2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乳がん】患者ならではのココだけの話63【患者限定】

1 :がんと闘う名無しさん:2018/11/04(日) 22:26:17.35 ID:pMLsuurM.net
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話62【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1540118421/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539605667/

187 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 08:40:25.95 ID:cwp1mUCe.net
>>183

188 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 08:43:03.62 ID:cwp1mUCe.net
>>183死にものぐるいの頭皮マッサージ
今では頭皮がすごく動くようになって皆んなにビックリされてる

189 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 08:46:10.42 ID:nZIMvkpt.net
>>170
女のマウンティングみっともないよ

>>169
喪ったものを悔やんでも仕方ないよね
あと10年生きられるか分からないんだから、あなたみたいに前向きに捉えたほうが幸せだと思う
毒とか関係ないよ!

190 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 08:48:23.82 ID:cwp1mUCe.net
>>185
2年無事過ぎたんですね。おめでとう
私も今はフサフサ生えてるけど
ホルモン治療でこれから薄くなるんじゃないかって不安はある。
ひたすら頭皮マッサージ。

191 :163です:2018/11/10(土) 08:48:43.27 ID:yzcKvChx.net
ウィッグの話ばかりで化粧とか入院中の服装をろくに病棟看護師さんに聞いてませんでした

術前化学療法の入院時ってみなさんパジャマ?化粧もOK?
なにげにアイブロウだの(自分の眉の形を写メ)は言ってたのでOKなのかな
ぼんやりTwitterやブログを読んでましたが勉強しないとですね(疲れそうだけど)

初ステ4(多発性骨転移)でもホルモンと放射線10回だけで4年生きてて今も元気
告知と同時に猫飼いだして猫三昧な写真をあげてくれてる人がいるので見てます
PET-CTで全身黒点だらけが今は4つほどになるとかなにがどう違うんだろう…

192 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 08:51:48.03 ID:bFBhbSVg.net
>>186
猫の闘病について詳しくw

193 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:01:17.72 ID:HyYR/ilG.net
女でも男でもマウンティングはみっともない

194 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:02:04.47 ID:k/bruvv0.net
>>191
入院中の化粧は顔色に影響するからNGの病院が多いはず

195 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:10:43.58 ID:yzcKvChx.net
>>194
ありがとうございます
石鹸で落ちるファンデを買おうかどうか迷ってました

196 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:22:56.73 ID:XCFn8gmv.net
>>195
化粧できないから美容成分だけでできている落す必要がない透明パウダー使っていたよ
シミは隠せないけど毛穴とかはソフトフォーカスされ看護師に肌ほめられた

197 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:23:27.09 ID:FxQqhVHj.net
入院中のメイク、
もともとお泊まりで使っていたブランダームが便利だったよ。

198 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:24:08.89 ID:bFBhbSVg.net
>>194
マジで?めっちゃ顔が白くて綺麗な肌ツヤして頭スキンヘッドの方を見たけど

199 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:34:02.71 ID:AfsLyytv.net
>>196
どこのやつ?

200 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 09:46:36.85 ID:vIu0Hw0P.net
メイクくらいさせてほしいよね。通院は毎回フルメイク、MRIのタイミングみてジェルネイルだよ。アートメイクはやめたけど。

201 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 10:06:45.01 ID:ZmPoUXSg.net
>>192
腎臓が悪くなって、月に1回の点滴が月2回になり、週に1回になり、
週2回になった時に通院を断念。
自宅で点滴を始めて、2日に1度になって、最後は毎日に。
これ以上増やしても効果はないと言われてからはあっという間でした。

202 :181:2018/11/10(土) 10:14:47.37 ID:L/+G3gn+.net
>>184
少しずつ(1日に1時間〜数時間)ペットホテルにいさせて
慣らしていくといいと聞いた事あります。
犬の鳴き声が聞こえないように、別々のお部屋のあるとこの方が
少しでもストレスは少なく済むようです。

うちの猫もビビりでしたが、このままでは死を待つだけでしたので
1週間入院しました。3日目くらいから看護師さんには慣れてきて、
ナンダカンダどーにかなりました。

>>186
私も愛猫の闘病が1年半続きました。
自分のがん治療より、ペットの医療費の方が高かったです('◇')ゞ

203 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 10:19:58.24 ID:gZEGkczF.net
ネコってそんなに可愛いですか?
今まで動物飼ったことないし、
家族で動物園に行ってもにおいが気になって一人で速攻シャワー浴びるような人間なのですが。
友人にも猫好きが多くて。

204 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 10:39:25.32 ID:YnYZWvtO.net
>>203
世話好きな人しか無理だ
捨てる人もいるからそう言う許せない

205 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 11:01:25.76 ID:AfsLyytv.net
猫に限らずどのペットもダメな人はダメだろう

206 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 11:08:39.05 ID:yzcKvChx.net
>>196
ナイトパウダー良さそうですね

なんかもう体も気持ちもフワフワしっぱなし

207 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 11:24:12.89 ID:hvJYKAen.net
ペット無理そうな人はたまごっちがいいのでは

208 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 11:36:56.77 ID:gnI616B4.net
>>188
ありがとう!

毎晩洗髪後に育毛剤つけて1〜2分程度
死にもの狂いの…というのには足りてないですね

ちなみに、時間にしてどのくらいなさってますか?

209 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 11:40:16.90 ID:T8lKDlbi.net
>>207
何がなんでも何かの世話しなきゃダメなんかい

210 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 12:18:12.08 ID:8qRgBuMW.net
>>206
わかるよー
私はフワフワっていうか入院準備ハイになっていて、フェイスパックだの何だのって色々買い込んでフル装備で行ったけどほとんど使わず退院したw

211 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 13:40:30.21 ID:FyENXhjC.net
ペットはねえ、愛情かけた以上に愛情を返してくるんだよ
それにこたえられない人は、ペットがかわいそうなだけだから飼わないくていいよ
飼い主には趣味や仕事があるけど、ペットには飼い主だけ
それ理解できなきゃペットはすぐ死ぬよ

212 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 14:10:04.31 ID:ItUOlpAB.net
この子は自分がいなきゃ生きてけないっていう責任は生きる糧とか支えにもなるけど重くもある

213 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 14:15:57.97 ID:DWEZLGBi.net
つまり母性本能くすぐると?

214 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 14:33:43.83 ID:fV794ZBf.net
母性本能をくすぐらせたかったら可愛いものをネットで見るだけでいいよ
可愛いだけじゃ飼えない
たまごっちはだるい

215 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 14:37:05.40 ID:yzcKvChx.net
大型犬飼ってたけどペット飼うなら自分の時間を惜しみ無くつぎ込むことかなぁ
ネコや小型犬だとそう手間はかからないと思うけど長生きするからねぇ

今日は溜まってた録画の消費でダラダラする
病院からもらった彼是は明日読もう…

216 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 14:55:51.86 ID:2HXeQXzn.net
>>95
横ですが情報ありがとうございます
再建方法を決められず形成の先生に考える猶予を貰ったばかりです
健側がタモで3カップ程小さくなってしまったので再建側のエクスパンダーのお水も1度しか入れず
元々はインプラントで行くつもりが結構ゲッソリしちゃったので自家組織にすべきかとずっと悩んでいます
通院しているのは大学病院だけど脂肪注入については無理だろうなぁ
そこが保険適用になるならインプラントで決められるのに…

217 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 14:57:51.60 ID:gZEGkczF.net
動物が決して嫌いではないです。上に書いたように家族で動物園に行くことも
ありますし。ふれあいコーナーでウサギをなでなでしたりもします。

でも、どうしても自宅で、ましてや屋内で飼うということは私には
できそうにありません。特有の臭いや毛には身震いさせします。

子どもはホームセンターのペットコーナーとかに行くと
張り付いて見てますけど。

218 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:18:16.35 ID:8caGUDmG.net
そこまで気にする事でもないでしょ
ダメな人はダメってそれだけ

219 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:23:16.37 ID:AfsLyytv.net
見たり触ったりと飼うのは全然違うからね
出来そうにないならしなくていい、それだけの話

220 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:24:21.09 ID:/ulOZ6ug.net
簡単なのから始めたら?
カエルとかかわいい

221 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:29:31.06 ID:uav8negP.net
いろんな人がいるのだからペット飼えなくてもいいじゃない

222 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:33:11.13 ID:/ulOZ6ug.net
世話しないと母性本能が消えてまう

223 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:35:25.79 ID:JwyP31/e.net
>>217
では飼わなければいいのでは?

苦手な人も好きな人もいる
どちらも自分の主張を押し付けなければいいと思うよ

224 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 15:57:34.99 ID:cwp1mUCe.net
>>208
シャンプーする時にマッサージしながら10分くらいやってました。
風呂上がりにも育毛剤をつけて1、2分マッサージして、テレビ見てる時とか手が空いてる時はしょっちゅうやってました
仕事中や人前ではやりませんが

225 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 17:01:56.95 ID:g9GvBsb6.net
今月からノルバデックスがタモキシフェンに変わってました。副作用に違いはあるんでしょうか。

226 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 17:12:07.49 ID:8qRgBuMW.net
>>225
ノルバデックス(先発)=タモキシフェン(ジェネリック)
同じものだから副作用も基本的には同じでしょ

227 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 17:34:25.94 ID:bglRQuW3.net
>>225
有効成分は同じだけど、基材や添加剤、製法が違うから、溶け方や速度が違う
同等性試験はしてるけど、人によっては効果や副作用の違いを感じることもあるよ

精神的なものも影響するから、試してみてイヤなら戻して貰ったらどうかな

228 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 18:10:46.67 ID:gnI616B4.net
>>224
重ね重ねありがとう!

既にケモから既に3年超、遅れをとりまくりですが
後に続けるように見習います
目指せ脱ヅラ!

229 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 18:52:21.86 ID:g9GvBsb6.net
>>226 >>227
ありがとうございます。
再発して10ヶ月、ずっとノルバだったのに
何の説明もなくいきなりジェネリックにされたので…。
副作用は人によりますよね、すみませんでした。

230 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 19:33:00.39 ID:wsNVYxOf.net
>>229
私はジェネリックからノルバにしたら抜け毛が酷くてジェネリックに戻しました。
ノルバでも抜け毛がない人もいるし本当に人それぞれですよね。

231 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 20:12:38.45 ID:Zc1C80Hc.net
私さ、ノルバデックスでむしろ抜け毛が減った気がする

232 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 20:33:27.88 ID:VnrcOrGG.net
>>206
ナイトライダーと空目

233 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 21:05:05.36 ID:2yI1oOLF.net
墓石だとかナイトライダーだとか読み間違い多いのはタモのせいか?
と思ってちょっと笑った

234 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 21:49:26.01 ID:1HiCWJyS.net
>>232
はいマイケル

235 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 22:26:34.90 ID:hFCBtsBH.net
>>231
みーとぅー
ただしリュープリンで髪の毛バッサバサ

236 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 22:31:28.12 ID:hFCBtsBH.net
独身だとみんなが通る道なんだろうけど
生きがい、生きる意味が作れなくて悶々としてる

何をしようとしても
再発したら意味ないし…になる

再発のことはおいておいて
色々なことにチャレンジしちゃえばって思うけど
ただの無駄遣いになったら精神的にきつい

どうしたらいいんだろう
平凡な毎日を送るしかないのか

恋愛はもう出来ないのかな
どうしたらいいんだろう

237 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 22:35:13.76 ID:J5kHYqea.net
>>217
猫はまったくにおわないよ
犬はくさいけど

238 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 22:56:46.06 ID:wcAU0hGo.net
>>236
自分が乳癌になる前に癌患者の男性とわかってから恋愛を始められた?って思い出してみた
考えた結果、彼や旦那が癌になったら支えるけど最初からは…ってなった
だから私は同病の人と恋愛したい
それなら平等だよね
一緒に出会い探そう!

239 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 22:59:29.06 ID:8caGUDmG.net
全くは盛りすぎ

240 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 23:47:39.35 ID:Q1zPfPtH.net
ノルバで抜け毛減ったの?
私はとかすと毎回すごい抜けるようになったし
毛の量半分近くに減っちゃった
後頭部も薄くて合わせ鏡すると涙が出てくるよ・・・

241 :がんと闘う名無しさん:2018/11/10(土) 23:50:18.35 ID:FyENXhjC.net
>>237
は? 猫は生物を食べるから体臭がものすごい臭いってみんな言うじゃん

242 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 00:03:06.16 ID:Pkh/WFNO.net
鼻が慣れちゃってネコ臭を感じないんでしょ

243 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 00:17:15.49 ID:UmzOahI5.net
>>236
同じ悩みを持った人がいて嬉しい
恋愛したいよね
諦めたくない

244 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 00:29:04.82 ID:UkSxhrie.net
>>241
いまの飼い猫は生ものなんかたべさせないもん
カリカリばかりだからね
うちのは枕元にいてもまったくにおいなし

245 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 00:57:24.00 ID:UvkH+yZD.net
まったくってことはないと思う
飼ってる人はそれが普通になっちゃって気付かなくなるのかもしれないけど

246 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 01:15:33.39 ID:fDiNoo06.net
>>237
ネコは臭いよ。
ウンチや尿が異常に臭い。
ネコ飼ってる人って、その臭いが染みついてるからすぐわかる。

でも、免疫下がってる人がネコなんか飼わない方が良いんじゃない。
いろんな病原菌とかウイルスとか寄生虫持ってるし。

247 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 01:17:17.66 ID:fDiNoo06.net
>>241
ネコって、ゴキブリとかも捕まえて食べるんだよね。

248 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 01:26:33.66 ID:UkSxhrie.net
そりゃー排泄物は臭いますよw
でも、猫はトイレのしつけしなくても決まったところにするんでラク
雄は発情すると、そこらにスプレーとかするらしいが、
雄は飼ったことないからわからん
猫そのものがにおうわけではない
ゴキとかたべるわけではなく
おもちゃにするだけ
うちのは捕まえたことないけど
なんかスレチになってきたんで、このへんでやめとくw

249 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 01:31:15.08 ID:IEwze8TH.net
治療始める時にペットを既に飼ってるなら
良いけど新しく飼うのは控えるように言われた。
日常にいれば耐性が出来てるけど、新しくだと
弱った免疫が負けちゃうかもだからそうです。

250 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 07:55:43.35 ID:FS+Pvqvc.net
>>247
田舎じゃネズミとっつかまえて食べるからね
だから猫は外に出たがるんだよ
犬は飼い主のそばにいるから単独で出る犬はだいたい迷うね

251 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 08:00:48.78 ID:GCIfhmLF.net
>>92
何処の病院か教えて下さい!

252 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 08:23:46.58 ID:Yi7J3Y8Y.net
ねこやいぬに限らず何か一つでも打ち込めることや対象があればいいんだけどねぇ
あまりにも地味でぼんやりした生き方してきちゃったから自分の余命とか考えると少し悲しくなる
趣味といったら読書くらいだしw

253 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 08:39:02.40 ID:hm4ObbjO.net
>>252
同じくです
母の介護が終わって燃え尽きてます
ぼんやり生きてましたよ
好きなことをチマチマやるのもいいかなとは思うけど

術前で1週間入院するけどさすがに入院初日から
抗がん剤はしませんよね
化学療法の主治医とも会ってないし
暇つぶしになにをもっていけばいいのか(スマホは当然)
それとも暇つぶしがいらないほどぐったりするとか

254 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 08:56:39.62 ID:L5tDdDvY.net
今流行りの婚外恋愛wならいくらでもできるよ。再発しても彼氏は離れていかなかった。限られた命だからか?さらに優しくなった。
日本人に拘りがなければ外国人とか結構理解あるよ。優しいし。

255 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 09:35:05.79 ID:zT1+Wa9J.net
退院して1か月ちょい。
放射線治療も始まったので今日は旦那の実家へ報告へ行ってくる。
なにから話せばよいのやら・・・

256 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 09:47:33.03 ID:UmzOahI5.net
>>254
婚外恋愛って不倫のこと?自分はダメだな。誰かを悲しませたり、報われない我慢をすることが前提の恋愛は自分にはムリ。
外国人はアリ。
でもそういう選択肢ばかりでもないと思う。

257 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 10:56:15.48 ID:LtF6Ofq0.net
>>241
>>246
確かに、子供の頃飼ってた猫は皆、とっても臭かったけど。

今時のキャットフードは凄くて、体臭は全くなくなるし、糞尿も専用の良い猫砂でいいのを使えばあまり臭わない。

今時臭うのは、人間用の食べ物をたまに食べさせてるとか、性能の悪い猫砂使ってたり、完全室内飼いしてない飼い主かと。

258 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 11:29:04.22 ID:ztcq+5Ro.net
癌患者の恋愛は難しいよ
保険金目当てなのかなとか考えちゃうしw

259 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 11:36:06.28 ID:hm4ObbjO.net
友達づきあいはできるけどねぇ
恋愛となると年齢によるのかな

30歳台の乳がんも多いから未婚だと結婚が不安
既婚でも子供なしでこの先子供がほしいけど…で悩んでる

260 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 11:38:22.45 ID:MWZxqmi7.net
>>236
今やりたいことやればいいよ
意味ないとか考えると何もできないよ

261 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 11:39:17.10 ID:As34Usib.net
>>258
その手があったか!
お金ちらつかせて好きな人にアプローチしてみよっかな
片乳ないし今ハゲてるからどうせ無理ゲーだけどね…

262 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 11:51:48.38 ID:L5tDdDvY.net
お金持ちのおじさんおすすめ。いい男はみんな結婚してるし。
ちゃんと容姿磨いて自信持って好きな事してればいくらでも男は寄ってくるよ。
子供産めないから?胸にキズがあるから?だから何?それが悪いの?しょうがないじゃんね。

263 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 12:06:02.04 ID:5XfAMd90.net
>>252
わかる
今までのぼんやり人生振り返って何やってきたんだろうって悲しくなったり
とりあえず罹患前から考えていた断捨離で身軽になろうと思ってるところ

264 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 12:06:36.03 ID:TvsidY3U.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

265 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 12:06:45.11 ID:LtF6Ofq0.net
まずできる、できない関係なくやりたい事を書いてみて。
そして何故それをしたいか考えると、出来ることで満足できる事が浮かんでくる。

人生どれだけ時間があるかわからないんだから。

266 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 12:46:50.29 ID:UmzOahI5.net
>>258
新たに保険金かけられないから、それはないのでは

267 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 13:35:59.83 ID:4IGWUjkE.net
>>246
アンタののうんこもみんな臭いって思ってるだろうよ
寄生虫だの病原菌だのって
健康管理する人がいない野良猫ならいざ知らず
ワクチン打ったり清潔に飼っている猫に対する心配じゃないってこともわからないのかな
飼ったことないから知識がないのかね
子供や赤ん坊に対ししても臭いだの汚いだの言いそうな人だな

268 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 14:16:44.51 ID:ezEMdoJF.net
猫が可愛い気持ちはわかりますがそうピリピリされると…

269 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 14:25:31.86 ID:Yi7J3Y8Y.net
うんみんな何かしらの辛さを抱えているわけだからもう少し穏やかに話そうよ

270 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 14:26:23.93 ID:GXQXgjq1.net
というかもうペットの話はお腹いっぱい
重要な話題もどんどん流れてしまうからそろそろ抑えて欲しい

271 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 15:55:58.93 ID:FT4esxpP.net
>>259
既婚子供なしで ホルモン治療終わって つくってもOKといわれたけど
自分でいっぱいいっぱいでもう子供がほしいとは思わなくなってしまったよ。
ここには先を見て凍結する人もいるみたいだけどその時になってみたらまた
どうなるかわからないし悩ましいよね。

272 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 16:52:01.25 ID:FS+Pvqvc.net
>>270
そういうあなたは何に癒されtてるの?

273 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 17:03:01.81 ID:hm4ObbjO.net
ペットの話をするスレでもないしね…
癒されるのなら犬でも猫でも鳥でも植物でも
別に癒しじゃなくても好きなことでいいかぁ

なにか自分にあるかな

274 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 17:29:16.34 ID:h9E/xBqg.net
>>253
私はタブレット持ち込んでTVer見まくってたよ、
テレビカードは日数考えると結構な出費だったので。
入院エリア用のWi-fiあったから快適でした。
毛糸と編み針持って行ったけど、やる気出ずに
やらず仕舞いでした。

275 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 17:47:20.58 ID:ztcq+5Ro.net
私だったら障害が怖くてもう子供なんて産めないな
やっぱり無理な治療してるからね
自分はよくても子供への責任がとれる気がしないよ

276 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 18:22:18.10 ID:9N5EryPX.net
明日右乳全摘、リンパもとる手術
四十数年生きてはじめての入院と手術、
しかも単身で、今後も含め不安しかないけど
今は担当医に任せるしかないもんね
今日はさっさと寝よう

277 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 18:47:28.59 ID:Yi7J3Y8Y.net
>>276
まずは身体も気持ちも休ませることが大切だものね
早く病院から戻って来られることを祈ってる

278 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 19:05:25.99 ID:LoRTRkDk.net
>>276
まな板のなんちゃら状態で
不安や心細さがあればいつでもどうぞ

こういう時タブレットいいなぁ
こっちは有線しかない
スマホで頑張るか

279 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 19:08:00.46 ID:GXQXgjq1.net
ヴェノム観て帰宅!めちゃくちゃ面白かったしあの存在は癒しだわ飼いたい!

>>272
うちに猫いるけど自分の場合は癒しより楽しさや学びのが大切かも知れない
個人的に英語教えて貰ってて
上達するの励みになるし価値観の違いが面白くて世界が広がったよ

見た目も年齢もホントに関係ないって人多いよ欧米の人たち
上で外国人と付き合うのアリって書いてあったけど超オススメ

どうでもいいけど気圧が低いとエクスパンダーの周囲が痒くなる
皮膚じゃなくて内側なの気持ち悪い!

280 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 19:12:24.40 ID:LzHBLa+U.net
>>276
私も単身で入院手術でした。
不安も多いかもしれないけど、
ゆっくり休んで下さいね。
術後1年、不安が無いわけでは
無いですが、紅葉を楽しみに
落ち着いて過ごせてます。

281 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 19:19:25.80 ID:ztcq+5Ro.net
>>276
私も単身で受けたんだけど、手術は単身の方がいいと思うよ
同室の主婦達は痛みが強い中、義母や旦那のお相手をしなきゃいけなくて大変そうだったよ
2人とも病室で夫婦喧嘩もしていたし
あまり休まる暇がなさそうだった

手術はプロに任せておけば大丈夫よ
再建しないなら痛みもかなり余裕かと
のんびりしてきてー

282 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 19:23:50.63 ID:FhzuuN8t.net
同室の奥様旦那さんが毎日夕ご飯時に来て穏やかに談笑して楽しそうだった
私は旦那は忙しく手術退院の日だけ来て実母が毎日来てくれて高齢の義母には教えてない
つまり独身だろうが既婚だろうが色々ってことよ

283 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 19:38:02.38 ID:1qSPUuPr.net
>>216
脂肪注入の保険適用、患側へはあっても健側へは何年待っても無理でしょうね。
インプラントも小さいとか大きいとか標準範囲を超えるとサイズはないから、現状では自家再建になりますね。
インプラントにして、自費で健側の豊胸される方もいらっしゃいますよ。
それを脂肪注入にする事も出来ます。
片側だけなので100万もかからずでしょうけど、よほど思い入れがなければ費用をかける気にはならないかなぁ。

284 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 20:08:05.87 ID:GXQXgjq1.net
>>283
レスありがとうございます!
もしご存知であれば教えて頂きたいのですが特有の「筋肉の動きが分かる」感じとリップリング
自家組織の方がマシになると言われ余計に悩んでいます
インプラントだと脂肪を足さない限りは窪むとの事だけど一度お腹を切ったら後戻り出来ないわけで
近場で患者会など経験者の方と話せる場所が無いかと探しているんですが中々無いんですよね
何度もすみません!

285 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 20:46:20.18 ID:LoRTRkDk.net
今は単身さんも多くなったね
独身にシングルマザー、家庭に他に病人がいたりとか

286 :がんと闘う名無しさん:2018/11/11(日) 22:39:12.96 ID:ojJpqnlr.net
>>276
私もシングルだから気持ちを理解できます。
まずは無事にオペが終わることを祈っています。

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200