2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東都大学応援団・チアリーダー7

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:31:30.85 ID:Sxk4wMgn.net
亜細亜はともかく、國學院の応援があまりにも酷かった。
試合は緊張感があって素晴らしかったが、神宮をホームにする大学が
あんな応援しか出来ないとは・・・まるで地方大学。

相変わらずの補欠の口ラッパ馬鹿騒ぎに、応援団専属の吹奏楽?が
出来たのかスーツも着ていて、演奏に関しては悪くなかったが
高校野球応援だけでなく、アルプスや狙い撃ちはないでしょうよ・・・
おまけに亜細亜のチャンパまでパクッてやがるw
得点入った時にチアまでタオル回すって程度が低い。

応援席入口で國學院大生にはタオルとメガホンを配布していたらしいが
応援席には誰1人と行かず(上段に一般客が20名程居たのみ)
応援席の隣のブロックに学生100人位は来ていたけど
馬鹿な補欠部員と程度の低いチアたちが内輪で騒いでいるだけで
一般学生や観客が付いて行けるような雰囲気はなかった。
リーダー部も人数だけは多いけど、本当に糞だね。
観客や学生を乗せるのが仕事なのに、何でやろうとしないんだろう?
せっかくの機会に、暑い中来た学生が可哀想だ。

相手校校歌の際に國學院チアはタオルを頭から被って
おしゃべりなんかしてんじゃねーよ!
あと、表彰式(閉会式)の途中に台の片付けを始めて
大学の代表として応援に来ている者が健闘を見届けずに
さっさと撤収って母校にも相手校にも失礼だと思わないのかな。
観客はエール交換が済めば帰るのは問題ないけど
六大学では有り得ないし、早稲田と対戦して負けた時の亜細亜も
表彰式は最後まで残って拍手していたよ。

やはり、エール交換中に髪をいじくっていた中央チア
ガラガラ応援席なのですぐに分かるのに脱帽を促さない中央リーダー
相手校校歌斉唱中にバタバタと準備を始める日大吹奏楽とチア。
こういう大学はいくら野球が強くても優勝して欲しくない。
國學院の野球部は嫌いじゃないけど、もし、優勝していたら
選手権で恥を晒すところだった。

まあ、亜細亜にしても、どこにしても東都にここは!と言える
大学はないのが現実なんだけど・・・

総レス数 1041
428 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200