2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東都大学応援団・チアリーダー7

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:48:14.12 ID:78SuPmhE.net
>>729
詳細なレポありがとう。助かります。
合計で1000人位か、この天候では仕方ない感じかな。
午後からは小止みになったけど、場所によっては昼頃まで本降り。
天気が良ければその倍は入ったかもしれないし
中央も同じ条件なら3000人以上入っていた可能性はあるね。

まあ、胴上げが懸からないと客が来ないのは東都らしいね。
六大学の場合、優勝を懸けたカードなら1回戦から客は入るし
王手を懸けられた側も客が凄く減る事もない、特に明治は。
2010年秋の慶應は今回の中央と似た立場で早慶戦連勝でプレーオフ。
逆に言えば早稲田は1勝すれば優勝だったけど、それでも慶應側も満員だった。

駒大、国学、青学は最近は当核校の学生は無料が多いみたいね。
中央や亜細亜はあまり聞かないけど・・・
そんなに入ったとすれば駒大応援席の動員は成功じゃないかな。
と言っても、内野寄り前段は野球部員が占めているんだろうけど。
あのエリアを開放しなければダメだと思う。
東都は全国大会の方が客が来る傾向が顕著だから
結構来るんじゃないかな。そして、六大学相手だと普段見た事もない
学生らがワンサカ来るw六大学はいつも通りで、平日の試合なら
授業優先で全員で来るとか有り得ないからね。
体裁を保つ、観客に失礼にならない程度の必要人数は確保してるけど。

総レス数 1041
428 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200