2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】

1 :がんと闘う名無しさん:2015/03/31(火) 22:10:25.77 ID:wSjU+JOr.net
まず水を毎日2〜3リットル飲みなさい。一気に飲むのは×。いつもペットボトルも持ち歩き、一日かけて少しづつ。
あと風呂は最低でも2日に1度は入る事。
熱いお湯はダメ。体温よりほんのちょっと高い程度【37〜39度】のお湯に、30分はじっくりつかる。
時間があるなら半身浴も良い。1〜2時間かけてじんわり汗をいっぱいかく。
汗はおしっこから排出しきれない毒素がどんどんでる。
ここではまめに水分補給は絶対に忘れずに。ジュース類はダメ。水かお茶。普段のむ水2リットルに、風呂に入る時は300mlほどプラスが目安。
睡眠は一日6時間以上を心がけること。
酒はほどほどに。タバコはやらない。

ほんとは食事にもいろいろ気をつけたいことはあるんだが、
とりあえずこれだけでもやってれば、最低70までは癌にはならない。




−−−−−−−−−−−−−−−−−

このスレは、業者の宣伝書込み禁止。
イトノコなんちゃらのインチキ薬の宣伝も禁止。
クソニート真菌じじいの、キチガイサイコ書き込みも禁止。

【NGワード】
真菌 カンジダ イトラコナゾール アスペルギルス 水虫薬 シモンチーニ 須納瀬 安倍壺三 野島美久 神の手を持つ フルコナゾール ノバルティスファーマ 近藤誠 がんもどき

846 :がんと闘う名無しさん:2023/03/04(土) 00:16:50.35 ID:V3gu5kUk.net
エキスで温灸とか葉の茶とか…

847 :がんと闘う名無しさん:2023/06/12(月) 14:54:40.82 ID:NPL4sxN7.net
アイスは漏れなく異性化糖が入っています
これから誘惑が多い季節になります

848 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 15:44:12.69 ID:Ppbd0K74.net
チョコモナカジャンボですよ。

849 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 18:34:03.09 ID:409jiTBe.net
ひたすら和食たべるしかない

850 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 21:41:48.84 ID:n0EcZdcx.net
枇杷なんてそこら中に生えてるだろ
たいてい寺に植えてあるが、公園とかにも多い

851 :がんと闘う名無しさん:2023/06/25(日) 23:24:43.32 ID:n0EcZdcx.net
西日本で冬場冷え込まない地域なら
枇杷はたいてい生えてるよ

852 :がんと闘う名無しさん:2023/06/29(木) 10:38:17.76 ID:+ukbVkBa.net
千葉は枇杷ゆうめい

853 :がんと闘う名無しさん:2023/06/29(木) 23:55:53.31 ID:ydnXrTkW.net
スーパーで買ったビワの種を植えています。

去年6月に植えた物は約30cmぐらい

鉢植えか地植えかだが
植える場所が少ないので悩む。

他に
夏みかん、レモン、リンゴ、キウイも
植えています。
ポイントは
スーパーで買った物です(*^▽^*)

854 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 12:20:24.95 ID:MSPO7kvc.net
ニンニクエキスは、発がん物質である亜硝酸塩を減少させることができ、ネギはプロピレンスルフィドを含み、胃腸の細菌が硝酸塩を発がん物質であるニトロソアミンに変えるのを抑制してくれる

855 :がんと闘う名無しさん:2023/07/03(月) 12:27:37.53 ID:TQ085Xh+.net
黒い熟成ニンニクでも良いですか?

856 :がんと闘う名無しさん:2023/07/15(土) 20:46:13.86 ID:g4l9fCpM.net
アメリカの医学界では、
空腹(断食)と健康に関する研究がさかんに進められ、
その結果、断食が体重や体脂肪の減少につながること、そして、
糖尿病、悪性腫瘍(がん)、心血管疾患(心筋梗塞や狭心症など)、神経変性疾患(アルツハイマー型認知症やパーキンソン病など)などの
予防に効果があることが分かってきました

857 :がんと闘う名無しさん:2023/07/15(土) 22:48:22.42 ID:4HI2ekva.net
珍しいなw
何とかが効く→何とかを買え
このパターンonlyだったが
さすがに相手にされなくなったかw

858 :がんと闘う名無しさん:2023/07/16(日) 09:22:04.79 ID:2heMTBE7.net
がん細胞はナトリウム・プロトン交換器を駆使して塩分(ナトリウム)を取り込み、
プロトン(水素イオン)を排出することで細胞外の微細環境を酸性化します。
したがって、塩分の摂取を控えてがん細胞に
ナトリウムを与えないことが肝要になります

859 :がんと闘う名無しさん:2023/07/17(月) 10:04:00.37 ID:zu4TQetS.net
ういきょう=フェンネルの種子に含まれる主要な活性化合物の 1 つであるアネトールには、
抗がん作用があることがわかっています。.

ある試験管研究では、アネトールがヒト乳癌細胞の細胞増殖を抑制し、アポトーシス、
つまりプログラムされた細胞死を誘導することが示されました.

別の試験管研究では、フェンネル抽出物がヒト乳癌細胞の拡散を止め、
癌細胞死を誘発したことが観察されました.

フェンネルとその種子は適度に食べれば安全である可能性が高いですが、
抽出物やサプリメントなどのフェンネルのより濃縮された供給源には安全上の懸念があります.

860 :がんと闘う名無しさん:2023/07/17(月) 13:26:46.20 ID:5SNvWcxn.net
>>1
運動に触れてないのは何か理由があるの?

861 :がんと闘う名無しさん:2023/07/19(水) 10:27:54.04 ID:aSZdKEh8.net
1時間以上の昼寝が全死亡リスクの上昇と有意な関連があることが判明。全体では、昼寝の時間の長さに関係なく、
昼寝の習慣がある人では、習慣がない人に比べて、
全死亡リスクが19%増加したのです。

この関連性は、特に女性と65歳以上の高齢者において顕著で、
昼寝の習慣のある女性全死亡リスクが22%、
高齢者では17%増加していました。

862 :がんと闘う名無しさん:2023/07/19(水) 17:44:40.42 ID:wCFe7/+X.net
昼寝が習慣的にできるということは、仕事をしていないとか活動的でない生活をしていて運動不足の可能性が高いということでは?

863 :がんと闘う名無しさん:2023/07/21(金) 10:23:30.01 ID:lvr8Vpwt.net
キャベツの芯に含まれる主な栄養素を書き出してみました。
特にカルシウムからマグネシウムは葉の部分の2倍の含有量とも言われ、
むくみの解消や骨の形成に役立ってくれます。
また、ビタミンCやビタミンUは摂取するとガン予防になると言われています。 微量しか含まれていない発癌性物質のベンツビレンを気にするよりも、
予防のために芯は食べた方が良いと言えるでしょう。

864 :がんと闘う名無しさん:2023/07/23(日) 16:50:28.00 ID:pfU8s4Eu.net
発がん性物質であるニトロソアミンの形成を抑制する働きがあり抗ガン作用も期待されている。 皮膚や血管の老化を抑えたり ガン や ストレス をブロックする。
https://saidokinome.biz/2019/01/dietetics-38.html
https://saidokinome.biz/2019/01/dietetics-38.html
かりん(花梨)の栄養成分と健康効果・効能|サポニン・タンニン

865 :がんと闘う名無しさん:2023/07/24(月) 16:00:19.19 ID:BG4VD4Pc.net
果物と健康 がん(ガン/癌)
ウェブ赤肉メロンやあんず、マンゴー、スイカ、みかん、柿には抗酸化作用のあるβカロテンが含まれているので、細胞の老化抑制に期待できます。 果物に含まれるポリフェノールも活性酸素の抑制効果があるため、がん予防によいといわれます。

866 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 16:37:03.53 ID:b8hXQ8ys.net
ゴーヤは、がんのエネルギー生産を妨害してくれるとされています。マウスを使った実験では、ゴーヤの抽出液を摂取したマウスは摂取していないマウスと比較して、がん細胞の代謝機構に大きな関与があったとみられました。プロティンキナーゼの働きを促進するという効果で、60%も膵がん細胞の増殖が抑制されていたとのことです

867 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 20:34:37.40 ID:8xB1Qim2.net
果物にも色々あるが果糖が多い果物はがん患者には良くない
果糖は肝臓がインスリンに反応しなくなる効果がある
つまり血糖値が上がる傾向が出てくる
当然インスリンも血中濃度が高くなる
こればがん細胞が増殖する絶好の条件
断言する、がん患者に甘い果物は厳禁

868 :がんと闘う名無しさん:2023/07/25(火) 20:54:57.82 ID:8xB1Qim2.net
ゴーヤは元々、糖尿病に効く薬として
東南アジアの伝統療法で利用されてきた
インスリンの効きが良くなって血糖値が下がる
つまり少量のインスリンで血糖値がコントロールできるようになり
がんが増殖しにくい体内環境になる

869 :がんと闘う名無しさん:2023/07/26(水) 19:30:44.43 ID:+tG8pKus.net
国立研究開発法人国立がん研究センターの予防研究グループの統計結果からすると、1日平均日本酒にして2合未満なら発癌リスクは低いと考えられます。 より正確に言えば、「発癌リスクを高めないアルコール摂取量」は、1日あたりの約23g。 これは1日あたり日本酒で1合、ビールで大瓶1本程度、焼酎・泡盛で原液1合の2/3、ワインでボトル1/3程度、ということになります。

870 :がんと闘う名無しさん:2023/07/26(水) 20:51:54.27 ID:+tG8pKus.net
日光の照射量の多い地域においてビタミンDと日光が癌発症率を低下させる主要因子であるかもしれないという仮説が生まれるまでは、概ね不思議なこととされていた。

ビタミンDと癌を関連づける初期の研究以来、癌の発症率とビタミン(日光への曝露および食品やサプリメントの摂取の両方による)との関連を検討する試験が年々増加している。特に過去5年間は、ビタミンDが癌予防に重要な役割を果たしているのではないかとの議論に対して説得力のある結果を提供する適切にデザインされた大規模な試験が数多く行われている

871 :がんと闘う名無しさん:2023/07/27(木) 06:38:50.96 ID:eG+0PTO2.net
血液型B型は癌が少ないらしい

872 :がんと闘う名無しさん:2023/07/29(土) 23:07:58.19 ID:DRml9tZ1.net
予防効果が期待できる果物
アボカド、あんず、いちご、柿、オレンジ、温州みかん、柑橘類、キウイフルーツ、スイカ、西洋梨、バナナ、パパイア、びわ、ぶどう、マンゴー、メロン、りんご など。

赤肉メロンやあんず、マンゴー、スイカ、みかん、柿には抗酸化作用のあるβカロテンが含まれている

873 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:10:09.38 ID:ner6shUE.net
果物屋の宣伝か?
果糖はがん患者に与えると
インスリン抵抗性があがって悪化する
甘い果物はがん患者には厳禁

874 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:18:20.35 ID:ner6shUE.net
がん患者が取るべきはまずゴーヤ
それも品種改良したものではなく
ゴーヤの原種に近い野生型が有効成分が多い

875 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:20:47.03 ID:Fs3NVu7W.net
>>874
種がいいらしいな>ゴーヤ

876 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 00:31:58.48 ID:ner6shUE.net
>>861
こういう頭の悪い書き込みが多過ぎる
なぜ死亡リスクがあがるのか?
何%とかそんな事はバカでも調べられる
統計数値だけ出すのは原因がわかりませんという事

877 :がんと闘う名無しさん:2023/07/30(日) 10:59:33.12 ID:TUe/Cu1H.net
スプートニク日本
https://sputniknews.jp/20230606/16198941.html
タコ墨に抗がん物質 - 2023年6月6日, Sputnik 日本
ウェブ2023年6月6日 · サイン. メキシコ・ソノラ大学の研究チーム(生物学)は、マダコ(Octopus vulgaris)の墨に含まれる抗炎症物質と抗がん物質をがん治療に使用するこ

878 :がんと闘う名無しさん:2023/07/31(月) 12:48:57.26 ID:wUJJAxXZ.net
なすびは、発ガン物質によって体細胞がガン細胞に変化することを防ぐ作用に優れ、しかも野菜の中でもトップクラスであることが報告されています。

f:id:wacag:20171013110652j:plain

なすびの紫色はポリフェノールの一種で抗酸化物質なのですが

傷が付いたなすびには、このポリフェノールが2倍に増えているとのことです。

栽培中に葉や他の実とぶつかって傷がつくと、抗酸化物質「ポリフェノール」が増えるそうです。

879 :がんと闘う名無しさん:2023/08/01(火) 22:35:23.41 ID:s4C0R3DZ.net
厚労省研究で判明「やせるとガンの確率が3割上がる」
日本人の問題は肥満より「やせすぎ」
週刊現代講談社
月曜・水曜発売プロフィール
日本人は特に危ない
「やせたほうが健康に良いだろうと思っている人は多いでしょうが、厚労省研究班の研究によれば、やせ型の男性は、平均的な体重の男性に比べ、がんの発生率が高くなっています」

880 :がんと闘う名無しさん:2023/08/04(金) 12:44:24.72 ID:loNlI6mc.net
コーヒーの摂取は、肝臓がんと子宮内膜がんのリスクに反比例し、用量反応関係によって特徴付けられました。解析をコホート研究のメタアナリシスに限定した場合、実質的な変化はなかった。

結論
コーヒーの摂取と肝臓がんおよび子宮内膜がんのリスクとの間に逆相関があるという非常に示唆的な証拠があります。他の部位でのがんのより強固なエビデンスを提供するには、さらなる研究が必要である。

査読レポート

881 :がんと闘う名無しさん:2023/08/05(土) 14:50:52.38 ID:H1xRHP1m.net
寒天にはアガロースという多糖が含まれており、胃酸で分解されアガロオリゴ糖が出来ます。
このアガロオリゴ糖には、がん抑制作用や抗酸化作用が発表されています。

882 :がんと闘う名無しさん:2023/08/07(月) 18:44:33.46 ID:c8RUkNez.net
原則から考える能力があればコーヒーは発がん性があるのは判断できる
アクリルアミドを大量に含むからね

883 :がんと闘う名無しさん:2023/08/07(月) 18:47:28.04 ID:c8RUkNez.net
がんを予防するのに一番大事な事は何か?
コマ切れの知識をいくつ出しても意味がない

884 :がんと闘う名無しさん:2023/08/08(火) 13:59:08.92 ID:3JQv3kHG.net
1番は睡眠。
(ガン細胞を退治する時間。)

2番はバランスの良い食事。
(免疫の元となる)

3番は運動。
(免疫を強化、質の高い睡眠を得る)

4番は規則正しい生活。
(質の高い睡眠を得る)

5番は菌やウイルスにかからない事。
(直接的な罹患原因となっているのは酒でもタバコでもなく実は「菌、ウイルス」が一番多い)

6、4年に1度大腸内視鏡検査する
(大腸ポリープが明確に大腸がんの発症原因となる)

7、タバコは吸わない、酒はほどほど。

あとは自由でいい。
肉も添加物も微々たる影響しかない

885 :がんと闘う名無しさん:2023/08/08(火) 14:01:39.12 ID:3JQv3kHG.net
がんは免疫疾患同然。
免疫力が落ちることで免疫の検疫をすり抜けがんに罹患する。
免疫力は質の高い睡眠と直結する。

とにかく夜ちゃんと寝ること。
断言するがこれだけでがんの9割は発症を抑え込める。

60歳未満でがんになる人は100%、ちゃんと寝てない。
(睡眠時間が短い、もしくは眠りが浅い、規則正しい時間に寝てない)
睡眠は必ず8時間以上とること。
それだけでがんは70までならないです。

886 :がんと闘う名無しさん:2023/08/15(火) 22:46:39.59 ID:8baFHGUV.net
性欲大丈夫?

887 :がんと闘う名無しさん:2023/08/19(土) 16:29:22.26 ID:FQuGVBTn.net
「海藻を食べる」ことで発がん性物質を除去! ハーバード大学教授の写真はあなたに教えてくれます:免疫力を強化し、癌のリスクを減らす

888 :がんと闘う名無しさん:2023/08/19(土) 19:00:46.69 ID:FQuGVBTn.net
>>885 明け方に癌の性質が変わって分裂力が強くなるから
早起きした方が良いという記事をみたことあります

889 :がんと闘う名無しさん:2023/09/21(木) 19:26:58.09 ID:ix/s87ob.net
寒さに耐えるのって、癌リスクになりますか?

890 :がんと闘う名無しさん:2023/10/20(金) 00:14:24.68 ID:DmCjO+Cs.net
筋トレしてるから睡眠と食事は気を使ってたけどなった
睡眠は取れてなかった
ストレス対策と睡眠だと思う

891 :がんと闘う名無しさん:2023/11/10(金) 12:48:04.12 ID:5qJgDIaD.net
https://i.imgur.com/JY9J2XK.png
https://i.imgur.com/rh0V9kR.png
デタラメなレスが多いけど
科学的根拠に基づく癌予防方法は
リンパ球を増やす
体温を上げる
有酸素運動をする
規則正しい生活をする(睡眠、食事等)
だよ

癌にかかる人っていうのはリンパ球が2000以下の時にかかる
つまりリンパ球を2000以下にしない事
これが科学的根拠に基づく明確ながん予防法
「○○食べろ」とか「○○食べるな」とか
そんな科学的根拠のないものは無視して
なんでもよく食べてバランスの良い食事と十分な睡眠をとるのが一番の予防法
そして温かい風呂に入って体温を上げる
有酸素運動で癌細胞を退治するリンパ球を循環させる
(筋トレなどの無酸素運動は、筋肉の炎症を引き起こしリンパ球が減り好中球が増加するので逆効果。あくまで有酸素運動を優先)

892 :がんと闘う名無しさん:2023/12/06(水) 16:51:10.03 ID:R3IMjOxm.net
レンコンには以下のような栄養素が含まれています。 ビタミンC 白血球 (好中球・マクロファージ・リンパ球など)の働きを強化、抗ガン作用、抗酸化作用、抗ウイルス作用、解毒作用などがある。 ビタミンB12 悪性貧血を防ぐ。 神経系を正常に働かさせる

893 :がんと闘う名無しさん:2023/12/12(火) 16:46:24.04 ID:e14cyQ+j.net
がん予防 なんとお酢には がん予防の効果があるともいわれています。 これは、米酢や果実酢よりも 黒酢の方が効果があり、黒酢の抗酸化作用や 抗高血圧作用が がん予防に期待できるそうです。

894 :がんと闘う名無しさん:2023/12/15(金) 16:42:48.34 ID:ugiazuWp.net
コーヒーを飲みすぎると乳がんが増えるという報告もあります。 米国医療職女性約4万人の研究で、全体としてコーヒー摂取量と乳がんに相関はなかったものの、乳房の良性疾患がある場合、5杯以上摂取すると1杯未満に比べてホルモン受容体陰性乳がんが68%増加するというものです(Arch Intern Med2008

895 :がんと闘う名無しさん:2023/12/22(金) 21:46:32.15 ID:4lf4k1oF.net
>>891
なら、直接リンパ球を注射すればいいだろうがって話になる
人体なんて、分かってる事の方が少ない謎の領域
そんなコピペで癌は消えない、治った人のは別の要因

387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★