2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

がん総合スレッド

1 :がんと闘う名無しさん:2015/12/25(金) 07:11:26.14 ID:XkuQTqJa.net
ここは「がん」(癌・ガン)についての話題を扱うスレです。
「がんに関する悩み」「治療法についての話題」等々他のスレで書き込めば
「スレ違い」と指摘されるような話題もこのスレの範疇にあります。
たとえば、少し拡大して「死生観」でも構いません。

今や国民病にもなった「がん」に関する知識を正確にもち、
悩みを共有することにより少しでもみんなの負担が軽くなるように願います。

ただし、犯罪行為となる書き込み(たとえば、名誉毀損罪・侮辱罪・業務妨害罪・詐欺罪)や
荒し行為が厳禁であることはもちろん、
患者やその家族、医療関係者などに対する配慮を心がけ
節度をもった内容・表現を心がけるようにして下さい。

2 :がんと闘う名無しさん:2015/12/25(金) 11:31:33.61 ID:XkuQTqJa.net
では、私から書いてみようと思う。
「緩和ケアやペインクリニックのことを知らない人がいることに吃驚」だとか
「がん治療には標準治療と代替治療があることを知らないことに吃驚」だとか
書く人がいる。そのようなことを書く人にとって「当たり前の知識」であっても、
絶えず初心者はいるものだ。誰しもこれまで接触のなかった領域では初心者なのだ。

基本や原理を押さえておけば、悩みどころ、迷うところは少なくなってくる。

迷っていたところ、勝俣範之医師の「誤解だらけの抗がん剤治療」を視聴できた。
URLは、ttp://www.cancerchannel.jp/posts/2015-11-14/27847.html?platform=hootsuite

これを見て、ざっくりと理解していた抗がん剤についての知識がやや正確になったと思う。
たとえば、抗がん剤はある程度投与すれば、腎機能を痛めるので、限界があると思っていた。
しかし、それは蓄積性の副作用のある抗がん剤について妥当するらしい。
末梢神経性や心臓への副作用のある抗がん剤。ま、大半がそうなのかもしれないが、
全部が全部ではないということは分った。

3 :がんと闘う名無しさん:2015/12/26(土) 16:37:49.92 ID:oYexCOEF.net
医師、病院への信頼関係の持ち方が難しい。
病院を信頼してはいるが、最初の主治医が部長で、
若手に交代することになった。若手は31,2歳。
経験が6〜7年? しかも、その若手医師も、
年明けには、別の他の病院から来る医師に交代する予定。

何だか、最初の部長が先(治療があまり上手くいかないであろうこと)を見越して人事異動と称し
責任逃れ(地位の保身)のためにやってるのではないか、と勘繰ってしまう。

ここの病院は、かれこれ30年以上世話になっていて、過去にも3回手術を受けているので
信頼してはいるが・・・・・

4 :がんと闘う名無しさん:2015/12/27(日) 02:23:13.50 ID:XZDZ7uCk.net
初心者でビビりですが、癌のスレにわからないことを書き込んだ時に、空気読めてなくてイラッとされたりスルーされてしばらく来れませんでした。
闘う人ばかりだからみなさん厳しいのかな。

5 :がんと闘う名無しさん:2015/12/27(日) 09:47:18.93 ID:b5qwqJF3.net
>現在の主治医のこともすごく信頼しているようにブログに書かれてるので
>ああいうサイトに相談を持ち込んでいたのは意外に感じたわ。

こういう意見の方が意外。だって、主治医は
ブログ主が患者だと知っているかも知れないので、
患者は主治医が読者であることを意識して書いている
こともあるから。

6 :がんと闘う名無しさん:2015/12/28(月) 00:46:44.33 ID:slEAbb+U.net
>>4
私も同じ経験をしました。
その時は、持って行き場のない気持ちに困りました。

7 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 08:26:12.94 ID:DUOZQdiZ.net
東大病院を辞めたから言える「がん」の話
を読んでいます。近藤理論に対する批判が面白いです。

8 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 09:43:33.78 ID:DUOZQdiZ.net
健康寿命が男性70歳、女性73歳なら、
75歳まで生きられたらなあ。

9 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 11:12:31.99 ID:I0HJCFBg.net
治療を終えて、緩和ケアの状態になると半分死んだも同然だな。
将来を見据えて何かをやる事も無く、ただその日が来るのを待ってるだけになる。
でも、昔と違って痛み止めが良く効くから、まぁ〜まぁ〜楽に過ごせる。
ありがとう!オキシコンチン!

10 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 12:00:31.90 ID:DUOZQdiZ.net
>>9
最近では緩和ケアの考え方が変化してきてるんじゃないの?
治療中の苦痛を取り除く医療というように。

11 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 13:26:02.95 ID:VxpIKCav.net
>>4
乳がんスレなら既女板と同じだから。

12 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 21:17:23.82 ID:P1bRpAvL.net
>>4
2ちゃんはどの板でも基本そうだが。
特に「教えて、クレクレ、レス乞食」は嫌われる。

13 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 21:45:30.43 ID:xBFKFCco.net
そうそう
今となってはそういうのも分かるけど
慣れてないわルールよく分からんわで困った
病気になって初めて2ちゃんにたどり着いたからさ、
最初だから病気に対する動揺もあるし

14 :がんと闘う名無しさん:2015/12/29(火) 23:14:31.35 ID:VxpIKCav.net
乳がんスレと子宮頸がんスレは初心者には不向き。
大腸がんや子宮体癌の方は良心的だと思う。

15 :がんと闘う名無しさん:2015/12/30(水) 21:32:21.03 ID:YfbSpSp/.net
皆さまよいお年を

16 :がんと闘う名無しさん:2015/12/31(木) 22:25:03.11 ID:uWfOwdLU.net
     ♪
♪            ヽ ∧_∧ ⊂⊃        ♪
    ∧_,,∧    ⊂´⊃(´・ω・`) / , .|     ∧_∧
   (´・ω・`)     | !⌒!!⌒!つ ,-=-     (´・ω・`)    ♪
   (mYm_)    ||,─、(⌒)─、 | |  ┌( ┴--っ
 <二ニニニ二ア   ( ○ )( ○ )||.|   | [|U≡(=m□     ♪
   ].[~UJ~].[   / `ー ´ `ー- /へ   `(_)(_)

17 : 【吉】 【1757円】 :2016/01/01(金) 12:19:17.56 ID:DSvNDYhh.net
あけましておめでとうございます。

18 :がんと闘う名無しさん:2016/01/03(日) 09:01:38.98 ID:Y4k2Lg6K.net
あけおめ

19 :がんと闘う名無しさん:2016/01/04(月) 23:13:52.07 ID:S3H7Eaf2.net
妻ががんに罹患し(再発)、
もしものことがあれば、俺もそう長く生きなくてもよい
という気になっている。
肺に印影もあるし(区のレントゲン検査以外には、精密に検査してないけど)
まあ、がんならがんでいいかな、と思っている。

最近、
*島田・葬式はいらない
*がん緩和ケア最前線
*東大病院を辞めたから言える「がん」の話
*がんの原因と対処法が良くわかる本
*あなたの墓は誰が守るのか
等を読みまくっている。

年金を貰えるようになったら、夫婦で旅行でもして・・・なんて思ってたが、
それも叶いそうにない。

最近は、なるようにしかならない。と思いつつある。

20 :がんと闘う名無しさん:2016/01/04(月) 23:44:14.59 ID:3X1IfQYC.net
そう簡単に想いは捨てずに何かあっても、奥さんの写真を胸に旅行しましょう。
心の中で奥さんと思い出話しなど、会話しながら旅行するのも良いのでは?
貴方が前を向いて生きて行くのは、奥さんもきっと喜ばれると思います。
誰にも、いずれ必ずその時は来ます。
急ぐ必要も無いでしょう。

21 :がんと闘う名無しさん:2016/01/06(水) 08:45:36.15 ID:rwh2pqdD.net
手術をすることにより、自分の連れが絶対に身体障害者になる(Wストーマー)のに、
それを待つだけの身も辛い。これからの生活はどうなっていくのだろう、長生きはできないだろう
という不安のみが増幅してくる。

22 :がんと闘う名無しさん:2016/01/06(水) 13:09:15.52 ID:gBSmNew1.net
>>21
Wストーマなら障害者年金受給可能。
でも相殺出来る程の金額ではないけど。

23 :がんと闘う名無しさん:2016/01/06(水) 13:20:02.91 ID:rwh2pqdD.net
>>22
レスありがとう。
調べてみたら、国民年金の場合は、1級と2級だけのみ障害者年金が出る。
Wストーマーは3級らしいから、国民年金の場合は出ない。

24 :がんと闘う名無しさん:2016/01/06(水) 17:26:21.19 ID:rwh2pqdD.net
こちらもあるね。

●気軽に何でも質問スレ3 【治療・入院・保険etc】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1385055450/

25 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 02:03:06.42 ID:5BcyLAwu.net
質問させて下さい

友人の父が末期癌になりました
気丈に振る舞っていたのですが、家族の生活も支えながらの生活だったので追い討ちをかけるような悲しい話で、なにかしてあげれないか考えてました。
家は趣味で農家をやってるので米や野菜を持っていったら迷惑でしょうか?

家族ではない自分が踏み込んではいけない事なのかと迷ってて。
まだ彼も20半ば辺りなので自分も何かしら力になってあげたいのですが…。

ご指導よろしくお願いします。

26 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 05:50:19.78 ID:smm7yeGQ.net
>>25
友人との関係性によるんじゃない?
男女で友人で、結婚の予定はない間柄だと微妙でよく分からない。

27 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 08:26:07.51 ID:RufNpMPU.net
どうなんだろうなあ。
普通に、普通に接するのがいいと思うなあ。
「何か手伝うことない?」くらいなら「あり」だよね。

28 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 09:01:35.77 ID://ve5EaY.net
>>25
がん患者・家族だとお米や野菜などは無農薬や有機にこだわってらっしゃる方もいますし
病気でも他人の施しは受けたくないと考える人もいます。

御見舞いをもらったら「うれしい」「ありがたい」と感謝する一方で
「お返しをしなくては」と気を遣い、負担に感じることも事実です。
友人に聞いてみて「欲しい」と言われた場合のみ差し上げればいいといます。
聞けないくらいの間柄ならやめた方が無難な気がする。

29 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 09:03:20.62 ID:G5jVanoy.net
>>25
Wの俺だったら迷惑だな
今まで通りの関係を淡々と続けたら?
困った時には言ってね 位で

30 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 13:16:33.46 ID:dOelXaG5.net
>>25
実行するかは別として
その気持ちは素直に嬉しいと思う
お友達にきちんと伝えてみたら良いんじゃないかな

31 :がんと闘う名無しさん:2016/01/07(木) 21:27:48.53 ID:RufNpMPU.net
墓のことで悩んでいる人も多そう。
合葬、納骨堂等々
納骨堂に入れてもらっても、13回忌、33回忌を過ぎれば
共同墓に移動というのが多い。

32 :がんと闘う名無しさん:2016/01/08(金) 03:35:33.69 ID:W5y1Ebaq.net
25です
皆さん丁寧にありがとうございます。
年末に会い、まだ誰にも言ってないんだけどと言われ、普段相談事とかなかったので動揺してしまいました。

ありがた迷惑ってありますもんね。
凄い考え込んでたので、何かしらしてあげたいと思ったのですが、余計なお世話ってなるのも分かる気がします。

性別は自分男で相手も男友達です。
聞いてみて、またここに相談させてください。

33 :がんと闘う名無しさん:2016/01/08(金) 23:57:17.95 ID:K2sCkMoK.net
>>32
男同士だったら、いつも通りの調子を崩さず、
気遣う言葉を掛けてあげればいいと思う。

34 :がんと闘う名無しさん:2016/01/08(金) 23:58:51.22 ID:K2sCkMoK.net
>>32
私でよければ。

35 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 11:11:25.19 ID:IiPj/qOh.net
>>31
30年先の時代に33回忌までやってもらえる人なんて
どれくらい居るんだろうね。この先5年10年だけを想像しても
世の中のいろんなものが崩壊してそうなんだが。

90年代半ば、祖母(明治終わり生まれ)の葬儀は盛大だった。
盛大というか、当時それくらいが普通、当たり前くらいに自分は思ってた。
自分の親のときを思うと、大変だなあ・・とも。
それから約20年後、自分の親のとき、直系家族だけの家族葬となり
とてつもなく惨めな気持ちだった(自分は主導権ない立場です)。
自分ら子どもの甲斐性のなさを思い、親に申し訳なく、勤務先にも言いづらく。。

だけど、ほどなくして世の流れがどんどん家族葬になってるらしい情報に
多々接し、今はもう惨めな気分でもなく、今後の主流になりそうにさえ感じてる。

年代にもよるけど、よほどの地位や立場の人でもなければ
墓へのこだわりも、どんどん薄れていきそう。他でカツカツというか。

36 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 12:04:06.68 ID:rVf1jLQG.net
俺は、来週合葬墓の生前契約をする。
葬儀も直葬です。
何のこだわりもない。むしろ清々しい感じ。
田舎に墓は有るが、いずれ無縁墓になる。

37 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 16:13:01.08 ID:mTjT3MU4.net
俺は一人だし今ままであまり人様の役にたつことが出来なかったから
最期くらいはお役にたちたいと思って献体申し込んだ。

38 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 17:45:27.92 ID:t2u2VB+Y.net
献体もぶっちゃけ安上がりでいいよね。
墓の心配もいらないんでしょう?
医学生の勉強にも役立つしね。
昔は、献体が少なくて困っていたらしいけど、最近は十分間に合っているみたいだね。

39 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 21:29:58.01 ID:knMNKhqJ.net
献体希望多すぎて叔母が断られたって言ってたわ

40 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 22:14:20.42 ID:IiPj/qOh.net
団塊よりちょっと上くらいの世代あたりから多様化が目立ち始めた気がする。
生前葬とか、樹木葬のバスツアーとか、マンション形式とか、検体etc
子どもにロスジェネ世代を含むような感じの年代。

庶民が今みたいなお墓に入るようになった歴史って
意外と古くないという話を聞いたことがある。たしか昭和初期頃だか、明治だか?
今で言うバレンタインやハロウィンみたいな、商業主義のノリで広まった
っていうような話だった気が。。

41 :がんと闘う名無しさん:2016/01/09(土) 22:40:20.78 ID:54JZf/3l.net
大雑把だけど、今の様な墓や火葬は昭和ぐらいから、それ以前は土葬が主、特に田舎では。
これからも社会の変化と共に変わっていくよ。少子化じゃ墓を引継ぐバトンが繋がらないと思う。
檀家制度も崩れて、寺の統廃合が進むと宗教学者が言ってた。
葬式に何百万、墓に何百万なんてよほど金持ちじゃなければムリ。

42 :がんと闘う名無しさん:2016/01/11(月) 00:01:39.66 ID:h6IPmZRC.net
がん治療も金(経済力)、葬式も金、戒名(法名)も金。お墓も金。

「ガンにかかるお金」リスト
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46913?page=2

43 :癌は水虫:2016/01/11(月) 02:55:30.53 ID:BOihWtBx.net

癌は1カプセル70円のイトラコナゾール服用で治る

医者も病院もいらない

44 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 08:39:21.43 ID:NJLoVfOu.net
大阪に「一心寺」という寺がある。その寺では、10年に一度、共同葬の骨で仏像を作るそうだ。
例えば、納骨堂に納めたとしても、何回忌かを過ぎたら合葬墓や共同墓に行ってしまう。
それも何だかなあと思う人にとっては、このアイデアはいいっかも。
地理的に障碍がなければ。

45 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 13:47:11.45 ID:Cic/EDsP.net
これからどんどん合葬墓が増えていくと思う。
俺も独り者だから合葬墓にする。
田舎に墓はあるが、少子化だから檀家や墓を引継ぐリレーのバトンが続かない。
いずれ無縁墓になる。

46 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 15:21:52.18 ID:NJLoVfOu.net
>>45
その田舎の先祖の墓は、どうしますか?
悩みませんか?
私は、田舎の寺が納骨堂を設け始めたから(全国的な広がり?)、
墓仕舞をして、そこに先祖の分も入れてもらうのもありかな(家としての納骨)、
と思っている。できるかどうか分らないけど。
放置して無縁墓になるのも忍びない。

47 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 16:24:52.48 ID:Cic/EDsP.net
今は長男が継いでいますが、長男も、もうすぐ逝きそうです。
長男の次男が継ぐ予定ですが、子供がいません。
今の墓をどうするかは、長男家に任せるしかありません。が、引き継ぐ人が居ない以上、合葬墓の様な処にお願いするしかないと思います。

48 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 17:02:17.47 ID:NJLoVfOu.net
考えてみると、今、多くの人が墓守がいなくなる時代。
次はいるかもしれないけど、次の次となるとまったくわからない。
子供が結婚するかどうか(できるかどうか)分らないし
また、結婚しても跡継ぎができるかどうか分らない。
どんどん墓の跡継ぎが消えていっている。
あと何年、今のような形が残るかもわからない。
百年後には、葬式やお墓の形は
すっかり変わっているかもしれない。

49 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 17:05:37.33 ID:NJLoVfOu.net
あと、移民を受け入れて、外国人が増えると
葬式や墓や戒名や法事についての考えが、それに感化されたり、
変化するかもしれないね。
お墓参りという風習は、キリスト教やイスラム教には(例外はあるかもしれないけど)ないらしいね。

日頃、日本に来て永住する外国人や
移民は故郷にある墓をどうしてるのだろうと思っていたが、
墓参りの風習はないと島田本で読んでちょっと納得した。

50 :がんと闘う名無しさん:2016/01/12(火) 23:42:49.72 ID:XZAwp4rR.net
http://nmitsuda.jp/body/0338.html

51 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 00:21:48.42 ID:FYFTSW++.net
>>50
ここは、ウジ虫の来るとこじゃない!
2度と来んな!
お前の事だよ。ウジ虫!

52 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 00:32:39.53 ID:mQvPDs9i.net
>>46
永代供養は?

53 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 01:06:50.84 ID:LfvGS4mA.net
思ったより大変

54 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 01:20:53.85 ID:nFCQza6S.net
最近、寝付けない時が多くなって来た。
マイスリーさんお願いします。

>>53
何が?
気になるやないの。

55 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 04:46:16.91 ID:XYdXR2hb.net
>>52
永代供養とは、後継者がおらず墓守ができない人に代わり、寺院や墓園業者が永代にわたって供養と管理を行うことをいいます。

ですが、実際には10回忌、30回忌や50回忌までといった内規があることが多いようです。
内規の期間が終了した後は、合祀墓に合祀されることがほとんどですので、管理規約や加入規約をよく確認することが不可欠と言えます。

56 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 05:04:05.28 ID:XYdXR2hb.net
>>52
永代供養とはいっても、10回忌まで、30回忌まで、は
供養してくれますが、
それ以降は合祀墓に合祀される場合がほとんどです。

ですから、寺の檀家であり、家の墓があっても
自分に後継者がいない場合、家の墓をどうしようかと悩むわけです。

そこで、自分が生きている間に家の墓を仕舞い、先祖の骨をすべて寺の納骨堂に
移していただき、永代供養をしていただく(実際には30回忌まで供養して合葬墓へ)
ということを考えているわけです。

57 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 05:45:40.75 ID:XYdXR2hb.net
>>56です。
なんか変な文章の構造になってしまった。
後継者がいないので、墓守は居なくなる。
なので、今ある墓をしまって寺に新たにできた制度たる納骨堂へ引越し、
30回忌(あるいは50回忌)まで供養してもらえばいいかな、
と考えている次第です。
今ある墓は、いずれ管理料の支払いが滞れば無縁墓になります。

ところで、>>44にある一心寺という寺では、
その合葬墓を仏像にしてくれるということらしいです。
それも良いかな、とは思っていますが、

檀家であることのしがらみもあり、
先祖との関係もあり(それで先祖は喜ぶのか等)、
親戚との関係もあり、地域の関係もあり
なかなか難しい問題です。
結局は、冒頭に述べたようになるのかな、と。

58 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 09:45:10.27 ID:hsmsu4bF.net
葬儀や墓って、死んだ人間のためのもの、という体をとってはいるが、
実際には、残った人間、子孫たちのためのもの、という理解をしている。
助け合うことでしか生き残れない人間としての、知恵の1つ、というかね。
昔は何でも助け合うことで乗り切ったり成り立ったりしてた。
農作業、引越し、冠婚葬祭、出産・看病、etc,,
だから、その集合体を維持するための接着剤?として、故人への思いだとか
故人のためにと言って行う行事ごとを共有することが重要だったのでは、と。

今はもう、何でもカネでサービスを買って成り立たせるようになったから、
形だけでしかなくなってきたものに、その大事なカネを使うことには無理が生じてるんだよ。
どうしても身内が、っていう局面なんて、保証人や医療同意くらい。
あとは相続、これは互いにプラマイ両側面あるから個別で色々だけど、
やっぱり、遺す本人よりか、残された側にとってのほうが大きいだろう。

まあ、一億総「下流老人」なんて言われ始めてる昨今だし
今後はますます家族が、資産というより負担やリスクとなる側面が目立つんだろうね。
子孫がいても、いなくても。

59 :がんと闘う名無しさん:2016/01/13(水) 10:05:55.66 ID:hsmsu4bF.net
自分は墓よりも、医療の行く末のほうが心配だ。

がん患者が世話になるのは医者を初めとして勤労者なわけだけど、
その個々人がマトモであっても、病院経営や保険制度がブラック化していけば
流れに逆らうのは困難、というかマトモな人ほど大変な状況になってることを
自分が患者になってみて実感している。まるで、癌化する正常細胞みたいだ。

おそらく今後さらに、TPPやら、団塊世代の流れ込みやらで限界点を超えると
終末期のちょっとした対応さえ受けるのが難しい時代になるではないかと。
そう何年も先の話でなく。

だとすれば、中途半端に5年・10年長生きするよりか、ほどほどのところまでで、
その間に、思い残しが最低限になるよう、身辺整理や片付けに時間を使いたいなあ。
当初の話とちがって意外にまだ生きてそうだから、
仕事を再開しないといけないのが辛いわ。
発覚したとき、ちょうどキリがいいタイミングだったりしたんだけど。。

60 :がんと闘う名無しさん:2016/01/14(木) 08:39:46.96 ID:dXD/8ETi.net
入院保険には保険会社によって
T−PECというサービスがついています。

宣伝していないので気付きづらいのですが
年一回に限り、無料でセカオピが受けられるというもの。
病院と医師の紹介もしてくれます。
利用する価値は十分あると思います。

61 :がんと闘う名無しさん:2016/01/14(木) 18:09:39.79 ID:496iYQ8r.net
最近、公立病院でも
セカオピ料金がガンガン値上がりしてる気がして
消費税がらみかと思ったりしてたけど
粒子線治療とおなじく
保険会社とタッグを組んだのかという気がしてきた。

62 :がんと闘う名無しさん:2016/01/15(金) 01:00:48.98 ID:axpO3utT.net
>>59
ある弁護士さんが、そのような予測をされていた。
ttp://www.miyazaki-law-office.jp/diary/other/334/
「高齢者の数が年々増加することは、客観的事実として確実に予測できる。
しかし、増加した高齢者の人数に見合った十分な国家予算を手当することは、
不可能であることも今から分かっている。すると、多くの高齢者の療養や介護
に充てられる費用は、現在よりも金額又は単価が大幅に引き下げられることになる。
公的な予算が、将来は大幅に減額されてしまうということである。」

「そのため、現在の状況が将来も継続するという予測を前提に将来の経営計画を立てている病院、
介護施設等は、どんどん経営が苦しくなってゆく。」

63 :がんと闘う名無しさん:2016/01/15(金) 22:14:14.46 ID:FiiFeNcj.net
だいたいよ、日本人の2人に1人が、癌にかかるのによ、大学病院の様な大病院に、悪性腫瘍科が無いのがおかしいだろ!
せいぜい腫瘍内科が有ればいい方。
じゃ無かったら、がん拠点病院をもっと増やすべきだろう。
大学病院なんか教授を頂点に縦割り、縄張り意識が強くて、他の科との連携がなさ過ぎるよ。

64 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 00:48:45.27 ID:wViYgyjp.net
大学病院って各科に腫瘍専門医がいるんでないの
自分は転移が疑わしい場合はすぐ他の科へ送られるが

65 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 01:54:35.44 ID:nJ/CarLp.net
例えば、胃癌が肺に転移しても、それは胃癌でしょう?肺癌になる訳では無いよね。
よく修学的治療と言って手術、抗ガン剤、放射線治療と言われるが、それぞれの専門医がそれぞれの知見を出し合って、1人の癌患者の治療に当たるべきだと思う。
アメリカなどでは、外科医と腫瘍内科医、時には放射線の専門医も一緒になって治療法を決めるのが普通らしいです。
少なくともまともな病院では。
それくらい、がんは厄介な病気と言う事でしょう。
日本ではたとえ優秀な外科医でも、抗ガン剤につては良く知らない事が多いのです。

66 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 02:14:24.89 ID:nJ/CarLp.net
×修学的
◯集学的

>>64
>自分は転移が疑わしい場合はすぐ他の科へ送られるが

同じ癌なのに別の科に送られる、事に疑問を感じませんか?

67 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 08:42:32.06 ID:aNu/FiQN.net
>>64
大学病院ってそうなんだ。
自分の総合病院は、転移前は各科に主治医が担当して転移後は症状が酷くなると腫瘍内科が担当医になる。
初発でも抗ガン剤は、部位関係なく腫瘍内科の専門部屋で点滴する。

68 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 08:50:46.50 ID:aNu/FiQN.net
で、転移確定するまでは、各科の医師(検査はしてくれるけど他科からのお客様扱い)が
本来の主治医に検査結果をメールで伝える。
主治医がどうにもならなくなったら腫瘍内科医にバトンタッチしてる。
そして、緩和ケアへ。

69 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 09:58:14.56 ID:nJ/CarLp.net
日本には、抗ガン剤の専門医は1000人位下。
つまり、手術をした外科医が抗ガン剤の専門的知識や経験も無いのに抗ガン剤治療を行っているのが現状。

70 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 10:17:05.64 ID:nLJKe6wz.net
2005年時点で、腫瘍内科医は150名程度というのは知っていた。

71 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 12:52:59.57 ID:nJ/CarLp.net
>>68
>主治医がどうにもならなくなったら腫瘍内科医にバトンタッチしてる。

最初から腫瘍内科医がかかわるべきなのに、縄張り意識が強くて、患者は置き去り。
そもそも腫瘍内科医が居ない。

72 :がんと闘う名無しさん:2016/01/16(土) 13:54:04.51 ID:nLJKe6wz.net
大学病院では、再発患者は受け入れてくれないの?
下記は、この先生のいた大学病院だけの話なのかな?
大学病院一般的に当てはまるのかな?

「現実に、がんの患者さんの50%の方が困っているということは、大学病院にいたころから
知っていました。大学病院では、再発すると入院していただけない、そのことが、
ずっと気になっていました。また抗がん剤を使うプロがいない、放射線治療の熱心な専門家も数少ない
ということで、そもそも再発がんの患者さんを迎えることができなかったんです。」

73 :癌は水虫:2016/01/16(土) 18:48:11.47 ID:vvnIlas4.net

できないことに手を出すなよ

馬鹿医者どもが!

74 :がんと闘う名無しさん:2016/01/17(日) 11:05:42.09 ID:3vxRkjy2.net
抗ガン剤の専門医は、一月現在、1030人の模様。
抗ガン剤治療は、少なくとも下の名簿にある先生にお願いするのが良いと思う。

http://www.jsmo.or.jp/system/pdf/senmon.pdf

75 :癌は水虫:2016/01/17(日) 15:29:25.85 ID:A77rtKkw.net

抗がん剤で癌が治った人は世界に一人もいないから

76 :がんと闘う名無しさん:2016/01/17(日) 16:08:27.65 ID:+rU8r5/9.net
>>74
1030名か。少ないなあ。

77 :がんと闘う名無しさん:2016/01/17(日) 20:50:04.51 ID:+rU8r5/9.net
  o   。       o      。    o     。
  ゚    o   。       o      。      o   ゚
 。       o   。         o     ゚   。
  o   。   ゚    。 o  。  ゚  o  o  ゚  。  o
 。        o    。∩  ∩    o     。  。 o
  。 ゚  o    o   い,,c'_ノ  。   ,,,i〜し、゚  。   o
 o    。 ∩w∩  。 c/・ ・`っ ゚   /⌒   ..く 。    o  。
  。 o ( ・(ェ)・;)  (''● ''' )  。 (^     ω^)  o ゚  ゚
   。  O┬O )∽[ ̄ ̄∪ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]  。  ゚  o 。
 o   .◎┴し'◎ ゚◎───◎ ◎────◎  =3   =3
⌒~⌒''~⌒  ⌒⌒''⌒~⌒  ⌒'' ~⌒ ⌒''⌒~⌒⌒ ⌒''⌒~⌒

78 :がんと闘う名無しさん:2016/01/18(月) 12:05:33.86 ID:pgT8UwMx.net
>>72
私の行っている大学病院は再発も、再々発も、次も、次も、入院したけどね。
再発を繰り返すこと自体藪と言えるかもしれないが、軟部肉腫なので難しいこともある。

79 :がんと闘う名無しさん:2016/01/18(月) 20:10:41.84 ID:sQeX7fC6.net
http://blog.goo.ne.jp/white_beech/e/6d89ee900e66abbe512f4647bd289e76

80 :がんと闘う名無しさん:2016/01/18(月) 22:11:41.91 ID:4z/lbAv0.net
標準治療(@手術、A抗がん剤、B放射線)
疾患部位とステージにより治療プロトコルが決められているため
どこの病院でも同じ治療を受けられる(はず)

以下には、保険適用があるものとないものがある
@手術
・最近は温存手術・縮小手術の方向へ(患者のQOL重視)
・ロボット手術(ダヴィンチによる手術)
A抗がん剤
・基本(従来型)……細胞のDNAを攻撃して増殖を阻止する
・分子標的薬…………がん細胞特有の分子を攻撃するー患者の遺伝子を調べてから投与が推奨されている
          ハーセプチンなど
B放射線
・周囲の正常細胞に悪影響を及ぼすという問題があった
・そこで、ピンポイント照射
 ガンマナイフ(脳腫瘍)
 トモセラピー
 陽子線治療(ピンポイント性を高めた上で、高い攻撃力)
 重視線治療(同上。細胞のDNAを直接切断)

標準治療の問題点
正常細胞を傷つけるため、免疫力低下や細胞のネクローシスによる炎症という副作用

81 :癌は水虫:2016/01/19(火) 10:12:00.54 ID:ZxXYlwhV.net

癌患者がいきなり死ぬのは標準治療が原因

癌はいきなり悪化するような病気ではない

82 :がんと闘う名無しさん:2016/01/19(火) 11:53:20.94 ID:fcS564l7.net
>>81
1行目は「いきなり死ぬ話」で
2行目は「いきなり悪化する話」
「死ぬこと」と「悪化」は何の脈絡もない。
話が滅茶苦茶だぞ。

83 :がんと闘う名無しさん:2016/01/19(火) 14:00:31.72 ID:9qdgXoKD.net
>>82
基地外相手にしちゃダメ

84 :がんと闘う名無しさん:2016/01/19(火) 16:52:07.32 ID:fcS564l7.net
>>81
        \\
   ∧_∧    ___〃 ☆
  (  ・∀・)   |    | /   
  /   =◯◯==|   |  ガッ!!  
 (    、ノ   |__| ∩
  し`ヽ_)  ∩( `Д´)/

85 :癌は水虫:2016/01/19(火) 23:04:54.31 ID:ZxXYlwhV.net
>>84
は、ショッカーの戦闘員

86 :癌は水虫:2016/01/19(火) 23:18:14.23 ID:ZxXYlwhV.net


癌は水虫

人体を痛めつけなくても治す方法がある

人体(癌細胞含む)だけ痛めつけたら死へ一直線

87 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 00:05:01.63 ID:qPSfVPbt.net
吐かせてください。

父がステージ2~3の癌と言われ、手術前日の担当医からの説明に同行してきた。
説明をビデオに記録してもいいでしょうかと担当医に尋ねたら、個人的にお断りしますと言われた。
私も無茶なお願いだとは思っていたが、遠方にいてその場に参加できない家族がおり、その人が疑り深いタチでかつ私に代行責任を負わせているので不本意ながら撮影を申し出たんだ。

まあ先生はそんなこと知ったことではないんだな。

撮影を申し出たことで信頼されてないと思ったんだろうか、先生が私を敵視しはじめ、私からの質問を悪意に受け取ったんだよね。

術後動けないときエコノミー症候群を予防するためマッサージをしたほうがいいでしょうかと尋ねたら
あなたみたいな人が患者に余計なことをすると我々医療者がトータルで体調管理してるのに台無しになる、と言われたんだ。

面倒な家族、まあ私の夫なんだけど
夫のこと気にしてやりたくもない撮影を申し出て先生に誤解されてキツくあたられるし
私のせいで父への対応が冷たくなったらと考えると罪悪感だし
説明によると癌は楽観視できない状態だし、明日手術する本人が1番不安だろうに余計なことばっかり考えてもう最悪だ。

先生も何もあんな風な言い方ってないよ…自分に非があるとわかっているぶんすごい傷ついたわ。

88 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 02:16:27.96 ID:bTaAlpqq.net
>>87
>先生も何もあんな風な言い方ってないよ…自分に非があるとわかっているぶんすごい傷ついたわ。

ちょっと判らないな。
自分に非があるとわかっていても、人のせいにするのかい?

89 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 02:36:12.76 ID:pZXZPxot.net
父はステージ3の大腸癌だったけど、
抗がん効果がある成分を組み合わせた栄養によって、癌を治せた。
たかがサプリなんか、が劇的なサプリに変わる。
西洋医学や抗癌剤だけが治療じゃない。
癌は強敵、進行は待ってくれない。
相性もあるだろうけど、併用して出来る事をすること!
これに尽きます!

90 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 02:53:48.04 ID:o4VRvNuh.net
>>89
是非、治験をやって貰って!

91 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 07:38:59.40 ID:sLhI1PHc.net
>>87
 ビデオに録るじゃなく
「身内にも説明が必要になりそうだから、
事細かくメモさせて」とかなら
まだ良かったのにな。

 あんまり医者がキツイのであれば、
事情を一から説明し、
「申し訳ありませんでした」と頭を下げとけ。
父親の命に比べたら、頭を何遍と下げても
どうって事は無いでしょ。

92 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 09:18:47.64 ID:rOQKno1a.net
>>87
夫にさえ信用されていない、という事実をまず反省すべきですね

93 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 09:53:35.94 ID:Fujrppvw.net
>>87
医師と患者(及び、患者家族)との関係のあり方って
難しいですよね。お気持ちお察し致します。

最初の切り出し方がまずかったですね。
医師はバイアスのかかった目であなたを見てしまっています。
看護師長さんや看護師さん達を味方につけるよう努力して、
決して疑いの目でその病院の治療を見ているわけではない
ということを解ってもらうようにするしかないですね。
ある程度時間がかかりますけど。

94 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 10:07:24.60 ID:Fujrppvw.net
>>88
そういうことじゃないでしょ。
自分に非があると言っても、そんなに悪いことじゃないでしょ?
原則論から言えば、患者(とその家族)は医師の説明をきちんと受ける権利があるんだし。

ただ、ビデオ撮影を言ったので、厄介な家族だと医師側が受け取った。
また、「術後動けないときエコノミー症候群を予防するためマッサージをしたほうがいいでしょうか」と
聞くのも何ら問題はないのに、それに対する医師の言葉が過ぎる。

普通の医師や看護師さんなら
「ああ、それは心配しなくていいですよ。それも含めて病院側で体調管理しますから」
と言うと思う。それが普通の言葉のやり取りだと思うし、
少なくとも自分の体験ではそうだった。

95 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 10:11:54.96 ID:Fujrppvw.net
>>91
たしかに、そうですねえ。

モノの言い方(言葉の選択)や、伝え方の順序、タイミングなど
難しいですねえ。

メモを取らして下さい、とか、遠方の家族に伝える役目を仰せつかまってまいりましたが
間違ってはいけないので録音させて下さいとか(これもハードルが高いと思うけど)、
難しいですね。

96 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 11:12:50.24 ID:rOQKno1a.net
医師だって人間だしね。腹の虫の居所が悪いこともある。疲れもある。警戒もする。
私の主治医は抗がん剤のせいで子供が死んだ、と訴えられて左遷された。
勝訴して復帰したけれど、面倒な仕事だな、とは思う。

97 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 13:27:05.58 ID:sLhI1PHc.net
>>95
 録音,録画ってのは
普通の人はわずらわしい物だよ。
医者だってその点は同じだわ。

 何だったら夫も病院に連れていって
説明を一緒に聞いてもらった方が早いよ。
気になる事があるのなら、夫から医者に質問させたら良い。

98 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 13:36:38.29 ID:kHR5Olyj.net
スマホをポケットに入れとけば、いいんじゃね?
俺は記憶力悪いからそうしてる。メモも取るけど。
メモさえ嫌がる医者は避けた方が良い。

99 :がんと闘う名無しさん:2016/01/21(木) 15:22:23.68 ID:9ZNSY2St.net
>>95
ご主人のお父さんが癌で嫁のあなたが話を聞きに行ったのかな?
単身赴任なのかもしれないけど、ご主人は誰の何を疑っているのか不明。

100 :癌は水虫:2016/01/21(木) 15:22:43.31 ID:I390TEIK.net

録音を拒否する医者は絶対拒否しろ そいつは人間じゃない

撮影は、肖像権というものがあるから普通は嫌がる 変じゃない

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★