2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【患者は】家族ががんになった【立入禁止】

1 :がんと闘う名無しさん:2016/06/03(金) 00:21:22.00 ID:EUoepE2i.net
【患者さん本人は立ち入り禁止です】
患者さんに見せたくない気持ちもあるのです。


家族の方ががんになった方
情報交換は勿論、あの人の前では出せない気持ちもここに書き込んでスッキリしましょう。

ウィンドウ閉じるときは皆さん笑顔でありますように。

953 :がんと闘う名無しさん:2018/05/17(木) 15:57:21.62 ID:5/wmB3a3.net
ここに書いていいか分からないけどちょっとつぶやかせてほしい
一昨年肺がんで大好きな母親が急死したけど病院や医者に家族に恵まれないとろくな死に方が出来ないんだなと思った
もちろんお金があれば一番いいと思うけど金も無い人間はただ死ぬしかないって思い知ったわ

954 :がんと闘う名無しさん:2018/05/19(土) 15:47:06.82 ID:JhET+7Ce.net
>>952
ありがとう
短い間だったけれどお世話になりました
葬式、めっちゃ金かかった
「やりたくない」で済めば世話はないが
やらなきゃならない人は生保だけはちゃんと入っておいて。
遺された者が苦労するから。
もしくは遺言でしっかり決めておくとか。
おれもちゃんとしておこうと痛感したよ

955 :sage:2018/05/20(日) 14:14:34.31 ID:cVthOqx/.net
>>872
返事が遅れて申し訳ありません。

私の結果はまだ出ていませんが、都内在住の従兄に相談して
いざという時は、母の(手術等、麻酔が必要になりそうな治療)
立ち合いをしてくれると言ってくれたので、ほっとしています。

956 :がんと闘う名無しさん:2018/05/20(日) 14:33:45.44 ID:cVthOqx/.net
>>882
親御さんは介護申請はされてるのでしょうか?

うちは、母(80歳)が大腸癌ステージ3Bで手術、退院後から
要支援1に認定してもらったので、週2でヘルパー(お掃除中心)と
週1で訪問看護に来て貰っています。

母は一人暮らしで、
私は車で1時間半かかる場所に住んでいて仕事もしてるので
主治医の勧めで入院中から介護申請をしました。

957 :がんと闘う名無しさん:2018/05/20(日) 15:35:33.75 ID:CLydv4vL.net
介護申請は早めがいいよ
認定されるまで時間がかかることが多いから

958 :がんと闘う名無しさん:2018/05/20(日) 16:14:50.11 ID:yrjrmk7f.net
>>957
>>859-861 辺りに同じ話題が。
実際のところどうなのかはわからん。

959 :955:2018/05/20(日) 22:40:37.11 ID:cVthOqx/.net
うちの場合、申請してから約1ケ月後に決定しました。
それも、病院SWさんが市にもっと早く認定調査に来て貰うように
2週間早めに来て貰ったので、実際にはもっとかかると思います。

流れ
役所に申請→(1ケ月後)→認定調査(市から訪問調査に来る)→2週間後に決定通知書が自宅に届く

並行して、主治医が意見書を書いて市に提出してます。

↓認定調査は、基本チェックリストの質問をされます。高齢者は頑張ってしまって
優等生な答えをしがちですので、いかに普段の状況をお伝え出来るかが問題です。
www.city.imabari.ehime.jp/kourei/center/checklist.html

960 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 00:43:11.99 ID:zz2q1QBm.net
>>958
役所勤めの友達がいるのだけど、審査時間と申請者数がミスマッチで遅れが出るとのこと
審査も月1しかない(聞いたときの話なので今はわからない)ので、少しでも遅れると月単位でズレるらしいよ。

961 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 06:43:22.90 ID:t3wyJYgs.net
>>960
>>861 さんが嘘を書く理由もないから
地域(役所)に依って混み具合と対応が
異なるということなのかも。

962 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 09:48:48.23 ID:zz2q1QBm.net
>>961
860が嘘をついているとは書いてないよ。
後から戻ってくるとはいえ精神的に辛いときにお金が飛んでいくのは辛いから、早めにできるならした方がいいという話だよ。
それに介護認定受けていないとできないサービスもあるしね。

963 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 12:06:17.64 ID:PyHBJbLJ.net
わたしは>>860 >>954 >>950 >>773です
4月の20頃申請出して、
役所から電話が来たのは5/16(亡くなった翌日)でした
時間かかるから「早めに」というのは正しいと思う

964 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 13:44:09.77 ID:/GabmWYS.net
>>861の介護認定調査の事を書いた者です

うちの場合は
・7月末
診断名が付いてかなり病状が進んでいたので8月10日まで検査入院
その間、病院側と話し合い在宅での緩和ケアを決定
(現病院簡単な処置と検査→在宅訪問してくれる病院と2病院合同で面談今後の方針決め
(ケアマネさん決定、介護調査依頼
(ケアマネさんと介護レンタル会社と打ち合わせとベッドなどの搬入
(各種保険申請など
↑この辺を並行して進めるだけ進めた

・8月11日〜12日
退院と同時に在宅での週末医療開始
すぐに介護認定調査委員さんに来てもらい病状報告面談など

・8月末葬儀

・9月末に介護認定許可証が送付されて来たので
それを持ってケアマネさん付き添いで各所申請と病院や介護用品の支払
(算出する為に待たされたりで支払い関係が終わったのは結局11月頭だった様な…)

……こんな流れです
本来時間があれば介護認定を受けて申請、毎月の支払い〜となるんでしょうけど
本当に亡くなるまであっという間だったので介護認定の申請より先に
自宅に介護用品の搬入や在宅医療を先行して進めざるを得なかった感じですね

また病状がかなり悪く、余命は聞いてませんでしたが持って1ヶ月程だと病院の方やケアマネさんは気付いてただろうし
私も本人も薄々気付いてたので皆で連携して各申請をフルスピードで進めました
(うちの子供が小学生で病院の方やケアマネさんに懐いていた事もありとても手厚くご協力頂きました)
更に言うと夫も義父も役場勤めなのでそれも含め申請関係はとにかく早かったと思います

あとで病院の方やケアマネさんにお伺いした所、
本来なら介護認定調査員さんに来て貰える様に手配→認定調査→認定までに2.3ヶ月掛かる場合もあるそうでうちは認定が出るまで早かった方だとか…

勿論地域によって介護認定の申請が必要な方の人数や調査員さんの数などと母数が違うかと思いますので
認定調査→申請書到着まではまちまちではないでしょうか?

こんな感じですのでこれから介護認定をされる方は>>962さんも書かれてますが早い方がやっぱり安心です
だけど、みなし期間もあるので必要以上に焦らず病院やケアマネさんとしっかり相談連携しながら進めれば何とかなると思います

965 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 13:53:07.27 ID:/GabmWYS.net
めちゃくちゃ長くなってしまいましたが
今後介護認定を申請されたい方の一助にでもなればと思い書かせて頂きました
読み難くてすみません
色々と考えるや初めての事が多く戸惑う事が多いですし、そんな時はなるべくプロのお力を貸して頂く方が心強いですよ
一人の人の命を一人で抱えるのは大変ですもんね

966 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 14:18:55.02 ID:/GabmWYS.net
ちなみに補足になりますが…

うちは夫が5月の健診で引っかかり
6月半ば病院から連絡があり再検査(町の総合病院)

7月頭〜末、別の大きい病院へまわされ検査のち病名が正式に確定しさらに検査入院(大きい総合病院)

退院後、在宅で終末期医療(1とは別の総合病院)
の流れでした

正直、介護認定自体は役場とは別組織になるので役場勤めはそんなに関係なかったっぽい?
病状の深刻さと、病院側からの申し送り(医師からの一筆)の方が
どうも認定の速さに響いたんじゃないかとケアマネさんが仰ってました

967 :がんと闘う名無しさん:2018/05/21(月) 22:11:31.78 ID:jv1s0K+l.net
ご両親ががんになったら、介護保険は入院中に申請しましょう。
(専門家が説明しています)
https://www.inochi-vision.jp/scripts/parent/nursing_insurance.php

968 :がんと闘う名無しさん:2018/05/27(日) 10:25:14.20 ID:3s0dVYux.net
次スレ
【患者は】家族ががんになった【立入禁止】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1527382879/l50

969 :がんと闘う名無しさん:2018/05/28(月) 22:05:09.66 ID:UNntYEQ/.net
>>968
わーいいテンプレ!乙!
でもちょっと気が早かったね笑

970 :がんと闘う名無しさん:2018/05/29(火) 18:52:00.46 ID:dy8anH1i.net
気分の上下がすごいわ
物欲が無くなったというか怖くて何も買えなくなった

971 :がんと闘う名無しさん:2018/05/29(火) 19:23:56.27 ID:1f5y/AX2.net
まさか身内が、しかも20代の弟が癌になるとは思ってなかった
夢なら覚めてほしい

972 :がんと闘う名無しさん:2018/05/30(水) 13:19:36.04 ID:d65+n+xi.net
>>971
部位とステージが分からないので何とも言えないですが。
早期癌なら十分根治もあるので諦めないでください。
まずは気をしっかりと持ってね。

973 :がんと闘う名無しさん:2018/05/30(水) 13:21:21.16 ID:d65+n+xi.net
>>971
追加ですみません。

ここは何でも吐き出して良いスレだから、泣き言でも何でも言ってください。

974 :がんと闘う名無しさん:2018/05/30(水) 13:28:34.39 ID:u90aC01o.net
母親から腹膜がんだと知らされた。
詳しくは話したくないみたいであまり聞かないようにしたけど腹膜がんを調べてもよく分からない。
子宮やその辺のリンパも取る手術をするんだけど治るのかな。
少しの情報でもいいから何か教えてほしい。

975 :がんと闘う名無しさん:2018/05/30(水) 14:21:01.91 ID:vq5hAUSR.net
>>974
腹膜がんは卵巣がんと同じ治療だって。性質も一緒。
卵巣がんは抗がん剤が結構きくんじゃなかったかな。

976 :がんと闘う名無しさん:2018/05/30(水) 22:25:05.89 ID:Yr2tfzEI.net
>>974
腹膜がんって特定できたのは良かった
家も腹膜がん
増悪と治療繰り返しててもうすぐ診断から5年になる
病気が代われるものなら代わりたいし
命をあげられるならあげたいんだけどね
無理なんだよね

977 :がんと闘う名無しさん:2018/05/31(木) 09:32:22.03 ID:fyaT621j.net
若い人の癌は進学・就職や子育てに大きく影響がある(AYA(アヤ)世代って言うんだって)
国もそれに気付いて対策に乗り出そうとしているみたいだけどどうなるんだろう
家はやむを得ずふにゃふにゃの赤ちゃんをつれて付き添いで通ってたんだけど、私みたいに赤ちゃん連れの人は少なくなかったな
お互い頑張ろうねって言い合ってた

>>971
弟さん、まだ精子保存していないならすすめてあげてください。
抗がん剤治療後に無精子症になる人がいるので。

978 :がんと闘う名無しさん:2018/06/01(金) 05:36:53.84 ID:z9akAfJj.net
不謹慎な話ですみません。

手術で1ケ月以上入院していた母が息子の年齢位の主治医(執刀医)を
好きになってしまいました。
入院中は朝(回診も含め)・夕と病室に来てくれて、自分に対して
特別と思ってるみたいなんだけど。癌患者さんのブログを見ると
執刀医はどんなに忙しくても朝晩、様子を見にきてると書いてる人が
多かったので、母だけが特別ということはないようです。

退院後の通院(月1)でも、ホテルで食事するような恰好をして
行きます。都心のブランド病院なら別ですが
通院してるのは地方の古い病院で、待合室にいる人たちは
皆、地味な恰好してるので、母がとても浮いて見えます。

先生は勿論、看護師さんからどう思われてるか、私は恥ずかしくて
仕方ありません(私もいつも同行しています)

979 :がんと闘う名無しさん:2018/06/01(金) 05:48:39.68 ID:8kAxZM4n.net
県立病院に通っていますが身綺麗になさっている方はいらっしゃいますよ
特に気にされていないのでは

980 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 15:38:59.91 ID:zq5cuwdh.net
>>978
旦那がいないのならいいんじゃないかな。

981 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 19:00:35.07 ID:2R+hvw79.net
>>978
不安なときって頼れる人を好きになったりするらしいね
ストックホルム症候群の亜種みたいな
ある種生き甲斐だからお医者さんが迷惑していない限り良いんじゃないでしょうか
そのかわりこれ以上入れ込まないように然り気無い牽制はしてた方がいいと思います

982 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 19:16:17.14 ID:+s8S9/jQ.net
それを言うならナイチンゲール症候群では?

983 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 19:22:44.38 ID:2R+hvw79.net
>>982
知らなかった。教えてくれてありがとう。
そんなのもあるのね。

984 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 20:10:16.11 ID:lA7a5jak.net
スレチだったらごめんなさい。

祖父が下咽頭がんで手術を受け、声を失って吸引器が必要な体になりました。
入院中に病院職員の勧めに従って保湿機能付の吸引器を購入、退院して障碍者手帳を貰ってから住居のある地方行政の福祉課へ行けば
補助金もらえますよ、と言われいってみたら「ウチの市では吸引器は対象外だから補助出ないよ」と窓口で突っ返されてきたそうです。
月曜日、祖父をつれてその職員さんを優しく諭してくる予定で楽しみです。

985 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 20:46:23.79 ID:UUkq2P2m.net
根性悪いですね

986 :がんと闘う名無しさん:2018/06/02(土) 21:46:32.04 ID:ZHmKpyen.net
>>982
違うみたい
看護師のほうが患者を特別に思うことがナイチンゲール症候群
患者が回復してくるとその感情も薄れるとか

987 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 02:29:25.83 ID:ohR1SSvl.net
てすと

988 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 02:47:44.64 ID:ohR1SSvl.net
同棲し始めた彼女が乳ガンになった。

彼女は40歳。バツイチ子持ち。
俺は42歳。

まだ、籍は入れてないのだけど、支える積もりです。
しかし、彼女の両親から実家に帰るように言われてしまった。
彼女はバツイチ子持ちで、俺と別れて実家に帰れと両親に言われています。
彼女の両親は実家に帰って彼女に両親のめんどうも見てほしいようです。
とても癌になった娘に言うことでは無いと思います。
子供に関しても俺の実家は隣なので実家の助けも得られます。
子供も何度も転校をするより、今の場所で生活した方が良いと思います。

彼女の両親は年金生活で74歳なので、子供の将来と彼女の治療を考えると、とても実家に返すことは出来ないと思う。
しかし、彼女の両親は実家に帰れの一点張りで話になりません。どうしても娘を手元に置いて置きたいみたいで、話になりません。

しかも彼女は20年間、専業主婦の為だったので病気から復帰しても仕事はキツいと思います。

実家に返すイコール、別れてもう一緒に暮らすことは出来ないとの事です。

治療費用や子供の将来を考えると返すべきでは無いと思いますが、どうしたら良いのでしょうか?

989 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 03:24:51.76 ID:z/Cpd+Lt.net
>>988
結婚すれば解決
でも結婚や子供の親になるって生半可の覚悟じゃ足りない
もし彼女に何かあったとき子供の親として子供と生きていけるか考えてみて

個人的には貴方には子供のお父さんになってほしいけれどね。

990 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 04:45:17.32 ID:WgPIehW7.net
20年専業主婦てことは子供も20歳近いのではないの?まだ転校とかそんな歳なの?

991 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 08:26:52.93 ID:yFYs2BMi.net
籍を入れて親と一緒に住むしかないと思う

992 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 09:40:42.54 ID:ohR1SSvl.net
>>990
>>991
子供はまだ8歳です。
ここに越してきて友達も出来てきて、また転校は可哀想だと思っています。。。

彼女の両親は帰れの一点張りです。
籍を入れるのはこれから、話してみようと思います。

993 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 10:18:06.35 ID:z/Cpd+Lt.net
>>992
可哀想だけで親は勤まらないよ
結婚の話をする前に貴方が親になって子供が一人立ちするまで育てる覚悟があるか自問自答するのが先だと思う

994 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 10:27:28.02 ID:iOgQ0k1X.net
>>988さんが自分の血の繋がってる子供がほしいかどうかってのもあるかも
あとすごく失礼を承知だが、結婚しちゃうともし彼女がお亡くなりになったあとは、彼女と前旦那との子供を、自分の子供として育てないといけないしそれはきつくないかな?
綺麗事だけでは生きていけないわけだし、付き合い始めたばかりなら関係を解消することも視野にいれてもいいのでは
できる範囲で行き過ぎない支援はしてあげるなりして
子供はどこ行ってもたくましく育つものです

995 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 11:41:39.46 ID:0TMnuuno.net
>>994
全面的に同意

996 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 11:48:03.81 ID:QcDIfCYh.net
>>988
乳がんは予後がいいので、きちんとした治療をすれば治る可能性も高いです。
(ステージ3でも5年生存率は8割と高くなっています)

まずは彼女の治療を最優先に考え、当面は同棲(事実婚)を続けるのが良さそうな気がします。
実家に戻った場合、彼女の治療にいろいろと支障が出そうな予感がするので。

治療が一段落した時点で、子供さんとのことも含めた上で将来のことを
改めて話し合ってみればよいのでは。

がん細胞との闘いは待ったなしです。
「まずは治療最優先」で考えてほしいと願っています。

997 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 12:01:00.33 ID:iOgQ0k1X.net
>>996
実家に戻ろうがどこで治療しようが大差はないんじゃない?
標準療法確立されてるわけだし
まあでも治療最優先はその通り
個人的にはまだ40代前半とお若いんだから自分のやりたいことや人生設計を見失わないでくださいと

998 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 13:12:43.98 ID:vrUqhXtx.net
>>988
俺の実家の援助も受けられますっていうど、親からしたら微妙かもね
前から付き合ってるorちゃんと結婚しててがんになった相手ならともかく、最近一緒に住みはじめた程度の相手を援助しないといけないのかとか
そもそも、
間にいる子は自分の孫でもなんでもない他人だし親にしてみれば
自分が彼女の立場なら自主的に身を引くわ

999 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 17:08:50.67 ID:z/Cpd+Lt.net
患者も大変だけど子供も精神的にとても辛いよ
お母さんがもしいなくなって、支えるよーとか言ってた男も去っていくとかキツすぎる
決めるなら早めにしてあげて

>>994
>子供はどこ行ってもたくましく育つものです
そういう子供もいるけれどね
子供にとって親の死別は一番のストレスだよ
無用な傷を負わせたくないと思わない?

1000 :がんと闘う名無しさん:2018/06/06(水) 17:48:04.83 ID:j0q/dhTw.net
想いはわかった
でも覚悟が足りない
必要なのは今後12年への覚悟です

1001 :1:2018/06/06(水) 17:53:08.71 ID:bHtj5pCg.net
書き込んでくれてありがとう。
みんなが良い方へむかいますように。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
381 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★