2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東都大学応援団・チアリーダー7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:47:33.64 ID:vf6vzxhz.net
前スレ
東都大学応援団・チアリーダー6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1335358870/

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:31:24.93 ID:E7UCB7RJ.net
第二試合の東農大は、予め上智の応援席に入って待機していた。(これもリーダー台の真正面でどうかと思うが)
そして、第一試合が終了して、エール交換をしているのにもかかわらず、待機している東農大のチアがキャアキャアと騒ぐ。
さすがにこれは上智の人に「うるさい」と怒られていた。
まあ応援自体はちゃんとしていた。

結局、他人様への礼儀が一番しっかりとしていたのは、常設の応援団がないであろう大正大学と、チンドン屋みたいな上智大学だった。
皮肉なものである。

もちろん、神宮のお約束を知らないんだと思うが、知らないならまず1・2部入れ替え戦の様子を見て「予習」する等が必要なんじゃないだろうか。
特に一橋は、この程度の段取りもできないで、社会でやっていけるか疑問。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:50:32.67 ID:1intoj9i.net
>>805
貴重な大学の応援を見たな。
俺の行きたかった。
上智なんてなかなか拝めない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:19:18.75 ID:riQkrWIr.net
>>806
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/campusinfo/2014/10/campusinfo_510/20141028ci

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:04:42.10 ID:r1d+Cxqd.net
>>804
これ上智と一橋で打ち合わせをしていなかったんだろうか…。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:36:57.25 ID:MC+thgnC.net
>>798>>803
そのあんたの大嫌いな六大学の応援スタイルを真似しているのが東都だけどね。
応援団に直接関係の無い早稲田の野球部を馬鹿にしたり
しかもオール甲子園と平気で嘘を付くような人間の発言に説得力はないよ。

それに土日開催の時は予め発表されているだろ。
急遽、組まれた試合などないよ。2部の場合は確かに六大学が日曜で終わり
祭日の月曜に組まれた事はあったけど。
秋季リーグ戦の2、3週目までは学生は夏休み期間だけど
それでも一般学生なんてまるで見掛けないよ。
今季、長年続いた土日開幕を止めたけど、土日に高い使用料払っても
平日と集客が変わらないと連盟が見送ったのではないか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:44:56.27 ID:MC+thgnC.net
>>804>>805
貴重なレポートをありがとう。
地方大学はどこも似たようなものだと思うけど
やっぱり神宮での応援経験が無いとそうなってしまうのかもね。
アンチが必死に六大学を叩こうが東都は六大学に追従している。
東都1部ではさすがにそこまで露骨な光景は見られないよね。

六大学、東都1部を見慣れている人、応援に精通している人から見れば
不愉快になるね。常連客の場合、団員に言われなくても
エール交換時は自ら起立脱帽するのが当たり前だから。
一橋は団員が非常に少ないから全員で終始声出したり動くみたいだけど
あるブログでもマナー違反と言われていたよ。
静粛にする事も応援には必要なのにね。国家斉唱時に騒ぐのも
国際的に見ても非常識な話。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:08:25.84 ID:34MDwVto.net
>>809
予めと言ったって、東都は土日という感覚が定着しておらず
平日という感覚があるから一般観客は気づかないことが多いよ。

また六大の応援を東都が真似しているともいえないな。
>>810
これこれ、六大の方式を東都に押し付けるでない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 10:38:39.15 ID:wzfkqsI3.net
どうしても土日開催にこだわるのであれば神宮にこだわる必要はないと思う。
もし神宮開催にもこだわるのであれば第二球場を明治神宮側に働きかけて大幅改修し、加盟校21校が改修増築費用の一部を負担する
なりの方法があるものと思われる。
そうすることで六大学の土日開催権を奪わずに土日に六大学、東都の両方が開催できるものと思う。
2部はホームアンドアウェイで学校グラウンドを使用しているのだから。
連盟に働きかけて提案する必要がある。
野球部や応援団が働きかけてみたらどうだろうか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:45:11.72 ID:y0bLURvr.net
エール交換時のマナーはどんなリーグに属していても最低限守るべきものだと思う。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:59:23.37 ID:qHUKXH5B.net
>>811
1994年から秋季は土日開幕だったぞ。
20年近く開催して来て知られていないはないだろうよ・・・
そもそも、東都を観てみようと思えば、普通は連盟HPや雑誌等で
日程やカードをチェックするだろ?いきなり球場に行く奴が居るか?
興味が無いから知ろうとしないか、知っていても面白くないから行かないだけだろ。

駒大のブルペはそもそも明治の応援に刺激を受けて創設した事で有名。
今でも東都の部員、団員(主にリーダー幹部)は六大学応援席に
頻繁に足を運んでいるよ。六旗や団祭にもね。逆のパターンは殆ど無いが。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:25:03.27 ID:NTUdHm+K.net
やっぱり東都の応援団は六大学の影響を大きく受けているんだね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:10:41.18 ID:mRAVp4s3.net
>>814
秋季は土日は第一週目だけだろうが。しかもマニアしか知らず周知されてないわ。
一般人は東都ってのは平日やってるもんだと思ってて、自分は見れないと
諦めてんだよ。マニアじゃないんだから、ずっとチェックなんてしてないの。
プロが稀に月曜に試合するが、一般人は「あ、今日あったんだ」ってなもんよ。
「休日あいたから母校がやってるから行ってみるか」という必ず土日にやっている定着ってのが必要なんだよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:15:04.27 ID:mRAVp4s3.net
上で「観客少ないから応援団は少なくていい」という馬鹿言ってた奴はどこ行ったんだ?

明治神宮大会見てると面白い。
層化やら中部やらチアは選手の方を向いて応援。観客を見ることはない。
高校野球スタイルだな。
このスタイルだと、後ろの客は置いてけぼりされた気になるが、
応援の第一目的は達しているので文句は言えない。
観客がいるなら観客を盛り上げたほうが良いが、
観客がいなくとも応援に行くのは当然。なんなら千人応援団でもいいくらいだ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:22:51.18 ID:mRAVp4s3.net
http://download.ktkr.net:8080/dojinup/data1/djn4437.jpg

「観客少ないから応援団は少なくていい」と言ってた奴、
この早稲田も批判したらどうだ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:25:57.81 ID:kLuOxtBs.net
>>818
やっぱりあんたか、自称慶應のアンチ六大学野郎。
野球総合板でもその画像載せて六大学叩きに必死。
空しくならないのかね。早稲田の応援部は何人居ると思ってるんだ?
それだけ居たって平日は全員で行く事はないんだけど。
大体、東都の関係者なら六大学相手に観客数や人気で敵うなんて思っていないんだよ。
少ない人数ながら与えられた環境で頑張っている彼らを逆に侮辱する行為だよ。
東都の優勝決定戦が六大学の平日の消化試合より少ないのを煽っているの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:18:51.66 ID:DhUANgt9.net
「観客少ないから応援団は少なくていい」と矛盾した主張やのう。
結局、六大のやることは何でもokの馬鹿だったってことね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:15:38.80 ID:b5vglgXK.net
農大って我こそは全日本の重鎮ってふんぞり返ってるけど、毎回毎回神宮で何かとやらかすよな
今回もなんであんなところで団旗立ててるのかサッパリわからない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:13:32.05 ID:IBg1hIqz.net
早稲田の応援部は六大学最多だよ。
チアだけでも57人(これも六大学最多)いるよ。
神宮で全員揃うのは早慶戦くらいだけど(内外野に応援席を設けるため人数が必要)。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:08:03.28 ID:mobH7hIv.net
>>808
同じ東都、全日本同士でも交流は皆無って事だよね。
だから打ち合わせすらしない。よく、21校同士でお金を出し合って
協力すれば良いという書き込みも見掛けるが、お互いメリットも無いし
こんな簡単なコミュケーションも取る気が無いのだから無理。

むしろ、連盟(野球、応援団)こそ異なるが、東都のリーダー幹部は六大学とは
それなりに面識はある。日大みたいな特殊な団体は別として。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:00:44.69 ID:bB+GPAk9.net
遅くなってしまったけど、箱根の予選会で敗退した東農大の「大根踊り」(青山ほとり)は今回見られないのかな?
箱根名物なのに・・・。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:11:46.82 ID:b5vglgXK.net
>>823
一橋は全日本に所属していない
連盟的には無所属

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:50:09.89 ID:S61YlW+a.net
>>824
学生連合チームとして応援団を配置できるのであれば
1、5、6、10区でエントリーされれば見られる

農大の浅岡選手はただ1人の59分台
山に行く可能性は低く、1区、2区、10区が有力かと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:03:07.64 ID:KTtMk/K9.net
農大は高校の方でも神宮でひどい醜態見たことある。
農大が勝ってチアが馬鹿騒ぎを続けてた。
その後、負けた高校はエール送ってるのに、完全シカトで大騒ぎ。
そのまま解散して、相手高校も諦めた。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:38:00.88 ID:b5vglgXK.net
農大、エール以外でも大太鼓使う年もあればまったく使わない年もあったりするんだよな
使うなというOBと使えというOBがいて現役が対応に苦慮しているようだ
OB会は通常応援用太鼓を買う金を現役に寄付することもできないのか・・・

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:57:08.96 ID:mobH7hIv.net
>>825
そうですね。でも、農大と上智は全日本だよね。
上智の応援団に農大のチアが怒られていたと書いてあったので。
一橋もだけど、日大も似たような事は何回もあったよ。
日大にリーダー部はなく、チアもエールが切れない事は知っているが
相手校の校歌演奏中に吹奏楽がバタバタと準備したり。青学もだっけ。

青学は今年の応援団幹部は例年になく気合が入っていて
休日を含めてほぼ皆勤したり、学生無料の企画をしたり
構内で宣伝もしてたみたいだが、集客には全く結び付かずに
2部落ちとは世の中上手く行かないものだね。
今後、1部に戻って来た時は以前の無人の青学に戻っている可能性が高い。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:18:09.31 ID:b5vglgXK.net
相模原キャンパス内部に球場があるけど、自軍開催日が土曜になった場合、大学側が応援を許可するかどうかという問題があるな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:54:04.43 ID:lYaNpTwn.net
青山学院大学って、全学部青山キャンパスに戻しましたよね?
厚木キャンパスを日産に売却して、相模原キャンパスでも受験生減少に歯止めがかからなかったので。
よく、渋谷にそんな土地あったなと思っていた。

中央大学も都内に回帰したら、受験生増えるのに。噂はあるけども。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:08:02.80 ID:mobH7hIv.net
>>831
文系は青山だけど、理工は相模原だよ。あともう1学部あって
来年から新学部が出来て、3学部になる。それでも閑散としているね。
2学年分増えたけど、青学の学生数はやや少ないから、新校舎建設程度で
対応出来たのかも。中央は学生数が多いし、理工の後楽園に
あれだけの人数を詰め込むのは無理。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 23:38:19.87 ID:dBJXSNSC.net
明治神宮大会の駒沢良かったねえ。
応援席、ほぼ満員よ。応援団も気合入ってたし、素晴らしかった。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:05:02.14 ID:9Vy+Eavy.net
春の入替戦でも、騒いでたぞ東農大チア
その試合も上智一橋の試合、上智の応援席で入れ替え待ちの時だった
東農大応援団といえば「気合の入った連中」というイメージがあったから、幻滅だったね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:05:26.48 ID:RdExA7KT.net
あれはほとんど創価を応援する人で、てめえらを応援しに行ったわけじゃあねえよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 13:45:30.18 ID:IWsp2SGz.net
>>835
駒沢終わったら、観客みんな消えて
創価なんてガラガラだったじゃねえかよw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:14:14.00 ID:F3hdKfxO.net
まあ、元々観客が(特に学生)少ないし。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:20:32.86 ID:1n2ZzCM2.net
農大の応援はつべには青山ほとりしかアップされないんだよなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:23:54.86 ID:JBALdi4T.net
そりゃあ、大根踊り(青山ほとり)が名物なんだから。
あれが無ければ東農大じゃない。
インパクトは六大学よりあるかも・・・。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:53:53.42 ID:5Dv2AlN4.net
>>839
1イニング通しての動画が無いんだよな
あの全日本特有というか今や農大しかやってない声と太鼓だけの応援とか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:01:39.37 ID:rvwy/UfG.net
もし東農大オホーツクが駒澤に勝ったら「大根踊り」(青山ほとり)が見られるね。
分家が強いのに何で本家(東農大)は2部のままなのか?
本家の巻き返しを期待したい。
今年は箱根も出場できなかったから・・・。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:39:57.95 ID:TEZr7Y39.net
駒大、明治神宮大会の決勝戦に進んだが
それでもこの決勝戦でも「全学休講」にならないことから、
応援指導部チアがたいそう残念がっている。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:44:57.82 ID:cG0gVCjg.net
>>842
このクソ寒い中、東都代表だから応援席で応援してんのに、
もっと学生を動員しろや。
まあ、その気張りなく、しらけてる東都が好きだったりもするんだがw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 02:15:18.92 ID:aZnsErUn.net
>>842
全学休講なんて今時、どこもやってないでしょ。
あるとすれば早慶戦の月曜日の慶應くらいか?
それも今秋は月曜日が祭日で雨天順延になり火曜に試合があったが
消化試合になった為、通常授業に切り替わった。

ちなみに今日の明治と創価も休講になんかなっていないし
明日の明治も当然、全学休講ではない。
応援指導部は駒大は全員出席だろうけど、恐らく明治は上級生中心で
授業のある下級生は来ないはず。
それに全学休講なったとして、休講になったから行けるなんて思う
学生がどれだけ居ることやら・・・この寒さだからね。

>>843
駒大は学生は無料で入れると告知しているし、動員は掛けてるよ。
明治はリーグ戦ではデモンストレーションをやったりしているけど
全国大会では応援団のテンションが下がるので派手に宣伝はしてない。
なのでリーグ戦に比べて学生、観客はやや少なめ。
ただ、駒大と違うのは熱狂的な常連の学生たちが居る。
(サンバの時、走っているような連中がそう)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:40:41.75 ID:tbMJVs+5.net
明治は六大学一熱狂的(阪神ファンみたいな)だからね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:29:45.48 ID:9ULLiSWr.net
野球も駅伝も今年は駒澤なのか・・・。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 17:45:04.94 ID:IYoZ4g/Y.net
>>845
応援団が不祥事おこしてから
明治OBの爺からしたらあの応援は論外だろ
サンバ、タオル振り回し、ハチマキ
あんなの応援じゃないよ
♪「やっぱり明治がNO.1」♪♪
馬鹿丸出し
品が無い
何処行ったんだ明治応援団は

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:16:53.94 ID:7RxHKCE8.net
駒大は野球はさすがと思うけど、応援席は少なかったね。
平日だから当たり前と言うかもしれないが、明治に比べて
明らかに少なかった。特に爺さんOBと父兄会みたいなのが殆どで
学生は殆ど見かけなかった。勿論、リーグ戦に比べたら比較にならぬほど
多かったのは事実で、東都は全国>リーグ戦は明らかで
リーグ戦の方が入る(と思う)六大学との違いがはっきりしているね。

補欠部員の集団が前を占めていたし、駒大高の野球部も集団で来ていた。
仮にその集団が居なく、詰めて座っていれば、実際は少なかったと思う。
紙テープの投げ込みも少なかったねえ。内野にまで配っていたみたいだが。
ブルペの応援は良かったが、野球部員の脱線は酷かったね。
エール交換だけは亜細亜みたいで好感持てたが、「阪神タイガース」だの
「埼玉栄」だの馬鹿丸出しで一般客の声が全く聞こえずに、野球部の声だけが
響くという・・・リーダーは注意しないのだろうか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:40:58.75 ID:LTpR4heE.net
駒澤の学生が少なかったなら授業優先の東都学生は偉いってことじゃね?
両側から互いに見たが数的には大差なく見えたけどな。
ただ明治は全員立ってでかい声で馬鹿騒ぎするから人数多く見えるのは確か。

「埼玉栄」とかのコールはいつものことで、面白い。
それにしても駒大のチアかわいかったなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 08:25:44.54 ID:Po7lRhDi.net
東農大の「大根踊り」(青山ほとり)しか知らん。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 13:56:02.67 ID:OVdmNkNW.net
チア、可愛い。
得点の時、肩組んでくれた。ドキドキしたよ。
何処に手を添えたら良いか、分からなかった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 17:39:22.86 ID:4Sv93u/s.net
それは良かったね。いい思い出になるんじゃないの。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:34:40.55 ID:ikIZjelv.net
>>851
それはいいな。
六大学ではあまりないだろうなあ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:47:18.98 ID:6mkH97w5.net
神宮大会決勝の駒大応援席に立教応援団(幹部リーダー?)が
居たって本当なの?リーダー拍手に加わっていたとか。
確かに得点が入った時に学ランリーダーが台に上がり
一緒にスクラムを組んでいたが・・・
てっきり亜細亜か東洋と思っていたけどあれが立教だったのか?

初戦の中部学院戦にも立教リーダーと法政のグラサンの副団長が
幹部席に居たらしく、それは地方大学相手だから同じ神宮の駒大を
応援するのは不思議でないが、今回は相手が明治だからなあ・・・
明治と立教は仲も良いだけに何とも不思議。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:57:25.27 ID:ikIZjelv.net
>>854
マルチポストしてるのは、答え知りたいの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:50:39.35 ID:h35h97Q4.net
>>854
あのリーダー幹部が誰か分からないならお前はただのモグリ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:28:43.44 ID:ex/UnasA.net
あとは箱根駅伝だけだね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:52:01.56 ID:dfPnFdiZ.net
>>857
その前に11/29に東京タワーで全日本学生応援団連盟祭、
12/6に天馬祭(駒大)、12/13〜14にチアの全日本学生選手権(代々木第一体育館)がある。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:18:17.55 ID:m4xj4O3r.net
天馬祭って一般見に行けるの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:42:09.48 ID:dfPnFdiZ.net
>>301
観ることだけならOK。
(ただし写真撮影、ビデオ撮影は不可)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:59:22.11 ID:HO8I2adL.net
>>856
そんなの間近で見なければ誰だが分からないだろw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:24:03.00 ID:dXeLi35q.net
チアのアンスコが濡れてるの見た人います?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:39:54.81 ID:n96MxWMv.net
そんなの見るわけねーだろ!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:39:17.26 ID:hFBXNkwB.net
■韓国が誇る特技レイプ■

織原城二(在日) 韓国人のレイプ魔    ルーシーブラックマンさん殺害犯。

和田真一郎(帰化人) 早稲田大学強姦グループ スーパーフリー主催者

李昇一(在日) 「ガキの使い」関係者を装い 140人以上の少女をレイプ

金保(在日) 100人を強姦した鬼畜牧師

金弁植(韓国籍)韓国の強姦犯で指名手配中に日本に潜伏して主婦100名以上をレイプ

郭明折(在日) 韓国キリスト教宣教師  少女100人以上を連続強姦

宋治悦(在日) 主婦19人を強姦

ぺ・ソンテ(在日) 横浜で刃物で小中学生少女を脅し 14人をレイプ

金大根(在日) 連続児童虐待の強姦犯。 うち女児6名が死亡

丘崎誠人(在日) 奈良幼女殺人事件   岩を何度も少女の頭部に叩きつけて絶命させる
   

これらはほんの氷山の一角です。
沢山の日本人が朝鮮人によるレイプの被害者となり、殺害されております。

在日朝鮮人には充分お気をつけください。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:16:00.70 ID:rWX+xuNR.net
しかし、こんな辺鄙なところまで早稲田の宣伝コピペ張ってる奴は何なんだw
早稲田の今の学術的なイメージはもはやこんな感じだぞ。
http://i.ytimg.com/vi/28GX1ZD24Vs/maxresdefault.jpg

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:01:23.15 ID:qWmVesqL.net
連盟祭のチケットって前売り券買わないと売り切れるかな?
あと開始時間はわかるが終演は何時ぐらいなんだろ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:04:28.54 ID:bJbbj51Q.net
六大学以外であれば前売りは買っておく必要がないのでは・・・?
知らない人のほうが多いみたいだし・・・。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:41:31.73 ID:aJjX6afl.net
人来るの・・・?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:43:36.09 ID:8Bi+IQf7.net
入場料いくら? 安いなら行ってみたい。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:40:52.07 ID:W0L2KmFb.net
    ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ   
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |     箱根駅伝前日の元旦に大学構内で
  〈:: 〉::   | / |      自殺した中央大生 。
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
   _

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:53:59.50 ID:AhiiEyFs.net
全日本学生応援団連盟連盟祭見に行ったけど、
チアなしの学校があるのはやめてほしいよな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 08:36:49.87 ID:m6pgqhDV.net
いないところだってあると思うよ・・・。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:11:35.57 ID:jyzGaSg9.net
>>871
昨日は比較的、暖かかったとはいえ、この時期に屋外って・・・
それも夜になっても水溜りがあったほど足元が悪かったのに演舞は出来たの?
民間のホールでやるほど需要はないにせよ、どこかの大学の講堂でやればいいのにね。
六大学の真似(歌舞伎町まつり)して新しい試みに挑戦したのかもしれないけど
この時期に屋外で15校の演舞を行うとか無謀過ぎる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:25:09.00 ID:5e0XZ+tB.net
もっとPRしないと・・・。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:26:21.22 ID:VB2Sarxw.net
無料だから見に行ったけど、カネ払ってまでみるかは微妙だな。
あまり工夫のあとはみられないし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:56:41.39 ID:jyzGaSg9.net
全日本はお客を呼ぶ努力を感じないね。
昨日の法政の定演なんて無料だったにも関わらず
分厚い立派なプログラムを来場者全員に丁寧に手渡ししていた。
六旗に対抗しているのかもしれないが、連盟同士の絆も殆ど感じないし
無理に開催する必要もないと思う。行って感動したという人も滅多に聞かないし。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 08:45:31.23 ID:R5SUNZT9.net
868の方へ

僕は先月早稲田のチアステ(無料)に行ったけど、A4サイズのパンフレットが各座席に置いてあったよ。
去年に続いてだけど、ああいうところに力の入れようが違うと思った。
差し入れも行われていた(僕もしました)。
満席でものすごく感動したので来年も見に行く予定。
六大学の応援団チアが出演するので集合写真も載っているし、早稲田チアのメンバーの名前やプライベート写真も掲載されている。
全日本はどのようなことをしているかはわからないのでなんとも言えないが、六大学の真似をしなくてもいいと思う。
絶対に勝てないんだし・・・。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:43:24.42 ID:G2bKu9GJ.net
東洋の幹部の引退演舞、5日(金)に外でしかも昼休みって・・・
形はどうあれど4年間続けて来たのに、最後の演技が
昼休みって、それで本人らは満足出来るわけ?
六旗のパクリ、劣化版と言われようとも、鼎の舞を復活出来ないのか?
以前は6月に行っていたと思うけど、11月下旬〜12月上旬にして
4年生のラストの舞にすれば良いと思う。
人数の居る駒大を軸に東洋、亜細亜、立正も加えれば構成校ばかり多くて
中身の伴わない全日本よりマシだと思う。

駒大講堂でも良いが、東洋の井上円了ホールは2階席こそ無いが
700人位収容出来てとても綺麗。土曜日なら学食ランキングで
ベスト3の常連の学食も利用出来る。4校も居ればリーダー公開も行える。
運営に関して言えば、それこそ六大学の団祭や定演に片っ端から行き
必要であれば幹部に挨拶し、最初の頃は運営に協力を仰いでも良いのでは?
駒大が既にやっているけど、客席は野球部を招待したりすれば
それなりに埋まるはずなので、むしろ連盟祭より”客”は入ると思うよ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:15:00.99 ID:xcouOViv.net
難しいんじゃないの、六大学と違って無関心が多そうだし・・・。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:01:50.77 ID:H9PsHAba.net
>>878
立正 チアだけ
東洋 ブラバン一桁
亜大 ブラバン一桁

だからなぁ
演奏全部駒大が担当すれば多少は見た目も良くなるが、駒大の負担が大きすぎる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:37:05.89 ID:G2bKu9GJ.net
>>880
確かに立正はリーダー部、吹奏楽部の部員が今は居ないからね。
まあ、立正は後から鼎にくっ付いて来た大学だから
従来の駒大、亜細亜、東洋のみで良いかもしれない。
東洋、亜細亜は部員が少ないと言っても、リーダー部員は居るし
リーダー部なんて1桁でも珍しくないので支障は無い。
旗手が居ないのでリーダーヲタには物足りないと思うけど
それは駒大が居ても同じだから・・・

吹奏楽とチアは3大学合同ならそれなりに人数は集められるはず。
吹奏楽は3大学で30人以上は居ると思うし、チアも3大学で31人居る。
それだけ居ればドリルにも挑戦出来ると思う。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:41:56.49 ID:t5hMdcoP.net
駒大の天馬祭ってどうなんだろう?
撮影には全く興味が無いので、撮れる撮れないはどうでもいい。
土曜日の午後だし、無料なので話のネタに1度は見てみたい気もするが
関係者ばかりで一般客が殆ど居なかったら入り辛い・・・

何時頃終わるのか、プログラムは貰えるのか、情報があれば知りたいです。
過去のをザッと調べると、六大学の団祭に近いような気もするけど
盛り上がりとか客入りまでは伝わって来ない(並ぶ必要があるのかとか)
HPにこんな曲をやりますとか、書けば良いのにと思うけど
内輪向けイベントで六大学みたいに外部のファンに発信はしないのかな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:52:35.14 ID:9rqHzkcR.net
六大学のようなノウハウが無いんだから仕方がないよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:46:04.71 ID:xxFwGL/E.net
HPまともに更新してないしな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:21:46.16 ID:50TV6zT2.net
そりゃダメだ。怠慢だよ。HP更新の担当者はいないのか?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:25:10.04 ID:g9UbX20V.net
>>884-885
HPはおろかブログも更新していない。
その代わり、ツイッターを立ち上げてここで書き込んでいるが。
でも、何で試合毎にチアにデジカメ持たせて撮影させているんだろうが…。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:54:53.57 ID:1crOm2He.net
俺は今セクロスをしてきた。
出会いカフェで出会った国士舘大学の21歳の女の子と居酒屋で酒を飲みラブホで酒を飲みその女の子とセクロスをしてその後俺は今ラブホで一人で酒を飲みながらこのブログを書いている。


詳しく言えば俺は昨日も出会いカフェで知り合った22歳の看護の受付で事務をしている女の子とセクロスをした。
更に詳しく言えば一昨日も以前出会いカフェで知り合った19歳のコンビニでバイトしている女の子とセクロスをしている。で明日はまたその女の子とセクロスをする予定である。
もちろんすべて金を払ってセクロスをしている


俺は一体何がしたいのだ?何故セクロスはこれほどまでに俺を駆り立てるのだろう。
ラブホの受付のおばちゃんに朝ラブホを出るときにあんたまた今日も来たのねって言われるくらいである。
ほどほどにしときなさいってラブホの受付のおばちゃんに今日の朝ラブホを出るときに言われた言葉には思わず笑ってしまった。


なっ何故?何故俺はこれほどまでにセクロスに執着するのだろうか。
とある偉人はそこに山があるから登ると答えたが俺はそこにセクロスしたい女がいるからセクロスをするとしか答えようがない。


セクロスをしてセクロスをしてその先に一体何が待ち受けているのか?
多分というか確実に何も待ち受けてはいないのだが俺は明日も19歳のコンビニでバイトしている女の子とセクロスをする。
何故ならしたいからである


したいことをする。それが人生を楽しむこつだと俺は信じて疑わない。
ならばしたいことを明日もするまでだ

http://ameblo.jp/jtmgjad/entry-11960309974.html
俺はしたいことを徹底的にする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:53:18.08 ID:G+9EEzGe.net
六大学と重ならなかったから、初めて天馬祭行って来た。
思ったより運営や内容もしっかりしていたよ。
もっと簡易的なステージだと思っていたので・・・
まあ、昨年くらいから良くなったようで、それまでは違ったみたいだけど。

でも、まるで六大学のパクリ・・・こんな所までというのも多い。
だけど、団旗掲揚は無いし、東都としては非常に部員が多くても六大学に比べると
小規模だし、パクっている分、劣化板とも言えなくはない。
あそこまで模倣したということは、六旗や団祭、神宮の応援席へ行き
DVDやユーチューブで何回も見ないと無理。
どこまで六大学意識してるんだと思ったw
お近づきになりたいのか、自分らも六大学同然と思っているのか分からないけど
一部の東都ヲタがTwitterで駒大の応援を絶賛し、明治の応援を叩いていたけど
そういう人は駒大の応援が元祖とでも思っているのかね。
まさか、駒大で「めいもーん」が聞けるとは思わなかったw
全日本連盟祭では言わないと聞いたような気がするし。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:56:45.45 ID:kCxyuaY/.net
>>888
誰と戦ってるんだお前は

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:34:16.44 ID:G+9EEzGe.net
>>889
戦ってなんかいないけど・・・
天馬祭の話が少し前に出ていたから感想を述べただけ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:06:39.28 ID:ScAlCaxM.net
>>890
無職だと暇でいいね。うらやましい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:32:13.41 ID:bnnU27Kb.net
東都の応援団は何で駒大しか団祭やらないんだろうね。
人数の少ない東洋や亜細亜はともかく、中央なら人数的には問題ないだろうに。
あと、何で衣装が1種類しかないのか、財政難なのかね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:26:24.70 ID:9Evt3KAI.net
六大学と違ってそういう文化が無いんだよ、それだけ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:54:32.50 ID:NZBjkFqQ.net
>>892-893
東都に関していえば10月ないし11月の学園祭でリーダー公開、チアリーディング部演舞、
11月下旬に全日本学生応援団連盟の団祭、12月中旬にチアリーディングの全日本学生選手権が
あるので、団祭をやる状況じゃないし、やるだけの文化がない。
そしてチアの大会が14日に終わったが、年始には箱根駅伝応援がある。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:00:39.07 ID:jnK7EpKM.net
中大と日大は団祭があってもいいけどな。
※日大はチアリーディングと吹奏楽の合同祭で。
ただやるとしたらチア大会後の12月下旬になるが…。
あと観客は体育会系の部(陸上・硬式野球・アメフト・ラグビー等)を動員させれば、
会場は埋まるだろう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:57:13.70 ID:tywW+1hH.net
    ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ   
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |     箱根駅伝前日の元旦に大学構内で
  〈:: 〉::   | / |      自殺した中央大生 。
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|
    /::__) /::__)
    / / /ノ,/ ))
    ~^~ ~^~
   _

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:23:02.31 ID:+KF0Mnuc.net
中大と日大は大学の規模のわりに愛校心が無いから団祭しても無理・・・。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:08:51.68 ID:I5KeOtJp.net
東都チアはギャルが多いなw
駒大と中央の衣装はスカート短いし露出が激しい。
両校ともに貴重なブルマなのはチアヲタに人気なのが分かるw
六大学チアは地味でつまらんのよね・・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:06:42.20 ID:SEMOqOiL.net
>>894
単にやる文化がない、基盤がないだけでしょ。
学祭の演舞なんて多少の規模の違いはあるものの
慶應、東大、明治もやっているし、連盟祭なんて高知れてる。
チアのインカレも、競技の強豪校でもあるまい、その程度で
団祭をやる状況ではないは言い訳に過ぎない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:59:30.84 ID:y+BktpOY.net
駒大のリーダー部や吹奏楽部はきちんと制服着て
六大学リーグ戦や団祭に来ているのに、何故、チアだけは
私服でコソコソ来ているのだろう?応援席に居ても応援、立席もせずに
クッチャベっていたり、団員に挨拶もしない(面識が無いのだろうが)
同じブルペでも部員の意識にだいぶ差があるんだな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 08:15:45.19 ID:ZasyBq82.net
六大学と違ってそういう文化が無いだけ。
六大学ではありえない。
チアは球場にジャージ姿で来ている(電車内でも見かける)し、大学のキャンパスの中でもそう。
挨拶もちゃんとしている。
あたりまえのことがあたりまえに出来ている。それだけ。

902 :御用マスコミの政権擁護報道に騙されるな:2014/12/23(火) 14:51:19.34 ID:Q6VzeZUt.net


■海外の反応■ 伝説の神風特攻隊員の遺書を読んた外国人「涙がとまりません」「日本の真の英雄」

http://youtu.be/GS2hofs8e_A

★憲法9条厳守★

★集団的自衛権行使断固反対★

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:42:46.86 ID:2D5LGp8aL
長年見ているが、駒大のチアが一番礼儀正しいし熱心に応援していると思う。
挨拶もできるし以前は球場にも制服で来ていた。球場側に迷惑を掛けないため
なのか外周通路の自販機コーナーの裏で着替えてたが、人数が多いと隠れきれ
ず着替えが見れた。近年は予めアンスコを穿いていてスカートを穿き替えるだ
けだったが、20年位前まではスカートを捲ってパンストを脱いでアンスコを
穿いていた。さすがに盗撮という言葉が普及し着替えは無くなったのだろうが
ユニ、応援風景などは一番応援団のチアらしいと思う。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:20:13.21 ID:9QioMEMoE
    ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ   
  |:: |::..  |  |
.  |:: |:::.   |  |     箱根駅伝前日の元旦に大学構内で
  〈:: 〉::   | / |      自殺した中央大生 。
.  |:: |::   l  |
.  |:: |____∧_,|
  (((〈::: _ /  /)
   |::::  |::  |
   |::::   |::  |
.   |:: =|::: =|
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |
    |__,||__|

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:01:30.55 ID:YGcCk6K2m
>>903
懐かしい。自分は応援後しか見たことないが、試合中さんざんフリルの白アン
を見た後、とどめにオレンジのミニスカートに手を入れ白アンを脱いでストッ
キングはいてるのを見た時には、思わず射精してしまった。その後の黒や紺の
アンスコになって応援を見るのははつまらなくなったが、着替えは興奮した。

総レス数 1041
428 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200