) 21:47:14.66 ID:dmiZ8pmD.net
>>535
ありがとうございます。早速本を買って読み終えました。
野菜スープ素晴らしいです。過度な期待はしませんが、実験による根拠もあって信用できます。良い情報に出会えました。
>>513さんもありがとうございます。

549 :がんと闘う名無しさん:2020/01/05(日) 07:29:54.31 ID:DXaKSbQQ.net
アメリカ産の何が悪いかって、ダントツにポストハーベスト農薬ですよね。
日本では収穫後の農薬使用は禁止されています。
日本は車を輸出する代償にポストハーベスト食品を受けいています。
特に小麦は日常の食生活にガッツリ入り込んでいてかなりヤバイです。
ヨーロッパではとっくに輸入規制しています。
小麦製品は割高でも国産を使ったものを選ぶべきです。

550 :がんと闘う名無しさん:2020/01/06(月) 16:50:26.88 ID:hiGuKrHG.net
その国産も福一後の東北産は避けたい
というかもう混ぜ混ぜなんだろうな

健康なら何でもないかもしれないけど
我々にはリスクが大きいかも

551 :がんと闘う名無しさん:2020/01/06(月) 17:48:54.26 ID:wbUdTOIP.net
>>519
あなたの乳がんは末期でしたか?
抗がん剤がだめで、野菜スープに切り替えたら治ったのでしょうか?

552 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 08:10:47.67 ID:bSJxsj+k.net
550さん
私の乳房のできものは末期ではありませんでしたよ。
1p〜2cmの大きさのものでした。
抗がん剤は一度も使っていませんよ。
手術も抗がん剤も使わず治りました。

知人の医師に乳がんの患者さんのことを聞いてみました。
30代の女性で乳がんからの転移がある
末期癌の方が来られたことがあったそうです。
既に脳に大きな転移が3ヶ所くらい、3、4pくらいの大きさ
の癌がレントゲンに写っていたそうです。
肺には数えきれないほどの転移があったそうです。
大きな癌は4、5pくらいの大きさがあったそうです。
その女性は3ヶ月、立石和さんの野菜スープを
ご自分で作って毎日飲み続け再び知人の医師の
ところへ診察に来ました。
レントゲン写真で確認すると見事に癌は全て消失して
いたそうです。

答えになっていますでしょうか?

またご質問があればなんでもおっしゃってください。

553 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 08:32:29.61 ID:QmG7WTvl.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/entry-12555356876.html?frm=theme

554 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 08:43:24.26 ID:W/HOJv18.net
横レスすみません
やっぱり野菜を食べ体を温め適度な運動は大切だと思います
そして自分的には標準治療の化学療法や放射線はやりたくない
ガンは確かに様々なケースがあるのでしょうが

ちなみに私の周りの乳がんの方は

Aさん・・・手術のみして後は野菜多めの食事にMの●●ーンの基本セットを食べるだけ→8年後に再発してもう一度手術しましたが亡くなる(60代)
しかしその最後となる再発までの間は、自由に欧州旅行に出かけるなど充実して楽しい人生を送った ご自身が書かれたエンディングノートにも記載もあり

Bさん・・・手術のみして野菜多め肉少な目の食事にMの●●ーンの基本セットを食べ安価で古くからある●●ワク●ンを打ち続け3年目の現在も健在(60代)
国内旅行を楽しむなど充実した楽しい毎日を送っている

Cさん・・・標準治療一式勧められましたが無治療でヒーラーのような人の元に通っており少なく共2年間多忙な仕事を続け普通に暮らしている健在(30代)

Dさん・・・標準治療を全て受け辛い闘病生活を乗り越え3年目に転移し治療の甲斐無く死亡(50代)

Eさん・・・不詳 大きな病院に通い治療を続けていた様子ですが死亡(60代) 

運とか病態もあるとは思います

555 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 16:00:59.25 ID:U5y+p8rT.net
癌手術後から抗がん剤治療の6か月間とほぼ1年
林檎人参レモンジュースを飲んでいた
いいというならと量が増えて人参のカロテンで顔や体が黄色くなって
ミカンの食べすぎと同じ
1年間続けられたのはいいことだったかも
何だかだで習慣にはできなくなったけど
無農薬の人参、レモン、西日本のリンゴ取り寄せて頑張った

現在、あるサプリを飲んで1年、けだるさが無くなり俊敏に動ける体力が
備わってきた
相変わらず食事は偏食だし満足に栄養は摂れていないだろうが
ここまで生きられた

556 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 20:38:22.64 ID:KXLVDOr0.net
>>552
ありがとうございます。
立石医師は医師法、薬事法違反で捕まったらしいですが、
末期ガン患者がスープを信じて飲んだが効かず、死亡が相次いで遺族に告発されたのならわかるのですが、健康被害がゼロなのに逮捕というのは謎ですね。
スープの効果も根拠がないと言われたようですが、20年後にファイトケミカルという形で効果が証明されたので当時も効果は出ていたはずです。

今調べてるのでいずれまた質問させて頂きます。

557 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 23:49:45.43 ID:6hSXhF8i.net
>>554
なんども言うけど、菜食玄米や糖質制限、ケント食やマクロビオティックをヨガも瞑想も
否定したりはしないし、寧ろ肯定する。
そして、半数以上の癌患者は代替え療法を行っているということも事実。

しかし、代替医療は標準治療を上回るとか、標準治療を受けなくても、民間療法で治る、
というような根拠のない発言は、癌で闘病生活を送っている人に誤った選択させ、死期を
早めるという自覚を持ってほしい。
そんな常識は先進国では通用しない。

まだ、標準治療を受ける余地がある、先進医療を受ける余地のある人に、根拠なき治療の
走らせる可能性のあるものは否定させていただく。

そういった、出展不明、出所不明の治療せずに癌が治った、論説は一切信用できない。
また信じるに値しない。
しかし、癌という通告を受け、精神的に弱っている人は、藁にもすがりたい気持ちだ。
癌が治る、という希望を根拠なき発言に見出して、生きるチャンスを見失なわせてしまうことになる。

Use of Alternative Medicine for Cancer and Its Impact on Survival
「代替医療のがん治療は、病院の標準治療より生存を延長させない」

対象になったのは乳がん、大腸がん、前立腺がん、肺がんの患者さん。
このなかで、「代替医療を受けた280人」と「病院の従来の標準治療を受けた560人」の5年後の生存率を比べると、
従来の標準治療を受けた人たちのほうが生存率が高かったという結果が出ました。
代替医療を受けた人は、従来の標準治療を受けた人よりも2.5倍もの高い死亡のリスクがあった
http://www.ledevoir.com/documents/pdf/cancer_yale.pdf

558 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 23:51:18.76 ID:6hSXhF8i.net
>>554
確かに、世界では食事療法、漢方、ハーブやサプリメントなどで、アポトーシスが誘導され
ステージ3 ステージ4の癌が消えた!という現象は確認されている。

しかし、1000人そういった人が確認されたとして、日本で37万人死亡している癌で
世界なら、数百万人
100万/1000としても、その確率は0.1%にも満たない奏効率。
逆に偏った、食事の取り方や摂取で健康被害を受ける確率の方が高い。

抗がん剤は長期試験で奏効率は30%を超えない薬は認可されない。
中には80%を超える超える奏効率のものもある。
それだけ、世界で研究され、試験され、治験によって薬として医学的根拠をもって世界的に認められた物。

代替医療で、そのように多くの人に対して効果が立証されたものは存在しない。
存在しないから否定するわけではないが、決して標準治療を超える効果のあるものは代替医療で存在しない
という事を、肝に銘じておいてもらいたい。

日本の癌死亡率を引き上げているのは、食事に含まれる物質の問題も大きいだろう。
予防医学そのものが遅れているというのが一番ネックであり、欧米が癌死亡率を引き下げたのは
治せない病なら、ならないようにはどすればいいのか?という予防医学そのものを発展させたからである。

日本は政治の観点からそれが困難であり、だからこそ、世界中からグリホサート入り食材やホルモン剤浸け牛肉が
日本に集まり、発ガン性食材が日本の食卓を賑わせているのである。

559 :がんと闘う名無しさん:2020/01/07(火) 23:58:41.67 ID:6hSXhF8i.net
>>556
医師免許もないのに、診療行為を行った医師法違反。
週刊朝日の調べによると、立石氏は高校を中退した元タクシーの運転手らしいよ。
詐欺師でもあり、犯罪者。

560 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 00:24:12.87 ID:aZoyibU3.net
>>555
ゲルソン療法を核にもつ、ニンジンジュースを飲んでる癌患者さんは多いと思います。
楽天やAmazonの購入者書き込みをみてもその数に驚きますからね。

一日何杯くらい飲んでました?

ニンジン+レモン+りんご

に加えて

ニンジン+レモン+りんご+トマト(リコピン)

ニンジン+レモン+りんご+トマト(リコピン)+ブルベリー(アントシアニン)

ニンジン+レモン+りんご+トマト(リコピン)+ブルベリー(アントシアニン)+温州ミカン(β−クリプトキサンチン)

と発展させてもいいかもしれませんね。

がん抑制効果発表 
温州ミカンに多量に含まれる「β−クリプトキサンチン」に強い発ガン抑制効果
農水省果樹試験場、京都府立医科大学などの共同研究グループ
http://www.kajuken-shizuoka.jp/wadai.html

さらに手足が黄色くなりそうですが、温州みかんの季節
一日1〜3個くらいが目安だそうで、食べ過ぎは肝臓に負担をかけます。

561 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 02:08:18.69 ID:YlDeoKT5.net
>>558
わかります
低学歴じゃないのに代替医療に走る患者とか頭おかぴィんですよね

これからも代替医療潰しの嫌がらせやイジメ熱心に頑張って下さい!

それからバックのスポンサーさんとか御用医者様方と組んで
もっともっと標準治療を推し進めて効果出なくて死ぬ人とか副作用で死んだとか言う人
ネットの底に埋めてやって下さい!

562 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 13:58:39.31 ID:1ZWz6W8y.net
555さん
 こちらこそありがとうございます。
 知人の医師によると立石和さんの野菜スープは当時の国会議員さん(羽田総理だったそうです)
 まで愛飲していて週刊誌で写真を見たそうです。
 全国を周り、小規模の患者さんを集めた相談会などを開いていたようです。
 立石和さんは抗癌剤が売れなくなることを恐れた人たちにより二度も捕まっています。
 一度目は証拠不十分で出てこられましたが二度目の逮捕では拘置所で亡くなられています。
 医師法と薬事法には触れていないと知人の医師は言っています。
 相談会の患者さんには触っていない、立石さんの野菜スープをご自身で販売なさっていない
 など実際に三度お会いしてみたところ医師法薬事法に違反した行為はなさっていなかったようです。
 警察は捕まえようとして困っていたのではと言っています。
 知人の医師は患者さんから立石和さんの野菜スープのコピーをもらって
 それから確かな効果が癌患者さんに出ている為に使うようになったそうです。
 立石和さんは尊敬できる人だと言っています。何故なら患者さん自身が作って
 広まっていくことを良しとした人柄が非常にすぐれた方だったからです。
 抗癌剤が売れなくなることを恐れた人たちに狙われた理由がわかります。
 ふつう我々は血圧や脈拍、血液検査を機械で測りますね。それを立石和さんは
 機械を使わずにそのまま直感といいますか何も使わず体にも触らず言いあてた
 のですから医師としての能力も高い方だったようです。
 (アメリカの医師免許をお持ちです。病理解剖のお医者さんで大きな
  病院で患者さんの死因を特定する御仕事をなさっていました。)
 
 ご興味を持ってもらって嬉しいです。
 またなんでもおっしゃってください可能な限り知人の医師と癌治療の為に
 尽くします。

563 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 14:08:06.76 ID:9ob2NFrW.net
自作自演?

564 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 14:11:31.92 ID:aZoyibU3.net
>>561
>もっともっと標準治療を推し進めて効果出なくて死ぬ人とか副作用で死んだとか言う人
>ネットの底に埋めてやって下さい!

ではなく、民間治療を推し進めて効果出なくて死ぬ人とか、副作用で慌てて大学病院に駆け込んだ人とか
そういう人は後を絶たないけどね、君のように。

抗ガン剤などは強力すぎて、ガン細胞もろとも正常細胞も、免疫細胞も破壊してしまう
多数のお医者さんが、自分ならこんな治療法はしないと証言してる
とかね、多数のぼったくりクリニックの医師ならそういうだろうね。

癌治療における標準治療の大半は総合病院である大学病院や国立病院〜市民病院 日赤等の
大型病院に行くからね。
そこには、多くの医師が存在し、世界中の学会で医学論文を発表する教授も多い。
癌治療において、腫瘍内科や外科、婦人科や消化器内科等、あらゆる角度から治療における
カンファレンスがなされ、治療方針を決定していく。

高濃度ビタミンCとかな、NK細胞とかな、超高濃度水素水を使った温熱免疫療法とかな
その部位の癌に認められていない、免疫治療薬を既定の半分だけ使って、数百万とるとか。
これじゃあ、絶対治らないんじゃないか?とも思える治療法が満載で

「免疫」とかビタミンとか、身体に良さそうな健康そうな、治療法で全ての癌がたちどころに
治る、奏効率80%とか、そんなものが存在したら、ノーベル賞ものだ。
いちやく世界の権威 医学会の権威となり、一生金に困る事なく裕福な生活が保障されるだろうね。

ガンは治療を重点的に行わない方が長生き
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/04/news108.html

565 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 14:16:02.87 ID:aZoyibU3.net
がん遺伝子治療に関する裁判を経験して

患者は、大学病院で、余命1か月から数か月と言われていたが、クリニックの医師から
「がん遺伝子治療を受ければ、8割の人はよくなる。」と力説され、患者も家族も、医師の言葉を信じ、
このがん遺伝子治療を受けたのだった。

ところが、患者は、治療開始から約1か月で亡くなった。
事情により治療費は約半額のみを支払い、残りの半額をまだ支払っていなかった。
http://www.iryo-bengo.com/general/essay/no20.php

566 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 14:16:26.32 ID:aZoyibU3.net
ハ イパ ーサ ー ミア
腫瘍 の完全退縮(CR)が10〜25%に, 50%以 上,
100%未 満 の腫瘍退縮(PR)を 含 め る と36〜75%
に効果 が得 られて いる. 一 方, 副作用 は皮 膚火傷,
局所 の疼痛 な どで あ り, 重篤なものは認 め られて
いない.

ハイパーサーミア併用化学療法奏効率

子宮がん:PR39% 4%のCR(完全奏効)
肝癌:69%
胃癌:30% CR5%
膣・外陰癌 奏効率63.4%
肝転移(胃癌)奏効率75%
膵癌 PR16.7% CR25%
肺癌 3年生存率76%
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmbe1987/6/5/6_5_40/_pdf


ハイパーサーミアは保険診療となり健康保険の適用がうけられる。
また、欧州では、標準治療となっている。
僅かな可能性にでも、かけるというのはこういう事。

根拠の存在しない治療法に数百万、数千万を要求する、悪徳クリニックがあとをたたず、
標準治療への妨害と、高価が無いに等しい治療を推し進める医師。
儲けるためには、命のためならお金を出し惜しみしない精神に付け込んだ、悪徳商法。

保険適用がされるか?
次に先進医療として厚労省の定める所にあるか?

これら二つが確かな医療と呼べる行為である。

ネットの聞こえの良い、これで癌が治る!とか
これだけで、癌は消えていく、などというセリフに簡単に引っかかってしまわない様に。

567 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 17:57:02.91 ID:9mM2t/kL.net
>>564
癌治療における標準治療の大半は総合病院である大学病院や国立病院〜市民病院 日赤等の
大型病院に行くからね。
そこには、多くの医師が存在し、世界中の学会で医学論文を発表する教授も多い。

それカッコ良いし尤もらしいけどあまり言わない方が良いと思う
そのご立派な病院でご立派な医師に治療されている筈のガン患者の死者数は増え続けてるから
下手に書くと立派な方々が役立たずなので君のような脳内花畑を雇って工作しているとか
おかしな具合に思われる

568 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:07:43.15 ID:9mM2t/kL.net
>>564
医者がプライドも学歴も社会的地位も高いから威張りたいのは理解する
しかしこうガン人口が増えるとそのご立派な治療のせいで体がおかしくなる人も増えるからな
あまり露骨に偉ぶると言いなりになってる筈の下層国民からターゲットにされかねない
何も言わなくても患者が最もあつまる安定機関なのだからわざわざ出しゃばらない方が良いんじゃないですか

569 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:16:06.84 ID:6cbSrFsK.net
>>567
君が、○○クリニックでビタミン注射をしようが
NK細胞とかに数百万支払らおうが、君の勝手だ。

しかし、他人を巻き込むことは許されない。
根拠のない治療を自分で選択のするのは本人の自由ではあるがね
効果の確認されていない治療法で、他人の命で金儲けをすることは許されない。

その程度のことくらい解ってしかるべき。

570 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:23:01.65 ID:6cbSrFsK.net
>>568
>何も言わなくても患者が最もあつまる安定機関なのだからわざわざ出しゃばらない方が良いんじゃないですか

なら、最初から民間治療や代替良法は標準治療より優れている?
抗がん剤は免疫細胞も破壊してしまう から、野菜スープ?
なら、きちんとしたエビデンスを上げることだね。
抗がん剤より効くという。


何度も抗がん剤治療を受け、効かなくなってきたら
もう化学療法をやっても無駄、というのは常識だし
医師からその説明はうけるだろう。

年寄なら、抗がん剤の副作用に耐えられないだろうから
化学療法はやめて、緩和ケアを優先させる指導もされる。

571 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:23:08.57 ID:9mM2t/kL.net
>>564
それからしつこくて申し訳ないが
普通は仰る大病院に直行だがそれはわかりますか?
余程変わった人でない限りはね
そして仰る一流の治療を受けますよ
上でも書いたがそれで効かずに死ぬのを待つばかりと
サジを投げられる人たちがいる位は知ってます?
そういう人は見捨てられたからと他の代替医療を探すんですよ
一流機関がもう無理だからと患者を放出するんでね

あとぼったくりとか言ってるが意味分かってるか?
君の言う一流の治療だってかなりぼったくりだぞ
自分の治療費を自腹で出すか他人の払った金で出してもらうかの違いだけで
君はどうも脳内お花畑だが父ちゃん母ちゃんに養ってもらってる学生チャンか

572 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:30:05.09 ID:6cbSrFsK.net
>>568

>ガン人口が増えるとそのご立派な治療のせいで体がおかしくなる人も増えるからな

なぜがん患者は増加の一歩をたどるか?
癌になるのは自業自得の部分もある。
つまり自分の責任であり、自分でがん予防をやってこなかったからという側面は否めない。
すべて自分の責任というわけではないがね、ある程度は、癌にならないための予防策は出来上がっている。

癌になり、再発や進行がんになれば今の医学で助かる見込みはない。
だから、民間療法?
死ぬ寸前の人から、金をむしり取るために?

なぜ癌になるのか?

>>539
を読み直せ。
コメント内容

573 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:36:10.04 ID:6cbSrFsK.net
>>571
すでに書いているわけだが、

治療効果の高い初期の癌が、5年生存率を引き上げているけど。
治療効果の高い初期の癌を除けば、90%以上の確率で死ぬ。
治癒は不可能と思った方が良い。
これが現代医学の限界。

だとね。


今の医学で治らないのが癌。

だから完治ではなく、大抵5年生存率でどれくらい生命を伸ばせるかを示す指標がある。

初期の軽い、治りやすい癌を切ってもらい、抗がん剤で完全奏効を治った、
患者は、先生に手をあわせるだろう、神のごとく、自分の命を助けてくれた先生に。

何度も再発を繰り返し、癌が進行した人が最後に待っているのは、緩和ケア。

緩和ケアも、受けるのと受けないのとでは、寿命はかわる。
癌が治ることはないけどね。

標準治療を否定するなら、標準治療を超える効果のある治療法を上げるべきだが
そんなもの存在しない。

だから人を騙そうとする。

574 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:41:08.61 ID:6cbSrFsK.net
>>573
治った時は先生に手を合わせ

もう、治療法はありません。

そういわれた時、先生や病院、医療機関を恨む。

それも人の感情だろう。
誰しも自分が一番大事だろうからな。

しかし、これが現在の医学の限界なんだよ。

だから民間療法を選ぶのは個人の勝手であって、それは治療と呼べる行為ではない。

そこ、勘違いしないように。

575 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 18:53:40.18 ID:6cbSrFsK.net
>>571
>君はどうも脳内お花畑だが

標準治療がぼったくり?

保険が利き、高額医療制度や医療保険も適用されるされる、標準治療や先進治療がぼったくりなら
もう病院へいくのはやめた方が良いね。

負担分は、国から出る、税金や保険料で賄われるが、その負担が個人に来ることはない。
毎月払っている、保険料でカバーされる
だからこそ、無駄な税金や保険料を使えない、高価の示せないものに、税金や保険料は適用しない。
は当然のこと。

本当に効果があるのなら、治験・申請すれば、認可薬になる。

そんな効果がもともと存在しないから認可されない。
認可されないから、あーだこーだと、うまく人を騙して、金をむしり取ろうとするす。

まともに効果のある薬なんて作ろうすれば、数百・数千億もの費用と10年以上の研究を必要とする。

それより、ビタミンCでもうけた方が手っ取り早い。
知識のない君のような患者をうまくだまして、患者を集めれば数百万単位で金が転がり込む。
自由診療という名の効果のない治療でね。

576 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 21:32:07.86 ID:o5l0K19A.net
アンチ抗がん剤ガイジきっしょ

577 :がんと闘う名無しさん:2020/01/08(水) 21:46:10.24 ID:9ob2NFrW.net
癌という現実を突きつけられたら
今は本人告知が当たり前
それからありとあらゆる本を買う、家族も買う
どんなものが癌に効くか
どんなことがいいのか、医師はどこの病院

これが癌患者家族のほとんどの行動

そして今、ネットがある
間違った意見も効き目がありそうなのも・・

で、主治医に尋ねる
主治医は、それはどこで・・
患者は、ネットで・・・
医師は笑いながら否定する


どんな患者もこのパターン


5年生存は生きてみないとわからない

578 :がんと闘う名無しさん:2020/01/09(木) 00:22:07.76 ID:JJwqyS+t.net
>>575
このおっさんバカじゃね
自宅警備員だろ

「負担分は、国から出る、税金や保険料で賄われるが、その負担が個人に来ることはない。
毎月払っている、保険料でカバーされる 」

マジウケるww

579 :がんと闘う名無しさん:2020/01/11(土) 13:39:52.44 ID:lxj8Zcu0.net
結論から言うと盲目的に標準治療だけで治そうとするのが一般の医者で、
食事療法で様子を見ながらのピンポイントで化学療法で治そうとするのが名医か。

名医を見つけた人は運のいい人

580 :がんと闘う名無しさん:2020/01/15(水) 18:46:55 ID:TNh188nF.net
野菜スープ懐かしいな
10年も前に数年間も休まず続けた人がいたがダメだった
体質で合わない場合があるよ

581 :がんと闘う名無しさん:2020/01/16(木) 22:39:01 ID:L9OsGVgP.net
野菜食ってても農薬は食うから結局は野菜生活なんてアウトだろう
亜硝酸ナトリウムよりよっぽどやべーもの使われてるのもあるし
事故治癒が可能なだけまだガンは
まぁガンになってるのかなってないのかよくわからないけど食生活直したら体の不調は治るものさね

582 :がんと闘う名無しさん:2020/01/16(木) 22:41:57 ID:L9OsGVgP.net
ジョブズが年間1億だっけかって話があったね
あれほど参考になった話は今後出ないだろうね
結局くたばった
抗癌剤治療なんて気休めでしかない

583 :がんと闘う名無しさん:2020/01/16(木) 22:59:40 ID:3/O3lZoN.net
無農薬だけ選んで食べるのは不可能だしね、、。
多少農薬が入ってもうまく排出できる方法があればいいのだけど。

584 :がんと闘う名無しさん:2020/01/17(金) 10:22:25.19 ID:zVLPWeSG.net
デトックス効果か

検索してみるね

585 :がんと闘う名無しさん:2020/01/17(金) 10:29:53.76 ID:zVLPWeSG.net
有害ミネラル(水銀、鉛、カドミウム、ヒ素、アルミニウムなど)の排出にはたまねぎ、ねぎ
便からのデトックスが一番多いので便通をよくすること
ワカメなどの海藻、キノコ類

何も食べないほうが免疫力をあげるというのもあった
空腹の時間を創ることだって

586 :がんと闘う名無しさん:2020/01/17(金) 10:34:46.78 ID:Di8ebqxM.net
大麻由来成分(CBD)が腫瘍性破骨細胞の誘導を抑制【東京医科歯科大学】
https://oncology.jp/posts/16782

がん細胞はこの腫瘍性破骨細胞の力を借りて骨の組織を破壊している。大麻由来成分CBDはこの腫瘍性破骨細胞の誘導を抑制する。

CBDオイル販売
https://plaza.raku
ten.co.jp/denkyu
pikaso/diary/201912300000/

587 :がんと闘う名無しさん:2020/01/17(金) 19:49:56.00 ID:ZCdlaxRn.net
山田邦子 治療を受け、食生活を見直し乳がんを完全克服

山田
実は私も2007年に乳がんになり、人生が大きく変わりました。
自分が今、こうして健康に関する話をしているなんて、信じられないくらいです。

今は食生活については十分に見直しています。
フレッシュなお野菜やお豆腐、納豆、キノコ類などを食べるようにしています。
そして2年前から農業を始めました。特にハマっているのがスイカです。
スイカの白い部分にはシトルリンというアミノ酸が含まれているので、身体にもとてもよいですよ。
https://gan-senshiniryo.jp/live_long/post_2756

588 :がんと闘う名無しさん:2020/01/18(土) 05:05:19.47 ID:jYd5j7lI.net
>>7
森永製品を買わないをお忘れなく

589 :がんと闘う名無しさん:2020/01/18(土) 07:45:15.35 ID:lUetQ93R.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60919

>>585
乙です。

空腹状態というのはポイントみたいですね。

あと有害物質は汗からはほとんど出なくて、
便で出るとは聞きました。

590 :がんと闘う名無しさん:2020/01/18(土) 09:20:08 ID:w8ErZ58Q.net
農業やってる芸能人多いですね
研ナオコさんは北海道と新潟に農場経営、岸ユキさん、加藤登紀子さんも
趣味の域なら、杉田かおるさんなどが最近やり始めたようですね
山田さんは癌からの家庭菜園ですか、、

591 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 21:49:03.67 ID:mx8VU/xI.net
マクガバンレポート
事の発端は、1977年のマクガバンレポートにあると言います。
当時のフォード大統領は、ある時、疑問を持ちました。
「アメリカは医学が進歩している国であり、医療に莫大なお金をかけている。
にも拘らず、こんなにガンや心臓病、生活習慣病、糖尿病が増加の一途を辿っているのはなぜだろう?
 何かが間違っているのではないか?」
そして大統領は特別委員会を設置し、あらゆる分野の専門家を集結し、国家的な調査プロジェクトを始動させたのです。
その委員会の委員長がマクガバン上院議員でした。

592 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 21:50:16.74 ID:mx8VU/xI.net
19世紀以降のアメリカの病気の変化と食生活の変化を歴史的に追求したり、
ヨーロッパ、アフリカ、アジア、中近東でも同じ調査を行い、150年前には
伝染病で死亡する人はいても、ガンや心臓病、脳卒中などの病気が皆無だっ
たことを発見しました。発展途上国では、今もそうした病気が少ないことも
わかりました。
そして、そこに共通するのは、やはり食生活の違いだ、ということにたどり
着くのです。
特別委員会は、国家プロジェクトとして、世界中の国々を地域別、人種別な
どに細かく分けて食生活と病気、健康状態との相関関係を専門的に分析しました。
各国の医師、生物学者、栄養学者など3000人を超える人々がこの調査に加わり、
2年の歳月をかけてようやく完成したのがマクガバンレポートです。

これは5000ページにもおよぶ膨大な内容なのですが

、要約すると……

593 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 21:50:58.46 ID:mx8VU/xI.net
●ガン、心臓病、糖尿病などの原因は現代の食事にある。
●現代の医師は栄養素の知識をまったく持っていない、このために病気が治らないのだ。
現在は薬に頼った医学だが、病気を治す根本は薬ではなく自然治癒力。
それを高めるのに最も大切なのは食べ物である。
●これまでは病原菌退治中心の医学だったため、栄養コースを必須にしている医大はわずか4%である。医師の再教育が必要だ。

594 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 21:52:53.07 ID:mx8VU/xI.net
アメリカが国家プロジェクトで調べ上げたマクガバンレポートには、

「現在の我々の食事は不自然で、まったくひどいものである。
この食事がガン、心臓病、糖尿病などの現代病を産んでいる」

とあります。
この現代のひどい食事とは、高脂肪、高カロリーの動物性たんぱく質に偏った食事ということです。
そして「世界に1箇所だけ理想的な食生活を送っている国がある。
私達はその国の食生活を見習うべきだ」とも書いてあります。
この国はどこかと言うと、なんと他ならぬ日本なのです。
しかも現代ではなく、300年前の元禄時代の日本だそうです。
これが具体的にどういう食事かと言うと、精白しない穀類を主食に、季節の野菜や海草や小魚という内容です。
動物性の脂肪、精製加工した糖分を減らし、こういう食事をすることが大切だとレポートされています。
皮肉なことに当の日本では、食生活がどんどん欧米化してしまっています。
日本の栄養学もいまだにカロリー計算ばかりで、古い栄養学から抜け出せていません。
医学会でも、日本では今も食事療法や栄養学は重視されていません。
栄養学が必須科目な医大は片手で数えるほどしかないそうです。
退院する時お医者さんに何か食事で気をつけることはないですか?と聞いても「バランスよく食べて、体力をつけて下さい」としか言われない事が多いですよね。
それもそのはず、お医者さんは栄養学を知らないのです。大学でもほとんど習っていない方が大半なのです。

595 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 21:56:22.49 ID:mx8VU/xI.net
デザイナーフーズプロジェクト
このマクガバンレポートを受けて、その後のアメリカは改善に向けて政策を打ち出し、厚生省、農務省保健福祉省などがガイドラインを出しました。
国立科学アカデミーは研究報告書を作成し、1990年には国立ガン研究所のデザイナーフーズプロジェクトがスタート。
ガン予防に有効な40種類の食品をピックアップし、重要な順にピラミッド図を製作しました。上に行くほど重要度が高いとされています。

596 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 22:11:00 ID:s0ZNQgU9.net
マクガバンレポートをディスってたサイトがあったよ。5000ページは嘘で本当は100ページだとか、日本の食が理想的だったとか全くの嘘だとか。
調べてみて。

597 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 22:11:50 ID:mx8VU/xI.net
まずは、癌の死亡率を半減しようと、当時のニクソン大統領がアポロ計画に投じていた予算を癌の治療技術の改善に投じました。
ですが、癌にかかる人は減るどころか増えてしまいました。

そこで、当時のフォード大統領の時代に、治療より予防対策にお金をかける事に方向転換する事となりました。
 当時の副大統領候補だったジョージ・S・マクガバン上院議員を委員長とした栄養問題特別委員会は、
被験者3000人を2年間かけて調査し、5000ページにものぼる「マクガバン・レポート」が完成しました。

病気にならないための食生活の6つの目標が設定
?炭水化物の比率を(全カロリーの)55-60%に増やす(米国の食事目標-第2版では、現在28%の複合炭水化物を48%に増やすと変更、
炭水化物全体では砂糖と合計して58%となる)。
?現在40%の脂質を30%に減らす
?飽和脂肪酸を10%に減らす。多価不飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸を10%にする(第2版では、飽和脂肪酸の摂取を減らすように肉類を選ぶと追加。)。
?コレステロールを1日300mgに減らす(第2版では、閉経前の女性、幼児、高齢者は卵の栄養価を考慮してコレステロールの摂取量を減らすと追加)。
?砂糖を15gに減らす(第2版では10gに変更)。
?塩分を3gに減らす(第2版では5gに変更)。

598 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 22:18:18 ID:mx8VU/xI.net
>>596
マクガバンレポートは存在するよ。
実際デザイナーフーズは完成されているからね。

マクガバンレポートを使って、儲けようした業者の嘘と
それを見抜けない、まぬけなニュースサイト。
どちらもまぬけ。

599 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 22:29:44.34 ID:Z1ajZEzi.net
ニクソン大統領は国家をあげて癌を制圧する、と宣言したが、アメリカが国家の医学、医療技術、科学力、
を総動員しても不可能であった。

アメリカの一歩後ろを行く日本の医療技術では不可能に近い。

人類の医学では克服できないと限界を感じたアメリカは、その原因を突き止め予防医学を進化させ
癌死亡者数を削減していった。

何をたべても、がんには一切関係ない、好きなものを自由に食べ、抗がん剤に耐えらだけの体力を付けよう!

これが日本の医師や病院、医学界の言い分。

平気で肉を食べ、塩も減らさず、糖分をとり、トンカツや天ぷら、白米に白パン 挙句はポテトチップスにビールだ
安くて美味しい物を食べまくる。

全部発ガン性食材だが何を食べても、癌には関係ありません。
隔たりなく好きな物食べましょう。

結果:再発〜進行がん 播種 → 緩和ケア

これが日本の癌治療の結末

600 :がんと闘う名無しさん:2020/01/21(火) 22:46:39 ID:HGOQMTcM.net
一般的な医者は医学書に書いてあることしか知らないしできない。
エビデンスは存在しても、標準治療内でしか、治療はしない。

標準治療で治らなくなったら、治療は終了。

治せないのに、食事療法は否定する。

栄養学を学んでいないのに、医師とて食事による効果なんて解んないでしょ。
疫学は医学ではない。
医学でないから、否定する?
否定になっていない。
ただ、無知なだけ。
医学に精通はしている治療のプロであり、天才といえる頭脳でしょう。

しかし、医師とて学んでいない学問が解からないのは当たり前。

高卒でも、自動車整備を学び経験を積んだやつは故障した車を直せる。
しかし、医師で車は直せんわな。

治療のプロなのに、治せませんでした。
余命は〜ヶ月で 〜年です。
残された人生優位意義に・・・

治りませんでした、、、、出来ませんでした、、、、
患者から信用されなくのも仕方ないわな。

治せる方法が存在しなから、治せないのも仕方ないとはいえ、
自分の解らない分野に顔を突っ込み、根拠のないを否定したり
治せないのに、治せるようなふりをするなって話だ。

601 :がんと闘う名無しさん:2020/01/22(水) 00:20:22 ID:wU7srFeu.net
栄養療法 
県立がんセンター新潟病院

栄養課について
栄養課では、入院患者さんの病気の回復のために、医師の指示の下、管理栄養士が献立を作成し、
専門の調理師が食事を作り提供しています。
入院、外来の患者さんに、それぞれの病気に対して食事の相談に応じております。

治療食
糖尿病食、高脂血症食、肥満食、心臓食、腎臓食、
妊娠中毒食、高血圧食、肝臓食、膵臓食、胃術後食、
胃潰瘍食、低残渣食、禁ヨード食

クリン食(移植後や免疫力の弱った方の食事)
化療食(化学療法等による食欲低下のある方の食事)
http://www.niigata-cc.jp/bumon/eiyou.html

602 :がんと闘う名無しさん:2020/01/22(水) 13:20:21 ID:OPy5obCG.net
ガンになりにくい食べ物が本当に少ないな

603 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 09:06:33.25 ID:AGzuW+bJ.net
>>599
食でガンになる根拠は?
推測でものを言ってはいけないね

604 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 11:00:09.80 ID:Ae7svpR7.net
>>603
癌患者が増えているのは食の欧米化が原因
医学会では当たり前の話なんですが?

605 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 11:41:15.52 ID:u3Emr4OG.net
>>603
君のような無知は一定数いるし、
>>537 のような人が一般的なんだと思う。
医者は癌に食事は関係ありません。
医療従事者も似たり寄ったりの見解。
日本の医学界がそういう見解を示しているんだから、
君がそう思うのも無理はない。
医学絶対、私もそう信じたいさ。

しかし、西洋医学で癌が治らない事実。
待っているのは死。
なら、必死になって生への模索をする人は後を絶たないだろう。
アメリカでの栄養療法。
欧州での疫学による、臨床データの判断。
日本の医療で癌が克服できるなら誰も疑わない。
そうではないから、疑いを持たれる。

>食でガンになる根拠は?
>>539をどうぞ

>>521から長文は殆ど自分だから、
>>521から読み返して、反論があるならどうぞ。
反論するなら、根拠をもって反論してね。

606 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 13:53:46 ID:u3Emr4OG.net
「牛乳の消費量の多い国では結腸ガンや直腸のガン、乳ガンや肺ガンの死亡率が高い。 
西欧的な食生活の代表として『牛乳』、日本的な食生活の代表と
して『味噌汁』を使って調査をした結果、昭和三十五年生まれと昭
和四十五年生まれの人を対象とした小学校入学時から高校三年生ま
での追跡調査では 『牛乳大好き』の人たちの視力がもっとも悪く、
『好き』『普通』『嫌い』の順に視力は良くなり、『味噌汁』ではそれと逆になった」

『動物としてのヒトを見つめる』(島田彰夫著・農文協)

607 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 14:30:56 ID:u3Emr4OG.net
残留農薬の衛生学的研究
第2報 牛乳のBHC汚 染原因の検索

県内の酪 農家の牛乳, 稲わ らをはじめ種 々の乳牛飼料,水田土壌お よび牛生体 の残留BHCを
定量して次の結論を得た。

1. BHC汚 染地域の牛乳には高濃度のBHC (総BHC0.28〜0.63ppm, β-BHC 0.22〜0.56ppm) が検出され
るが, 牛 の摂取BHCの うち, 稲 わらに起因す るものは77% (β-BHCに ついては95%) に相当し,
稲わらが牛乳 のBHC汚染の主原因飼料であることは明らかである。

2. 稲わら中のBHCの 大部分は, 土壌か らの吸収 によるものではな く, 散布 した薬剤の付着
によるものと言える。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjh1946/26/4/26_4_365/_pdf

608 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 15:37:49.48 ID:u3Emr4OG.net
>>606
>『味噌汁』ではそれと逆になった

みそ汁は発酵食品であり、腸に良い影響を及ぼす。
癌、食事療法においてどういった見解が成されているかというと。

発酵食品は腸内環境を整える効果があるが、乳製品は農薬という発ガン性物質の問題
味噌は塩の問題があり、減塩味噌はタニタで20%程。

50%とか、大幅に減塩してある減塩味噌は、塩化ナトリウム(塩)の分量を下げ
塩化カリウムを半分足すというとんでもない代物。
塩化カリウム=アメリカでは死刑に使われる薬品。

糖分ゼロの人口甘味料アセスルファムk(カリウム)と似たり寄ったり。

基本、塩も砂糖もみりんも醤油もダメ。
使えるのは、酢くらい。

醤油の原料、大豆は良いが、小麦粉、塩が問題。
良質な2年熟成でこれだ。

安くて美味しい、醤油は、脱脂加工大豆やアルコール添加
癌患者が使ってよい調味料とは言えない。

辛さは、胡椒や唐辛子の辛み成分でいかに調理するかが問われる。
栄養学と調理の腕が重要になってくる。

糖質制限により、小麦はダメ。白米もダメ。
当然、砂糖やグラニュー糖な論外。

では使える甘味料とは何だろう?
人口甘味料?
アセスルファムk(カリウム)?
人工甘味料は全て発ガン性物質だと認識したほうが良いだろうね。

じゃあ、使える甘味料とは?
自分で考えてみてくれ。

609 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 15:39:23.54 ID:u3Emr4OG.net
>>608
危険な食品を徹底的に避け、必要な栄養素を十分に補給し、さらに抗酸化力の高い
ファイトケミカルを含む食材を中心に献立を行っていく。
野菜 果物 きのこ類 
たんぱく質は魚や大豆で補給すれば、危険な赤身肉なんて食す必要はない。

白パンダメなら、全粒粉パン 白米だめなら、無農薬有機玄米。

手に入らないなら、オートミールやキヌアといったスーパーフードもある。

好き嫌いは当事者の勝手。

本気で癌と闘いたいなら、本気で治したいなら、標準治療がまだ見込める間に、食事療法を徹底させておけ。

ここでいう、食事療法とは、栄養療法とは、全て、WHOや厚生労働省の指定する、最大接収量は超えない
最低摂取量はカバーする、ということ。

糖質はとりすぎも不足もNG
サプリによる、部分的な栄養素大量摂取は論外であり、それは食事とはいわない。
制限も多く、かなり大変な療法となる、が、その効果は想像を絶する効果が現れていることも事実。

単純に考えたら、発ガン性物質を排除し取りこまない。

傷付ききにくくしたり傷付いた免疫細胞の修復をつかさどる、抗炎症、抗酸化物質を大量に取る。
癌細胞が生息しにくい環境を体内に作っていく。

これらの総合が食事療法であり、標準治療に漢方を加え、そこに食事療法を加える事で、高い治療効果が見込める。

そして食事である以上、担当医師に相談する必要はない。
大事な物は、食事で取る。

効果は数か月で現れる事多い

610 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 15:45:52.36 ID:u3Emr4OG.net
標準治療を否定する医師や民間療法は全て疑ってかかる事。

漢方処方も食事療法も、標準治療の成績を大きく引きあげるためするサポート
であり、補助療法。

それを理解しいえている医師こそ、本当の意味でエキスパートといえる。

611 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 17:52:28.61 ID:t6jBED2L.net
あらゆるがん細胞を攻撃する免疫細胞を発見、がん治療にブレイクスルーの可能性

新たな研究で発見されたのはMR1という分子へのレセプターを備えたT細胞で、このMR1は人体のどの細胞にも備わっているもの。
つまりは人体のどのがん細胞にも備わっていることになります。
これまでもT細胞を用いた免疫療法というがんの治療法は存在していましたが、そこで使われるT細胞はレセプターの問題から
特定のがん細胞にしか対抗できませんでした。
ですがこのMR1レセプターを備えたT細胞を用いれば、極めて多様なタイプのがんに一発で対抗できるということに(あくまで理論上は)
なります。
https://buzzap.jp/news/20200121-immune-t-cell-cancer/

612 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 23:19:33 ID:t6jBED2L.net
ケトン食
ブドウ糖は癌の餌であるなら、糖質制限を行えばどうなるか?
ブドウ糖の供給が途絶えても、「ケトン体」という緊急用のエネルギーを作りだすことができる。
がん患者の体質をケトン体依存に変えれば、がんが治療できることになる、という理論。

様々な食事療法はあるが、これは食事療法のひとつ。

しかし極端な食事療法を取り入れ、抗がん剤などの化学療法に悪影響を及ぼしてしまうことがある。
なので医師は食事療法やサプリメントなんかは否定する。
そもそも医師は栄養学を学んでいない。

医師は、否定はするが、進行がんは治せない、が事実である。

もちろん最優先は、標準治療であり、次に先進医療だろう。

しかし医学による医療ではなく、食事制限により39%もの効果が確認され、
病勢コントロール率83%という数字は驚愕に値する。

現在医学において、癌を叩くのは、薬であり抗がん剤や放射線である。
食事は体をつくるための栄養素。
人体は食事によって生命をを維持し、体そのものをつくっていく。
癌に弱い身体も、抵抗性の高い身体も、すべて食事によって作られている。

薬でからだを作るわけではない、

「からだは食事によってつくられる」

というあまりにも常識的なことをもう一度よく考え直してみよう。

613 :がんと闘う名無しさん:2020/01/23(木) 23:19:52 ID:t6jBED2L.net
阪大では癌におけるケトン食療法を進化させている。

癌ケトン食学会
近年の研究では、外科治療、放射線治療や抗がん剤治療などでも治療困難な脳腫瘍であるグリオブラストーマにおいて、
ケトン食の継続によって、がんの増殖が抑えられることが、報告されています1)。

ドイツのグループからは、ケトン食によって、がん末期の患者さんに対して、精神の安定や不眠、食欲不振などの症状が
和らぎ、生活の質(QOL)が向上する効果がみられたことが報告されています2)。
ケトン食が有効な根拠のーつとしては、イヌイット民族における疫学調査の結果が挙げられます。
イヌイット民族は、伝統的にケトン食類似の(低炭水化物高脂肪食)の食習慣を守り、がんの発生率は極めて低いことが知られていたのですが、
1910年以降欧米型の食文化が入ってくるようになり、1950年代からは大腸癌・肺癌・乳癌・前立腺癌が増加していたことが報告されています3)。

以上のことから、ケトン食の癌に対する抑制効果が期待され、ドイツやアメリカを中心に、肺癌、膵臓癌、前立腺癌など
さまざまな癌患者さんに対してのケトン食の有効性を調べる取り組みが始まりました。

大阪大学大学院医学系研究科
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kanpou/keto/news/2019/0310.html

614 :がんと闘う名無しさん:2020/01/24(金) 14:04:02 ID:wOtCv4Za.net
牛乳を飲むごとに「がん」のリスクが13%上昇する!
国際がん学会誌が指摘

日本の農林水産省に相当するアメリカ農務省は、乳製品は健康に良いと主張し、食事ごとに摂取することを推奨しています。
これに対して、ハーバード大学の研究者たちは、『乳製品の積極的な摂取を勧めるエビデンスはない』と否定しているのです」

2015年に「アメリカ臨床栄養学会誌」に発表された80万人以上を対象とした研究によれば、乳製品の摂取量が1日当たり
400グラム増えるごとに、前立腺がんのリスクが7%上昇するという。
「この研究では牛乳や低脂肪乳、チーズなどどんな乳製品をとってもリスクが上がることが示されました」

卵巣がんのリスクは13%上昇
出典元は、国際がん学会誌に掲載された論文だ。
「牛乳を1日1杯多く飲むごとに卵巣がんのリスクが13%上昇することを示す研究もあります」

「前立腺がんと卵巣がんに関するエビデンスを考えると一般的な成人にとっては牛乳などの
乳製品は控えめにした方がいいと言えそうです」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/牛乳を飲むごとに「がん」のリスクが13percent上昇する-国際がん学会誌が指摘/ar-AAFc3ZD

615 :がんと闘う名無しさん:2020/01/24(金) 14:24:35 ID:wOtCv4Za.net
余命2カ月からの回復
牛乳をやめたらガンが消えた

ロンドンにあるインペリアル・カレッジで応用地球科学の教授をつとめていたジェーン・プラントさん(Jane Plant)さんは、若い時に乳がんと宣告された。
その後、手術と化学療法をはじめとするあらゆる治療を行った。
 1993年、ジェーンさんが42歳のときに、5回目の再発が確認され、目の前が真っ暗になった。
当時、末っ子の息子は6歳。絶望し、医師に自分の命を絶ってくれと訴えたが、子供が泣いている声を聞いて正気に戻った。
しかし、これ以上身体に負担のかかる治療を続ける気力もなかった。
 5週間後、ジェーンさんは、余命2カ月と告げられた。その時、すでに崖っぷちに立たされていたジェーンさんは、覚悟を決めた。
科学者として、自分がガンにかかった原因は何なのか、また治療法はあるのかを徹底的に見極めたいと思ったのだ。

ガンの増殖をストップするには―その原因を突き止める
 その夜、ジェーンさんは科学者で夫のピーターさんと彼女の研究室で、あることを発見した。世界中のガンの統計マップを見ると、中国における乳がん罹患率が明らかに低い。
イギリスの10人に1人に対して、中国では10万人に1人。
当時、研究のために中国から帰国したばかりの夫のピーターさんから聞いたのは、中国人はほとんど牛乳を飲まず、乳製品を取らないということだった。

616 :がんと闘う名無しさん:2020/01/24(金) 14:25:36 ID:wOtCv4Za.net
>>615
乳製品がガンと関連していると確信したジェーンさんは、それ以降、一切の乳製品を断ち切ることにした。牛乳やヨーグルトはもちろん、ビスケットやスープ、マーガリンなど、
少しでも乳製品を含んでいるものは避けるようにした。
 数日が経ち、首の付け根にあったゆで卵の半分くらいのガンの塊が、突然かゆくなりだした。その後、柔らかくなり、縮小したかと思うと、6週間後に完全に消失してしまった。
医師は乳製品のせいだとは信じず、化学療法をやめたらまた再発するだろうと警告した。
 その後、ジェーンさんは独自に研究を続け、中国の人と同じような食生活にすることを決めた。
動物性タンパク質を減らして乳製品は一切摂らないこと、その代りにたくさんの野菜や豆類を取ること。
その後、数十年この食生活を続け、ガンの再発はなかったという。


乳製品がガンの原因なのか

 主に乳製品をカットすることでガンを克服したジェーンさん。
しかし、彼女は乳製品がガンの原因であると結論づけているわけではなく、できてしまったガンが乳製品から成長因子を取り込み、増殖していくと考えていた。
乳製品と乳がんの因果関係は、タバコと肺がんのそれにあてはまると指摘していた。
https://www.epochtimes.jp/p/2017/05/27512.html

617 :がんと闘う名無しさん:2020/01/24(金) 15:13:16.85 ID:wOtCv4Za.net
乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか ジェイン・プラント

●乳がん発症 → 乳房切除 → 5年後に転移 → 2週間後に再々転移 → 放射線療法 → リンパ節に3度目の転移 → 放射線による卵巣摘除 →
→リンパ節に再度、鶏卵半分ほどの大きさのがん発症 → 牛乳・乳製品・乳牛肉の摂取をやめる → リンパ節のがんが小さくなり消滅 → 15年間一度も再発なし。
……以上が、42歳で乳がんになったプラント教授の乳がんの歩みである
。たたいても、たたいても、消えないがんにおびえながら、プラント教授は、自分がなぜ乳がんになったのかを調べ始める。

●プラント教授は、最初に乳がんになったあと、ブリストル・ダイエットという有名ながんの食事療法を取り入れた。
これは、油・動物性食品・塩分・カフェインなどをとらず、野菜や果物、ヨーグルトなどを多くとるという食事療法であった。
しかし再発! 余命は長くないと、医者からも告げられる。……愕然とするプラント教授は、それでもあきらめなかった。
学術論文を読みあさり、まさに命がけで研究を続ける。そしてついに、プラント教授は乳がんの真犯人を探り当てた。
それから15年。プラント教授の乳がんは一度も再発していない。

●プラント教授が本書でその研究を発表したとき、多くの科学者がこれを批判した。だが、一人としてプラント教授の説をくつがえすことはできなかった。
やがてプラント教授は、医学の発展に貢献したとして英国王立医学協会の終身会員となる。そしてもちろん、いまも元気で活躍を続けている。
──私が乳がんになる2年前に、このような本が出ていたら、私が乳がんになることはなかったであろう。──ジェイン・プラント。

618 :がんと闘う名無しさん:2020/01/24(金) 15:57:55 ID:wOtCv4Za.net
「卵巣ガン」予防の一歩は、乳製品をやめること

 卵巣ガンは牛乳・乳製品の摂取量と密接に関連しています。乳製品の摂取量の増加とともに
卵巣ガンも増加し、日本では今日10万人あたりの死亡率が1950年の約6倍にもなって
います。この増加のスピードは、乳ガンの死亡率の増加のスピードのおよそ3.6倍です。

牛乳を1日に2杯以上飲む人は、全く飲まないか、たまにしかのまない人に比べ、深刻な
タイプの卵巣ガンになるリスクが2倍になることを、ハーバード大学医学部他による3つ
の大規模研究が明らかにしています。

原因は牛乳に含まれる乳糖から分解されるガラクトースにあります。ガラクトースが特定
の成長ホルモンの製造を過剰にし、その結果、腫瘍(ガン)の増殖を促進してしまうからです。
非常に多くの女性たちが、ヨーグルトやスキムミルク、低脂肪乳、カッテージチーズなど
を好んで食べていますが、これらの食品は牛乳よりも多くの乳糖を含んでいます。

人口のおよそ85〜95%は乳糖不耐症だという日本人にとって、あらかじめバクテリア
によって乳糖がブドウ糖とガラクトースに分解されているヨーグルトをすすめるのは最悪
のアドバイスです。
http://hana6666.com/businessblog/282

619 :がんと闘う名無しさん:2020/01/24(金) 16:32:13 ID:wOtCv4Za.net
乳製品をよく摂取するグループで前立腺がんになりやすい

対象者約4万3千人のうち、329人が前立腺がんになりました。
乳製品、牛乳、チーズ、ヨーグルトの摂取量によって4つのグループに分けて、最も少ない
グループに比べその他のグループで前立腺がんのリスクが何倍になるかを調べました。

その結果、乳製品、牛乳、ヨーグルトの摂取量が最も多いグループの前立腺がんリスクは、
最も少ないグループのそれぞれ約1.6倍、1.5倍、1.5倍で、摂取量が増えるほど前立腺がん
のリスクが高くなるという結果でした(図1)。
さらに、前立腺がんの進行度別にわけても、同様の結果がみられました。

国立がん研究センター
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html

620 :がんと闘う名無しさん:2020/01/25(土) 19:03:12 ID:Ylu/qBR7.net
甘い飲み物とがんリスク

糖分の入った飲み物の摂取量は、がんリスクに比例する可能性が明らかになった。
砂糖を入れた飲料はもちろんのこと、100%果汁飲料も同様とのことだ。仏・パリ13大学の研究。
糖分入り飲料の制限で、がんにかかる人が減る?
−糖分入り飲料の摂取量が多いほど、がんリスクが高まる可能性が示された。
慎重な判断が必要ではあるが、今回の研究結果は、糖分入り飲料への課税や販売規制、摂取の制限
によってがん発症数の減少につながり得るいう証拠を、また一つ増やしたことになる。

対象者は、フランスの「NutriNet-Sante」コホート研究に参加していた健康な成人約10万1千人で、
参加開始時の平均年齢は42歳だった。

その結果、糖分入り飲料の摂取量が1日あたり100ml増えるごとに、全がんリスクが18%、乳がんリスク
が22%増加することが示された。
糖分入り飲料の内訳をみても、加糖飲料と100%果汁飲料のいずれもが全がんリスク上昇と関連していた。
一方で、前立腺がんと大腸がんとの関連はみられなかったのだが、今回の対象者では全体的に、これら
の部位のがんの発症数は少なかったという。

出典は『英国医学雑誌(BMJ)』
http://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=67684&-lay=lay&-Find.html

621 :がんと闘う名無しさん:2020/01/29(水) 23:08:34 ID:QCB052BE.net
野菜は栄養価が低いので、高齢者は栄養価の高い肉、米、イモなどを優先してとるべきです。
よく「毎日30品目の食品を摂取しましょう」といわれますが、その根拠は不明です。

患者さんに知っておいてほしいこと

よく噛んでゆっくり少量ずつ食べれば、何を食べても良いです。
油を使った食品や肉、米、芋など、少量で多くの栄養を補給できるものを食べましょう。
肉や乳製品は消化が良いので積極的に摂りましょう。
お酒やコーヒー、刺激物もほどほどならOK。
刺身も新鮮ならば何も問題ありません。
野菜やこんにゃく、海藻などは大きな塊で飲み込まないようにしましょう。
https://www.akiramenai-gan.com/qol/meal/74729/


三大療法しかしらない医者っていうのはこの程度である(笑)
医師、と名が付けば絶対的に信用してしまうのが一般人。
でも栄養学は学んでいないんだよね、医師は。

自力で栄養学を学んび、治療に採り入れている医師ならこんなあほな事は言わない。

野菜は栄養価が低い
肉、米、イモなどを優先してとる
油を使った食品や肉、米、芋などを食べましょう。
お酒もほどほどならOK。
野菜やこんにゃく、海藻などには注意喚起



再発・進行を加速させているのは、標準治療しか知らない医者じゃん。
医師とて、解らない自分の知らない分野に口を出せばこの程度。
まともに勉強しないと、治療で治せない上に無知だと患者から信用をなくすだけ。
医師とて、解らない事に口は出すべきじゃないね。

622 :がんと闘う名無しさん:2020/01/30(木) 21:53:43.76 ID:Okxe/Vrs.net
>>621
同感です
私にはわざわざ癌を元気にさせようとしているように思えます

623 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 02:10:08 ID:/a+845+n.net
>>621
確かにそうだ
うちの年寄りも昔の病気の名残で太れなくてな
幸い戦時中の御馳走だった芋が好物なんで
じゃんじゃん買ってやって毎日好きなだけ焼いて食ってもらってる
それに運動もしてるんで
お陰で体調は良い

624 :がんと闘う名無しさん:2020/01/31(金) 21:45:30 ID:Y7Nwsn6r.net
「デザイナーズフード・ピラミッド」
NCI(国立癌研究所)が中心となって、抗がん剤・放射線・手術の3大療法に頼らない、
「デザイナーズフード・ピラミッド」という、ファイトケミカルが豊富な食品リストを発表しました。

これらの食べ物が「デザイナーフーズ」と呼ばれています。
デザイナーフーズ(ファイトケミカル)を毎日とる事で、腸内環境は良くなり、
免疫力を高め、生活習慣病を防ぎ、抗酸化化作用でがんも予防できるという。

そしてアメリカは、この発表から2年後に野菜の摂取量が20%高まって、日本を超え、
5年後には、がんの発症率が低下しました。

http://livedoor.blogimg.jp/tomikuniomise/imgs/1/0/10618301.gif

625 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 12:32:04 ID:0QaUzbg2.net
発ガン性のある農薬を多く含む日本の食材だが、厚労省によって健康な人には一応問題ないとされる分量の
農薬や環境ホルモンが日本の食材には含有している。

発ガン性の試験はマウスで2年 ラットで3年問題なければ発ガン性は無しと判断される。

人間の場合、遺伝子が傷つき癌細胞が1?〜2?になるまでおおよそ10年といわれている。
今発ガンしている人は、10年前に遡って何が原因なのか特定し、それを排除できれば治癒成績は上がるだろう。

発ガン因子が特定できれば苦労はないが、アレルギー物質が殆ど特定できないアトピーや鼻炎と同じように
現在の医学では困難である。。

回復目的において、自分で出来る事のひとつ、発がん物質である農薬食材を徹底的に排除する事。

オーガニック食材と、指定量以下の農薬入り食材では10倍の違いがある。
尿検査において、100倍の差が出る事もある。

尿検査では、身体から排出される農薬の量だが、血液検査で出る農薬は体内を循環する発がん物質であり、
癌細胞を増加、活性化(通常細胞の減退)させる。

癌患者が治癒を求めるなら、農薬入り食材は最大限避ける努力をする必要性がある。



オーガニックな生活
https://greenz.jp/2017/03/14/organic_hirakawa/?gclid=EAIaIQobChMIpIHHrrCv5wIVmbaWCh0xuwJ4EAAYAiAAEgLOrvD_BwE

626 :がんと闘う名無しさん:2020/02/01(土) 12:39:00 ID:0QaUzbg2.net
残留農薬ランキング

1位:イチゴ
2位:ほうれん草
3位:ケール
4位:ネクタリン
5位:りんご
6位:ぶどう
7位:桃
8位:さくらんぼ
9位:梨
10位:トマト
11位:セロリ
12位:じゃがいも
https://kininal.me/zanryu-nouyaku-raking2019/

627 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 00:26:48 ID:K8JZwufZ.net
農薬付き野菜を無農薬にするなにかは無いのかね。
ゼロにはできなくても限りなく薄くなるような。

628 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 17:28:13 ID:xR9JX3qn.net
>>627
水で洗えば平気
そこまで神経質にならなくてもいいんじゃない?
無農薬野菜を取り寄せると値段も高いし

629 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 19:00:59 ID:K8JZwufZ.net
そうなんだけど、どの程度野菜に染み込んでるかが心配なんですよ。
洗っても落ちない量が気になる。

イチゴとか凄く染み込んでそう。

630 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 19:14:07 ID:txxGtA3M.net
そうなんだけど果物や野菜OKの洗剤って本当に大丈夫なのか?
せめてごく普通の石鹸の方がましな気が

農薬の心配したら食えるものが激減する
かと言って虫だらけの野菜果物は嫌だ

631 :がんと闘う名無しさん:2020/02/02(日) 20:43:06 ID:j7JaLcHm.net
重曹で洗うといいよ
弱アルカリで界面活性作用がある

632 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 00:04:45 ID:f+BgmRvN.net
洗剤なんか使わなくても
流水で3回洗う
それで汚れはほとんど落ちますし
日本の農作物は出荷する2週間以内の農薬散布は禁じられています

国内産、西日本のものを調達してください

633 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 00:26:03 ID:rZ1PUDqc.net
急増する乳がん、原因は牛乳や牛肉の摂り過ぎ
高級和牛は立てなくなる寸前まで弱った牛

牛乳とは「エストロゲン(女性ホルモン)」の濃度の高い、分娩後の雌牛から搾取した「おっぱい」だ。
日本の酪農では、分娩後、半年すると、授乳中の牛が人工授精されるため、エストロゲン濃度が高まることが避けられない。
こうした牛乳を原料とする、チーズ、バター、クリームといった乳製品には、エストロゲンが特に濃縮されている。

乳製品や高い牛肉のステーキを控える(適量にする)、そして植物線維の多い和食(ご飯とみそ汁)に切り変える。
こうすることで、乳がんだけでな大腸がんのリスクも減るだろう。
そのうえで、糖質、脂質を少し控えめにしたバランスのよい食事を心がけよう。

https://biz-journal.jp/2017/04/post_18575_2.html

634 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 00:42:12.76 ID:rZ1PUDqc.net
日本の野菜は農薬まみれ
ほとんどの方は「国産・日本産というのは世界で一番安心・安全」と、疑いもなく思っていると思います。
日本は、1ha辺りの農薬使用量で世界第3位にランクイン。

1位はダントツで中国。
なんとく危ないと思われているアメリカより、約5倍も1ha辺りの農薬使用量が多いです。
2008年のOECDのレポートにも、「日本の農薬や肥料使用、栄養過剰の数値はOECD標準よりも高い」と報告がされています。
また、農薬と同時に「肥料の過剰使用」も問題視されています。

日本人は、「形・見た目」や「品質」に世界一うるさいといわれます。
スーパーで売られている野菜は全て野菜が綺麗にそろっています。
虫が一匹でも付いていれば、大騒ぎです。
でも、その対策のために、農家さんは過剰なまでの農薬を使用せざるを得ないのです。
例えばイチゴ。
毎年クリスマスの時期になると、ケーキ用のイチゴが売り出されますね。
あのイチゴに、どれだけの農薬が使われているか、知ってますか?
イチゴは栽培期間が長く、虫や菌に弱いです。
なので、栽培期間中平均して60回程度も農薬を散布します。

しかも、イチゴは皮をむいたりせずにそのまま食べます。
火を通したり、ゆでることもしません。
イチゴ狩りなんて、洗いもしないので最悪です。
イチゴ農家さんも「イチゴは皮をむいて食べる」と言う程、イチゴの農薬は凄まじい。

635 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 00:43:31.65 ID:rZ1PUDqc.net
>>634
お茶の農薬の凄まじさ

お茶は通常、殺虫剤や殺菌剤などの農薬を平均10-15回以上も使います。
しかも、厄介なのが「粘着剤」と呼ばれる薬剤を混ぜて、より農薬が流れ落ちないようにして散布するのです。

お茶は収穫したあと、乾燥・選別して出荷されます。
そこに「洗浄」という工程はありません。
しかも、お茶を入れるとき、茶葉を洗う人はいませんよね?
一番茶など、残留農薬がもっとも溶け込んでいるといえます。
国が残留農薬の基準値を設けているから、大丈夫と思う方も多いかもしれません。

でも、お茶の基準値は、他の野菜や米に比べると異常に緩い。

農薬 シラフルオフェン
お茶:80ppm 大豆:0.1ppm 米:0.3ppm

農薬 テブコナゾール
お茶:50ppm 大豆:0.3ppm 米:0.05ppm

農薬 クロラントラニリプロール
お茶:50ppm 大豆:0.2ppm 米:0.05ppm

お茶の方が、基準値が1000倍緩いものがあります。
オーガニック先進国と比較しても、大変緩い基準であると言われています。
https://lashicu.com/japan-agricultural-chemicals


大豆や米の160倍〜800倍の農薬
カテキン効果に期待して、毎日緑茶を飲んでる人は、逆に癌を促進させているかもしれない。
無農薬有機栽培の緑茶の葉まで全部摂取して、初めてカテキンの効果が発揮されそうな感じです。

636 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 17:32:22 ID:PraMF6oL.net
バカタレメディカルはまた懲りずにやってるな

637 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 18:36:38 ID:m+4uI/+7.net
腸内細菌を最強の状態に保つためには何が必要でしょうか?
みそ?酵素?ヨーグルト?ヤクルト?

今はエビオスを食べてます。

638 :がんと闘う名無しさん:2020/02/03(月) 20:13:58 ID:pym42usn.net
>>637
その細菌達のエサも忘れずにな

639 :がんと闘う名無しさん:2020/02/07(金) 22:22:30 ID:UM3/nisU.net
発酵性大豆食品で全死亡リスクが低下
9万人超対象の多目的コホート研究JPHC

 アジア諸国、特に日本では大豆食品や発酵性大豆食品の種類が豊富で摂取量も多い。
国立がん研究センター社会と健康研究センター疫学研究部研究員の片桐諒子氏らは、日本人9万人超を対象に
大豆食品、発酵性大豆食品の摂取量と死亡リスクの関係を検討した結果、発酵性大豆食品の摂取量が多いほど
全死亡リスクは低下することが明らかになったとBMJ(2020; 368: m34)に報告した。

640 :がんと闘う名無しさん:2020/02/08(土) 10:17:53 ID:S7kNxy4z.net
すでに自家製納豆の製造環境を整えつつある。

死亡率10パーセント減はデカイよ。

641 :がんと闘う名無しさん:2020/02/09(日) 13:30:44 ID:M2voQm2m.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

642 :がんと闘う名無しさん:2020/02/10(月) 18:15:52 ID:cHWf/e2/.net
シイタケ菌糸体
『シイタケ菌糸体抽出物とその有用性』

免疫療法を行っている胃がん、大腸がん、食道がん、乳がんなどの患者さんを対象に、シイタケ菌糸体を4週間摂取させた
臨床研究が行われている。その結果、QOL(生活の質)のスコアが向上することが明らかになった。

また、免疫機能の指標であるINFɤ(インターフェロンガンマ)が維持・上昇している人を調べてみると、
血液中の免疫抑制細胞(Treg:ティーレグ)が減少していることがわかった。

乳がんの術後ホルモン療法を受けている人を対象に、シイタケ菌糸体を併用した臨床研究では、QOLのスコアが上昇すると
いう結果が出ている。また、INFɤの値は、シイタケ菌糸体を摂取する前に低かった人で特に改善することが明らかになった。

 乳がんの術後補助化学療法を受けている人を対象に、シイタケ菌糸体を併用し、免疫の指標であるNK活性※がどう変化する
かを調べた研究もある。

通常は抗がん剤を投与するとNK活性は低下するのだが、シイタケ菌糸体を併用するとNK活性の低下が抑えられることがわかった。
また、抗がん剤治療はQOLも低下させるが、これもシイタケ菌糸体の投与で回復することが明らかになっている。

※NK活性:NK(ナチュラルキラー) 細胞が、がん細胞などの標的細胞を認識し破壊する能力。自然免疫力の評価に用いられる。

643 :がんと闘う名無しさん:2020/02/10(月) 18:16:17 ID:cHWf/e2/.net
>>642
『ガゴメ昆布フコイダンの免疫賦活作用』

がん治療を終えた人や抗がん剤やホルモン剤を使用中の人を対象とした8週間の摂取試験では、NK活性の上昇が認められた。

 婦人科系がんの既往者を対象に、ガゴメ昆布フコイダンを4週間摂取する試験では、摂取1週間目においてNK活性の
上昇傾向が認められた。また、QOLに関しては、疲労感の軽減傾向が認められている。

また、血液中のサイトカインを調べてみると、IL– 7(インターロイキン7)、IL–17(インターロイキン17)、
Eotaxin(エオタキシン)、VEGF(血管内皮細胞増殖因子)など※の減少が認められ、腫瘍が増殖しにくい環境になっている
可能性が示唆された。

644 :がんと闘う名無しさん:2020/02/10(月) 18:16:41 ID:cHWf/e2/.net
>>643
『がん特有の代謝・炎症を考慮したがん治療〜紅豆杉(こうとうすぎ)投与症例の報告も含めて〜』

 紅豆杉は中国雲南省に群生するイチイの木から抽出された物質で、活性酸素除去作用や抗腫瘍効果が報告されている。
この紅豆杉を、転移を有する進行性大腸がん、大腸がん術後再発、手術不能進行膵がん、膵がん術後再発、胃がん術後再発などの
患者さんに投与した。いずれも進行期あるいは再発がんであったにも関わらず、QOLを損なうことなく良好な経過を示した。

『霊芝菌糸体培養培地抽出物(MAK)の抗腫瘍効果とそのメカニズムの解析』

 黒色腫メラノーマの細胞を移植したマウスにMAKを摂取させ、黒色腫メラノーマの腫瘍重量の変化を調べた。
MAKを摂取することにより、抗腫瘍効果が示された。また、マウスのINFɤが増加し、免疫抑制細胞(Treg:ティーレグ)は
減少していたことから、この抗腫瘍効果には免疫が関与していることが示唆された。

645 :がんと闘う名無しさん:2020/02/10(月) 18:17:00 ID:cHWf/e2/.net
>>644
『カツオ節菌産生化合物の抗酸化作用とがん予防作用』

 カツオ節の製造に利用されるカツオ節菌は、抗酸化物質を産生する。
それらの中で2種類の物質(flavoglaucin とisodihydroauroglaucin)について、皮膚がんの発がんモデルマウスを使い、この物質
の発がん予防効果を調べた。これらの物質を皮膚に塗布した群と、塗布しなかったコントロール群とを比較したところ、腫瘍の発生
率や腫瘍の数から、がん予防作用が確認された。

646 :がんと闘う名無しさん:2020/02/10(月) 18:50:19 ID:cHWf/e2/.net
>>645
がん領域における補完代替医療が進歩していくためには、しっかりした科学的エビデンスを積み上げていく必要がある。
そういう点から見ていくと、今回の学術集会には、長い年月をかけて研究を継続し、基礎的な研究から臨床研究へと段階を追って進み、
着実にエビデンスを構築している研究が目についた。
 特にランダム化比較試験(二重盲検試験)のように、医薬品レベルの試験も行われているのには驚かされる。
こうした傾向が続いていくことで、がん領域における補完代替医療がさらに進歩していくことを期待したい。

https://gan-senshiniryo.jp/illustration/post_3222


食事は癌治療とは関係ない、だから好きな物を食べてください。
これが標準治療を行う医者の言い分だから、食事療法や栄養療法において、主治医には全く相談する必要はないわけで
むしろ相談した時点でバランスの良い食事は栄養士との相談となり、相談するだけ無駄だろうね。
バランスの良い食事で、抗がん剤に負けない体つくりが医師会の言い分。

「食事なんかで癌が治るわけがない」これが癌治療医の見解である。

主治医には、三大療法だけを任せてあとは自分で行う。
個人でするには心配というなら、食事療法、栄養療法を行なっている病院はある事にはある。
まともな病院なら、主治医の紹介状が必要になる。

そこが一番のネックになるだろうね。
「食事なんか癌が治るわけがない」これが癌治療医の見解であるからね

三大療法で治らなくなって「もう治療方法ありません」ホスピスへ
そういわれた時、はじめてどこの病院でも気兼ねなく、紹介状を書いてくれるだろうが
それではね、遅いのよ。

647 :がんと闘う名無しさん:2020/02/10(月) 18:51:34 ID:cHWf/e2/.net
食事療法にあたる医師は癌治療を手掛けてきて、限界を感じてさらに上の治療を研究した医師や、
実際にその効果を体験し、再現性を確認した医師などになり、医学だけではなく、栄養医学や疫学、
分子生物学など、癌治療に関わる学問を総動員し、癌治療にあたる医師が存在するということ。

そして、標準治療で見放され、見捨てられた人の25%以上が劇的寛解を遂げているという事実。
主治医にケント食や糖質制限を切り出してみて、即否定に走る医師なら日本どこでも統一規格の
標準治療だけを任せて、あとは個人的に食事療法を取り込んでみる。
限界を感じたら、主治医に紹介状だけはなんとか頼んで、食事療法を行っている医師にセカンドピ二オン
として相談する方がよいでしょう。

648 :がんと闘う名無しさん:2020/02/12(水) 02:19:21.82 ID:dX1nVSps.net
嘘つきは宇野の始まり

649 :がんと闘う名無しさん:2020/02/12(水) 02:29:18.58 ID:6uAyMFTK.net
>>648
嘘つきはこちこちらへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1551306133/l50

ここは事実以外必要ない

650 :がんと闘う名無しさん:2020/02/12(水) 14:35:50 ID:6uAyMFTK.net
「がんにならないためには、何よりも普段の食生活に注意が必要です」

管理栄養士 林泰子氏

〈がんになりやすい食生活とは?〉
 (1) 食べ物の中に発がん性物質があることを知ろう。調理中に発がん物質ができる「焼き焦げ」などは注意する。
 (2) 食べ物の中にはビタミンAとC、Eなど、がんを抑える物質がある。
    女性ホルモンE2βなどの欠如は、免疫力機能の低下につながるので注意。

 「がん体質にならないためには、とにかく食事に注意。例えば、山菜料理は自然で健康に良いと言われますが、
すべてが安全ではありません。
ワラビ、ふきのとう、ミョウガなどには、強力な発がん物質が含まれており、風味があって好きな人にはこたえ
られないが、食べ続けると危険です」

 「ニンニクは強壮剤として役に立ちますが、焼いて焦がすと発がん物質が検出される。ホウレンソウ、白菜、
小松菜、大根などは、亜硝酸を含むため発がん性もあるが、微量なので心配なし。

化学肥料を使っていない、家庭菜園などの野菜なら安心でしょう。あとは焼いたり燻製にする食品は、発がん
物質が検出されることがあります」
いずれにしても、自分の身は自分で守ること。体の不調を感じたら、医療機関を受診して必要な知識を身に付
けることが大事である。
https://www.excite.co.jp/news/article/Weeklyjn_9556/

651 :がんと闘う名無しさん:2020/02/12(水) 22:49:20.79 ID:6uAyMFTK.net
糖質は癌とは一切関係ない、と思っている罹患者の多い事。
その無知と情弱が再発を引き起こし、進行させてしまうんだが、これを癌治療医が
知らないという事が一番の問題。
三大治療以外は治療の領域から外れる上、医学書に載っていないから仕方ないのだ
ろうけど、真剣に癌治療に取り組む患者と、医師の間で信頼関係が薄弱になるのも
仕方ないだろう。

治りませんでした、、、緩和ケアへどうぞ、そして緩和ケア医へ丸投げ。
が今の癌治療医なんだから。

可愛そうなので、少しだけエビデンスを出しておくか。

652 :がんと闘う名無しさん:2020/02/12(水) 22:49:53.34 ID:6uAyMFTK.net
>>651
ステージW進行再発大腸がん、乳がん
奏効率67% 病態コントロール率78% 抗がん剤併用でもQOLを下げず


ステージW進行再発大腸がん、乳がんに対する修正MCTケトン食による安全性と有効性の評価

がんは糖質の取り込みが多いことに注目し、糖質制限の厳しいケトン食を用いて、化学療法併用
による臨床での安全性と効果を調べた。

【方法】当院の倫理委員会の承認の元、ステージWの大腸がん、乳がん患者に対し、ケトン比1.5〜1:1の修正MCTケトン食を
3カ月摂取し、代謝、栄養状態、QOL、臨床効果を調べた。

【結果】9名を対象に検討を行い、非糖尿病患者では、ケトン食によりケトーシスにはなったが、
尿中排泄によりアシドーシスは軽度であった。
-5.4%の体重の有意な減少を伴ったが、肝・腎機能は保たれ、抗がん剤併用でもQOLを下げず、
奏効率67%、病態コントロール率78%で、がんの縮小は、血中総ケトン体値とQOLスコアに相関関係が示唆された。

【結論】修正MCTケトン食は、抗がん剤併用でも、3カ月の短期間ではあるが、進行がん患者にも安全な食事療法
であり、がんの縮小も血中ケトン体値とQOLスコアに相関が示唆された。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspen/32/3/32_1154/_article/-char/ja/

653 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 13:10:10 ID:zB6/LM8C.net
>>644
イチイの毒は健康な細胞もガン細胞も分け隔てなく攻撃する抗がん剤の原料だよな

654 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 19:21:18.34 ID:7iJYqQfq.net
>>653
解ってないようだけど、癌治療=三大治療

三大治療全てにおいて、癌を叩く。
癌を叩く=身体に大きな負担強いられる。
これが副作用と呼ばれるもの。

副作用が怖いのは癌治療をしている人は皆同じだ。
しかし、癌細胞に効果を示す事が証明された治療が三大治療。
エビデンスに沿って、マニュアル化され統一した治療法でありもっとも効果が高い。

副作用が怖いから三大治療は受けません、とか、化学療法受けたくありませんは
個人の勝手。

癌治療において、みんな苦しい闘病に向き合い、必死に治療に励んでいる。

ここで、効果のある食事療法や栄養療法をあげても、それら全て三大治療補完的要素が大きい。

実際、食事療法やハイパーサーミアを行っている医師も、抗がん剤投与との同時治療において、
奏効率が上がると言っている。

さらに、免疫の低下している患者には一旦抗がん剤をやめる、または量を減らす、という指示
を出せる栄養療法を行うセカンドオピニオンの医師もいるが、そこまで癌治療に熟知し精通し
ている癌化医はほんの僅かしか存在しないだろう。
鋭い見極めというやつだ。
食事やサプリ自体に、癌を直接叩く、という作用は存在していないんだよ。

副作用を怖がり治療拒否するのも、近藤本に感化され、放置を決めるのも本人次第だろうが
未熟な知識が命を縮める。

655 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 20:04:27 ID:ocouQRfy.net
たしかに最低でも食事療法と抗がん剤の併用だね。
抗がん剤のみの治療しか能のない医者は要らない。
今はネットがあるんだから優良医者を探すのも簡単。

656 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 20:34:06 ID:MzeFmHhW.net
>>654
>食事療法やハイパーサーミアを行っている医師も、抗がん剤投与との同時治療において、
>奏効率が上がると言っている。

その奏功率の中身は?
よかったら論文ソースお願いします
患者が前向きな気持ちになれるからとかそういう話じゃなく?

657 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 20:35:20 ID:MzeFmHhW.net
ちなみに自分は、糖質制限はがん治療においては無意味だという説を信じている

658 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 22:30:26.45 ID:7iJYqQfq.net
>>656
>無意味だという説を信じている

では、その説を信じれば良いと思うよ。
信じる、信じないの根拠は人によって違うからね。
君の信じる道を行けばよい。
誰も咎めはしないから。

659 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 22:37:02.99 ID:7iJYqQfq.net
>>656
因みに、

抗がん剤は無意味

癌切除は無意味

放射線は無意味

民間療法は無意味

食事療法は無意味

ゲルソン療法無意味

免疫療法は無意味

説なら色んな仮設は存在するから、信じる 信じない、の世界観で
君の観念を宥めればよい。


>その奏功率の中身は?
>よかったら論文ソースお願いします


論文?ソース?(笑)
既に出ているけど、読解力そのものが無いのに、
論文とか、ソースとか言わない方が良いと思うよ。

660 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 23:23:14 ID:7iJYqQfq.net
それから、信じる、信じないの根拠でいえば、自分が最も信用するに値するのは
標準治療の奏効率を大幅に超えた高い奏効率と、劇的寛解を遂げるに至る治療法であり
再現性のある治療方法、だということ。

それは、高い経験と知識、能力を持つ医師には可能だということ。

既に書いているように、、医学だけではなく、栄養医学や疫学、
分子生物学など、癌治療に関わる学問を総動員し、癌治療にあたる
高い見識を持つ医師が存在するということ。

解る人には解るし、解らない人には見当もつかないだろうけどね。

標準治療で助からない人は、標準治療の奏効率を超える治療法が必要になり
再発や進行を防ぎたい人も、標準治療の奏効率を超える治療法が必要になる。

抗がん剤の副作用程度で怖気付いている程度では、総合的癌治療に耐えられるわけがない。
そんな生易しいものでは無いからね。

だから、甘い物が好き。
甘い物がなければ耐えられない、
そんな人に糖質制限など、抗がん剤より辛い苦しみを味わうだろうし
タバコをやめられない人に、無理にやめさせる事などできない。
塩からい辛さになれた、何でも塩漬け味のような現代人に、塩抜きなど頼りなくて
味は感じないだろう。

大量の砂糖と塩、これがジャンクフードをはじめとする、食品会社販売する食品。
砂糖と塩に飼いならされた現代人には、なくてはならない調味料であり、主体のあじ。
糖分が多けりゃ持てはやされる、野菜や果物。

塩と砂糖がなけりゃ、味付けできない。
飯がまずい。 
そんな人に玄米? 全粒粉パン?無理だろ(笑)

食という自由まで奪われたら、生きていく価値すら失ってしまう人も多い。

塩と砂糖の制限=食べるものが無くなる。

無理にやめる必要はない。
ただし、多少の前後はあるにせよ、5年生存率は標準治療が示す、その限り。
再発率は標準治療が示す、その限り。
であり、日本の癌治療の平均値である、という事。

全て他人任せの、医師にすべておんぶにだっこ。
自分は一切努力しない人の平均値が5年生存率であり、再発率である。

661 :がんと闘う名無しさん:2020/02/13(木) 23:50:48.09 ID:7iJYqQfq.net
乳がん・前立腺がんにおいて、乳製品は発ガン因子だというと

乳がん患者の80%はドン引きするし、そっぽを向かれる。
だから、それを知っていても声にする人あまりいない。
仲間外れにされるより、知っていても知らないふりをする事により
仲間でいられるという事の方が重要という本能からだろう。

乳がん患者の80%は乳製品を取る量が多いと読んだことがあるが、
チーズにバター、ヨーグルト、ミルクにポタージュ あらゆるところに登場する乳製品。
健康にも良いと信じて疑わない。
それが、癌の原因 なんて、大半の乳がん患者は、知ったら気分を害するだろう。
全ての人に対して、乳製品が発ガン因子となるわけではない。

それを言いだせば、たばこの発ガン性が高いといっても30%
70%の人はタバコで発ガンしないことになり、たまに出るのが
田舎のおじいちゃんは80歳までタバコ吸ってたよ、老衰でなくなった
とかいう話
しかし、たばこの問題は副流煙
吸っている本人より、周りが迷惑するという
旦那が喫煙者で、禁煙者の奧さんが肺癌になった場合
その全責任は、「旦那」として、殺人者のような目でまわりから見られる事になり
夫婦仲は激悪、離婚、にまで発展するとか。

癌は現代医学で治らない恐ろしい病気だという事を、如実に表している光景といえる。

662 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 06:30:04.34 ID:B+kHkEMj.net
糖質制限信者ってすごいな
よほど制限がきついんだろうなあ
この粘着っぷりがもうw

663 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 10:18:57.30 ID:GyKCIbli.net
>>659
古川氏の糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ
何を信じようが個人の自由だけど、エビデンスのないものをエビデンスと言って広めることは良くないよ
ましてや患者は命かかっているんだから

664 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 13:04:50.52 ID:muRvIV2z.net
>>662
>>663
エビデンスが無い、のではなく、エビデンスを知らない
読んだことがない、だけだということ。

エビデンスも、論文も、そして臨床データそのものも

「知らない」

人が、無いといっても無意味では?

何度もいうけど、現代医学では治らない病気が癌。

ステージが進めば90%助からない。

50〜60%程度の奏効率しかない、現代医学の穴を埋めるために
何を根拠にすれば良いかという、この奏効率があがるか?という話。
化学的根拠に基づいた、再現性が必要ということ。


>糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ

ブログレベルの机上論は上で>>659上げたように
標準治療のみ、ステージ4奏効率10%しかでせない、一般的な全国統一的な医者の話。

自分が言っているのは、高い経験と知識、能力を持つ医師

比べる値にしないレベル。

医者は全て、同レベル。
治療も標準治療じゃどこも同じ。
これらが君達の基本的思考。

それが一般的だし、それで良いと思うよ。

甘い物が好きなら、好きなだけ糖分を取ればよい。
辛い物が好きなら、好きなだけ塩分を取ればよい。


と、何度も言っているのだが、読めないか?
君の好きにすればよい。

665 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 13:05:13.34 ID:muRvIV2z.net
>>663
>>662
>糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ

机上論ではなく、そのブログ医というのが、どんな臨床データをとり
どんな治療法を用いているか?

が重要だね。

>命かかっているんだから

命がかかているんだから、標準治療では助からない人が、標準治療に加えた
補完療法を必要とするのは当たり前。

標準治療における生存率で命を全うできることに了解している君のような人には
いってるでしょ。

なんの制限も必要ない。

君のいうアメブロの医なら、好きのものを好きなだけ食べればよいし、オーガニック食品も 無農薬も必要ない。
マーガリンやバター、乳製品をたくさんを取ればいい。
カット野菜でもマクドナルドでも何でありだ。

君にとって最高に良い先生となるだろうな。

重篤な患者にとって必要な物が、緩和ケアか寛解か?

という2者択一であり、緩和ケアを選択しなければならない人が大半である、という事実



>古川氏の糖質制限(ケトン)について論破している医師がアメブロにいるよ

(笑)

エビデンス と ブログで ブログレベル信じる

話にならないね。
君は、甘い物が余程好きなんだね(笑)
好きなだけ、糖質を取ってください。
誰も、止めたりしませんから。

正し、真剣に病気と向き合い、苦しい癌治療に取り組む人の邪魔はしないように。
他人の寿命を縮める近藤医師のようなことを、素人がいない様に。

君が、標準治療を超える、治療ができる医師であれば別だけどね。

「エビデンス」 と「ブログ」で ブログレベル信じるでは、その程度だろうね(笑)

666 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 13:11:18.19 ID:muRvIV2z.net
>>664
>>663
>信者ってすごいな
>この粘着っぷりがもうw
>論破している医師がアメブロにいる


反論にでて、マウントでも取りたかったのかな?(笑)

結局、感情でしか返せず、エビデンスは愚か、論文もソースすら出せない(笑)

それ相応の、論文をだし、その論文の中身を読み解けないと、こういった輩は結局
感情とブログレベルの知識でしかない(笑)

自己感情だけではなく、一度くらいは人のためになる、ソースや論文を出せれば
良いのだが、論文すらなんの事か解らないレベル何だから、これ以上の他人の治療の
妨害をし、人の命を縮めないようにすることだね。

ブログに出てきた、とぼけた医者とか(笑)
どうでも良い。

667 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 13:17:13.37 ID:muRvIV2z.net
2015年10月29日から31日に京都(国立京都国際会館)で行われた第53回日本癌治療学会学術州会において、
29日木曜日に、

「肺癌患者におけるケトン食の有用性と安全性についての検討」

と題して、大阪大学大学院医学系研究科漢方医学寄附講座、
萩原 圭祐教授らの発表がありました。

本ブログにおいても、2013年に何回か、

「非小細胞肺がんW期の患者さんとケトン食、臨床研究のお知らせ」

と題して、大阪大学漢方医学寄附講座における研究開始のことを記事にしました。

研究に参加された5症例いずれも、ケトン食同意のインフォームド・コンセント時は、肺腺癌W期でした。

以下は2015年10月29日の癌学会での発表時点でのデータです。

2013年2月から研究開始です。

症例1は、化学療法、放射線治療、手術あり。
   ケトン食開始1年後寛解。開始後974日生存で、ケトン食継続中。

症例2は、ケトン食への同意をその後撤回、治療なし。当初同意日602日後死亡。

症例3は、化学療法あり。ケトン食開始3ヶ月後がん胸膜播種あり。
  その後がん胸膜病変はあるが、792日後も生存で、ケトン食継続中。

症例4は、化学療法、放射線治療、手術あり。
   ケトン食開始1年後寛解。開始後617日生存で、ケトン食継続中。

症例5は、化学療法、放射線治療、手術あり。
   ケトン食開始を同意するも、その後不参加。当初同意日172日後に死亡。


肺がんW期の症例で、ケトン食を導入して症例1と症例4は、1年後に寛解して、その後も経過良好で、それぞれ974日間生存中、617日間生存中で、ケトン食を継続中です。

症例3は、がん胸膜播種がありますが、792日後も生存で、ケトン食継続中です。


阪大の研究によるエビデンス。

阪大の研究結果より、ブログの医者のつぶやきを信じる一般人。
どうでもいいけど、これが普通なのだ。

それだけ、癌化医の切言は一般の人には「絶対」である、といこと。
そしてその結果は、標準治療の生存率に現れている、ということ。

668 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 13:20:08.99 ID:vI5mjJh4.net
あー、バリバリの喫煙者である元夫とさっさと離婚していて良かったわ!
あのまま一緒に居たら肺がんになってただろうな。

669 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 13:34:02 ID:muRvIV2z.net
ブログにケトン色を否定した医者がいるよ!

ブログで抗がん剤を否定していた医者がいるよ!

ブログで外科手術を否定していた医者がいるよ!

そんな話は、どこにでも存在する。

言ったもん勝ち。
そこに根拠は存在しない。

「医者」ということばは、絶対的信頼と信用を与える。
それが眼科医であろうが、皮膚科医であろうが、同じように捉えるのが、ブログに書いてある
自分に都合の良い文句。

人の目を引ければよい。
ブログのカウントも稼げる。
アフェリエイトも入る。

クリニックをやっている医者なら、患者という客を増やせる。

いかに自分に利益があるか?

他人の利益を損ねるか?
他人の利を損ねる事が、自分への利となる、という思考。

他人が寛解して、自分は余命宣告

なんて、当事者にとっては許されない自己感情だろう。


もっとも自分にとって、優しい治療ほど、余命は早まり

もっとも自分にとって、厳しい治療ほど、寛解は早まる

この事実を受け入れろ、というほうに無理があることは解っているつもり。

なら、標準治療の生存率は受け入れなければいけない。
すべて世界基準で確定されたエビデンスに基づくものだから。

670 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 18:14:30.16 ID:B+kHkEMj.net
がんにならない食生活なんてない
がんが消えるなんてありえない

そこを踏まえた上で、自分が信じたい物だけを信じるのは個人の自由
この長文の人もそういうスタンスでしょう
5chのここだけで食生活を決める患者はまずいないと思う

Googleスカラーで、糖質制限とがんについてはググってみるといいと思う
その上で何を信じて実践するかは、その人次第

てことだよね
それでいいと思うよ

671 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 20:41:18 ID:muRvIV2z.net
>>670
>がんにならない食生活なんてない

当たり前じゃん、癌になる原因の要素から
しっかりと知る事。

食事で癌になる可能性は30%
発ガン性のある食品をいくら避けても、70%違う要素が含まれる。
食事に気を付けてもタバコを吸っていれば、発芽性食品を摂取しているのと
同等の比率になる。
せめてこのスレのレスくらいは全て読んでから、反論してみよう。
ネットブログの受け売り、雑誌レベルの妄言よりは幾分かはましだぞ(笑)

>がんが消えるなんてありえない

切除すれば肉眼で見える癌細胞消えるし、抗がん剤で癌細胞が消える事もある。
あのね、君のような情弱無知の人間は、主治医のいう事だけに従い、標準治療の
範囲だけで考えればよい。

私が信用するのは、標準治療の効果と、それを上回る根拠ある治療。

>糖質制限とがんについてはググってみるといいと思う

雑誌やブログレベルになんの信憑性がある?
君の言いたいことは解るよ、
ネット検索したら、いろんな根拠なき情報が溢れているからね。
しかし、根拠の乏しい、価値のない情報に興味はないし、読むだけ時間の無駄。
わらにすがるつもりは無いのでね(笑)

君のステージが進み、ホスピス送りになった時、間違いなく君は助からないだろうね。

672 :がんと闘う名無しさん:2020/02/14(金) 20:52:45 ID:muRvIV2z.net
>>670
ケトン食の臨床データを見た。
それも、阪大のデータ。

否定したいが否定できない事実がそこにある。

どうすれば良い?
そうだ、ネット検索すれば自分にとって都合の良い事が書いてある!
俺は正しい。
大好きな、チョコレートやケーキ、スナック菓子はやめられない。
ましてや、全粒粉パンや玄米食なんて以てのほか。

やった!ブログに都合の良い事が書いてある。
そこに、根拠はなくとも、自分を救ってくれる事がかいてある。
糖分を沢山とっても大丈夫なんだ!

そう、これは信じる信じないの宗教的価値観。
エビデンスも臨床データも、論文もない。
でも、信じたくない事実を自分の中で否定出来た!
それで良し!

悔しいのは解るが、それが君の知識レベル。

なんだったら、ケント食の否定をしてあげようか?(笑)

しかしまぁ、新潮のいい加減さは、半端ないな。根拠のない妄言と雑言。
証拠の存在スクープのオンパレード(笑)

673 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 11:24:47 ID:7L7yvspU.net
>>672
阪大みたいなレベルの高い大学での研究結果が
まともな医療界でスルーされているのはなぜだろうね?
ケトン食でがんが消える、が正しいエビデンスに基づいた結論なら
世界中で大ニュースになって、すべてのがん患者に医療として施されるはず
がん細胞は消えない
あなたの信望する医師はトンデモ本で、ケトン食でがんが消えると書いたから
他の医師から批判されているんだよ

でも、個人が悔しいとか悔しくないとかそんなの無関係だよ
信じたいものを信じればいい

あと、これは勘違いしているようだから再度書いておくよ
まさかここまで長文で論文載せてるとか書いてる人が
Googleスカラーでググったことがないとは思わなかったw

>雑誌やブログレベルになんの信憑性がある?

ググってみ
雑誌やブログなんて1つも引っかからない
それがGoogleスカラー

糖質制限をやることで自分の気持ちが満たされるならやればいい
でもそれを他人に押し付けてはいけない
押し付けてはいけないことは、あえて強く”押し付け”ておく

674 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 14:04:22 ID:c6P9nfIN.net
>>673
>ケトン食でがんが消える、

そんなこと誰が言っているのかな?

ケトン食だけで癌が消えるなんていっているまともな医者見た事なけど。
それ君が作った作り話だよね。
もう一度いうけど、君の中で作り上げた妄想をここでご披露されても、
妄想をや憶測を語る場所ではないんだ。

難しい医学書や論文を読め、とまではいわない、先にいったように、
せめてここのスレを全部読んで、理解してから言ってくれなかな?
理解する、という事は、肯定する、ということではないよ。
理解できるからこそ、否定する事が可能なり、感情に流されない根拠ある否定や肯定も可能になるということ。

何度も言っているように、癌細胞が叩ける、殺すことが証明されている薬は抗がん剤だけ。
解るかな?
どんな食事でも、抗がん剤のような、癌細胞を殺す、直接叩く、という機能は基本備わっていない。
ゼロではないが、完全に証明できるほどのものではなく、試験管レベルやマウス実験による程度。

君はこの基本すら知らないし、解ってもいない。
阪大の研究否定出来るだけの論文は存在するのかい?

そんな物はしないね。

なぜなら事実だから。

そして、阪大の結果も、その他の結果も、抗がん剤投与との同時試験。
食事癌を消すんだ!と勘違いしてる君は、レスポンスすら読解出来ない程、読解力が低いか
それとも、精神的におかしい状態か、特に糖質制限に過剰に嫌悪示す人は、糖質依存症という、
依存性の場合はもある。
癌になり糖質依存症となれば、もはや絶望てきである。

675 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 14:07:06 ID:c6P9nfIN.net
>>673
君が自己感情を満足させるためにいくら感情的になっても、その事実は否定できないし、
その事実を君がいくら感情的になっても、確定された事実というものは否定できないんだよ。
そして、阪大の研究も、他の医師や機関による研究結果も全て事実であり、その事実覆したければ
それ相応研究結果や臨床データが必要になる。
雑誌やブログで否定的に中傷すれば、否定されてしまう。という感情論は君だけの中でしまっておいた方が良い。
バカにされるだけだから。

君は一度もソースや論文を上げた事はないね。
まともな、エビデンスを一度も出したことがない。
民間療法の典型的なやりくちなんだよね。

糖分は癌細胞のエネルギーの元、というのは、多くの医者が知っている事実。
それをあえて口にしないのは、たばこは癌の元、という証明するのに膨大な時間と労力を費やしたからなんだよ。
今じゃ当たり前の、アスベストによる癌、中皮腫は治る見込みがなく、亡くなるのを待つだけ。

これらを、完璧に証明することは並大抵のことではない。
知っていても、たばこやアスベストのように、WHOで認められたものしか発ガン性のある物質と正式には認められないんだよ。

ましてや、砂糖は糖分は発ガン性物質ではない。

糖分であるブドウ糖は癌細胞のエネルギーの元。
糖質が直接細胞を傷つけ癌化するわけではないが、癌細胞のエネルギー源はブドウ糖だということは
ノーベル賞受賞者であるオットー・ワールブルクの研究によって示されてる。
さらに、癌細胞は正常細胞の3〜8倍ものブドウ糖を消費しなければ生命活動を維持できない事も
既に解明されてる。腫瘍学におけるワールブルク効果というやつだ。
聞いたことも無いと思うが、知っておいて損はない。

それは、メタ栄養学でもはっきりと表されていて、このデータを覆す事まず不可能といえる。
多くの研究者による信頼あるデータ分析の結果だからね。

そして直接糖分が癌細胞のエネルギーとなって癌細胞を活性化させるわけではない。
そこに塩分を吸収することによって、水素イオンそのもの、癌細胞の外側に酸性を形成することにより
活性化させる直接エネルギーとなる。

もう少し詳しく書いてやってもいいけど、君のあまりに低レベルな、そして情弱無知な、
ひと言で言えば、幼稚で未熟。

君はまず、おかしな言説に惑わされず、しっかりと標準治療を受ける事。
その先は標準治療のデータが示すとおり。

感情だけでなく、まともなエビデンスや論文、臨床データを一度くらいは読んでみることだな。

その前に読んで、読解出来るようになることが先決だがね(笑)

676 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 14:23:27 ID:c6P9nfIN.net
>>673
>あなたの信望する医師

信奉する医師?(笑)

キチンと読むこと。
信用できる医師は存在するけど医師の信者になったりはしないが?
結果が出せなければ、信用するに値しない、それが実力主義、というもの。

医師の名前に左右されるのは、その権威や名前の力にひれ伏す、権威主義の日本人の典型だろう(笑)
重要なのは医師という免許の所持と、医師が行った研究結果そのもの。
その研究結果が事実なら、必ず再現性があるはず。
でっち上げなら、再現性は生まれない。
要素がおおく、再現そのもが困難なものでも、限定することにより再現性が担保されれば。
限定範囲でその再現性は担保される。

君って本はタイトルしか読まない?(笑)
てか読書したことはある?
もし、読書できないほど活字が苦手じゃないなら、

ケリー・ターナー のがんが自然に治る生き方

あたりを読んでみる事をお勧めしておくよ。

君の読み方なら、近藤医師の放置療法を思い浮かべる事になるね。
そして、こういうl
放置で癌が消えるわけない!と

しかしそんな事は書いていないけどね。

ケリー・ターナは医師ではない、ただ、劇的寛解と遂げる人がいる。
それは何故なのか?
ただの軌跡か、それとも根拠があるのか?
それらをレポートしたものだ。

君なら売れに売れ、全世界で大ヒットを飛ばした、ケリー・ターナに嫉妬し
無意味な否定をネットで探すだけの作業で終わるだろうけどね(笑)

677 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 14:24:23 ID:c6P9nfIN.net
>>672
私が、高い見識と経験をもつ優れた医師というのは、標準治療を行ってきた癌治療の実績を持ち
数千の癌細胞を切除してきた、または抗がん剤等を含めて長年癌治療に当たってきた、高い見識と
実力を持つ医師であり、標準治療に限界を感じさらに上の治療を目指し高い実績を持つ医師の事を
いっている。

ひと言でいえば、どんな肩書より、どんな権威より、
実績、を持つ医師。

口だけで、治りませんでした、、、、、ではなく
治りませんでした。。。。。 を治した実績を持つ医師

口だけで、治りませんでした、は一般的な標準治療の医師
それを超える医師の事な。


そうだね、一人だけ素晴らしい名医を上げてあげようか。
もうお亡くなりになっているけど、中山恒明先生。
君は聞いたことすらないと思うけど、中山先生は多くの医師にこう教育された。
医者が患者を治す、などとおごるな。
患者は、自信の持つ力(免疫力)で治すんだ。
我々はそのお手伝いをしているに過ぎない。
中山先生はお亡くなりになったが、多くの門下生にはこの教育が行き届いている、ということも
余談ながら教えておいてあげよう。

ケトン食でがんが消えるかいて、ケトン食だけで癌細胞が消える理論を構築できたのかな?
できるわけないね。
ほんの表紙は売れる、人目を引くようなタイトルが選ばられる。
出版社は利益優先だからね。

ケトン食だけで癌細胞が消える理論を構築し、その論文があるならソースを提示してくれないかな?(笑)
存在しない物を出せという方が無理だろうけど。

つまり君はそういった文献や書籍を一度も読んだことが無い、という証明になるし、
君の知識は、ネットブログレベル。

糖質制限を押し付ける?
君の読解力不足。

タバコを吸っている人にタバコをやめろと強勢できるかい?

そんな事は主治医ですら出来ない。

同じなんだよ。
タバコで癌になろうと、糖質を多くとって癌を再発、進行させようと、
その人の自由であり、個人の自由。
自由そのものを尊重するのが自由主義。

君がどれだけ糖質をとり、塩分をとり、癌を進行させようが 再発の憂き目に合おうが
それもまた君の自由。

678 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 14:25:45 ID:c6P9nfIN.net
>>673
阪大の研究結果にあるね

___________________________________

ケトン食への同意をその後撤回、治療なし。
当初同意日602日後死亡


化学療法、放射線治療、手術あり。
ケトン食開始を同意するも、その後不参加。
当初同意日172日後に死亡。


化学療法あり。ケトン食開始3ヶ月後がん胸膜播種あり。
その後がん胸膜病変はあるが、792日後も生存で、ケトン食継続中。

___________________________________

癌がケトン食で消える?

(笑)

胸膜播種という絶望的状態で 化学療法。
ケトン食開始

その後がん胸膜病変はあるが、792日後も生存で、ケトン食継続中


化学療法を用いても、癌細胞は完全に消えていない が

792日後も生存で、ケトン食継続中。

胸膜播種の場合、余命 半年とか1年を宣告されることもある。


これが、病態コントロール率78% という実績だよ。


>ググってみ
>雑誌やブログなんて1つも引っかからない

君が言い出したんだけど、ブログで医者?が呟いているから、それは嘘だ!っていう言い回しを


君、奏効率や病態コントロール率と書いてあっても、その意味解らずに
調べもせずに、解らない部分、理解できない部分を、読み飛ばして、自分に
解るとこだけしか読んでいないだろ(笑)

君の知識が、読みやすい他人のブログ、雑誌知識だという事をもう少し理解した方がよい。

679 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 15:05:57.72 ID:c6P9nfIN.net
いっておくけど、私はケント食の結果はそれがそのまま、化学療法併用における、
癌治療の結果だと認識している。

しかし、癌治療においてメタ栄養学を用いれば、ケトン食は否定的要素は多い。
ただ、無差別な食事よりはずっと良いとは言えるでしょう。

ケトン食が注目されたのはイヌイット民族における疫学調査の結果がんの発生率は
極めて低いことが知られたからである。

乳製品は発ガン因子である、これを突き止めたジェイン・プラント教授もまた
中国では乳がん発生率は極めて低いことが疫学調査の結果解っていた
伝統的な中国料理に乳製品は使用されていないからだ。


牛乳や乳製品は身体に良い。
これを疑わない人が今でも大半だろう。

糖分や塩分は癌細胞には関係ない。
というか、そもそも一般的な食事が癌という病気関わっていることすら
知らない人の方が多いだろう。

なぜか?
誰も教えてくれないからである。
調べようしても、情報過多で、どれが正しいか見分けられな
よって自分に一番都合の良い情報を信じる。
そして安心する、無限ループだからである。


ケント食はもともとてんかん患者において効果のある食事療法であり、イヌイット族に癌は少ない
という所からきている。
が健常者が癌に殆どならない、のと、癌になってしまった罹患者の治療とで必要とする栄養素は異なるのは当たり前。

糖質制限だけではなく塩分制限も加え、さらに、一切の赤身肉を断つことが必要になり
魚もマグロやカツオといった、赤身は制限される。
とにかく制限そのものが多く、これら発ガン因子とされるものを片っ端から制限をかけるわけである。

さらに、必要要素の基本として高価で美味しくない無農薬有機玄米やオーガニック全量粉
や、野菜嫌いで甘いの大好き、塩辛いの大好き、肉大好きの現代人には、耐えらない地獄を味わう事になるだろう。
しかし、ひとつでも間違うとその効果は表れない事もある。

抗がん剤に加え、食事制限。
さらに運動まで追加されると、死んだ方がまし、となる人が出てくるかもしれない。

なので、自分で理解し、自分の考えの元、自己責任での実行となる。
これは標準治療でも同じようなものだけど、大きく違うのは、他人任せに出来ない事。

全て他人まかせのおんぶにだっこでは、意味を成さなくなる、ということである。

680 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 15:06:29.03 ID:c6P9nfIN.net
近年の研究では、外科治療、放射線治療や抗がん剤治療などでも治療困難な脳腫瘍であるグリオブラストーマにおいて、
ケトン食の継続によって、がんの増殖が抑えられることが、報告されています1)。

ドイツのグループからは、ケトン食によって、がん末期の患者さんに対して、精神の安定や不眠、食欲不振などの症状
が和らぎ、生活の質(QOL)が向上する効果がみられたことが報告されています2)。
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kanpou/keto/ketogenic/

681 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 15:32:51.69 ID:c6P9nfIN.net
>>680

>ケトン食の継続によって、がんの増殖が抑えられることが、報告されています

=ケトン食中断ではがんは増殖し、糖質制限しなければ癌細胞は増殖する、ということになる

これが阪大の出した結果。

研究段階だから、たばこのように決定された事ではない、ので糖質制限する必要はない
こう書けば、糖質依存症の人は安心するだろうけど、

阪大の研究による事実である、と書けば、感情を害す人は多いだろうね(笑)

自己責任なので、お好きなように(笑)
10人中9人は死亡するステージ4

これが標準治療の結果
10人中1人は助かっている。

もっと言えば、
ステージ4 5年生存率0%
と告げられた医師が、5年以上の生存を果たした実績も存在する。

こういった、劇的寛解を遂げた人の生きざまを集めた本が、

ケリー・ターナ のがんが自然に治る生き方

ベストセラーだが腫瘍板で読んだ人はいなさそう。
それなりに、気づきは持てるんじゃないかな?とは思う。

長文や読書が苦手でないなら、本を買えるだけの余裕があるなら
読んでみても悪くは無い。

682 :がんと闘う名無しさん:2020/02/15(土) 15:52:01 ID:c6P9nfIN.net
ケトン食で盛り上がってけど?(笑) 私自身ケント食自体それ程気にかけてるわけでもなく

もう少しソースを出すと
_______________________________________________________
ふくだ かずのり
国立がんセンター研究所第1次予防研究室、岐阜大学医学部助教授などを経て、
銀座東京クリニック院長

かまた みのる
諏訪中央病院名誉院長 

鎌田 ブドウ糖を絶てば、がん細胞は本当に死滅するんですか。

福田 ネズミにがんを移植した動物実験では、カロリー制限を行うと、腫瘍の増殖が抑制され、生存期間が延びたという報告
がありますし、カロリー制限をしなくとも、糖質を減らすだけでがんの増殖を遅くできたという報告もあります。
そこで、カロリーを減らさずに糖質を減らすために、脂肪の摂取量を増やすことになります。
「脂肪の摂り過ぎが発がんリスクを高める」という説がありますが、糖質の摂取量を減らせばその説は当てはまらないことが、
多くの動物実験で確認されています。
その理由の1つが、脂肪酸が分解してできる「ケトン体」という物質です。ケトン体はブドウ糖が枯渇したときの代替エネルギー
源となります。
正常細胞がケトン体をエネルギー源として利用できるのに対して、がん細胞はそれができないのです。
さらに、ケトン体自体にがん細胞の増殖を抑える作用もあります。


鎌田 要するに、がんはブドウ糖を利用して成長しているから、がんを抑えるには、まずブドウ糖を絶てばいい。
しかし、ブドウ糖を絶った場合、われわれは何で生きていけばいいのか。
そこで出てくるのがブドウ糖の代替エネルギーとなるケトン体で、ケトン体を産生するケトン食が有効だということですね。
_______________________________________________________
https://gansupport.jp/article/series/series01/series01_01/15339.html

糖質制限により、がん細胞増殖を抑える作用は確認されているが、兵糧攻めによって癌細胞を消すという働きは
机上理論であるということ。

683 :がんと闘う名無しさん:2020/02/17(月) 20:53:06.56 ID:FtwsG/Rs.net
ケトン食と腫瘍マーカー

乳製品を取った結果・・・
https://www.youtube.com/watch?v=XbdGL5r0jJ8

684 :がんと闘う名無しさん:2020/02/19(水) 13:41:41 ID:91mbUV1G.net
アフリカで末期悪性腫瘍の子供が「はしかウイルス」の感染によって腫瘍が消失

「がんのウイルス療法」にはいくつかの分野があり、その一つが「腫瘍溶解ウイルス」を用いた治療法です。
20世紀初頭から狂犬病(DePace et al. 1912)や牛痘(Levaditi & Nicolau 1922)のウイルスなどを対象に
研究が始まり、その過程では1970年代のアフリカで、はしかに感染した末期悪性リンパ腫の子供の腫瘍が完全
に消失したケースが確認されています

がんのウイルス療法「テロメライシン(OBP-301)」
 オンコリスバイオファーマ株式会社(以下、「オンコリス」)と中外製薬株式会社(以下、「中外製薬」)は、
2019年4月8日にライセンス契約を締結した、がんに対するウイルス療法である「テロメライシン(OBP-301)」
(以下、「テロメライシン」)に関して、厚生労働省に対し先駆け審査指定制度対象品目指定の内容変更に関する
申請を両社で行い、2019年10月15日に認められましたので、お知らせいたします。
https://www.chugai-pharm.co.jp/news/detail/20191016160000_879.html

685 :がんと闘う名無しさん:2020/02/19(水) 15:17:32.37 ID:91mbUV1G.net
がん研究会有明病院
がんと栄養のこと 〜がん治療を乗り切るからだづくりをしましょう!〜

がん治療における最高峰、がん研有明による食事療法の解説と考察
https://www.youtube.com/watch?v=kWrpuqtHVNQ

686 :がんと闘う名無しさん:2020/02/21(金) 00:05:16.54 ID:xiOpLC4u.net
抗がん剤が毒ガス兵器から始まったという黎明期の頃の話を、今時持ち出しても意味がないですね。
西洋イチイから作られたパクリタキセルや喜樹から作られたイリノテカンのように植物由来のものや、
抗生物質系、最近の分子標的薬ではバイオ抗体薬や小分子化合物の生合成で作られますから、的外れな
批判でしょう。

687 :がんと闘う名無しさん:2020/02/21(金) 18:48:11 ID:laBOb6YE.net
アベが手抜き認可してしまって爆発した福島からの放射性物質でガンになって死ぬか
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4599/

アベが不正行為追及から逃げる為にまき散らしたコロナで死ぬか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200219-00000005-pseven-soci

そこが問題だ

688 :がんと闘う名無しさん:2020/02/23(日) 08:32:25.09 ID:p2sVJj84.net
癌の前段階の細胞は毎日免疫が殺してるけど、完全な癌に変異してしまうと免疫力だけでは殺せないから厄介という事らしい。

689 :がんと闘う名無しさん:2020/02/23(日) 09:13:50 ID:Bhz3oWyD.net
そんなことないぞ
正常な免疫細胞はガン細胞を殺す
しかし何らかの異常があると殺さなくなるので自然の免疫システムを正常化できればガンは自然治癒する

手術でガンを切り取るのは免疫の仕事の手伝いだ
免疫の異常でガンが大きくなると免疫が正常になってもガン塊を消すまで時間がかかるから

だから強い毒で免疫システをも一緒に破壊するのは間違ってる
そんなことをしたら新たなガンが出来易くなるし
それで死なない正常細胞がいるようにガン細胞も耐性をもつし休眠して毒物をやり過ごし
免疫が弱ったところで一気に増え出すことがある
そしてその毒は生きて行く上で大切な臓器を破壊していく
それは分子標的薬も同じで使用後何年も経ってから心臓に問題が発生するリスクが上がることが分かって来た

690 :がんと闘う名無しさん:2020/02/23(日) 13:32:22.58 ID:GJMaNhzT.net
がんに関してはオートファジーの「働き過ぎ」も重要です。がんは飢餓状態に陥りやすい細胞なのですが、オートファジーが
活発でどんどん栄養をつくり出せばなかなか死んでくれない。
放射線や抗がん剤を使った治療を行ったとしても、自己修復して生き残ってしまうのです。

 逆に言えば、オートファジーの働きを抑える薬があれば、がんに罹った患者さんの治療に使えます。
一方、アルツハイマー病などはオートファジーを促す薬で症状を抑えることが可能になります。
がんも予防に関しては「オートファジーの促進」のほう。
このように病気とオートファジーの関係が明らかになったことで、治療に向けた創薬が世界中で行われるようになりました。

691 :がんと闘う名無しさん:2020/02/23(日) 20:31:23 ID:p2sVJj84.net
>>689
免疫が異常で癌が殺せないの?むしろ癌が免疫の目をごまかすから生き残るのでは?
>>690
オートファジーの働きすぎが癌を生き残させるってほんと?
現代は食いすぎなので、少食にしてオートファジーを働かせるのが重要だと思ってたけど、癌に罹患したら逆になる?

692 :がんと闘う名無しさん:2020/02/24(月) 21:24:13 ID:2dAnUN6m.net
カレーのルーって良くないですか?
牛脂がメインでできてるようですが、、。

693 :がんと闘う名無しさん:2020/02/25(火) 00:19:13 ID:LQv3AEFz.net
>>692
ルーは小麦とバター

グルテン(糖質)と乳製品に動物性脂肪
癌には最悪な食品。
全粒粉にオリーブオイルでベースを作らないと、カレーもシチューもよろしくない。

694 :がんと闘う名無しさん:2020/02/25(火) 00:41:29 ID:LQv3AEFz.net
>>693
×グルテン(糖質)と乳製品に動物性脂肪
〇炭水化物(糖質)と乳製品に動物性脂肪

695 :がんと闘う名無しさん:2020/02/26(水) 19:14:48 ID:CKq9zrtm.net
やはりそうですかー。身体に悪そうなもののオンパレードだからなー。
牛脂を使わず、パーム油とか使ってるものは割とあるけど、健康志向のものも通販であるので検討してみます。ありがとう。

696 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 18:16:24 ID:weBjkgPa.net
食・健康情報評価協会

当協会の調べでは、「本当に健康になる食」とは次のような内容です。

・野菜は多くの疾患の予防に効果的
・肉、脂質、炭水化物は要注意
・食品からとる栄養は効果的だが、サプリは効果的とはいいがたい

こんなにシンプルでいいの?と意外に思うかもしれませんが、これらは600以上の重要論文にもとづく結果です。

697 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 18:35:41.82 ID:weBjkgPa.net
‘70年代に中国の周恩来首相はがんに罹っていて、中国全土のガン分布図を作成しました。
博士は、これを眺めて‘中国全域を通して乳がんが驚くほど少ない’ことを知る。
欧米の乳がん発生率が千人に1人であるのに対し中国では5千人に1人という低さです。

’83よりチャイナ・スタディが中国-米国大学の共同研究で行われた。
そこでは、脂肪摂取率が欧米は36%に対し中国は14%と少ない。そこで、‘中国人は乳製品を食べない’ことに気がついたのです。
博士は、もともと牛乳やチーズ・ヨーグルの愛好家であり、ひき肉(乳肉)のハンバーグもよく食べていました。
このヨーグルト(牛乳の分解産物であるガラクトース)が卵巣がんの原因という論文に出会うのです。

55歳(2000年)のときに乳製品を完全に絶ちました。
すると1週間で頸のしこりが痒くなりその硬さが減ってきて、6週間で完全に消失したのです!
牛乳にはミネラルやビタミンのみならずホルモンを高濃度に含んでいる。
ステロイドホルモン、成長ホルモン、インスリン等々などです。

698 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 18:36:07.34 ID:weBjkgPa.net
>>697
さらに、インスリン様成長因子(IGF-1)、神経成長因子、上皮増殖因子など細胞を分裂・増殖させる物質を含んでいるのです。
子ウシは体重1日に1kg増えるのです!
一方、ヒトの赤ちゃんは1kg増えるのに1ヶ月かかります。ガンが1kgに成るのに10年かかるのです。
ヒトにとって牛乳はホルモン系のがん細胞を増殖しかねない物質を含んでいるのです。
特に、インスリン様成長因子(IGF-1)は正常のヒトに分泌されていますが、その働きは乳児期と思春期、
さらに成人のガンに発揮される特徴があるからです。
牛乳は、子ウシの細胞分裂を刺激するようにのみデザインされた物質であるという、この一点を忘れてはならないのです。

藤田神経内科 藤田長久

699 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 18:41:07.55 ID:weBjkgPa.net
乳製品の消費量と乳がんの発生率
http://gamekun.com/uploda/upload.cgi?get=00422

700 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 18:41:58 ID:weBjkgPa.net
乳製品の消費量と乳がんの発生率
http://gamekun.com/uploda/upl/IqsssWmQVsxXr7gFoymS/nyugan.jpg

701 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 19:17:04 ID:wuWkyZF0.net
ひょっとして牛乳って前立腺癌にも悪いとか?

702 :がんと闘う名無しさん:2020/02/28(金) 20:04:51 ID:weBjkgPa.net
IARC発がん性リスク一覧

グループ1
ヒ素およびヒ素化合物
メチル-CCNU(セムスチン)抗癌剤 (IARCグループ1発癌性物質とされたため、市場からは撤退)
シクロスポリン 免疫抑制剤
シクロホスファミド 抗腫瘍剤
ヘリコバクター・ピロリ感染
B又はC型肝炎ウイルスの慢性感染
マスタード・ガス
放射性ヨウ素(131Iを含む)被曝
X線照射
アルコール飲料
加工肉 (塩、塩漬け、発酵、燻製など加工処理された肉、ハム、ベーコン、ソーセージなど)
フェナセチンを含む鎮痛剤
中国式塩蔵魚
煤煙
木工粉塵
溶接煙
タバコの喫煙
紫外線を発する日焼けマシーン


グループ2
アクリルアミド
赤肉
クレオソート油
65℃以上の熱い飲み物
コーヒー酸
ヒト-パピローマウイルス
低周波磁場
プロゲストロゲンのみの避妊薬
重油 ・ガソリン
ガソリンエンジンの排気ガス
プロピルチオウラシル (抗癌剤)
ワラビ属のシダ

703 :がんと闘う名無しさん:2020/03/01(日) 23:10:04.92 ID:JPrnVtBl.net
玄米には、癌細胞に最も有効な成分である「アミグダリン(ビタミンB17)」が含まれています。
アミグダリンは、癌細胞周辺に多量に存在する「ベータ・グルコシダーゼ」という分解酵素によって加水分解し、
「ベンズアルデヒド」と「シアン化合物」になり、互いに持つ毒性が複合して、癌細胞だけを選択的に破壊します。

その役目が終わると「ベンズアルデヒド」と「シアン化合物」は体内に拡散し、正常細胞周辺に多量に存在する
保護酵素「ローダネーゼ」の働きによって毒性が消され、軟化され、「ベンズアルデヒド」は「安息香酸」に変
えられて痛みを和らげ、抗リウマチ殺菌などの働きに変わり、「シアン化合物」は「チオシアネート」に変えられ、
血圧の自然調整の役目を果たします。
他にも赤血球を増加させ、口腔・胃腸内の有害菌の制御・末期癌特有の悪臭を消し、細胞活性させる働きがあります。

また、アミグダリン(ビタミンB17)は、「ビタミンB12」をつくる材料にもなっています。
「ビタミンB12」は、再生不良性貧血(悪性貧血・血液の癌)の特効薬になります。

精米されていないのでビタミンやミネラルが豊富
酵素玄米御飯は完全食であり、人間の必要な栄養の7割が賄えるといいます。
残りの3割を菜食で栄養は十分満たすことができます。
蛋白質を気にされる方が多いようですが、肉や魚を食べなくても人間が必要とする蛋白質が十分賄えます。
玄米菜食は、どんなに食べても体に不必要な糖質・脂質がつかないので肥満になることがありません。

704 :がんと闘う名無しさん:2020/03/02(月) 01:10:19.46 ID:6Pw949du.net
毎日少しでも運動する。
とにかく色の濃い野菜を食べる。
睡眠もきちんと取る

この3つが一番コスパが良くて確実な健康法
これをやった上でほかの「面白アイディア」を試すと良いと思う
これをやらずに「面白アイデア」をやってる人はどうかと思う。
変なサプリ取るより、小松菜とかチンゲン菜とか買って
ポリポリ食べてれば良いと思う。
毎日100円でこんな体に良いものがかんたんに手にいるととかすごい。

705 :がんと闘う名無しさん:2020/03/02(月) 10:11:59 ID:lCuqVi+N.net
ヒント 昔の農作物には大麻成分がはいってた
禁止になってから癌が増えた(不審者も増えた)

706 :がんと闘う名無しさん:2020/03/02(月) 20:52:09 ID:jzc7l9DN.net
砂糖は免疫力を下げるとどっかのサイトで見たんだけど、あってますか?

707 :がんと闘う名無しさん:2020/03/04(水) 09:14:03 ID:Se785RNx.net
>>705
大麻サプリ
100件以上のユーザーレビューもあった
https://a.r10.to/hbct9J

708 :がんと闘う名無しさん:2020/03/05(木) 12:44:53 ID:a+jIPVho.net
ビタミン剤を飲むとがんや心疾患になりやすくなる

ビタミン剤などのサプリメントを販売している企業は、食品からの摂取では不十分と宣伝しています。

専門家によると、必要な摂取量は日常の食生活で満たすことができるとしています

米国国立がん研究所が2007年に行った調査(被験者11,000名)で、総合ビタミン剤を摂取した男性は、
摂取しなかった男性に比べて、進行性の前立腺がんによる死亡率が倍増していたことが判明。
その翌年に行われた抗酸化物質サプリメントを摂取した場合としなかった場合を比較する調査
(被験者230,000名超)では、ビタミンががんと心疾患の発症リスクを高めることがわかりました。

また、ミネソタ大学の研究者が2011年に行なった調査(被験者39,000名超)では、総合ビタミン剤や
マグネシウム、亜鉛、銅、鉄のサプリメントを摂取した年配女性は、摂取しなかった女性に比べて、
死亡率が高いことがあきらかになりました。
この結果を受けて、調査に当たった研究者は「これまでの結果から言えるのは、ふつうの人がサプリ
メントを飲む理由はどこにも見当たらない、ということです」と語っています。

では、人間が健康を維持するために重要な栄養素を含むサプリメントが、逆に健康に悪影響を与えて
しまうのはなぜでしょうか?

ビタミン剤などで過剰に抗酸化物質を摂取すると、体内での活性酸素の生成と破壊のバランスが崩れて
免疫システムが不自然な状態となり、有害な侵入者を殺す能力が衰えてしまうのです。

アメリカでは1992年に痩身作用のあるウマノスズクサが入ったサプリメントを飲んだ約100名に腎機能
障害が発症(日本での被害報告は4件)。
このうち少なくとも70名に腎臓移植や腎臓透析が必要となり、後に多くの人が膀胱がんになりました。
日本では、2002年頃から、主に個人輸入された中国製ダイエット健康食品による健康被害が相次いで
報告されました。
肝機能障害や甲状腺障害などを患った798名の被害者のうち、4名が死亡しています
http://nishoren.net/flash/5756

709 :がんと闘う名無しさん:2020/03/05(木) 12:49:32 ID:a+jIPVho.net
中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)による健康被害事例等
a 健康被害が報告されている製品
 (1)「御芝堂減肥こう嚢」 事例合計 194人

 (2)「せん之素こう嚢」 事例合計 197人

(3)「茶素減肥」 事例合計 34人

   〜


(39)「健美」 事例合計 2人

 (40)「塑美堂清脂素」 事例合計 2人

 (41)「トリプルAビューティーベスプロ」 事例合計 8人
「ボディパ」と両方を併用(1名)していた者は「ボディパ」で計上

 (42)「響美嬉」 事例合計 1人

 (43)「常青春健美素減肥膠丸」 事例合計 1人

 (44)「貴麗菜(コーリー)」 事例合計 2人

 (45)「天天素 清脂こう嚢(てんてんそ せいしこうのう)」 事例合計 123人
 うち、死亡1人(東京)


これまでに報告のあった未承認医薬品による健康被害事例は 796人、うち死者が4人となっている。
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

710 :がんと闘う名無しさん:2020/03/05(木) 13:44:34 ID:a+jIPVho.net
>>706
正解

砂糖は血液中の白血球の働きを低下させるので、癌リスクは間違いなく上がる。


白血球は、細菌やウイルス、老廃物などを食べる「貪食能力」を持っています。白血球1個で平均14個の菌を食べる能力がありますが、
例えばドーナツ1つを摂るとその能力は10個に減り、チョコレートやミルクシェイクを食べた場合は2個に減り、バナナスプリットで
1個にまで減ってしまうのだとか。

白砂糖は、白血球の仲間の好中球の貪食能力も低下させ、さらにはリンパ球の働きをも低下させることが、実験結果で分かっているそう。

免疫力低下どころか、免疫力ゼロになる可能性もあるということです。
でんぷんから消化された糖では、この現象は起こりません。

免疫力の低下や異常は、深刻な病気を引き起こします。
•アレルギー症状
•痴呆(認知症)
•貧血(血が止まりにくい)
•がん
•感染症(インフルエンザ、結核)
•肝炎
https://ilike.style/5639

711 :がんと闘う名無しさん:2020/03/05(木) 14:06:28.38 ID:a+jIPVho.net
1969年、マクガバン委員会は病気と食生活に関する調査を開始し「食品、栄養と健康についてのホワイトハウス会議」
(White House Conference on Food, Nutrition and Health)を開く。

1977年2月、マクガバン委員会はこの年までに何度も公聴会を開き、そのまとめを「米国の食事目標
(Dietary Goals for the United States)として報告する。
これはマクガバン報告、マクガバンレポートとも呼ばれる。
報告にはハーバード大学公衆衛生大学院の栄養学の教授であるマーク・ヘグステッドも関わっている。
ヘグステッドは全国栄養協会(National Nutrition Consortium)の会長[19]でもあった
10大死因のうち6つの病気が食生活に大きく関連することがわかり、栄養の問題は栄養不足だけではなくなった。

そして、病気にならないための食生活の目標が6つ設定された。

・炭水化物の比率を(全カロリーの)55-60%に増やす。

・現在40%の脂質を30%に減らす

・飽和脂肪酸を10%に減らす。多価不飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸を10%にする。

・コレステロールを1日300mgに減らす。

・砂糖を15%に減らす。

・塩分を3gに減らす。

・そのために、全粒穀物、果物、野菜、鶏肉、魚、低脂肪乳を増やし、肉類、バター、卵、脂肪、砂糖、塩分を減らすことも報告した。

・報告は議論を巻き起こし、畜産業界と砂糖業界は抗議し、全国家畜食肉委員会は特別委員会に24人の専門家の意見を送った

712 :がんと闘う名無しさん:2020/03/10(火) 00:13:11 ID:Cl6pqtun.net
1)ワールブルグ効果(好気性解糖)
がん細胞は主に糖からエネルギーを得ている。
対策:糖質を減らすことが重要です。

2)Na+/H+ exchangerの活性化
がん細胞では、糖代謝により産生された酸の排出のためNa(ナトリウム)を必要としています。
対策:過剰な塩分は控えた方がよいでしょう。

3)IGFシグナルの活性化
IGFは成長ホルモンであり、過剰なIGF分泌により腫瘍細胞の増殖の危険が高まります。
対策:過剰な乳製品や肉食の摂取は、IGFを増やすと言われています。

4)FASN(脂肪酸合成酵素)の活性化
がん細胞が増殖する際に大半の脂肪酸を自ら合成することがわかっています。
対策:脂肪酸合成酵素の阻害にはとくに果物類などの植物性食品が必要です。

5)炎症反応の亢進
がんの進行には炎症反応が関わっていることがわかっています。
対策:炎症を抑えるためには植物性食品をしっかりとることと、良質な油の摂取が重要です。

713 :がんと闘う名無しさん:2020/03/10(火) 02:11:33 ID:2sSiP8Ox.net
癌を予防する食事ならいいが
かかってしまった癌は食事療法では治らないし

714 :がんと闘う名無しさん:2020/03/12(木) 14:07:58 ID:cxIBkSh4.net
ここ予防スレだから

715 :がんと闘う名無しさん:2020/03/12(木) 15:14:29 ID:kYpOqQTf.net
>>713
進行ずれば標準治療でも治らないけどね。
ましてや、民間医療など論外。

716 :がんと闘う名無しさん:2020/03/12(木) 16:56:44 ID:CkghcEv5.net
標準治療してると治るどころか悪化していく人も多いのが事実
ガンも体調も悪化していく
だから死因NO1であり相変わらず死の病と言われている

ただしこれには副作用死も相当含まれているけどな

717 :がんと闘う名無しさん:2020/03/12(木) 19:16:52 ID:tH7154+G.net
民間治療を進める病院はみんなそういうけどね。
標準治療を超える治療法は存在しない。

>>713
癌になってほっておいて治ることはまずありえない。
初期の癌なら90%の確率で治るのが標準治療の実績。
標準治療の完解率は60%

しかし、進行したり転移すれば90%治らない。
進行した癌に抗がん剤や放射線を行っても奏効率は低く、
免疫を引き下げるだけになってしまう場合もある。
よって早期の緩和ケアが現在の標準治療。

ぼったくりの民間治療や放置が出る幕ではない。

ちなみに、癌細胞を殺せる薬は抗がん剤以外に存在しない。

718 :がんと闘う名無しさん:2020/03/13(金) 19:53:39 ID:GMTT3u+p.net
「ヤマザキ」が“発がん物質”臭素酸カリウムの使用をわざわざ再開する理由 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584094462/

719 :がんと闘う名無しさん:2020/03/13(金) 21:34:38 ID:HoV6498K.net
発がん物質は各器官で適応に消化され
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年でピークに達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある

※生物学的半減期をふまえ、あくまで摂取過多の場合であり、摂取してがんになるわけではありません

毎日、基準値超え過程ランク

放射性物質「グループ超、数年で発症」
体内で放射線を毎日摂取することになる

ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は発がんリスクは最高ランクの「グループ1、10〜20年で発症」
※手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く

高温で調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉(エストロゲン漬)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ「グループ2、20〜30年で発症」
※しゃぶしゃぶ(牛丼等)やフライパンで赤ワインなどを用いて煮込むのは、水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は高温に触れて焼くのでダメ。日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い【炭火でも燃え盛る炎で焼くのは厳禁】

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3、30〜40年で発症」

がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) 危険な原料多種含む。アメリカの学校では肥満を兼ねて炭酸飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲ漬)は肉食の最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンはカビ類最強ランク ※毎日、カビに触れ易い環境は要注意(雑踏の地面に落ちたものは食べない)
4位 養殖魚 特に外国産の鮭や外国産(中国)鰻は魚食の最高ランク ※土用の丑の間隔なら外国産鰻を食べてもほとんど影響なし
5位 アルコール スピリタス最高(肝臓の処理能力が高ければ低リスク)

720 :がんと闘う名無しさん:2020/03/14(土) 15:22:10 ID:vM7eXUdz.net
野菜炒めはアウト?

721 :がんと闘う名無しさん:2020/03/21(土) 21:58:27 ID:c8h9z64R.net
抗癌剤を、次の三段論法で理解している人が多い。
  ? 抗癌剤は、癌細胞の分裂を障害して癌を叩く。
  ? 正常細胞も分裂している。
  ? だから、正常細胞も害を受ける。
 これらはすべて正しくない。
 ? 抗癌剤がどのように癌細胞の分裂を障害しているのか、まったく不明。
 ? 正常な細胞と癌細胞の分裂はどこが同じでどこが異なるのか、まったく不明。
 ? なぜ正常細胞は障害されにくいのか、まったく不明。
 抗癌剤に限らず、ほとんどの薬が効く理屈は仮説である。「結果」で効能を決める。理由はない。

小細胞肺癌の昔の標準治療薬エトポシドは、癌細胞のトポイソメラーゼ?を阻害するという仮設がある。
それに対してイリノテカンは、トポイソメラーゼ?を阻害するという仮設がある。
トポイソメラーゼ?も?も、細胞分裂に欠かせない酵素だ。
でもこの仮説だけでは、効き目の違いなんて説明できない。
それにイリノテカン一つを考えても、からだの中に入ると10種以上の物質に変化する。
それぞれがどこで何をしているか、誰も知らない。
http://2nd-opinion.fast-corp.jp/Medicine/Sample/Vol03.html

722 :がんと闘う名無しさん:2020/03/22(日) 12:59:52 ID:nVbmAEEf.net
国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

 発がん性の疑いがある農薬「グリホサート」をどれくらい摂取しているのか――。
国会議員らの毛髪を使って検査したところ、驚くべき結果が出た。
山田正彦元農相が共同代表を務める「デトックス・プロジェクト・ジャパン」(DPJ)が21日、
参院議員会館で開いた会合で明らかにした。

国会議員23人を含む28人分の毛髪を仏の機関で検査した結果を発表した。
グリホサートか、グリホサートが分解してできるAMPAが検出されれば、グリホサートが体内に
存在していたことになる。

旧米モンサント(現在は独バイエルが買収)の除草剤「ラウンドアップ」に含まれるグリホサートについて、
世界保健機関(WHO)の下部組織「国際がん研究機関」が、毒性や発がん性の懸念があるとしている。
欧州など海外では使用禁止や規制強化に動いているのに、日本は2017年12月、残留基準が大幅に緩和され、
小麦は改正前の6倍、ソバは150倍に引き上げられた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/254418

723 :がんと闘う名無しさん:2020/03/23(月) 11:44:03 ID:LLcxIz70.net
ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究

研究で分かったこと

研究チームは、生体試料を研究目的で保管している「UKバイオバンク」が保有するおよそ50万人分のデータを、6年にわたって
分析した。
その結果、2609人が大腸がんを発症していることを突き止めた。そこから導き出された推測は以下の通り。

・薄切りベーコンを毎日3切れずつ食べている人は、毎日1切れしか食べていない人よりも大腸がんになるリスクが20%増加する
・研究対象のうち、赤身の肉や加工肉を毎日21グラム食べている1万人の中に、大腸がんと診断された人は40人いた
・毎日76グラムの肉を食べている1万人については、大腸がんを持っている人は48人だった

なぜがんのリスクがあるのか?
ベーコンやソーセージ、ホットドッグ、サラミといった加工肉は、消費期限を延ばしたり味を変えたりするため、
くん製や乾燥といった方法で加工されるほか、塩や保存料が加えられている。

こうした加工の過程に関わる化学物質ががんのリスクを高めると考えられている。バーベキューなど高温での調理も、発がん性
物質を作り出すという。
また、牛肉や羊肉、豚肉の赤色のもととなっているたんぱく質の一種が、消化される際に胃腸を傷つけているという説もある。
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47958146

724 :がんと闘う名無しさん:2020/03/23(月) 19:29:38.24 ID:1qpaj6T3.net
そういった毒性を排出してくれるきキモはやはり腸内細菌だな。
発ガン物質を食べても腸内細菌そうさえしっかりしてればある程度は無効化できる。

725 :がんと闘う名無しさん:2020/03/23(月) 22:36:31.90 ID:E+lfV4+d.net
そこまでして加工肉を食いたいものなのか?
発がん性の高い食品を食わなきゃ、発がんリスクは大きく上昇しない。

726 :がんと闘う名無しさん:2020/03/25(水) 12:43:30.08 ID:LOvTc0vV.net
2015年3月に肺がんの手術を受けた森氏は当時、抗がん剤治療に頼っ
ていた。
副作用のためか、肺に水がたまり、呼吸が苦しくなり、まともに歩けない。
主治医が家族に「年内いっぱいですよ」と告げるほどの状態で同年秋、
協会会長を務めたラグビーのW杯イングランド大会を執念の現地観戦。
日本代表の大活躍を見届け「これで俺もサヨナラだな」と思ったときに、
オプジーボの存在を知らされた。

森氏は
「この薬が自分のためでなく、日本で(広く)使えるようになったら、みんな喜ぶだろう」
と考え、投与を受けた。すると――。

「メキメキと(肺にたまった)水がなくなっていく。(普通に)歩けるように
なって、医者もびっくりしていた。幸い、副作用も手に斑点ができた程度」

森氏は当時の塩崎恭久厚労相に「思い切ってやってみろ。この薬が効くのか効かないのか、
俺の体でやってみるのがいいんじゃないか」と普及に積極的な政策をとるよう促したという。
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1155076/

727 :がんと闘う名無しさん:2020/03/29(日) 11:28:21 ID:iC4fun20.net
がんになるリスクを下げる5つの食品
https://diamond.jp/articles/-/232896

728 :がんと闘う名無しさん:2020/04/05(日) 17:02:19 ID:JVqDRHvW.net
キャスター販売で多大なるボーナスが入り経済的余裕が生まれたのよ。 治療費につぎ込むことが出来る。森会長の治療方法も夢ではないわ。 貧乏な方々は頑張ってくださいね。

729 :がんと闘う名無しさん:2020/04/19(日) 23:07:29.50 ID:Ux45UqzV.net
丸山ワクチンとオプジーボ併用で「がん」が1割以下に縮んだ

丸山ワクチンの真実

最新論文で実証! 驚異の抑制効果 オプジーボとの併用で「がん」が1割以下に縮んだ

 がん免疫薬「丸山ワクチン」の最新研究をひもとく集中連載の最終回は、ノーベル賞受賞で注目される「オプジーボ」との併用についてである。
二つの免疫薬は相乗作用し、がんを1割以下にまで縮小させる劇的な効果を及ぼした。そのすべてをリポートする。
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2020/02/16/post-2361.html

730 :がんと闘う名無しさん:2020/04/20(月) 02:43:25 ID:TIbHODB2.net
>>729
確かその記事を書いた記者自身が大腸がんで
仕事を休めないから治療派丸山ワクチンしかやってないとか書いてあったけど
超高額なオプジーボは本当に必要なの?

731 :がんと闘う名無しさん:2020/04/25(土) 14:51:48.84 ID:Nbup22e0.net
メベンダゾール
フェンベンダゾール
http://www.myojin-kan.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/c433a1257839d5cfdd96d2b2b4728e5e.pdf

732 :がんと闘う名無しさん:2020/04/26(日) 15:27:56 ID:51Wf3IuM.net
中国の漢方研究者が発表した「がんに効果的な食品」ベスト10
 第1位/にんじん:にんじんには葉酸が多数含まれており、抗がん成分として知られるビタミンAが主成分だ。
ビタミンAはがんに対する免疫成分としての効果があることが最近の研究で分かっている。

 第2位/きのこ類:きのこ類にはβグルコースが多数含まれており、強い抗がん作用がある。
食道がん、胃がん、大腸がん、小腸がん、肺がん、肝臓がんに顕著な効果があるという。

 第3位/さつまいも:がん細胞を抑制する20種類の野菜のなかでも、最も抗がん作用が強いのがさつまいもだ。
加熱したさつまいものがん抑制率は98.7%、生のそれは94.4%とされる。
さつまいもに多く含まれる糖脂質ががん細胞の生育を抑制したり、殺傷する能力が高い。
とくに、乳がんや結腸がんに効くとされる。

 第4位/ぶどう:主に赤ぶどうの果皮などにも含まれる抗酸化物質、レスベラトールに強い抗がん作用が
あることが最近の研究で分かっている。
マウスなどを用いた研究では、寿命延命、抗炎、抗癌作用、認知症予防、放射線による障害を抑制、
血糖値の降下などの効果が報告されている。

 第5位/柑橘類:よく知られているように、オレンジやミカン、レモンなどの柑橘系の果物には
多くのビタミンCが含まれており、殺菌作用が高い。
柑橘系果物に多いノミリンには抗肥満、血糖値降下作用があると報告されており、
主に大腸がんに効果的といわれる。

第6位/海産物:ワカメや昆布類のほか、魚介類にも多くのビタミンや微量元素が含まれており、
栄養素の消化、吸収を助け、適度な排泄を促すことが分かっている。


第9位/大豆:更年期の女性が食べると、ホルモンの分泌が促進され、更年期障害が緩和・軽減されるという。
乳がんや結腸がん、直腸がんの発症を抑制するとされる。

第10位/キャベツ:ビタミンCやE、さらに豊富な繊維質、葉酸を含んでおり、潰瘍の治療に効果的で殺菌、
消炎作用が強い。このため、抗がん作用も強く、大腸、小腸がんなどに効果的だという。

https://www.news-postseven.com/archives/20140524_257140.html/2

733 :がんと闘う名無しさん:2020/04/29(水) 21:11:07 ID:Un9QnUGt.net
チャイナプロジェクト

肉食、動物性脂肪、乳製品など、豊かな食生活ががんを発症

中国でがんの広域的調査をした興味深い研究がある。毛沢東ががんに倒れ、彼の指示により、国家的規模でのがん調査研究が始まった。
興味深いことは、農村地帯において、がん発症率の地域差が100倍あることだ。
米国での地域差はせいぜい2〜3倍。米国はある意味多民族国家、中国は遺伝的にも漢民族。
がん発症率の地域差は、民族的な違いでなく、環境因子の違いを示している。
調べていくと、中国の農村地域にみられる病気は、豊かさが招く病気(がん、糖尿病、肝心臓疾患など)、
貧しさが招く病気(肺炎、結核、消化器疾患など)と見事に豊かな食生活のグループにがんが多く発症していた。
チャイナプロジェクトが示すのは、高たんぱく脂肪食の高い発がんリスクであった。ここで、新たな問題が生じる。
高たんぱく食はがんに悪いことは明白に分ったが、脂肪も悪いなのであろうか。
亜麻仁油、エゴマ油、青魚などオメガ3の脂がよくて、他の脂は悪い話は本当か。
この答えは未だ出ていない。
キャンベルは動物性たんぱく質についてくる脂が悪いのではと推測している。

734 :がんと闘う名無しさん:2020/04/30(木) 21:21:16 ID:vrT58Rme.net
高濃度ビタミンCが、転移がん細胞の抑制に有効であることを発見

 東京工科大学は2018年6月28日、高濃度ビタミンC(VC)による、がん転移抑制メカニズムに関して新発見をしたと発表した。
これは、同大学応用生物学部教授である佐藤拓己氏らの研究グループによる成果だ。

 高濃度のVCの投与について、がん治療に効果があることが報告されており、副作用のない治療法として注目されている。
また、外科手術や放射線療法、化学療法などの補助で用いられる「高濃度ビタミンC点滴」は、がん転移を抑制する
可能性が示唆されているものの、詳細なメカニズムは明らかになっていなかった。

 研究グループは、がん治療に効果があると報告されているVCについて、その抗酸化作用とがん細胞に対する毒性を、
酸化型ビタミンC(DVC)と比較して調べた。

 細胞内の活性酸素を蛍光色素などで定量したところ、VCはDVCと比べて活性酸素のレベルを低下させることが分かった。
また、がん細胞を用いてVCの過酸化水素による細胞死の抑制作用を検討すると、VCにはこの作用がなかったが、DVCは細胞死を抑制した。

 さらに、転移能のあるがん細胞に対してVCは選択毒性を発揮したが、DVCにはこのような作用はなかった。
この毒性作用は、過酸化水素を水と酸素に分解するカタラーゼによって抑制されたことから、過酸化水素の産生に
起因していると考えられる。

 これらにより、VCは血液を循環する転移がん細胞を抑制するのに有効であること、還元型であるVCはがん細胞に対して
毒性のみを有することが分かった。

 研究を通じて、酸化型のDVCに細胞死を抑制し、細胞を保護する作用があることも判明した。
これは、例えば神経細胞の変性を主な症状とする脳虚血の治療などに応用できる可能性がある。


ビタミンCは遊走するがん細胞に強い毒性を持つ 出典:東京工科大学
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1807/17/news027.html

735 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 12:18:46 ID:dR9XwF5/.net
余命数週間と言われメキシコまで行き、ガンを手術でなく、食事療法で治した先輩がいる。
その人がおこなったのもゲルソン療法というものだった。
調べれば調べるほど希望の無くなる腹膜播種だったがゲルソン療法の話は
数少ない気持ちが前向きになれる情報だった。

736 :がんと闘う名無しさん:2020/05/03(日) 13:32:21.80 ID:0RlSD8Iq.net
発がん物質は各器官で適応に消化され
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして細胞内の遺伝子を傷つけがん化する
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが約50年でピークに達している
しかし現在はあまりに摂取量が多く約40年という噂もある

※生物学的半減期をふまえてあくまで摂取過多の場合であり摂取してがんになるわけではありません

毎日基準値超え過程ランク

放射性物質「グループ超。数年で発症」
体内で放射線を毎日摂取することになる

ソーセージ。ベーコン。ハムなどの加工肉は悪性物質が凝縮する為に発がんリスクは最高ランク「グループ1。10〜20年で発症」
手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く

高温で直に調理された牛肉や豚肉などの外国産赤身肉エストロゲン漬は非ヒ素系殺虫剤。木材用防腐剤と同じ「グループ2。20〜30年で発症」
しゃぶしゃぶ牛丼等やフライパンでワインなどを用いて煮込むのは水分の膜で温めているので良い
韓国式焼き肉は直に高温に触れて焼くのでダメ。日本式焼き肉は炭火(遠赤外線)で焼くので良い【炭火でも燃え盛る炎で焼くのは厳禁】

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷して粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動する
合成着色料と同じ「グループ3。30〜40年で発症」

がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) 危険な原料多種含む。アメリカの学校では肥満を兼ねて炭酸飲料水は販売禁止
2位 外国産焼き肉加工肉含む 特に赤身エストロゲン漬は肉食の最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンはカビ類最強ランク 毎日、カビに触れ易い環境は要注意 雑踏の地面に落ちたものは食べない。
4位 養殖魚 特に外国産のサケや外国産中国ウナギは魚食の最高ランク ※土用の丑の間隔なら外国産ウナギを食べてもほとんど影響なし(腹が白ウナギは養殖)
5位 アルコール スピリタス最高 肝臓の処理能力が高ければ低リスク

737 :がんと闘う名無しさん:2020/05/04(月) 12:07:27 ID:BLZ5QHQ9.net
「高気圧酸素療法とハイパーサーミア療法の併用による治療の相乗効果」

がんは熱以外に酸素も弱点です。がん細胞は血流が乏しいため慢性的に酸素不足になっています。
その為、がん細胞は生き延びる為に、酸素に頼らないシステムを自然と身につけています。
そこで、高気圧酸素治療を併用する事で血液中に酸素を大量に溶け込ませ、酸素に頼らない
システムを阻害します。

738 :がんと闘う名無しさん:2020/05/05(火) 12:01:47 ID:gNIktKZW.net
ガンは治る!
再発・転移はもちろん、医師からサジを投げられた末期ガンも、
やはり、治る。
たとえ今が、どれほど絶望的であろうと、どんなガンでも、自分で治せる!
このことを実証するため、1997年、
私はNPO法人 ガンの患者学研究所を設立。
やがて、独自の学問体系である
「ウェラー・ザン・ウェル(Weller Than Well)患者学」を創始しました。
ウェルとは、ガンになる以前の健康な状態。
ウェラーとは、それよりもさらにもっと健康。
つまり「自らの努力によって、ガンを治した人は、ガンになる以前よりも、
心身共に、はるかに健康で幸せな人生が送れるようになる」という意味です。
では、「自らの努力」とは、具体的に何を指すのでしょう?
それは、ガンの原因である、生活習慣を根本的に改める努力。
そして、生き方を変える努力です。
私たちの仲間はみんな、こうした努力を、
日々営々と積み重ねることによって、どんなガンでも自分で治せることを、
身をもって実証し続けています。
https://naotta.net/

739 :がんと闘う名無しさん:2020/05/06(水) 22:00:33 ID:ZUUdkaVV.net
栄養疫学研究から、β-クリプトキサンチンの様々な健康効果が明らかになりました。
日本国内で実施された栄養疫学研究(三ヶ日町研究)では、血中β-クリプトキサンチン濃度が高い人ほど肝機能障害や動脈硬化、
インスリン抵抗性といった生活習慣病のリスクが低いことが明らかになりました。
また、閉経後の女性は骨粗しょう症を発症しやすいことが知られていますが、血中のβ-クリプトキサンチン濃度が高いと、
骨粗しょう症の発症リスクが低下することも明らかになっています。β-クリプトキサンチンを多く含む食品やサプリメント
を摂取することは、これらの疾患の予防や進行抑制につながると期待されています。
https://www.rikenvitamin.jp/healthcare/cryptoxanthin/

740 :がんと闘う名無しさん:2020/05/07(木) 00:40:56 ID:iYqHVcvJ.net
乳製品をよく摂取するグループで前立腺がんになりやすい
対象者約4万3千人のうち、329人が前立腺がんになりました。
乳製品、牛乳、チーズ、ヨーグルトの摂取量によって4つのグループに分けて、最も少な
いグループに比べその他のグループで前立腺がんのリスクが何倍になるかを調べました。
その結果、乳製品、牛乳、ヨーグルトの摂取量が最も多いグループの前立腺がんリスクは、
最も少ないグループのそれぞれ約1.6倍、1.5倍、1.5倍で、摂取量が増えるほど前立腺がん
のリスクが高くなるという結果でした(図1)。
さらに、前立腺がんの進行度別にわけても、同様の結果がみられました。

カルシウムや飽和脂肪酸は前立腺がんのリスクをやや上げる
日本人男性にとって、乳製品はカルシウムだけでなく、飽和脂肪酸の主要な摂取源です。
そこで、カルシウム、飽和脂肪酸の摂取量によって4つのグループに分けて、摂取量が最も少ない
グループに比べその他のグループで前立腺がんのリスクが何倍になるかを調べました。
その結果、カルシウムも飽和脂肪酸も同様に、前立腺がんリスクをやや上げる傾向にありました。
飽和脂肪酸は炭素数の違いによりさらに細かく分かれるので、成分別にみてみると、ミリスチン酸、
パルミチン酸の摂取量が最も多いグループの前立腺がんリスクは、最も少ないグループの、それぞ
れ約1.6倍、1.5倍であり、摂取量が増えるほどリスクがあがるという結果でした(図2)。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html

741 :がんと闘う名無しさん:2020/05/07(木) 00:46:43 ID:iYqHVcvJ.net
「卵巣ガン」予防の一歩は、乳製品をやめること

 卵巣ガンは牛乳・乳製品の摂取量と密接に関連しています。
乳製品の摂取量の増加とともに卵巣ガンも増加し、日本では今日10万人あたりの死亡率が
1950年の約6倍にもなっています。
この増加のスピードは、乳ガンの死亡率の増加のスピードのおよそ3.6倍です。

牛乳を1日に2杯以上飲む人は、全く飲まないか、たまにしかのまない人に比べ、深刻な
タイプの卵巣ガンになるリスクが2倍になることを、ハーバード大学医学部他による3つ
の大規模研究が明らかにしています。

原因は牛乳に含まれる乳糖から分解されるガラクトースにあります。
ガラクトースが特定の成長ホルモンの製造を過剰にし、その結果、腫瘍(ガン)の増殖を
促進してしまうからです。
非常に多くの女性たちが、ヨーグルトやスキムミルク、低脂肪乳、カッテージチーズなど
を好んで食べていますが、これらの食品は牛乳よりも多くの乳糖を含んでいます。

人口のおよそ85〜95%は乳糖不耐症だという日本人にとって、あらかじめバクテリア
によって乳糖がブドウ糖とガラクトースに分解されているヨーグルトをすすめるのは最悪
のアドバイスです。

これに従うと、ガラクトースを実に効率よく取り込んでしまうことになります。ヘルシー
食品として話題のヨーグルトをひとさじ食べるごとに、女性たちは卵巣ガンになるリスク
を高めていることになるのです。
低脂肪・未精製のプラントベースの食事をしていれば、ベストの腸内環境を保つことがで
きるため、あえてヨーグルトに頼る必要はありません。

補足しておきますと、ヨーグルトの父と言われるメチニコフ博士がカスピ海地方で目撃
したヨーグルトは、しぼりたての牛乳から作られるもので、日本の多くのみなさんが召
し上がっている加熱殺菌やホモジナイズ処理された牛乳から作る自家製ヨーグルトとは
質の点で大きな違いがあります。

これらの人工的な加工処理は、牛乳や乳製品の質を低下させ、体が栄養として利用でき
ないトラブルメーカーにしてしまいます。
牛乳や乳製品がアレルギー食品の筆頭にあげられる理由のひとつはそこにあるのです。

妊婦が乳製品を摂取していると、生まれてくる女児にも長期にわたって好ましくない
影響を与えていくことになります。
ガラクトースを処理する酵素レベルが低いと、成長中の赤ちゃんの生殖器官の発育に有害
な影響を与え、後に子宮内膜症を引き起こす可能性が出てくる、といわれています。

飽和脂肪やコレステロールを含む食品(肉・魚介類・卵)を避けることも、卵巣ガン
予防に役立ちます。もちろん牛乳は「液体脂肪」と呼ばれるほど、きわめて高脂肪な食品
です。

それに対して、ブロッコリーやケール、小松菜、白菜、大根、コールラビ、ルッコラ(
ロケットサラダ)、クレソンなどのアブラナ科の野菜は。最も強力な卵巣ガン予防食品
といえます。
http://hana6666.com/businessblog/282

742 :がんと闘う名無しさん:2020/05/07(木) 01:04:26.59 ID:iYqHVcvJ.net
牛乳を飲むごとに「がん」のリスクが13%上昇する
国際がん学会誌が指摘

ハーバード大学の研究者たちは、『乳製品の積極的な摂取を勧めるエビデンスはない』と否定しているのです」

乳製品の摂りすぎで前立腺癌に
 乳製品の摂りすぎが原因と見られる病気のひとつが前立腺がんだ。2020年以降、男性では胃がんを抜き、
患者数の第1位になるとする予測もあり、日本でも急速に患者数が増えている。

 2015年に「アメリカ臨床栄養学会誌」に発表された80万人以上を対象とした研究によれば、乳製品の
摂取量が1日当たり400グラム増えるごとに、前立腺がんのリスクが7%上昇するという。

「この研究では牛乳や低脂肪乳、チーズなどどんな乳製品をとってもリスクが上がることが示されました」

卵巣がんのリスクは13%上昇
 さらに津川氏は、驚きの研究結果を紹介する。出典元は、国際がん学会誌(Larsson SC, Orsini N, Wolk A. Milk, milk products and lactose
intake and ovarian cancer risk: a meta-analysis of epidemiological studies. Int J Cancer. 2006; 118(2):431-441)に掲載された論文だ。
「牛乳を1日1杯多く飲むごとに卵巣がんのリスクが13%上昇することを示す研究もあります」
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/13percent/ar-AAFc3ZD

743 :がんと闘う名無しさん:2020/05/07(木) 01:21:54.22 ID:iYqHVcvJ.net
論文によると、乳糖不耐症者の肺がん、乳がん、卵巣がんの標準化罹患比(95%信頼区間)は、男の肺がん 0.51(0.25−0.92)、
女の肺がん 0.58(0.33−0.94)、乳がん 0.79(0.65−0.94)、卵巣がん 0.61(0.35−0.99)であった(いずれも統計学的に有意)。
つまり、牛乳を飲まない乳糖不耐者には肺がん(男女)、乳がん、卵巣がんが少ないという結果であった。
言い換えると、牛乳は乳がん・卵巣がんという女性特有の悪性腫瘍だけでなく、肺がんの発生にも促進的に関わっている可能性が
あるということになる。

乳糖不耐症を拡大した集団が日本人であり、乳糖に耐性のある集団の拡大版が欧米人である。欧米人に多い悪性腫瘍
(乳がん、子宮体部がん、卵巣がん、大腸がん、肺がんなど)が彼らの牛乳・乳製品を主体とする食生活によるもの
だと考えて矛盾するところは何一つない*。

744 :がんと闘う名無しさん:2020/05/07(木) 20:08:15 ID:TMj4T7lG.net
植物性たんぱく質の摂取割合が多いほど死亡リスクが低い

エネルギーに対する植物性たんぱく質の割合が多いほど、死亡全体のリスクの低下がみられました。
死因別に検討したところ、植物性たんぱく質の割合が高い人ほど循環器疾患死亡、心疾患死亡、
脳血管疾患死亡のリスクが低いことが分かりました。

総エネルギーに対する3%の赤肉・加工肉からのたんぱく質を植物性たんぱく質に置き換えると
総死亡、がん死亡、循環器死亡リスクが下がる。

加工肉を植物性たんぱく質に置き換えた場合は、総死亡が46%、がん死亡リスクが50%下がる
ことがわかりました。
また、赤肉を魚介類からのたんぱく質で置き換えても、総死亡リスクが25%、がん死亡リスクが
33%、循環器死亡リスクが33%下がることもわかりました。
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8289.html

745 :がんと闘う名無しさん:2020/05/07(木) 20:34:25 ID:TMj4T7lG.net
1973 年、周恩来首相が膀胱がんに侵され中国政府はガン究明に向け調査をしていまし
た。これをもとに 1983-1988 年にかけて中国本土と台湾の大々的な研究調査がキャン
ベル教授の指揮の下で行われたのです。しかし、このデータは米国内の多くの業界や
癒着する政府からの圧力によって道半ばで頓挫、政府の指針に反映されることなく当
時葬り去られてしまいます。

博士の結論が、『動物性食品の過剰摂取がガンの大きな要因である』ことでした。
博士は、以前にフィリッピンの裕福な家族の子供にガンが多い事から、ラットの実験
で総カロリーの 20%の動物性タンパク質のエサを与えると、ガン腫瘍が急速に拡大
し、蛋白質を 10%以下にするとガンの拡大が停止する結論を得ていました。また、植
物性タンパク質ではガンの増殖はなかったのです。この結果がヒトにも当てはまるか
を確かめるために行われたのがこの″チャイナ・プロジェクト″だったのです。

746 :がんと闘う名無しさん:2020/05/08(金) 07:24:34 ID:TanMEYX1.net
乳製品と肉ってやっぱり良くないのかな
栄養はあるからたまには食事に取り入れるべきなんじゃないかと思うが

植物性たんぱくだけで生活と言うのは正直
タンパク質不足になって免疫が低下したり不妊になり易くないか?

747 :がんと闘う名無しさん:2020/05/09(土) 17:12:45 ID:kLn+6De5.net
牛、豚、羊を避けて鶏、卵、魚にすればいい

748 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 11:11:51 ID:VdHXf3QL.net
WHO(世界保険機関)が遂にCBD(カンナビジオール)の公式見解を発表!その内容とは

乱用あるいは依存可能性を示唆する作用を示さない。

臨床試験 でてんかんの効果的な治療として実証されている。
CBD が多くの他の健康状態のために有用な治療であるかもしれないという初期的なエビデンス(科学的証拠)もある。

効果が切れると逆にけだるさや疲労感がくることもない、今までに無かったサプリメントである。
https://cigarette-e.com/who-cbd/

749 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 13:00:22 ID:vT//Ubdl.net
【130℃3秒】 子供が臭がる給食牛乳 【硫化水素】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/juice/1534508805/l50
sssp://o.5ch.net/1noqm.png

750 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 17:33:45.86 ID:atGJzLYU.net
がん細胞を自殺させる

金沢大学がん研究所附属分子標的薬剤開発センター

がんは異常な細胞がどんどん増えてしまう病気ですが、正常な細胞でもある程度は増殖します。
正常な細胞は増えた分だけ死ぬことにより、細胞が増えすぎないようにコントロールされているのです。
がん細胞が増え続けてしまう本当の原因は、細胞の増殖と死のバランスが崩れ、増える数が死ぬ数より多いと言う
ことなのです。
正常な細胞が正常に死んでいくときの代表的な死に方がアポトーシスです。

また、放射線や化学物質、熱、ウイルス感染など様々なストレスで傷ついた細胞は、修復不能なレベルに達すると
アポトーシスを起こして死ぬ様にプログラムされています。

このメカニズムががん細胞の出現を未然に防ぐ重要なものなのです。
免疫細胞ががん細胞やウイルス感染細胞を殺すときにも、実は殺すというより自殺を促しているのだということが
わかって来ました。
我々の細胞は全て、自爆装置を内蔵しているのです。

この自爆装置を構成する多くのタンパク質や一連の生化学反応が、この10年間でかなり詳しくわかって来ました。
自爆のスイッチや仕掛けには沢山の種類があり、遺伝子に傷がついたのか、免疫細胞が自殺を促すのかなど、原因
によってそれぞれ異なります。

ですから、あるがん細胞で、いくつかの自爆スイッチや仕掛けに異常があり、それが原因で死ににくくなっていても、
別のスイッチを押してやれば、簡単に自殺させることができるのです。
我々の研究室では主に免疫細胞が使う、ある自爆スイッチを作動させる鍵に相当するFasリガンドというタンパク質の
機能や、がんを始めとする様々な病気との関係を研究しています。
Fasリガンドを使ってがん細胞を自殺させることは可能ですが、正常な細胞も自殺させてしまうので、使い方の工夫が
必要です。

最近の研究からFasリガンドは細胞死を誘導するだけでなく、炎症誘導作用も持ち、肝炎などの炎症性疾患や、
慢性肝炎にともなう肝がんの発症にも関係している可能性が出てきました。
Fasリガンドをうまくコントロールする薬が出来れば、肝炎の治療や肝がんの予防に役立つのではないかと期待しています。
http://dimb.w3.kanazawa-u.ac.jp/sousetsuf/sousetsu4.htm

751 :がんと闘う名無しさん:2020/05/13(水) 17:56:20.72 ID:atGJzLYU.net
メトホルミンを投与するとがんが縮小

メトホルミンに、がん治療薬としての効果もあることが、岡山大学などの研究で明らかになった。
糖尿病の飲み薬の特徴を知れば安全・効果的に治療できる

 これまでに、メトホルミンを長期間服用した患者は、それ以外の薬剤を服用した患者に比べ、
がん罹患率、がん死亡率が有意に低いことが分かっていた。
岡山大学の研究グループは「メトホルミンの作用を従来のがん治療法と組み合わせることで、
治療効果のさらなる改善につながる可能性がある」と述べている。
 体内には1日に数千個ものがん細胞が発生しているが、必ずしもそれらすべてがんの発症には
つながらない。

その理由のひとつは、からだに備わる免疫機構がこれらのがん細胞を排除しているからだ。
 人間の体には生まれながら、「自己」と「自己でないもの」を区別し、「自己」でないものを
食べたり殺したりする仕組みが備わっている。体内に発生するがんのもとになる異常細胞も、こ
の免疫システムによって排除されている。がん細胞は通常の細胞にはみられない有の目印(がん
抗原)が発現している。

このがん抗原は細胞表面に出ていて、これをリンパ球の一種であるキラーT細胞が「がんの目印」
として認識し攻撃を仕掛ける。
 がんを治療できない原因のひとつは、がんに対する免疫応答の低下(免疫疲弊)だ。
がん細胞は、生体防御のために備わっている免疫系の攻撃をかわしながら徐々に成長して生命を
脅かす一方、免疫細胞はがんとの長期の戦いにより疲弊していく。
 がん抗原を認識・活性化されたT細胞はがん組織内に入った後、さまざまな抑制性の免疫チェッ
クポイント分子を発現し、またがん細胞自身はチェックポイント分子のリガンドを発現しており、
これらの相互作用がん特異的T細胞を次第に疲弊に追い込む。
 メトホルミンには、免疫細胞の疲弊を解除し、がんを攻撃する機能を回復させる作用があると
考えられている。

がんに攻撃を加えるキラーT細胞である「細胞傷害性T細胞」の糖代謝を向上させ、その活性を強
める効果があるという。
 研究グループは、糖尿病ではない正常マウスにがん細胞を移植しがんのマウスを作製。メトホ
ルミンを与えたところ、がんが縮小することを発見した。
 メトホルミンの抗がん作用がんの周りに浸潤していく細胞障害性をもつ「CD8陽性T細胞」の活
性増強を介し、がん細胞を攻撃する「キラー活性」を増強すると考えられている。がんのマウス
にメトホルミンを与えると「CD8陽性T細胞」の数の増加と機能の回復が著しいことを確認した。

 「メトホルミンの作用を従来のがん治療法、例えばがんペプチドワクチン、チェックポイント
阻害抗体、抗がん剤、放射線療法、手術などと組み合わせることができれば、治療効果のさらな
る改善につながる可能性がある」と、研究グループは述べている。

752 :がんと闘う名無しさん:2020/05/14(木) 19:36:27 ID:AgQ8qIlk.net
がん細胞の発生・成長を促してしまうのは塩分と牛・豚・羊などの動物の動物性脂肪、動物性たんぱく質。
これらの取り過ぎは、がんと明確な因果関係があります

753 :がんと闘う名無しさん:2020/05/15(金) 00:17:51 ID:KBiLrtGX.net
関係ないけど足裏マッサージして血行よくしろ
ツボは気にせず全体的に揉む

754 :がんと闘う名無しさん:2020/05/17(日) 22:19:38.45 ID:5elJnHRA.net
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/

755 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 00:45:49.38 ID:jIkma+lv.net
チョコレートを食べてる長生きの人がいますがチョコは癌になるのか

756 :がんと闘う名無しさん:2020/05/19(火) 01:12:29.26 ID:WZ7n0efP.net
チョコというより砂糖でしょ発癌性あるのは

757 :がんと闘う名無しさん:2020/05/20(水) 18:44:38 ID:lWhVOBdT.net
星野式ゲルソン療法
他にもお二人の書いた本、食事のレシピ、和田先生の本など、癌と食事の本をありったけアマゾンから購入して読みました。
ステージ4、大腸ガンから肝臓、肺に転移しており、大きいため手術できず、「年内だと思います。このまま何もしない、
または抗がん剤を打ってみるの二択ですが、ホスピスもご紹介できます」と言われた主人に、ニンジン、りんご、レモンに
緑の野菜を混ぜ込んだジュースを1日2リットル、浴びるようにスロージューサーで絞って飲ませ、徹底した塩抜きの野菜
食事を毎食色々な種類をたくさん食べさせて一月でCA19-9が1万以上あったのが3千台にCEAも3千が810に下がりました。

大きな有名な病院ですが、先生は食事やジュースに知識も興味もないらしくて、ただただ不思議がっておられるようです。
本で納得できた良いことは全て取り入れたので、毎日大変ですが、やる価値があります。
(2ヶ月目、数値は2040と368に更に下がり、画像でも肺の癌が全て消えて、肝臓の癌は小さくなり、塞がりそうだった大腸
の方も明らかに良くなっています。
大病院の先生が何を言っても、色々な本の権威が様々な否定的な事を言っても、癌の治療は自分で考えて、良いと思う事を
やるしかないのだと思います。私達は食事療法に救われました。)

758 :がんと闘う名無しさん:2020/05/24(日) 14:36:06 ID:B1RCG9Ip.net
牛乳とか乳製品って乳がんになる確率高くなりますか?一度がんになった人は牛乳控えたほうがいいんですかね

759 :がんと闘う名無しさん:2020/05/24(日) 17:11:05 ID:zV1O1lfL.net
そもそも牛乳は体に悪いから飲んじゃダメだろ
頭の悪い質問するなよ

760 :がんと闘う名無しさん:2020/05/25(月) 22:38:49.04 ID:pogWxsmw.net
>>588
ヒ素ミルク怖い

761 :がんと闘う名無しさん:2020/05/26(火) 13:30:54 ID:YuU4pG7p.net
>>368
日本脂質栄養学会より、要するに「脂肪摂取を減らす」のが重要で
食事は炭水化物を中心(アジア伝統食)に、てことかと

(引用元:) http://jsln.umin.jp/yougosyu.html
  日本人の
  ガン全体の死亡数、死亡率は増加の一途をたどっています。
  なかでも、膵臓、乳房、大腸、前立腺ガンなどの増加が目立ちます。
  これらのガンは食事の急速な欧米化に伴い増加傾向にあるため、欧米型ガンとよんでいます。
 
★ 欧米型ガンの原因としては、
★ 肉、乳製品の摂取による動物性たんぱく質や脂肪の摂取量の増加、
 
★ 米離れによるでんぷん性食品の摂取量の減少などが挙げられます。

  特に、脂肪摂取量は1950年にはわずか18gであったのが、1998年には約60gにも増加していますが、
  このような
● 脂肪の摂取量の増加と欧米型ガンとの間には深い関係があると考えられています。

762 :がんと闘う名無しさん:2020/05/30(土) 18:19:46 ID:h2tAguss.net
日本の国立感染症研究所から子宮がん細胞を取り出して32度から43度で温度変化を与えたところ、
39・6度以上でガン細胞は10日ほどで死滅し、正常な細胞は影響を受けなかったという研究結果が
発表されました。
こういった臨床実験研究成果によりハイパーサーミア(温熱療法、加温療法)をおこなうようになって
きているんです。
清水湯の湯温はまさに42度。病気撃退に健康長寿の温泉として日々の生活に清水湯の健康温泉を取り
入れてみてはいかがでしょうか。

763 :がんと闘う名無しさん:2020/05/30(土) 18:20:34 ID:h2tAguss.net
セドウ病は甲状腺機能亢進病といい新陳代謝が活発になるのですが、非常に体温が高くなります。
このバセドウ病患者のガン罹患率は非常に低いと言われています。
?イタリアのローマにマラリアを媒介する蚊が生息する沼があったが、沼を埋め立てたところガン
患者が増えた。
その理由は、マラリアはマラリア熱という高熱がでるのですが、マラリアにかかる人がいなくなっ
たためといわれています。
?ドイツのブッシュ医師は丹毒や肺炎などで高熱が続くとガンが治ってしまう患者がいるという
研究論文を出しています。
?NY(ニューヨーク)のコーリー医師はやはり丹毒にかかった38人のうち20人がガンが治っ
たといっています。

764 :がんと闘う名無しさん:2020/05/31(日) 17:06:11.08 ID:Jd6z9G/d.net
乳がんを寄せつけない暮らし  〜どんなパン、食べてますか〜  中村設子

朝食といえばトーストで、マーガリンをつけて食べる食習慣は、大人になってからも続いていた。
だが、「乳がん」を機に、日々の食べ物について、しっかり考えるようになってから一変した。
 
マーガリンをやめ、今では白い色をしたパンではなく、できるだけ全粒紛やライ麦、雑穀が
使われている茶色いパンを買うようしている。
製造過程にバターやマーガリンがふんだんに使われ、工場で作られている「白いパン」はほとんど
買わなくなり、もっぱら自宅から歩いて行ける、手作りドイツパンの店に行っている。
 ドイツパンはライ麦や雑穀を多く使うことから、食物繊維やミネラルが多く含まれ、見るからに
食べ応えがある。

この店のオーナーは、本場のドイツで10年間、夫婦で修行を積み、国産小麦粉にこだわり、ナッツ
やドライフルーツなどの材料も厳選したものを使っている。
パンの深い味わいもさることながら、ご夫妻の暖かい人柄に魅かれ、私はよく通うようになった。
 
ドイツパンは何もつけずに、そのまま食べても美味しいが、エキストラバージンのオリーブオイル
を少したらすと、さらに風味が増す。

何かつけるときは、練りゴマ(白、黒どちらでもよい)にきなこを混ぜたペーストを塗ることもある。
甘味が欲しいときは、そこにはちみつやメープルシロップを加えている。
そうすることで、バターやマーガリンを使わなくても、深いコクと味わいを楽しめるのだ。
熟したバナナをスライスして、トッピングし、シナモンをふって、デザートのようにして
食べることもある。
https://wan.or.jp/article/show/6849

765 :がんと闘う名無しさん:2020/05/31(日) 23:13:54.64 ID:Jd6z9G/d.net
【がんの自然退縮とは】

特に治療をしないのにがんが自然に消滅する場合があります。「がんの芽」のようなでき始めのがん(子宮頸がんの上皮内がんなど)や
非常に小さながんが食事療法や免疫を高めることによって消える例は、それほど珍しくありません。
手術ができないような進行がんが自然に消えることは非常に稀ですが、そのような症例を経験したり聞いたりしたことはあります。
文献的にも、進行がんの自然退縮の例が多数報告されています。例えば本日(2011年5月28日)の時点で、英文の論文をPubMed
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed)で「cancer, spontaneous regression, case report」(がん、自然退縮、症例報告)で
検索すると1640の論文がヒットします。

進行がんの自然退縮を経験しても英語の論文で報告される症例はごく一部と思われますので、実際はこの何十倍も自然退縮の例はあると思われます。
ただ、世界中では1年間に1000万人以上もがんで死亡していますので、進行がんが自然に消滅する割合は極めて低いのは確かです。
しかし、進行がんの自然退縮の頻度は低くても、確率はゼロでは無く、実際に起こっているので
(手術不能の進行がんの場合で、数千例から数万例に1例程度と思われる)、
このような自然退縮を引き起こすメカニズムを研究することが、がんの治療に役立つと考えられています。

今まで肉ばかり食べていた人が野菜を中心にした食事に代えたらがんが自然に消えたという例が多く報告されています。
また、動物性脂肪(オメガ6不飽和脂肪酸や飽和脂肪酸)を減らし魚の脂に多く含まれるオメガ3不飽和脂肪酸の量を増やすと、がんが消えた
という症例報告もあります。このような経験から、がんの食事療法は、野菜やオメガ3不飽和脂肪酸の摂取が基本になっています。
感染症などで高熱を起こした後にがんが消滅した症例も報告されています。
このような経験から、温熱療法や、細菌成分を注射して発熱と免疫力を高める治療法が行われるようになりました。
がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞やキラーT細胞の活性化ががんの自然退縮に関与している可能性が高いので、

これらの免疫細胞を活性化するリンパ球療法や、がん特異抗原を免疫細胞に認識させるがんワクチンや樹状細胞療法などが研究され、がん治療に試されています。
その他にも、がんが急速に増大して血液の補給が間に合わずにがんが虚血によって壊死に陥り、それをきっかけにがんが消滅することもあります。
肝硬変を伴った肝臓がんが、食道静脈瘤の破裂で低血圧に陥ったあと、がんが消える例も報告されています。
これも、出血による低血圧によってがん組織が虚血性壊死を起こしたためと推測されます。
大量の飲酒をしていた人が完全に飲酒を止めると肝臓がんが消えたという報告もあります。
以上のように、いろんな原因やメカニズムで、進行がんが自然退縮する例があることは確かです。
民間薬や漢方薬などががんの自然退縮を引き起こしたと推測される症例も数多く報告されています。

766 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 16:25:58.19 ID:Hid6uDhT.net
がんという病気は、僕はそういう意味では医者には治せないのではないか。
がんになった原因を知っているのは医者ではない。医者は知りません。
自分です。その自分がこれからどうやってそのがんになった原因、思い当た
ることを変えていくかということがすごく大事ではないかなと思います。

767 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 16:31:04.25 ID:Hid6uDhT.net
腸閉塞も僕の場合は、8時間温めて、いろんな方法があってそれをやると、腸閉塞が通るというのがわかったのです。
それからいろいろ、救急車で運ばれたこともあります。
それはどうしても病院に行かなければいけなかったのですが、あとは大体は自分で腸閉塞も何とかコントロールできるし、
どういうときに腸閉塞が起こるかというようなこともわかり、そして食道がないからいろんなことが起こってくるので、
その分自分の体とかを大切にしよう、冷やさないようにしよう、こういうふうにしよう。
そして、そういう後遺症が出たときは何か自分に原因がある。
だからそういうものを大切にする自分の生活習慣を教えてくれるために僕は後遺症を得たのではないのかなと思うように
なりました。

768 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 20:17:15.45 ID:Hid6uDhT.net
大きな癌があってもいつのまにか自然と消えてしまう例が稀にあります。これを癌の自然退縮と呼んでいます。
体の中で自然退縮を引き起こす状況を再現できれば、癌を治すことができます。その状況は何かを多くの研究者
が研究してきました。

具体的な方法はまだ見つかっていないのですが、免疫力など体の治癒システムの活性化がカギであることに多くの研究者
が気付いています。
全身の栄養や血行を改善して生体の新陳代謝を高め、免疫力を高めて防御システムを回復させれば、治癒力が働いて徐々
に癌細胞を減らしていくことも可能なのです。

現実問題として、進行した癌が、体の治癒力だけで消滅させることは極めて少ないのは事実です。
しかし、体の治癒力を高めることは、癌の進行を遅らせて、延命に効果があることは期待できます。
癌細胞を徹底的に攻撃するのではなく、生体の免疫力や自然治癒力を高めることで、癌の進行をストップさせ、癌と共存
しながら延命を計るという考え方も、これからの癌治療には必要とされています。

癌に対する自然治癒力を高める上で、食事の重要性を指摘する研究は多くあります。
たとえば、ブリティッシュコロンビア大学、フォスター博士がガンの自然退縮(消えて無くなること)した200人を調べた
ところ87%は根本的に食事を大きく変えていて、その食事はほとんど菜食主義的な食事をしていたと報告しています。

769 :がんと闘う名無しさん:2020/06/06(土) 22:16:06.26 ID:Hid6uDhT.net
 「いずみの会」に入るような人はもう手術もできなくて余命何カ月と言うような人が多いのです。
そういう人が生き延びているというのは私の常識では理解できない事でした。
 中山武さんが「ガンが治る」という意味は、ガンを持っていても長く生きることができるということです。
中山さんはガンが消えたとは言っておりません。日野先生の考えで「ガンが治る」というのはガンが消えたという状態です。
日野先生は1例でもそういう症例を経験したかったので、ガン患者を診る時は患者からガン組織の病理診断書をもらうようにしていました。

確かにこの人はガンであるという証拠を持っておきたかったのです。それでガンが消えた人がいないのでガンは治らないと思っていました。
 私は日野先生が言う「ガンは治らない」という考え方と中山武さんが言う「ガンは治る」という二つの考え方の間に立って、
ガンは治るものか、ガンは治らないものかを考えました。
 私の考えた結論は、「いずみの会」の会員は、ガンが成長を止めたのではないかということです。ガンが成長を止めたと考えれば、末期の
ガンであっても長く生きることができるのです。
 「いずみの会」の会員は様々な自助努力をしています。又、中山会長から「ガンになっても長く生きることができる」という意識改革も受
けています。

 ガンが自然退縮を起こすとい現象を研究したのは九州大学医学部心療内科の池見酉次郎先生と中川俊二先生です。
研究の結果、自然退縮を起こした人の特徴は、ガンになった後、それまでの生き方、考え方を根本的に変えているということでした。
 「いずみの会」の会員が長期延命するのは、生き方考え方を変え、生活習慣を変え食べ方も変えたため、ガンが成長を弱めその後成長を止
めたのではないかと考えています。

770 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 07:50:37.78 ID:VJwga8Jy.net
食事も体温も確かに重要だろうと思います
手術でガンを取って再発と転移を防ぐ手段として
元祖免疫療法で安価な物だけを続けていますが
半信半疑でそれをやり始めてすぐに
不安で眠れなかった夜が体がポカポカ心地よく温まってくる感じがして
深く眠れるようになりました
ガンに体温が関係していると言うのは元々知っていたので
それが分かってからは体温も測っていまして
平熱が元々は37度近くあったのが
ガンがあった時は36度未満が続いていたのです
しかしそれを打ち始めたら平熱が元に戻りました
免疫が元気になったせいなのか気分も体調も良くなり
もう自分は死ぬんだと言う沈痛な胸を締め付けられるようなそんな不安よりも
まだまだ生きてやるんだあれもやろうこれもやろうと意欲が湧いて来て
じっと動きたくなかった体が本当に動くようになりました
生き物が生まれた時から体を守るために備わる免疫には科学では解明しきれない
不思議な生き続けさせるための力があるのだと思います
多分それは精神にも影響しているのだと思います

771 :がんと闘う名無しさん:2020/06/07(日) 07:54:55.40 ID:VJwga8Jy.net
>>770です
紛らわしいので書き直します
浸潤もあったガンを手術で取りしばらくの間傷にテープを貼っただけの
無治療の状態でいましたがその時も体温は低いままでした
しかしそれをやり始めた所体温が上がりよく眠れるようになりました

772 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 18:41:02.94 ID:YfxziULe.net
 私が20年前にゲルソン療法を行って、ガンが治らないと断言することはできないと思っていましたが、
そう簡単に治るものではないという実感はありました。
 ですから、「いずみの会」の会員が長生きをしていることが不思議だったのです。
「いずみの会」の会員が食養内科に入院することは、ガンを治しに来るのではありません。
食養内科の食養生を学びに来るのです。
ガンを治すためには、自分のそれまでの食生活を変える必要があるのです。
食事は肉体を作るものですから、ここに問題があるとガンも治りにくいのです。
中山さんは食生活に問題がある人を食養内科に入院させ、食生活を勉強させ、それを実行しながら、
その人の生き方を変えさせることによって、ガンを克服していこうと考えておられたのだと思います。

ガンは心の病でもあり、生活習慣病でもあり、発ガン因子による汚染の病気でもあります。
体の老化の病気でもあり、いろんな側面を持っていますが、ガンを克服するために自分が出来ることは、
自分の生活を変えることだけです。
 ガンは贅沢病でもあるし、ガンは頑張り病でもあるし、心配し過ぎ病でもあるし、ガンはストレス過剰病
でもあるので、自分がガンになったのは、どこに原因があるのか、自分がそれを見つけ出すことが、ガン克
服につながるのです。

773 :がんと闘う名無しさん:2020/06/08(月) 18:46:15.88 ID:YfxziULe.net
がんの食事療法 日野式食養生―中山式変法 その1

1、 主食は玄米食が基本。
玄米、三分搗米、五分搗米、七分搗米、胚芽米
あわ、きび、ひえ、おし麦、はと麦
2、 副食は野菜中心で作る。
緑黄色野菜、淡色野菜、根菜、葉菜
芋類、豆類
きのこ類、海藻類


がんの食事療法 日野式食養生―中山式変法 その2


3、 塩分摂取が過多にならないように
4、 動物性食品を摂り過ぎない
  獣鳥肉類、牛乳、乳製品、卵類
5、 食品添加物、農薬の少ない物を選ぶ
6、 砂糖は要注意
7、 油料理は多くならないように
8、 アルコール飲料、清涼飲料水、缶詰類、インスタント食品類を控える

9、 よく噛んで、腹八分に感謝していただく

774 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 08:13:15.82 ID:32yqudEM.net
現代医学の立場から検証された研究報告としては、唯一、黒色腫の患者153人を対象にしたものがある。
同研究では、ゲルソン療法を受けた153人の5年 生存率と、既存(現代医療のみ)のデータを比較。
その結果、ステージIIでは、ゲルソン療法を受けた患者の生存率が100%なのに対し、現代医療のみは 79%、ステージIIIaでは、82%対39%、ステージIIIbでは70%対41%、ステージIVでは39%対6%と、いずれもゲルソン療法を受けた患 者の生存率の方が高かったという。

権威ある医療機関からお墨付きが得られなくとも、ゲルソン療法を試みるがん患者は多い。
オーストリアの医療センターで行われた臨床研究では、ゲルソン療法をかなり修正した食事療法でのがんの治療効果も報告されている。
代替医療が見直される中、自然治癒力の賦活を目指す食事療法に人々の関心が集まっているのは確かだ。

775 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 08:49:42.62 ID:K/OyIrAy.net
>>774
ソース?

776 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 09:39:37.75 ID:Is1J69+8.net
>>775
https://www.daiwa-pharm.com/info/world/2294/

777 :がんと闘う名無しさん:2020/06/09(火) 12:50:01.68 ID:WPOu7bGm.net
これをソースとはいわんやろ

778 :がんと闘う名無しさん:2020/06/30(火) 11:56:55 ID:ztSd9PiN.net
タバコやめたで777

779 :がんと闘う名無しさん:2020/08/23(日) 22:52:29 ID:AWSdDt+x.net
野菜スープは本当に効果あるの?

780 :がんと闘う名無しさん:2020/08/24(月) 05:36:29.46 ID:0phV2PRn.net
チンパン真柄と飲尿星野

781 :がんと闘う名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:28.92 ID:7fnS4qMt.net
>>764
焼いたバナナスライスを乗せるのも美味しい
(甘くなる

782 :がんと闘う名無しさん:2020/08/31(月) 08:54:45.89 ID:nFn9ELr5.net
30年間毎晩ワインをボトル1本たいらげています
全然二日酔いにならない体質で肝臓の数値も問題なしなんだが、、でも
酒は強烈な発癌物質なんだよね??
もう50過ぎてるし癌が出来てるとしたらとっくにどこかにあるだろうから今更断酒しても無駄だよな

783 :がんと闘う名無しさん:2020/09/06(日) 21:35:59.52 ID:E6U3BLJi.net
野菜スープが効くという本が何十万部も売れてるみたいだけど、ブログなんかで効果があったという報告が全く無い。
これはどういうことだろう?
本の中には効果があった症例がたくさん出てくるのに。
本当に効果があるのなら口コミでどんどん広がってもいいように思えるが。

784 :がんと闘う名無しさん:2020/09/13(日) 15:43:57.18 ID:PGdCwB5W.net
コロナウイルスを初めとした幾つかの感染症は消化酵素をきっかけにしてウイルスの
活動が開始する。がん患者は体の癌が免疫抑制物質を生成するので元々病気の反応が
遅くなってる。
食べ物のうち野菜等の持つ酵素は人の消化酵素に似たものがある。大根などにも消化
酵素があるから昔は風や咳がひどい時の民間療法として利用されていた。
正月に日本人が餅を食べる時に大根おろしを作るのは消化が良くなるからだ。
食事療法等を併用することで感染症等の免疫反応性が変わり結果として生存率が高く
なるのかもしれない。

785 :がんと闘う名無しさん:2020/09/19(土) 07:12:08.53 ID:Pn11X2xj.net
つまり、大根おろしか

786 :がんと闘う名無しさん:2020/10/07(水) 16:38:08.44 ID:aOYe322g.net
野菜スープが癌に効くという臨床結果はないけど、癌になるリスクは減少するという報告はあるね。
標準治療ち併用することにより、治療効果が高まる事は普通にあるよ。

787 :がんと闘う名無しさん:2020/10/07(水) 19:06:05.05 ID:aOYe322g.net
ブルーベリーに含まれるプテロスチルベン、マウスに経口投与でIBD抑制−東京理科大

ポリフェノールの一種「プテロスチルベン」の免疫調節機能を検討
東京理科大学は9月28日、ブルーベリーなどの植物に含まれる「プテロスチルベン」が、
潰瘍性大腸炎など炎症性腸疾患に見られる免疫細胞の過剰な活動を効果的に抑え、実際
にマウスを用いたモデル実験では経口投与によって症状の進行を抑えることを明らかに
したと発表した。
この研究は、同大基礎工学部生物工学科の八代拓也講師、西山千春教授らの研究グループによるもの。
研究成果は、「The FASEB Journal」にオンライン掲載されている。

生体内への病原体の侵入時に機能するさまざまな免疫細胞の中で、樹状細胞とT細胞は
免疫反応の調節に重要な役割を担っていることが知られている。
樹状細胞は主に皮膚、鼻腔、肺、胃、腸管といった外界に触れる部位に存在し、病原体
など異物が侵入するとそれを抗原として取り込み、活性化してリンパ節に移動する。
活性化した樹状細胞にはMHCクラスIIという膜タンパク質が細胞表面に発現しており、
その上に抗原が提示される。
一方、T細胞は、胸腺で成熟した後に「成熟ナイーブT細胞」としてリンパ節に移動するが、
そこで表面に発現しているT細胞受容体(TCR)が、活性化した樹状細胞上のMHCクラスIIに
結合した抗原を認識する。

このとき、同時にT細胞表面に発現しているCD28という分子が樹状細胞上のCD80、CD86と
結合して共刺激を受けることで、T細胞は活性化する。CD4T細胞は活性化するとインター
ロイキン-2(IL-2)を分泌して増殖するとともに、
「ヘルパーT細胞(機能によってTh1、Th2、Th17に分類)」や「制御性T細胞(Treg)」
などに分化する。

何らかの原因でTh1、Th2、Th17が過剰な活性を持つことが炎症性腸疾患、アトピー性皮膚炎、
乾癬などの免疫疾患の原因になることが知られており、逆にTregは過剰な免疫反応を抑える
働きをすることが報告されている。
http://www.qlifepro.com/news/20200929/pterostilbene-and-ibd.html

788 :がんと闘う名無しさん:2020/10/07(水) 19:12:09.24 ID:aOYe322g.net
肺がん細胞が分子標的薬に抵抗して生き延びるメカニズムを解明−金沢大ほか

分子標的薬奏功後も一部のがん細胞は生き残り、耐性のがんとして再発
金沢大学は9月14日、分子標的薬にさらされた肺がん細胞が、インスリン様増殖因子1受容体(insulin-like growth factor-1 receptor:IGF-1R)のタンパク質量を増やすことにより、抵抗し生き延びることを初めて明らかにしたと発表した。これは、同大がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所の矢野聖二教授、がん進展制御研究所/新学術創成研究機構の鈴木健之教授、京都府立医科大学の山田忠明病院准教授らの共同研究グループによるもの。研究成果は、「Nature Communications」に掲載されている。
http://www.qlifepro.com/news/20201001/egfr.html

789 :がんと闘う名無しさん:2020/10/27(火) 02:40:39.39 ID:L9hOyVf0.net
ガンになりやすいはあっても
ガンにならないはないだろうよ

恐竜ですらガンに罹患してたというぐらいだ

生きていくというのは体の細胞をコピーするということ
そりゃ、人生50年だったのが寿命も伸びた。
なら、コピーも荒くなるだろうし
場合によっちゃ、コピーミスも出るだろう

790 :がんと闘う名無しさん:2020/10/30(金) 00:52:22.48 ID:svqoQZUL.net
有機フッ素化合物、東京・多摩地域住民から高濃度検出 PFOSは自然界でほぼ分解されず体内に蓄積 [豆次郎★]
ニュー速+/1603983229/

791 :がんと闘う名無しさん:2020/10/31(土) 12:38:59.12 ID:2ISl0lBZ.net
治療中のニンニクやウコンなどのハーブ錠剤は良くないというネット記事を見つけた。
知らなかった。健康に良いと思ってニンニク結構食べてたわ

792 :がんと闘う名無しさん:2020/11/08(日) 08:26:15.53 ID:hzgoqZMS.net
>>791
黒ニンニクも?

793 :がんと闘う名無しさん:2020/11/09(月) 09:10:17.22 ID:4GNhL/Ow.net
>>791
抗がん剤の武器は強い酸化力だから、抗酸化作用の高いものを大量摂取すると効果が弱まる可能性が、ってどこかで読んだわ

794 :がんと闘う名無しさん:2020/11/09(月) 12:41:20.34 ID:Bob6atJi.net
抗がん剤は入れたあとはとにかく排出されないといけないから、点滴前とか点滴中でなければ抗酸化物質入れていいんじゃないかなぁと想像

795 :がんと闘う名無しさん:2020/11/09(月) 15:18:34.53 ID:6fyf6Bl6.net
>>792
黒ニンニクは記事には載ってなかったからわからない

>>793、793
そうだったんだ
抗酸化力のある野菜スープ毎日かなり飲んでたよ
今からでも抗がん剤の当日と前日は控えたりして気を付けようかな

796 :がんと闘う名無しさん:2020/11/13(金) 17:32:07.86 ID:ty9Ba4yd.net
週刊新潮
2020年11月19日号
ムダな抗がん剤を回避できる!
がん治療を根本から変える「サーキュレートジャパン
▼術後の再発リスクが分かる技術「リキッドバイオプシー」
▼がん細胞も変異する!
▼CTが不要になる

https://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/backnumber/20201112/

797 :がんと闘う名無しさん:2020/12/10(木) 19:23:07.10 ID:TqkOHzDn.net
#1 Anticancer Vegetable - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8tAAehC4BYs
Which Fruit Fights Cancer Better? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X9dWhGlkvGU
Benefits of Garlic for Fighting Cancer and the Common Cold - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VfG-Ce1-lqE

798 :がんと闘う名無しさん:2020/12/28(月) 17:08:49.44 ID:hRIRCGYI.net
癌になる要因で食べ物ってかなり大きいよね。
特に動物性脂肪とか。
背脂ラーメンとか絶対食べたらだめだよね。

799 :がんと闘う名無しさん:2020/12/28(月) 20:23:15.50 ID:SzN/Ejrl.net
たまにだったら良いだろうけど体に悪いことには違いないな
俺はがんになってから食生活をかなり変えたけどそれがよかったのか、
それまでランドセンという安定剤を飲んでいたのが、飲まなくても良くなったよ

800 :がんと闘う名無しさん:2021/01/09(土) 20:52:15.72 ID:/Ol0R8eC.net
ご近所で動物性脂肪取りすぎの人の場合は中性脂肪が高くなるから心筋梗塞や心臓病になる
人が多発していたけどな。癌はひとりもいないけどな。
油のってる切り身の食用肉に癌が見つかったことなんていちども見た事ないし。

801 :がんと闘う名無しさん:2021/02/15(月) 15:36:54.28 ID:HjPz5H8K.net
食事は野菜から食べる、だけでも違う

802 :がんと闘う名無しさん:2021/02/22(月) 08:49:30.63 ID:RC2siuGj.net
そんなものはない
苦しんで死ねよゴミ

803 :がんと闘う名無しさん:2021/03/06(土) 21:17:41.87 ID:TgHPVb6d.net
エビデンスを連呼する奴いるけど頭悪いだろ
これから画期的な薬が出ても初めはエビデンスなんてないよな
患者は呑気に待ってられない
ならば可能性のある物を片っ端からやるのは当たり前だろ?
エビデンスがないからそれはインチキだって言う医者は三流以下

804 :がんと闘う名無しさん:2021/04/24(土) 17:37:47.25 ID:62cXI0pu.net
もっと言うとエビデンスも無いよりはマシってだけで実はトンデモだったりするからな
自分の身を守るのは自分よ

805 :がんと闘う名無しさん:2021/04/25(日) 08:41:58.17 ID:Xu0labUz.net
野菜スープで末期ガンが治るって何度考えても本当かと思ってしまう。
相手は抗がん剤でも死ににくい無限に増える細胞であって自身の免疫でも死なないとんでもない奴。
ガンができる前は免疫力を高めることには意味があると思うけど、できてしまったら殺せないよね、、。

806 :がんと闘う名無しさん:2021/04/28(水) 01:13:59.02 ID:Xbr/A3IA.net
野菜スープだけで癌が治るわけがない。あれはあくまで、必須なミネラル補充で、癌を治すためにはミネラル補充も大切ってだけ。むしろそれ以外にも、何をするかって事なんだろうね。。。難しい。

807 :がんと闘う名無しさん:2021/05/09(日) 01:14:37.36 ID:nF9xuDA5.net
原因は遺伝とウィルスが9割だろうな

808 :がんと闘う名無しさん:2021/06/21(月) 15:37:13.10 ID:ohJZErU4.net
モコ兄(>_<)

809 :がんと闘う名無しさん:2021/06/24(木) 11:54:33.77 ID:k86onCTV.net
■■■ ガンでお悩みの皆さん ■■■

まず、ガンで薬や病院に頼るという考え方自体、やめなければいけません。

これらは、所詮は対症療法です。対症療法の話ばかりしていても仕方ないんです。

まず知るべきは『ガン細胞というのは、仕方なく暴れまわっている可哀想な細胞』ということです。
そして、対症療法とは、科学でガン細胞を切ったり潰したりしているだけです。

グツグツ煮えている鍋のフタを、力で押さえ付けているのと同じです。

それでは問題の解決にはなりません。最優先は『火を消すこと』でしょう。
この場合、『火』は何か?

皆さんが日々、口に入れている食品、薬品、肌に付けているもの、
住環境、職場環境、ワクチンなどの注射、生活習慣(運動、睡眠、仕事)、
CTやマンモグラフィーなどの医療機器です。

そして、それらすべてを見直すことが必要です。

そのためには、正しい知識が必要です。

病院や製薬会社に騙されないためにも、個々で勉強しましょう。

まず、そこです。勉強しましょう。

810 :がんと闘う名無しさん:2021/06/25(金) 13:18:33.47 ID:dliyWpCz.net
■■■ ガンでお悩みの皆さん ■■■

まず、ガンで薬や病院に頼るという考え方自体、やめなければいけません。

これらは、所詮は対症療法です。対症療法の話ばかりしていても仕方ないんです。

まず知るべきは『ガン細胞というのは、仕方なく暴れまわっている可哀想な細胞』ということです。
そして、対症療法とは、科学でガン細胞を切ったり潰したりしているだけです。

グツグツ煮えている鍋のフタを、力で押さえ付けているのと同じです。

それでは問題の解決にはなりません。最優先は『火を消すこと』でしょう。
この場合、『火』は何か?

皆さんが日々、口に入れている食品、薬品、肌に付けているもの、
住環境、職場環境、ワクチンなどの注射、生活習慣(運動、睡眠、仕事)、
CTやマンモグラフィーなどの医療機器です。

そして、それらすべてを見直すことが必要です。

そのためには、正しい知識が必要です。

病院や製薬会社に騙されないためにも、個々で勉強しましょう。

まず、そこです。勉強しましょう。

811 :がんと闘う名無しさん:2021/06/25(金) 13:18:34.10 ID:dliyWpCz.net
■■■ ガンでお悩みの皆さん ■■■

まず、ガンで薬や病院に頼るという考え方自体、やめなければいけません。

これらは、所詮は対症療法です。対症療法の話ばかりしていても仕方ないんです。

まず知るべきは『ガン細胞というのは、仕方なく暴れまわっている可哀想な細胞』ということです。
そして、対症療法とは、科学でガン細胞を切ったり潰したりしているだけです。

グツグツ煮えている鍋のフタを、力で押さえ付けているのと同じです。

それでは問題の解決にはなりません。最優先は『火を消すこと』でしょう。
この場合、『火』は何か?

皆さんが日々、口に入れている食品、薬品、肌に付けているもの、
住環境、職場環境、ワクチンなどの注射、生活習慣(運動、睡眠、仕事)、
CTやマンモグラフィーなどの医療機器です。

そして、それらすべてを見直すことが必要です。

そのためには、正しい知識が必要です。

病院や製薬会社に騙されないためにも、個々で勉強しましょう。

まず、そこです。勉強しましょう。

812 :がんと闘う名無しさん:2022/02/12(土) 23:50:19.61 ID:Ft6Pfbgq.net
ヨモギ食べてる。

813 :がんと闘う名無しさん:2022/02/27(日) 19:06:19.19 ID:unFGBTrV.net
青汁ばかり飲んでる

814 :がんと闘う名無しさん:2022/03/13(日) 06:11:12.57 ID:+BZKrMOI.net
何も食べない。

815 :がんと闘う名無しさん:2022/03/13(日) 13:07:15.95 ID:IumbD5+V.net
あずきは癌の抑制に効果あると聞いたから毎日ぜんざい食べてる

816 :がんと闘う名無しさん:2022/04/07(木) 20:38:57.91 ID:dYw1VU10.net
>>812
よく知ってるなw
有効成分アルテミシニンて言うけど
今品切れで全然入手できない

817 :がんと闘う名無しさん:2022/04/07(木) 22:53:28.18 ID:pOsqFeuK.net
>>812
抗癌剤の1000倍の効き目だっけ

818 :がんと闘う名無しさん:2022/04/09(土) 00:01:15.26 ID:O19tDMIz.net
知らんがな

819 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 10:48:10.71 ID:nSsoyEBy.net
おまえが知ろうが知らなかろうが、どうでもいい
頭の悪いレスはチラシの裏に書いとけ

820 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 10:53:03.25 ID:nSsoyEBy.net
最近頭の悪いレス多いな
おまえの感想なんか誰も聞いてない
日常会話成り立たないだろ

821 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 11:00:31.20 ID:nSsoyEBy.net
>>807
インドとかその他香辛料を多く使う地域はがん患者が有意に少ない
デザイナーフーズのトップランキングがガーリックやターメリック
だいたいがんの原因の見当つくだろ

822 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 11:22:25.66 ID:TxncQqHb.net
工作員の方々は
癌の三大療法+ホルモン療法
等への誘導を担っているのでしょうか?

大病院であっても
独自の治療で
完治実績データを公開して
患者を独占して
診療予約〇〇年待ちとかの
突出した独特の治療方針が打ち出せないのでしょう。

厚生労働省、政府の手厚い補助金の絡みで限定されているのかも?

小さなクリニックでも
癌患者に
リポソームビタミンC
ベンフォチアミン
ビタミンD3
などを処方してくれるところも
あるようです。

823 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 11:26:12.05 ID:TxncQqHb.net
リポソームビタミンC
ベンフォチアミン
ビタミンD3
薬ではなくサプリメントですね。
ベンフォチアミンは海外ではサプリ、
国内は医薬品があったと思います

824 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 11:58:04.17 ID:TP5nB3DY.net
>>812
どうやって食べるの?
乾かしてお茶?
生ではどうやって食べるの?

今里山にたくさん芽生えてきてるから採りに行こうかな

825 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 18:02:10.63 ID:49AX/P7v.net
>>824
お茶でも お餅に 粉末 なんなら 生でも

抗癌剤の約1000倍 しかも確実に 癌細胞だけ破壊的するんだってさ。

826 :がんと闘う名無しさん:2022/04/23(土) 19:53:45.43 ID:TP5nB3DY.net
>>825
ありがとう
明日からヨモギ毎日試してみます
ありがとうございました

827 :がんと闘う名無しさん:2022/04/24(日) 04:40:27.10 ID:BqpYAl2w.net
ヨモギとトリカブトは一見似ているから間違えるなよw
葉の裏に毛が生えてるのがヨモギ
生えてないのはトリカブト

828 :がんと闘う名無しさん:2022/04/24(日) 04:48:41.32 ID:BqpYAl2w.net
ヨモギの有効成分アルテミシニンは
がん細胞に多く含まれる鉄分と反応して
活性酸素を放出してがん細胞を殺す
だからヨモギ食べる前に鉄のサプリを摂って
がん細胞に鉄を取り込ませると、アルテミシニンが良く効く

829 :がんと闘う名無しさん:2022/04/24(日) 20:14:01.62 ID:ise/QKmL.net
ヨモギめちゃたくさん摂りすぎてアレルギーになっちゃったよトホホ

830 :がんと闘う名無しさん:2022/04/27(水) 23:26:45.03 ID:kAZ5cTB+.net
ヨモギ茶が届いたばかりなのに
入院が決まり
飲むのを止めるように薬剤師から言われました

どのくらい飲めば 量、日にち 癌に利いてくれるのでしょうか
入院治療が終われば諦めずに飲もうと思います
生きたいですもの

831 :がんと闘う名無しさん:2022/04/28(木) 23:01:15.59 ID:UKEsILCn.net
ベンフォチアミン
ビタミンD3
春ウコン
もお勧めです。
EMXゴールド(腸内環境正常化)
ぬちまーす(海水の成分の塩)

Amazon等で購入可能です。

832 :がんと闘う名無しさん:2022/05/01(日) 23:11:12.06 ID:VbndOXIF.net
ペットボトルボトルより水筒がいい
ペットボトルは溶けるたら発癌物質が中の物と混ざり発癌物質を飲む事になるから水筒がいい

833 :がんと闘う名無しさん:2022/05/10(火) 19:32:25.22 ID:OdT1tDO2.net
ヨモギ茶1週間飲んだ
抗がん剤治療の2週間前は飲まないでって薬剤師さん

生だったら食べてもいいかも
食事として
田舎の古民家(主人所有)庭先で摘んだヨモギを小分けにして冷凍
毎日おじやに2本刻んで入れて食べている

どう出るかな
もうすがるしかない

834 :がんと闘う名無しさん:2022/05/10(火) 19:45:55.97 ID:brVeKSpp.net
少し調べたらわかるけど、ヨモギ科の植物から見つかっただけでヨモギには入ってないんだよね抗癌物質
知っていながら商品のページに「テレビでやってましたよね!」とか書いてる人の病気に漬け込んで金を稼ぐヨモギ取り扱い業者は地獄に落ちればいいと思う

835 :がんと闘う名無しさん:2022/05/10(火) 20:11:50.75 ID:EoRd9kDq.net
ワシントン大学の研究チームが、よもぎの成分に含まれる【アルテミシニン(artemisinin)】が、がん細胞を死滅される働きがあることを発表しました。 一般的な抗がん剤と大きく異なるのは、よもぎの成分は、健康的な細胞を傷つけることなく、がん細胞だけを選択して死滅させる特別な作用があるというのです。

836 :がんと闘う名無しさん:2022/05/10(火) 20:12:52.03 ID:EoRd9kDq.net
>>833
信じてみようよ

837 :がんと闘う名無しさん:2022/05/10(火) 21:37:02.02 ID:OdT1tDO2.net
>>836
はい
信じて頑張ります!ありがとう

838 :がんと闘う名無しさん:2022/05/13(金) 02:56:46.64 ID:GfDWR0f+.net
>>822
医療の世界は自由競争ではないんだよ
完全に特定の業界が支配する独裁体制
だから、それに納得がいかなければ自分の判断で治療を選択するしかない
まあ混合診療だと保険適用治療も自己負担になるから、いかに医療マフィアが自由診療を排除しようとやっきになっているかが分かる
自由診療は奴らにとって都合が悪いんだよ

839 :がんと闘う名無しさん:2023/01/18(水) 11:03:38.78 ID:e0ZADuIO.net
水道水のトリハロメタンがあかんのと違うの?

みんな茶や味噌汁に使うにしても15分以上も煮沸とかしてないだろうし

840 :がんと闘う名無しさん:2023/01/18(水) 11:22:19.30 ID:e0ZADuIO.net
それよりもストレスや体質によるものの方が大きいのだろうけど

841 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 01:40:06.69 ID:5jWXKrgO.net
▼原田泰造が癌らしいけど
誰でもいいから以下の伝言頼む

▽癌の治しかた
●ANK療法

京都大学の勅使河原がNK細胞培養に成功
癌の再発がないとで有名なこの治療法は
治療効率が良いことで有名

◎治療費は400万円
末期癌を完治の声多数
試す価値あり

現在はこの副作用のない治療法が考案されたため
点滴での抗がん剤治療はほとんどの病院で廃止された

※文章の複製拡散を推奨する
頼む

842 :がんと闘う名無しさん:2023/01/19(木) 12:48:11.84 ID:0G83oi9F.net
>>841
ankは詐欺、インチキ、効果なしと
結論出てんだよ詐欺業者
https://imgur.com/sK4X5EV.png
小林麻央さんらはこのような詐欺療法に騙されて亡くなった

843 :がんと闘う名無しさん:2023/02/12(日) 17:56:40.15 ID:27rJNuXn.net
枇杷の種に含まれるアミグダリンという物質がガン予防に効果が有ると聞くので日常的に摂取しようかと思ってます
枇杷の種を粉末にした製品はいくつかあるんですがどれも焙煎したり温風乾燥したりと熱を加えています
(熱を加えて乾燥させないとすぐにかびて売り物にならないからでしょう)

ただガン予防のためという観点から熱を加えた乾燥粉末の効果はどうなんでしょうか?

844 :がんと闘う名無しさん:2023/03/03(金) 05:46:50.03 ID:vQ2bcX3P.net
それ賛否両論あるやつやん
枇杷は種より葉の方が良いんじゃなかろか

845 :がんと闘う名無しさん:2023/03/03(金) 23:54:13.92 ID:1NQI6ACJ.net
近所に枇杷の葉が無い・・・

846 :がんと闘う名無しさん:2023/03/04(土) 00:16:50.35 ID:V3gu5kUk.net
エキスで温灸とか葉の茶とか…

847 :がんと闘う名無しさん:2023/06/12(月) 14:54:40.82 ID:NPL4sxN7.net
アイスは漏れなく異性化糖が入っています
これから誘惑が多い季節になります

848 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 15:44:12.69 ID:Ppbd0K74.net
チョコモナカジャンボですよ。

849 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 18:34:03.09 ID:409jiTBe.net
ひたすら和食たべるしかない

850 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 21:41:48.84 ID:n0EcZdcx.net
枇杷なんてそこら中に生えてるだろ
たいてい寺に植えてあるが、公園とかにも多い

851 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 23:24:43.32 ID:n0EcZdcx.net
西日本で冬場冷え込まない地域なら
枇杷はたいてい生えてるよ

852 :がんと闘う名無しさん:2023/06/29(木) 10:38:17.76 ID:+ukbVkBa.net
千葉は枇杷ゆうめい

853 :がんと闘う名無しさん:2023/06/29(木) 23:55:53.31 ID:ydnXrTkW.net
スーパーで買ったビワの種を植えています。

去年6月に植えた物は約30cmぐらい

鉢植えか地植えかだが
植える場所が少ないので悩む。

他に
夏みかん、レモン、リンゴ、キウイも
植えています。
ポイントは
スーパーで買った物です(*^▽^*)

854 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 12:20:24.95 ID:MSPO7kvc.net
ニンニクエキスは、発がん物質である亜硝酸塩を減少させることができ、ネギはプロピレンスルフィドを含み、胃腸の細菌が硝酸塩を発がん物質であるニトロソアミンに変えるのを抑制してくれる

855 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 12:27:37.53 ID:TQ085Xh+.net
黒い熟成ニンニクでも良いですか?

856 :がんと闘う名無しさん:2023/07/15(土) 20:46:13.86 ID:g4l9fCpM.net
アメリカの医学界では、
空腹(断食)と健康に関する研究がさかんに進められ、
その結果、断食が体重や体脂肪の減少につながること、そして、
糖尿病、悪性腫瘍(がん)、心血管疾患(心筋梗塞や狭心症など)、神経変性疾患(アルツハイマー型認知症やパーキンソン病など)などの
予防に効果があることが分かってきました

857 :がんと闘う名無しさん:2023/07/15(土) 22:48:22.42 ID:4HI2ekva.net
珍しいなw
何とかが効く→何とかを買え
このパターンonlyだったが
さすがに相手にされなくなったかw

858 :がんと闘う名無しさん:2023/07/16(日) 09:22:04.79 ID:2heMTBE7.net
がん細胞はナトリウム・プロトン交換器を駆使して塩分(ナトリウム)を取り込み、
プロトン(水素イオン)を排出することで細胞外の微細環境を酸性化します。
したがって、塩分の摂取を控えてがん細胞に
ナトリウムを与えないことが肝要になります

859 :がんと闘う名無しさん:2023/07/17(月) 10:04:00.37 ID:zu4TQetS.net
ういきょう=フェンネルの種子に含まれる主要な活性化合物の 1 つであるアネトールには、
抗がん作用があることがわかっています。.

ある試験管研究では、アネトールがヒト乳癌細胞の細胞増殖を抑制し、アポトーシス、
つまりプログラムされた細胞死を誘導することが示されました.

別の試験管研究では、フェンネル抽出物がヒト乳癌細胞の拡散を止め、
癌細胞死を誘発したことが観察されました.

フェンネルとその種子は適度に食べれば安全である可能性が高いですが、
抽出物やサプリメントなどのフェンネルのより濃縮された供給源には安全上の懸念があります.

860 :がんと闘う名無しさん:2023/07/17(月) 13:26:46.20 ID:5SNvWcxn.net
>>1
運動に触れてないのは何か理由があるの?

861 :がんと闘う名無しさん:2023/07/19(水) 10:27:54.04 ID:aSZdKEh8.net
1時間以上の昼寝が全死亡リスクの上昇と有意な関連があることが判明。全体では、昼寝の時間の長さに関係なく、
昼寝の習慣がある人では、習慣がない人に比べて、
全死亡リスクが19%増加したのです。

この関連性は、特に女性と65歳以上の高齢者において顕著で、
昼寝の習慣のある女性全死亡リスクが22%、
高齢者では17%増加していました。

862 :がんと闘う名無しさん:2023/07/19(水) 17:44:40.42 ID:wCFe7/+X.net
昼寝が習慣的にできるということは、仕事をしていないとか活動的でない生活をしていて運動不足の可能性が高いということでは?

863 :がんと闘う名無しさん:2023/07/21(金) 10:23:30.01 ID:lvr8Vpwt.net
キャベツの芯に含まれる主な栄養素を書き出してみました。
特にカルシウムからマグネシウムは葉の部分の2倍の含有量とも言われ、
むくみの解消や骨の形成に役立ってくれます。
また、ビタミンCやビタミンUは摂取するとガン予防になると言われています。 微量しか含まれていない発癌性物質のベンツビレンを気にするよりも、
予防のために芯は食べた方が良いと言えるでしょう。

864 :がんと闘う名無しさん:2023/07/23(日) 16:50:28.00 ID:pfU8s4Eu.net
発がん性物質であるニトロソアミンの形成を抑制する働きがあり抗ガン作用も期待されている。 皮膚や血管の老化を抑えたり ガン や ストレス をブロックする。
https://saidokinome.biz/2019/01/dietetics-38.html
https://saidokinome.biz/2019/01/dietetics-38.html
かりん(花梨)の栄養成分と健康効果・効能|サポニン・タンニン

865 :がんと闘う名無しさん:2023/07/24(月) 16:00:19.19 ID:BG4VD4Pc.net
果物と健康 がん(ガン/癌)
ウェブ赤肉メロンやあんず、マンゴー、スイカ、みかん、柿には抗酸化作用のあるβカロテンが含まれているので、細胞の老化抑制に期待できます。 果物に含まれるポリフェノールも活性酸素の抑制効果があるため、がん予防によいといわれます。

866 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 16:37:03.53 ID:b8hXQ8ys.net
ゴーヤは、がんのエネルギー生産を妨害してくれるとされています。マウスを使った実験では、ゴーヤの抽出液を摂取したマウスは摂取していないマウスと比較して、がん細胞の代謝機構に大きな関与があったとみられました。プロティンキナーゼの働きを促進するという効果で、60%も膵がん細胞の増殖が抑制されていたとのことです

867 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 20:34:37.40 ID:8xB1Qim2.net
果物にも色々あるが果糖が多い果物はがん患者には良くない
果糖は肝臓がインスリンに反応しなくなる効果がある
つまり血糖値が上がる傾向が出てくる
当然インスリンも血中濃度が高くなる
こればがん細胞が増殖する絶好の条件
断言する、がん患者に甘い果物は厳禁

868 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 20:54:57.82 ID:8xB1Qim2.net
ゴーヤは元々、糖尿病に効く薬として
東南アジアの伝統療法で利用されてきた
インスリンの効きが良くなって血糖値が下がる
つまり少量のインスリンで血糖値がコントロールできるようになり
がんが増殖しにくい体内環境になる

869 :がんと闘う名無しさん:2023/07/26(水) 19:30:44.43 ID:+tG8pKus.net
国立研究開発法人国立がん研究センターの予防研究グループの統計結果からすると、1日平均日本酒にして2合未満なら発癌リスクは低いと考えられます。 より正確に言えば、「発癌リスクを高めないアルコール摂取量」は、1日あたりの約23g。 これは1日あたり日本酒で1合、ビールで大瓶1本程度、焼酎・泡盛で原液1合の2/3、ワインでボトル1/3程度、ということになります。

870 :がんと闘う名無しさん:2023/07/26(水) 20:51:54.27 ID:+tG8pKus.net
日光の照射量の多い地域においてビタミンDと日光が癌発症率を低下させる主要因子であるかもしれないという仮説が生まれるまでは、概ね不思議なこととされていた。

ビタミンDと癌を関連づける初期の研究以来、癌の発症率とビタミン(日光への曝露および食品やサプリメントの摂取の両方による)との関連を検討する試験が年々増加している。特に過去5年間は、ビタミンDが癌予防に重要な役割を果たしているのではないかとの議論に対して説得力のある結果を提供する適切にデザインされた大規模な試験が数多く行われている

871 :がんと闘う名無しさん:2023/07/27(木) 06:38:50.96 ID:eG+0PTO2.net
血液型B型は癌が少ないらしい

872 :がんと闘う名無しさん:2023/07/29(土) 23:07:58.19 ID:DRml9tZ1.net
予防効果が期待できる果物
アボカド、あんず、いちご、柿、オレンジ、温州みかん、柑橘類、キウイフルーツ、スイカ、西洋梨、バナナ、パパイア、びわ、ぶどう、マンゴー、メロン、りんご など。

赤肉メロンやあんず、マンゴー、スイカ、みかん、柿には抗酸化作用のあるβカロテンが含まれている

873 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:10:09.38 ID:ner6shUE.net
果物屋の宣伝か?
果糖はがん患者に与えると
インスリン抵抗性があがって悪化する
甘い果物はがん患者には厳禁

874 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:18:20.35 ID:ner6shUE.net
がん患者が取るべきはまずゴーヤ
それも品種改良したものではなく
ゴーヤの原種に近い野生型が有効成分が多い

875 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:20:47.03 ID:Fs3NVu7W.net
>>874
種がいいらしいな>ゴーヤ

876 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:31:58.48 ID:ner6shUE.net
>>861
こういう頭の悪い書き込みが多過ぎる
なぜ死亡リスクがあがるのか?
何%とかそんな事はバカでも調べられる
統計数値だけ出すのは原因がわかりませんという事

877 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 10:59:33.12 ID:TUe/Cu1H.net
スプートニク日本
https://sputniknews.jp/20230606/16198941.html
タコ墨に抗がん物質 - 2023年6月6日, Sputnik 日本
ウェブ2023年6月6日 · サイン. メキシコ・ソノラ大学の研究チーム(生物学)は、マダコ(Octopus vulgaris)の墨に含まれる抗炎症物質と抗がん物質をがん治療に使用するこ

878 :がんと闘う名無しさん:2023/07/31(月) 12:48:57.26 ID:wUJJAxXZ.net
なすびは、発ガン物質によって体細胞がガン細胞に変化することを防ぐ作用に優れ、しかも野菜の中でもトップクラスであることが報告されています。

f:id:wacag:20171013110652j:plain

なすびの紫色はポリフェノールの一種で抗酸化物質なのですが

傷が付いたなすびには、このポリフェノールが2倍に増えているとのことです。

栽培中に葉や他の実とぶつかって傷がつくと、抗酸化物質「ポリフェノール」が増えるそうです。

879 :がんと闘う名無しさん:2023/08/01(火) 22:35:23.41 ID:s4C0R3DZ.net
厚労省研究で判明「やせるとガンの確率が3割上がる」
日本人の問題は肥満より「やせすぎ」
週刊現代講談社
月曜・水曜発売プロフィール
日本人は特に危ない
「やせたほうが健康に良いだろうと思っている人は多いでしょうが、厚労省研究班の研究によれば、やせ型の男性は、平均的な体重の男性に比べ、がんの発生率が高くなっています」

880 :がんと闘う名無しさん:2023/08/04(金) 12:44:24.72 ID:loNlI6mc.net
コーヒーの摂取は、肝臓がんと子宮内膜がんのリスクに反比例し、用量反応関係によって特徴付けられました。解析をコホート研究のメタアナリシスに限定した場合、実質的な変化はなかった。

結論
コーヒーの摂取と肝臓がんおよび子宮内膜がんのリスクとの間に逆相関があるという非常に示唆的な証拠があります。他の部位でのがんのより強固なエビデンスを提供するには、さらなる研究が必要である。

査読レポート

881 :がんと闘う名無しさん:2023/08/05(土) 14:50:52.38 ID:H1xRHP1m.net
寒天にはアガロースという多糖が含まれており、胃酸で分解されアガロオリゴ糖が出来ます。
このアガロオリゴ糖には、がん抑制作用や抗酸化作用が発表されています。

882 :がんと闘う名無しさん:2023/08/07(月) 18:44:33.46 ID:c8RUkNez.net
原則から考える能力があればコーヒーは発がん性があるのは判断できる
アクリルアミドを大量に含むからね

883 :がんと闘う名無しさん:2023/08/07(月) 18:47:28.04 ID:c8RUkNez.net
がんを予防するのに一番大事な事は何か?
コマ切れの知識をいくつ出しても意味がない

884 :がんと闘う名無しさん:2023/08/08(火) 13:59:08.92 ID:3JQv3kHG.net
1番は睡眠。
(ガン細胞を退治する時間。)

2番はバランスの良い食事。
(免疫の元となる)

3番は運動。
(免疫を強化、質の高い睡眠を得る)

4番は規則正しい生活。
(質の高い睡眠を得る)

5番は菌やウイルスにかからない事。
(直接的な罹患原因となっているのは酒でもタバコでもなく実は「菌、ウイルス」が一番多い)

6、4年に1度大腸内視鏡検査する
(大腸ポリープが明確に大腸がんの発症原因となる)

7、タバコは吸わない、酒はほどほど。

あとは自由でいい。
肉も添加物も微々たる影響しかない

885 :がんと闘う名無しさん:2023/08/08(火) 14:01:39.12 ID:3JQv3kHG.net
がんは免疫疾患同然。
免疫力が落ちることで免疫の検疫をすり抜けがんに罹患する。
免疫力は質の高い睡眠と直結する。

とにかく夜ちゃんと寝ること。
断言するがこれだけでがんの9割は発症を抑え込める。

60歳未満でがんになる人は100%、ちゃんと寝てない。
(睡眠時間が短い、もしくは眠りが浅い、規則正しい時間に寝てない)
睡眠は必ず8時間以上とること。
それだけでがんは70までならないです。

886 :がんと闘う名無しさん:2023/08/15(火) 22:46:39.59 ID:8baFHGUV.net
性欲大丈夫?

887 :がんと闘う名無しさん:2023/08/19(土) 16:29:22.26 ID:FQuGVBTn.net
「海藻を食べる」ことで発がん性物質を除去! ハーバード大学教授の写真はあなたに教えてくれます:免疫力を強化し、癌のリスクを減らす

888 :がんと闘う名無しさん:2023/08/19(土) 19:00:46.69 ID:FQuGVBTn.net
>>885 明け方に癌の性質が変わって分裂力が強くなるから
早起きした方が良いという記事をみたことあります

889 :がんと闘う名無しさん:2023/09/21(木) 19:26:58.09 ID:ix/s87ob.net
寒さに耐えるのって、癌リスクになりますか?

890 :がんと闘う名無しさん:2023/10/20(金) 00:14:24.68 ID:DmCjO+Cs.net
筋トレしてるから睡眠と食事は気を使ってたけどなった
睡眠は取れてなかった
ストレス対策と睡眠だと思う

891 :がんと闘う名無しさん:2023/11/10(金) 12:48:04.12 ID:5qJgDIaD.net
https://i.imgur.com/JY9J2XK.png
https://i.imgur.com/rh0V9kR.png
デタラメなレスが多いけど
科学的根拠に基づく癌予防方法は
リンパ球を増やす
体温を上げる
有酸素運動をする
規則正しい生活をする(睡眠、食事等)
だよ

癌にかかる人っていうのはリンパ球が2000以下の時にかかる
つまりリンパ球を2000以下にしない事
これが科学的根拠に基づく明確ながん予防法
「○○食べろ」とか「○○食べるな」とか
そんな科学的根拠のないものは無視して
なんでもよく食べてバランスの良い食事と十分な睡眠をとるのが一番の予防法
そして温かい風呂に入って体温を上げる
有酸素運動で癌細胞を退治するリンパ球を循環させる
(筋トレなどの無酸素運動は、筋肉の炎症を引き起こしリンパ球が減り好中球が増加するので逆効果。あくまで有酸素運動を優先)

892 :がんと闘う名無しさん:2023/12/06(水) 16:51:10.03 ID:R3IMjOxm.net
レンコンには以下のような栄養素が含まれています。 ビタミンC 白血球 (好中球・マクロファージ・リンパ球など)の働きを強化、抗ガン作用、抗酸化作用、抗ウイルス作用、解毒作用などがある。 ビタミンB12 悪性貧血を防ぐ。 神経系を正常に働かさせる

893 :がんと闘う名無しさん:2023/12/12(火) 16:46:24.04 ID:e14cyQ+j.net
がん予防 なんとお酢には がん予防の効果があるともいわれています。 これは、米酢や果実酢よりも 黒酢の方が効果があり、黒酢の抗酸化作用や 抗高血圧作用が がん予防に期待できるそうです。

894 :がんと闘う名無しさん:2023/12/15(金) 16:42:48.34 ID:ugiazuWp.net
コーヒーを飲みすぎると乳がんが増えるという報告もあります。 米国医療職女性約4万人の研究で、全体としてコーヒー摂取量と乳がんに相関はなかったものの、乳房の良性疾患がある場合、5杯以上摂取すると1杯未満に比べてホルモン受容体陰性乳がんが68%増加するというものです(Arch Intern Med2008

895 :がんと闘う名無しさん:2023/12/22(金) 21:46:32.15 ID:4lf4k1oF.net
>>891
なら、直接リンパ球を注射すればいいだろうがって話になる
人体なんて、分かってる事の方が少ない謎の領域
そんなコピペで癌は消えない、治った人のは別の要因

387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★