2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

近藤誠の本で癌を悪化させてしまった被害者の会★3

1 :がんと闘う名無しさん:2021/03/18(木) 10:27:17.05 ID:tx6eEGZk.net
活発に議論しましょう

前々スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1445439197/
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1551306133/

422 :がんと闘う名無しさん:2023/10/07(土) 23:13:22.42 ID:lk2P/xSk.net
どのような治療されてたか分かりませんが間質性肺炎はがん治療の副作用で珍しくはないです 自分もがんだけど、治療仲間の間でたまに聞く

423 :がんと闘う名無しさん:2023/10/28(土) 21:28:37.89 ID:gannq6tZ.net
ホルモン療法も劇薬だってマジか

424 :がんと闘う名無しさん:2023/10/29(日) 05:38:16.03 ID:BPTZrZcr.net
標準治療でもほとんど死ぬ癌あるだろ
そういうのは自由診療に頼るしかない

425 :がんと闘う名無しさん:2023/10/29(日) 05:45:46.64 ID:BPTZrZcr.net
効果があると昔から言われているというかデータをがん研とか出してる薬は全く黙殺されて
副作用が目立ったり、効果があるかどうかはっきりしない薬剤の投与が多すぎる

426 :がんと闘う名無しさん:2023/10/29(日) 05:49:35.00 ID:BPTZrZcr.net
>>421
ダブルっていうか、炎症から癌に移行するのが基本パターンなんだよ
炎症が癌化のスイッチを入れる
だから抗炎症薬が癌予防になるという研究結果が多数出ている

427 :がんと闘う名無しさん:2023/10/29(日) 05:54:39.53 ID:BPTZrZcr.net
消炎鎮痛剤とがんの意外な関係
https://www.do-yukai.com/medical/33.html

428 :がんと闘う名無しさん:2023/10/29(日) 05:58:21.02 ID:BPTZrZcr.net
アスピリンによる大腸癌予防
http://naisikyou.com/hongo/aspirin.html

429 :がんと闘う名無しさん:2023/10/29(日) 14:39:27.04 ID:qjrYAnVZ.net
樟脳?

430 :がんと闘う名無しさん:2023/11/15(水) 23:49:22.20 ID:mSz1BWMH.net
あげ

431 :がんと闘う名無しさん:2023/11/19(日) 03:47:17.43 ID:xId6TYww.net
炎症は、細菌感染や組織損傷などに対処するための生体防御反応の一種です

432 :がんと闘う名無しさん:2024/01/06(土) 10:04:05.35 ID:F7d+bzK5.net
経済評論家 山崎元さんのnote

50代以降の私は、健康診断や会社が紹介する人間ドックに不信感があり、特に、胃の内視鏡検査に忌避感があった。
健康診断は多忙を理由に受診しない年もあった。
検査の身体的負担が嫌だからという理由もあったのだが、詳しい検査を受けなくてもいいと考えていた理由の一つは、
故近藤誠医師の癌に関する一連の著作の幾つかを過去に読んで、自分に都合のいい部分に共感していたことだ。

https://note.com/hajime_yamazaki/n/n4963cd4e4342

433 :がんと闘う名無しさん:2024/01/10(水) 17:29:16.56 ID:+q621pzb.net
 創価なんだが、毎日9時間の御題目 南無妙法蓮華経
唱えるの1年やったら、体重が戻って来た。
 「がん細胞が活動をやめますように 退縮しますように」
と、1日9時間。
 体重約46キロから約57キロに戻った。
左腹部の違和感 圧迫感 ゴロゴロ音も消えた。
 しかしまだ便に血が付くことはある。 どういう事?

 抗がん剤等はしてない。

434 :がんと闘う名無しさん:2024/01/11(木) 19:50:54.48 ID:63/DCiFK.net
たしかに早期癌で完治したと言われてるのは
放置しても大丈夫なのが多いとは思うが
近藤理論を100%信じるのは危険やね

435 :がんと闘う名無しさん:2024/01/16(火) 22:43:15.84 ID:/pS+xT+Z.net
 体重約46キロから約57キロになったのか。
がんが治ってないなら、不可思議
な数字だな。 悪疫質という観点
で考えると。

436 :がんと闘う名無しさん:2024/01/31(水) 20:12:40.27 ID:pInqW2jt.net
和田秀樹先生や木村もりよ先生も同じように、がん検診は受けない、当てにならない派だよね

437 :がんと闘う名無しさん:2024/02/06(火) 21:52:20.92 ID:hMYr13wE.net
結局同じ人間、同じ時期で比較しようがないのわ逆手にとっての商売だな免疫療法とかも同じ穴の狢

438 :がんと闘う名無しさん:2024/02/08(木) 13:19:47.33 ID:yHQWaQYb.net
プロゴルファーの杉原輝雄もガン手術拒否したから近藤信者だったかもしれない
青汁の宣伝にも出てたが結局前立腺がんで74で死んだ

439 :がんと闘う名無しさん:2024/02/09(金) 17:56:01.24 ID:ak/luFry.net
米長邦雄は前立腺がんの手術をしたが死んだな
結局、手術をしても死ぬ人は死ぬ

440 :がんと闘う名無しさん:2024/02/16(金) 21:36:12.13 ID:ERUozmZQ.net
キャラクターは「カッパ」…体内でがんをたたく放射性治療薬、初の国産品を実現へ
https://www.yomiuri.co.jp/column/dreamchaser/20240209-OYT8T50007/

441 :がんと闘う名無しさん:2024/02/20(火) 19:14:31.34 ID:sDavLZJV.net
近藤先生の主張に反したことをやって不幸になった人も多いと思うけど

442 :がんと闘う名無しさん:2024/02/22(木) 01:16:29.22 ID:z4wfKjCr.net
CTをやたらと頻繁に受けると後でガンになる。
抗がん剤を使っても余命が3ヶ月ぐらいしか伸びないのに、薬の副作用で生活水準が猛烈に落ちる。
外科医はかならず外科だけでやろうとして他の医局に患者を渡さずに切ることばかりを考えて
内科的な側面には無頓着。たとえば手術の後遺症でビタミン欠乏症になることに何も考慮も対処もしない。
まさに切ってつなぐだけ。また放射線治療の方が妥当であっても、必ず切る方に誘導する。縄張り意識が強い。
ガン患者にもコロナワクチンを平気で打たせて早死を誘う。
抗がん剤で免疫不全にしておいてコロナ肺炎で殺す。

443 :がんと闘う名無しさん:2024/03/02(土) 11:29:26.47 ID:f01IS+N9.net
ガンになると痩せるので、
将来ガンを簡単に直せる、増殖を停められる、ガンを消せるような医療技術が開発されたら、
痩身のためにいったんガンになるという逆転の発想の痩身法が喧伝されるようになるのかも
しれない。

444 :がんと闘う名無しさん:2024/03/09(土) 21:42:25.20 ID:4diKxrem.net
世界的にがん治療は何もしないというのが上位になっている。カナダでの肺がんの治療のトップも、何もしないである。

https://pbs.twimg.com/media/GILRKppXYAA2iIc?format=jpg&name=900x900

445 :がんと闘う名無しさん:2024/03/10(日) 00:26:55.18 ID:lRarvO4m.net
近藤信者はスレチかそうでないかの判断もつかないご様子で‥‥

446 :がんと闘う名無しさん:2024/03/10(日) 11:43:59.64 ID:z+FzLLr2.net
スレチじゃないよ

447 :がんと闘う名無しさん:2024/03/12(火) 04:55:55.05 ID:aE5EEhqg.net
>>442
放射線は転移があちこちにすごいイメージ

448 :がんと闘う名無しさん:2024/03/13(水) 22:37:25.74 ID:d3bmmTCd.net
>>444
新聞風に作ってあるけどソースは?

449 :がんと闘う名無しさん:2024/03/20(水) 14:46:38.69 ID:c9qUqwmi.net
逸見アナも学生相撲で活躍した弟が30代前半でガンで死んだので検査とか定期的に受けてたけど早期発見なんか無理だったし
やしきたかじんも検査受けまくってたけど早期発見なんか無理だった

450 :がんと闘う名無しさん:2024/03/20(水) 15:33:40.54 ID:LKx1oW5X.net
がん検診受けなければ症状が出るまではがん患者ではない
ガンと診断された瞬間から人生変わるから検診受けずに人生楽しむ

451 :がんと闘う名無しさん:2024/04/04(木) 18:03:03.39 ID:vI7Q8h2X.net
『癌』

「90%以上のがんは数週間で完治する」

かなりの長文ですが、がんに関心のある方は是非ともお読みください。
#癌
#健康

https://x.com/shadow11d22a33n/status/1764463248127005080?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

452 :がんと闘う名無しさん:2024/04/16(火) 01:03:14.21 ID:Pe/q71SU.net
【永久保存版】ごぼうの党 奥野卓志氏、ステージ4の末期癌が消えた方法をポスト。患部を徹底的に温めて体をアルカリ性に保つ食事で毒出しして断食しながらビタミンCで癌細胞を攻撃する「一人でも多くの方が真実に目覚めるきっかけとなれば嬉しいです」

https://x.com/newssharing1/status/1776909840968814702?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

453 :がんと闘う名無しさん:2024/04/18(木) 16:51:17.05 ID:7pZf9FMk.net
>>>449
逸見さんの弟さんって力士だったのか

454 :がんと闘う名無しさん:2024/04/19(金) 15:13:32.85 ID:+QHznFjV.net
悪性度の強い癌は何やっても助からんよ
どんな金持ちでも癌で死んでるだろ
それが証拠

455 :がんと闘う名無しさん:2024/04/21(日) 16:51:13.25 ID:TInb/no7.net
>>454
ジョブスもなくなったしな

456 :がんと闘う名無しさん:2024/04/27(土) 23:46:58.03 ID:chlynWM0.net
>>449
やしきさんは食道がんだったかな

457 :がんと闘う名無しさん:2024/04/28(日) 12:10:26.23 ID:yW2bRPNP.net
がんを早期発見で早期治療しようと思ったら気になる全部位やる必要があるね
今前立腺肥大症から前立腺がんの疑い掛けられてるけどやるのはPSAだけ、胃や大腸のカメラなんてやったこと無いし

458 :がんと闘う名無しさん:2024/04/28(日) 23:59:33.52 ID:DSzd3bpK.net
>>432
今度じっくり読んでみる

459 :がんと闘う名無しさん:2024/04/29(月) 16:34:11.83 ID:ZCsAOjn0.net
医者は、一番いい死に方はがんだっていうし、それには無理な治療をしないってよく聞くから近藤先生の考えは正しいかも…

460 :がんと闘う名無しさん:2024/04/29(月) 23:52:09.95 ID:w9DZ6b8j.net
>>459
医師が本で言ってたけど、「癌は突然死と違って身辺整理や周囲に感謝や思い出作りの猶予がある」という意味でじゃなかったかな?

461 :がんと闘う名無しさん:2024/04/30(火) 09:53:13.88 ID:0nAaL37H.net
そうそう!
過度な治療をしなければ苦しくないとかも言ってたけどそっちはどうかなと
本当なら検診なんて受けすに過し手が付けられないタイミングで見つかって無治療で最後を迎えたい

462 :がんと闘う名無しさん:2024/05/04(土) 02:02:41.48 ID:m8hg4/AE.net
>>461
全く同じ
というか早期発見しても経過観察だけで末期になったら緩和ケアだけしてほしい
本人の希望でも何故かそれが許されないのよね
儲からないからかもしれないけど

463 :がんと闘う名無しさん:2024/05/04(土) 11:36:01.64 ID:FR5UBJzl.net
そういう意志でがん検診は受けてないけど、歳を取ってくると何かとガンに関わる精密検査になる
前立腺肥大で前立腺ガンの生検勧められてる
やらないけど

464 :がんと闘う名無しさん:2024/05/10(金) 15:42:07.34 ID:WtohLPzs.net
https://x.com/yasuyonasu/status/1788760768533680249?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

465 :がんと闘う名無しさん:2024/05/15(水) 13:46:13.90 ID:10nAM+wB.net
癌とその薬たち
 
大学教授でもあった立花隆氏は自著の中で抗がん剤についてこう振り返っている。
 
立花隆「がん 生と死の謎に挑む」より
 
僕自身(立花隆)ががんになって癌関係のシンポジウムに招かれたときのことです。
それは朝日新聞の主催で開かれた、一般市民向けの大きなシンポジウムだった。
僕以外の演者はすべて、大学や大学病院のそうそうたる名医ばかりが集まっていた。
昼休みだったとき。控え室でみなが雑談的にいろんな話をしていた。
いつの間にか話題が抗癌剤の事になっていた。
抗癌剤がどれほど効かないかの話を一人がしだすと、皆が具体的な抗癌剤の名前をあげて、次から次にそれがどれほど効かないかを争うかのように、話始めました。
「結局、抗癌剤で治る癌なんて、実際にはありゃせんのですよ」と議論をまとめるように大御所の先生が言い出すと、皆そのとおりだという表情でうなずきました。
僕はそれまで効く抗癌剤が少しでもあるのではと思っていましたが。
それじゃ「患者よ、がんと闘うなの著者の近藤誠さんの言っていたことが正しかったと言う事になるじゃありませんか?」と問うと、大御所の先生はあっさりと「そうですよ、そんなことみんな知ってますよ」と言いました。
 
これが抗がん剤の真実である。医学者たちは確信犯でそれを行っているのだ。

466 :がんと闘う名無しさん:2024/05/20(月) 16:09:19.96 ID:OpDRgdpA.net
>>455
世界仰天ニュースで再現ドラマやってた

ジョブスは珍しく手術で予後が良さそうなタイプのすい臓がんだったけど、すぐに手術受ければいいのに
代替医療みたいなことばかり受けててせっかくのチャンスを棒に振ってしまったみたいな話だった

467 :がんと闘う名無しさん:2024/05/22(水) 13:37:06.82 ID:BnkhIOBb.net
https://x.com/kanoko_sasamori/status/1792899328467693760?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g

250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200