2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乳がん】患者ならではのココだけの話63【患者限定】

1 :がんと闘う名無しさん:2018/11/04(日) 22:26:17.35 ID:pMLsuurM.net
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話62【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1540118421/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539605667/

603 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:12:36.52 ID:XvpEmzx+.net
乳がんは腸管いじらないから、楽だと思うわ
腹膜も関係ないし、尿管損傷とかもないしさ
子宮がんも卵巣がんも、患部が腸の下にあるから、かき分けて
手術なんだって
なんか想像しただけで痛そうだよ
それに手遅れになると腹膜播種で、酷いことになるし

604 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:25:50.00 ID:6ruagGCl.net
他の癌患者と一緒の部屋になるんですね

うちはこっちは婦人科!こっちは乳腺外科!だけど同じ階で男性みかけるからまた違う科なんだろうなぁ

605 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:28:24.08 ID:GJEsPzEl.net
前に腸捻転やったけど思い出すのも嫌だなあ
でも右胸全摘もそれなりには辛かった

606 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:28:35.80 ID:7WDdbdzK.net
私も色々な科の患者がいるフロアでシャワーの予約だけなぜか乳腺外科患者優先だった

607 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:35:51.78 ID:DYJUC0Ks.net
自分は4人部屋で入る時みんな同じ日だったから仲良くなったな
私だけ全摘だったみたいでみんな先に帰るねまた外来であったらよろしくって手土産くれて帰ってったけど寂しかったなぁ

608 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:54:23.97 ID:2zrRlMCL.net
市立病院入院の同室は長期入院のおばあさん達だったよ
ガンは私だけ
「隣の人はガンですって、若いのにお可哀想に」と言う
見舞の人とのヒソヒソ大声が何度も聞こえてきて嫌だった
朝の検診も乳腺科医が来るのは私だけで
それぞれに別の科の医師が来ていたから、それぞれ違う病気なのだと思う

609 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 15:57:30.28 ID:jeDGfCXl.net
乳腺甲状腺科用の四人部屋だったんだけど、
空きがないって他の科から来た老婆と付き添いの娘が最悪だった。
「乳腺って言ってるけど、美容整形のことでしょ。豊胸手術って勘違いされたくないから早く移りたい」ってずっとグチグチ言ってた。
確認が終わり次第の退院決まってたから、荷物まとめて速攻で退散した。
乳腺で美容整形って想像力にびっくりしたわ。

610 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 16:54:24.84 ID:GJEsPzEl.net
トイレや食器を返しに行くとき見て勘違いしたのか
同室のおばあさんが「隣の人はいつも袋下げてるけど現金はやっぱりそれくらい厳重に管理した方がいいのか」と見舞客に言っていた。
ドレーンからの排液だよ、おばあさん…

611 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 17:09:55.03 ID:BheYJhWl.net
インプラント再建済で先日職場の健康診断だったけど
豊胸しているか?という設問にどう答えるのが正解だったのか…

612 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 17:21:11.38 ID:JnvCezgS.net
乳がんでインプラント再建、でいいんじゃないの?

613 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 17:26:13.79 ID:WxQzepzo.net
今日人間ドックだった。
最後の診察の時「結果は全て良好です。健康体です!!」って言われた
いえ、先生、乳がんですから…
問診票にも書いてます 笑

614 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 17:54:53.47 ID:BheYJhWl.net
>>612
受付時、質問事項が一覧になっていて、該当するものに指差ししろという指示

嘘つきたくはないしおおっぴらにしたくもないので困りました
結局豊胸してる人はマンモNGってだけでしたが、そもそもマンモ申込してないし
なのにどうして申告が必要なのか…色々仕方がないとは思うけど

615 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 18:07:40.89 ID:RB5QSnOa.net
>>614
胸のレントゲンで写るんじゃないの?
知らないけど

616 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 18:34:24.11 ID:DYJUC0Ks.net
>>610
割とお金入ってる袋だと思ってるよドレーンを

617 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 19:05:31.57 ID:D1LhMopQ.net
乳癌なんて再発して多臓器不全にならなきゃ死なないし。騒ぎすぎ。

618 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 19:11:37.99 ID:7MhZBw8K.net
>>617
死ぬことが問題じゃないのよ
そこに至る経緯が嫌なのよ…

619 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 19:28:51.83 ID:EjiWJVZg.net
>>613
結果が良くてよかったね!

乳がんも初期で手術など治療が終わって
治療ではなく予防のためのタモ飲んでるだけなら
もはや乳がん患者とは言えないのではないかという気もする

620 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 19:39:45.24 ID:JnvCezgS.net
>>619
そう?タモ飲んでるんだからまだまだ治療中だと思うけど

621 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 19:46:33.98 ID:BPb3y56z.net
>>619
閉経までだいぶ期間あるのにタモ服用でホトフラやら関節痛などなど不快な症状出ているから健康体とは思えない

622 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 20:10:21.72 ID:c2CZs0sU.net
>>602
当日夕方にはご飯を待ちきれずにパン食べてた

623 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 20:14:00.92 ID:jeDGfCXl.net
飲まなくても再発も転移もしない、体内にガンが0って状態なら患者じゃないと思うよ。
ただ、それが確実に分かるのは、ステージ0の全摘くらいじゃない?

624 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 21:07:20.09 ID:aWIb/E+t.net
途中でID変わってますが、>>592 = >>601です。

>>602
私は部分切除だったせいもあるのでしょうが、とても軽くて
手術室から部屋に帰って、ピースの写真を撮ってもらい
すぐにLINEで職場の人たちに元気な姿を送りました。
翌日は化粧して着替えて売店に行ったので、付き添いに間違えられましたw

>>622
私も手術当日の夜はパンを食べましたし、術後3時間でトイレ歩行許可
下りました。夜中も自分で足のポンプ外したり着けたりして、トイレにいってました。

625 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 22:01:37.68 ID:qnTQrnW/.net
>>624
歩けるのにポンプ翌日までなんてこともあるんだね
あれって動けない状態の時にエコノミー症候群防止でつけられるものだと思ってた

私の場合、術後2〜3時間ぐらいで酸素マスク、尿カテ、足ポンプから解放されたわ
胸って全摘でも体の中の方じゃないし消化器関係ないからすぐ普通に飲み食いOKなのが楽だし有り難いなーってしみじみ思った

626 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 23:00:30.54 ID:zE/oKJC9.net
>>556
ありがとう
経験談が聞けると試してみようという気になる
ホットフラッシュで夜中何度も目が覚めて体がしんどくて
次回相談してみる

627 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 23:04:07.18 ID:zE/oKJC9.net
>>573
本当だよ
私なんてチョコボールのエンゼルさえ当たったことないのに

628 :624:2018/11/17(土) 23:21:52.41 ID:aWIb/E+t.net
>>625
言葉が足りませんでしたが、部屋の中のトイレなので「歩行」というほどでは
なかったです。
酸素マスクは部屋に帰ってから?だったかな、すぐに外れました。
点滴は翌朝食後に外してくれたので、その時に一緒にポンプ外すのが
うちの病院のマニュアルだったのかも。

ちなみにGセンターはどんなに状態が良くても、翌朝までは
トイレ歩行は許可してくれないと聞きました。
病院に寄って方針が違うようです。

629 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 23:24:29.37 ID:hm2lA0R7.net
>>619
前回も全身異常なしだったのに半年後にシコリ自分で見つけたんだよ。
16ミリあった。
異常なしでも安心できないよね。
同じ病院じゃないけど

630 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 23:31:23.63 ID:GJEsPzEl.net
田舎では大きい方の市立病院だけど朝イチ入院・センチネルで午後イチ手術
色々外れたのは翌朝だったなぁ、食事もそれから
全摘&リンパ廓清だったせいかもしれない

631 :624:2018/11/17(土) 23:33:37.70 ID:aWIb/E+t.net
>>625
言葉が足りませんでしたが、部屋の中のトイレなので「歩行」というほどでは
なかったです。
酸素マスクは部屋に帰ってから?だったかな、すぐに外れました。
点滴は翌朝食後に外してくれたので、その時に一緒にポンプ外すのが
うちの病院のマニュアルだったのかも。

ちなみにGセンターはどんなに状態が良くても、翌朝までは
トイレ歩行は許可してくれないと聞きました。
病院に寄って方針が違うようです。

632 :624:2018/11/17(土) 23:33:41.65 ID:aWIb/E+t.net
>>625
言葉が足りませんでしたが、部屋の中のトイレなので「歩行」というほどでは
なかったです。
酸素マスクは部屋に帰ってから?だったかな、すぐに外れました。
点滴は翌朝食後に外してくれたので、その時に一緒にポンプ外すのが
うちの病院のマニュアルだったのかも。

ちなみにGセンターはどんなに状態が良くても、翌朝までは
トイレ歩行は許可してくれないと聞きました。
病院に寄って方針が違うようです。

633 :がんと闘う名無しさん:2018/11/17(土) 23:55:32.74 ID:DtLnuHoz.net
午後入院夕飯有り→翌日朝イチ手術
温存+リンパ節郭清 尿カテ無
酸素マスクは部屋帰ってすぐ外し術後1時間程マッサージ機→昼飯無→夕飯ガツ食い
寝てると脇が痛いから術後3時間後には起きて歩き回っていたかな

634 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 00:06:19.75 ID:6tOTfqfj.net
>>633
尿カテ無しでも全身麻酔出来るんですか?

635 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 00:09:46.76 ID:LXVzaSlS.net
>>634
全身麻酔だから尿カテあると思って覚悟していたのになかったよ

636 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 01:26:01.33 ID:yCThNzy+.net
>>619
私トリネガで経過観察のみ
なので既往症に乳がんって記入した
職場の健康診断で経過観察中って言ったら
それは既往症ではなく治療中になりますって言わたよ?

637 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 03:52:17.79 ID:fHx6ti+j.net
旦那がアスペルガーだと嫁がカサンドラ―症候群になって乳がんになるって
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56318?page=3

638 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 09:30:08.34 ID:rKnAhRdu.net
>>637
まさに私それだわ
息子がアスペルガーなんだけど旦那傾向あり

639 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 11:33:35.61 ID:KN8eP5ri.net
>>634
シリコン入れ替えの全身麻酔は尿カテなしだよ

640 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 12:24:00.30 ID:8lRIDTi5.net
>>637
ガンになる程強いストレスだと言いたいんだと思うけど、
ストレスは定量的に評価できないから「ガンになる」と
断言するとトンデモ扱いになりかねないなぁ。

せっかく内容が貴重なものなのにちょっと残念。

641 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 13:21:44.14 ID:u39+0iwn.net
無治療になって9年経ちますが、当時、病理結果の紙は頂いたけどステージの記載はありませんでした
2bか3?だと思うのですが、保険に入る際の告知で自己判断はダメですよね(入れる保険があるかはわかりませんが)
病院に聞いたら教えてもらえますかね

642 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 13:51:19.89 ID:EqTb/RAJ.net
>>641
逆に保険入りなおし?見直し等なら保険会社に必要なものがあるか
問い合わせした方がいいかもしれないよ
どんなものに入るかにもよるけど 

自分は保険2つくらいはいっていたけど治療後にきれて
1つは継続不可 1つは同条件で入れた ステージはあまり関係なく
罹患したっていうだけでそういう感じだった。
(ただお得な進化しているものには入れないので
とりあえず入れただけマシという感じだったけど)

643 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 17:16:41.35 ID:1IiPbZ1T.net
自分、アスペなのかカサンドラなのか、両方あてはまっているなw

644 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 17:59:17.28 ID:jDasrpBG.net
>>636
無治療になって五年経過したから
サバイバー扱いで治験の参加も可能になった

645 :がんと闘う名無しさん:2018/11/18(日) 22:46:07.42 ID:rKnAhRdu.net
>>640
療育センターとかで障害ある子供の親の会とかに出席すると
普通の学校の親たちに比べて病気の人は多いと感じた
癌に限らずだけど乳がん胃がんは数人いた

646 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 01:00:42.84 ID:VWJbntZj.net
>>645
誤解を招く書き方だったかもしれませんが、
強いストレスでガンが発症する可能性は
否定してるつもりはありませんでした。
ちゃんと読めば分かりますが、カサンドラに
なると高確率でガンになる、と誤解されるのでは
と思ったのです。

647 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 01:08:28.90 ID:VWJbntZj.net
>>646
補足のため、自己レスです。
文章の最後の締めで精神的な辛さを
表すために2次的な症状を書いたの
だと思うのですが、読む人はガンという
インパクトの方が強いと思うので。

648 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 01:13:12.67 ID:5eK+qK+d.net
2人に1人ががんという現状は
>>592 >>594
に納得するなぁ

649 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 01:43:19.29 ID:yLHcg3MI.net
>>632
私はGセンターだったけど、昼に全摘の手術して夜には歩けるかチェック、歩ければ尿カテ外してもらえたよ。

650 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 01:50:39.09 ID:yLHcg3MI.net
>>626
最初は気休め程度と思って飲んでいたけど、効くのはすぐ効果が出た。逆に医者が勧めてくれた方はいつまでも効果を感じられなかった。
気になるなら高いけど市販薬で試してみるのもいいかもしれないですよ。

651 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 07:03:05.37 ID:pme+R7es.net
吐き出しごめん
今日術後の病理結果聞きに行くんだけど殆ど眠れなかった…
もし抗がん剤勧められたらどうしようとそればっかり
全摘はけっこうすんなりできたけど抗がん剤は脱毛に耐えられる自信がない
そんなかっこ悪い自分にもうんざり

652 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 09:31:02.02 ID:fdGODm5A.net
来週、術後はじめてのMRI等の検査があるんですが、喉風邪をひいてしまった
ネットを見てると3週間くらい風邪が治らないという人も続出なのでどうしようって思ってます
病院のMRIの予約もいっぱいみたいなので、キャンセルしたら来年になってしまうかも
いずれにしても早めに病院に状況説明した方がいいですよね

653 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 09:43:41.01 ID:VHvK2vrl.net
>>651
気持ちすごくわかる
私も抗がん剤受け入れには凄く抵抗があった
術前にホルモン剤だけで恐らく大丈夫の見立てから一転だったので
一瞬パニックになった

動転すると聞き漏らしたりするかもなので
片っ端からメモを推奨します

でも
そんなの杞憂になるといいね

654 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 09:45:07.52 ID:153ft3D7.net
>>645
被曝すると個人差がありますがガンや梗塞他あらゆる病気が出ます。
子や孫にまで悪影響が続くので、不妊、流産、死産、障害児、不健康児
産まれる率が上がりますので。

655 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 09:58:50.78 ID:yMMSPHpt.net
>>652
不安に思うなら病院に連絡してどうしたら良いか聞いてみると良いよ
早く治るといいね

656 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 10:02:43.75 ID:sJpazwBU.net
>>653
ありがとうございます!
私も術前はホルモン剤だけと言われましたが結局はサブタイプによりなんですね…
胃が痛くてメモできる自信がないのでデータを書類で貰いますw

657 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 10:15:36.12 ID:PoKA9oBA.net
>>656
抗がん剤回避できたとして、ここで「大丈夫でした!やったー」みたいな書き込みはやめてね。

658 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 10:30:12.98 ID:wlt5jsvy.net
抗がん剤回避できるかできないかのギリギリラインの人は葛藤あるだろうね

自分は選択なかったから今後に向けて院内で胡粉のネイルを塗って遊んでます

659 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 12:40:51.90 ID:fdGODm5A.net
>>655
ありがとうございます。そうします

660 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 12:58:44.96 ID:Vt+DEhJv.net
>>657
結果の書き込みなんて、あちこちで見かけるものなんだから、
いちいち気にしてたらストレスたまるよ?

661 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 12:59:10.84 ID:XRIag/k8.net
私は迷う余地がないデータが揃ってしまったんだけど
抗がん剤治療は身の毛がよだつほど嫌で
どーしても受け入れられないから結局拒否したよ
抗がん剤やったってお亡くなりになっている人が沢山いるんだから
抗がん剤やらなきゃ死ぬってわけでもないしね

662 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 13:16:24.51 ID:SBWe+sg/.net
>>657
ええやん…
良かったね で

663 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 13:33:58.24 ID:gjyiNek+.net
私は抗がん剤の副作用たいしたことなかったから何が嫌なのかよく解らない
外出時は髪の毛は安いリネアのカツラ&帽子で問題なかった

働いてないので毎日外出しなくていいから、と言われたらそうなんだろうけど、髪の毛は生えてくるから脱ヅラする日はくるし、再発した時に納得できるから拒否ってる人は度胸あるなーと思う

664 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 13:54:44.66 ID:ZhPqbGJI.net
それは大したことなかったから平気でそんなこと言えるんだと思う
逆に大きくなることだってありえるし副作用だって千差万別髪だって生えてくるとはいえ一時的になくなるのは割と辛いものだと思う。
普通なら聞かなくてもわかりそうなものだけどね

665 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 13:55:57.01 ID:KlxxLxhh.net
生えてきた髪がクリンクリンは予想外
そして物の名前が出てこない
これらは抗がん剤を打つ前に副作用として聞いてなかった

Ki-67も高いし、顔つきも悪いから抗がん剤をやらない選択肢はなかったけどね

666 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 13:58:38.67 ID:uUjcYeMM.net
>>663
副作用少なかったのは羨ましい
体力落ち切ってそれで亡くなる人もいる位だからね
それに抗がん剤は細胞毒だし、それ自体が発がん性あって再発や他がんの原因にもなり得る
人それぞれ何を重要視するかだから、拒否した人を否定しないで欲しいな

667 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 13:59:16.41 ID:5KdKKYbo.net
毛は抜けても生えるし、薄くなってもカツラがある。
胸は切ったら元に戻らないから、そっちの方が抵抗あったなぁ

668 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:09:44.59 ID:R1bys3WR.net
>>540
私も女神散飲んでますよ
メンタルではなくホトフラ対策でだけどね

669 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:12:11.22 ID:s00gA5Py.net
>>666
抗ガン剤の話になると同調圧力だとかやらないと否定されるとか抗ガン剤の方が悪だとか
過剰反応する人いるけど大袈裟すぎない?抗ガン剤やる事になっても私は大丈夫だったよって励ましてるのかもしれないよ

670 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:12:45.71 ID:+vwqOgbS.net
己はこうだったから他人もこうでないと変
と思う人がいるんだね
己はこうだったけど他人は立場も生活も考えも違うのだろう
と思えるようになれればいいね

671 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:16:19.18 ID:q1nvnyip.net
若い人は細胞が活発だから副作用が強く出やすい傾向があるっていうのはそうなのかな?
私はこれからなんだけど50に近いアラフィフだとどうなんだろう

672 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:24:28.83 ID:1DM5tK1a.net
>>668
お、仲間w
私も更年期障害全般の対策で出してもらったんだけど
落ち込みに一番効いた気がする

673 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:48:46.85 ID:wlt5jsvy.net
>>671
40歳台ならまだ若いといわれるよ…

抗がん剤怖がってる人が案外楽かもしれないよ
個人差半端ないというし
会話聞いてると僅かながら脱毛しなかった人もいるみたい

674 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 14:51:30.26 ID:gjyiNek+.net
>>669
そのつもりだったんだけど、フォローありがとう
抗がん剤は辛いって声はあふれてるから、やらない選択をしてしまう人もいるのかな?と

私は楽勝だったわ〜と書くと嫌味や自慢に思う人もいるだろうけど、抗がん剤=辛いってのも全員に起こる事ではないからね。副作用対策の薬は進化してるから、思い込みから自分の選択肢を狭めないで欲しいなと思ってる

675 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 15:38:14.18 ID:B1oxmRf6.net
どんな治療でも副作用少ない人っているんだね。嫌味や自慢なんて言われたら
ますます声出せなくなる。自分も大丈夫かも?って希望がほしい奴もおるのに。
ここくらいは気にせずバンバン書き込んでほしい。

676 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 15:56:46.65 ID:QDjbyim+.net
>>661
ナカーマ♪ (^^)人(^^)
私も、やらないと再発率が高いと言われたけど
お断りしたよ。
で、今、ここに書くと怒られる〇枠の有償治験参加中♪
今後も検査は続けるけどね。
お蔭様で今は元気。前向きに頑張るよ!

677 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 15:57:40.14 ID:5eK+qK+d.net
腫瘍内科医でも、抗がん剤を積極的にすすめない人いるからね

678 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 16:03:50.72 ID:1zZ3v4Ne.net
今日からウイパク開始
先にACやっていて、そんな強い副作用はなかったんだけど、吐き気はつらかった

ACラストになぜか生理が普通に来て貧血でフラフラになったのもしんどかった

最初はがんばってたけど、回数重ねると副作用の予想がつくじゃん?
次第にやりたくなくなってきて今日来るのもやっとだった

でも今点滴終わったけど、ACであった吐き気が起こる気配がない!
これなら行けるかも!!
あと11回だ、やるしかない

みんな書いてるように、副作用は人それぞれ
抗がん剤治療するみんな、副作用が少なく済むよう祈るわ!

679 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 16:46:40.82 ID:wlt5jsvy.net
年明けのマラソン大会に出るために練習する人もいるそうだし
ただ全く副作用がないということはないだろうけど
本人の許容範囲かなぁ
想像してたよりも〜あるだろうし

乳がんは毎年なにかしら薬が出るようだけど治験経験者だと身近に感じられるのかなぁ

680 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 16:50:09.96 ID:Puo6W1+Q.net
>>673
脱毛は100%するよ
脱毛しなかった人は再発組で標準治療じゃないんじゃない?

681 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 17:00:52.79 ID:QDjbyim+.net
その有償治験は古くからある●矢間枠珍だから
副作用無い奴

682 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 17:21:50.44 ID:HVMpJi8X.net
>>678
頑張って乗り切って!!!
私もACのあとのWパク予定だった。でも体質的にアルコールがダメでドセに変えてもらった人なんだけど
ACに比べたら楽だよー!って思う。吐き気に関しては特に。
今日3回目を受けてきたけど、今のところ手足にも症状はないの。
だからあなたもラクだといいな。ドセとWパクでちょっと違うけども。

683 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 17:39:23.83 ID:P/ceCWK6.net
私も抗がん剤思ったほど大変ではなかったな
吐き気はイメンドでほぼ無かったし、つわりの方がキツかった

684 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 18:02:10.75 ID:btD+F3LF.net
髪の毛は生えるよ
すぐ生える
ラストケモからもうすぐ一年だけど
前よりフサフサ

8か月で脱ズラできたよ
男の中の男!状態だったけど

685 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 18:40:46.98 ID:0hbflG7f.net
すぐ生える人もいるし私なんか抗がん剤終わって2年以上だけど
まだ脱ヅラできず、近所の皮膚科で毛生えローション処方してもらってる
市販の買うよりすごく安いから悩んでる人は試してみるといいよ
即効性はないけどね

686 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 19:27:49.72 ID:5eK+qK+d.net
気分害される方がいたらごめんなさい
術後何年かして転移が見つかった方も、ホルモン療法や
抗がん剤とか、標準治療していたんですよね?

687 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 19:57:37.73 ID:Vt+DEhJv.net
ここ最近なかったのに、またスルー検定が始まるのかなぁ……

688 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 20:05:18.64 ID:HVMpJi8X.net
学力、中間、期末って検定あるのよきっと・・・

689 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 21:54:32.46 ID:MPVgNhUm.net
>>686
ステ4スレで聞いてきたらいいんじゃない?

690 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 21:56:37.14 ID:NEKPD5hQ.net
>>689
ステ4ならね

691 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 22:27:51.60 ID:qaeBSz9r.net
>>676
私も!
抗がん剤と言われナースに泣きながら
「やりたくないって言ってやらない人いますか?」と聞いたら
「多くはないけどいますよ」と言われた。
やらない人がいるから私もやらない、ではなくて自分の意思で拒否したんだけど、
仲間がいるとホッとする。

692 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 22:32:38.67 ID:VHvK2vrl.net
>>685
近所の皮膚科って保険診療ですか?
どうやって初診かかりましたか?
私はケモ後3年経過でまだ脱ヅラできてなくて、市販の育毛剤に頼る日々
なかなかお財布も厳しくて…

693 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 22:52:27.59 ID:0hbflG7f.net
>>692
もちろんそれのために行ってもいいけど
私は化粧品にかぶれて何度か通ってて
ついでって感じで頼みました
「脱毛症の治療薬あります」ってポスターがあって気になってたのです
そういえば、まつ毛をはやす薬もあるって掲示もあったわ

もちろん保険適用です
アロビックス外用薬
お安くてびっくりするわよw

694 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:05:46.16 ID:Rq57C6hk.net
最近、ライターとかが記事書くのに患者のふりして
混じってんのかしらと思うことがある。
なんか、興味本位的な質問の仕方というか。

695 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:11:41.42 ID:5eK+qK+d.net
>>694
術前ホルモン療法でめげて、術後、抗がん剤が必要といわれたら
どう判断すればいいんだろう、と思って。
もし、術前にステージ2とかだったら、確実、術前抗がん剤を
すすめられたと思うし。

696 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:25:15.21 ID:Puo6W1+Q.net
術前ホルモン療法って

697 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:25:37.60 ID:KQSuudcY.net
>>695
結果待ちの人?
ルミナールで抗がん剤に迷うのならオンコタイプしたら?

698 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:37:28.67 ID:5eK+qK+d.net
>>696
組織診で悪性の診断だったけれど、手術は3ヶ月待ちといわれて、
術前にタモを処方された

699 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:45:32.26 ID:Puo6W1+Q.net
抗癌剤はやるかやらないかしかないよ
オンコタイプでも中間リスクが出る可能性あるし
抗癌剤をやらなくて再発しても後悔しない自信があればやらなければいいよ
そうでなければやったほうがいいんじゃないかな
抗癌剤にも旬があるから後からやっぱりやればよかったと思っても出来ないよ

700 :がんと闘う名無しさん:2018/11/19(月) 23:58:07.20 ID:vDueThwW.net
>>695
ステージ2だけど抗がん剤してないよ
大きさは2センチ越えたけど
リンパ転移はなかったし
ルミAでホルモン治療だけだよ

701 :がんと闘う名無しさん:2018/11/20(火) 00:09:47.28 ID:cmqBclEP.net
抗がん剤なんかやったら頭禿げる!

702 :がんと闘う名無しさん:2018/11/20(火) 00:15:03.02 ID:eeRHpfrT.net
みっともない

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200