2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乳がん】患者ならではのココだけの話89【患者限定】

1 :がんと闘う名無しさん:2022/03/08(火) 11:07:27.92 ID:arUEXy9r.net
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話88【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1640056156/

【乳がん】患者ならではのココだけの話87【患者限定】
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1632788676/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13
https://mao.5ch.net/...i/cancer/1634507293/

891 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 15:42:30.08 ID:7vg0S8jB.net
>>888
よそでやれや

892 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 15:50:49.57 ID:uK1n9gli.net
>>890
書き間違えてた
気になってる芸能人→議員になってる芸能人

やっぱり辛い思いをしている人の方が議員に選ばれれやすいのかなって話

893 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 16:35:32 ID:nDIO3rby.net
>>888
利用してるというなら似たような戦略はどこの党もやってると思うわ
何にせよ場違いな選挙運動は専門のスレでやって

ジミンガーしたい人はなぜこれが逆効果だとわからないんだろう

894 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 16:40:59 ID:zKtMvN2U.net
ジミンガーじゃなくて当初の話題は 
生稲晃子、2度の再発、5回の手術を受け、右胸を全摘しました。と選挙広報に書いてあるけど
たぶん手術の中にはインプラント再建も入ってるよね!?
じゃね

895 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 16:42:55 ID:zKtMvN2U.net
それとがん治療と仕事両立の話題でしょう。トライアングル支援

896 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 17:17:45.80 ID:cgj3/RsO.net
冬からac始めてパクリタキセルあと数回。
一応手術の予定。出来るかは分からないけど。
治療始めて、みんなこんな大変な事してたんだなって実感した。

食べると気持ち悪いなあ。

897 :がんと闘う名無しさん:2022/07/02(土) 19:40:10.38 ID:IMhrEpQ+.net
トライアングル支援とか初めて聞いたよ
ガンやったらもれなく障害者認定されれば障害者雇用枠で働けるのになーって思ったたことはある

898 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 00:57:00.57 ID:ONyK6i96.net
>>897
その方が助かりますよね
ストレスで→精神障害2級以上は年金免除や公共料金も安くなる。税金は…よくわからないが

ストレスで→ガンは特に何も免除なし だものね
 

お金に困って身内と共有の土地売ったら、今年の国保がとんでもなかった
所得税も住民税も凄かったけど
国保は昨年の目安金額より20%以上アップしてた。多分ワクチンやPCR検査のしわ寄せなのか国保が異常に値上げしてる
手元に残ったお金はサラリーマン(低収入)の一年分ぐらいしか残らなかった。これも生活費と医療費で…………

899 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 01:01:46.42 ID:ONyK6i96.net
再就職の目処がついてないので障害者雇用枠とかいいのかもね

900 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 03:02:55.03 ID:HnPMsiQo.net
>>898
不動産は半分近く税で持っていかれちゃうみたいだね
医療費の限度額も爆上がりになるから気をつけて

901 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 03:43:34 ID:aUE+ZCuE.net
生稲の頑張りかは知らないけど、
癌患者雇うと企業に助成金が出る制度はあるよ

↓東京都の例
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/shogai/josei/ntirashiR3.pdf
自分の職場にも抗がん剤のケア帽被った男性が働いているよ

902 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 13:45:53.42 ID:HSc/jZh/.net
2人に1人がんになると考えると、がんで障害者認定していたらかなりの数が障害者になっちゃうよ

>>901
生稲関係ないよw
制度自体は前からあります

903 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 14:17:08.83 ID:WeUjyq7J.net
乳がんで精神科にも通院していて指定難病の潰瘍性大腸炎も患っているんだけど、精神科と指定難病は医療費の助成制度があって、精神科は1割負担。指定難病は2割負担。1か月の上限あり。
乳がんも結構医療費がかかるのに限度額適用認定証で手術と放射線治療の時に医療費が抑えられたくらいだな。

904 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 14:46:40.14 ID:HzJ06NIG.net
安心のために抗がん剤?
え?

905 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 15:27:09.22 ID:VB+Nnnk1.net
働ける世代でなら2人に1人は無いと思うけど

906 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 16:31:23.56 ID:HzJ06NIG.net
やって後悔よりやらなくて後悔?
抗がん剤の場合は逆なんだよ
やる必要ないのにやって後悔してるのだから

907 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 16:34:27.80 ID:VB+Nnnk1.net
(誰としゃべっているんだろう…)

908 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 20:52:12.48 ID:dPUMFJnY.net
抗がん剤治療は良いんだけど翌日の注射が面倒臭い
よりによって一番だるい日にまた外出はキツい
せめて近所の内科で注射出来るような連携システムを作って欲しいと思った

909 :がんと闘う名無しさん:2022/07/03(日) 23:58:07 ID:K2ZSZBYE.net
>>903
乳がんから精神科みたいなクリニック(がん患者専門の)で安定剤もらってますが
1割にできるんですか?
役所に申請する感じですか

910 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 02:37:11.34 ID:JGcMjM2/.net
自立支援でしょ?
病院で聞いてみたら

911 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 08:22:50.73 ID:MHrpmL0Y.net
>>910
ありがとう

912 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 11:41:37 ID:byaO2A69.net
前に中○人が日本の医療費タダ乗りしてて
医療ツアーみたいなのまであるってテレビでやってたけど本当に腹立つ

外国人のために保険料払ってるんじゃないんだから
日本は外国人に甘過ぎるわ

913 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 12:37:43.55 ID:7xNwnIXQ.net
そういうスレでやんなよ

914 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:43.69 ID:+eKsMqj5.net
暑くてハゲ隠し帽子かぶりたくないよー
日除け帽子だとハゲ見えるの嫌だし

他人は気にしないって言うけど子供におじさんって言われちゃったよ

915 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 12:50:37 ID:vunpOI7y.net
>>912
ほんとよね 数ヶ月日本に暮らしただけで国保使えるようにして 国の家族呼び寄せてるのやったのは 民主党政権下の小宮山
あとこないだ地裁で 不法移民の手術受けさせたれって判決とか
いい加減してほしいわ

916 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 19:07:33.92 ID:EOI1VtwK.net
隣市で「乳がんと共に歩んで」という講演会があります。
「乳癌学会報告」「腫瘍内科医が考える薬物療法の副作用対策」「リンパ浮腫ケアについて」
行ってみようかな。

917 :がんと闘う名無しさん:2022/07/04(月) 21:55:05.97 ID:HfrfNluw.net
抗がん剤終わって髪の毛生えてきて8ヶ月弱だけど頭頂部と前髪が少なくて悲しい
もっと時間が経てば生えてくるかな

918 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 00:48:59.07 ID:NkNpomrx.net
全摘手術後9ヶ月、ここ何日か今までにないくらい傷跡に刺すような痛みが出てきてる

見た目はピンクで薄くなってきたけど幅広い
ちゃんときれいな一本線になるんだろうか

いろいろと不安…

919 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 00:52:33.39 ID:ZBZJhtn7.net
>>917
なんてタイムリー
今日主治医に「頭頂部と前髪付近は生えるのに時間がかかる、なんでかわからないけど」って話しを聞いたばかりだよ
後頭部はフサフサなのにって人も多いけど生えてくるから大丈夫って言ってた
私はEC療法3クール目今日やってきてこの後にもタキサン系が控えてるから
髪の毛が生えるのはまだまだ先の話しだ

920 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 01:39:10.71 ID:7yxNrZTN.net
>>914
バンダナとかはどう?

921 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 05:22:40.77 ID:aBZmCbAa.net
>>918
私も全摘したあと初めての夏で半袖とか薄着してたら逆に冷えたのか
神経痛みたいな感じで痛んだよ
色々不安になるよね

922 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 05:59:01.49 ID:joz0z/Us.net
「冷え」は痛むね
湯たんぽ抱いてしのいだ
傷はヘパリンクリームやBIOオイルの保湿がオススメ
お大事に

923 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 06:36:30.54 ID:CWOfzqUl.net
術後1年半だけど全摘した胸側がギュッと痛いときあるわ
冷えだったのかしら
来月の検診で言うけど良からぬものじゃないのかドキドキする

924 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 06:39:12.75 ID:ssfXBpY6.net
それは数年経ってもある痛みよ
職場の健診があるんだけど
毎度不安になるわ

925 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 06:46:22.96 ID:C0vFhP5C.net
>>918
低気圧で傷が痛むこともあるから台風のせいかも…

926 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 08:17:14 ID:NkNpomrx.net
915です

確かに、自分では手術からだいぶ時間がたった気がしてたけど初めての夏
ここ数日の猛暑でエアコンつけっぱなしで冷えはあるかも
おまけに汗のせいか痒くなったり
左だから心臓近いのが不安だったり

みなさんの経験聞くと安心する
ありがとう

927 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 08:32:31.64 ID:TRmjsg++.net
>>919
わー!そうなんだね 頭頂部と前髪生えにくいものなんだ…自分だけじゃなくてよかったw
レスありがとう 副作用少なく無事抗がん剤終わりますように

928 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 08:58:40.07 ID:svNd+X2z.net
放射線やった右はさらっさらで左は滝汗…
こういうの体調に影響出るものなのかな
熱がこもりやすいとか

929 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 09:06:52.64 ID:7XbTAwGi.net
ペット話含むので改行します





ホルモン治療で鬱の初期症状になり、緩和ケアで安定剤など貰ってた
かなり回復して薬無くても眠れそう、 と思ってたら可愛がってたペットが急死
ペットロスで涙ダラダラでまた眠れなくなってしまった
術後や抗がん剤でしんどいとき足元に来てずーっとついててくれた優しいペットだったので余計に辛い

家族は急変を見てないのでえー何で死んだのーくらい
自分が死んだときもこんな感じで初七日終えたら忘れさられそうw
まあそれくらいのほうがこちらも未練なく成仏できそうだけど

930 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 10:39:07.19 ID:FYfC8Ku2.net
術後抗がん剤から4ヶ月、エコーで健側の胸をびっくりするほど時間かけて診られてしまった
今結果待ちだけど不安で泣きたい
トリネガなので治療はもう終了してるし……

931 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 12:24:11.57 ID:jsG8wGK3.net
>>928
同じくです
Tシャツを脱ぐ度に左右の違いに違和感(笑)
皮膚の温度が少し高くなるみたいだけど体感的にはわからないですね

932 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 12:33:26.38 ID:S//J7EvY.net
しこりが小さくならない

933 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 13:55:27.58 ID:x+szjslN.net
>>930
私は術胸をいつもじっくり見られる。良性腫瘍があるから
温存だったけど一緒に取っちゃってほしかった
よく良性って言われて取ったら悪性だったって人いるから、これもそうだったらと思うと恐ろしい
摘出した悪性腫瘍の近くにあるし、悪性腫瘍も前の病院では良性グレーゾーンだった
やっと治療が終わりそうな時にまたスタートみたいになったらいやだ

934 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 14:15:14.81 ID:jsG8wGK3.net
エコーの時に先生の手が「ん?」て感じで止まるとドキドキする(笑)

ところでエコーの結果はその場ですぐ教えてくれるんじゃなかったっけ?

935 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 17:24:31.90 ID:L3fXYROw.net
927です
健側に怪しげな石灰化があって経過観察になりました
小葉がんだから両側にできやすいとは聞いていたけど抗がん剤終わったばかりでがっくりだ

936 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 18:27:05.12 ID:zMjjRg30.net
>>935
お疲れ様
石灰化なら良性かも(経過観察ならそうなのでは)
ケモから4ヶ月ならまだ心身辛いよね
グチは5chに捨ててふて寝しようよ

937 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 19:09:33.63 ID:+giDSQbg.net
初発の標準治療でも都内の有名病院と地方の病院だと医療レベルに差がありますか?

938 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 19:14:34.83 ID:mGAHGgGO.net
エコーもマンモグラフィーもMRIもCTもすぐに結果がわかるはずなのに、結果は後日っていうのが嫌だ。
乳腺科の先生が診察室でしてくれるエコーは一緒に画像を見ながら、先生が説明してくれながらの検査だけど、エコー専門の先生がしてくれるエコーは無言でかなり念入りにやって結果は後日。

939 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 19:43:20.36 ID:xQ/Xy8Zp.net
光免疫療法 東京オリンピックの頃には実施されると言われてたんだけど、どうなってるんだろう
いずれにしてもルミナールには効き目ないみたいだが

940 :がんと闘う名無しさん:2022/07/05(火) 19:45:09.17 ID:x+szjslN.net
うちの病院は MRI CT エコー マンモも当日出ます
採血も当日でるけど腫瘍マーカーだけは一週間後に電話で聞かなくてはならない
なかなか繋がらないし、緊張するので精神的にあんまり

941 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 10:28:07.96 ID:XGFa7xlq.net
治療全部終わった後もCVポート取らずにそのままにした方って居ます?
抜去手術って確か保険金おりないし手術痛いし取るメリットあまり無いから取らなくても良いならそのままでも良いかなって思ってます

942 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 11:23:31.83 ID:wQqxiuTt.net
抜去しないつもりだったけど、
月イチでフラッシュ(詰まらないように)必須なのと、感染症のリスクがあるのでお勧めしないと言われて取ったよ

入れるときは若い医者で普通の倍時間かかるわ痛いわで最悪だったけど、抜去はすぐ終わったし何も痛くなくて拍子抜け
治療費は数千円だったはず

943 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 11:33:44 ID:QiKaKNkf.net
つい先日全摘後2年で再建する時に全麻でついでに抜いてもらった
フラッシュもしてなくて担当医も放置でいいよ的なこと言ってたから再建しなかったら多分一生放置だったと思う

944 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 17:31:19.18 ID:XGFa7xlq.net
ありがとうございます
フラッシュするかは病院によって違うみたいですね
抜去するのはまだ先だけどフラッシュしなくて良いならそのままにしようかな

945 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 17:40:30.59 ID:Z53zsnVJ.net
癌の原因は、小麦粉、牛乳、砂糖、加工肉、植物油、トランス脂肪酸

癌患者の治療は、重曹、メベンダゾール、フェンベンダゾール、イベルメクチン

抗癌剤は危険

946 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:07:00.77 ID:4k3PDQc0.net
ヨミウリドクターより
女性がかかるがんの中で最も患者が多いのが乳がんです。1年間に新たに9万人超が乳がんと診断されています。乳がんの発症リスクを下げるには、どうしたらよいか。東京大の研究チームが、45歳未満の女性で肥満傾向の人は、数年以内に、乳がんになるリスクが低いとする研究成果をまとめました。ただ、肥満は閉経後、乳がんを発症させるリスクとなるほか、乳がんと診断されたときに肥満である人は、再発や死亡のリスクが高いと言われています。乳がんになるリスクを減らすには、どのようなことが必要なのでしょうか。


 乳がんは、乳腺の組織にできるがんで、多くは母乳の通り道の「乳管」にできます。発症には、女性ホルモンの「エストロゲン」が深く関わっていると考えられています。このほか、出産や授乳をした経験がない、閉経したときに肥満である、喫煙や飲酒の習慣があるといったことも発症の要因になると言われています。ただ、いずれもはっきりしたことは分かっていません。

947 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:07:42.12 ID:4k3PDQc0.net
欧米では、肥満である人の方が、閉経前に乳がんになるリスクが低いとされています。研究チームは、東アジアの人たちにも同じことが言えるのか、日本の健診などのデータを使って調べることにしました。

研究は、2005年1月から20年4月までに、健診で体格指数のBMI(体重〈キログラム〉を身長〈メートル〉の2乗で割った数値)を測定した45歳未満の女性78万5703人を対象に実施。約3年の間に、5597人が乳がんを発症しました。喫煙や飲酒など、BMI以外でがん発症と関わるような要因を統計上取り除いて解析したところ、BMIが標準とされる「22」より数値が高くなるほど乳がんの発症リスクは下がり、統計学的に意味のある差(有意差)が出ました。

948 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:08:05.65 ID:4k3PDQc0.net
一方、数値が低い場合、発症リスクが上がるかどうかについては、明確には言えませんでした。今回の研究では、閉経前の女性の場合、乳がんと体格の関係は、欧米の人たちと同じ傾向が示されました。
 今回の結果は、どのように受け止めたらよいのでしょうか。

やせている人は、太らないといけないのか

 研究に関わった東京大乳腺・内分泌外科医師の小西孝明さんは「やせていれば病気になるリスクが低いと思われがちですが、研究結果を見る限りでは、乳がんの場合、そうとは言い切れないかもしれません」と指摘します。

 では、たくさん食べて、BMIの数値を高めていく必要はあるのでしょうか。小西さんは、「閉経前にやせていたとしても、体重を増やそうとする必要は全くありません」と強調します。

949 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:09:03.80 ID:4k3PDQc0.net
その理由として、(1)BMIが低い場合の発症リスクについては、明確には分からなかった(2)肥満は閉経後、乳がんの確実なリスクとなり、乳がんの再発や死亡のリスクも高まると言われている――ことを挙げています。

 乳がん対策で大切なのは、乳がん検診を受けることと言います。国の指針では、40歳以上の人は2年に1度、マンモグラフィー(乳房エックス線撮影)による検査を受けることになっています。定期的に検診を受けることにより、がんを早期に見つけられる可能性が高くなります。

食事は、乳がん発症に影響するか?

 食生活は、乳がんの発症と関係があるのでしょうか。

 がん研有明病院乳腺内科部長の高野利実さんは「閉経前の乳がんと体重の関係については、今回とは反対の結果が出た研究もあります。食事が、がん発症に及ぼす影響は、あったとしてもわずかで、目の前にある食べ物を見ておいしそうと感じたら、それをがんと結びつけたりせず、純粋に食事を楽しめばよいと思います」と説明します。

950 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:11:47.45 ID:4k3PDQc0.net
そもそも、がんは複数の要因が重なって発症します。一般的には加齢とともに発症しやすくなり、がんの種類によっては遺伝的に発症しやすいということもあります。

乳がんと診断された女性にとって、肥満は再発や死亡のリスクを高めると言われています。ただ、どのような運動を、どの程度すればよいか、分からないという人も多いのではないでしょうか。

 乳腺専門クリニック「マンマリアツキジ」(東京都中央区)では、乳がん患者に対して運動指導を行っています。担当する健康運動指導士の奥松功基さんは「胸やおなか、太ももといった大きな筋肉を鍛えると、効率よく筋肉を増やすことができ、基礎代謝も上がります」と説明します。腹筋やスクワット、腕立て伏せを1セット10回とし、1週間でそれぞれ5セット程度実施すれば、筋力アップの効果が期待できるといいます。

 ただ、日常生活を送りながら、筋トレを続けることは容易ではありません。奥松さんは「例えば、腕立て伏せは、キッチンのカウンターにつかまって行う。スクワットの代わりとして、いすを用意し、腰掛ける手前の、おしりを少し浮かせた姿勢で何秒か止まってみるといったことをするだけでもかまいません」とアドバイスします。

 適度に体を動かせば、気分がすっきりし、ストレス解消にもつながります。奥松さんは、「『1週間に5セット』が難しければ、1セットでも大丈夫。自分ができる範囲で続けることが大切です。決して無理をすることなく、心地よいと感じる程度に体を動かしましょう」と話しています。

951 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:12:34.66 ID:4k3PDQc0.net
どこまで貼ったらいいかわかんないから全部貼ってしまったけど
痩せてる人の方が乳がんになりやすいんだね
私の周りでなった人も結構痩せてる
私は筋肉も脂肪もないですよ。運動しなくちゃ

952 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:31:47 ID:Z53zsnVJ.net
タバコよりも体に悪い食べ物

https://www.youtube.com/watch?v=vbaCqFeBADY

953 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:33:40 ID:zVkA/HIp.net
酒も煙草もやらないデブだけど乳がんだよ

954 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:46:33 ID:Z53zsnVJ.net
毒物食ってるから癌になるんだよ

955 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:49:57 ID:Z53zsnVJ.net
小麦
https://www.youtube.com/watch?v=MIN9YxxQ-2g

牛乳
https://www.youtube.com/watch?v=IdLm8nRLHpc

砂糖
https://www.youtube.com/watch?v=nbyfYeIql3k

956 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 19:54:20 ID:CLkKYGVR.net
みなさん、保湿剤はローションですかクリームですか。
私は去年の秋から保湿をはじめて、初めはローションでしたが、冬になって乾燥がひどくなったのかかゆみがひどくなり、クリームにしましたが、夏になってまたローションを使っています。

957 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 20:17:04.04 ID:+VOMNydl.net
>>936
温かい言葉ありがとう
術前画像と比べると石灰化が大きく濃くなってるんだって
良性だったらいいなあ

>>956
ローションとクリームを併用してる
ローションを塗ってクリームで蓋をするイメージと看護師さんに言われた

958 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 21:03:24.34 ID:DG86N+Lp.net
>>955
この3つって…
腸が弱い人、過敏性腸症候群や潰瘍性大腸炎の人は低フォドマップ食 食べるといいと言うけど
そこで有害とされてるのもその食材だよね

それ考えると無理して食べないで本当に自分の胃腸に良いもの食べてれば身体全体にもいいのかな

959 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 21:31:43.62 ID:Z53zsnVJ.net
加工肉
https://www.youtube.com/watch?v=l3arNKC3654

トランス脂肪酸
https://www.youtube.com/watch?v=pBIoonXiwQ8

960 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 21:37:30.42 ID:Z53zsnVJ.net
癌の原因は、小麦粉、牛乳、砂糖、加工肉、植物油、トランス脂肪酸

癌患者の治療は、重曹、メベンダゾール、フェンベンダゾール、イベルメクチン

抗癌剤は危険

961 :がんと闘う名無しさん:2022/07/06(水) 23:19:55.23 ID:vVGMEVgJ.net
http://hissi.org/read.php/cancer/20220706/WjUzenNuVko.html

962 :がんと闘う名無しさん:2022/07/07(木) 00:35:50.95 ID:ye5vGQ/q.net
>>960
乳がんに良い食べ物の情報を貼るスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1522993576/

963 :がんと闘う名無しさん:2022/07/07(木) 13:04:25 ID:q19EfLit.net
今日からタモキシフェン!

964 :がんと闘う名無しさん:2022/07/07(木) 13:07:01.49 ID:DSuwr4Zc.net
多分最後の抗がん剤

効いてる感じがしないからのびるのかな

965 :がんと闘う名無しさん:2022/07/08(金) 19:57:14.87 ID:ikXQN+Qb.net
ふぁさねこねこさんが、フェンベンダゾールで乳がん治してますよ
検索するとでてきます

966 :がんと闘う名無しさん:2022/07/08(金) 21:37:32.23 ID:soRxGya6.net
>>963
ガンバレ!

967 :がんと闘う名無しさん:2022/07/09(土) 14:34:31.18 ID:lts8B95B.net
今日で2度目の手術からちょうど1年。昨年5月の手術で断端陽性だったので、再度手術をして取り残しのがんを切除しました。
1年たって手術の傷もだいぶきれいになりました。

968 :がんと闘う名無しさん:2022/07/09(土) 19:26:21.76 ID:7BOQMMtv.net
全摘で断面陽性だったのてすが、再手術は必要ないとのこと。これって正しいのでしょうか。

969 :がんと闘う名無しさん:2022/07/09(土) 19:38:37.95 ID:MPtP555X.net
全摘で断端陽性?
そんなことあるんだ

970 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 06:56:02.23 ID:05SKZaUs.net
シャロン・サラの「明けない夜を逃れて」を読んだ
ヒロインが乳癌サバイバーのスーパーウーマンで髪も眉もない
両胸全摘後、再建しなかった代わりに(?)タトゥーを入れたのはいいとして
私も両方メス入れて片方は全摘再建なしだけど
全摘後の胸の皮膚に刺青するのは考えたくないというか大丈夫なんだろうか
タトゥーを入れるのは痛くないかと聞かれて
「乳房を切除する方がつらい」と答えてた
つらさはともかく手術より大きいタトゥーを入れる方が痛いよねw

971 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 07:49:51.95 ID:R7muv2PN.net
>>970
私もそのヒロインと同じ両側全摘再建なしだけど、
確かに何もないのでタトゥーがあったらアクセントにはなりそう
でもおっしゃるように手術より大きいタトゥーなんて痛そうで絶対嫌w

972 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 16:05:41.65 ID:WyaAQmC0.net
謝礼お断りはコンプラ上ホンネ?
それともあくまで建前?
知り合いの知り合いレベル(ご年配)では受理された話もちらほら聞くが…

973 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 17:45:15.60 ID:Ljw8Jt07.net
わたしは手術の時包んだよ
ナースstにはお菓子
外来は年2回お菓子
父の病院にもナースには月1あげてる

974 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 18:02:05.52 ID:reVIAozd.net
私は公務員なんだけど貰ったら本当に迷惑
断らなきゃいけないので押し問答が面倒くさいから自分では渡さない

けど病院によっては受け取るところもあるよね
なんのために渡したいの?とか思ってしまう

975 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 18:04:39.41 ID:XIbbE5D9.net
前に調べたら建前上は受け取らないし、渡さなくてもデメリットないけど
渡せば受け取る先生は多いとか

976 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 18:04:55.61 ID:XIbbE5D9.net
ネット情報だから本当かは知らん

977 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 19:25:30 ID:WyaAQmC0.net
969です。レスありがとうございました。
明日入院なんだが、
公立病院だしこのご時世と思い何もする気なかったのだが。
先ほど実家行って話してて、え10は包むの当たり前、お断りは建前。
自分の手術時もそうだし、〇〇さんも△△さんも包んだって聞いてる。
コンプラ言うてもお医者さんだって人の子だもの。
などと言われ、土壇場になって焦った次第。
一晩悶々としてみます。

978 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:33.96 ID:ZU+rxsPi.net
クリニックやってる義兄が、モノとか要らんと言ってたので渡してない
その妻(義姉)も乳がん手術してるけど何も渡してないと言ってたわ
ただし医師同士事前に挨拶はしたみたい

義兄は「乳がんのオペくらいでw」的な言い方だった 毎日何件もやってるルーティン的なもんじゃん と
医師からすればそんな感じなのかもね

979 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 20:23:32.09 ID:4gc5WWph.net
アホくさ
乳がんでさんざん金かかるのに何でそんなもんもしなきゃないのさ

980 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 20:24:34.78 ID:ylQMn9fn.net
>>977
親がお世話になった時に菓子折でも…と思ったけど公立病院は絶対に受け取ってもらえなかった
かえって困らせる感じだったから自分の時は最初から何もしなかったな

981 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 20:42:33.04 ID:VIVkKuNK.net
大学病院だったけど「入院の手引き」みたいなのに
そういうのは要りません受け取りませんとあったので素直に手ぶらで行ったわ

982 :がんと闘う名無しさん:2022/07/10(日) 20:46:04.57 ID:TAxb9VoM.net
今の時代、包むなんて考えもしなかったわw
そもそもどのタイミングで渡すんだろ
どこの病院も「お断り」してるのに看護師や他の患者の前で渡されて困らないんだろうか

983 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 00:10:20.03 ID:3G+oZ5ND.net
うちの病院も絶対受け取りませんね。トラブルの元です。

984 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 01:02:02.29 ID:Bfobvi7b.net
自民・生稲晃子氏が当選確実 元おニャン子クラブ、乳がんも経験

おニャン子クラブと列べて書くことだろうか乳ガンって

985 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 08:40:44.90 ID:JXIgbs0y.net
トライアングルなんとかっていうの本当に実施されるのかな
でもさあ大手企業の若いエリートにしかメリットがない気がするんだけど
大手企業に実施するためのお金だけ回って。実際の罹患者にメリットはあるのかって感じ

986 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 10:12:05.02 ID:AqGGQG0/.net
メリットないよね
抗がん剤やりながらリモワしたけど本当にキツかった
時短で5時間だけでも椅子に座るのがやっと…

休職も考えたけど実質2ヶ月しかとれないし上司からも「休職は最後の手段で」と言われて頑張ってしまった
結局再入院するはめになり回復まで余計な時間かかったと思う
メンタル的にもプレッシャー半端なかった

休みたい人には休ませて欲しい
金銭支援や通院時の有給をプラスするとかに重きを置いたらいいのに

987 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 20:00:01.91 ID:zsGIm1F8.net
今日、あさイチで乳がんの特集があったそうです。
仕事に行っていて見ていませんが、母が教えてくれました。

988 :がんと闘う名無しさん:2022/07/11(月) 20:47:15.35 ID:lR4uc34E.net
>>987
ありがとうございます
今からNHKプラスで観てみます

989 :がんと闘う名無しさん:2022/07/12(火) 01:56:10.98 ID:ktUGZt2j.net
乳がんのCT検査の時、当日の食事制限ありましたっけ?
予約表に
制限なし・検査6時間前より絶食/3時間前より最小限の飲水・朝より絶食・最小限の飲水

と項目があるんですが、何の印もついてなくて久しぶりなので忘れてしまいました

990 :がんと闘う名無しさん:2022/07/12(火) 02:50:37 ID:ZPLXm0dF.net
病院に電話して訊いた方がいいと思う

991 :がんと闘う名無しさん:2022/07/12(火) 07:48:39.95 ID:ktUGZt2j.net
>>990
ありがとう。今日なんです

総レス数 1004
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200