2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東都大学応援団・チアリーダー7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:47:33.64 ID:vf6vzxhz.net
前スレ
東都大学応援団・チアリーダー6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1335358870/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:37:22.92 ID:C3ReyxzJ.net
>>1

乙!東都は六大学スパッツ劣化チアと違って、
露出の激しい衣装と、
アンスコ&ブルマ天国なのが最高!
リーグ戦はカメラ持って向かうぜぇw

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:18:22.38 ID:FjfP83Gx.net
>>1
警察にタイホーだなw。
(駒大、中大がスパッツだというのが気が付かない)

そして今秋、拓大チアは皆勤できるかな。

4 :3:2013/09/03(火) 23:24:22.90 ID:FjfP83Gx.net
間違えました

>>1は乙です。
>>2は警察で事情聴取を受けたほうがいい。

余談だが、大東大、東洋大、立正大の合同チアで、
全日本応援団団祭に出るプランがあるとか。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:35:36.33 ID:mEJstCkz.net
東都は別に撮影禁止じゃないだろ。
六大学と違って個人ブログに一般人が撮ったチアの写真、
あちこちに貼られてる。駒大は動画は禁止、静止画はOKと駒大ふぁんの管理人が書いてた。

ただ、あれだけ客が居ないからリーダー台下からローアンで撮るとか、
勇気が出ないだけで、誰かがやり出せばステージ下に集合するよ。
東都連盟では営利目的の撮影(要はビデオ)以外は禁止してない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 02:52:40.05 ID:UmddRfrj.net
>>2
お前色白メガネ?

>>5
じゃあお前やってみろよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:42:44.09 ID:UmddRfrj.net
亜細亜と国大が来てましたね。
専修と立正の応援団員(女)が水かぶってたw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:38:54.90 ID:AdP773Gs.net
以前に比べたら出席率は上がってるものの、
前に國學院の応援は楽しいだの、
色白メガネは國學院チアのアンスコ最高とか書いてたが、
何が良いのかサッパリ分からない、アンスコも何も全然動かないし、
声は出してない、無表情、何しに来てるんだろう?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:18:23.46 ID:l4P9P95q.net
今日初めて東都、國學院vs拓殖を見て来ました。
國學院のチア10数人いましたが、全員グランド側を向いてましたし、リーダー台にあがることもない。だから当然スタンツはおろかダンスも無し。チャンパもなしで高校野球チックな応援パターンでした。
見ている方がつまらないと言う以前に、本人たちはこれで楽しいのだろうかと思った。おまけに吹奏楽部は私服。
これらのことは、國學院だけの話なのか、東都ではこれがデフォなのでしょうか。
拓殖大は、野球部員のみによるアカペラでの応援でしたが、ちゃんとエール交換もあったけど、青学は応援は全くなかったです。
六大学が異常なのかもしれませんが、かなり違いを感じました。
しかしながら、野球のレベル、選手の質は東都の方が上と感じました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:36:21.38 ID:I2TLZCyx.net
>>9
六大学より長く全国で勝ってないし去年は直接負けてる

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:03:26.45 ID:KbaIzKIo.net
>>10
早稲田は亜大に3回目でやっと勝った。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:08:06.97 ID:AdP773Gs.net
>>9
六大学は別格を通り越して、応援は一つの文化になってるし、
チャンパ等は応援の元祖だからね。
吹奏楽が私服なのは東海とか、地方大学は当たり前に存在する。
六大学は吹奏楽も男子は学ランだけど、
東都はスーツ着用がむしろデフォかも。
國學院や拓殖、国士舘、日大は地方大学同様に、高校野球のパクリ劣化版って感じ。
亜細亜、東洋、駒大、立正、中央は一応は六大学に準じたスタイル。
中央と駒大は規模だけならまともだけど、
とてもではないが、六大学と比べられないよ。

野球のレベルも最近は落ち気味、下位は戦国でも、
優勝校は東洋と亜細亜の連覇だらけだし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:29:23.47 ID:rLMzc3W3.net
東洋、亜細亜、駒沢、中央、農大、立正


これが東都ベスト6

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:29:55.50 ID:8eyXQTit.net
國學院大の応援団は立派だったね。

拓殖大は応援団は存在するの?
拓殖大応援団と云えば硬派で荒々しいイメージがするけどな・・・。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:53:02.21 ID:AdP773Gs.net
>>14
何が立派なのかゴメン、分からない。
野球部員に乗っとられてしまって、リーダーの役割果たしてないし。
東海大と同じ、団旗や学ランで見た目はまだしも、
野球部員に仕切られ、エール交換くらいしかやらせて貰えない。
六大学ではリーダーは最も尊敬される立場なのに、
はっきり言ってしまえば、あの応援スタイルだと、リーダーも、
チアも吹奏楽も要らない、口ラッパで充分かと。亜細亜や東洋や駒大も野球部員が暴走する事はあるけど、
乗っとられてまでは行ってない。
とにかく、東都は観客が居ないから慣れようもないんだが、
応援団や応援指導部なのに観客のまとめ役や盛り上げが全くダメ。
チアもお飾り状態で、ただ踊ってるだけ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/08(日) 00:32:00.26 ID:Vb1TYLh8.net
>>9
青学大は応援団(リーダー部)が来ないとチア、ブラスバンドは来ないし、
拓大は応援団は休部中で、来るとしたらチアリーダー部と吹奏楽部だが、
大学サイドから応援要請がないと来ないかな。
>>13
東洋大、亜大は全試合皆勤するけど、部員が3部合わせて20名いないからなぁ。
それだったら専大のほうがいい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 03:19:32.06 ID:VqkyzmHr.net
このスレの住人ってみんな年金暮らしの爺さんなの?

18 :9:2013/09/08(日) 16:27:03.58 ID:H9hlulUd.net
>>12
よくわかる説明でありがとう。
昨日は、肝心の中央、駒澤の試合がなかったので、なおさらでしたね。
六大が異質って言うのも勉強になりました。

>>15
そうそう、野球部員がリードしていて、リーダー部の存在は何??
ってこれも違和感ありました。
野球部員の応援があれだけやっているのも凄いと思いました。
國學院の応援団も歴史があるようですが、このスタイルで満足
してはいけないと思いました。
応援に駆けつけた専修と立正のチアの子はあっぱれでした。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:10:21.35 ID:Nff2+mto.net
>>16
今日のスタンドと応援席の様子はどうでしたか?天気は問題なかったと思うけど。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:51:53.84 ID:Vb1TYLh8.net
>>18
國學大と専大はリーダー同士が全日本学生応援団連盟のよしみで仲がいいし、
立正も全日本学生応援団連盟で合同チアリーディングをやるということもあって
来たんだろう。
ただ國學大の場合はチアダンス部は応援団とは別個の部である。
(要は応援団チアダンス部ではない)
>>19
亜大×青学大しかみていないが青学は0で亜大はリーダー4、チア6、ブラバン9の全部員出勤。
なお青学大の場合は部員だけの場合は校歌斉唱がない。
(しかも東都でも有数の少数の部員なので、スタンドの控え部員は座っておとなしく観戦)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:14:17.90 ID:yQsJGMF5.net
>>7

専修と立正の水かぶりって両方共リーダーの女?
他大学の応援に参加して水かぶりしていった感じですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:27:20.93 ID:W2pZQjDk.net
青山学院大の応援スタンドは、ガラガラ状態で寂しそうだった・・・。
控え部員も数人程度。部員は減少したの?

どうかしたのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:35:31.42 ID:Vb1TYLh8.net
>>15
まあリーダー(応援団)に関していえば、当該大学の試合を皆勤するとともに、
野球部部長、野球部監督に顔を出して認めてもらうことからだろうな。
あと近年の野球応援は音楽が必須だから音楽に対応できないリーダーは厳しいなぁ。
>>22
青学は昔から少数精鋭だったからこんなもの。
(1学年で10数名程度の推薦枠だが甲子園組が大半で一般入部は若干名)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:06:07.90 ID:Nff2+mto.net
>>23
ありがとう、スタンドもガラガラでしたか?
青学は部員があれだけ少なければ口ラッパ応援は恥ずかしさで
出来ないだろうね。六大学ならスポ薦僅かでも、附属や一般から大量に入部するけど、
東都の野球部にわざわざ一般で入りたい選手が居ないのは、
昨今の寂しいスタンドを見れば仕方ないね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:26:53.53 ID:W2pZQjDk.net
神宮球場に一番近い大学なのに。

青学は応援団、チアはおろか、誰も応援に来ないのか・・・。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:42:13.22 ID:Vb1TYLh8.net
>>24
亜大×青学大しか見ていないので恐縮ですが、
多めに見積もって亜大250、バックネット200、青学大50ほどかな。
>>25
まあこれ昔からなんだが、青学大は応援団、チアリーディング部、吹奏楽部の
部員は「サポーター」という自覚が全くないのがなぁ。
野球に関していえば、大学ないし野球部サイドから「全試合に応援に来てくれ」と
いうオファーがあれば応援団、チアリーディング部、吹奏楽部が応じるかどうか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:28:12.77 ID:wRMnGQfK.net
>>26
そうなんだ、雨予報が出てたとはいえ、まるで平日だね。
昨日は行ったけど、多く見ても1000人、実際は偵察部員やスカウトを
除けばもっと少なかった気がする。
青学拓殖応援席は当然だけど、國學院応援席も数人、
唯一、応援席が稼動してた亜細亜も観客は20人程度だったと思う。
(レプリカも居なかった)07年から毎年、秋の開幕戦は見てるけど、
ここまで少なかったのは記憶にないなあ。
まあ、その間は東浜や藤岡、澤村等の目玉クラスが居たからね。
レベルも今より高かった。

東都の場合、目玉クラスが居なくてレベルが落ちれば、
これからは客足は落ちる一方だろうね。
六大学の場合はハンカチ入学直後は別にしても、
卒業後もさほど観客は減っていない。
(むしろ、入学前の06年に比べて増えてる)
中央が出てれば爺さんや島袋目当てで多少は多かったかもだが、
これじゃあ、東都が休日開催する意義が全くなくなる。
結局、東浜とか個人に懸かるような状況では。昨年までは3000人前後は居た気もするんだけどね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:54:56.13 ID:Ne+nCnbA.net
中央チアのスカートは何であんなに短いの?
六大学チアと比較すると極端に短いのがはっきり分かる。
ノーパンかと思うほど短いw多分、自分が知ってるチアで最短丈。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:11:39.33 ID:9oVQBWSV.net
中大の応援団長が女性&帰国子女なんだが、これをモデルにして
どこかのTV局がドラマ化してもいいんだが…。
(主な候補をあげるならば瀧本、武井、剛力、能年、前田敦、桜庭、川島etc)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 11:09:07.05 ID:A6BIy3is.net
昔の中央は良かった
今ゴミ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:03:12.88 ID:ARpebjFA.net
やっぱ2部3部は応援チアは来ないのかな?
千葉大学と新大学も来ないだろ?
首都と東都と神奈川だけなのかな(おまけに首都と神奈川はごくわずかな)
なら首都が一番よさそうだね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:20:11.16 ID:gLK5EDnt.net
國士舘の硬派な応援団が見たい!
國士舘の応援団は活動しているの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:05:30.74 ID:MOjICrci.net
明日はついに中央と駒沢のアンチアが見れる!
ゴルフ場の上半身裸の立正チアも捨て難い!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:33:36.88 ID:XSK5QWgi.net
>27
じゃオレに今年の目玉教えてよ、甲子園は大好きだったからさ
東都にいくの初めてだから。外野は入れないんだよね?
神宮第二の入場料高いなあチアも来るのか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:51:58.64 ID:CG3zGpVN.net
>>33
明日は順延した六大学やるから休みだよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:21:23.60 ID:XSK5QWgi.net
http://west.minimini.in/support/blog/archives/category/baseball/page/2
http://blog.goo.ne.jp/toyo-jinguu/e/860c41ebef19c060e624d6f3a581ffcc
http://maygoha.blog58.fc2.com/blog-entry-5.html
へ?マジでこんな空いているの?すげーな。
ベンチ前に一人しかいないジャンw
一番のオススメ席の場所ってある?
応援団とか遠めで見たいしww
甲子園ならアルプスの横とか。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:34:32.31 ID:OEQCAN5r.net
てか東都は神宮内で弁当とか売店開いてるんでしょうか?
顔見知りにすぐな理想でやな感じもしますね。
それにネット裏前列に余裕で座れるんですな・
これはびっくりしました
1300は高いわなwこれが全ての原因でしょうけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:21:10.90 ID:1oYlBEGq.net
今年の高校野球が終わり、一番かわいい子が多い中堅の公立や私立の
松戸国際や横浜隼人、専大松戸、流通経済柏浦和学院辺りのチアが
この評判が悪くて軽めの東都チアに入部してくれるのだろうかと思った。
うちの高校でも大学でやってた人は殆どいないと思うから(チアで有名だった)
松戸国際にかなりかわいい子がいたぞ
YOUつべみてみ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:49:00.13 ID:cnicMehl.net
最高の秋晴れなのに2日も順延…
竜巻や雷雨など何が起こるか分からない時代なんだから、
やれそうな時はマジで大学Gで消化してくべきじゃないのか?
神宮でやったって壮絶ガラガラだし、大学Gでキャパは足りるだろ。
応援団は〜とか言うだろうが、来てるのは露出激しい衣装とアンスコ見たさの変態が殆どで、
応援団が来ないから盛り上がらないとかは全く関係ない。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:07:16.37 ID:VMOfiG11.net
平日の神宮球場(第二球場も)

ガラガラの応援スタンドで踏ん張る応援団員

ガラガラの応援席に向かって踊るチア

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:09:29.98 ID:vunOJtq1.net
>>37
弁当販売なんかあるわけない、というか、プロ以外で、
弁当販売があるのは早慶戦は全種類、早明や慶明とかの人気カードで、
数種類が販売されるのみ。うどんなんかと違って当日売れなければ廃棄だから客が見込めなければ販売はしないよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:34:59.95 ID:mLdZaT4Z.net
駒、亜、中、スパッツです。
拓、青は、チア殆ど来ません。
来ても、スパッツです。
国学も、チア殆ど来ません。
来ても、踊りません。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:42:25.92 ID:A/WsSdSk.net
今日ひっさびさに行ったんだが駒がオレスコからスパになっていたのは時代の流れか・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:28:13.92 ID:bXpur5Hc.net
駒がオレスコやめた!?

ショックだ
やはりビデオのせいか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:31:34.01 ID:Mjph0WbL.net
スリット入りスコート・ホルターネック状のやつは前からスパだったはずだけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:57:44.17 ID:Vyg9nK3Q.net
スリットない青ユニのオレスコ仕様も、立派にスパッツ。
昨年春からですよ。東都大学野球好きだから、それでも神宮通ってますけどね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:04:28.82 ID:bXpur5Hc.net
駒がスパでも黒じゃなきゃ俺は余裕でオーケーなんだけど

どうせ黒だよな?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:12:44.77 ID:APh/RFU6.net
>>47
昨年春から黒スパッツ、東都は黒が殆どだよ。
それに駒大以外は六大学より早くスパッツ化してる。
二部でも立正東洋専修も黒スパッツだ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:23:48.16 ID:F7+tQOtz.net
ぶっちゃけるけど、田端舞でしこってた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:51:49.95 ID:fp/z9tJO.net
拓殖大はせっかく1部に昇格したのに。
応援が寂しい・・・。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:26:56.57 ID:f1zbZ6cM.net
駒沢のスパッツ、黒です。
立教並の男子陸上選手風の丈の娘、
一見、ブルマに見えなくもない娘。
千差万別です。
ま、チアヲタですけど、野球も好きだから、
これからも行きますけどね。

総レス数 1041
428 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200