2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ハウルの動く城を解説したい

1 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 04:33:10.09 ID:5zw/AyMm.net
金曜ロードショーで何度目かのハウル見たけど、初見の時は色々わからなかったことが今回は完璧に理解できた。

2 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 04:38:44.93 ID:5zw/AyMm.net
まずなぜソフィは娘になったり老婆になったりコロコロ変わるのか、
婆っていっても90歳くらいの腰の曲がったのから、
背筋の伸びた中年くらいまでと幅があったりするのか。
まずそこから分からない人もいるだろうな。

3 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 04:41:58.45 ID:5zw/AyMm.net
ポイントは「ソフィも魔女」
ソフィもハウルや荒れ地の魔女、サリマンと同じく魔法を使える存在である、ということ。
これが飲みこめてないと、ハウルはわけがわからないという感想になる。

4 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 04:49:54.80 ID:DojP6IuN.net
小説の原作のほうでは明確にソフィも魔法が使える存在である、という描写がある。
モノに命を与える魔法だったかな。物語が進むにつれ自分の魔法に気が付いていくんだけど、
宮崎駿のハウルではあえて言わないんだろう。
とにかく、ソフィも作中で何度も魔法を使うが、その多くは「魔法を解く」魔法だ。
荒れ地の魔女が「私は魔法をかけられるけど、解けない魔女なの」というセリフがあるが、
それはソフィは逆の「魔法を解除、あるいは中和する魔女だ」ということを示していると思う。

5 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:00:32.48 ID:g3wIajvJ.net
冒頭でソフィは妹や母と対照的に描かれる。
容姿からして華やかで人気者の妹、地味な格好で自分は「長女だから」というソフィ、
「自分は美しくない」というコンプレックスでガチガチのソフィだが、
老婆になって家の外へ出た瞬間から彼女はノリノリでばーちゃんとして生きはじめる。

6 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:10:33.98 ID:A2Egyaob.net
カルシファーがソフィをみて「こんがらがった呪いだ」みたいなことを言うが、
それはソフィが無意識で老婆であることを望んでいるから、そういう事になる。
老婆であれば美しいとか美しくないとかいうコンプレックスから解放されて、
長女だからと守っていた家も出て憧れたハウルに会いに行くこともできる。
実は老婆であることはソフィにとってはいいことづくめな状態なのだ。

7 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:17:10.02 ID:A2Egyaob.net
眠っているときは娘に戻っていたり、
「私なんて美しかったことなんて一度もない!」と本音を吐き出せた後では、
90代くらいから中年くらいまで背筋が伸びていること、
ハウルに「きれいだよ」と言われた瞬間、それを拒否して娘から老婆に変化することなど、
老化の度合いはソフィがコンプレックスを感じている度合いとシンクロしている。

8 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:27:26.96 ID:A2Egyaob.net
サリマンの前で堂々と持論をぶちかます時はぐんぐんと若返るなど、
自信をもって本来の自分を表現できる時は、本来の姿に近くなる。
荒野の魔女の呪いはかなり初期の時点でソフィによって解かれており、
後はソフィの無意識が老化の度合いをコントロールしていると言える。

9 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:29:30.42 ID:A2Egyaob.net
そしてハウルもまた作中でころころ恰好が変わる。
これも全部意味が読み取れたと思う。

10 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:35:34.51 ID:A2Egyaob.net
ハウルの課題は「支配する母性からの自立」だ。
千と千尋 で描かれた坊と油婆の関係とも通じるものがある。

11 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:41:37.35 ID:A2Egyaob.net
油婆は坊を建物のてっぺんの一室に閉じ込め「おんもに出ると病気になる」と吹きこむ
外での経験で成長できない坊は赤ん坊のまま体ばかり大きくなった文字通りの「でっかい赤ちゃん」だ。
母親が婆ぁになり、赤ん坊が成人にならずあそこまででかくなるのには相当の年月が暗示されている。

12 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:46:59.70 ID:A2Egyaob.net
サリマンはハウルに後継者にしようとするが、
ハウルはそこから逃げたという。
しかしハウルがどのくらいサリマンの影響下にあるか、
あるいはどのくらい自立しているのかが、恰好で分かるようになっている。

13 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 05:55:15.58 ID:O1u0v0MF.net
物語冒頭でハウルは金髪だが、それは実はサリマンの趣味だ。
サリマンがわらわらと同じ顔の金髪おかっぱ少年をはべらせているのを見て
薄気味悪いと思ったのは自分だけではないはず。

14 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:04:42.50 ID:???.net
長文おつ
意外とおもしろかった

15 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:08:28.47 ID:nV+5EbST.net
ハウルの本来の髪色は黒なのを、金に染めている。
ソフィが棚をいじってオレンジや緑の髪になるが、
金でなくてはならないのだ。サリマンの好みの金髪でなくては。
「美しくなくては生きている意味がない」はハウルの名言だが、
正しくは「サリマン先生の望む自分でなくては、生きている意味がない」だ。
髪なんか染めなおせばいいだろうに、ゲルが出るほどハウルが落ち込むのはそういうことで、
しかし、それもソフィの魔法なのか、以降ハウルの髪は本来の黒だ。

16 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:18:20.41 ID:nV+5EbST.net
城の温室でソフィがサリマンに啖呵をきった後、ようやく出て来たハウルはサリマンと一戦交える。
おそらくは初めての師への反発だったのだろう。
そして動く城に帰ってきて「引越しをしよう」と言うハウルの恰好は冒頭とは全然違っている。
サリマンの趣味(サリマンの恰好も宝石もりもり)の金髪カラフル派手外套から、
黒髪、白シャツ、黒ズボン。形はオサレだが超シンプルである。

17 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:29:46.27 ID:nV+5EbST.net
ハウルのサリマンへの態度は、
ひたすら逃げ回る から
疑似家族を守るため戦う に変わる。
しかし「支配する母性」の象徴サリマンはめちゃめちゃに強力だ。
国家間の戦争をコントロールし、雑魚魔法使いをいくらでも使い捨ての駒にしてくる。
鳥化や飛行機を落とすような魔法は使えば使う程、人間に戻れなくなるという代償が伴うので、
ハウルには勝ち目がない。

18 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:38:35.54 ID:8Ym3CPaG.net
このへんで、初見の時はこの戦争をどーにかこーにかしていく物語なのかと思ったんだよね。
ナウシカとか、もののけ姫とかみたいな、
激しい戦闘シーンとか価値観の衝突とかそういうカタルシスがあるのかと思って見てたら、
過去に戻って「未来で待っててー」とか当時はポカーンだったわ。

19 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 06:51:20.37 ID:AWBtNZRK.net
でもハウルのテーマは、コンプレックスの解消とか、精神的な自立とか、
そういう内面的な葛藤の昇華にあるんだよね。心理学とかそういうジャンルの物語なんだ。
だからソフィーはハウルの深層心理の底へと降りていく、という展開になる。

20 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 07:06:39.34 ID:VSMkG62w.net
宮崎駿の作品には、よくトンネルをくぐる的なイメージが登場して、
それが意味するものは色々あるけど、
ハウルの場合はハウルのごちゃごちゃした私室の扉の奥がそのトンネルで、
ハウルの顕在意識・無意識、その先の集合的無意識、更にその先の神秘的領域・・・
と続くもので間違いないと思う。
ソフィーはヒンとハウルを探しにそこへ向かう。そんなとこに探しに行くわけだから、
もうそれは通常の自我とかじゃなくて、
存在の核とか、アートマンとかそんなレベルのハウルなわけよ。

21 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 07:29:32.11 ID:JRTmzFs2.net
そこでソフィはハウルとカルシファーの核となる出来事を見る、
見る、とか気が付くって事が心理学的なプロセスではすごく重要なことで、
気が付いて、自覚すればそれだけで問題行動とかが解消してしまうこともあるくらい。
そしてソフィはハウルに心臓を返して「そうよ、心って重いの」と言う。
これはハウルの解離していた心を本来の円満な状態に昇華したってこと。
そうすると何が起きるか?

22 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 07:36:07.21 ID:JRTmzFs2.net
支配のつけいるスキがなくなる。
だからサリマンは異様なほどあっさり引き下がるんだよね。

23 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 07:50:16.68 ID:0UClQbhx.net
ここが宮崎駿天才すぎる所なんだと思うけど、もうちょっと解説していくと、
普通の物語だと主人公の意識が、
ひたすら逃げ回る から
なにかを守るため戦う にシフトしたら、
もうあとは戦って戦ってなんとかして勝つ!
以外にはパターンがないと思うんだけど、それだと
あの「争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!」のやつみたいに、
二項対立のレベルを超えられない。

24 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 07:56:16.86 ID:0UClQbhx.net
支配したいサリマンと支配されたくないハウル、の構図だと、
それはどこまでいっても対立であって自立ではないわけだ。
だから対立のうちは決してサリマンは諦めない。
勝てばハウルを支配できるからね。

25 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 08:03:33.98 ID:0UClQbhx.net
結局「支配する母性」が成立するのは、
「サリマン先生の望む自分でなくては、生きている意味がない」
みたいな、母性に認められたい、愛されたいという欲求があるからなんだよね。
他者に愛を求めると、代償に支配されることもある っていう。

26 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 08:27:50.22 ID:0unv50Ru.net
あと作中に代償のある魔法と、代償がない(ように見える)魔法が混在してるよね。
「宮殿には爆弾が落ちないが、代わりに周りの街に落ちる、魔法とはそういうものだ」とか、
千と千尋でも 油婆が契約書を持って「そういうきまりなんだよ」と言うところがあるけど。
そのへんも宮崎駿は確信を持って描写してると思う。
代償のない魔法があるってことも、魔法の力がどこからくるのかってことも。

27 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 08:45:12.07 ID:IlJAxMOK.net
流れ星が地上に落ちて力を失う前に捕まえて、契約で使役するっていうイメージにも原型がある。
そして、ソフィの代償のない魔法でなら契約が終わってもカルシファーは新しい存在になって戻ってこれる。

28 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 22:17:40.85 ID:???.net
乙、面白い

29 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 22:46:29.75 ID:3vmPe7mT.net
ありがとう!
面白かったです。

30 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 22:52:24.87 ID:IDN+agqr.net
なるほど、面白いし納得です
まだ続くのかな?もし最後だったら終わりってレスして欲しいな

31 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:06:50.05 ID:4L9l6wWB.net
ただいま、レスがあって嬉しいから、もう少し書く。

32 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:11:20.18 ID:4L9l6wWB.net
やっぱりこの物語の秘密の部分は文章にしようとすると難しい。誤解を招きやすい表現になる。
だからクリエイターは小説とか映画とか、物語で伝えようとするんだと思った。
先にもう少し分かりやすいところの話をしよう。名前の話とか

33 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:16:15.36 ID:4L9l6wWB.net
ソフィっていうのはギリシア語で知恵のこと。ハウルってのは叫ぶってこと。
ソフィは理性や知性、ハウルは本能や情動 を表すような名前になってる。
サリマンは支配する母性だったりと、キャラクターたちはそれぞれ心の一部や働きを示している。

34 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:24:47.86 ID:4L9l6wWB.net
荒野の魔女が象徴しているのは 欲 だね。ずっとハウルの心臓が欲しいと言ってる。
マルクルはマーキュリー、ヘルメスとかギリシャ神話の神様だと思う。
この神様は伝令とかメッセンジャーの側面がある。
マルクルは、寄せ集めでバラバラのメンバーの間をつないで疑似的な家族にまとめる役だ。
家族の機能というか基本に子供を育てる場ってことがある。マルクルという「子ども」がいることで、
ハウルは父、ソフィは母、荒れ地の魔女は祖母、そしてペットの犬という役割が割り当てられて、
家族としての見た目になる。

35 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:41:51.59 ID:O1u0v0MF.net
初見の時は、ハウルが唐突に荒野の魔女やヒンまでまとめて家族、
と呼んだことに違和感があったな。いやそいつら敵だから!と思ったわ。
でもハウルの心はそれが必要な段階だった。
ハウルのスタンスがサリマンから逃げる、から対決する、にシフトした時、
ハウルはまだ人格が円満な状態じゃなかった。
心に欠けがあってサリマンへの思慕と恐怖もあった。
だからなにかそれらしい理由をみつけて自分を鼓舞しないといけなかった。
そこに家族に見えるメンツが揃ったから、家族を守るのが自分の戦う動機だ、
と思い込んだわけ。

36 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/11(土) 23:46:13.80 ID:O1u0v0MF.net
今回の金ローで見た時、荒野の魔女ってマツコデラックスみたいだなーと思ったけど。
この映画が公開した時はまだマツコいなかったよなあ。

37 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 00:00:11.38 ID:hAGjuNF8.net
ソフィがよぼよぼになった荒野の魔女を連れてきて、受け入れてしまうのにも意味がある。
荒野の魔女は、人の欲の象徴だ。
欲ってのは厄介なもので、切り捨てようとしたり、見ないふりしたり、抑圧したりすると、
思いもよらない形で表出して問題行動になったり、暴走したりする。人格をいびつにすることもある。
知性によってあきらかにし、理性によって制御することで、
ポジティブな原動力として、心になくてはならない素晴らしいものになる。

38 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 00:25:21.58 ID:kwiIJQxv.net
ソフィは欲たる荒野の魔女を自らの内に招き入れる。
目を離した隙にカルシファーとハウルの心臓を一度は獲られちゃうけどね。
そして荒野の魔女は力ずくでは決して心臓を離してはくれないんだ。
ガッチリかかえこんで、燃えても引っ張っても水かけても事態が急変しても
城が足場だけになって崖の上をフラフラしててもおかまいなし。
欲求のもつ力というのは盲目的でそれだけに強力なのがよくわかる描写だ。
すべてを理解したソフィが抱きしめることで、はじめて手をはなしてくれるけど、
欲が、知と理、そして愛によって昇華され正しく人格に統合される
なんて高度な心の動きをこんな風にキャラクターで表現できるとかさあ・・・
駿マジやべえよ・・・これを毎年のようにタダで見れるとかここはとんでもねえ国だよ・・・

39 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 00:41:48.08 ID:W8veGiYx.net
だんだん長文になるな。まだ自分の中でも理解が足りないから、短くまとめられないのかも。
「解った!」っていう感じはしてるんだけど。
ここから更に文が混乱するかもしれないけど、
動く城のドアの、円盤と鍵穴の上の 黒 が示すものや、ソフィの魔法について書いてみたい。

40 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 00:52:46.34 ID:W8veGiYx.net
ここからは心理学的領域の先の、神智学とか、
スピリチュアルとかニューエイジのなかでも高度な概念の領域になってくる。
だから抵抗を感じる人も多いはず。
だから駿はメッセージを物語に託してそれ以上を語らないんだと思う。

41 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 01:15:12.41 ID:tSLxaCxF.net
千と千尋でリンと釜爺が 
「なにがどうなったの?」「分からんか、愛だよ、愛」 
というやりとりをするけど、
あれはじいさんのセンチメンタリズムとか、情感もあるけど、それ以上の意味もある言葉で、
今から書こうとすることも、結局まとめるとその一言で済む、という気がしてる。
解る人には解るし、解らない人の心にもなにかは残る。それでいい、というわけだ。

42 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:01:25.62 ID:AaoYqF7x.net
ソフィが子供に「そうさ、この国で一番こわ〜い魔女さ」という場面があるけど、
これって実は本当っていうか、ハウルよりサリマンより一番高等な魔法を使うのがソフィなんだよね。
なんで高等かっていうとそれは代償のいるレベルを超えているから。
もっと言うとそれは、魔法以上の 創造 のレベルだから。
だから宮崎駿は作中でソフィが魔法使いであるとは決して言わない。

43 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:06:54.10 ID:???.net
1はよく分析出来てると思う。
俺は原作読んでないんであれだけど、

荒れ地の魔女は何故、ハウルに執着し、何故、心臓なのか。
魔女は「若い子の心臓はいい」と言うんだけど、これらは単純に、若くてイイ男が好きで、対象の根源を欲するという、悪魔的な感覚として捉えていいのか。それだとちょっと安直な気がする。

ラストで心を取り戻したハウルが、俺の記憶の限りでは、それまでと同じソフィの白髪を見て「綺麗だ、星色に染めたね」と言う。

これらが分からない。

それからこれは ながら見で分からなかったんだけど、老いた魔女が先生から贈られた葉巻を吸う、この葉巻の効果と、葉巻を吸った理由について教えてほしい。

ついでに ソフィが過去に遡って、ハウルとカリシュファー?に「未来で待ってる」と言う。彼らと目が合うんで気がついてるはずなんだけど、
このシーンの意味は?ドラマチック狙いなだけ?原作にはあるのかなこれ。

44 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:23:30.42 ID:???.net
魔法は代償が必用と言う人があるけど、それは悪魔絡みの私欲を叶えるための魔法に限られるんで、代償うんぬんは作中で言及されていないと思うんだけど。原作読んでないんであれなんだけど。

また、どなたかが、解除の呪文はソフィのオンリーみたいに書いてた気がしたが、先生は荒れ地の魔女の魔力そのものを解除したわけだから。

45 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:35:33.09 ID:7NsMx7YN.net
ソフィが作中で使ったと思しき魔法は、まずカルシファーの守りを解いて動く城に入る、
老婆化をコントロールする、ハウルの深層心理やその先の領域にアクセスする、
動く城を解体する、カルシファーに水をかけても死なない、
もうほぼ力尽きているハウルにキスをしてカルシファーのところへ移動する、
キスでカブの呪いを解く、などまだまだあって、

なんなの万能なの?、
ご都合主義乙wwつまんねwとか思ってた。初見の時は。

はっきり代償があったのは髪を与えてカルシファーの力を増したとこと、
あと、星の色に染まったという髪。
これは「どうかカルシファーが千年も生き、ハウルが心を取り戻しますように」の代償だろう。

46 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:39:18.52 ID:7NsMx7YN.net
お、長めのレス、というか質問が来た。
じゃ、さきにそっちの答えられるやつから書くね

47 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 04:52:32.91 ID:7NsMx7YN.net
荒れ地の魔女は 欲 そのものの権化と理解すればいいと思う。
欲しいったら欲しい、手に入れるまで欲しがる。ていう行動原理なんだ。
なぜ、とか手に入れてどうする、は知性とか理性に属してくる。
きっと彼女は欲しいという思いが生まれた瞬間からもう盲目的に欲しい!しかないキャラ。
王様とかサリマンへの執着もなんか、50年待った、とか言ってたじゃん?
50年だよ?まあいくつかは知らんけどさ。
コントロールされない欲が人を執念、執着、妄執のかたまりにしてしまうっていう例でもある。

48 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 05:07:33.54 ID:1nJbAdvx.net
葉巻は、サリマンの作戦では。
サリマンは荒地の魔女がハウルと一緒にいることを知っている。
荒れ地の魔女がハウルの心臓が欲しい事も知っている。

で、ソフィの母を使ってハウルの居場所はわかったけど、
カルシファーの守りが強くて、使い魔を送り込むことができない。
だから荒れ地の魔女と葉巻を使ってカルシファーを弱らせようとした。

荒れ地の魔女は疑似家族のなかに組み込まれてるけどさ、
別に味方になったわけでもないんだよね。かといって敵でもないのがミソなんだけど。
ハウルがピンチになれば心臓を手に入れるチャンスだから、
「これでカルシファーを弱らせなさい」というサリマンの誘いに乗ったわけ。

でも覗き見は気に食わないから黒い虫は「カルちゃん燃して」と。
その虫もカルシファーを弱らせてたね。

49 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 05:23:38.63 ID:???.net
なんでハウルとハウルの心臓に執着するのかと言う問い。

葉巻の流れはそんなだったんだね。


魔女の意識がだんだんしっかりするのは、ソフィの魔法だよね。

原作ではソフィは魔法が上達すると書いてたけど、どういう魔法を使うようになるの?

50 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 05:40:50.32 ID:6efAXhpe.net
「未来で待ってて」のあたりは丁寧にやりたいからちょっと待ってほしい。

で、自分めっちゃ何回も代償って言葉使っててごめんだけど、
それは解説だからであって、作中にはそういうモロな言葉の表現はないね。
物語だから言及はなくて、暗示やメタファーがあって、
それを読み解いていくってことを今やってるつもり。野暮っちゃー野暮な話ではあるけど。

王に扮したハウルが言う
「サリマンの魔法でこの城には爆弾は落ちないが、代わりに周りの街に落ちる、
魔法というのはそういうものだ」
これね。これ大事なセリフ。

宮崎駿が魔法をどういうものとして描いているか、
そして実は、その魔法を超えるというレベルについても描かれている。

そんな話をするのはまた明日になりそう・・・。
 

51 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 05:46:49.87 ID:6efAXhpe.net
ハウルと荒れ地の魔女の出会いについては描かれてないから、
何があったかはわかんないし、そこはおはなしの本筋じゃないから描かれていないんだと思う。
自由に想像していいんじゃないかな。

原作は自分もうろ覚えっていうか忘れたごめん。でも映画とは全然違うよ。

52 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 05:51:37.79 ID:6efAXhpe.net
悪魔絡みの私欲を叶えるための魔法

あー、そういう事を言ったのはサリマンだよね。
それはサリマンの話術っていうか。
まあ事実なんだけど、本当のことを全部は言ってないっていうか。

そこもなるべく書いてみる、また明日ね。

53 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 08:46:22.34 ID:vGbOs87i.net
これからもたまに質問とか、自分なりの考察のレスがあるかもしれないので、
名前つけてくれると分かりやすいな

54 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 14:30:45.73 ID:???.net
「うゆ・・・」
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/3/2379a338.gif

55 :ピリア:2018/08/12(日) 23:22:05.59 ID:gUDoKMMI.net
名前をリクエストされるとは。スレらしくなってきた〜

56 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/12(日) 23:35:32.78 ID:gUDoKMMI.net
昨日質問いただきましたハウルと荒れ地の魔女についてもう少し考えた。
つまりハウルと荒れ地の魔女の関係に、
なんか象徴的とか心理学的な意味がないかってことを聞かれてたのかな。

この2人って実は作中では会話する場面が一回しかないよね。
「あなたとはいつかゆっくり話がしたいわ」「僕もですマダム、でも今は時間がありません。」
この2人に関してはこのセリフが全てなんだな。

というのも、ハウルは情動や感情で、荒れ地の魔女は欲。
この2人の示す心の働きはきわめて近いところにあるんだよね。
だからこの2人は荒れ地の魔女が欲しがって、ハウルが逃げるの平行線っていうか、
クロスして関わることで生まれるドラマチックっていうのがあんまりないっていうか。

57 :ピリア:2018/08/12(日) 23:40:02.81 ID:gUDoKMMI.net
あ、これ毎回名前入力すんのか。忘れそう・・・

で、まあ荒れ地の魔女が「若い心臓はいいよ〜」とかいうところもあるけど。
なんかおぞましい若返りの魔術とかに使うのかなーくらいの感じじゃないかな。

この世界の魔法の概念だと、他人の心や力を奪ってそのまま自分の力にする、
なんてことはできないはずだから。

58 :ピリア:2018/08/13(月) 00:04:00.60 ID:KSXdhNwL.net
そんで、自分だけ解ってて説明が足りてなかったから補足。

「サリマンの魔法でこの城には爆弾は落ちないが、代わりに周りの街に落ちる、
魔法というのはそういうものだ」というモロなセリフの他にも
魔法には相応の対価とか、代償が必要である。と暗喩している場面は繰り返しあって、

カルシファーの「そいつら後悔することになるな、まず人間には戻れないぜ」とか、
鳥化や攻撃の魔法を使ったあと、ハウルの姿がひどく疲れて透けた様子だったり、
ハウルが花畑で飛行機を攻撃したとき手が異形になっていたり。
ソフィがカルシファーに髪を与えて力を強めたり、
「どうか〜しますように」で髪が星色に染まったり、

あと、サリマンの魔法だと荒れ地の魔女に360度で光をあてて、
影で籠目籠目をするやつには、誰かの手が電源を入れるカットがあるよね。
ああいう風に、電球のセットとか電気とかも対価に相当する、と読み取れる。

59 :ピリア:2018/08/13(月) 00:21:33.74 ID:UGKx44kQ.net
カブとサリマンについても先に書いとこ。

カブはかかしだよね、かかしっていうのはオズの魔法使いに出てくるかかしなんだ。
ドロシーやかかし達はエメラルドの都の魔法使いオズに、それぞれ願いを叶えてもらいにいく。
かかしの願いは「こころがほしい」だ。

つまりカブはこの物語全体を象徴している。
ソフィ、ハウル、荒れ地の魔女はそれぞれ心の重要なはたらきを示すのに、
物語開始時、それぞれ欠陥を抱えてる。
ソフィ(知)は自分を抑圧しているし、ハウル(情動)は一部が解離している、
荒れ地の魔女(欲望)は野放しでやりたい放題だ。

それが紆余曲折を経ておのおの完全性を取り戻したとき、
この物語全体が、ひとつの完全なこころ を示すものになる。
その瞬間、こころを得たかかしはかかしから人間へと生まれ変わる、というわけ。

60 :ピリア:2018/08/13(月) 01:36:46.95 ID:PCDKmYH/.net
カルシファーの名前が「熱量」を表すカル(calorie)と悪魔を表すルシファー
を足したものだっていうのはググればすぐ出てくる公式っていうか周知の話なんだけど、

サリマンの名前の由来って調べてもでてこないよね?自分は見たことない。

でも自分はサリマンは

サタンとアーリマンを足した名前

なんじゃないかと思ってる。サタンは有名な悪魔だよね、
アーリマンもゾロアスター教の悪神なんだ。

61 :ピリア:2018/08/13(月) 01:44:50.85 ID:PCDKmYH/.net
意外に思うよね?

だってサリマンはまあ悪役だけど、
上品な老婦人で、物腰も話し方も柔らかでさ。素晴らしい宮殿の奥の美しい温室にいて、
足が悪いのか豪華なんだけど車椅子に座ってて、魔法学校の校長で、国の要職についててさ。
荒れ地の魔女みたいなのを懲らしめて、
まあハウルには良い母役ではなかったのかも知れないけど、

なんかこうとにかく正しくて立派な人なんですってオーラ全開だからね?

62 :ピリア:2018/08/13(月) 01:54:55.57 ID:JMfyyQhF.net
上記の特徴のすべてはサリマンの巧妙な目くらまし。
サリマンはハウルにとっては「支配する母性」だけど、
宮崎駿がサリマンという存在で暗喩しようとしたものは、
もっとマジ半端なく恐ろしい存在だ。この地球で生きる人類すべての脅威と言っていい。

63 :ピリア:2018/08/13(月) 02:27:42.48 ID:U0TCl7HT.net
サリマンが示すものについて書くのは怖い。

58の対価や代償の話の続きなんだけど、恐らく対価は他者に支払わせることも可能だ。
それはいわゆるイケニエとか犠牲とか人柱とか、そういう方法だ。
ハガレンで一国の人民すべてを対価に・・・
というやつがあるけれど、それもできるし、
マギのマグノシュタット編の、最下層民の生命力をじわじわと生かしながら奪う・・・
というあれもできる。

サリマンの流れ星をいくつも使役する魔法の対価はどんな方法で支払われていると思う?

ハウルはなぜ戦場の空を飛んでいたんだと思う?
「ひどい戦争だ、南から北まで火の海だ」と言っていたけど、
その戦争はハウルとどう関係するのか、描写があったっけ?

64 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/13(月) 02:46:13.28 ID:???.net
ハウルが魔法の実質について語るところの真意は、視聴者の抱える所である所の魔法万能論を覆すのと同時に、えてして自らの願望を満たす場合にのみ効力を発するものだという旨であり、皮肉。

代償は悪魔が要望するもので、悪魔と契約していないソフィやサリマンは魔法を使ってもノーリスク。

宮崎駿作品には基本的に悪役が出ない。ラピュタくらい。サリマンは政治を行うことから清濁合わせ飲むが、悪者ではない。
明確な悪者である原作のボスキャラが映画では割愛してある。カブに呪いをかけ、戦争を焚き付けたのはそいつと考えるとスムーズ。ヒンに呪いをかけ犬にしたのもそいつ。

65 :ピリア:2018/08/13(月) 03:18:11.79 ID:GIDpwUCV.net
もうほんとさあ・・・
ハウルだって才能ある魔法使いだっていうのに、全力で逃げに徹して、
サリマンの前に顏を出すことすら恐ろしくてできない。
ましてや言い返すなんて無理無理絶対無理っていうのも、
ただ臆病ってだけじゃないんだ。良くわかるよ。

やってることだけでもも吐き気を催す邪悪!だというのに、
その上であの柔和な笑顔で自分は絶対に正しいのですよってアピールしてくるってさぁ・・・

そんな奴を一見あそこまで魅力的に描いた駿も凄すぎて怖いけどざぁ・・・

66 :ピリア:2018/08/13(月) 03:24:20.63 ID:GIDpwUCV.net
でも、本当にサリマンのモデルになる存在がいるんだよ、この世界には。
陰謀論とかでググったら分かるよ。接するだけでも影響あるから深入りしないほうがいいけど。

サリマンの闇を理解するほど、
「お言葉ですが」と言ってのけたソフィ
戦ってはダメだと言って、ハウルの心に完全性を取り戻したソフィの光も理解できる。

心を完成させて愛で満たし、対立の段階を超える、
そうすればサリマンは手を引く。「仕方ないわね」と苦笑するだけで執着はしてこない。
彼女は超合理主義とでもいうか、無駄な事はしないからね。

67 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/13(月) 03:47:46.31 ID:1lzZwHa5.net
>64 あ、原作知ってる人なんだ。教えてくれてありがとう。
そうだね、サリマンには知恵ある政治家っていう一面もあるよね。立派な教育者とかね。
それも間違いないと思うよ。
サリマンの行いに救われた人だってきっといると思う。ハウルもそうかも知れないし。

でも自分はサリマンは悪魔と契約どころか悪魔そのものだとすら描写されている、
と理解しているんだ。

多分、魔法とか、悪魔という概念が意味するものが、ダイアナウィンジョーンズの考え方と
宮崎駿の考え方とで違うと思うんだ。まあ小説はほぼ忘れたんだけど・・・
千と千尋とか、ポニョでも垣間見える、宮崎駿が描写する世界観を自分なりに解説しております。

>視聴者の抱える所である所の魔法万能論を覆す
そうそう魔法って言っちゃうとなんでもできる万能の力かな〜って思っちゃうからね。

68 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/13(月) 04:04:54.99 ID:???.net
サリマンの「仕方ないわね」は、それまでの危惧だった戦争と、戦争の原因である王子の呪いが解けた事、心配していたハウルの契約が解けた事、一同の円満ぶりを見せられた事が重なり、気の抜けた心情を表している。

原作ではサリマンの身体が犬、ヒンの材料となっている。では映画のヒンは誰なのかと。
サリマンの身体、サリマンの片割れ→夫ないしフィアンセだろう。これで浮気者とのセリフに納得がいくし、ほんらい裏切り者であるはずのヒンを呆れ程度で許してしまう寛容や信頼関係の根拠になる。

上記を踏まえて、サリマンのハウルへの執着の度合いと動機について、ネットでは妄想交えて過剰に語られるが、そうでもないんではないか。
かなり力のある魔法使いなんで戦時中は手中におさめたい。手のかかる教え子である。それ以上の執着はないとするのが素直な見方。
ハウルの地毛は黒なんで、サリマンが従者をハウルに寄せたんではない。あの世界の美少年の記号的な表現だと思われる。
宮崎駿は記号表現をあんまり使わない人なんで、この点については違和感ある結び。ここから逆算すると上記の考察も覆るかもしれない。

69 :ピリア:2018/08/13(月) 04:05:34.35 ID:jaFhlayH.net
>宮崎駿作品には基本的に悪役が出ない
そうそう、色んな立場の人がいて、それぞれ背景があるからね。
善とか悪とか単純にわりきれないんだよね。

だからもしハウルが対立に勝利して少年誌的にサリマンをぶっとばして無力化したりしたら、
王国も混乱するし、周辺国も混乱するしで、サリマンがコントロールした戦争状態より、
もっと泥沼の悲劇に・・・、とか、有り得るわけだなあ。

70 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/13(月) 04:09:56.61 ID:jaFhlayH.net
>68 おおおそうなんですか。面白いです。ちょっと考えさせてほしいです。
とりあえず理解できたと思った事は書けるだけ書いてしまおうと思うんですが、
原作を読んだらまた理解が変わったりしそうです。ありがとうございます。
スレたてて良かったなあ。

71 :ピリア:2018/08/13(月) 04:16:07.63 ID:jaFhlayH.net
ヒンがサリマンの足など、サリマンの一部であるなら、
彼女もソフィ達が成した完全性の中に組み込まれている、ということもあり得ますね。
対立を超え、支配を退け、敵だったものをも統合に巻き込み、さらに大きな調和を完成させる。
ということまで描写されているというのか・・・。

そういえばヒンはサリマンの足元に座っていましたねえ・・・。

72 :ピリア:2018/08/13(月) 04:24:53.23 ID:jaFhlayH.net
ヒンの道案内としての力量の巧さも、サリマンの一部であるなら説明できるし、
サリマンが温室から一歩も出てこないという事も、ヒンという存在を生み出した代償なのか。
足が象徴する移動する力をまるごとヒンにしちゃったって事か・・・

73 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/13(月) 04:33:06.79 ID:???.net
うろ覚えだけど、原作じゃサリマンは男でハウルの同期。魔女と魔女を操るボス悪魔と対立する。これらに敗けて身体をバラバラにされ、犬の材料の一部となる。
なぜあえてサリマンを犬と同時に登場させたかと言う部分で、サリマンと犬とは別人格でありながら等しい存在であるという暗示だろうと。じゃあ旦那か恋人でしょう、と。

足ってのも面白いね。足が確認できる描写はなかったろうか。

74 :ピリア:2018/08/13(月) 18:39:25.25 ID:eVuSLOWU.net
今夜も書いていくけど、ちょっと時間ができたから覗きに来た。
解っていることを書くだけだから、すぐ終わるだろうとおもったけど、長くなったなあ。

サリマンだけど、彼女も色んな面がある存在なのは間違いないよな。
その最も最もダークなサイドを書こうとして、昨日はちょっと興奮してたわ。

想像だけど、もし魔法の対価に他人の命を使っているだろう!と暴いて責めたとしても、
サリマンはあの柔和な態度で言うと思うよ「それは仕方のないことなのです。」ってね。
自分が殺さなくても人は勝手に争って死んでいくから、ちょっと利用してるだけ、とか
どっかのアリの王様みたいに、質を考慮に入れて選別してる、とか、
殺さないでちょっとずつ貰ってるだけ、魔法の恩恵は皆に還元してますよ、とか色々思いつくな。

そういうやつをぶっとばすのは、もうハガレンでもマギでもハンタでも、多くの物語で語られていることで、
ハウルはもっと高度なレベルの解決を描いていくんだ。

75 :ピリア:2018/08/13(月) 18:53:06.89 ID:eVuSLOWU.net
悪魔っていうのも、その多くはキリスト教によって追いやられた、
その土地の神様達だったりするからね。
サタンも元は人に知恵(の実)を与える慈母神だったんだと
ジョーゼフキャンベルの本で読んことある。

76 :ピリア:2018/08/13(月) 19:00:08.47 ID:eVuSLOWU.net
>足が確認できる描写
はなかったけど、サリマンが金髪少年に車椅子を押してもらっていること、温室から出てこないことが、
彼女が 移動する力 をまるっと失っているってことを示していると思う。
足がなくても魔法で移動すればいいじゃんってのは、できないはず。
油婆風にいうなら、「そういうきまりなんだよ」っていうことだと思う。

77 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/13(月) 19:15:02.55 ID:???.net
質問なんですが
マルクルはいつからハウルといるの?
家族が欲しそうだったからやっぱり捨て子とかだったのをハウルが拾って弟子として自由に城に住まわせてたのかな
父親かわりになって育ててるって感じでは無かったよね
行くところがないならここにいれば?みたいな雰囲気で。

78 :ピリア:2018/08/13(月) 19:23:22.11 ID:eVuSLOWU.net
さあ、そろそろ 魔法 というのはなんなのかについて書いていけるかな・・・。

動く城の扉の、「この黒いところはどこに行くの」「ハウルさんしか知りません」という、
黒いところってなんなのっていう話。
この長文だらけのスレをここまで読んでくれるほど、ハウルの動く城を知りたい人なら
ここからのクッソ怪しい話にもつきあってくれると信じるよ。

サリマンも「逃がしませんよ」と杖をついたとき、地面に一瞬黒い穴が開くよね。
あれも同じところへアクセスしたって表現だ。

そういえば、まずサリマンから波が迫ってくるのは、海は母の象徴だからだね。

79 :ピリア:2018/08/13(月) 19:31:06.31 ID:NJcQsZfx.net
>>77
と思ったら質問だーしかも知らないやつだー。
それはページの外の物語だからなぁ。
魔法使いは独立したら弟子をとらなくてはならない、とか決まりでもあるのかもね。

お腹すいたからまた深夜に来ます

80 :ピリア:2018/08/13(月) 22:36:39.66 ID:7u3k4bWY.net
>>77 
マルクルが家族が欲しそうっていうのは
「ソフィ行かないで、僕ソフィが好きだ」とか「僕たち家族?」って言うからね。
そう思うよね。

マルクルって、キャラの背景とか、動機づけが全然描かれない。
彼はソフィに懐くし、ヒンを「飼っていい?」と聞く、荒野の魔女に孫のように寄り添うし、労わる。
彼は子どもらしくふるまい、メンバーを家族として繋げていくけど、
それはメンバーと物語にとって必要なことなんだけど、
でも彼がなぜそうするかっていう動機はまったく描かれていない。

だから子どもらしくてかわいいけど、あまり魅力的ではないと思ってたな、最初のころは。
でも宮崎駿がさ、そんな不手際なキャラ造形するわきゃなかったわ。こども大好きおじさんなんだから。

マルクルってさ、声が神木隆之介だよね。
前作で坊だった彼がまた登用されていることでも、
油婆と坊の関係の物語がハウルの動く城に引きつがれているのを感じるんだけどさ、

もっと言うと、つまりマルクルって坊なんじゃないかな。
家族の中で育つって、子どもにとって必要なことだったのに、坊はその機会を奪われていたよね。
千尋と冒険して、成長して帰ってくるけど、
駿はもっと坊を描きたかったんじゃないかな。できれば救済を与えてあげたかった。

だからマルクルの動機や背景は、ハウルじゃなくて千と千尋の中にある。
「家族の中で育つ子ども」だね。

質問ありがとう。マルクルについて書き足りてなかったし、
書きながら考えがまとまりました。

さて・・・
秘密について書こうとすると、質問が来て流れが変わるっていうのは、
まだ早いか、今自分がやろうとしてる書き方じゃマズイってことかなぁ・・・

81 :ピリア:2018/08/13(月) 23:06:26.25 ID:7u3k4bWY.net
ん?言葉足りないかな?
だから、マルクルは坊の「家族のなかで育ってみたかった」っていう思いを
ひきついでいて、それを昇華するキャラってことなんだけど。

そいうえばハウルが「マルクル、掃除婦さんに掃除もたいがいにしろって言っておいて」
ってソフィが目の前にいるのにわざわざマルクルを伝令につかうのも、
マルクルがメルクリウスでメッセンジャーなことを言いたい場面だよね。
ハウルのヘタレっぽさの表現にもなってるけど

82 :ピリア:2018/08/14(火) 01:22:19.97 ID:SpjvcyQ3.net
神木隆之介と言えば千と千尋とハウルの間の時期かな?キリクの主演もやってるよね。
あれも対立を争いを超えて解決する素晴らしい物語で、そこもハウルに通じるものがある。
しかもハウルは難解だけど、キリクは明快にそれが解るし。

83 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/14(火) 01:27:45.55 ID:???.net
はえー
千と千尋の物語も引き継いでいるとは...
宮崎駿の映画は考察聞くのも面白いねぇ

返信ありがとう
今日録画してた金曜ロードショーほぼ初見で観て気になって質問してしまったw流れぶったぎって悪いw
これからの解説も楽しみにしてる!

84 :ピリア:2018/08/14(火) 01:36:52.89 ID:+RFh4TUz.net
秘密については慎重にやるべきなようなので、ずばり書こうとしないで外堀から埋めていこう。

ただ、この世界には、対価や代償がいる魔法と、
そのレベルを超えた真の魔法、 奇跡 や 創造 と呼ぶような何かがあること、
そしてそれは、本当は誰でも、
魔法の勉強なんてしたこともない平凡な帽子屋の娘のような誰かでも、
その領域に触れることができるものなんだってことを前置きしておく。

魔女の宅急便の、やさしさに包まれたならっていい曲だよね。
あの曲も、そういうことを歌っていると思う。

85 :ピリア:2018/08/14(火) 01:54:47.82 ID:nIFKAB/3.net
まだ、動く城そのものについてのトピックが残ってた。
城、っていうと普通はもうちょっと貴人が住む豪華な建物とかを想像するんだが、

どう見てもあれってガラクタの山に足が生えて
怪物になって動いてるって見た目だと思わない?

確かダイアナウィンジョーンズの本だと、
もうちょっと動く城っていう言葉どおりの見た目だったと思う。

86 :ピリア:2018/08/14(火) 02:14:07.02 ID:XQu8DUdJ.net
しかも外からみると巨大なのに、中の生活空間は広いとは言えない。
めちゃくちゃに散らかって天井から埃が垂れ下がるレベルの汚部屋であることを差し置いても、
暖炉のある一階はキッチンとダイニングと玄関がひとまとめにあって、
二階はマルクルの私室、ハウルの私室、ベランダも大して広くない。
あろうことかトイレ、風呂は同室だ。ユニットバスの城なんか聞いたことねーわ。
当然客間もないからソフィは一階の隅で寝てたよね。

87 :ピリア:2018/08/14(火) 02:50:12.61 ID:ztO9XoDK.net
動く城は、ハウルの心がどういう状態なのかを表している。
実はあらかたの人間たちの心もこういう状態にある。

ガラクタの山をまるごと、大量のエネルギーをつぎ込んで動かしているのに、
実際に使う空間は狭いし、散らかっていておよそ快適とは言えない。

ハウルの私室をぎゅうぎゅうにしているのも魔女除けのまじないだと言ってて、
仕事部屋や書斎なんかもないから、暖炉の前で本読んで道具使って炊事して飯食って・・・
ていう生活が見えるようだ。洗濯なんかしてたとは思えん・・・。

ガラクタの山の動く城は、まず中をソフィによって掃除される。

そして引越しの魔法で、家族の住める広さと快適さになる。

引越しを見て、ハウルはいつでも魔法で部屋を片付けられたのでは、と
思った人もいただろうが、それはしないっていうかできないっていうか。
ハウルの心そのものの姿だからね。

そして終盤では解体されて、あらかたのガラクタを捨ててコンパクトになる。

ラストでは木なんか植えて、庭もついて、居心地の良さそうな家になって、
空を飛んでいく。

空を飛ぶのは宮崎駿が好む表現だけど、
この物語で示されたようなプロセスを経て、人間の心ってものが完全性へ近づけば、
マジで人は空ぐらい飛べるかもって思う。

88 :ピリア:2018/08/14(火) 03:08:15.74 ID:ztO9XoDK.net
ハウルの動く城では、みんな姿がどんどん変わるよね、
ソフィも荒れ地の魔女もハウルも、マルクルの変装はおまけかなって気がするけど。
彼らの外見の変化は、すべて内面の変化にシンクロしている。
意味のある描写なんだ。

動く城もそう。変わる事には意味があって、物語は読み解かれるのを待っている。

ガラクタってのは、なんのメタファーなのか?
それは人間の心をがんじがらめにしている色んな思い込みのことだ。
言い方は色々ある。
思い込み、常識、トラウマ、しがらみ、行動パターン、ルーティン、過去の再生・・・
しきたりとか規範とか信条とか信仰とか、まだまだあると思うけど。

89 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/14(火) 03:24:24.71 ID:???.net
面白いねー
続き楽しみにしてる!

90 :ピリア:2018/08/14(火) 04:05:33.11 ID:ztO9XoDK.net
人間存在は、本来奇跡や創造の領域から生まれてくるんだけど、
生まれて来るとそのことを忘れる。
そして親や自分を育てた人間、周囲の環境から実に様々な思考パターンを吸収して育つ。

そして人格が形成されたころにはガラクタの山のような膨大な思考パターンを
自動再生しながら生きている、というような状態になる。
もちろん人によって程度の差はあるけどね。

ここから脳や心のはたらきをパソコンにも例えていくね。

ガラクタの城を動かすのに大量のエネルギーをつぎこみ、
なのに実際には大して使えてないってのは、
デスクトップがアイコンでいっぱいで、色んなプログラムやアプリが開いて機能が衝突とかしてて、
処理が落ちてて、ネットも電波が弱い、みたいな散々な状態だ。

自分のパソコンがそんな風にパフォーマンスが落ちてると気が付いたら、どうする?

まずアイコンはゴミ箱に捨てて、ゴミ箱を空にする。
アプリは閉じて、いらないのや衝突してるのがないか調べてアンインストールする。
ネットは接続を確認して、安定して容量の大きい回線に、そんで再起動するやん?

ソフィのお掃除はこれに相当する。
ヒーリングってまずはクリーニングなんだよね。

91 :ピリア:2018/08/14(火) 04:28:22.16 ID:ztO9XoDK.net
話が抽象的過ぎるか?
なんか例をあげるなら、ソフィの心も城であらわしたとしたら、やはりガラクタがある。
「私は美しくない」「自分は長女だから」
「帽子屋をやりたいかはわからないが、父の店を守らなくては」

で、ハウルなら
「美しくなくてはいきている意味がない」
「母性に愛され、認められていたい」
こういうものがガラクタの思考パターンだ。

こういう思い込みは数限りなくあって、人間存在のパフォーマンス(性能)を落としている。

92 :ピリア:2018/08/14(火) 04:44:52.55 ID:ztO9XoDK.net
人の脳や心を、パソコンに例えたけど、

実はハウルはパソコン本体は処理が落ちたガラクタの城の状態なのに、
ネットだけはめちゃめちゃに強力、といった状態だと言える。

サリマンの「あの子は心をなくしたのに、力があり過ぎる」みたいなセリフはこれのことだ。

魔法や創造に続く黒い空間は、ネットに例えると理解しやすい。
また、ハウルはドアの向こうに体ごと飛び込んでしまうけど、
サリマンは杖を使い、黒い穴の空間もごく小さいく開ける。
この差は二人の力の使い方、習熟度を表している。

本体の性能が落ち、心が欠けた状態で、体ごと黒い空間へダイブするのは危険な行為だ。

ソフィは扉の向こうへ行くとき、本来の年齢の姿だったし、
指輪というコンパス(目的地を指すもの)と
ヒン(現実への帰り道を知るもの)という道案内があった。

93 :ピリア:2018/08/14(火) 04:52:51.90 ID:ztO9XoDK.net
ぬうう 書いてる自分もまどろっこしいこの感じ・・・。この例えで
わかるかなぁ、わっかんねえだろうなあ・・・・(古い)

94 :ピリア:2018/08/14(火) 05:28:48.13 ID:44MZE1oH.net
そうそう、このトピックも書かなきゃ。
サリマンの追っ手を撒いたハウルが透けて半人半鳥の血まみれで帰ってきた後で、
ソフィは娘の姿でハウルの私室に入るよね。
ソフィが娘の姿で身支度するのに違和感を感じない事、最期に寝ててはっと起きる感じな事で
あの一連のシーンは現実ではソフィは寝てて夢を見て、
でも2人の心のなかでは本当に起きたこと、ていう場面なんだけど、

ソフィがドアを開けると、部屋がトンネルになってるよね。
 
そしてなぜか道が二股に分岐しているんだ。

そしてソフィは片方を選んで進む、そしてそこには神話の怪物みたいなハウルがいる。
これはハウルの深層意識のほうへと進んだってことなんだ。
そしてそこが夢のなかで、本来の姿だから、ソフィはハウルに「愛してる」と言うことができる。
現実のソフィだとまだ言えないよねwそして「もう遅い」とか拒絶されるから老婆に戻って目が覚める。

で、もう一方の道はどこへ続いていたんだと思う?

それは、ソフィが指輪とヒンを伴って行く扉の向こうの黒い空間のことだ。
そこは魔法やきまりごとのあるところ、流れ星の存在がいるところ、
そしてその先の創造の領域へと続いている。

95 :ピリア:2018/08/14(火) 05:43:04.67 ID:K1as8rw1.net
なんでもう夜明け・・・時間かかり過ぎてつらたん・・・
ちょっと時間おくわ。
読んでくれてる人ありがとう、
きっといつかあなたも優しさに包まれてカーテンをひらけますように。

96 :ピリア:2018/08/14(火) 23:27:12.53 ID:x9Mb8w0d.net
今週の金ローはトトロだ。
あれに「夢だけど、夢じゃなかったー!」ていうセリフがあるけど、
ソフィがトンネルを進んで怪物ハウルに会うシーンはまさにその言葉のとおりだった。

これから書く創造の領域でのできごとも、もし理解できて、更に実践もできれば
「夢だけど、夢じゃなかったー!」っていう感覚で掴めてくる。・・・はず。

97 :ピリア:2018/08/14(火) 23:41:15.89 ID:xjRoQSYs.net
今日は録画したハウルもう一回見てきた。
そしたらまだまだ書いたら面白いだろうな〜っていうトピックがあった・・・。

ソフィも魔女なんだと繰り返してきたけど、
いつからソフィは魔法を使えるようになったのか、今日解った。

あれだ、あの空中散歩だ。
ハウルに寄り添われながら「足を出して、歩いて」「上手だ」って
あれが魔法の手ほどきになってるんだわ。

あと指輪はハウルとカルシファーの方を指すほかにも
「無事に行って帰ってこれますように」ていうまじないがかかってた。
扉の向こうの黒い空間のなかで、目的地に行ったところまでで壊れちゃうけど。
帰り道にはヒンがいた、と。

黒い空間にアクセスする時は、十分に注意が必要で、
我流では危険が伴うってことも宮崎駿は描写している。

98 :ピリア:2018/08/15(水) 00:00:50.88 ID:wbFY0ruP.net
黒い空間に体ごとダイブするような接続をすることに、どういう危険が伴うのか・・・
色々考えられるけど、まあ魔王になるとか、荒れ地の魔女のようになるってサリマンは言ってたね。
堕落する、堕天使になるっていうか、菩薩の死、なんて言葉もある。

力のあるヒーラーや、スピリチュアルなマスターが陥りがちな罠だ。
具体的にいうなら、病気になる、酒色におぼれる、金を集める、人を支配する・・・
目がどろっと濁って肌艶が悪くなり、太るか逆にガリガリになるとか・・・
うさんくさい新興宗教の親玉みたいに多くの人の人生を狂わせるとか、死ぬとか。
死んだあとも、よろしくない存在になって彷徨うとか。
そんな感じかなぁ、あんまり考えたくないけど。

99 :ピリア:2018/08/15(水) 00:15:18.67 ID:wbFY0ruP.net
今日ハウルの冒頭を一緒に見てた人が言ったんだけど
「この妹は帽子屋はしないのか?」って。

そりゃ〜向いてないね。だって妹が働いてるのお菓子屋さんだよね。
お菓子屋さんって女性客が多いところなのに、
妹の前には大勢の男性客が押し寄せて、親切に声をかけてくるスタッフも男性ばかり。
妹は容姿が華やかで、性格も良くて、もう大人気のモッテモテ。
ソフィだけじゃなく、おおかたの女性が劣等感を抱く要素がてんこもりだ。

一方、ソフィの帽子屋にあるのは女物の帽子ばかり。
この店で妹が商売しても、男が詰めかけて、女は来なくなるだろうね。

母もどう見ても妹と同じ属性だ。
だから余計にソフィは「この店を守れるのは自分だけ」とか思ってたんだろう。

100 :ピリア:2018/08/15(水) 00:19:11.88 ID:wbFY0ruP.net
100レスまで来たぞ・・・。ちょっと頑張ったんじゃないか自分。
これ「未来で待ってて」まで書き終わったらまとめサイトとかに載らないかな・・・。
不思議ネットさ〜んファンでーすオナシャースww

101 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/15(水) 00:59:05.50 ID:???.net
ワロタww
面白いから続き待ってるおー

102 :ピリア:2018/08/15(水) 01:37:53.46 ID:yPPLp6Tq.net
>>80の話題、マルクルは坊なんだって思って見たら、
もうそうとしか見えなくなった。声だけじゃなくて顔も似てる。
ちょっとツリ目気味の三白眼に、輪郭がちょっと角ばってる感じ、
髪が上に立ってるのも赤ちゃんぽいし。
坊があんなとこに閉じ込められてないで、普通に子供に育ったらきっとあんな感じじゃなないかな。

103 :ピリア:2018/08/15(水) 02:00:55.37 ID:DSwwIrv1.net
さて、魔法の力は黒い空間から来る、

黒い空間の入り口の辺りには人間の無意識・深層意識、ユングの言う集合的無意識なんかもある。

次に対価や代償のいる魔法、きまりごとの段階、流れ星の存在のいる層がある

そして、黒い空間のもっとも深奥というか、最上層には 奇跡 創造 の領域がある。

黒い空間を進む道のりにはロードマップがあるってことを言いたいんだ。
これを作中だけから読み取るのは無理だと思う。
素養とか才能で解る人もいると思うけど、予備知識がいる。

そのロードマップは普通の生活では感じないけど、
人間存在が道を求めだすと、向こうからやってきたり、そこにあったことに気が付いたりする。
それは古い知恵や、神話のなかにある。
禅みたいな精神修養とか、密教、精神世界のメソッドは
ロードマップの通りに道を進んでいく練習方法だ。

最後に参考文献を書いておかないとな、と思ってる。

104 :ピリア:2018/08/15(水) 02:17:22.96 ID:Y1hSjwJP.net
ソフィは最初は無意識に奇跡を使っている。
これって実は多くの人間も普段から同じことをしている。

人間存在は奇跡や創造の領域から生まれてくるからね。(これマジな)

小さいころは神様がいて、不思議に夢を叶えてくれた っていうのはそういう意味だ。

心がガラクタの山の状態でも、その領域との接続は弱まりはしても切れてしまったりはしない。
生きている、存在している、っていうエネルギーは常にその領域からやってきている。

105 :ピリア:2018/08/15(水) 02:27:48.86 ID:jxKapx7C.net
そして母と和解した後、ソフィの姿は完全に元の年齢に戻っているよね。

あのかーちゃんはサリマンのパシリだったけど、
ソフィを愛していないってわけじゃない、自分の方が大事なだけで。

大事なのは「ごめんね、全部私が悪いの」って言って抱きしめてくれたこと。
そしてソフィも母を抱きしめた。

ここでソフィの心は「美しくない」とか諸々のガラクタの思考パターンを解放したんだ。
髪は白いままなんだけど、ここからソフィの心は完全性を取り戻した。

それは扉の向こうの黒い空間を自らの意志で進み、
最奥、最上層の領域の力を行使できる準備が整ったよ、っていうこと。

106 :ピリア:2018/08/15(水) 02:46:05.73 ID:B8kEZiYi.net
ソフィは、サリマンとは戦っちゃいけないってことが解っていた。
勝ち目もなかったけど、勝つとか負けるとかそういうレベルじゃ、
ハウルの呪い(母性の支配)は解けないから。

だからソフィは扉の先の黒い空間へ歩いていく。
ここからの行いはカウンセリングなんてレベルじゃない、最も高度なヒーリングだ。
危ないから、良い子は絶対マネしちゃいけない。

黒い空間を進んでいくと、ハウルが少年時代を過ごした水車小屋に着く。
これはハウルの原風景、心の核になっている心象風景だ。

「ソフィなら自由に使っていいよ」という許可をハウルが事前に出していたから、
ソフィは他人の心の中に踏み入ることができた。
許可なしに他人の心に踏み入る(物理)とか、しちゃいけないのは感覚的にわかるよね。

107 :ピリア:2018/08/15(水) 03:09:48.39 ID:wzQj2Ntg.net
水車小屋のドアを開けると、流れ星が降っている。
一瞬サリマンの魔法のシーンが差し挟まれるのは、
サリマンもハウルもこの星を捕まえて契約して行使する、という同じ魔法を使っているということだ。

流れ星の存在が、水面を走った後、沈んでいくシーンがあるけど、
あれは流れ星の存在には肉体がなく、この三次元の現実の層では
少しの間しか力を行使できず、還っていく存在である、ということだ。

流れ星の存在のいる層には色んな存在がいる。
悪霊、妖怪の類から、八百万の神々、精霊、天使、神霊・・・
ま、見たことはないけど名前は知ってる力ある存在のおおかたはこのへんだ。

千と千尋の舞台もこのへんに設定されている。異界とでも言うのかな、
あそこでは逆に三次元の物質的存在である千尋の姿が透けていってたのはそういうこと。

ハクが千尋に「何か食べないと消えてしまう」と食べさせると、千尋は透けなくなるよね。

逆にハウルでは流れ星存在に、心臓という自分の血肉、物質の依り代を与えるんだ。
すると流れ星はカルシファーになる。

108 :ピリア:2018/08/15(水) 03:18:50.45 ID:wzQj2Ntg.net
ハウルだって才能ある魔法使いだって言われてるのに、
流れ星ひとつを行使するのに対価、代償として心臓なんて重要なものが必要なのにさぁ、

サリマンは流れ星をいくつ行使してたよ・・・、

カルシファーがひときわ大きな流れ星だったことを考慮して差し引いてもさ、
サリマンが使った対価の大きさは相っっ当のものだと思うよ。
ま、普通に考えて人柱だと思うね、自分は。

先日は興奮しちゃったから、サリマンについてはもう少し詳しくやろうかな。
まあ淡々とやれるか自信はないけど。

109 :ピリア:2018/08/15(水) 03:28:35.72 ID:8rav2sbV.net
さて、いよいよ「未来で待ってて」だ。
もうさあ、こんな難解なクライマックスの物語、見たことないよ。
駿ハンパないって、そんなんできひんやん普通!おかしいだろ!って言いたい。
自分もクリエイターの端くれだから、あのキャプテン君の気持ちが今よくわかるわ・・・

110 :ピリア:2018/08/15(水) 03:53:51.04 ID:8rav2sbV.net
ソフィは水車小屋を出て、
ハウルが心臓と心の一部を代償に星と契約しカルシファーになったのを見た。

ここまではハウルの記憶というか、過去の再現だ。

そして指輪が壊れて、ソフィの足元に黒い穴が開く、
ソフィはそこに落ちるっていうか、体がその黒い穴にある状態で、ハウルとカルシファーを見るよね。

この時の足元の黒い穴が、秘密だ。
あの黒い穴には、色んな呼び方がある、色んな呼び方は同じものを指しているんだけど、
そのどれもが完璧ではない、なぜなら、それは言葉で表せるようなものじゃないからだ。

原初の神話的混沌、カオス、乳海、プラーナ、空、大日如来、ブラフマン、
あらゆるものの創造の源のエネルギー・・・

ま、そういう領域だ。

111 :ピリア:2018/08/15(水) 04:00:11.11 ID:8rav2sbV.net
あの領域に達して使うのが 奇跡 創造 だ。

それには対価も代償もない。善も悪も、因果も時間も、あらゆる法則も、
何もかもすべてを超越しているし、

もっと言うと
この世界はすべてはあの領域のエネルギーの一瞬のふるまいに過ぎない。

112 :ピリア:2018/08/15(水) 04:02:17.09 ID:8rav2sbV.net
やべ、震えてきた。やはり秘密について語るときは慎重に、だな・・・

113 :ピリア:2018/08/15(水) 04:22:43.67 ID:KOJJGzSH.net
ハウルの心を表すガラクタの城もこの時には解体されていたよね。

ソフィは母と和解した時、
ハウルは城が崩れ落ちて、コンパクトに再生された時、準備が整ったんだ。

ガラクタの思考パターンのあらかたを解放することが、
こういう高度なヒーリング 奇跡 創造 を自らの意志で行う準備を整えるってことだ。

こういったことに興味のある皆様には、
ゆめゆめ準備を怠らず、また道標も用意し、できるなら師やガイドのもとで、
こういう力は使って頂きたいと思います・・・。

114 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/15(水) 04:43:03.25 ID:???.net
サリマンが星の子使うってなんの事かと思ってたけど あの紙みたいな人型のやつの事なんだね
あれは星の子じゃないよ てか普通に観てたらわからんかね

ググッたら、まんだらけ人間とか言う魔法だか術だかなんだってよ

115 :ピリア:2018/08/15(水) 04:57:35.70 ID:WHKiomW3.net
とにかく体がその黒い穴にある状態っていうのが最重要だ。
そしてそこからハウルとカルシファーを見る、
マジであの状態だとなんっでもできちゃうから、ピントを合わせることが大切だ。

そして「私はソフィ、未来で待ってて、必ず行くから」と言う。

あの領域は、「過去から現在へと時は流れ、それは不可逆である」
みたいな時間の法則よりも上位の層だ。

だから時間を超えた操作もできる。

(代償のいる魔法のレベルだと、過去改変は相当に厳しい
時間の法則のようなきまりごと、というのは霊的存在より上位の層だからだ。)

ソフィが花畑で「不思議、ここに来たことがある気がするの」って言ってたよね。
それも時間を超えた操作があの時のソフィにも届いていたからっていうか、そんな感じだ。

実は、ガラクタの城が崩壊した時点でハウルの呪い(母性の支配)は多分解けている。
支配を受け入れる思考パターンはガラクタだからね。

残る問題はハウルとカルシファーだ。
この2人を契約から解き放って、それぞれに完全性を取り戻す。

だが、ハウルは魔法の使い過ぎで人の心を失い怪物になってしまう寸前・・・というか、
もうほぼほぼ手遅れだったと言っていい。魔王、怪物になってしまう。

だから「待ってて」なわけだ。

魔王、怪物になるのはちょっと待て、と。行ってなんとかするから、と。
このソフィの命令によって、ハウルはもはや人の形もなくして力も尽きているにも関わらず、
ギリギリ怪物にはならないで、ドアの外で「待ってる」わけ。

116 :ピリア:2018/08/15(水) 05:00:20.39 ID:WHKiomW3.net
む、やはりサリマンについて書くと良くないか・・・?

>>114 ありがとう、忠告として受け取るよ、痛み入ります。

117 :ピリア:2018/08/15(水) 05:12:03.57 ID:TBY3Zi+1.net
そしてああいう領域にアクセスしたあとは、帰り道も重要だ。

黒い穴に吸い込まれたソフィは、空の上、雲より高いところから落ちてくよね。
あれはとても高い高〜い最上層に行ってきたんだよっていう表現だ。

そして指輪は壊れてしまったが、ヒンが帰り道を知っている。
ヒンはサリマンの足だと教えてくれた人がいたけど、
サリマンも、雲より下まで降りてきた、この辺までは良く来ているはずだからね。

そして黒と、赤みがかった道を歩いてドアを通って、帰ってくる。

118 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/15(水) 05:18:44.58 ID:???.net
>>116忠告つうか原作由来の公式らしいよ
アニメにだってあのシーン以前に紙の人みたいなの使うシーンあった気がする

言い方きつく感じたならごめんよ なんも考えてなかった

119 :ピリア:2018/08/15(水) 05:23:05.52 ID:TBY3Zi+1.net
で、カルシファーも水をかけられて、おまけに荒れ地の魔女に握りしめられているのに、
ソフィーを「待ってた」
水をかけられても死ななかったのは、ソフィが「待ってて」とあの領域で命令したからだ。
あの「待ってて」は時間を超えて効果をもたらしている。

120 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/15(水) 05:29:43.82 ID:TBY3Zi+1.net
>>118 いやいやいやありがと。
118が「なんも考えてなかった」これ自分にとっては意味ある言葉なんだ。

原作とか公式設定もまたこれから読もうかな。
間違ってることも、正確じゃないこと、伝わってないことも多々あると思うんで、
ひととおり終わったら質問してほしいな〜と思ってる。
アスぺなのかなかなか質問の意味がくみとれないんだけどww

121 :ピリア:2018/08/15(水) 06:04:51.76 ID:axV8IBpS.net
っていうかもう終わるなこれ。

「未来で待ってて」の意味伝わったかな?

色んな要素が入り乱れているし、通常では使わない概念がてんこ盛りだから、
こんな解説だけで解った人がいたらむしろビビるけど。もはや師と仰ぐけど。

あと別にソフィはタイムスリップはしてないんじゃないかな。
映画公開時は「時をかける少女」とか、シュタゲとかまどマギとか、
時間を行き来する話が流行ったから、
ハウルも「ハウルの子供時代にいるんだ」っていうセリフで過去に行ったかと思うんだけど、
あれはハウルの心の中にある過去の風景、記憶を見ているってこといいんじゃないかと。

「未来で待ってて」は時間を超えて作用する奇跡。

この「待ってて」でハウルとカルシファーは魔王になったり死んだりはしないでソフィを「待ってた。」


そして「どうかカルシファーが千年も生き、ハウルが心を取り戻しますように」で、
ソフィの髪は星の光に染まり、
ソフィの髪の色を代償にカルシファーはまた星から火の悪魔っていうか火の精霊になって戻ってきた。
だからハウルじゃなくてソフィーの手元にくるんだな。

122 :ピリア:2018/08/15(水) 06:15:23.68 ID:R2oDsIvX.net
長らくお付き合い頂き、誠にありがとうございました。

ここからは質問に答えたり、書き足りない事や、また気が付いた事があったら書いたり、
ハウル愛を語りあったりして、ぼちぼちでいいんじゃないかと思います。

名前に使った
ピリアっていうのはフィリア (古代ギリシア語: φιλíα 英語: philia)
愛 ですね。

哲学のことをフィロソフィーっていうけど、知を愛するってこと。
ソフィー(知)ときたらフィリア(愛)だよな、と思って使いました。
でも○○フィリアだと、○にネクロとかペドとか入ることもあるからね。
聞きなれないギリシア語にした。

「わからんか愛だよ、 愛 」 
って釜爺が言うけど、ほんと愛って大事。

っていうか、うっかり書き忘れたけど

 秘密 の名前の最も本質に近い呼び方は 愛 なんですよ。

123 :ピリア:2018/08/15(水) 13:32:01.24 ID:k16bLDp2.net
このスレやりながら気が付かせてもらったんだけど、
サリマンの象徴するものについて書こうとすると、
自分は、そして人間たちのほとんどはバグをおこすようになっている。
これは脳や心がパソコンなら、ウィルスが仕込まれているってことだ。
だから冷静に、淡々とは書けないし、だらだらやると荒れると予想される。

でもやっぱり正確じゃなかったから、1レスだけ書いて終わらせてほしい。
できるだけ、アンインストールはしてきたと思うから。

サリマンは「支配する母性」だと繰り返してきたよね。
でも、サリマンはハウルの先生ってだけじゃない。
大臣たちを自分の前に呼びよせて、戦争を終わらせる算段をするという、
もうそれは要職どころか国のトップだろう、加えて魔法学校の校長、トップでもある。

サリマンは支配する母性以上の 「支配」 そのものの象徴として描かれている。

これはそろそろ人類が超えていかなくてはいけない大きなテーマなんだってさ。
それには対立ではなく、心を完成させることなんだよ、とハウルの動く城は教えてくれる。

駿はマジで天才だ、漫画ナウシカでも墓所とその番人という支配者の存在を描いていた。
でもあん時ゃまだ、そういうやつを巨神兵のビームでぶっとばす、だったから、
駿もその段階があって、超えてきたんだねえ・・・。

124 :ピリア:2018/08/15(水) 13:41:16.95 ID:k16bLDp2.net
神隠しといえばさ、今日のニュースは面白かった。
2歳だかの子供が行方不明になったのを、
大分からボランティアで探しにきてみつけたじいちゃんだ。

じいちゃんが子どもにアメをあげたっていうので、
自分はハクが透けていく千尋になにか食べさせたところを思い出したよ。

七歳までは神のうちって言うけど、見つかってよかったね。
あのじいちゃんはかなりガラクタがとれているか、ネットの接続が強力な人だ。
素朴な田舎のじいちゃんて感じで、見てて楽しかった。

125 :ピリア:2018/08/15(水) 17:59:33.10 ID:Yc1lk19c.net
秘密の領域を指す言葉に 空 があって、
この世界はすべてはその領域のエネルギーの一瞬のふるまいに過ぎない。
って>>111に書いたけど、

色即是空、空即是色 っていうのはそういう意味。

般若心経はとても優れた 古い知恵 だ。
写経でも読経でも、心のなかに染みこませていくことで、
見えない世界を進んでいくときのロードマップをダウンロードしていることになる。

般若心経を読むとか、
やさしさにつつまれたならを口ずさむとか、
それから金ローでハウルを見ることも、

気が付いて進んでいっていいんだよ、ていうメッセージなんだ。

126 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/15(水) 19:48:51.19 ID:3NzDpkk+.net
何度見ても分からなかった事が色々と理解できました
ありがとう
既女板で質問しても「宮崎駿も何も考えてないんじゃない?」と流されてきました
見た物をそのまま受け止める、良く言えば素直な性格なので、
細かい描写にそれぞれ意味があるなんて考えた事も無かったです
サリマンの事をあんなに怖がっていたのに、
何で国王に変装して豪快に現れたのかな?別人みたいだなとか、
なんで星が火のカルシファーになったのかな?とか
サリマンが杖をついて黒い穴が広がったのも、ただ単に魔法がそういう形で広がったとしか見てなかった

>>1から読み直して、改めてハウルを見たいです

127 :ピリア:2018/08/16(木) 01:02:35.16 ID:qXNmpRzI.net
>>126
うおおありがとう。
王様の場面は面白いよね。本物の王様が出てきてバカ笑いして去って行った後の
あの一瞬流れるしら〜っとした空気、めっちゃ笑えるwもうちょっと間があってもいいくらいw

どう見てもあの王様はアホの子だよね。
それまでのハウルの変装が立派っぽかったから、対比で余計にアホに見える。

ソフィが「みんなのこと考えるのが王様でしょ」なんて言ってたのが、あまっちょろい考えで
ハウルは「ソフィはあの人達を知らないんだ」ってやれやれって顔してた。

王様が明らかなお飾り、傀儡なんだという描写は
そこもサリマンが実際の権力者なんだと読み取れるところだ。

魔法学校のシーンはないけど、
サリマンはさ、軍隊や水兵、飛行機や爆弾などの現実の武力も行使できるし、
雑魚魔法使いが変身した怪物や、コブ人間?も差し向けてくる。

見える世界と見えない世界の両方を掌握して、君臨しているってことなんだ・・・。
またサリマンについて書いてもうた・・・ごめんなさいごめんなさい・・・

128 :ピリア:2018/08/16(木) 02:39:28.29 ID:keaoGYpy.net
>>126 あと自分でもスレ読み直したけど、
やっぱちょいちょい間違ってたりもしたw最初のほうとか特に。
「解った」と思ってても正確に説明するのは難しいものでした。

>>71で、敵だったものをも統合に巻き込み、さらに大きな調和を完成させる
って書いたけど、
ソフィを追いかけてヒンもハウルの心の中、そしてあの黒い穴に飛び込むよね。
あそこで、サリマンの心の中でも決定的になにかが変わったと思う。

奇跡 創造 愛 の領域に触れることはとても素晴らしいことだ。
それまでの人生のすべて、カルマのすべてに魂のレベルで変化が起きることも十分ありえる。

サリマンは支配のパターンを持っているから、
あの雲より上の領域に自分の意志でアクセスすることはできない。
あの雲はきまりごとや法則の層の表現なんだ。
雲の下の空は異界なんだけど、そこを朝焼けか夕焼けの金色で表現してあることから、
宮崎駿と自分は同じ本を読んだか、同じソースで情報を得た気がしてるw

とにかく、
サリマンの一部であるヒンがソフィについていって、
そして秘密の領域に触れた。
そこでサリマンの心にも変化が起き、ハウルへの執着を手放した。

だから「しょうがないわね」の苦笑で済むんだ。

支配するものにも、救済がある。と描かれている。

これはとんでもなく偉大なことではないだろうか・・・。

129 :ピリア:2018/08/16(木) 03:19:08.62 ID:keaoGYpy.net
統合と調和に巻き込まれたことによって、
サリマンは支配や執着のいくらかを手放した。

物語の後では、ひょっとしたらより善き為政者、より善き教育者になって、
あの戦争ばっかりみたいな感じの世界を良い方へ導いてくれるかもしれないね。
ヒンが分離したままなのがアレだけど。

なんせ政治や魔法に卓越した、優れた人物であることには間違いないんだから。

130 :ピリア:2018/08/16(木) 04:24:20.35 ID:VpItIcZs.net
>>126 カルシファーについてもう少し。

>>107で、
ハウルでは流れ星存在に、心臓という自分の血肉、物質の依り代を与えるんだ。
すると流れ星はカルシファーになる。

これさらっとやったけど意味わかるかなぁ。
何かを使って召喚する、契約して行使するっていう
イメージやモチーフはほかの作品でもよく扱われるよね。

Fateだっけ、サーヴァントを召喚するときもなんか対象の英霊に関係あるアイテムがいるとか、
安部晴明とか陰陽師は札をつかったり、人形とか形代(かたしろ)使ったり、名前をつけたりする。
FF7だと召喚獣使うのにマテリアが必要だったり、マギだとジンと金属器とか、
ポケモン使う時はいっぺんバトルに勝ってモンスターボールがいるとか。

枚挙に暇がないほど何度も何度も物語はこういうイメージを使うんだ。
これは実に人類にとって馴染みの深いパターンで、
異界の存在の力は条件によって、この現実で肉体や物質の依り代を得て力を発揮できる。
その方法に通じているのが、魔女、魔法使い、魔術師、陰陽師・・・とか呼ばれる人達なわけだ。

そんなわけで、 
心臓という物質の依り代を得て、流れ星は受肉してカルシファーになるんだけど、

なんで水でも風でもなくて、火の悪魔なんだろね、ていう。

それは多分ハウルが情動、感情のキャラだからかな。
情熱 という言葉には 熱 が入ってるし、
感情を表すとき、燃えるような思い、とか
火や熱のイメージが浮かぶのは人類共通なんじゃないかと。

131 :ピリア:2018/08/16(木) 04:46:51.85 ID:VpItIcZs.net
ハガレンの等価交換の錬金術は、もうちょいと高位な方法論だ。

異界の存在を仲介せず、図形などによって直接に法則やきまりごとの層にアクセスしている。
何と何が等価に値するのかは、実際の錬金術のメソッドを納めないとわからないが、
それは厳密なものなのだと、 等価交換 をハガレンは何度も念押しして言っているよね。

そして真理の扉があり、その奥がある。
あの奥にアクセスするときは十分に準備を整え、注意しないといけないということも、
エルリック兄弟の失われた肉体は教えてくれる。
黒い空間に不完全な状態でアクセスをするとああいうふうに、
持っていかれる、というのも有り得る。

132 :ピリア:2018/08/16(木) 06:06:29.08 ID:hL5q2wJy.net
>>126
何で国王に変装して豪快に現れたのかな?別人みたいだなとか、

ハウルはビビりだからね〜。ソフィがかっこよく啖呵をきった後ですら、
そのままの姿では出て行けなかったんでしょう。

王様だったら堂々とした態度でサリマンの前に出ていける人だし、
サリマンも王には「恐れ入ります」とか敬意ある態度だった。
やたら堂々としてたのも、本物の王のアホっぷりと対比する演出のほかにも、
恐ろしさの裏返しで虚勢をはっていたのかな。

黒髪に派手外套なんて恰好で出ていっても、

サリマン「よく来ましたねハウル、さあさあ私のところへ帰って来なさい、
私はあなたのためを思って言っているのですよ。」

ハウル「 」 gkbr

っていうやりとりになってしまいそうww

金髪ハデ外套はサリマンの趣味で、支配の影響下にある姿、

ゲルが出るほど落ち込むのは「母性の支配」を自覚した痛みのあらわれ、
ベットで寝てたり、毛布巻きは、ひとつ乗り越えた痛みを癒している姿

王様の顔と軍服は、直接対決の装い。軍服はモロ戦闘衣裳だもんね。

で、黒髪に白シャツ黒ズボンはかなりすっきりした本来の自分に近い姿

ラストはピンク?なんか色のついた服着てるね。
じゃ、白と黒はフォーマットで、
ピンクは自分なりの好きなものを見つけはじめたってことかな。

133 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 07:55:22.63 ID:???.net
凄い…どうやったらここまで本当の答えにたどり着けるような考察が出きるのだろうか…できたら教えてほしい

134 :ピリア:2018/08/16(木) 10:31:37.76 ID:YkHszzBs.net
>>133 
うへへ、そうかなぁ、そぉぉかなぁ〜〜


ありがとう、
でも自分も映画は公開時に見に行ったけどポカーンだったよ。
駿さん千と千尋で燃え尽きちゃったんじゃねwwとすら思ったww

実際は千と千尋を受け継いで、更にとんでもない昇華に至ってた作品だったんだがw

ここまでも色んな作品を例に挙げたけど、
自分は昔から漫画や児童文学や神話が好きだった。
中二病の時期なんかそれはそれはもう・・・おっふ

そういう下地があって、
それで、道を求めたいな、と心のどこかで思ってたから、
ある日、メソッドの方からやってきてくれた。

その方法論がハウルの世界とバッチリ噛みあってたから、
自分でも今回の金ローは大興奮でした。

そういえば参考文献を書かないとって言ってたな・・・
ちょっと本棚ひっくりかえしてきます。

135 :ピリア:2018/08/16(木) 10:59:55.43 ID:YkHszzBs.net
そういえばさっき魔術師って言葉をつかったけど、
魔術師オーフェンも素晴らしい物語だった。
あれは 魔法 と 魔術 には明確な差があると設定されていたけど、
オーフェンで言うところの魔法が 奇跡 創造 真理の扉の向こうの領域の行為だ。
異界の存在を介さず、イメージと命令で結果を現出させる魔術は
ハガレンの錬金術と同じ層へアクセスして行使する能力だ。

あれも終盤あたりで、神々は全知全能、故に 零知零能 
っていう表現があるけど、
まさにまさにそれは秘密の領域のエネルギーのことだ。

対価も代償もなく、善も悪も、因果も時間も、あらゆる法則も、
何もかもすべてを超越している創造の源のエネルギーは、

無限に無辺に、ただただ そこにある という感覚がする。

優れた物語の作者たちは、みんな見えない世界のロードマップのことを
直感で理解している、というか、モノづくりのインスピレーションは
そこからやってくるんだろうな。

136 :ピリア:2018/08/16(木) 11:13:52.26 ID:YkHszzBs.net
だんだん年齢がバレるけど、
スレイヤーズの金色の混沌も、すべての母なるたゆたうものとかって、そういうことだな。
ただロードオブナイトメアには人格がある。それは正確ではない。
指向性がある存在は、きまりごとや法則の雲の下、霊的な存在ということになる。

そうです、ドラグスレイブの呪文を全覚えしてキャッキャしてた年代です。

137 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 14:58:05.81 ID:dJ0reh7L.net
>>126です
さらに詳しくありがとうございます

そういえば、魔女の宅急便はキキの成長物語で、
キキが成長するとウルスラになり、
ウルスラが成長するとおソノさんになり、
おソノさんが成長するキキの母親のコキリさんになると聞きました。

そう考えると、宮崎駿さんの映画はほとんどが成長物語なのですね!

138 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 21:05:28.73 ID:+ZedSqNB.net
ハウルがへたれでビビりっていうのは、城の中で朝食を食べようとしたときに魔女からの手紙を見て、食欲なくしてしまって自分の分の朝食をカルシファーにあげちゃったね。
でもって、「北へ100キロほど移動して」とかカルシファーに言って、大急ぎで魔女から逃げ出した。
初めて見たとき、「逃げるんかいっ ヘタレっ」って思ったわ

139 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 22:12:06.84 ID:fHYY6B9XX
ありがとうございます。
今の人間関係で、ハウルと動く城やってると感じてた。
方向性を再確認できた。泣ける。
参考文献、楽しみにしています。

140 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 22:35:46.87 ID:???.net
興味深い考察読ませて頂きました、ありがとうございます
あのシーンにはこんな意味があるのかと驚きました
と同時に宮崎アニメの凄さも感じました
スレ主さんの知識や観察力や推察力も凄すぎます
ジブリ祭りの最後に、米林監督のメアリと魔女の花もやりますが、あれも何かメッセージとかあるんでしょうかね
クリエイティブなお仕事をなさっているんですね、漫画や小説関係でしょうか?
あとここまで読んでみて、上橋菜穂子先生の作品も好きだったりしますか?
なんとなくそんな感じがして

141 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 22:51:18.27 ID:JkVGxbqU.net
まとめスレからきました。
これを読んで、だから、ヒンは階段を登れなかったのか、と思ったのです。ソフィーがいないと、上に行けない。

142 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 23:21:25.05 ID:1oYAFlVN.net
>>141
まとめスレ有るんですか?

143 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 23:26:45.20 ID:JkVGxbqU.net
↑のものです。
衝動的にコメントを書いてしまいました。
ピリアさん、今回は、とても素敵なスレッドを立てて頂いて、素晴らしい考察をありがとうございます。
人生で初めてこういった掲示板に書き込みをするので、なにか粗相があったら恐縮です。
サリマンというキャラクターが表す、支配とそこからの解放、これは今の「火」のような人たちの感覚なのかな、と思います。
戦争と革命と平和の三拍子がループして、そこから抜け出せない人たち。
映画のハウルでは、最後の自由と調和の世界になって、ピリアさんの書かれたように、奇跡と創造と愛に繋がるのだと、わかりやすくイメージが出来ます。

平和は戦争ではない状態ってだけなので、平和を求めるとループから抜け出せない。
求めると抜け出せない、ならどうする?という問いと、その一つの例をみせてくれたのだ、ということが、ピリアさんの考察から感じました。
これは目から鱗で、この感覚とピリアさんへの感謝をうまくまとめられなくて、お恥ずかしいです。
なにはともあれ、本当にありがとうございます。

144 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 23:26:55.23 ID:???.net
参考文献楽しみにしてます!

145 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 23:27:25.21 ID:+ZedSqNB.net
「未来で待ってて」と言われたハウルがソフィーを探してて、だから最初の出会いの言葉が「探したよ」になったという書込はよく見たなあ

146 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/16(木) 23:28:23.28 ID:JkVGxbqU.net
まとめスレは、不思議ネットさんです。
これは、まとめスレといっていい?のですよね?
http://world-fusigi.net/archives/9214030.html

147 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 01:09:59.63 ID:A4kzPUwud
メイズランナーという映画、神秘暴露系だった。
人間が隔離された土地に記憶を消された状態で
送り込まれるんだけども、調達される物資には
WCKD(魔女)と記されている。そしてその土地
から抜け出す為の迷路の中にはモンスター達が
いてそのモンスターの体内にも動きを制御する
為の装置が仕込まれていてWCKD(魔女)と記載
されている。

もう、映画はスピリチュアルより探求スピード
が早いね。日本のスピリチュアル界もそろそろ
イシュタルやお稲荷さんにテーマを移さないと
行き遅れると思うよ。

【666】こっくりさんについて【狐狗狸】
https://fate.5ch.net...piritual/1526782495/

おーぷん2chファンタジーホラーノベル
板のTHISMANのスレもよろしく。

148 :ピリア:2018/08/17(金) 02:54:13.94 ID:25BM32vq.net
おおおレスいっぱいだ
しかもどれも素晴らしい!ありがとうございます!
どんどん話を広げていける感じのワードがいっぱいだ〜
嬉しくて嬉しくて震える〜

レスしつつ話し広げつついきます

149 :ピリア:2018/08/17(金) 03:11:56.98 ID:25BM32vq.net
>>137 キキが成長するとウルスラになり

うふふありがとうございます。 
魔女の宅急便のキキとウルスラが同じ声の高山みなみさんですもんね。

魔女の宅急便では、キキが空を飛べなくなっていったり、
ジジが言葉を話さなくなっていく、という描写がありますよね。

あれが人は成長するにつれガラクタの思考パターンの処理の重さで、
身動きがとれなくなっていく、ということなんだと思います。

小さい頃は神様がいて、不思議に夢を叶えてくれた のに、

「美しくない」「愛されていたい」「そんなことできるわけがない」
周囲の環境からこういう思考パターンを吸収して、結びついてしまって、
心の城はガラクタの山になり、中は散らかってゴミだらけになっていきます。
それが飛べなくなっていく、動物と心を通わせることを失っていく、ということです。

トトロでは
子どもの時にだけ訪れる不思議な出会い ですよね。

ここではまだ、七歳までは神のうち、で 奇跡 創造 と
ナチュラルにつながっていて、異界ともほいほい行き来します。
神隠しとか、子どもには直感があるってことです。

で、

大人になっても 奇跡 はおこるよ。

これがハウルですね!
宮崎駿の世界が、どんどん進化している。
段階を経て進んでいるんです、凄すぎますね。自分、涙いいスか。

150 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 03:15:50.79 ID:???.net
オーフェン、スレイヤーズとくるとエルハザードも見てそう
たまごっち買って、ポケモン初代やって
コナンと言えば未来少年ではなくて名探偵だろ

151 :ピリア:2018/08/17(金) 03:25:27.17 ID:ohnYOH5u.net
ハウルでガラクタの城が崩壊し、コンパクトに再生されてしゃかしゃか歩きだし、
最後には空を飛ぶのは、そういう描写です。

ガラクタの思考パターンは解放することができます。
それが進むとどんどん身軽になり、
直感に優れ、奇跡を起こしながら人生を創造していくことです。

極めていくと、あの尾畠春夫さんみたいな、
ぐう聖、ぐうレジェ、みたいになっていくのではないかと。

あのじいちゃんすげえわ・・・。

152 :ピリア:2018/08/17(金) 03:51:58.72 ID:lJPQW3ep.net
>>138 ありがとうございます。

そうそう、そうですね。
ハウルにこのビビりめ!ヘタレめ!ってツッコミながら見るの面白いです。
「諸君!○○したまえ。」とか気取ってて、カッコつけてるとことのギャップが魅力ですね。

ハウルは感情、情動のキャラなので魅力あふれる人です。
情感が豊かな人、というのは人を惹きつけます。

ですが、彼にはあまり理性や知性、自制心がありません。
怖い、と思ったら即逃げます。逃げっぱなしです。

問題を解決しなくては、と思うのは理性や知性の仕事です。

そしてハウルは力を行使する快感に酔っています。
余裕の笑顔がデフォルトのハウルですが、
最初の戦場を飛ぶシーンや花畑で軍艦を「いじった」とき、
ニヤリ、という表情をします。

花畑のシーンでは、
自分の大事な場所に無粋なものが侵入してきた不快感はわかるのですが、
放っておけば気が付かず去っていっただろうに、
ハウルはイラッとした気持ちのままに、軍艦にちょっかいを出します。
代償に手が異形になって、それを隠す・・・ダメージを負うとわかっていても、
そうせずにはいられない。

我慢する、も理性や知性の仕事ですから。

強大な力を行使することには快感が伴います。
「できた!」という快感は、なにかを修得していくときに必要なモチベになりますが、
ハウルはその感覚を味わう気持ちよさを、気持ちいいからと味わいっぱなしです。
代償に異形に近づいてしまうのに、我慢ができない。

なので、ハウルだけでは対立になるとハマってしまって抜け出せないんですね。
勝ち目がなくても、何かを守るという使命感を伴ったバトルをやめられない。

問題の根本はなにか、どうすれば解決なのか。
それを突き止め、すべきことをするのが理性、知性のソフィです。

153 :ピリア:2018/08/17(金) 04:14:47.09 ID:Av3oqHd4.net
>>140 ありがとうございます。

メアリと魔女の花、まだ見てないんで録画を抜かりなくしておかねば。
魔法の効果がハウルの流れ星と似てますよね。七色の線香花火、みたいな。
でもあれ、監督が米畑?ですよね。
アリエッティは見たんですが・・・うーん。
宮崎駿ほどのレベルまで到達できるクリエイターは滅多にいないんじゃないでしょうか。

ハガレンやオーフェンも優れた物語ですが、
荒川弘と秋田禎信は、きまりごとや法則、雲の層の上の領域を示唆まではしていますが、
その力の使い方までは、宮崎駿ほど明確に掴んでいない、という気がします。

ハガレンもオーフェンもなんというか、錬金術や魔術について、
設定が細かいというか非常に厳密というか、そんな印象がしませんか?
これはきまりごとや法則の層にアクセスした時の感覚です。

物語ではウェットな人間ドラマを交えながらなので彼らは平気ですが、
人間がこの層に直接アクセスして力を使うと、
実は苦しくて精神のバランスがとれなくなったりするらしいです。
ニコラテスラってとんでもない天才だったけど、とんでもない変人だったのは、
そういうことなんだとか。

上橋菜穂子大好きですよ〜。いいですよね〜。
なんかハードカバーの挿絵はジブリに関係ある人の絵だそうですね。
異界との交わりについて、
人間の社会が古くから知恵を蓄えているんだっていう感じがいいです。
それはきっと本当のことだから、魅力を感じるんでしょうね。

154 :ピリア:2018/08/17(金) 04:24:23.11 ID:Av3oqHd4.net
>>141 ヒンはソフィーがいないと、上に行けない。

ああ〜なるほど!ありがとうございます。

ヒンってハウルたちが温室の天井を破って飛行機械で逃げる時、
耳をはばたかせて飛んでついて来ますよね。
「おまえ飛べたんかい!」っていう。

ではなぜわざわざ、階段登れないよ〜ってアピッってきたのか、

自分は、ヒンがソフィってどんな人物なのか試してるっていうか、
あそこで自分も大変でも弱いものを助け、
仇であっても労わって励ましちゃう人物だったから、
ヒンはサリマンからソフィに浮気wして、ついてくるんだと思ってたんですが、

ヒンはソフィーがいないと、 上 に行けない。

そのとおりですね、クライマックスの暗示です。
なるほど〜

155 :ピリア:2018/08/17(金) 04:54:15.65 ID:6guuRONi.net
不思議ネットさんまとめてくれてありがと〜、

>>143
戦争と革命と平和の三拍子がループして、そこから抜け出せない

おおなんという言葉、これは名言ですね!ありがとうございます。

そこを超えて行くには、
自分という小さな環を完全性に近づけていくことから始めましょう。
まずは、そう思うことです。道を求めたいとか、奇跡が見たいとか、人生を変えたいとか。
望んでいれば、向こうから訪れてくれたり、そこにあったことに気が付くと思います。
「自分はそれにふさわしくない」「自分にはできない」はガラクタなので解放しましょう。方法があります。

自分もスレ立ては初めてで、最初はいろいろ不手際でしたサーセンw
不思議ネットにアルさんって人のスレがまとめてあって、
ネットにこんなすごい情報が落ちてることがあるとは!
と感激して、繰り返し読んでた時期があるんで、142さんの気持ちわかります。

その恩返しをしたい気持ちが、今回昼夜逆転で長文投稿を続けたモチベでした。
不思議ネットとアルさんありがとう。

156 :ピリア:2018/08/17(金) 05:19:54.85 ID:jYYxaO1x.net
>>144 ですよね参考文献ですよね!

前置きしますが、
自分は特定のメソッドに肩入れはしません。
 奇跡 創造 へ至る道のりは各人の個性にあったものが用意されているはずです。

自分には物語を読み解く、絵を描く、という道のりが用意されていましたが、
仕事でも、音楽でも踊りでも武道やスポーツでも、
あのじいちゃんみたいに魚屋さんからのボランティアでも、
自分が好きだ、やりたいと思うことのなかに、きっとそれはあります。

どんな道でも、そこへ至ることができます。
すべては、そこからやってきているからです。



ここから以下は転載しない方がいいかも知れません。
道のりの過程には堕落の罠があるので、
堕天使、怪物になるよりは、目覚めない一般人でいたほうが幸せです。

イハレアカラ・ヒューレン著 ホ・オポノポノ 
著作は複数あります。
このメソッドには副作用がないのでおススメです。

ヴァイアナ・スタイバル著 シータヒーリング 
黒い空間のロードマップについて明確な記述があります。ずばり今回の元ネタです。
しかしこのメソッドは堕落の罠のすぐ近くにあるので、読むだけにしたほうがいいです。

ジョーゼフ・キャンベル著 神話の力
これはまあ、お好みでどうぞ。

般若心経もおススメです。これも副作用のないメソッドです。

157 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 09:00:02.95 ID:StRHHNl8.net
素敵な解説をありがとうございます
自分はもう40代の半ばで、子供も夫もいる良い大人のはずなのに、
身も心も家もガラクタばかりなんだなぁと改めて思いました
仕事でストレスが溜まるから、甘い物を食べて発散しようとするので太る
太った事でストレスが溜まり、発散する為に更に食べるの悪循環
食欲だけでなく物欲も高いので部屋はガラクタばかり

ピリアさんの解説を読んで、自分にも当てはめてストレスや欲求を昇華できれば良いなと思いました
ホオポノポノの本は持っているので読み返します
ガラクタと言えばカレンキングストンさんの本もあるので読み返します

今までのレスをまとめて本にしてもらいたいくらいです

158 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 09:59:58.25 ID:njQiwd9n.net
一緒に映画を見た人が、ソフィーの母親が若すぎるよねって言ったけど、確かにそう。
原作では継母らしいけど、知らない人が見たらみんなそう思うよね。

それとも、どこかで継母だってわかる描写あったのかな。

159 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 10:45:17.07 ID:???.net
>>156
レスありがとうございます。
ヒューレン博士のオポノポノは何度か読みました。
シータヒーリングは未読でしたので注文しました〜!読むのが楽しみです。

『過去にも未来にもとらわれない生き方』
『なまけ者のさとり方』
なんかも良いですよね。

ピリアさんと読書会してみたいです〜。

160 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 14:59:09.45 ID:Vw3OhYJm.net
ヤルダバオト?

161 :ピリア:2018/08/17(金) 21:24:44.51 ID:42KnnqGr.net
トトロは予約してきた楽しみ。
さて、転載のほうでも色々コメントがあってまじで嬉しい。

自己顕示欲が鼻につくとか友達いないだろとか、
クリティカルヒットwwwやめてくれその攻撃はオレに効くwww

でもな、争いは同じレベルのもの同士じゃなきゃ発生しないんだからなチクショーww
それが解るってことは同じガラクタを持ってるってことなんだからなwww
はいwガラクタなのでww解放しますww勉強になりましたww

他にも色々いいトピックがあったから、借りてきて書いていく。
まだまだハウル語れるぞーすごい〜

162 :ピリア:2018/08/17(金) 21:36:32.98 ID:42KnnqGr.net
レスの前に、間違ってたとこ教えてもらってたから訂正させてくれ。

 オズの魔法使いのかかしの望みは
 知恵だったと思うんだけどな
 かかしの望みは心とか書いてあった

そうなんだ、ググったらかかしの望みは 脳 だった。
脳、つまり知恵だ。だからカブはソフィが好きなんだ。

これは間違ってたのでごめんなさい。

で、かかしっていうのは人間の形をしたモノ、物体だよね。
不完全な人間っていうか。
それが物語全体がひとつの心として完成するから、

人の形のモノ、から心を得て人間に生まれ変わる。

っていうのはその解釈のままでいいと思う。

で、なんで頭がカブなのか。
ぱっと思いつくのは 大きなカブ 最近オー人事のCMでやってるあれだ。
みんなでちからをあわせて、心を完全性へ近づけていく物語なんだよってことかな。

163 :ピリア:2018/08/17(金) 21:56:13.31 ID:9ADC6uWf.net
他にもロマンがないとか、珠玉なのはこれ。

 ソフィーの姿がコロコロ代わりながら若返って行くのは、
 かけられた魔法が「老婆の姿で真に愛されたら解ける」魔法で、
 ハウルがソフィーを、カルシファーと出会った時に居た少女だと気付いて、
 愛し始める心の移り変わりを表してるんだと勝手に思ってたー!

 ソフィーって魔法使いだったの?
 ソフィーは普通のの方がいいなw

もう素晴らしすぎてありがたくて、あなたが神かww好きwww

そうなんだ。ハウルを解説したい!とかぶちあげちゃう自分は、
物語が好きなのはほんとなんだけど、
無粋で、理屈っぽくて、自己顕示欲が強くて、やや情緒に欠ける。

この人はこのスレに足りないものを補完してくれている。

情感は大切だ。ハウルのような魅力そのものだ。ありがとう。
自分がなぜハウルが好きなのかわかった。ロマンスは最高だ。

そして、ソフィーは普通のほうがいいな、
というこれもそう、宮崎駿もそう言いたいんだと思う。

黒い空間にアクセスし、代償のいる力を行使して魔法使いになることより、

普通の人生を 奇跡 とともに生きることのほうが、ずっとずっと素晴らしいことだ。

あのボランティアのじいちゃんのように、

じいちゃんになっても、おばあちゃんになっても大切なのは心 

もうほんと、深夜の独り言をぶつぶつやってきて恥ずかしかったけど、良かったよ。
自分だけではまだまだ色々見落としていた。反省するし、感謝します。
みんなハウル大好きじゃんwwwナカーマwww

164 :ピリア:2018/08/17(金) 22:52:05.00 ID:RimA5dV7.net
>>145
「未来で待ってて」と言われたハウルがソフィーを探してて、
だから最初の出会いの言葉が「探したよ」になった

そうそう、ありがとうございます。
そこも「未来で待ってて」が時間を超えていると言いたいところですね。

運命の赤い糸とか、デジャヴ(既視感)とか、
時のはじめからの世界の約束 とか。
そういう概念がある、というのは普遍的ですよね。
なんとなくそういうものかもな、と思える。

無意識にそういう言葉がでてくることがあります、
そういうときは秘密の領域を通して言葉がやってきているのではないかと。
ガラクタの思考パターンが少ないほど、そういう事は身近になってくると思います。

五十嵐大介の魔女と言う漫画に、そんな場面がありました。
「遥か別の場所で生まれたコトバが、あなたを通して語られることもある。
予兆は常に他者によってもたらされるとは限らないのよ。」
予兆、というのは時間を超えてやってくるメッセージのことです。  
それは色んな形で訪れる。
自分の口から来ることもある。
なぜそんなことを言ったのかはわからないが、
後から考えると意味深だったなぁ、みたいな。

フィクションだけでなく、人生にも伏線がはられていることがあるらしいです。

五十嵐大介も優れた物語の作者ですね。魔女は特に好きです。

165 :ピリア:2018/08/17(金) 23:10:20.89 ID:iPt6UnaG.net
>>150 そんな年代です。
駿作品リアルタイムで育ってこれてラッキーでした。
サツキとメイの年頃にトトロとナウシカをヘビロテしてました。LD?でっかい円盤でしたよ。

>>157 こちらこそありがとうございました。
もともとそういう方面に興味のあった方には解ってもらえたようで良かったです。
ここで調子に乗ると、自分にも堕落の罠が待っているので、
匿名のお喋りはほどほどにして、サボってる本職で精進していきたいと思います。

>>160 その神様はP5で初めて知ったのでなんとも

>>159 ありがとうございます。
未読ですが、本のタイトルだけでも興味深いですね。
読書会いいですね。お互い道を求めていたら、どこかでお会いできるかも知れません。
その時はよろしくお願いします。

166 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/17(金) 23:19:47.76 ID:iPt6UnaG.net
>>158 ありがとうございます。

ソフィの母は継母か実母か。

白雪姫でも同じような疑問っていうか、ありますよね。
継母であればまあ納得、
実母だったらちょっとひどくね?みたいな。

継母であっても、実母であっても
 母と娘 の関係性の物語は発生するし成立するので、
まあ・・・どっちと受け取ってもいいんじゃないでしょうか。

継母であったほうがソフィの
「父の店を守る」という思い込みが強くなるかとは思いますが。

顔も似てないですしね〜。
どうなんでしょう。気になってきた・・・

167 :ピリア:2018/08/18(土) 01:15:11.69 ID:AZZ0pG84.net
またこじつけを思いついた。
カブが 大きなカブ のカブなら
ソフィが「私、小さいころからカブは大嫌い」も意味がわかるやん。

大きなカブはじーさんばーさんから犬猫ネズミとか、
みんなでちからを合わせてひっこぬく、ていう話だよね。

ソフィって、冒頭で帽子屋のスタッフたちがなんか楽しそうに出かけようとして、
ソフィさんもどうですかって、誘われるのに断るよね。
仲が悪いんじゃないだろうけど、距離をとってるっていうか。
おしゃれして出かけるとか、華やかな場所も自分には相応しくないと思ってるんだろうけど、

老婆の呪いをかけられた後も、家族や帽子屋の誰にも頼らず、相談せず、助けを求めず、
ひとりでさっさと婆さんとして、出て行ってしまう。

非常事態が起きた時、普通なら頼れる人間の一人くらい
思いつきそうなものだけど、ソフィにはそういう人はいないようだ。

これは、
「誰も頼らない、頼れない」「自分ひとりでやらなくては」
っていうなんかガラクタの思考パターンをもっているね。

だから、みんなでちからを合わせる、の象徴のカブは嫌い、となる。

168 :ピリア:2018/08/18(土) 01:49:24.95 ID:1bckZASr.net
さて・・・、サリマンについて書いても大丈夫かな?
どっかでやってみるって書いたからな。


サリマンは虚実を織り交ぜて話をする。
これをされると、まるっきりの嘘より、嘘を見抜けなくなるんだ。

順に見ていこう、セリフ正確じゃなかったらごめん。

「あの子は私の最後の弟子、ようやく跡継ぎに巡り合えたと、本当にうれしかったのです。」
これは本当だ。たっぷり情感をもたせてツカミはばっちり、
ここでサリマンをいい人そうじゃんと思った人は術中にはまっている。

「あの子は悪魔に魅入られて、私の元を去りました、自分のためだけに魔法をつかうようになったのです。」
ここ、この前半が嘘だ。嘘だッッ!!
ハウルはサリマンに支配されるのが嫌で逃げた。
サリマンの裏の顔が恐ろしくなったということもありそう。

荒れ地の魔女の話をして、
「王国は今、いかがわしい魔法使いを野放しにはできません」
それはそうかもね。

「ハウルが王国のために力を尽くすなら」
はい嘘。正しくはサリマンのために力を尽くすなら、だ。

「悪魔と手を切る方法を教えましょう」
これも嘘。サリマンもハウルと同じ流れ星を行使してるからね。
サリマンが知っているのは、対価、代償を自分で払わない方法だ。
他者に支払わせるか、まあ他の捧げものとかでもいいのかも知れないが。

「来ないなら力を奪い取ります、その女のように」
ここで明確に脅しをかけてくる。だから
「お言葉ですが」という反撃の糸口になるんだ。

支配者 というのはこういう話術を使う。

国のためにとか会社のためにとか、
あなたのためを思って言っているのよ、
みたいな言葉には気を付けた方がいい。

魔法というのは方法論なので善悪はない。

野菜を切るのは良い包丁で、人を刺すのは悪い包丁、
と言われたら、ん?と思うよね。

包丁は包丁で、使う人が問題では?と。

良い魔法、悪い魔法 っていうのも同じで、
良い目的で魔法を使う人と、
悪い目的で魔法を使う人がいるだけだ。

・・・多分。
ま、ハウルではその理解でいいと思う。

169 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 02:06:18.74 ID:KSMAEZgo.net
素晴らしい!
まとめで読んで感動しました。

できれば不思議.netのアルさんとやらの記事も読みたいのですが、ご紹介いただけないですか?

170 :ピリア:2018/08/18(土) 02:17:44.12 ID:1bckZASr.net
ほんでソフィがそのあとカルシファーに
「サリマンが言ってたわ、ハウルはあなたに大切なものをわたしたって
何それ?どこにあるの?」って

言ってねぇwwwサリマンはそんなこと言ってませんww

これはソフィの直感とかまかけだ。

171 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 02:22:00.83 ID:1bckZASr.net
>>169
ありがとうございます。
いやそれがちょっと見たけどアルさんのまとめ記事がどこだったか・・・
前世とかのカテだったと思ったんだけど・・・

アルさんのブログの方貼っておきますね。
アルヴィースの歌で検索してもいいと思います。

http://allwise-song.blogspot.com/search?updated-min=2015-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2016-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=18

これはすごいですよ〜

172 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 02:40:38.71 ID:???.net
>>171
>>169さんじゃないのですが、とても興味深いブログをありがとうございます。

ピリアさんご自身はブログやTwitter等やっていないのでしょうか?
ハウル以外の考察なんかも読みたいな、なんて思ってしまって…

173 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 04:52:46.63 ID:/mH+BmBB.net
>>172
マジでアルさんで人生変わったとすら思うんでぜひぜひ。
また人柄がいいんですよね〜。素直で。癒される。

解説やスレ立てなんかしたの初めてです。
金ロー見て「解った!書いたろ!」という興奮のままにやっております。

174 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 09:18:56.90 ID:KSMAEZgo.net
>>171
ありがとうございます!
読んでみます!

ハウル以外にも、ピリアさんがこれから何かしら評論してくれるのを楽しみにしてますね。

175 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 12:01:49.07 ID:hIHOAYsK.net
ピリアさんの>>156を読んで、ウニヒピリの本がホオポノポノについて分かりやすそうだと思い、
ネットで買おうと思ったら翌日には楽天ブックスもAmazonも品切れになってしまいました

昨日のトトロについての考察もいつか聞いてみたいです
ネットに溢れてる「二人とも亡くなった説」が苦手です

176 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 22:08:32.84 ID:uHRsGKPv.net
頑張ったな
お疲れなんやで

177 :ピリア:2018/08/18(土) 22:33:42.17 ID:Dawz8EJU.net
まだまだ喋るでwwwひとりでも喋るでwww

178 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 22:42:16.15 ID:nxQ7CCah.net
サリマンのモデルは?

179 :ピリア:2018/08/18(土) 22:48:47.97 ID:kl8ZXpgK.net
トトロ見てきたら小難しいことでいっぱいだった頭がすっきりしたwww
シンプル素晴らしい〜。

>>175
トトロに考察いるかな?シンプルに楽しんでいいと思います。
「二人とも亡くなった説」は見たことありますね。

異界の存在を認めないと、まあそういう理解もあり得るかとは思いますが。

でも 森へのパスポート って歌ですから。

亡くなってたり、帰ってこれない神隠しなら、

森への片道切符 っていう歌になると思いますwww

パスポートだから大丈夫ですよ、行き来できるってことです。
ばあちゃんも昔は自分にもススワタリが見えたと言っていました。
サツキもメイも帰ってきて、ばーちゃんになるまで生きるでしょうw

自分たちが生きる現実の、ごく近くに異界があり、
ふとした拍子につながったり、交流をもったりするというのは普遍的なモチーフです。
子どもは特にそうです。この世界にやってきたばかりで、
まだこの世界の在りように馴染みきっていないというか。

ネットでも時空のおっさんとか、
児童文学なら上橋菜穂子が得意な描写です。
異界と交流する術に長けた、
彼女はシャーマン的な感覚を持った人ですね。  

180 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/18(土) 22:52:26.54 ID:kl8ZXpgK.net
>>178
サタンとアーリマンです。(小声)
現実面がイルミ○○○、
精神面がヤハ○○です。

闇には深入りせず、心を完成させていきましょー。

181 :ピリア:2018/08/18(土) 23:07:58.91 ID:kl8ZXpgK.net
カブは、みんなで力を合わせる、の大きなカブでファイナルアンサーだな。

最初はソフィ一人でがんばってカブをひっこぬく。

で、城に入る時「あんたはいいカブだったよ」で、認める。

次にベランダで「マルクル手伝って」で二人でカブをひっこぬく、

城の口から飛行機械をひっこぬくときなんか、
カブ、マルクル、ヒンが大きい順に並んでロープで引っ張ってるww

みんでちからをあわせる、にソフィが合意していってるんだね。

あの城の口からすぽーんと異物が抜ける場面は、
オクサレサマから千が釣り糸と針をすぽーんとひっこぬいた場面を思い出すな。

182 :ピリア:2018/08/18(土) 23:30:39.03 ID:LKgZpRFF.net
転載のコメにも興味深い事を言う人達がいますね〜。魔法に詳しい人何者なんだ・・・。
借りてきて話広げちゃいますwごめんwありがとうございます。

 『ものを創る』ってその事自体が
 相当強力な魔法だってこと

これはなるほどでした。書いてみます。

ソフィは帽子屋だ、売るだけでなく
二階で帽子に飾りを縫い付けていたり、
型紙もあるから、本体もつくってる。

そんでマニュアルもないから、帽子の色や形を見て、
これはどう仕上げようかしら?みたいに考えていると見てとれる。
これはなかなかセンスのいるお仕事だ。

>>135
優れた物語の作者たちは、みんな見えない世界のロードマップのことを
直感で理解している、というか、
モノづくりのインスピレーションは
そこからやってくるんだろうな

と書いたが、
このインスピレーションをソフィもお仕事のなかで培っている。

これがソフィがハウルの空中散歩という手ほどきを受けただけで、
数々の代償のいらない魔法を繰り出せる下地なんだ。

これについては面白いのでもうちょっと考えていく。とりまここまで。

183 :ピリア:2018/08/18(土) 23:42:14.82 ID:HcPztvdZ.net
そういえば自分は鍛えられた駿信者wなので、

「引っ込まないと鼻がなくなるよ」も意味深にとっちゃうww

マルクルがソフィに「引っ込まないと鼻がなくなりますよ」と言うけど、
あのドアの開け閉めで鼻がどうにかなるかな?

千と千尋 でリンが千に言う「鼻がなくなるよ」は、
壁と室内の仕切りがない、安全面に問題のある
エレベーターに乗っているので、納得なんだけど。

あれは
今のセリフ、千と千尋でも聞いたな、
そういえばマルクルの神木隆之介は坊もやってたな、

と、想起させる信者向けのヒントではないかとw
>>80のマルクル=坊の話題ね。

184 :ピリア:2018/08/18(土) 23:44:40.78 ID:HcPztvdZ.net
もう昼夜逆転はやめるやで(宣言)
願わくば、メアリの感想までスレがもちますように。

185 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/19(日) 00:06:05.87 ID:diDSi5KX.net
>>179
なるほど、ありがとうございます!
森へのパスポートかぁ、安心しました
愛知県のモリコロパークにジブリ展を見に行った時に、
予約をしてサツキとメイの家に入った事がありますが、
とても素敵なお家でした

私の子供がまだ3歳までの頃、神秘的な物が色々と見える子でした
他にも数々の不思議な経験をしていましたし、
子供は異界と繋がっているという事はとても良く理解できます

メアリは私もまだ見ていないので、どうかそこまでスレが存続していますように

186 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/19(日) 00:23:24.95 ID:gNNyDrIa.net
ヘアスタイルだけじゃなくてセリフもいろいろと使い回してたんかー
 

187 :たつき:2018/08/19(日) 02:31:52.49 ID:1MNQt21x.net
堕天してしまう理由。堕天しないためにはどうしたらいいか、教えてほしいです

188 :ピリア:2018/08/19(日) 18:48:17.42 ID:S1XdWrgN.net
>>186 ありがと
そうおかっぱね。ハクとハウルと金髪少年たちにもなんかあるのかなぁ?
どうも自分はハウル側からの視点に欠けるところがあるので、
ちょっと気にかけておきます。

>>187
堕天してしまう理由。堕天しないためには 

それはまさにまさに、なぜサリマンが車椅子なのか、ということですね!
ありがとうございます。
ちょっと長文書いて来ます

189 :ピリア:2018/08/19(日) 18:56:30.76 ID:S1XdWrgN.net
ここで重大な間違い発見wwwwアルさんのまとめwwww不思議ネットじゃなかったwwww
おうまがタイムスなんだけどおおおおwwwww

http://www.oumaga-times.com/archives/1049962876.html

ええええwwwwおうまがタイムスさんごめんなさいwwwww
まじでごめんなさい・・・。
不思議ネットさんも誤爆ごめんなさい・・・。

190 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/19(日) 20:47:04.55 ID:???.net
早速届いたシータヒーリングを読んでおります。
面白いです〜。
闇落ちってどういうことか教えてほしいです。

191 :ピリア:2018/08/20(月) 00:55:38.24 ID:ThWmky37.net
さあ、サリマンについてだ。


堕落、堕天、闇落ちってなんなのか。

それは道の途中で歩みを止めてしまうってことじゃないかな。

サリマンは車椅子に座っている。ずっと座りっぱなしだ。
温室から出てこないこと、ヒンが道案内の能力を持つことから、

サリマンは自分の足、というか 足が象徴する力 を自分から切り離してしまっている。

それは、先へ進んでいく力、前へ前へと歩いていく力 を失っているってことだ。



たとえば
自分はこのスレで神秘について語っているけど、
それはハウルの動く城の読み解きの体裁をとっていること、
誰でもタダで見られるネットで、匿名で無償だから、セーフだ。
自分にとってもありがたい、重要な勉強になっている。

ただ、もし誉められて調子にのって、実名で本を出したり、人を集めたり、
そんな話で名誉やお金を得ようとかするとアウトだ。

道を歩いていくペースは人それぞれでいい。
休憩も寄り道も、必要なことがある。

ただ・・・、人より優位に立てる知見を得たからといって、
それを使って他人と関係性を築いてはいけない。
それは深刻な依存と精神の汚染の温床だ。

スピリチュアルを求めるジプシー達にぶら下がられて
堕落するマスターを見たことがある。自分の師と言える人だった。
とても素晴らしい人だったのに、一時はまるでカルトの教祖だった。
ジプシーたちは救いを求めて彼の一言一句に注意を注ぐ、
彼は注目される気持ちよさに溺れて、次々に神秘を語る。
だんだんと依存と、彼のエゴの噴出がはじまって、
始めは素晴らしかったスパイラルが汚染されて、
まさに、堕落だと思った。
この件は自分にとっても何年も続くトラウマになった。

他者に道を説くことが課題のマスターもいるだろうが、
そういう人は、人に説くことの何倍でも、
自分自身も道を進んでいなくてはならないと思う。

自分は覚ったとか、解脱したとか、
自分こそ師だからついてこい、という人を
あなたの師に選んではいけない。それは支配者だ。

できればモノを作っている人とか、
音楽や武道など、なにか身体的な技術を追求している人を師として、
そのメソッドを通じながら、道を歩んでいくといい。
(作ってるフリ、できるフリの人もいるから、そこはよくよく見極めてほしい)

言葉足りないから、解らないポイントは聞いてほしい。
とりまここまで。

192 :ピリア:2018/08/20(月) 01:04:09.34 ID:ThWmky37.net
人類がのり越えていくべき 支配 というパターンについて興味がある人は、
小室直樹著 イスラム原論、宗教原論などがおススメだ。

巷にあふれる陰謀論の本は良くない。
確かめようもないのに、悲しみや、理不尽への怒りや、諦めなど、
二項対立を煽る感情ばかりが刺激されてしまう。

小室直樹の著作はちょいと厚いが、知的興奮に満ちていて、
目からウロコが落ちっぱなしの面白さだ。

193 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/20(月) 01:12:26.33 ID:???.net
>>191
めっちゃわかりやすいです。
ありがとうございます。
私の師としていた人もまさにそうでしたので、ピリアさんとは美味しい酒が飲めそうです。

闇落ちに気を付けて、書籍に書かれていることを実践してみます!

194 :ピリア:2018/08/20(月) 03:19:20.11 ID:NC2xKyDD.net
昼夜逆転やめるの宣誓を破りますが

>>193のようにマジでネタ元の本を読んだ人に警告させてください。

その本の素晴らしさは言うまでもありませんが、
そのメソッドには自分が直感しただけでも
大きな問題点が2つあります。

ひとつは他者をヒーリングすることです。
これは依存と精神汚染の温床です。

ハウルにも描写があります、
ソフィは草原で泥に足をとられています。
これは他者の心に触れることの危険を表しています。

もうひとつはコマンドするなど「使役」の思考パターンを使うことです。
最上層まで行ったのなら、使役のパターンに囚われるべきではありません。

自分は著者の顏を見たとき、油婆だな、と思いました。
女主人、という印象を受けたからです。
彼女はその本で言う魔法使いのレベルにいます。

かと言って、自分だけでコマンドするのはもっとヤバいです。
ガラクタの城の心のまま真理の扉を開ければどうなるのかは、
ハガレンのエルリック兄弟が教えてくれます。

この2点だけでもマジで危険です。
お願いですから、やめてください。

ホオポノポノしていれば、
その2点をクリアする方法のインスピレーションが来ます。
準備が整うまで、まずはクリーニングして下さい。
マジで。ほんとに。お願い。責任もてない。

195 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/20(月) 19:22:30.37 ID:CIfUMXJr.net
宣誓破ったら即規制かかってワロタw勉強になるうwどうすんのこれ。潮時なの?

196 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/20(月) 20:06:09.39 ID:XJJ7efXo.net
規制解除どうやるんじゃー
もしなにか、宮崎駿の作品を切り口にして語ってくれる方がいたらオナシャス

197 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/21(火) 00:09:26.67 ID:???.net
1がここを立ててすぐからずっと興味深く読んでて、まさかハウルからこんな話になるとは思っても見なかった
自分の魂の次元?が落ちてるのも何となく感じてる
アルさんの記述を読んだら、物心付く前に感じてた違和感や色んなことが腑に落ちた
小さい頃は、世の中で美しいとか素晴らしいとか持て囃されてる事象に対して、
もっともっと高次ですごいものがあるはずなのに、大人たちは何であんなのを褒めそやしてるんだろうと不思議に思ってた
でもそれがどんな素敵なものなのかは具体的には言い表せなかったんだが、巷に溢れてるものよりもずっと美しいものだってことは何故か確信してた
今までずっと忘れてたが、ここでの一連のやり取りで少し思い出した
きっかけをありがとう

すまん、スレタイとだいぶずれてるが、どうしてもピリアさんとアルさんにお礼が言いたくなったもんで

198 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/21(火) 05:33:43.90 ID:1oVjHlcI.net
>>195はピリアさんなの?
規制が掛かったって、>>195はどうやって書き込めたのかな
このまま終わるのは尻切れトンボみたいで嫌だなぁ

199 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/21(火) 13:02:34.76 ID:???.net
今までの投稿全て楽しく読ませてもらいました。

あなたはスピリチュアルの方面にも詳しそうに思えたので話が違ってくるのですが質問いいですか?

黒い空間に意図せず迷いこむ人がたまにいるようなのですがそれは何故だか分かりますか?
突然の身勝手な投稿すみませんでした

200 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/21(火) 13:32:04.28 ID:Q39R634a.net
193などスレ主はもしもしから書いてます。化石のようなスマホなので長文は無理です。規制解除わかめー。困りみー。
197面白そう。トトロや千と千尋に絡めつつでお願いできますか?

201 :ピリア:2018/08/21(火) 17:14:56.32 ID:jh9QUE/K.net
197は質問だったか・・・てっきり語り部希望かと。ごめん

202 :ピリア:2018/08/21(火) 17:25:00.48 ID:jh9QUE/K.net
お、書きこめる?良かったありがとうございます!
異界に意図せず迷い込むのはなぜか、う〜ん、自分は迷い込んだことないからな。

でもトトロの描写にヒントはある。周波数を合わせるっていうか。

メイはドングリが落ちてるのを見つける。それがきっかけ、接点だ。
白い小トトロは最初は透けてるよね。
で、メイに見られてるのに気が付いて、おっとしまった!って感じで消える。
でもメイは一度見てしまったから、

目を凝らすんだ。
これがラジオのチューニングのように、周波数を合わせているってことだ。

そうすると小トトロがはっきり見える。
小トトロはもう周波数があっちゃったから、逃げるしかないw

アルさんのブログにも書いてある。
意識のレベルが落ちたら、おばけばっかり見るようになっちゃったって。

ざっくり異界と言っちゃってるけど、その範囲は広大で、
トトロみたいにフレンドリーじゃない存在も同じくらい居るから、
あんまり興味本位に交流するのは良くない気がする。
縁がある人もいるだろうけど。

203 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/21(火) 21:36:14.83 ID:O/jx+/aR.net
スレ主だけどまた規制になったった。
色々指摘も貰ったし、指輪やハウル側からの心の動きに注目してまたハウル見てみるよ。

204 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/21(火) 21:40:06.27 ID:O/jx+/aR.net
ネタ元の本の話だけど、
作者はネイティブアメリカンの血をひいているからさ、まず踏みにじられた民族の誇りを取り戻す戦いが必要なんじゃないかな。

支配する神VSスピリットを使役する
っていう。
サリマンと直接対決するハウルの段階。

まずはその段階も必要なんだ。ごめんね


205 :ピリア:2018/08/22(水) 00:09:11.07 ID:i9QuaCqh.net
197だけど、千と千尋みたいに異界とのゲートがあることもある。
トンネルとか、道祖神とか、鳥居とか注連縄とか、
なんかのドアとか、森になってるとか、色んな目印がある。

上橋菜穂子の感性だと、
人間の社会は古くから異界と色んな交流の方法や知恵を蓄えてる。
特に交わりやすい地理的なポイントがあったりもする。
そういうことが解るシャーマン的な人が、そこに印を建てておくこともある。

206 :ピリア:2018/08/22(水) 00:16:10.21 ID:i9QuaCqh.net
また書けたwwwなんなんもおおwwwありがとうございますうううwww

ハウル見てて気が付いたけど、
ハウルがソフィー達と温室の天井を破って脱出するシーンって、見覚えあるww

ハウルが序盤で戦場を飛んでて、三下魔法使いの怪物から、
丸く区切られた青空へ逃げて、ハウルが逃げたら穴が閉じて追手が落ちるシーンに

まじそっくりww

これはアレですね。序盤のやつも
サリマンの追っ手から逃げている、と言いたいのではないですかね。

つまりサリマンが戦争を・・・、と言いたいのではないですかね。

まあ拡大解釈ですけどww

207 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/22(水) 00:32:14.74 ID:rZuck93h.net
そういえば、ハウルの原作では、現代イギリス(?)とソフィーがいる世界とを行き来してたよね
違ったっけ?

208 :もしもしp:2018/08/22(水) 15:40:44.96 ID:4aaR77RF.net
>>197
そう言って頂けると何よりありがたいです。最初は寂しかったw
195さんも星から来た人ですかねえ。
昴 聞いて泣けるか試してみてほしい。
もし何か思い出したら教えて下さい

209 :もしもしp:2018/08/22(水) 15:43:29.48 ID:4aaR77RF.net
>>207 うっ。そうですよね原作ですよね。
魔法使いハウルと火の悪魔、アートオブハウル、ポチりました。
でも映画とは別物と考えるほうが良さそう。

210 :もしもしp:2018/08/22(水) 15:52:26.93 ID:4aaR77RF.net
ハウルの私室って良く見ると面白い。
多国籍にわけわからんものがいっぱいw
でも印象としては子供部屋だ。
ハウルがカルシファーに心臓を渡してから、心が成長してないって表現。
んで、なんかキラキラ動くものが色々あるのは赤ちゃんをあやすおもちゃみたい。
ハウルがあそこに寝てたとき、ソフィも
「ミルク飲む?」とか赤ん坊にかけるような言葉だった。
母性の支配を自覚した痛みに向き合った後、ちょっと幼児退行して癒すっていうプロセスなんだろうな。

211 :ピリア:2018/08/23(木) 06:04:00.79 ID:QMeWzSfC.net
まとめのコメ欄であったやつお借りします。

最初にソフィが警官にナンパされるシーンでハウルが助けに来たとき、「やっと見つけた」とか言う時にハウルの指輪(サリマンから逃げるときにソフィにあげたのと同じやつ)からソフィに向かって光が出てるんだってね
ソフィが未来で待っててって言ったの覚えててずっと探してたってことだね
ハウルはサリマンに母性を見いだしてるし、荒地の魔女に近づいたりしてるし、母性を求めてるんだと思うけど、その根源は多分子供の時に見たソフィなんだと思う
ソフィがハウルにとっての母性で、その代わりとしてサリマンとかを求めてたんだろう
契約時に心を失ってるからハウルはずっと子供のままでソフィ(母性)を求めて色んな女性を代わりにしてきた
大人なら自制してソフィだけを想えるけど、心(理性)のない子供じゃ自制は出来なくて手当たり次第女に近づいたんだろうね
荒地の魔女に近づいたのも興味本意だったし

これにはいたく納得。なるほど、ありがとうございました。
そんでこれを踏まえて、
指輪に注目して見てたら面白い事に気が付いた。

212 :ピリア:2018/08/23(木) 06:06:28.43 ID:QMeWzSfC.net
ハウルでもソフィでも人を探すのに使う指輪だから、人を差す指、人指し指にはめてるんだろうな、と思って見てたけど、

最初は赤い石だったのが、
ソフィが「どうしよう、カルシファーに水をかけちゃったうわーん」の時、手元から青い光が漏れて、
そこから先は指輪の石が青くなってた。

カルシファーが火の悪魔なのはハウルが情動のキャラだからって書いたけど、
まだ理由があった。

男性原理は陽、火で、女性原理は陰、水だ。
だからソフィは「水をかけちゃう」と言うし、実際かけちゃう。

だからハウルの石は赤で、ソフィの石は青くなる。

それを踏まえてラストの飛ぶ城でキスのシーンを見ると、
ハウルは胸に青い石、ソフィは胸に赤い石をつけとるww
これは指輪交換よろしく、互いの象徴の一部を交換しているってことだ。
対極図の陽中の陰、陰中の陽のイメージが浮かぶ。
キスすることでエネルギーが周りだし、
男女二人の姿が対極図として完成する。
これも完全性の表現だ。まじかよ・・・。

ほんで、ラストのハウルの服がピンクなんだけど、
子どもの頃の服も同じ色だったわ。
自分の好きなものを思い出した、取り戻したってことか。

213 :ピリア:2018/08/23(木) 06:31:42.54 ID:QMeWzSfC.net
象徴や図像や寓意を読むのはイケるけど、ロマンチックが語れねえ・・・
そんな1です・・・。

ところでポニョはタロットだと聞いたので、
大澤義孝著、タロットの謎 と言う本を買ったけど、
これは実に自分好みの本でしたww

メアリまで、そんな話もしつつスレ埋めていこ。
ポニョはまだ自分もわからないことだらけなので、
解説じゃなくて感想レベルだと思ってほしい。

214 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/23(木) 09:23:59.16 ID:VnqfOHHM.net
ポニョがタロットって、どういうこと?

215 :もしもしp:2018/08/23(木) 23:38:10.08 ID:EYTnnSMK.net
ポニョはタロットのアルカナ順に物語が展開してる。タロットと言えばジョジョとかタブロウゲートとか漫画でしか知らなかったし、気がつかなかった。
タロット自体が、物語の雛形になりうるあらゆる象徴が詰め込まれたなんかもうすごいなにこれ語彙力が来いw
まだ本も本編も途中だ、また明日。

216 :ピリア:2018/08/24(金) 19:56:33.35 ID:PV8e3hjQ.net
さて、確かにポニョはタロットだった。あと人魚姫も元ネタだね。
でもハウルほどこんがらがった読み解きはないように思える。
月、についてちょっと気になったくらい。あと青い服も気になる。

タロット調べるのは面倒だけど、ちょっと興味はある。
くらいの人のために対応する意味や場面をざっと書いてみる。
ちょっと順番が前後するのもあるので、ポニョのストーリー順でいく。長いぞ・・・。

番号なし 愚者
道化、追放された者、2つの世界を行き来するもの、光る袋、など
冒頭のフジモトだ。

2番 女教皇
ヒロイン、未婚の女性性、物語の力、赤いローブ
ポニョだ。

1番 奇術師
少年、トリックスター、奇跡をおこすもの。
そうすけ

217 :ピリア:2018/08/24(金) 19:57:26.48 ID:PV8e3hjQ.net
3番 女帝
母親
リサ

6番 恋人
ポニョがそうすけの血をなめるとか
大好きとか守ってあげるとか諸々。

7番 戦車
ピンクの軽?リサカー。

4番 皇帝
父親
またフジモト。水まきしながら、娘を取り返しに来る。
 
5番 教皇
教師
保育園の先生

8番 正義
人事を裁量するもの
かなこちゃんだ。

9番 隠者
ひまわりのおばあちゃんたち

218 :ピリア:2018/08/24(金) 19:58:15.12 ID:PV8e3hjQ.net
10番 運命の輪
「運命ってあるんだよ」とリサが言うw
あと道がめっちゃカーブしてる。
運命の輪の回転運動だ。

11番 力
女性が獣を御している図
リサがそうすけを抱きしめる

12番 振り子または吊るされた男
子宮で眠る胎児、
泡に閉じ込められたポニョ、
半漁人に変わる。生まれ変わる。

13番 無題あるいは死神
ここより先は人界の外、人智を超えた世界、自然界など。
命の水を貯めた井戸があふれて、電波と言う電波がダメになり、
世界が魔法の力に満ちたデボン期の海のようになっていく。

14番 節制
液体をコントロールする。
魚の波の上を走るポニョ

15番 悪魔
これは要素が分散している。
灯りをもって駆け回るのは、松明をもった悪魔か、
お茶にしたりご飯にしたり、宴をしているともとれる。
アンテナもなんか二股のツノ的にも見える。

219 :ピリア:2018/08/24(金) 19:58:41.81 ID:PV8e3hjQ.net
17番 星
アンテナを立てに庭に出た時など、星空

16番 神の家または塔
「この家は灯台なんだよ」というセリフ

18番 月
印象的な月のカットが何回か。後述する。

19番 太陽
翌朝、太陽のカットもある。が、雲がかかっているぞ・・・。

20番 審判
トキさんとフジモトのどちらを信じるか、
グランマンマーレとの会話。

21番 世界
グランマンマーレ「世界の蓋は閉じられました」など

220 :ピリア:2018/08/24(金) 20:07:48.38 ID:PV8e3hjQ.net
ポニョにもトンネルが出てくるけど、あれは産道を逆に通ってるね。
ポニョが人間から半漁人、魚に戻っていく。
人間に生まれなおすために、まず胎児に戻るって感じかな。

人間の胚も胎内で生物の進化の過程をひととおりやってくるって話もある。
手塚治虫のメルモちゃんで、小さくなるキャンディ2個、大きくなるキャンディ1個とか?で
それを使って動物に変身した回は子ども心に強烈に覚えてるな。

221 :ピリア:2018/08/24(金) 20:11:06.02 ID:PV8e3hjQ.net
今日は猫の恩返し、とりあえず録画した。
これは見たことあったっけなぁ・・・?

222 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/24(金) 22:25:06.22 ID:???.net
拙者こう言う、他人の考察?解釈?とかそう言うの見るの大好き侍
とても素直な人間(やわらかな表現)だから、ありのまま見てそのまま受け入れてしまうと言うか、日常生活ですら裏の意味とか暗喩とかそう言うのを察するのが凄い下手くそなもんで
映画のテーマとか面白かった!凄かった!しか分からん。でも「こういう意味があった」とか「こう解釈できる」とか見てると一粒で二度も三度もおいしく作品を楽しめるのでお得

223 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/24(金) 22:26:07.64 ID:???.net
↑(続き)お得かなと思い始めた

224 :ピリア:2018/08/25(土) 03:32:32.10 ID:2sX9Zlua.net
週末だから、昼夜逆転する。
ちょっと寝たしこれは超早起きなんだからいいんです。

>>222 ありがと、そう言ってくれると考察厨(比較的やわらかな表現)冥利に尽きる。

218に付け足すと、人間も胎内でお魚や両生類の段階を経てきたってこと。
胎児の手に水かきがあるとか、言うよね。

さて、ポニョも考えると考えるほど面白い。
ま〜たスピな話に持っていける切り口もあった。
しかもハウルの次の段階だwアセンションやんww

でもまず、外堀から埋めていこう。

225 :ピリア:2018/08/25(土) 03:43:54.52 ID:2sX9Zlua.net
ハウルのトピックもまだ帽子の話とか、繰り返し表現が多い事とかあるんだけど、
まあそれもおいおいやっていこう。



リサを探しに船出したそうすけとポニョが、
夫婦と赤ちゃんの乗った船に出会うよね。

あれはお魚として生まれて、
5歳の女の子として生まれ変わるポニョに必要なことなんだろう。

魚は卵で産まれる。
妹の数からみてもポニョも卵から生まれた。

人間の赤ちゃんは・・・、えー、まあその。
ああいう風に夫婦の間で、
抱っこされて母乳を貰って育つ。

人間の乳児としての体験に欠けるポニョへの
フォローの場面だと思われる。

226 :ピリア:2018/08/25(土) 04:17:43.93 ID:2sX9Zlua.net
月の前に審判の話をしよう。
審判というのは、ある世界の終焉に際して、全てを明らかにする。
次の世界へ移行する際にテストする、みたいな意味でいいかな。

20番 審判 の場面
トキさんとフジモトのどちらを信じるか、っていう状況は審判のようだけど、

トキさんは「人面魚が上がると津波がくる」とか当たってることも言うし、
でもそうすけの折り紙の船をバッタだと言ったり、
当たっていることも間違っていることも言う。

フジモトも事がここまでに至ったのは彼のいくつかの
判断ミスのせいもある。

隠者も愚者も教皇も審判の天使には相応しくない。

審判の天使はグランマンマーレだ。
ポニョが「お母さんとーっても怖いよ」と言っていた。
それは彼女が人智を超えた存在であると言うことだろう。
彼女はフジモトの心を読む。彼女の前では何も隠せない。
正義のくみこちゃん(さっき名前間違ってた)のように
人間が理解できる範囲の理屈に基づいて何かを判じるわけでもない。
彼女の基準は人智の想定外だ。

そうすけとポニョは人智を超えた審判をクリアする。良かった。
あとセリフ「世界のほころびは閉じられました」だった。

227 :ピリア:2018/08/25(土) 05:22:37.19 ID:XhOL6nvL.net
さて・・・、タロットでは月、というのはあまりいい意味のカードではないらしい。
月が好きな人はこの先の話に気を悪くするかも。ごめん。
まあ、あくまで象徴とか、例えの話だ。

ポニョは海の話なので、潮の満ち引きを起こす月は当然重要アイテムだ。

月の場面を見ていくと、
舟の墓場?の上に海がおそらく月の重力に引かれて盛り上がっている。

月は画面の真ん中にどーんと大きく描かれる。
その次の太陽は画面の左寄りに小さく、しかも雲がかかって描かれる。

これは色んな意味にとれる・・・、が月(見えない世界・魔法)の力が増して
太陽(見える世界・文明)の力が霞んでる、弱まってる、としておこう。

そしてフジモトが更に大きくなった月を指して「もう時間がない」と言う。
どんどん近づいてきてやばい、状況にタイムリミットがあるってことに月が使われる。

アルさんのまとめにも、月に違和感を感じる、人工物な気がするとあったが、

大澤義孝のタロットの本にも似た印象の記述がある。
月の図像には横顔が描かれるが、半分の顔しか見せない、裏の顔があるという意味。
月の下には犬が2匹いて、それは争う二つの陣営の意味だったり、
四角いプールにザリガニがいるのは養殖池ってことだったり。

絵で月に向かって雫が落ちているのは、どこぞのインキュベーターのように、
絶望と希望の相転移の感情エネルギーを集めて利用してる存在がいるんじゃないか、
とか書いてあるwww怪しすぎるww楽しいww

だからっていうか、まあ、
ポニョでも、サリマン的な支配するなんかの象徴として月が描かれてる気がする。
あくまでソフトにね、これはタロットや陰謀論の先入観による深読み。

228 :ピリア:2018/08/25(土) 05:35:19.51 ID:XhOL6nvL.net
グランマンマーレの「私達は泡から生まれたのよ」は
アフロディーテのことかな。ヴィーナスとも言う。
アプロ(泡)から生まれた美の女神。
天(ウラノス)のアレが海に落ちた時の泡。
それか人魚姫の王子と結ばれなければ泡になって消えるという方かな。
空気の精になったってラストだった気がするが。

229 :ピリア:2018/08/25(土) 06:01:07.03 ID:XhOL6nvL.net
そんで、ポニョ見て疑問だったのは、
アンデルセンの人魚姫は悲恋、悲劇だからこそ心に残る物語なのに、
なんで世界をひっくりかえしてまでハッピーエンドにしちゃうのかな、
それって二次創作としては安易じゃね?と思ってたんだけど。


お魚のポニョが半魚人になって、哺乳類の人間に生まれ変わるっていうのは、
三次元の物質な存在として生まれた人類が、
四次元の意識を獲得して次の生命体へ移行するって意味じゃねーかなwww
つまり進化して生物としての段階が進むって例えてるんじゃねーかなwww
もう草はやさずにこんなこと話せるかww怪しいわwwアルさんもびっくりだわww

人魚姫のような悲劇を繰り返すばっかじゃ、
人を養殖して感情を食らってるような
インキュベーターどもを喜ばすばっかりだから、
世界をひっくりかえしてでも、アセンションしようずwww

みたいな話なんじゃないのポニョってwww
もう自分のなかではそういう答えになりましたwwはいwwワロwww

でもお魚のポニョも、半漁人のポニョも、人間のポニョも、
そうすけは大好きって言ったからね。
人それぞれの学びのレベルを尊重して共存していこうね、っていう。

230 :ピリア:2018/08/25(土) 06:12:03.43 ID:XhOL6nvL.net
なぜか半漁人という変換になるけど、半魚人だね。誤字だね。
でも顔はカエルっていうか両生類だと思う。

231 :ピリア:2018/08/25(土) 06:25:59.88 ID:l/zkA70a.net
くみこちゃんとトキさんの服がなんか似てて水色なのはなんでかなー。
ポニョの赤との対比以外にも理由がありそうな気がするんだけどなー。
子どもと老人は似てくるって意味かな?
タロットでも隠者の中に女教皇が隠れているという暗喩があったり、
老人と少女は互いにないものを補完しあうという意味でよくペアにされるというし。

232 :もしもしp:2018/08/25(土) 07:27:25.55 ID:yZ2JK4Kp.net
天、ウラヌスから落ちたナニが海に落ちた泡っていったら、
生命の起源は隕石の中にあった微細な生命体にあるって話も聞いたことあった。
グランマンマーレやポニョだけじゃない、全ての生命の起源はその 泡 にある、私達すべては泡から生まれた、とも言えるかも。

233 :もしもしp:2018/08/25(土) 08:16:22.34 ID:yZ2JK4Kp.net
でもやっぱりポニョよりハウル派だな。
キャラの魅力がな。そうすけって役割上しょうがないんだけど、なんていうか、完璧過ぎる。動きや仕草はかわいい五歳児なんだけど。
アシタカ以上の完璧超人にすら思える。
アシタカはまだ状況に翻弄されてついていけてない所もあって必死さがある。健気を感じる。
魅力って偏りや不完全さから生まれるんだろうね。
漫画ナウシカなんかも完璧英雄過ぎて、好きって言うか、崇拝?スゲェ…っていう感想になるし。
コンプレックス盛り盛りのハウルのキャラ達を人間らしいと思っちゃうな。

234 :もしもしp:2018/08/25(土) 13:04:37.01 ID:yb2FCWdt.net
インキュベーターのこと考えたんだけど、まどマギも世界をひっくりかえすクライマックスだな。
まどかがデウスエクスマキナになって、物語のルールを書き換えて盤上をひっくりかえす、一種の反則技だ。
でもキュウベエのよく考えられた非道なルールから逃れるには、それしかないのかもしれない。

235 :もしもしp:2018/08/25(土) 20:05:48.24 ID:aFMnDk6C.net
アートオブハウルと原作小説きたー。

236 :もしもしp:2018/08/25(土) 21:11:23.39 ID:kf/uZ5xF.net
猫の恩返し見た。特に読み解き要素はない素直なお話ですねー。異種婚姻譚の亜種だな。

237 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/25(土) 23:17:21.39 ID:CiR6IeEB.net
猫の恩返しはいいと思った
あんな感じの軽いお話を作り続ければよかった気がするが
何でやめたのかな?

238 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/26(日) 02:10:25.66 ID:Bxfm+Gjn.net
やはりうまい作り手が続けてやれないんだ

239 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/26(日) 02:55:23.52 ID:tXR+unm8.net
岡田斗司夫の解説見た?
見たなら感想お願い

240 :ピリア:2018/08/26(日) 17:48:22.39 ID:1ndROgLw.net
>>237
>>238
ありがと、そうだね、アニメ映画監督って
求められる能力が多いからな。
絵が描ける、絵を動かせる、話を作れる、
人をまとめられる、お金を集められる等々、
そして、売れないと次が作れない。
なかなか、それを続けられる人は一握りになってくるのかも。

>>239
ググってブログ見てきた、ありがとう、知らなかった。
面白いですねー。
っていうか評論家で飯を食っていくってスゲーな。
また色々話を広げていけそう。思いついたことからぼちぼちやっていきます。

241 :ピリア:2018/08/26(日) 18:09:34.03 ID:1ndROgLw.net
魔法使いハウルと火の悪魔読んだぞ!
これで原作読んでないくせに(笑)とか言わせぬー。

ハウルのキャラ達のアンバランスな魅力は原作の
ダイアナウィンジョーンズの観察眼によるものだったんだな。
そこはいたく納得。
駿のキャラは完璧超人とか、聖母とか、内面が理想像になりがちなのはあるあるww
人間らしい動きの素晴らしさでフォローされてるけどな。

ただ、動く城そのものについては女性のダイアナより、断然駿に分があるな。
原作は動く城に着想を得た物語なのに、
どこでもドアとしての舞台装置以上のものになっていない感がある。

これは作者の感性の男女差が顕著に出ててすっごく面白い。
女の子は人形遊びで人の心情のドラマで遊び、
男の子は車やメカのおもちゃにロマンを託して遊ぶ、

ダイアナウィンジョーンズに
動く城の話を読みたい、と言ったのが男の子だというのも頷ける。
かっこいい空中基地や移動要塞みたいなものに憧れるのは男の子だ。

ダイアナの方がキャラの内面の造形に優れ、
駿の方が、動く城を巨大ロボのようなロマンの詰まったキャラクターとしてとらえ、
物語の中で重要な役割を与えることができた。

ハウルの動く城は男女両方の作者の感性のいいとこどりができてる。
面白いわけだ〜。

242 :ピリア:2018/08/26(日) 18:27:42.00 ID:1ndROgLw.net
あと原作では母性からの自立なんてテーマないやんけwまじかww

まあでも?ハウルのキャラについて掘り下げるうちに、
「こういうやつはマザコンに違いない」ってなっていくのは解るかも。
で、先生との関係性について原作以上に掘り下げていく。

そんで母性からの自立っていう普遍性のあるテーマを主題近くにもってきたことで、
児童文学以上の普遍性のある物語になっていったんじゃないかな。

多いからね〜、母の支配っていう思考パターンを持ってる人。
大人でも多いから、それは共感できるテーマになる。
大人の鑑賞に堪えれるテーマの深さになっていくというか。

243 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/26(日) 19:00:48.05 ID:???.net
岡田とか知ったかぶりと上から目線でなんでもかんでも下ネタにくっつけてはジブリ貶めて悦ってるセクハラデブヲタクだから真に受けなくていいよ

244 :もしもしp:2018/08/26(日) 20:31:25.56 ID:4vGHIU5e.net
241ありがとうございます。
そうだね。自分もアレコレ好き勝手に言っちゃってるけど、
小説にしろ映画にしろ作品への敬意は忘れちゃいけないと思う。
でも評論家ってなると、評論して対価が発生してるんだよね?
そうすると色々しがらみっていうか、
人気を気にしたりとか、評論すること自体が自己表現になってくるわけだ。
そりゃなかなか精神のバランスを保つのが難しそうだな、と思うよ…。

245 :ピリア:2018/08/26(日) 23:03:21.35 ID:mgTjpLNT.net
岡田斗司夫の動画は見てないけど、文章のタダで見れるやつは見てみた。
おおそれは気が付かなかったすげー、ていうのも、いやそれはないだろ。っていうのもあったけど、
色々角度を変えて、色んな切り口から見ようとしてるのは共感できた。
やっぱハウルはややこしいよなあ。そうなるよなあって。
なんか具体的に疑問があったらそれは聞いてくれww

いったん映画ハウルの話に戻ろうか。ていうかまだ話せるってすごいなw

ソフィーの麦わら帽子も意味を考えていくと面白い。
アートオブハウルには帽子をかぶったムスッとしたソフィの顔の絵に、
「帽子と言うよりヘルメット」という走り書きがあったw

どうも自分にはあの帽子は「父親との絆」という意味のアイテムであるように見える。

ソフィの店に並んでいる帽子はみんな華やかだ。
そんでソフィの街でも港町でもキングスベリーでも
ご婦人たちの帽子はみんな色んな飾りがのったきれいなものだ。
普段使いっぽい地味な麦わらの帽子なんてソフィしかかぶってないようだ。

妹に会いに行くときにかぶっている帽子
身一つで出ていくときにも持っていく帽子
王様に会いに行くときにもかぶっていく帽子

特に王様に会いにいくときなんか
「それ被るの?せっかく魔法で服をきれいにしたのに」とハウルが言う。
そりゃそうだ。お城に行く正装で、新品でもない麦わら帽子なんて
いつの常識で考えてもアウトじゃないかな。

もはや気に入ってるおしゃれアイテムのレベルじゃない。
っていうかソフィはおしゃれはしない。
「美しくない」のガラクタパターンを持ってるから。

大事な大事な御守りかなにか。
ひょっとしたら形見じゃないかなーと思った。
死んだ父親、守らなければならない帽子屋、
その両方の意味があの帽子にこめられてると思う。

246 :ピリア:2018/08/26(日) 23:26:41.63 ID:mgTjpLNT.net
ちなみにネタバレすると原作のソフィは帽子屋なんかもうこりごりwだっておw

そんでその大事な帽子はサリマン先生の杖に貫かれて失くしてしまうけど、
その前に「ハウルに恋してるのね」って看破されてたね。
なんつーかあそこで亡くなった人への想いに折り合いをつけて、
帽子は手放して、ハウルとの関係へ心が移行していくのかなあ、と思った。

そんで飛ぶ城のラストではまた帽子を被っている。
今度はもっとおしゃれな帽子だ。「美しくない」は手放している。
家業と父への想いを今度は執着ではなく、受け入れているんだと思う。
そんでリボンが黒い。これは魔女の暗喩かもしれない・・・。

まあ、魔女じゃないほうがいい説も推すんだけど。
ほんと魔女より普通の人生を奇跡とともに生きる方がいいと思うし、
それが作品のメッセージだとも思うけど。

カルシファーに髪の色を与えて、「千年も生きますように」
つまり肉体のない星の存在に代償を与えてまた召喚してるわけだからな〜。
カルシファーの主人がいるとしたら今度はソフィーのはずなんだよな〜。

いや、正しくは髪は星の光に染まっている、だったから
行使の契約ではなくて、本当に無償で髪の色をあげちゃったのかもな。
カルちゃん「自由だ」って言ってたし。

よし、やっぱり魔女じゃない説を支持する。
黒いリボンはあくまで視聴者へのヒントだ。

247 :ピリア:2018/08/26(日) 23:32:40.36 ID:mgTjpLNT.net
肩掛けと杖のなくなるタイミングも注目してると面白い。
それもソフィが自分自身に立ち返り、老婆化を徐々に手放していく事を示していると思う。
肩掛けも杖もおばあちゃんのアイテムだからね。

248 :もしもしp:2018/08/27(月) 01:10:04.69 ID:0PotEDZd.net
ん?麦わら帽子について言葉たりないな。
つまり若い娘らしくない帽子なのは、
もっと子供のころとかに父親がくれた帽子っていうなら意味わかるな、とおもったんだ。

249 :もしもしp:2018/08/27(月) 02:08:05.15 ID:a4eQecfs.net
待てよ…、ポニョでひまわりのおばあちゃんたちが終盤駆けっこしていたのは何故だ…?


車椅子の老婦人が…、駆けっこ…だと…


サリマンへの救済イメージですかもしかしてwwwもしかしたらwww
坊をマルクルで救済と同じ手法ですかwww
うっそだろw支配者だってw言ってるのにw救済w愛溢れ過ぎww愛はw世界を救うww

250 :もしもしp:2018/08/27(月) 02:14:21.62 ID:a4eQecfs.net
そういやひまわりのおばあちゃん達、
赤いひざ掛けしてたな。

赤は意味のあるポニョの色だから、
なんでひざ掛けを赤にするのかなと一瞬思ったんだよね。
サリマンの服が赤だからじゃねーの…。

251 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/27(月) 02:53:22.45 ID:???.net
ソフィーが城に来たての頃の食事シーンで、ハウルがパンを切ってまず最初にマルクルにパンを分け与えてその次にソフィーにパンを分け与えるじゃないですか?
ハウルのあの性格からして、レディーファースト精神でソフィーに一番最初にパンを分け与えそうなのに
実際はマルクルに分け与えることにちょっと違和感が残ったけど重要な意味あるんですかね?

252 :もしもしp:2018/08/27(月) 06:56:51.88 ID:JByohOR1.net
249
へ!?まったく考えてなかった。
なるほど、ありがとうございます。

うーん。丸か楕円形のパンだったはず。
ああいうパンて、真ん中の方が大きくなって耳が少なくて白くてふわふわの部分が多くて、美味しいのでは。
つまり美味しい部分を取り分けてあげたのでは。
ひょっとしたら端っこはカピカピしてたのかもw

253 :ピリア:2018/08/27(月) 08:23:09.47 ID:Dy6o+bV1.net
ポニョの20番 審判だけど、
アルさんのまとめの話じゃ、そろそろ生まれてるクリスタルやらレインボーチルドレンの心が
どれだけ閉ざされていないかってことが、
地球が次の段階へ移行できるかの基準になるって書いてあった。

いつ来るかはわからん審判の時に
試されるのはトキさんやフジモトのような旧人類じゃなくて、こどもたち っていうことか…。
まあそのこどもたちを育てるのは大人達なんだけど。
いや駿は絶対この手のスピ話知ってるやろ…。知らんとああいう描写にはならんやろ。
知ってても普通は物語に落とし込めないけどな!

254 :もしもしp:2018/08/27(月) 17:55:44.02 ID:V6KoaAuk.net
ちょっとパンの場面だけ見てきたw
もうすでに何切れか切った後のパンで
引き出しに紙袋の口を閉めないまま適当につっこまれてるから、
ありゃどんくらいかわかんないけど、
端が乾いてるな。カピカピパサパサしてきた所をマルクルにあげて、
ソフィに美味しい所をあげた、でFA。
生活態度はだらしないくせに、
ナチュラルボーン女たらしめ…。
そんな場面いっぱいあるけど細かい所までよく考えてあるな〜。

255 :もしもしp:2018/08/27(月) 18:07:10.24 ID:V6KoaAuk.net
ポニョとハウルの話がごっちゃになってきたwまあいいやーまあいいやー

ポニョが人間に化けて、魚の波に乗ってそうすけの所まで来るやん、
あの時ポニョは自分があの時の金魚だとそうすけに気づいてもらえるまで喋らないんだ。
明らかに人魚姫のオマージュだね。人魚姫は人の姿と引き換えに声をとられる。王子が気がついてくれれば…だったんだけど悲恋に終わる。
ポニョではそうすけがパーフェクト王子なので気がついてくれるw

256 :もしもしp:2018/08/27(月) 19:18:29.53 ID:U9pKmgrD.net
ハウル、自分のぶんのパン切ってない…?
炭水化物ダイエットかよ。ほっそいもんな。

金ロー録画だから目に入るけど、
ファブリーズのCMは悪魔の知恵だな。
服の消臭スプレーから車をファブる布団をファブる空気をファブるとか、
どんどん新しい概念を浸透させようとしとる…。
水道水に塩素、リゾートなし、空から汚染をバラまく諸々のネガ系計画のアレじゃろな。

257 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/27(月) 21:09:25.88 ID:???.net
>>256
詳しくお願いします。

258 :ピリア:2018/08/27(月) 21:24:55.43 ID:tyIedWfF.net
こんだけスピスピした話を書き散らかしといてなんだけど、
スピリチュアルに抵抗、忌避感を覚える人の感覚は正常だと思う。

スピ界隈にはあまりにも
堕落して支配者になってしまったマスターやら、
救いを求めてさまようジプシーやらが多い。
嘘も多い、詐欺も多い。あまりにも多い。

だから自分は何かモノづくりとか、
音楽や身体を使う技術を修める人のほうを信用する。

そういう人はそのメソッドのなかで直観力を鍛えている。
作品や結果は嘘をつかない。その人がおこなったことの鏡になる。
料理なら材料や過程が良いほど味が良くなる。
音楽なら、正しい訓練を積むほど音が良くなる。
スポーツなら正しく体を使うほど記録がのびる。

偽りのない結果と向き合って、クオリティを見る力を養い、
より良い結果を目指す時、人は誰でも 創造 の力とつながっている。
そのつながりはどんどん強化していくことができる。
そのつながりを直感とか、インスピレーションと呼ぶ。

そういう下地があれば、精神世界に踏み込んでも惑わない。
もし惑っても、メソッドを通じて戻ってこられる。

そんなわけで、
自分もリアルでは口にするのを憚るスピトークを
ネットという穴に王様の耳はロバの耳と叫んでストレス解消させてもらってるんだけど、
あんまりマジになって道を踏み外す人がでませんように。

259 :ピリア:2018/08/27(月) 21:30:59.65 ID:tyIedWfF.net
>>257
ん?ファブリーズ?
やめたほうがいいと自分は思うよ。
すっごく思うよ。
日本人の意識レベルを下げるためになにが行われているかは
アルさんの方が説得力あるからまとめで見てきてほしい。
http://www.oumaga-times.com/archives/1049962876.html

と、思ったけどその辺の話はまとめじゃなくて本スレで見たのかもな・・・
ちょっと保存したのがあるか探してくる。

質問ありがとうございました。

260 :ピリア:2018/08/27(月) 22:09:55.11 ID:tyIedWfF.net
>>257
リゾートの話題はブログにもまとめにもあるね。
以下の文はまとめにはなかったと思うので、転載します。
・・・・これ、転載するのもちょっと怖いな。
でもアルさんはきっと大丈夫。自分もきっと大丈夫。
以下はフィクションでファンタジーですよ〜


人類には社畜になってもらいたいぽい
そんな彼らが邪魔なのが、人間の中でも魂のレベルが高い存在
実はユダヤ人と日本人にだけ存在している遺伝子がある
(生物学的にも証明されてたはず)

ユダヤ人大虐殺はネガティブ系宇宙人が行ったものだった
塩素ガスで殺そうとしたけれど、あれは失敗してしまった
いっきに制圧して虐殺をしようとしたところ、死に物狂いで他国へ散り散りに逃げて
生き残りが子孫を作ってしまったので、
遺伝子は減ったけれど逆に世界にバラまくことになってしまったので、
次に施策を考えた
それが日本の現状 あんまり詳しく書くのも怖いんだけど
・戦後から植民地化されてる真っ最中
・前回ユダヤ人のときいっきに殺そうとして失敗したからゆでガエル状態にするのが目的
・今回の目的は日本人の遺伝子を枯らすこと
・そのために行っている施策
 ・ケミカルトレイル (空から汚染を撒く)
 ・実用できない英語教育の強制(海外に行く数を減らすため)、
 ・うつ病患者の増加
  (うつ病は魂のレベルをさげることに直結しているため、うつ病患者に渡す薬は悪化させるものにしてある)
 ・不妊者増加のための化学調味料の増加
 ・水道水への塩素の増加(水道水を飲まなくても、お風呂で塩素ガス状態に各自でさせるため)
多分もっとあるけどこんな感じ
とにかく子どもを作らせたくないっぽい

44らへん書いた後汗止まらなくて手が震えたけれど
子どものこと考えながら書き込んだらやっとちょっと落ち着いた…
けれど本当まずった気がしてる




・・・っていうのがあってね。まあそんで多分これだけでも氷山の一角なんだわ・・・。
子○○がんワクチンとか、インフルワクチンとかもそうだと思うし、
電気自動車とかwifiのやったらめったら強力な電波もそうだと思うし、
シャンプーや洗剤類の経皮毒もそうだと思うし。
ファブリーズもそんなんだと思うよ。しかも経皮じゃなくて呼吸器直撃型になってる。
はあ〜。ほんとよくサリマンを救済する気になるよなあ・・・。

261 :もしもしp:2018/08/27(月) 22:59:49.60 ID:cKD8gs0t.net
ハウルのように尻尾巻いて逃げたい気持ちにもなるけど、
ガラクタを手放して心を完成させていくのが唯一できることだと思うよ。
きっとそれは素晴らしい経験だろうしね。

262 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/28(火) 01:38:44.47 ID:QJ6wW00b.net
>>251
は、そういうことに気が付くなんて、
礼儀正しい人なんだろうな。
自分は無礼者だから分からなかった。
なんか近日の文を読み返すとただでさえくだけた言葉遣いが
更に荒れてきてたから、
気を付けようと思いました・・・。

263 :もしもしp:2018/08/28(火) 19:25:41.56 ID:yzetyC7i.net
漫画ナウシカクライマックス、墓所の番人とのやりとり貼ります。やはり支配者の事を考えると落ち込む…。

お前は、亡ぼす予定の者達を
あくまであざむくつもりか!!

おまえが知と技をいくらかかえていても
世界をとりかえる朝には結局ドレイの手がいるからか


私達のからだが人工で作り変えられていても
私達の生命は 私達のものだ
生命は生命の力で生きている


その朝が来るなら 私達はその朝にむかって生きよう

私達は血を吐きつつ くり返しくり返し
その朝をこえて とぶ鳥だ!!

引用ここまで。
どれだけ毒を流し込まれても、
その朝に向かって生きよう。
それこそが番人達が最も恐れていることだ。

264 :もしもしp:2018/08/28(火) 19:46:20.89 ID:yzetyC7i.net
さくらももこ亡くなったの…?ご冥福をお祈りします。
さくらももこ表紙と挿絵の、小さな宇宙人アミ もまた売れるといいな。あれもいい本だった。

265 :ピリア:2018/08/28(火) 22:43:34.40 ID:cmcfd3gB.net
漫画ナウシカに
おまえが知と技をいくらかかえていても
世界をとりかえる朝には結局ドレイの手がいるからか
っていうセリフがあるけど、
そう、なぜ墓所の番人やサリマンに象徴される支配者たちは、
自分たちより遥かに優れた知見とテクノロジーを持ちながら、
人間を改造し洗脳するにとどめているのか、
なぜまったくの0から万事都合のいいドレイ、人工人間をつくらないのか。

それは恐らくハガレンで人体錬成が失敗してしまう理由と同じだ。

生命は生命の力で生きている。
それは 奇跡 創造 の領域にしかできないことだ。
真理の扉の奥でしか為されない神秘だ。

彼らはDNAを操作することも、
脳や社会のシステムにバグやウイルスを仕込むこともできるが、
どれほど発達した知と技で以てしても
生命を改造することまでは出来ても、
生命を創造することはできない。

生命が、朝を目指して飛ぶ鳥のような心を持って生まれることも変えられない。

だからありとあらゆる方法で毒を食わせようとする。

でも、ひょっとしたら「しょうがないわね」と苦笑したサリマンのように、
心のどこか片隅にハウルの自立と自由を望む気持ちもあるのかも知れない。
ヒンが味方になってくれたのはそういう意味かもしれない。

金曜ロードショーでジブリアニメを放送するのも毎年恒例だし、
ここで紹介した以外にも素晴らしい本はたくさんあるけれど、
発禁になったりはしていない。自由に手に入れ、読むことができる。
自分たちはドレイでいるのか、気が付いて心を完全性へ近づけていくのか、選ぶことができる。

266 :ピリア:2018/08/29(水) 05:13:35.81 ID:XiYmU/Cs.net
ちょっとアルさんのまとめ見直してきました。
心が洗われたwwアルクトゥルス人しゅごいww
自分はアルクトゥルスに生まれたことはないと確信したww

やっぱりポニョは地球の一大イベントの話だ。
三次元から四次元に上昇移行、アセンションすることに成功する話だ。
ポニョがお魚から両生類、哺乳類の人間へと段階を経て進化するのは
人類の一部が、三次元の生命体から四次元の生命体に進化していくというメタファーだ。

そこまで踏まえると、
審判の天使、グランマンマーレがリサに「ありがとう」と言った重みが解る。
インディゴチルドレンであろうリサの「あなたも、グランマンマーレ」の重みも解る。

あ、リサの服、インディゴブルーってことか。なるほど意味あったんだ・・・。
性格もインディゴの表現なんだな。戦士的というかパワフルというかなんというか。

クリスタルかレインボーのそうすけは心を閉ざさず成長し、
人智を超えた審判はクリア、ポニョは生命の次元が上昇する。

新しい子どもたちの心を守って育てて、
地球の一大イベントが無事クリアした「ありがとう」なんだ。泣けてきた。

そうすけはお魚のポニョも、半魚人のポニョも、人間のポニョもみんな好き、と言う。

相変わらずの人間もいるだろう、しょーもない事件もなくなりはしないだろう、
それでも、みんなで生きていく新しい地球になるよ、っていう話なんだな、ポニョって。

267 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/29(水) 06:51:10.06 ID:Kt9Qgusx.net
えー?ポニョで泣ける?

268 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/29(水) 23:28:08.29 ID:???.net
>>266
へえええ知らなかった!
また見直してこよう
トキさんだったか、髪の短い少し癖のあるおばあさんがいるけど、
あれは宮崎駿のお母さんをモデルにしてるらしいね
宮崎駿が悩みながら描いてる番組を見た

269 :ピリア:2018/08/30(木) 02:35:01.93 ID:PDHqprFr.net
>>267
ありがと、そうです本編を普通に見てても泣けないですね。
意味を感じてると泣けてくると言いますか。
なんと書いたら伝わるでしょうね〜。

いわゆるスピな話によると、地球という星が三次元から四次元に移行するっていうのは
時の初めからの世界の約束らしいんですけど、
人類がその移行についていけるかってのはまた別の問題らしくて、
しかももう一度は落第してて、今から追試っていう状況にあるとか。

そうすけに象徴されるクリスタルやレインボーチルドレンという存在は、
まだ一度も肉体をもったことがないほど霊的に位が高い魂?で、
とても繊細で、とても優しい、素晴らしい存在で、
彼らの一定数が心を閉ざさずに育つことができたら、
追試はクリア、人類は存続、となるんだとか。

でもフジモトが「いつまでも幼く、無垢であればいいものを」
って言うあの気持ちがすごく解るんですよね。
「いつまでも清浄な存在であればいいものを」って。
こんなに汚れてしまって、理不尽なことばっかりの人間の社会に生まれて、
苦しむことないのにな、と。

でも彼らは生まれてきて、
リサなような大人に守られて心を閉ざさず育って、
審判にクリアしてくれる、ていう物語を見ていると、
なんて健気でありがたいんじゃあ〜、って思えて泣けてきます。

270 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/30(木) 02:55:13.27 ID:???.net
>>269
ちょっとかぐや姫に似てるんだね
清浄な月の住人でありながらなぜ穢れた地球なんかに降りたがったのかって

271 :ピリア:2018/08/30(木) 02:59:33.47 ID:PDHqprFr.net
>>268
ありがとうございます、この手の話とアニメの話の両方が伝わる人いるんですね。
めっちゃありがたいです。宮崎駿も本望なんじゃないかと勝手に思いますw

トキさんが駿ママ。ああ〜なるほど。
なんか妙にリアルな人物像だと思いました。
トキさんは三次元の人類代表、お魚の段階の人間として描かれているわけですね。
迷信を信じ、直感にはやや欠け、でも愛情はあるし、どこか憎めないみたいな。

リサのようなインディゴは半魚人でしょうか。
クリスタル達のために戦う力をもって生まれてきた人達だといいます。
リサは不審人物のフジモトがあらわれた時、抜かりなくそうすけを車に入れてから
フジモトに対峙します。「どなたか存じませんが、除草剤を撒かないでください」って。
かなり勇敢です。無謀なんじゃないかとハラハラする場面は他にもありますw

でも「なにあの男、な〜んて言っちゃだめよそうすけ、人は見かけじゃないんだからね」
とそうすけへのフォローも抜かりない。リサはそうすけを否定しません。
暴風の中家に向かう場面でも「波の上に女の子がいる」というこどもの言葉を
ちゃんと聞き入れて車を止めて外に出ます。
普通の感覚なら、非常時はこどものファンタジーには付き合わず、
急いで帰ることを優先させそうなものですが。

272 :もしもしp:2018/08/30(木) 19:27:06.57 ID:hkFJEN44.net
>>270ありがとうございます。
高畑勲のかぐや姫もそんなテーマだったんでしょうかね?
流し見しかしてない…。
肉体を持つ、というのはなんだか色々な学びになるらしいですが、
やっぱり綺麗なものが傷ついてしまうかもしれないのは、悲しい気がしてしまいます。
グランマンマーレのお礼は、
繊細で優しい魂を、繊細で優しいままに守って、育ててくれて、ありがとう。
っていうありがとうなんだと思います。

273 :もしもしp:2018/08/30(木) 19:34:04.16 ID:hkFJEN44.net
審判の天使がどんな存在か、知りたい人は、エンリケバリオス著小さな宇宙人アミを読むといいかも知れません。
宇宙の国際連盟みたいな組織からメッセンジャーのアミが来て、地球の少年をUFOで次元が進んだ星に連れていって色々教えてくれる、という物語でした。

274 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/30(木) 21:03:54.56 ID:???.net
>>272
かぐや姫も暗示だらけだからちゃんと見ようず
竹から出てきた小人のかぐや姫がまず翁の手で家に運ばれて、
婆さんに受け渡すと人間の赤ん坊に姿を変えるとことか明らかに陰陽による受肉だし

275 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/30(木) 21:46:45.43 ID:oNThxSqh.net
>>274
そうだったとして別にそれで面白くは感じないけど

276 :ピリア:2018/08/30(木) 22:26:16.18 ID:AqJG9OKe.net
>>274 ありがとうございます。
なんだって・・・かぐや姫も読み解きなのか・・・。
明日メアリ見たらスレ終わろうと思ってたのにw終われないじゃないですかww

教えてもらえたりしませんか?もし良かったらw

277 :ピリア:2018/08/30(木) 22:38:42.98 ID:AqJG9OKe.net
>>275 お、ありがとうございます。

そうそう、もしそんな書き込みがあったら、 物語の力 というものについて書くのもいいかな、
と思っていました。

まとめのコメ欄でもいくつか、初見でわからないんじゃエンタメとしてアウトとか、
作者の独りよがりとか、フィクションに現実の話を持ち込むな、映画は単に映画だ。
みたいな書き込みがありました。

物語にはエンターテイメントの側面があることは確かです。
そしてそこをクリアしないと、人の心には残らないかもしれません。

また物語の力、というものが人生のテーマに必要ない方もいるでしょう。
それはそれで、それぞれでオッケーだと思います。

しかし、物語の力というものは実はとても重要です。
ちょっと長文考えてきます。

278 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/30(木) 23:58:25.27 ID:kjb2j5Lz.net
メアリでスレを完結させちゃうの?残念
アリエッテイとマーニーの話も聞きたかった

279 :ピリア:2018/08/31(金) 00:29:37.05 ID:Sz98DuEs.net
以下の内容は、
ジョーゼフキャンベル著、神話の力の受け売りみたいなもんなので、
詳しくしたい方はそちらで。文庫なのでお買い得です。

これもまとめのコメ欄の言葉を借りますが、
物語の力、というのは読み手の精神を拡張させる。
という感じでしょうか。

これは楽しむためのお話なんだ、という前提があれば、
人は自分の常識にない概念を受け入れることができます。

空を飛ぶとか、魔法を使うとか、テレパシーを使うとか、
アニメではできて当たり前ですよね。

しかしそれがリアルで実行できるとなると、
差別や迫害すらされかねません。
絶対可憐チルドレンでそういう描写があります。
GS美神の方が好きな年代ですが。

しかし、それら異能は本当にフィクションに限られるのでしょうか。
人が想像するすべては実現可能で、
優れたクリエイターのインスピレーションは 奇跡 創造 の領域からやってきている。
自分はそう考えます。

まあ、そこまで話を飛躍させなくても、
心理学の分野でギリシア神話などの類型を使いますよね。
有名なのはエディプスコンプレックスとか。
息子が父を○し、母を得ようとする心理のことですが。

自分で経験したことがなくても、物語に説得力を感じ、
それを支持して語り継ぐ、というのは
人が無意識に感じている真実がある。
ということを示していると思います。

ひらたく言えば、まどマギが流行った一因に、
あの白いマスコットの感情が欠落した理屈と詐欺っぷりに、
皆なんとなく、酷いけど、そういう奴いそう。なんかリアルだ。
と感じたのではないでしょうか。多分奴らのモデルはいますね。

物語の役割はそこにあります。
優れた物語は、現実の写し鏡、現実のメタファーをどこかに含んでいると思います。

確かに、繰り返し味わえる面白さがないと、それも伝わらないんですが。
だから絵がきれいとか、動きがいいとか、テンポとか起承転結とか、大事ですね。

280 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/08/31(金) 11:14:21.75 ID:SZUWXsdn.net
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50


クレヨンしんちゃんの作者(52)も不審死、自民党なんかの金儲けのために、才能が減っていく。

281 :もしもしp:2018/08/31(金) 11:36:22.96 ID:sC09scaB.net
陰謀論に深入りするのはオススメしません。

確かめようもないのに、
悲しみや理不尽への怒り、諦めなど、
二項対立を煽る感情ばかりが刺激されるからです。

自分も不用意でした反省しました。ありがとうございます。

闇には深入りせず、心を完成させていきましょう。
それも物語の力です。

282 :もしもしp:2018/08/31(金) 12:17:43.82 ID:sC09scaB.net
闇、というのは知ると誰かに話したくなってしまうんだと思いました。
一人で抱えているのが辛い、誰かに怒ったり悲しんだり、
感情を共有してもらいたくなる。

しかし、ネガティブな感情の共有は、
支配するものの思惑の内です。
企みを暴露されても大した痛痒ではないでしょう。

彼らが最も困るのは、洗脳が解けること。
人間の心が自由を取り戻し、真に豊かな人生を送りはじめることです。

あのボランティアのじいちゃんみたいに。あれは一種の到達点でなかなか真似はできないけどもw

283 :ピリア:2018/09/01(土) 01:49:23.40 ID:2Myx2iEk.net
メアリと魔女の花、面白かった!米林監督に好感がもてた。
これは師・駿を超えていくための作品に思える。
米林監督の次回作に期待していきたい。

仮眠したから今日も超早起き進行w

284 :ピリア:2018/09/01(土) 01:58:13.91 ID:2Myx2iEk.net
まずツッコむべきは今までの駿作品のオマージュというか、
あの作品のあのシーン!あの作品のあのセリフ!
という場面があまりに多い事だ。

鍛えられた信者なのでクイズみたいで面白かったww
もうメアリ初登場から魔女宅のキキのポーズww
あとなんか、
赤毛のアン、不思議の国のアリス、オズの魔法使いのオマージュも感じた。

魔女だから黒いリボン、最後は二つ結びからポニテに髪型を変えるのも、
駿の表現の手法を踏襲している。

あと、駿は世界の転換点や境界を越える象徴にトンネルを使うけど、
米林監督は橋を使うんだね。

285 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/01(土) 02:02:25.98 ID:???.net
ポニョやかぐや姫では号泣しちゃうけど、メアリは何も感じなかったな…
つまらなすぎて画面をずっとメアリ固定にできないほどだった

286 :ピリア:2018/09/01(土) 02:09:03.54 ID:2Myx2iEk.net
メアリには特に頑張って読み取らなくてはいけないメッセージはなさそうに思える。
大事なテーマはちゃんとセリフで説明してくれる。

校長「電気も魔法のひとつなのよ」
おばさま「人間が触れてはならない力がある」
メルトダウンする炉心
最後のメアリの「魔法なんかいらない!」
木々に呑みこまれる実験場
ラピュタのラストみたいだ。

科学偏重への警告、自然回帰、
それでも諦めの悪い科学者などが解りやすく描かれている。

メアリ、ピーター、シャーロットおばさまのキャラ立てや関係性、
魔女の花が結局7年後にはまた咲くだろうことも含めて、
夏休みの子どもアニメとして、実に過不足ない出来にまとまっていると思う。

回を追うごとに複雑怪奇になる駿作品から、
視聴者の頭をリセットしてくれそうだ。

287 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/01(土) 02:15:56.81 ID:???.net
>>284
そういう楽しみ方っていわゆる同人誌的なもので一つの作品として生かされてないオマージュは元ネタありきの二次創作では?
駿も他作品の影響が随所にあるけど受け手にあるその他作品の評価を移植したいわけではなく自分の表現としての模倣だったり
若しくは本当に小ネタとして仕込んでこちらが気付くかどうか教養レベルを試してたりするものだったりしてるはずだよ
メアリは観てないけどジェネリックジブリを求められてやってしまったようなそれを手放しに褒めてしまうのは危ういと思う
個人の感想なんて自由だけども引っ掛かる

288 :ピリア:2018/09/01(土) 02:24:28.30 ID:2Myx2iEk.net
メアリが児童文学のような作品としてきれいにまとまっていることも監督の力量を示しているが、

米林監督のような、駿の二代目として期待される監督には、また別の苦しみがある。

師と比べられること、劣化コピーとか言われること。

でも表現者にとってもっとキツイのは、描いても描いても描いても、
偉大な師匠の影響が、自分の中に色濃く横たわっていて逃げられないってことなんじゃないかと思った。

だからきっと米林監督は、いっぺん自分の中の師の影響をとことん見つめて
一本の作品として形にしてみることにしたのではないかな。

これはすっごく勇気があって、好感が持てるトラウマの乗り越え方だ。

まあ、トラウマっていうとちょっと違うかも知れないが。
メアリに今までのジブリのオマージュが詰め込まれていることは、
米林監督の、駿からの影響の総決算、卒業作品として見てもいいように思う。

メアリの中にも駿の美意識とは違う場面や動きも見えたし、
これから米林監督は、自分なりの表現を探っていけるんじゃないだろうか。
いや〜偉いな〜。かっこいいよ米林監督。

世界の駿という名前のプレッシャーを、きっと乗り越えていってほしいと思いました。

289 :ピリア:2018/09/01(土) 02:32:09.39 ID:2Myx2iEk.net
>>285
>>287
おまいらありがとう最後まで読んで下さいww
確かに遅筆だけど。

まあ作品単体を見るとそういう欠点もありますね。
同人誌的、なるほど。

でも、天才と一緒に仕事して学ぶって大変だと思うよ。
どうやっても敵わんって諦める人がほとんどだと思うけど、
米林監督はもう三作?四作目で、
天才の影響を乗り越えようとしてる姿勢を、
人として尊敬するよ。

たとえ駿を越えられなくても、天才に真正面からチャレンジしたことを
評価するし、勇気をもらいましたw

290 :ピリア:2018/09/01(土) 02:36:13.10 ID:2Myx2iEk.net
いやでもここまで誉めあげといて、
次回作も駿オマージュだったら手のひらクルーするけどなw

291 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/01(土) 02:41:19.06 ID:???.net
今短編映画上映してるよマロ
蟹の子みたいなの
アリエッティの焼き直しみたいな感じって聞いた

292 :ピリア:2018/09/01(土) 02:45:58.36 ID:2Myx2iEk.net
289
ありがとう
そうそうカニーノ?
宮沢賢治のクラムボンはカプカプ笑ったよ、が元ネタと見た!
まあ短編だし劇場まではいかないかな・・・。また金ロー待ちw>>291

293 :ピリア:2018/09/01(土) 02:57:32.66 ID:2Myx2iEk.net
あれ、メアリの感想、とりあえず以上だな・・・。
どうしよう、あのシーンはあの作品のアレ!とか
答え合わせしても意味ないしな。


>>278 レスしてなかった。ありがとう。
楽しみにしてくれて嬉しいです。
米林監督は今後に期待ですね。
まだ若いのかな?
駿と違う世界観になってくるのが、
大衆に、時代にうけるかどうかも大事だし。

科学偏重への警告はちょっとテーマとしては古い気がします・・・。
SAOみたいな近未来感のほうが流行りだしなー。うーん。

294 :ピリア:2018/09/01(土) 03:12:53.78 ID:2Myx2iEk.net
じゃ、金ローのハウル見て始めたスレがめでたくメアリと魔女の花まで続いたし、
ここで一度終了の区切りにしたいと思います。

本当に皆様ありがとうございました。
書きながら気が付いたこともあったし、
色んなことを教えてもらったし、
アルさんの宣伝もできたし、
支配者を愛する、ってことも少しづつ解ってきたし。

いや〜勉強になりました。とても感謝しています。

まだスレあるから後は適当に雑談して、
自然消滅みたいな流れでいいんじゃないかと思います。

295 :もしもしp:2018/09/01(土) 04:09:48.43 ID:1hV6IwLU.net
メアリのテーマは警鐘や自然回帰よりむしろ
「駿のマネはやり尽くした!もうマネは終わり!
次からは自分の表現をやるんだ」
っていう弟子が師を越えていく宣言にあるんじゃないかな。そう思いたい。

296 :もしもしp:2018/09/01(土) 04:38:09.72 ID:1hV6IwLU.net
しかし米林監督の感性にはちょいと カッコイイ が足りない気がするな…。
全体的にデザインがモサい。言いたい事も古い。
そのモサさ素朴さを味わい深いオリジナリティにしていけるといいんでしょうね。
欠点と長所はコインの裏表だからな。

297 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/01(土) 19:34:02.73 ID:e4bGDPBH.net
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

298 :ピリア:2018/09/01(土) 21:37:55.99 ID:h9bDmP1/.net
ムスカの愛されっぷりは異常www愛される悪役も大事ですねww

ラピュタ考察しようとおもったら未来少年コナンをもう一回見ないとだからな。
TVシリーズ全話はキツイww

ムスカはレプカよりずっといいキャラになってるよな、うろ覚えだけど。

299 :ピリア:2018/09/01(土) 22:15:55.11 ID:h9bDmP1/.net
どっかで話題にしてた、ハクとハウルと金髪小姓達のヘアスタイルだけど、
やっぱ共通点あるとしたら「女主人(母性)に支配される少年」かなぁ。

おかっぱ、尼そぎ、稚児頭とかワードでググると、
髪を伸ばしかけの少年少女の髪型っていう感じらしい。
もっと幼いとショートカットで、
もっと成長して髪が長くなると結ってまとめる。

そういう成長の段階を示すアイコンとしてあの髪型なのかな。

ハクはあの水干?みたいな装束とあわせて平安少年風ってこと、

ハウルは中身が少年のままですってこと。

金髪小姓達はなんていうか、なんだろうね?
サリマンの好みに服装、髪型髪色はおろか顔や表情までお揃いというのは、
魔法で変身させられてる人間なのか、人形なのか。
なんにしろアレな趣味だと思うけど。

300 :もしもしp:2018/09/01(土) 22:31:11.78 ID:zOImaq/5.net
髪の話つながりで、
メアリで赤毛は天才魔女の色みたいに言ってたけど、

確かに、ナウシカもメイもフィオもポニョも魔女の素質あふれてる感あるw
髪をオレンジにすると画面が明るくなっていいんだろうな、くらいにしか思ってなかったけど、
そんな裏設定が駿にもあったのかなw

ナウシカは虫愛づる姫
メイはトトロ
フィオは豚w
皆、異形と心を通わす魔女と言える。
ポニョは変身とかだけど。
黒髪のキキは途中でスランプになっちゃうw
ほかに赤毛ヒロインいたっけな。

301 :もしもしp:2018/09/01(土) 22:36:53.45 ID:zOImaq/5.net
あ、ウルスラは赤毛だ。カラスと仲良しww
カラスと猫は魔女の使い魔ですね。
これは魔女は赤毛設定あるな。

302 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/01(土) 23:37:57.08 ID:J9I8Lc89.net
AAの画像をダウンロード
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

303 :ピリア:2018/09/02(日) 00:16:24.15 ID:5CZVOiaK.net
内容:
サリマンと金髪少年について考えた。

あれはサリマンは傍にいる人間の個性を認めない、ていう意味かな。
それも支配者の属性というか。

岡田斗司夫の言う金髪少年が恋人説には違和感がある。
だってもし自分が複数の恋人をはべらすなら、ちょっとずつ違うタイプがいいからだ。
まったく同じ顔、同じ性格なんだったら一人で十分だろう。名前も呼び分けられそうにない。
ギャルゲーだって乙女ゲーだって、色んなタイプのキャラを揃えたものが主流だ。

学校の制服で例えると解るだろうか。

学校はみんな同じ服どころか、学校によっては髪型の指導、
鞄や靴や靴下まで指定している。ピアスやアクセサリーも禁止だ。
こういうことを個性の抑圧だと反発を感じた人は多いだろう。
ファッションには自己表現の側面もある。

しかし、制服を着ることを楽だ、安心だと思った人もいるだろう。
毎日毎日着る服の組み合わせまで考えていたら、
金銭的にも労力的にも負担が大きい。
また制服を着ているだけで、
学生という身分、アイデンティティを与えられていると感じたり、
学校組織に帰属意識が生まれるということもある。

別に制服を批判したいわけではない、
メリットもデメリットもあると思う。

ただ、支配される、ということは楽だとか安心だと感じることもある。
と言いたいわけだ。

まったく同じ見た目の金髪少年は制服的なものの究極だ。
サリマンの示した型、鋳型に自らをはめこんで、
自分の主義主張、個性を捨て去っているのがあの少年たちの中身だ。

なーんにも自分で考えない、すべてはマダムの言うとおりにしていれば、
金髪少年としてならマダムに可愛がってもらえる。
事務処理能力だけはある人形人間だ。

金髪少年の中身はカオナシだな。からっぽなんだ。

支配者はカオナシが好きだ。
自由、自己主張は支配とは相容れない。

サリマンがいなくなったら金髪たちはカオナシみたいに
ぼーっとしてるか、新しい主人を欲しがるか、暴走するかになるだろう。

304 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 01:52:03.52 ID:???.net
>>300
天空の城ラピュタのドーラさんもオレンジ系?
ヒロインかどうかはw
アリエッティはオレンジ?茶?
クシャナ殿下はオレンジ?金?

305 :もしもしp:2018/09/02(日) 03:08:37.16 ID:MFngjzqw.net
>>304
ドーラw確かに!赤毛でしたね。
魔女的な描写…どうだっけ考えてみます。
ひょっとしたらラピュタは例外かも知れません。
売れる事を第一に、即興でシナリオを考えた、というエピソードを聞いたことがあります。
アリエッテイは米林監督ですが異種族と交流をもつというのは魔女的かも。
クシャナは名前をアルファベットにして組み替えるとナウシカになる、
アナグラムじゃなかったかと思いました。
ナウシカと同等の力を持つとみていいかと思います。
巨神兵に 薙ぎ払え!と命令したシーンは異形を操る魔女かも知れません。
ポニョもお魚なのに人間、異種族と交流してますね。

駿の考える魔女の力、というのはかなり整合性のある設定な気がしてきました。
異種族、異形と交流すると力というか。
それは女性性の本質に近い能力ですね。

306 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 03:26:39.15 ID:???.net
カリ城のクラリスも赤毛かな
異種というか堅気でない別世界の人との交流だけど

307 :もしもしp:2018/09/02(日) 03:32:09.70 ID:MFngjzqw.net
ん?メアリは異形、異種族と交流してないかな?
今日だけの魔女とか、
ニセモノの魔女さんと呼ばれてたのは、
本当ってことでしょうか。

フラナガン…いや、あれは交流じゃないなw
アリスの白ウサギやお茶会のメンバーを思わせる、話の通じない感あった。

308 :もしもしp:2018/09/02(日) 03:36:51.37 ID:MFngjzqw.net
>>306
あークラリス!確かに。
説明までありがとうございます。
そこまで遡ると魔女の設定が駿の中でいつからある設定なのか気になってくるw

309 :もしもしp:2018/09/02(日) 03:52:43.00 ID:MFngjzqw.net
え〜、クラリスまで赤毛で魔女的なら、
ドーラも例外じゃなさそう。

自分と異なる存在を受け入れる、という意味の女性性が魔女の力かと思ったけど、

ドーラは息子がいっぱいいるから、それかな。
多産も女性が象徴する力のひとつってことか。
あれが全部実子なら確かに普通の人間では厳しそうw

310 :もしもしp:2018/09/02(日) 04:28:48.63 ID:MFngjzqw.net
なんかキキがかわいそうになってきた。
赤毛じゃなかったばっかりに…。

ドーラはちょっと変則的だけど、
赤毛は魔女の素質あり、ていう設定で
ここまで辻褄があってくるど、
米林監督はMaxレベルの駿信者だったと言えるな。
メアリが魔女ではないと示すために、
フラナガンをああいうキャラにしたってことならなぁ。
しかも駿より親切だwセリフで説明してくれる。
まあ駿は黙して描くのが美学なんだろうけども。
しかし駿の世界観への造詣が深いほど、
呪い(師の影響)もまた深いというw
米林気の毒w

311 :もしもしp:2018/09/02(日) 04:46:41.80 ID:MFngjzqw.net
もののけ姫のサンが赤毛じゃないのは、
もう完全に山犬達と同じ存在ってことかな。
最後山に帰っちゃうし。
タタラ場と山を行き来するアシタカが赤毛でもいいくらいだけど、
惜しむらくは男性w

千尋は普通の女の子っていうのが、コンセプトらしい。
ハクや坊とめっちゃ交流してるけど…。

312 :もしもしp:2018/09/02(日) 05:16:58.09 ID:MFngjzqw.net
あ、そうか。ドーラはおばあちゃんだから持っている女性性の力は多産の後、たくさんの息子達でいいんだ。

少女とか若い娘だったら、異なる存在を受け入れる段階で、

母になったら、新しいなにかを産む段階で

もっと年取ったら、産んだ存在に囲まれている段階。

年齢とともに女性性のもつ力の段階が変化するってことで良いのでは。
もはや魔女の力というか、女神の力ですね。

313 :もしもしp:2018/09/02(日) 06:09:36.06 ID:MFngjzqw.net
逆に黒髪のヒロインに注目すると、
大体人間のボーイフレンドがいるな。

人間にもどったポルコの相手はジーナだった。

ナウシカと千尋は例外。
ナウシカは全ての設定を盛ったパーフェクト超人だし、
千尋のコンセプトはナウシカの反対だ。

耳をすませばはどうだっけ…。
バイオリン職人とバロンとの関係うろ覚えだ。

314 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 06:15:28.45 ID:???.net
坊=マルクルって考察あったけど
確か神木隆之介くんってアリエッティの翔役でもあるけど翔はなにか繋がりみたいなのないのかな?

315 :もしもしp:2018/09/02(日) 11:09:31.01 ID:0PUzXb2u.net
>>314
あれっアリエッティでも神木隆之介?
メアリでもピーターが神木隆之介…

うーん?なんでそんなに神木隆之介を推すんでしょうね。両監督は。
確かに上手だけど、そこまで連続登用された人もあんまりいないんじゃ。
千と千尋、キリク、ハウル、で計5本?
最多登用では…?
でも子供ってすぐ大きくなるから、
声は作品ごとに結構違いますよね。
そういう成長過程を作品に取り込めたら面白いと思ったんでしょうか。

ちょっと考えてみます、ありがとうございました。

316 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 11:41:33.26 ID:???.net
痔ブリとっとと死ねお^^;

317 :ピリア:2018/09/02(日) 12:52:02.74 ID:qHNoLzVv.net
>>314 
神木隆之介の演じる少年像が成長していってるのはあるかと思いました。

坊で、母親と二人きり。

マルクルで、家族をゲット。

翔で、また家族と離されてちょっと厭世的というか、中二を患うw
赤毛の女の子と出会うけど、未熟さのせいか離ればなれに。

ピーターで、仕事があって誰か(母)を支えられるようになっている。
赤毛の女の子とまた出会って、今度は一緒にいられそう。

米林監督はどんだけw

318 :ピリア:2018/09/02(日) 13:12:46.10 ID:qHNoLzVv.net
これもジョーゼフキャンベルの本の内容ですが、

女性性への抑圧というのは、父なる神が台頭してから
この何百年かずっと人類のテーマになっていますね。

駿の作品を貫いている女性性への描写、賛美は、
時代へのアンチテーゼというか、ルネサンス。
再生、復活、復興を啓蒙したいのかもしれないと思いました。

319 :ピリア:2018/09/02(日) 13:24:32.95 ID:qHNoLzVv.net
男と女、という二項対立もいつか越えていけます。

それも同じところからやってきているからです。
ふたつに分かれたのは、新しいものを生むための、素晴らしいシステムだからだと、
キャンベルは教えてくれます。

320 :もしもしp:2018/09/02(日) 15:06:23.13 ID:plfjFYpy.net
>>316
は、よくその内容で書き込めたなw
でもありがとう。本当に本当にありがとう。
女性賛美の流れが、男と女という二項対立の感情を煽っていた、と受け取りました。
対立を越え、心を完全性へと以下略がこのスレで繰り返し強調するべきテーマな気がしてきたw

321 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 16:43:23.38 ID:???.net
ピリアさんは地球人ぽいよね
なんとなく

322 :もしもしp:2018/09/02(日) 17:04:22.77 ID:u6yYy5p6.net
>>321
ありがとうございます。
わかりみw色々ボロが出てますよねw
スレやってみて解ったけど、アルさんはモノが違うわwハートの円満さがしゅごいw
自分は知性や直感ばかり使って、ハートや精神安定感みたいな、下の方のチャクラのパワーが全然へなちょこw

精進させてもらってます。
付き合ってくれてありがとうございます。

323 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/02(日) 20:44:07.54 ID:b3E6ae0P.net
初めて書き込みます。
ピリアさんの考察に目から鱗が何枚も落ちましたw
自分も創作活動してますが、創造と奇跡の領域?から来るインスピレーションで作品を作って行きたいです。
それにはやっぱり自己愛で波動=次元を高めて行くしかないんですよね。
スピ系の話は心理学的方面(自己愛とか)から学びました。
い○ぼう論は深入りしないことにします。知的好奇心から闇に飲まれそうなので。
参考文献出してもらって助かりました、副作用のない物から読もうかな。
素晴らしいスレをありがとう。

324 :ピリア:2018/09/02(日) 21:21:37.82 ID:+Uhm/qxZ.net
アルさんの考え方でいくと、
支配することも支配されることも全部ふくめて知らないことを知るって素晴らしい、
となると思う。確かにそうだ、ちょっと考えなおしてみた。

支配者といっても、それには色んなレベルがある、色んなタイプがいる。

恐らく誰もが、何かの支配者であると言っていい。

幽白の最終巻にこんなセリフがある。
玄海があまりに強くなった幽助にかける名言の前半だ。

「人は自分の気分次第で壊せるものをそれぞれ持ってる
おもちゃだったりペットだったり恋人だったり家庭だったり国だったりする」

たとえば自分はペットを飼っているが、
確かに自分はペットの支配者だ。

手術で生殖能力を奪って、
同族との交流や、移動を制限している。
そう書くとひどいことをしているな、と思う。

もちろんエサをあげて環境を整えて、
愛情をかけて、とても仲良しのつもりではあるが、
それはそれ、これはこれだ。

責任を引き受ける、ということと支配者になる、
ということはかなり重なる部分があるように思う。

自分は両親のいる子供の立場だが、
親というのは子どもにとって多くの場合支配者だ。

子どもに逆らわれたときの親の常套句は例えば
「誰のおかげで大きくなったと思っている」
「親を敬うのは当然だ、嫌なら出ていけ」

あー思い出すだけでwww でも
それは子どもサイドにも支配を受け入れる
ガラクタの思考パターンがあるから成立する脅しだ。
「守られ、愛され、認められていたい」とか
「返さなくてはならない恩や、借りがある」とかそういうものだ。

自分が支配するものであることも、
自分が支配されるものであることも、

どちらも、認め、許し、手放すことで越えていける。

まずは心を変える、すると行動が変わる、だんだん関係性が変わっていく。

身近で小さな環を完全性へ近づけていくことで、
大きな環にもそれは伝わっていく。

それが次元が上昇していくってことなんじゃないでしょうか。

325 :ピリア:2018/09/02(日) 21:46:54.90 ID:+Uhm/qxZ.net
>>323
ありがとうございます、ちょっと泣きました。

奇跡 創造 の領域へ至る道のりは各人の個性にあったものが用意されていると思います。
どんな道でもそこへ至ることができます、
すべてはそこからやってきているからです。

と、どっかに書きましたが、これはなんか書いててスゲーな感がありました。
五十嵐大介の魔女に、予兆の言葉を口にした少女が、
何かが自分の中を通り抜けていったような・・・、というモノローグの場面がありますが、
そんな感覚?

かまたきみこのKATANAにも、刀匠が、
もうすでにうちあがっている刀の魂に導かれるようにつくる、
自分は産みの熱さだけを味わっている、ていう場面がありますが、
そんな感覚?

モノづくりする人には覚えがあるんじゃないかと思います。
いつも訪れるとは限らないこの感覚を自分なりに把握していくことが、
そういうことなんじゃないかな〜、と自分は思いますが、

321さんは321さん自身の内面の声に耳を傾けていくのが一番なんじゃないでしょうか。
321さんの道のりに幸あれ。

326 :もしもしp:2018/09/02(日) 23:22:21.82 ID:u6yYy5p6.net
もっと言うと、人間は自分がなにを求めるのかも、そこへ至る道のりも、
本当は知っていると思うんですよね。
ガラクタが多すぎて、わからなくなってしまっているだけなんじゃないかと。

だから、自分の心の声に耳をすませるために、まずガラクタをお掃除するといいのではないでしょうか。ソフィのように。

327 :もしもしp:2018/09/03(月) 21:55:53.26 ID:G0WvYIkf.net
偉大な先生の、とても素晴らしい才能を持った弟子で、
どんどん学んで力をつけたけど、

だんだん先生の影響が自分のなかで大きくなり過ぎて、苦しくなってきた。
逃げても逃げても、結局は逃げきれないから、

勇気を出して対峙することにした。


こう書くと、ハウルと米林監督めっちゃ似てるww
メアリが師と対峙した作品だと思ったのは、
ハウルの事をずっと考えてたからのようです。

米林監督が知性と理性を十分に働かせ、欲もコントロールしていけたなら、
きっと自分自身の表現を高めていけるでしょう。
米林監督はハウルのメッセージもきっと解ってる、大丈夫なんじゃないかな。

328 :ピリア:2018/09/04(火) 00:01:53.77 ID:BVJMLBsL.net
以下クッッソ怪しい話スルー推奨w

シータヒーリングの本をマジで買った方がおられるようなので、
自分のやりたてほやほやの失敗談をひとつ。

あの本のメソッドは危ないのでおすすめはしません。絶対しませんよ。

が、自分はあの方法を他人に対しては決して使わないこと、
ホオポノポノとの合わせ技と、「使役」以外のイメージでいけそうだな、と
思って使っておりましたwサーセンw

このスレさせてもらいながら、そうか「支配者を愛する」
なるほどいいかも、と思ってその感覚をインストールしてみたら

ちょっとしたぎっくり腰になりました。
そのくらいで済んでよかったwwもう治りましたww

これはあの本でいうところの二重の信念体系になったということです。
パソコン的にいうと、プログラムが衝突。クラッシュしたということです。

完全に抜けていなかった 支配を憎む と 支配を愛する が、
ぶつかって体に影響が出たわけですが、
他にどんな事がありえたかを思うとちょっと怖いです。

支配を愛する、をアンインストールして、
支配 にまつわる全ての感覚と感情と記憶を全てのレベルで
しっかりクリーニングすることですっきりしましたが、あのメソッドには

1、他者の心に触れることで精神汚染がおきる
2、使役の思考パターンを使うべきではない

プラス
3、うっかり二重の信念体系になると悪影響がある

という問題もありそうです。
道を進むときは、失敗しそこから学ぶことも大切ですが、
強力な方法には、強力な落とし穴があることもあると思います。
急がばまわれかもしれません。反省しました。

329 :ピリア:2018/09/04(火) 03:31:06.36 ID:QgkgBcx/.net
トトロに考察はいらないんじゃないかって書いたけど、訂正します。
哲学ニュースの記事見てたら、知らない情報がありました。

なんかトトロには続編の短編?みたいなのがあって
猫バスの長老みたいな存在がいたり、
猫バスはあの世とこの世を行き来するみたいな設定があるらしい。

迷子のメイが、並んだお地蔵様の隣に座ってるシーンは
そこはかとなく怖いな〜とは思ってたんだけど、

あれはかなりやばかったんじゃないかと。

赤毛のメイは異界と交流する魔女の才能がある。
でも、異界との交流は危険なこともある。
迷い込んじゃって、帰ってこれない神隠しとかだ。

お地蔵様の隣に並んで座ってるっていうのは、
メイもお地蔵様として供養される存在になる瀬戸際だった
・・・というメタファーだ。

メイはただ迷子になったんじゃない。

道を間違えた、というのは
人界の道ではない異界への道を進んでしまったという意味だろう。
もはや普通の人間には見つけられない状態だったのではないだろうか。


尾畠春夫さんレベルのレジェンドなら話は別ですけどもw
あのじいちゃんなら千尋みたいに透けかけてるメイに飴をあげて、
この世界の存在に戻すことができたと思うww勝手に思うww
ユタとかサニワとか民間の霊能者っていうのは、
そういう時にありがたい存在だったはずなんですよね。


黒髪のサツキにはメイほどの異能はない。
メイがいたから、サツキも子どもだったから、
父も母も子どものファンタジーを否定しない親だったから、
サツキもトトロのいる領域に周波数を合わせることができた。
一度二度とメイとチューニングを練習したから、三度目は一人でもできた。

親が一言でも「そんなものいるはずがない」「おばけは嫌い」とか言ってれば、
サツキもその思考パターンと結びついていただろう。

サツキがトトロに助けを求めたのは英断だ。それしかなかったと言っていい。
ばーちゃんがナムナムしてたりとか、あの不吉さや緊迫感の描写には意味があった。

猫バスだからこそメイを見つけられたし、連れて帰って来られたんだな。

いやー、森へのパスポートって歌じゃなかったら、
死亡説もあながちだったなあ。
不思議な冒険には危険がつきものだ。
良かった片道切符じゃなくて、行き来できるって意味のパスポートでほんとに。

自分もお陀仏の時が来たら、お迎えは猫バスがいいなあ。
タロットの13番みたいなのより、ずっといいや。
その時が楽しみにすらなりそうww
猫バスのぬいぐるみでも買って枕元に置いとこうw

330 :もしもしp:2018/09/04(火) 04:21:20.23 ID:oa9wKvOU.net
トトロはバス停で猫バスに乗って、どこへ行ってたのかな、と夢想してたら、

湯屋じゃねwという考えが浮かんで一人で吹いたw
温泉に入るトトロはきっとオオトリ様みたいでかわいいだろうなw

猫バスは猫だからきっと水に浸かるのは嫌いだな。
風呂の蓋の上とか、あったかい所で寝てそう。
トトロはたぶんクスノキの神様だから水は好きw





そういえば油婆が油バードと一緒に飛んでた場面がわからないんだよなぁ。
何か袋を持ってたし。

銭婆は地に足をつけて暮らしてる。
湯婆は建物のてっぺんのその奥にいる、(上昇志向)
っていう対比を更に強調してるだけなのかな、
湯屋の女主人では満足していないというか。
他に意味があるのかな〜。

331 :もしもしp:2018/09/04(火) 04:57:45.37 ID:oa9wKvOU.net
あ、でもマックロクロスケは、
メイほど感度がなくても、子供なら見える子もいるっていうモノなんだろうな。

多分もののけ姫のコダマもその位の存在だな。自然霊というか。現象に近い。

異界存在も色々で、こっちの世界と近しい存在も、遠い存在もいるんだろう。

ジブリワールドで一番神格が高そうなのは、シシ神様、オクサレ様だった名のある川の主様かなぁ。
土地神様以外の神様は描かれてないっぽいな、そういえば。
仏教とか興味ないのか駿。

あ、巨神兵は漫画版では人造の神様だった…。ヒィ

332 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/04(火) 10:20:55.83 ID:???.net
見てないから内容は知らんが
ハウルって「俺はロリコンじゃねえええ!!!」とごまかしたくて
無理やり作られた作品としか思えん。

333 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/04(火) 14:21:18.15 ID:???.net
何言ってんだこいつ

334 :ピリア:2018/09/04(火) 15:58:22.94 ID:ShaMgZg1.net
>>332
書きこみたくなったのも何かの縁と思ってハウル見ようずw

ハウルにはマルクルがいるから、
駿の子ども描きたい気持ちは満たされてそう。

紅の豚、もののけ姫、風たちぬ、辺りの方が
子ども成分少なくて辛そう。

飛行するイメージか、子供か、どちらかが出ると
駿の世界観はイキイキするように思う。

そういう意味ではもののけはちょっとヘビーだな。

ありがとう。

>>333 ありがと、ええんやで〜

335 :ピリア:2018/09/04(火) 16:13:42.77 ID:ShaMgZg1.net
猫バスがあの世とこの世を行き来する乗り物、と思ったら

釜じいの「昔は帰りの電車もあったんだがな、最近は行きっぱなしだ」
も意味わかるな。

異界と人間界の行き来を象徴する乗り物が一方通行ってことは、
異界と人間界の交流が減ってるってことだ。

上橋菜穂子的な感性、古くからの知恵の蓄えを忘れていってるというか。
神鎮めの方法や、神隠しにあった人間を探す術を忘れていってるとか。
民間にいたシャーマンが減ったというか、昔は拝み屋さんとかいたらしいけど。

科学万能の風潮の弊害もあるし、
新興宗教の怪しさとかがなぁ、悪貨は良貨を駆逐するってやつだ。

まあ、また揺り返しというか、カウンターカルチャーのムーブメントが来て
善きミーディアムがひっそりと人々のそばにいたことに気が付くかもしれない。

336 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/04(火) 17:42:02.98 ID:???.net
釜じいの「昔は帰りの電車もあったんだが〜」の台詞、最近はお盆の時期にちゃんとお盆の飾りとかしてる家庭が少なくなったからご先祖様が帰ってこれてないって意味って考察をなにかで読んだよ

337 :もしもしp:2018/09/04(火) 18:21:34.75 ID:oa9wKvOU.net
>>336
ああなるほどー、納得感あります。
ありがとうございます。
早く家に帰ってきてほしいからキュウリの馬、
あちらにはゆっくり帰ってほしいからナスの牛、
とかそういうのですね。

魂を運ぶ乗り物がある、
というのは普遍性のある発想なんですね。
だからそれが猫バスや電車になっても、
受け容れられるのかー。

紅の豚でも、はるか空高くの飛行機雲みたいなのが、飛行機の群れで、
ひとつひとつ昔の仲間や、誰かの魂なのかと思わせるシーンがありました。

338 :もしもしp:2018/09/04(火) 18:29:50.48 ID:oa9wKvOU.net
確かに、千と千尋の電車に乗っているのは、
黒く、透けた人影でしたね。
亡くなった人っぽいです。

しかし、油屋から銭婆の住まい、沼の底を通る電車なわけですから。

つまり、亡くなった人の魂が行く霊界的な所も、
異界を通るというか、
霊界も含めて異界ということですね。

そんなことまで描写があったか…。
戦慄したw

339 :もしもしp:2018/09/04(火) 18:44:58.46 ID:oa9wKvOU.net
幽白にも人界の他に、霊界と魔界の両方が出てきますね。
境に結界を張っている設定ですが、行き来もできます。

そしてコエンマが霊界も中継点に過ぎず、
魂は門から先、みな行き先の違う旅に出る…みたいなことを言います。

千と千尋から読み取れる世界観と近いというか、
感覚的にはどっちもしっくりきますね。

340 :もしもしp:2018/09/04(火) 18:55:33.01 ID:oa9wKvOU.net
ドラゴンボールは人界と異界がごっちゃだな。
動物が普通に喋るし、国王が犬だしw
何なのかよく分かんない存在や宇宙人まで、
異形たちと普通に暮らしている。
なのに気のような魔法的な概念だけでなく、
科学もめっちゃ発達している。
あれはすごいイマジネーションの世界だ…。

でも霊界は別にある。
肉体の死が境になる、という世界観なわけだ。
あの世界観は、かなり次元が進んでいる世界な気がする。
四次元以上感ある。

341 :もしもしp:2018/09/04(火) 19:01:41.75 ID:oa9wKvOU.net
あ、ていうか、幽白には霊界は広大な魔界の一部に過ぎないとか、
魔界が何層にもなって深く深く広がっている、
ていうモロな設定あったな。
それもコエンマが説明してた。
あれは冨樫は元ネタの本でもあったのか、
インスピレーションでそうなったのか…。
ちょっと幽白読み直そうかな。

342 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/04(火) 19:47:20.98 ID:???.net
>>329
今回も興味深い考察ありがとう!
猫バスが異界を行き来する乗り物かー
子供心に猫バスが怖かったのも、間違ってはいなかったってことかぁ
湯屋ワロタw
あり得るー!

343 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/04(火) 20:49:25.90 ID:4/yKsgR0.net
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535594247/l50

344 :ピリア:2018/09/04(火) 22:11:52.77 ID:PQDgLV0P.net
>>342
こちらこそ、お付き合いいただいてありがとうございます。

トトロって子供に見せるとかなりハマるらしく、
自分もそのタイプでした。
言葉にできる理解ではなくても、
そういう怖さも子供には伝わっているんでしょうね。

迷子になった時って、子供のころは怖かったなあ。

345 :ピリア:2018/09/04(火) 22:58:40.06 ID:PQDgLV0P.net
>>343
二度目の書き込みですね、ありがとうございます。
匿名掲示板なので、複数回書き込んでくれてる方がいてもわからないのですが
同じ内容なら同じ方なんだとわかります。

関連のある作品の話題の後に投稿されているので、
ちゃんと読んで下さっているのもわかります。

ネガティブな感情の共有ではなく、
啓蒙や、使命感が動機ということもありますよね。

「自分が知った真実を誰かに伝えたい」
これは自分もこのスレをやっているモチべです。

こういった欲求は、素晴らしい原動力になります。

ここで荒れ地の魔女のおさらいですが。

欲求は、知性によって明らかにされ、
理性によって制御されることで、
素晴らしい原動力になる。

でも、ハウルの心臓を掴んだ荒れ地の魔女は
自分の体が炎に包まれて「熱い熱い!」と言っているのに心臓を離さない。

知性と理性のソフィが引っ張っても、水をかけても離さない。

城が崩れて、崖の上をふらふらしていても離さない。
きっと死んでも離さないでしょう。
それが 欲求 です。

欲求は正論の力でねじ伏せてはいけません。
歪みとなっていずれ問題をおこします。

欲求が、心に統合されポジティブな原動力になるには、

まず、愛によって満たされることが必要です。


なので、これは自分に与えられたプラクティスだと思うので試してみましょう。
やるからには真剣にやります。

大日如来、自分の守護菩薩に見守られながら宣誓します。
心は愛で満たされ、無辺無限の光と一体になります。
焦燥、啓蒙、使命感の欲求と感覚と記憶は役目を果たし 奇跡 創造 の領域へ
光となって還っていくのを私は見ました。ありがとうございました。

346 :もしもしp:2018/09/05(水) 02:19:35.10 ID:Vzy0PGHB.net
>>343
もし良かったらコピペでなく、
自分の言葉で何を感じているのか、
書いてみて下さい。
支配への憤りは良く解ります。

ハウルのように、
ソフィに当たったり落ち込んだり、
闇の精霊を呼び出したり、
緑色のネバネバを出したり、

ということが必要かもしれません。

そして、ネバネバが出きったら、
風呂に入って、安心できる場所で休むといいと思います。

347 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/05(水) 17:37:20.84 ID:???.net
ピリアさん、こんにちは
性愛に関して書かれたスピ系の信頼できる書籍をご存知ないですか?
自分、セックスが好きで好きでしょうがないんですが、何か意味があるのかなぁと不思議に思ってまして…
ご教示下さったら嬉しいです
よろしくお願いします

348 :ピリア:2018/09/05(水) 22:23:42.52 ID:C+dmigMT.net
>>347
!? ありがとうございます。
それはあまり考えた事のないトピックでした。
本もすぐには思い当たらないです。申し訳ない。

でも興味深いです、ちょっと考えさせて頂きました。

・・・え?男性?女性?まいっか。
どっちでも当てはまるように書いてみます。

ジョーゼフキャンベルの本の中に、
時代と共に父性が台頭し、
女性性が抑圧されていく、という記述は詳しくありますが、
論点がちょっと違うかな・・・、無関係ではないけど。

父なる神より母なる神に親和性を持ち続けてきた日本でも、
平安時代までくらいは通い婚などで成り立つ母系社会だったのが、
戦国の世になるにつれて徐々に父系社会、父権の支配する社会になっていった、
という流れは同じです。人類の意識の成長の段階なのかなと思います。


性の衝動というのはとても強力な原動力になります。
だから支配する者たちはこのパワーに何重にも何重にも洗脳と封印を施してきました。
歴史の中に、教義の中に、教育の中に、常識の中に、家庭の中に、幾重もの抑圧があります。


性愛が強い、というのは抑圧された衝動の裏返しとか、カウンターのような気もします。
性の魅力、魔力で異性を惑わして、そこに喜びを感じているようなら危ないですが、

しかしもし生来の気質として、性に奔放であるのならば、
それはそれで各々で選んできた人生のテーマなので、
それを道として追求していくのも素晴らしいと思います。
カーマスートラのように、それも 奇跡 創造 へ至る道になります。

ただ、この時代に生まれて全く抑圧の影響を受けていない、
ということは考えにくいので、性への抑圧に類するガラクタの思考パターンは
ホオポノポノのようなメソッドで解放していく方がいいかと。
「女とは○○であるべき」「男とは○○であるべき」
みたいなものは片っ端からアンインストールしていっていいと思います。

算命学で言うと春水とか、性的な魅力を持ち、子供に恵まれやすい、
というような性質、宿命をもって生まれる方は、男女ともにいます。

うーん、書籍の心当たりがなくて自分も残念です。今後気にかけていきたいです。
ただ、カーマスートラやポリネシアンセックスなどを、方法論だけではなく、
古い知恵の中にある考え方、哲学を教えてくれる本を探すといいかもな、
と思いました。

349 :ピリア:2018/09/05(水) 22:29:12.76 ID:C+dmigMT.net
ちょっと風立ちぬ見てきます。
劇場で見た時は、走馬灯かな?っていう感想で終わってたけど、
今ならなにか解るかも。wktk

350 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/06(木) 00:34:31.46 ID:???.net
>>348
ご丁寧な返信ありがとうございます!

雑念をばんばんクリーニングしつつセックスに励みたいと思います


あと、ビビらせてすみません
シータヒーリングの本買って実践しまーす☆ての私です
追記(そして腰痛に)までさせてしまって申し訳ない

まず完全に修得した上で、他者への実践を行うつもりだったので未だ施したりはしてません
ご安心下さい
あと、もろもろをクリーニングした上で行いますのでご安心下さい
そもそも、全て自己責任ですのでご安心下さい


ところで、ピリアさんと個人的に連絡を取るのは難しいでしょうか?

351 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/06(木) 07:35:27.78 ID:4i4FTaRr.net
>>325
321です、遅くなりましたがアドバイス感謝です。
そのような感覚に近いものを、学生だった時に持っていたかも。音楽をやっていましたが、今まで感じた事もないような、湧き上がる生命力みたいなものがありましたね。
若さと一言で言ってしまえばそれで終わりですが、奇跡に近いものがあったかと思います。
何が何でも、自分が感動する曲を作り上げたいと思って練習に励んだ結果、思った以上の結果を残せました。
苦しみ抜いた練習ではなく、楽しくて仕方ない練習でした。もちろん環境にも恵まれていましたが…。
その後色々あって自己愛を激しく欠いた結果、心の病になり、奇跡の力(笑)にアクセスできなくなった感じがあります。波動が下がったんでしょうか。
色んなサポートを受けながら現在は回復しつつあり、ちょっとずつ運気もよくなってきたような。
自分自身の声、みたいのも聞けるようになってきました、学生の時ほどにはまだ遠いですが。
この調子で未来に向かって夢を叶えたいですね〜
長くなってすみません。スレチになってしまうかな。
地震怖いですね、私はおそらく地震の前後の時間、変な夢を見て戦慄しましたww
何があっても、私達に出来るのは心を完成させることなのでしょうね。
本当に勉強になるスレで助かります。

352 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/06(木) 17:29:22.75 ID:7MPLPoEj.net
難しいことはわからんからこれやっておくわ
https://goo.gl/P4dL4P

353 :ピリア:2018/09/06(木) 18:40:58.90 ID:R/YXJH9A.net
>>350
とても安心しましたwwありがとうございました。

自分は頭でっかちなので、石橋を叩いて渡ると言うか、
リスクを恐れがちなのですが、

下の方のチャクラを使っている方はパワフルといか、
リスクやスリルに肯定的、積極的な印象があります。
では、どうぞご安全に〜。

自分も一時期めっちゃアルさんに会ってみたかったですね。
良く分かります。
でも匿名掲示板だから自分もここまで怪しさ全開にできるだけで、
リアルで会ったらがっかりされそうですww

道を求めるなら、創造の領域に触れられるなら、
会うべき人にはきっといつか会える気がしています。
会えない時にもその存在を感じられると思います。

思い出のうちに、あなたはいない
せせらぎの歌に、あの空の色に、花の香りにいつまでも生きて

ってきっとそういう意味ですね。

354 :ピリア:2018/09/06(木) 19:04:14.25 ID:R/YXJH9A.net
>>351
ああ、素晴らしいです、ありがとうございます。

自分は音楽はあまり向かなかったので憧れがあります。

この間、恩田陸の蜜蜂と遠雷を読んで目からウロコ落ちまくりでした。
言葉に翻訳されてやっと少し音楽の世界観が理解できるというwww

大量のガラクタと結びついて、その処理の重さで飛べなくなる、
魔女宅のキキのようなスランプには自分も覚えがあります。
体を壊して、○んだ方がマシだと何年かかなり思い詰めていました。

そのころアルさんの記事を繰り返し読んでいましたね。
内容もさることながら、文から滲む人柄に救われていました。

苦しんだことも、悲しんだことも、
いつか誰かの気持ちに寄り添える糧となるなら
素敵なことだと、そんな風に書いてありました。

地震も豪雨も、災害で今現在大変な思いをされている方に、
安易な言葉はかけられないのですが、

でもきっと、大切なのは心だというのは変わらないと思います。
どうか心だけでも安らかであるよう、お祈りしています。

355 :ピリア:2018/09/06(木) 19:11:25.42 ID:R/YXJH9A.net
>>352
自分もずっとやってるソシャゲあるからわかりみw
でも課金はあかんで。
射幸心、コンコルド効果でググろう。
ありがと。

356 :ピリア:2018/09/06(木) 19:17:18.51 ID:R/YXJH9A.net
>>351
もうハウル解説スレとしてはいったんお開きにして、

放課後の雑談スレくらいの気持ちでやってるから、

スレチとかDon’t mind〜

357 :もしもしp:2018/09/06(木) 20:09:38.15 ID:sZAKsjXi.net
風立ちぬも意味を感じようとしてると泣けてきた…。

夢、にも
風、にも
生きる、にも
いくつもの意味をこめているんだな。

震災や戦争や、病の描写があって見るのは楽しいばかりじゃないけど。

358 :ピリア:2018/09/07(金) 19:43:23.74 ID:+4XWPHue.net
このところの異常気象や災害の多さはなんなのか、
どう受け止めれば心を乱されずにいられるのか、

この星の産みの痛みなのかな、と思った。

風立ちぬには、駿の得意技のトンネルがでてこない。

そのかわり、木立の中の小川と泉がでてくる。

これが産道と子宮の暗喩だ。

泉で二郎は菜穂子と出会う。
そして二人で新しく産まれてくる。

夫婦になるということは、
陰か陽かどちらかの不完全な存在だった男女が、
対極図のように陰陽が整った存在へと段階を進める、
という神話的な意味合いがある。

泉の次のシーンは大雨だ。

これは産みの痛み、クライシスだ。
出産は母子ともに命がけの大仕事だ。

母子が十月十日ずっと一体となって育んできた調和が、次の段階を迎える時、
分離の痛み、危機を越えていかなくてはならない。

大雨の中、菜穂子が赤ちゃんの話をするのも、この場面の意味を示している。
二郎と菜穂子の二人はとてもかわいい元気な赤ちゃん、
とてもかわいい新しい存在として産まれてくる。

大雨の後、虹がかかるのは出産がうまくいったお祝いだ。

地球も今、三次元から四次元に移行する段階がきて、
変化する苦しみを味わっているのかもしれない。

陣痛の感覚が早くなっていくように、
気象の変動も激しさを増していく。

大昔、恐竜が滅んだ時も、こんな風だったかもしれない。
その時は二次元から三次元への移行だったのだろうか。
人類は、滅ぶのか星とともに進化していけるのか、いつか審判の時がくる。

まあその。
出産という一大イベントに際して、
分娩室の前でうろうろおろおろする父親のようになるか、
それとも母親の手でも握って声をかけて祈って、なんとか寄り添おうとするのか、

それを選ぶことはできるな、と思いました。
せめてこの星の痛みも思って、祈って寄り添っていけたらなと。気持ちだけでも。

359 :ピリア:2018/09/07(金) 20:45:00.05 ID:eNai86z/.net
産みの痛みというか、
生まれ変わりの痛み、かな。



地球では恐竜は絶滅してしまったけど、
どこかの星では上昇移行できて、
爬虫類人類みたいになった生き物もいるかもね。
そしてその種族達は今…、おっと誰かきたようだww


もし人類が上昇移行についていけず、
四次元の地球に新しい種族が台頭するなら、
という妄想が好きだ。

イチオシは猫型。耳すまのバロンみたいなのが良い。
猫はかなり柔軟に進化できる生き物だ。
クロアシネコからライオンまで小型化、大型化もいける。
寒冷地適応も、単独ハンターでも群れのハンティングでもいける。
なによりかわいい。

次点で鳥型。でも鳥は軽量化がネックだ。
飛ぼうと思うと脳の容量も限られる。
まぁ、群れで情報処理を並列化するとか、
SF的回避策はありうる。

タコも悪くない。現在でも寿命さえもっと長ければ、
さらなる繁栄を望めるポテンシャルを秘めている。

イルカやシャチも有力候補だ。
翠星のガルガンティアというアニメの、
ヒディアーズとクジライカの発想はかなり好きだ。

あんな風に気候の変動と文明の衰退を経て、
地球は海が大部分の星になる、
星の主役はクジライカ(水性哺乳類プラス蛸的多脚)という世界観も、
まさに、という感じがする。

360 :ピリア:2018/09/07(金) 21:37:29.39 ID:eNai86z/.net
書き忘れたけど、
猫はけっこう前足が器用、というのも重要だな。
道具を作るにも使うにも、脳の発達にも手の器用さは大切だ。

犬も好きだけど、犬はなぁ・・・。どうかなぁ。

子どもの頃アウターゾーンという漫画が好きで、
今でもトラウマになっているというか、
心に焼き付いているエピソードがいくつかあるけど、
犬型宇宙人の話もそうだ。

宇宙からやってきた犬そっくりの宇宙人が、おせっかいにも、
地球で人間に隷従させられている犬を同胞とみなして、
解放しようとする話だ。

その話の主人公の男は飼っていた犬を、
引越しの際、連れて行けないからと山に捨ててこようとする。
(今考えても万死に値する)

車で犬を捨てた帰りにUFOに会ってビビって事故る。
目が覚めると保健所の安楽死用のガス室みたいなところにいる。ほかの人間も大勢いる。
犬型宇宙人の言う事には、この星の犬は人間と暮らすことを望んでいるから、
犬がパートナーに選ぶ人間だけは助けてやろうという。
順に入ってくる犬が人間を選び、人間たちは一喜一憂する。

まるでペットショップのショーケースの中身が犬と人間で逆転したかのようだ。

さて、主人公の男は、山に捨ててきた飼い犬に「助けてくれ」と言うが・・・。

361 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/07(金) 23:14:05.37 ID:SH0wy2si.net
>>356
ありがとうございます。
これまでが酷すぎてどん底を味わいましたが、これから自分は上昇するだけなので、これからを楽しみに悠々と生きたいですね。
いつか学生の時に音楽で味わったような瑞々しい生命力や喜びを、何倍も、別の何かで感じられたらいいと思います。
幸い自分は北海道在住ではないのですが、被害に遭われた姿を見てると心が痛みます。3.11の時もテレビで見た惨状に涙が止まりませんでした。
アルさんのまとめも読みました。またもや目から鱗でしたね。。
自分が地球人なのか宇宙由来なのかは分かりませんが、やがて訪れるアセンションに向けて、一層自己愛を重ねなければーと思いました。
アルさんのまとめを載せてもらえたのも何かの縁かな。
そして質問したいことがあります。
この手の話は深入りしないと言いましたがどうしても気になってしまったw
この手の話()を織り交ぜてる漫画は結構ありますよね。
自分は某有名海賊漫画や、巨人を駆逐する漫画が大好きなのですが。
もしピリアさんがどっちか読まれていたら、考察などお聞きしたいです(笑)
あ、後者の漫画はどちらかというと神話がネタになっているみたいですが、自分はなんとなく、スピ系の話やあの手の話にも繋がってくるのではと感じています。
もしその手の話題に答えたくないor答えないほうがいいと判断された場合は、答えて頂かなくて結構です。スピ系の考察があればお聞きしたいです。
どちらの漫画も伏線の張りと回収が本当秀逸で、いつかこんな作品を作れたらいいなーとリスペクトしていまして。
長くなってすみません、出来ればよろしくお願いします。

362 :ピリア:2018/09/08(土) 15:34:26.14 ID:3klDptkq.net
>>361
あーワンピはエースが・・・、くらいまでしか読んでないですが、

進撃は最新話まで見てますw
絶望の色濃さと、そこからのシュールなギャグを楽しみに読んでて、
ユミル、という名前から巨人の神話は思い当たっていましたが、
スピ的に考察しようと思ったことなかったですね。面白そうです。長くなりますw
ありがとうございました。

363 :ピリア:2018/09/08(土) 15:35:13.37 ID:3klDptkq.net
道、という概念を描いてきた時は、そうきたかwと思いましたが。
時間も空間も越えて、人々の意識がつながっているというのは、
アカシックレコード、阿頼耶識的ですが、
過去だけでなく、未来にまでアクセスしているのは、ややそこを越えてきていますね。
時間の法則より上位の概念、 奇跡 創造 の領域に触れています。
クルーガーがアルミン、ミカサの名前を口にするのは予兆ですね。
なぜそんなことを言ったのかわからないが・・・というやつです。
>>115>>164あたりでもそんな話でした。

そして巨人の肉と骨も道を通じてやってくるというのは、斬新な発想ですね。
あまりそういう設定を見たことがないです。
異界存在の仲介も、ハガレン錬金術のようなメソッドも今のところ描写がない。
大地の悪魔との契約がそれに相当する感じですが、
どうも今のところ大地の悪魔というのは異界存在の暗喩ではない気がします。後述します。

364 :ピリア:2018/09/08(土) 15:44:41.32 ID:3klDptkq.net
さて、進撃はどうも色んな設定が斬新で、
切り口がなくて悩んだのですが、
やっぱ諌山創は若いからなぁ、
この物語が本当に響くのは諌山の同年代以下の世代なんだろうな、
と思ったところでちょっと解ってきました。

つまり、新世代、インディゴやクリスタルやレインボーなチルドレンからは、
この世界はあんな風に見えているんじゃなかろうか、と・・・。

やたら描写が残酷なので、繊細な新世代へ向けての物語だとは思わなかったけどw
でも若年層にもウケて流行ったし、そういうことなんでしょう。
知り合いの小学生がものすごいハマってました。

365 :ピリア:2018/09/08(土) 15:45:29.47 ID:3klDptkq.net
物語冒頭、人類は壁の外を知らず暮らし、
そのことに疑問ももたない事にエレンとアルミンは不満を感じています、
そして壁の外には無垢の巨人がひしめいている。

無垢の巨人とは、何を暗喩する存在なのか。
その内容はちょっとカオナシに似ているけど、それ以上ですね。
自主性はおろか、人間性のすべてを剥ぎとられ、
人を食いたい(人格を回復したい?)という衝動のみのヤバい存在です。

なんつーか、とても霊格の高い魂をもって生まれた新世代からは、
壁の中、家庭など信頼できるコミュニティは、意識が低いという不満はあるにしろ、まぁそれなりだけど、
壁の外にひしめく存在、つまり、ニュースに出てくるような世の中の大人のあらかたは、
ああいうヤバさを感じさせる存在なんじゃないでしょうか。

ポニョのトキさんどころじゃない、辛辣な描写ですが
次元の低いお魚の段階の人々(無垢)と、
新世代(人類)にはあれくらいの精神的な隔たりがある、という・・・。

366 :ピリア:2018/09/08(土) 15:46:23.62 ID:3klDptkq.net
ここで大地の悪魔とは、人間から人間性を剥ぎとり、
意識の次元を著しく落とすなにかの暗喩かと思いました。

異性やお金への執着など諸々のガラクタの思考パターンも含まれますが、もっと強力な感じですね。
ドラ○グ(抗○剤なども含む)、ア○コール、パチ○コやソシャゲなどギャン○ル、暴力の快感などなど。
精神活動を麻痺させ、依存させるもの。人を獣以下の存在へと堕落させていくもの。
ひいてはそれらを流布する勢力が、大地の悪魔かな、と。


そんな新世代たちも育っていって、社会に参加する時が来る。
それが壁が超大型に蹴破られるということです。価値観が流入してくる。

たくさんの人間が無垢の巨人に食われる。
新世代たちは、低次の意識と結びつき、傷つき、心を閉ざしていきます。

まあ例えば、いじ○にあうとか、ブラ○ク企業に社畜にされるとかでしょうか。
そこまでじゃなくてもネットの政治がどうとか男女がどうとかという風潮に染まってしまうとか。
テレビの悲惨なニュースやゴシップばかりで頭がいっぱいになってしまうとか。

367 :ピリア:2018/09/08(土) 15:46:59.80 ID:3klDptkq.net
エレンはあくまで戦う意志をもち、旧世界の秩序を破壊していく、インディゴ的です。
しかしああまで手を汚すと、もう戻って来れない気もする。
平和を望み、新しい世界へ向かうのはアルミン(クリスタル?)か、ファルコ(レインボー?)
になってくるのか、まだ何か仕掛けがあるのか。

戦う選択は、実は新世代たちにとって過酷です。

戦うことそのものが、低次の意識の産物だからです。
アルさんのブログにありますね、五次元の意識は他者を愛している。
誰の立場も言い分も本当に解るから、否定を感じない。戦わないんです。

368 :ピリア:2018/09/08(土) 15:47:40.24 ID:3klDptkq.net
進撃には暴力の快感に酔うキャラがあまりいません。(全くいないことはないが)
ハウルのようなニヤリの表情もない。戦うことは苦悩だと描かれている。

今までの少年誌の主人公とはそこが違います。笑って戦うバトルマニアではない。

それが若年層の共感を呼ぶポイントのように思います。

369 :ピリア:2018/09/08(土) 15:48:12.49 ID:3klDptkq.net
知性巨人のタイムリミットの設定の意味もそこにあると思います。13年?
殺戮と破壊が心のダメージになる。ダメージは蓄積されてやがて心を壊す。
ライナーを見てるとわかりますね、メンヘラを発症し悪化していく。
終わらない苦しみより、タイムリミットがあるのは慈悲かも知れません。

アルミンの超大型の表情は心に残るすごい描写でした。悲しみを感じます。
諌山創は人間より巨人を描く方が、気持ちが入るんでしょうかw

ファルコには巨人になって欲しくないものです。
名前からして獣を継承してしまいそうですが。

370 :ピリア:2018/09/08(土) 15:48:38.96 ID:3klDptkq.net
エレンたちが海を見たころから、物語のフェイズは変化しています。
壁の外、人間のつくる社会には、無垢の巨人を道具にしていた存在がいて、
今度はそれと向き合っていかなくてはならない。
調査兵団の団長がエルヴィンからハンジに交代したのもそういう意味ですね。
対峙の段階を経て、知ること、考えることが、二項対立を超えることにつながっていく。

進撃はタロットの20番、審判の時を描くでしょうか。
新世代は人類の新しい世界をつくれるのか?

371 :ピリア:2018/09/08(土) 15:49:29.73 ID:3klDptkq.net
あーとんでもない長文になった。めっちゃNGワードひっかかったしww
しかもまだ触れてないトピックだらけw
ミカサ好きなのに意味とかはどう読めばw
諌山創スゲー天才ー。進撃おもしれー。
あ、もちろんスピ的にはこうも読めるよってだけです。

苦悩の戦いの中で輝く命もありました。
ユミルと一緒なら何も怖くない、と言えたクリスタとか。
まあ最近は表情ヤバいけど・・・。

372 :ピリア:2018/09/08(土) 15:59:28.79 ID:3klDptkq.net
最近だと鬼滅の刃の炭治朗とかもそんなフィーリングですね。
なんかもう悲しいほど優しくて、敵を悼む。

マギのアリババとかもちょっとそんな感じでした。
優しさが行動原理で、戦わなくちゃならない時は苦悩する。

それが新世代の感覚なのかな。

オラわくわくすっぞ、とか
バトルマニアなんてもんじゃねー、クレイジーだ、
とかそういうメンタルの主人公達とは、隔世の感がありますww

373 :ピリア:2018/09/08(土) 16:15:12.16 ID:3klDptkq.net
無垢の巨人 というネーミングは、
なかなかにブラックというか皮肉が効いているというか、
すごいものがありますね。

人間の精神活動の一切を否定し、それを無垢と呼ぶ。
サリマンが金髪少年をはべらせている、
支配者が個性を認めていない以上の、
そらおそろしさ、うすらさむさを感じます。

人民よ、無知蒙昧の子羊であれ。

それが愛すべき無垢である、
そうなっていくように仕向けよう。

という羊飼いの思想を感じます・・・。

374 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/08(土) 16:15:41.50 ID:RolV5Hrg.net
メアリ、やっと見ました
見るまでピリアさんの考察を読む事を封印していたので、
やっとこのスレを覗く事ができました
杉咲花ちゃんの声がとても合っていて良いですね
神木君もとても良かったです
神木君の良いところは「何をやっても神木隆之介」ではないところですね
演じているというよりは、キャラクターに命を吹き込んでいる、
そんなイメージがします

おばさんが魔女だったという事は、メアリにも本当は魔女の血が流れていたという事でしょうか?
物語に出てこなかったメアリの両親は?
マダムとドクターはまた昔の良い人に戻るのかな?

私は感受性が強いのか、映画を見ると完全にその世界に入り込んで、
なかなか出てこられません
家族と話しても出てこられません
なので今から出かけて他人さんを見てきます

息子の話だと、かなり重要なシーンもカットされているそうなので、
次はDVDを借りて観たいと思います

散文ですみません

375 :ピリア:2018/09/08(土) 17:03:13.24 ID:3klDptkq.net
>>374
ああ、ありがとうございます、お久ぶりですねw

メアリ良かったですね。声含めて好きになれました。
神木君はもう名は体を表すんですかねww
両監督に愛され過ぎですw

おばさんは魔女でしたが、冒頭の墜落シーンで、
髪は赤から黒に、服も黒から白に変わっているんですよね。
こっちの世界に来て、魔女ではなくなった。という描写です。
素養は遺伝するかも知れませんが、

どうもメアリの世界は魔法の無い世界で、
エンドワ大学のある世界は全くの異世界というか、
(異界ですらない別次元の世界?的)

魔女の花が生んだ霧が一時的に
異なる二つの世界をつなげているような、
そんな感じがしました。言葉は通じても文字は違うし。

なのでメアリの世界ではああいう魔法は使えない、
花だけが異世界から持ち込まれたイレギュラーで、
魔女の遺伝は発現しない遺伝形質、とでもいいますか・・・。

重要シーンのカットありそうですね。
エンドロールのところでそんな気がしました。
あれ、デートしてる?みたいな。

物語の少年少女は両親がいないことが多いです。
親に守られていると、冒険の旅に出る、という感じにならないんですね。

メアリでは、親がいなくてひとりだけよその家にごやっかいになる、
コミュニティに居場所がないというか、身の置き所のなさを感じている。
だから仕事をさがして、役に立って、居場所をつくろうとする、
という心の動きがきれいに描写されていたように思います。

だから「我が家が一番!」で、おばさまがにっこりする。

・・・っていうか若シャーロット美人だった。
シャーロットの活躍ももう少し見たかったなぁ。

物語に耽溺するのは自分もそうです。
漫画読んでると他人の声聞こえてなくて、
昔はよく弟にキレられてました。ええやんw

376 :もしもしp:2018/09/08(土) 19:46:24.22 ID:hkeypWrK.net
無垢の巨人は王の血という、権威 にだけは従うんですよね。
あ〜あ、さもありなんって感じです。

同じ巨人モノってことで、
ざっくりウルトラマンと比較すると、
進撃のメンタルが解る気がします。

巨大になって、大きな力をもって
悪者と戦うことは、みんなを守ることで、良い事。

ウルトラマンは時々テーマの深い怪獣もいますが、対立、武力、戦闘などにおおかた肯定的です。
子供は素直にウルトラマンに憧れられます。
かっこいい!自分もでっかくなってドカーンと戦うんだ!と思えます。
戦うことには快感や興奮、使命感が伴います。
それが必要な段階もあります。

進撃は、そう書くとやってる事は大差ないのに
あの悲壮感はなんなのか。
もはや三次元の対立の段階を必要としていない新しい子供たちは、
この対立と競争にあふれ、精神性を忘れた世界を残酷だ、無慈悲だ、と見ている。
言葉にできないその想いを進撃が表現しているから、支持されているのかなと。

あ、もちろん子供達すべてそういう宇宙由来の魂ではないですが。

377 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/08(土) 21:38:17.74 ID:RolV5Hrg.net
>>375
他にもいくつか疑問点があります

ネコたちがどうしてメアリを導いた上で魔女の花にあんなに威嚇していたのかな?
霧が紫に発光しながらネコたちを包んだ時に、どうしてギブだけを連れ去ったのかな?
シャーロットの部屋にも変身魔法のイラストのスケッチブックが置いてあったのはなぜ?
シャーロットの部屋の炎がメアリをシャーロットだと思い込んだのはなぜ?
鏡に映ったおばさまは、メアリ側の魔法の力なのかな?

等など
でも確かにハウルほど複雑ではなくて、スッと好きになれる映画でした

378 :ピリア:2018/09/08(土) 23:33:23.14 ID:OwHZ6FrS.net
>>377
答えちゃっていいのかな?まあ自分の答えが正解とは限りませんが。
米林監督はなんというか、駿より話作りが親切で、
考えると解るようになっているというか
ちゃんと納得できる描写があるように思います。

では次のレスで答えるので、
閲覧はよくお考えくださいw

もう一回、考えながら見たら解るかもしれませんよ!

ありがとうございました。

379 :ピリア:2018/09/09(日) 00:16:04.63 ID:0kF43Gls.net
 ネコたちがどうしてメアリを導いた上で魔女の花にあんなに威嚇していたのかな?

メアリがティブに話しかけた内容から解ります。ざっとこんなセリフでした
「あんたも災難ね、黒猫なんかに生まれて。私もこんな赤毛の縮れ毛、
おまけに失敗ばかり、ランチを食べる友達もいない」

フラナガンによると、猫は魔法に精通しています。

ティブは自分が緑の目の黒猫である価値も、
メアリの赤毛の価値も知っています。どちらにも魔法的に価値がある。
そしてランチを分けてくれたメアリと友達になってあげようと思ったのでしょう。
友情の証に、秘密の場所を教えてくれた。

あの場所の草木が全て枯れているのは、
魔女の花が周りの命を急成長させる描写が冒頭にありましたが、
それは代償のいる力で、命の力を先取りして一気に樹海になった後は、
ああいう状態になってしまうということです。グラウンド・ゼロ。迷惑な花です。

ギブとティブはあの場所になにか魔法の気配が残っているのは知っていた。
特別な場所に案内してメアリを励まそうとしてくれたんでしょうが、

魔女の花が咲いているのは、想定外だった可能性がありますね。
七年に一度、短い期間しか咲かない花のようですし。
そしてメアリが花を摘んでしまうのも、想定外だった。

 霧が紫に発光しながらネコたちを包んだ時に、どうしてギブだけを連れ去ったのかな?

ギブとティブは七歳にはなっていない猫なんじゃないかな?
花が霧を生んで、エンドワ大学のある異世界とつながってしまうのも、
想定外だった。ギブは迷い込みさらわれ、ティブはなんとか逃げてきた。
メアリの部屋に飛び込んできた時のティブの怯えっぷりから、
そんな感じがしました。

 シャーロットの部屋にも変身魔法のイラストのスケッチブックが置いてあったのはなぜ?

これは何でしょう。教科書とかテキストとか、共同研究する上での資料ではないでしょうね。
シャーロットはあの花を危険だと感じて調べていたか、
まあ、うっかりこっそり盗ってきたんじゃないですかねwそうするとメアリと血縁ぽいですねw
それで花がマジ危険と気が付いて、即、冒頭の行動にでたのではないかとww

 シャーロットの部屋の炎がメアリをシャーロットだと思い込んだのはなぜ?

どういうセンサーで主人を認識しているのか分かりませんが、
血縁ですから、その辺が関係ありそうです。DNA認証?
あの炎は忠犬ハチ公みたいでグッときますね。
帰って来ない主人を待ち続け、メアリも去ってしまう。かわいそうです。
主人が恋しくて、メアリを主人だと思い込みたかったのかも知れません・・・。

 鏡に映ったおばさまは、メアリ側の魔法の力なのかな?

鏡、というのはとても象徴的で重要なアイテムです。
鏡よ鏡・・・、という呪文が有名な物語もありますし、
三種の神器にも鏡が入っています。
霧や、橋のような働きをするアイテムとしても十分です。

おばさまが魔女の花をもっていたので、
花の力で二つの世界が鏡を通じてつながったのでしょう。
花の受け渡しもできました。鏡は耐えられず割れてしまいましたけど。

ああ、あの屋敷を守る炎だけはやっぱりちょっとかわいそうだなぁ・・・。

ありがとうございました。

380 :もしもしp:2018/09/09(日) 02:18:38.32 ID:rLIGvm9+.net
屋敷の炎は赤毛で主人を認証していたのかもしれませんね。

マダムとドクターには、とくに快心の描写はなかったような…。
おばさまと比べて歳をとってないというか、延命や若作りも色々やってそうです。
ドクターなんか脳増量してますし。
あの感じだと変わらなさそう。

悪、というのとは少し違うんですよね。
悪い事をしてるなんて思っていない。
どこまでも純真に科学と魔法を追求している。
それが人類のためと思っている。
失敗も認め、今度こそはと言っている。

欠けているのは、倫理…というか、
科学や魔法を至高とし、それ以上の概念を想定していないことかな。
生命の神秘とか、神様とか、宇宙の理法とか?
奇跡 創造 の領域のことですが、
そういうものをまったく想像せず、
大いなるものへの畏怖や、生命への敬意がない。
だからなんでもやってしまう。

生命の改造も、禁忌に触れることも何がいけないのか解らない。
いつか科学と魔法がすべてを明らかにし、
世界を思い通りにできると思っている。

現代の科学偏重の思想の行き着く先はそこですね。
そんな精神ではいずれ、持てる力に耐えられなくなると思います。
人造の神をつくり、終末戦争を起こすでしょう。
ナウシカの、火の七日間です。



マダムとドクターはもうちょっとスタイリッシュだったらなぁ…。惜しいなぁ。
デザインがモサいのが惜しい。
特にドクターの乗り物wがいくつもあるのに全然ロマン感じれぬww

初回からメーヴェとかいうレジェンドを
ぶちかましてきた駿と比べるのもどうかとは思いますがw今でも憧れるw

381 :もしもしp:2018/09/09(日) 02:32:27.79 ID:rLIGvm9+.net
快心じゃない改心www

誤字はちょいちょいありますが、
これは酷いw訂正したいw

382 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/09(日) 03:44:18.51 ID:???.net
ピリアさん、こんばんは
シリウスを眺めていたら、流れ星が二つ流れたので報告しに来ました
おやすみなさい

383 :ピリア:2018/09/09(日) 03:55:22.19 ID:BrJ5WBFf.net
ドクターとマダムのような科学者たちが、
どう堕ちていくのか、ちょっと順に考えてみましょうか。

血界戦線の話もどっかではさみたいと思っていたんですよねw

魔法や科学は、黒い空間のロードマップでいうと、
異界の上位概念で、 奇跡 創造 の下位の概念です。
ハウルでいう雲、法則の層ですね。

あの層にだけアクセスしていると、辛くて精神のバランスが保てなくなる、
ニコラテスラがすごい天才だったけど、すごい変人だったのは
そういうことだと書きました。

ああいう科学者たちの研究が、倫理を欠いたまま順調に進み、
いつかこの地上のあらゆる現象を把握し、
操作する神のごときレベルに達したとしましょう。

するとどうなるか。

非常に非常に高度な理性の力を要求されます。

384 :ピリア:2018/09/09(日) 03:56:56.80 ID:BrJ5WBFf.net
血界戦線はモロに、
異界と現世が交わる街、ヘルサレムズ・ロッド
というナレーションで始まり、実にそのとおりの設定です。
ドラゴンボールのようですが、もう少しノリがシリアスですね。

住人の意識の平均レベルが3次元付近のまま、

世界観やテクノロジーの次元が5、6次元付近になってしまうと、

ああいう風に、世界は常に崩壊と消滅の危機にさらされるという。

なるほど感のある設定です。

385 :ピリア:2018/09/09(日) 03:57:48.59 ID:BrJ5WBFf.net
さて、血界戦線には、命さえあるならどんな重症でも治せるという
神レベルの異能をもつ医者がいます。

彼女達は非常に厳格なルールを己に課している。

「命は救う、生殺与奪を手にしているからこそ、
感情で命を選り好むことはあってはならない」

そう聞くと立派ですが、彼女たちは病院内に入ったものは、
大量殺人犯でも、世界を滅ぼす魔王であっても
区別なく保護し治療するので、一悶着おきるわけです。

386 :ピリア:2018/09/09(日) 03:58:28.86 ID:BrJ5WBFf.net
やいやいと外野が医者たちに、
そんな奴を治すな、そいつらはまた沢山○すぞ
仇を討たせろと、血も涙もないのかと言い募るのですが、

医者たちはルールを譲らない。
しかし葛藤はしている。

この葛藤の苦しさが、法則の層の感覚です。

彼女は心の一部を分離させ思い切り泣き、
また統合するというような、変則技でこの葛藤とまだ共存していますが、

これが耐えられなくなると、人間は何をしだすのか、
巨神兵のような人造の裁定者を生み出して、
葛藤をその存在に押し付けようとする、と。

387 :ピリア:2018/09/09(日) 04:00:57.03 ID:BrJ5WBFf.net
・・・あらゆる現象を把握し操作できるとなると、
もう理不尽や不都合なことを、運命や神様のせいにできなくなるんですよね。
生も死も、なにもかも目に映るすべての責任を自分で背負わなくてはならない。
理性を限界まで酷使することになる。

医者の葛藤は尊く、心に残りましたが
創造 奇跡 愛 とのリンクを欠いた精神では、
いつかそれに耐えられなくなります。

あそこまでの異能をもって、心を壊さないためには、
一段階上の、悟り が必要になってくると思います。

科学と魔法は、畏怖や愛のもとで使われるときには、
本当に素晴らしいものになると思います。

388 :ピリア:2018/09/09(日) 04:13:32.23 ID:7P5t5BKJ.net
>>382
ありがとうございます。
このところ、紙とモニターばかり見つめていた自分を反省しました・・・。
書を捨てよ、街に出よう。ですね。バランスが大切です。

389 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/09(日) 08:29:54.58 ID:hiK1PwSQ.net
ピリアさん、ありがとうございます
今回もなるほど!と感銘を受けました

以前にも書いた事がありますが、私は裏を読む能力が低いです
アニメでも実写でも「伏線」は明らかにされてから知るタイプです

今のところでは最後の疑問点ですが、ラストの「全ての魔法を解く魔法」というのは、
魔力を奪うのではなく、今掛けられている魔法のみを解く
という事でしょうか?
フラナガンが箒を持って普通に飛んできたし、直してくれた箒でメアリも飛んで帰りました

それとも、ラピュタのようにバルスで城は滅びたけれど
大樹は残って浮いたままでいる、そんなイメージでしょうか?
いつも質問ばかりですみません

ハウルの荒れ地の魔女もメアリのマダムも、
魔力を吸い取られると一気に老けるのですね
そしてジブリ作品もメアリも、女性は年齢が上がるにつれてふくよかになっていきますね

390 :ピリア:2018/09/09(日) 16:56:56.21 ID:0ouE2rp4.net
>>389 ありがとうございます。

自分は深読みし過ぎ、悪く出ると被害妄想気味になるので、
京都には絶対住めないな〜と思いますww

長所と短所は表裏一体です。
リアルでこんな話を長々とやってたら、引かれること請け合いです。



「全ての魔法を解く魔法」
そう、これはちょっと自分もどんなもんかと思っていました。

効果範囲については赤い光のエフェクトが届くところまで、という感じかと思うのですが、
なんでそれで木が生い茂るのか?なにか特別な樹だったのでしょうか。
わざわざ学校から離れた所にある実験場に選ばれているわけですし。

ラピュタは良く分かるんですよね、
バルスは自壊、崩壊の命令なので、
でっかい飛行石の結晶は、ラピュタを支えるのをやめて上昇する。
でも、長い月日のあいだに張り巡らされた木々の根が、森が、
飛行石をせき止める。ラピュタの秩序は古い人工の秩序から、自然の秩序に変わる。

魔法を解く魔法、というのはソフィもそうですがかなり高度です。奇跡に近い。

スレイヤーズでこんなセリフがありました。
キメラ(合成獣)にされた青年が人間に戻る方法を探すのですが、
ある魔道士にこう言われます。
「私は今、コップを傾けるだけで酒とジュースを混ぜてみせた。
しかしこの液体をまた酒とジュースに分けるのは、
出来ない事はないのかもしれないが、難しいだろう」と。

解除というのは操作より高度であるという、ひとつの例文だと思います。

魔法を解く魔法、の究極は、世界を虚無に戻す的なアレになるでしょうね。
色即是空、空即是色、自分たちが今生きる現実は、夢まぼろし、
奇跡 創造 の領域の一瞬のふるまいに過ぎない。

世界にかかる魔法のすべてを解けば、それは原初の神話的混沌となるでしょう。

そういうことを目的にする悪役もいます。世界のルールを書き換えるとか。
スレイヤーズの魔族とか、GS美神のアシュタロスとかですね。

これはどうも、米林監督が駿ほど魔法の本質について掴んではいないのかな、
と思います。描写に甘さがあるというか。
心情の描写はこまやかで素晴らしいので、
そっちに進むとそこから新しいメッセージが生まれるんじゃないかな。

391 :ピリア:2018/09/09(日) 18:22:11.18 ID:yi7+hzZ8.net
小さな宇宙人アミ、に書いてあった内容だったかと思いますが、

宇宙人がUFOの編隊で攻めきて地球を侵略する、という発想はナンセンスなんだとか。

少年が、宇宙人は悪い奴だと思っていた、映画ではいつもそうなんだ。
と言うとアミは笑ってそう言うんですよね。

意識とテクノロジーの次元はバランスがとれていなくてはならない。
他の星を侵略に行こうとするような発想の意識の次元では、
宇宙船をつくるテクノロジーを終末戦争につかって自滅するだろう、と。

じゃあ地球の現状はなんなんですかアミ先生・・・、と思わないではないですが、

確かに、意識の次元とテクノロジーの次元のバランス、という概念はしっくりきました。
血界戦線ではキャラの意識が3、4次元なのに、世界観や異能の次元がそれ以上だから
ああいう葛藤の表現になる。

マダムとドクターの科学や魔法を追求する心を否定することは得策ではありません。
メアリも「そう簡単に凝りないか」と笑っていましたが、

知らないものを知りたい、なにかをできるようになりたいと思うのは、
知的生命体のとても本質的な欲求です。素晴らしい原動力です。

ただ、知を追求すると同時か、それ以上に愛への理解も深めていかなくてはならない。

もっと言うと、科学や魔法は愛に従って行使されるものであるとより良いです。
どちらが上位の概念なのか、ということが実は重要です。

黒い空間のロードマップのとおりに、この宇宙の在り方のとおりに在れば、
それは調和ということになるのではないかと。

392 :もしもしp:2018/09/09(日) 18:39:16.32 ID:xKh1bBD/.net
だからメアリの「魔法なんていらない!」というテーマではちょっと古い気がするんですよね。
宇宙由来の新世代に響くメッセージはもっと先にある気がします。
まあもちろん、お魚や半魚人のほうが多数派なので、
全く響かないってわけじゃありませんが。

393 :ピリア:2018/09/09(日) 21:08:06.91 ID:3hB3tnE9.net
>>361
この手の話()を織り交ぜてる漫画は結構あります

優れた物語は現実の写し鏡であり、
優れた物語の作者のインスピレーションは
創造の領域につながっているので、
作者が()を知るか知らないかに関わらず、
そんな感じになってくるんだと思います。

そして物語の読み手、大衆にも
真実をキャッチする感覚があります。

なんかリアルだな、とか、それっぽいな。
なんでかわからんけど説得力を感じる。
という。

だから時代に支持される物語には、
なにかその時代に必要なメッセージがあると思います。

自分もそんな創り手になりたいですね・・・。
このスレで認識が進んでいってる手応えがあるので、
活かしていきたいです

まあその、創作で昇華する目的がある、あくまで取材だ、
闇に飲まれないぞ、と心をブレないように保てるなら、
()な話に首を突っ込むのも、いいのかなぁ。
勧めはしませんが。

394 :ピリア:2018/09/10(月) 04:39:34.25 ID:8KuK8vDd.net
うーん

考えれば考えるほど、

「全ての魔法を解く」というのは

実はヤバそうですね・・・。

少年を強力な魔法生物に変身させる魔法より、
そっちの方がずっとヤバそうな感じがしますよ。

スレイヤーズの設定で考えるとよく解るのですが、
人間の限界以上の強大な魔法を使うために、
人間以上の魔力容量(キャパシティ)をもつ存在と合体する、
というのはスレイヤーズでは敵でも味方でも結構やってます。
まあ、その是非は置いておきます。

世界にとってもっと危険だったのは、
主人公は単に強力な攻撃呪文としか認識していなかった、
虚無を呼び出す呪文のほうです。

虚無を呼び出す、混沌の一端を引き込む。

そういう言葉が指しているのは、
全ての魔法を解く魔法、にとても近い。

奇跡 創造 の領域の感覚は、
全知全能、故に零知零能 です。
なにもかも、すべてが可能なのに、ただただそこにある。
無限、無辺、と感じるけれど、実は距離という概念さえない。
光でも闇でもない、すべてが分かたれる前の状態だからです。

生命は、存在はそこから産まれてくる。
それは最初の、最高位の神聖な魔法といえます。

あらゆる意志、生命、指向性は 奇跡 創造 の領域から生まれますが、
生まれた瞬間、その領域の下位の概念のどこかに属するものになります。

だからスレイヤーズで混沌を示す存在に人格を設定するのは正確ではないのですが、


というか、リアルでも、世界を創造した神に人格があるという設定は実は正確ではないのですが。


まとめると、全ての魔法を解く、となると程度によっては、
全ての存在にかかっている、「存在する」という魔法が解ける気がします。
全ての命にかかっている、命、という魔法が解ける気がします。

それが虚無、という表現になる。
存在が肉体はおろか魂すら分解、分散してしまって死ですらなくなる。

そしてすべてはご破算となり、奇跡 創造 の領域に帰す。

ミヒャエル・エンデのネバーエンディングストーリーの、
虚無に呑まれてしまったファンタージェンのようになる。
一粒の砂だけが最後に残り、
そこからすべてを再び創造する、
というのもすごいイマジネーションで心に残っていますが。

メアリの設定はそこまで考え詰めると、どうもな〜、という気がします。
まあ、考えすぎなんですけど。楽しいのでつい考えました。
メアリで言う魔法は、単に科学と同等のテクノロジーという意味までなんでしょう。

395 :もしもしp:2018/09/10(月) 06:11:37.84 ID:pphjjXGh.net
虚無に帰す、とかいうとイメージ怖いですが、
ガラクタの思考パターンなど呪いの類はなんぼでも虚無に帰していいです。
虚無に帰す、虚空に帰す、空に溶かす、
クリーニングする、アンインストールする。
色々言い方はありますが、どれも本当に正確とは言えないでしょう。
しかし、その示すところは同じです。
その意味を感じる感覚は誰にでも備わっています。

奇跡 想像 の領域には当然善悪もないですし、
恐怖や興奮など、あらゆる感情もないです。

つまり、本当の本当は、してはいけないこと、というのもないんですね…。多分…。

奇跡 創造 の力を、
黒い穴にいるソフィのようにダイレクトに使おうとするときは、
なにか存在を無に帰すような、
ハガレン的に持っていかれるような、
そういうことをしてしまわないように、
セーフティが必要です。

396 :もしもしp:2018/09/10(月) 20:22:23.30 ID:/o5rCTO6.net
耳をすませば、は壁ドンなしには見れねぇww
うおお恥ずかしいww

これも読み解き要素とくになし!
坂の描写が多いのが、青春の浮き沈みの激しい心の表現になってるのと、

あと猫の神秘性について少し、だな。
猫の恩返しとメアリにも共通してる。

メアリで、
ティブは多分、一度は一匹でギブを助けに行ってるとおもう。
でも、無断進入は変身のルールがあって、
大学に入れなかったから、メアリを新入生に仕立てて入ろうとした。
行く方法はホウキがあったから良かったけど、
多分猫ってのは、人間と違う「猫の道」っいうのを使うっていう考え方がジブリにはあるな。
塀の上とか屋根の上とか、民家の敷地とか、人間の通らない猫独自の道がある。
それは色んな所に通じている。
たとえば異界にも異世界にも。
それはたしかに普遍性のある発想だと思う。なるほどと思える。
ホウキがなければ、ムタについていったハルのように、
猫の道を通ってティブとメアリは大学に行ったと思う。

397 :ピリア:2018/09/11(火) 06:51:30.96 ID:tHkiQ/Kx.net
リアルでも、世界を創造した神に人格があるという設定は実は正確ではない

これもうちょっと書いてみようかな。抵抗もないみたいだし。

ギリシア神話でも日本神話でも、
一番最初の神様、カオス、天御中主神、
という神様には人格の描写がない。

すぐにウラヌスとガイア、高御産巣日神、神産巣日神など、
対を為す根本原理の神様の二柱を生んで、
その後はもう登場しない。

根本原理の神様は更にいくつかの
大いなる法、みたいな神様を生んで、

ゼウスとか天照大御神くらいまで世代が下がってから、
人界に縁の深い最高神っていう感じになる。

この構造はとても黒い空間のロードマップ、層の概念に近い。
とても納得がいく。しっくりくる。だから時代を越えて支持される。
優れたインスピレーションによる、普遍性のある神話だと思う。

今までスレで説明してきた言葉でいくと、

カオス、天御中主神、が 奇跡 創造 の領域だ。
これは多くの神話における最高原理だと思う。

ウラヌスとガイア、高御産巣日神、神産巣日神などが、
法則の層を示す神様だ。法の層はなんか体系的にまとまってるというか、
上位概念と、それに従う下位概念、みたいにはなってくるらしい。
それが二柱の神々が更に生みだす神々のことだ。

この辺の法則の話はどうしたもんかと思うから、本から抜粋。

真実の法則を頂点に、運動の法則、速度の法則、因果の法則がある。
真実の法則の下に自由意思の法則、思考の法則がある。

磁気の法則の下に重力、時間、引力の法則がある。
時間の法則の下に次元、幻想、DNAの法則がある
時間の法則の下にはアカシックレコードもある。

まあ、詳しくしたい人はシータヒーリングの本参照で。
その辺はあんまり紙幅はないけど。

神話の神々がどの法則にあてはまるのか考えるのも面白そうではある。
クロノスは時間、ネメシスは因果応報、モイラは運命だから幻想かな。
イザナミとイザナギは女性原理と男性原理とか。
この辺の神々はエピソードがあるけど、
それは説明のための擬人化であって、法則にも人格はない。

そして異界存在の最高位がゼウスとか天照大御神ということになってくると思う。
異界存在には自分たちと同じように、心や性格、人格がある。
もちろんレベルは違うけど、理解としてはそれでいいはず。

こういう類型が、人間の精神の原型とも合致する、人間存在本来の神話だと思う。

では、光あれ、との言葉からすべてを創造し、
世界の創造があらかた終わった後もひっこまず、創造物の全てに干渉を続ける神様って、

なんなんだろうね〜、どういう存在なんだろうね〜、っていうね。

興味がある人は小室直樹先生の本を読もう。
ま、日本人なら知らなくてもあまり問題はないと思う。

398 :ピリア:2018/09/11(火) 06:55:08.29 ID:tHkiQ/Kx.net
抵抗もないけど、もう誰もこのスレ見てないってことかもなww
いいんだなww自分の勉強なんだなwwすまんなwww
次は風立ちぬの話しよww

399 :もしもしp:2018/09/11(火) 07:40:51.07 ID:JwoWytoG.net
全知全能の神がいるとすれば、
それは零知零能とならざるを得ない、
というインスピレーションを得て言葉にできた、
オーフェンの秋田はスゲーな。
ほんとそうなんだけど、普通は言葉にできないし、
まして物語にはできんw
いや、物語、という道を進むことが秋田に真実をもたらしてくれた、と言うべきなのかな。
このインスピの正しさがなぁ。
みんなに伝われば次元だってあがるのに、
阻害するプログラムがな〜。強力なんだよな〜。どうしたもんか。
心を完成させていけば、いつか気がつく、それしかないかな…。

400 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/11(火) 11:26:55.72 ID:???.net
>>398
読んでるよー
毎日楽しみにしてる!
でも自分には難しくてまだ理解できてないのでゆっくり読み直すね

401 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/11(火) 12:34:33.07 ID:???.net
私も読んでいます
でも難しくて、初めて聞く言葉も多く、
レスをできる程のレベルに達していません〜

402 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/11(火) 17:37:18.67 ID:???.net
400

403 :もしもしp:2018/09/11(火) 20:15:16.49 ID:LhdFc+wm.net
スレ締めたと言いつつ、
構ってちゃんしてしまって申し訳ないw恥ずかしいw
でも、ありがとうございます!

ですよね解りにくいですよね。
自分の中で解ったことを言葉にできたつもりまでで、
わかりやすさまで行き届いてませんね…。

ジョーゼフキャンベルの本読みながら、
なんか直感的にはわかるようで、
でも難しくて解りませんキャンベルさん!
ていう感じは良くわかります、はい。

学びて時にこれを習う、また楽しからずや
とか中学の古文でやりましたが、

なんとなく心に残っていた言葉の意味が、
ふと、ああこういうことだったのか、

と、いつか心に沁みて理解できる。そんな時が来る。
とかそんな感覚で読み流していただければとw

わかりやすさ、心がけていきたいです。
本当は誰にでも解ることを、誰でも知っていることを、
わざわざ難しく言うようでは修行が足りぬとは思っているのですかw

どんなポイントからでも、
雑談を投げかけて貰えると、
自分でもどう書いたもんかと思っていた事の切り口になったりしたので、
その辺はお気軽にどうぞー

ありがとうございました。

404 :ピリア:2018/09/11(火) 20:32:05.86 ID:8RQQRcHb.net
思い出のマーニー中古でゲットだぜ。
でも先に風立ちぬの話もやりはじめとこう。

しかし風立ちぬは、駿も自覚あるだろうけど、
子供向けのエンタメとしてはどうなの問題あるな〜。

鈴木Pというメフィストフェレスにそそのかされてつくったって事かな。
ウィキにはカプローニが空への憧れをそそのかすメフィストだとあったけど、
その辺は作品と現実が相似しているようで面白い。

アニメ映画というよりは伝記的、純文学的だ。
この作品でジブリ解散するっていうから、
自分の回顧録か、自著伝的な作品でもつくったのかな、とも思う。

でももちろんそれ以上の見方もできる。
読み解いて泣けた。書きながら気が付くこともありそう。

405 :ピリア:2018/09/11(火) 20:56:06.26 ID:8RQQRcHb.net
まず、風立ちぬ見てて一番フラストレーションが溜まるのは、菜穂子だ。

これまでの作品で見てきたとおり、
駿の作家性の根底に女性性への深い理解がある、賛美がある。

逆に駿は父性を描くのは苦手なようだ。
風立ちぬ、にも父親が出てこない。
一瞬、父性の象徴のようなシーンがあるだけだ、これは後述する。

ああいうぼーっとした感じの男性を主人公にした時点で、
ヒロインの設定には悩んだのかな、とは思う。
ソフィや千尋など、駿のヒロインはいつも元気に男性を助けようとしてしまうからだ。
その結果、男性より目立ってしまうw

二郎のキャラでは、いつもの駿のヒロイン像に完全にくわれてしまう。
だから菜穂子は結核の設定を与えられる。
二郎より目立つことがないように、行動できないように足枷をつけられるというか。

これは駿も相当イライラしたんじゃないかと勝手に思う。
坊をマルクルで救済し、
サリマンをポニョのおばあちゃんたちを車椅子からのかけっこで救済した程、
自分がつくったキャラを酷い目にあわせたままにしておけない駿が、

美しいヒロインをあそこまでの苦境においてしまったのだから、
どうしても次回作をつくる!と言い出すのも納得だ。

次回作が公開されることがあれば、菜穂子の救済の場面があるはずだ。
めっちゃ元気なヒロインとか、病が治るような描写とか。好きな人とずっと一緒とかだ。

406 :もしもしp:2018/09/12(水) 01:10:14.62 ID:bIOOBHeo.net
いわゆる病弱な儚いヒロインの、
滅びの美学みたいなものを否定するわけじゃない。
死ぬ事で心に残る存在になったヒロインもいる。FF7のエアリスとか。
ただどうも、駿はそういうモードを持っていないままに菜穂子を描いている気がする。
向いてないんだな。
節子の生死を描ききった高畑勲のほうが、
そういうモードを持っている感じだ。
かわいそうで見てらんないけど…。

407 :ピリア:2018/09/12(水) 22:11:05.39 ID:q6luiy6v.net
駿作品って徹底して父性と向き合うことを避けてるよなあ。
駿本人の人生と無関係とは思えないw作品は作者の鏡だ。

風立ちぬでもそうだ。

幼少の二郎の家のシーンに父の姿はない。母と妹、女中だけだ。
一銭蒸気のシーンで加代に「僕から父に話してあげる」と言うのに、そのシーンはない。
加代が黒川家に挨拶に来た時も「父と母の名代で来た」と言うから、父は亡くなってるわけでもない。

菜穂子の父に「交際を認めて下さい」というシーンでも、
菜穂子の父が答える前に、菜穂子が階段の上から「お受けします」とくるwww

もう徹底して父性を避けているとしかwww言えぬwww
父的存在にもの申すところまでが限界で、
父からの言葉を受け止めてどうこう、という対話、対立まで辿りつかぬwww
逃げ回るハウルかよww

冒頭の少年の二郎の夢、飛行機に乗って飛ぶシーンは象徴的だ。

二郎は雲の中にうにょにょする黒い爆弾の群れみたいなものに気が付く。
その爆弾を運んでいるでっかい銀色のやつは飛んでいるようだが、翼がない。
塔とかモノリス、オベリスク的だ。これは男性原理、男根、父性の象徴だ。
十字架のマークまでついている。父なる神の象徴といったところか。

少年二郎は立ち向かおうとするけれど、近視で焦点が合わず、
落ちてきた爆弾にぶつかって落ちる、そして目が覚める。
これが二郎と父との関係性だ。駿の心の段階でもありそうだ。

サリマンという支配する母性からは、
あんなにも鮮やかに対立を越えることを描けたのに、
なんてこったいだ。駿も人間だな。
まあ、父性を乗り越えていない、ということを、描けるだけ真摯だ。
「僕は弱虫なんだ」と言えるハウルと一緒だ。虚勢や嘘はなく、自覚がある。

408 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/12(水) 22:16:28.09 ID:DH37NQ0C.net
保守がてら

いつかスレが落ちてしまうかもしれないので、
ピリアさんのハウルの考察を、1つの長い文章としてまとめてもらえたら嬉しいです

409 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/12(水) 22:50:05.32 ID:6pRwdvme.net
>>393
亀レスすいません
進撃の考察、ありがとうございます。とても素晴らしいです(語彙力
進撃がヒットした理由として、壁の中に押し込まれる閉塞感や巨人という理不尽極まりない存在が現代の若者にウケて云々という感じで、一般的にも言われてますよね。
私自身、読み始めた時期が社会に出たばかりだったので、理不尽さとか残酷さ?を漫画とリンクするように感じて居たなあと思い出しました。
そんなテーマの漫画だと思って居たら、最近になって「道」の話が出てきて、急にスピリチュアル系の話が!?と私も思いました。
どこへ行こうとしてるんだこの漫画は、と。
集合的無意識とか、時間を超越した領域のことかもと私も思っていたので、同じ意見を聞けて嬉しいです。
巨人が象徴するものとしてやはりブラック企業とか純粋な若者を陥れる大人や社会といったものが挙げられますよね…
()の話に関しても、漫画の作者が全て知ってるという事は無いですよね。やはり特別な領域から来るインスピレーションがあって、
それがあれば人の心に響くものを作れる。だから無闇に知ろうとしなくてもいいのかも。
ピリアさんの考察が素晴らし過ぎて、こちらの反応力が追いつかず、自分の頭の整理で精いっぱいになってしまいました(笑)
一つだけ。技術とそれを使う心のバランスというお話ですが、学生時代に先生からこんな話を聞いたことが。
宇宙人はいるのかという話で、もし地球にコンタクト出来るほどの技術力を有した宇宙人なら、必ず平和に共存できる心を持った種族だと。
なぜなら、平和を実現できる心がなければその技術(地球でいうと核の技術)で自滅してしまうからだと。
宇宙人に関する話を読んだり聞いたりしますが、私は恩師に聞いた話を信じていたいなぁと思います。
この話既出でしたらすいません。
まとまりがない文章もすいません(笑)
まだまだ考察を楽しみにしているので、無理なく続けてもらえれば嬉しいです。

410 :ピリア:2018/09/12(水) 23:00:57.64 ID:q6luiy6v.net
しかしこういった心の問題は、ただしく認識できたなら、
もうあらかたはクリアしている、といえる。

人は痛みを恐れ、なにが問題の根本なのか、
そこに辿りつかないから、多くの精神的問題は厄介なんだ。

風立ちぬでは、
父性との対峙こそ描かれないが、黒川や服部課長という、
良き父性、という感じのキャラは出てくる。

特に服部のような威厳とリーダーシップという役割は、
今までなら、クシャナやドーラ、エボシのような
強い女性キャラに割り当てられていたと思う。

リサもそうだ。
あの嵐と電波障害の非常事態の夜に、
子どもをおいて職場を見に行くなんていうは、
まったくもって母性の行動原理ではない。
嫁や子供という家庭より、
仕事や社会に責任を負ってそれを優先するのは、
父性的な行動原理といえる。
そうすけの家には父、耕一があまり帰ってこれないから、
リサは一人で父と母の二役をやっているのだろう。

風立ちぬ、を描くことで駿は父性の問題を越えられた・・・のかもしれない。

411 :ピリア:2018/09/12(水) 23:22:06.55 ID:q6luiy6v.net
おっふw更新してなかったからレスに気が付かずw

>>408 ありがとうございます、
そう自分でも溢れる誤字と誤表現を修正したくて修正したくてww
どうしたもんでしょうか。アルさんみたいにブログにまとめとくかなあ。

>>409 
いやー進撃はほんと新時代の漫画なのかなぁと
自分でも改めて思えました、ありがとうございます。
ワンピもそのうちまとめて読みたいなとは思いつつw
また考える切り口が見つかるといいなぁ。この先も楽しみです。
良い先生と出会えたんですね。素晴らしいです。
その先生がアミ読んだのか気になるw
確かめようのないことより、
心の在り方のほうがずっと大切だと自分も思います。
己の心の在り方こそが、唯一知り得て、唯一変え得る、世界そのものだと思います。

412 :ピリア:2018/09/13(木) 01:17:28.01 ID:u7vvdiXV.net
進撃はアニメの曲も好きw
リンホラもサンホラも好きなんじゃー

413 :もしもしp:2018/09/13(木) 06:33:18.13 ID:byKn6dxQ.net
ダンジョン飯も魔法についてかなり良く考えられていて、伏線も練られてて、
すごい面白くて頷ける感あるんだけど、
あれも竜と同化の魔法を 解除 しようと思ったら 奇跡 の領域に触れざるを得なくなるなw

九井諒子がそれをどう描いてくるか楽しみ。

414 :もしもしp:2018/09/13(木) 07:27:06.40 ID:byKn6dxQ.net
キメラにされたファリンが人間にもどれたら、
自分の中では、ゼルガディスも救われるなぁ。なんとなく。
それは神坂一には書けなかったストーリーだ。


…まぁ、救われないエンドもフラグはあるから、覚悟はしとこう。
ファリンが、もういいの、って言って去ってしまう夢見てたからな…。

415 :ピリア:2018/09/13(木) 18:47:00.98 ID:3OaDzYf0.net
ブログにまとめるならざっと見て無料なら、ブロガーか、はてブかなぁ。
ちょっとアフィってやつに煩悩をくすぐられるwwいかんww
他人の褌で相撲をとるのは美学に反するww堕落するwww



黒川夫人が言う「きれいなところだけ、見てもらったのね」は、
風立ちぬの物語全体にも同じことが言える。

夢を追う、その挫折も苦悩も、悲しくも美しく描かれている。
感情を乱高下させるどろどろの描写にはしない。
震災、戦争、病、どの切り口からでもいくらでもできただろうが、しない。

ひいては駿作品全体にも同じことが言える気がする。
きれいなところだけ。そうかも知れない。
だから親が子供に見せられるというか。

416 :ピリア:2018/09/13(木) 19:06:26.32 ID:3OaDzYf0.net
震災のシーンでお堂が崖ごと?落ちてたり、
神社に避難した人達の前で、灯篭と本殿が倒れるシーンは衝撃的だ。

建物や暮らしだけでなく、
人々の精神的な支えも崩れた、という表現だろう。

お絹は、あのおんぶしてくれた庭師風のあんちゃんと結婚したんじゃね?
と、勝手に思う。お絹坊とか親しげだったし、二郎への憧れも理解して待ってくれてそう。

あと食堂の姉さんとカフェの女給が両方、キミちゃんって呼ばれてるのは小ネタかな。
君、つまり呼びかけの言葉がそのまま名前になってるというか。

あとなんかやたら乗り物とかに番号がついてるのはなんだろ?
絵コンテの番号とかなのかな。

飛行機と同じくらい汽車や電車、船や車やバスなどの乗り物が描かれているのは、
カルシファーやヒンのような子どもウケのいいマスコットキャラを出せない代わりなのかもしれない。

417 :ピリア:2018/09/13(木) 19:25:53.22 ID:3OaDzYf0.net
さて、メインテーマいってみよう。

風立ちぬ、には同じ詩、同じワードが頻発する。

夢、風、生きる、だ。

これまでの駿作品では、言葉より絵や動きで語ることを重視していた。
アニメでしかできない表現を追求していた。
セリフは実に選り抜かれていて、
行間や隠喩を読まなくてはならないこともしばしばだった。

その駿が逆に同じワードを連発してくるわけだから、
当然、信者としては勘ぐらざるを得ない。なんだどういうことだ。

まずヒントになるのは 夢 だ。

少年二郎の夢に出てくるカプローニのセリフの中の 夢 は、
ざっと3つの意味で使われている。

「私と君の夢がくっついたというのかね」
これは、夜眠る時に見る夢の意味だ。
集合的無意識的に、人類の意識は深部において同一というか、つながっている。

「飛行機は美しい夢だ」
これは、将来叶えていく夢、未来のイメージという意味の夢。

「さよう、人生は夢だ」
こりゃあれだ、色即是空、空即是色だ。
この世界のすべては、 奇跡 創造 の領域というスクリーンに映し出される一瞬のまぼろし、
ということだ。


この調子で、風、生きる、にも場面によって読み取れる意味合いが違ってくる。
わおwwwwトリッキーwww信者力試されてるうwww

418 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/13(木) 22:46:21.36 ID:WXhonPCO.net
>>415
ゆっくりで良いので、ぜひぜひまとめて頂きたいです!

419 :ピリア:2018/09/14(金) 03:27:20.59 ID:K88RoXS5.net
>>418 ありがとうございます。まったりいきます。
スレ始めた時の自己顕示欲抑えられない感と、
色んな抵抗もったまま書いてた感のままブログなんかやってたら、
しょーもないことになってたと思うけど、
スレやりながら色々教えてもらっております。
もし1000までいけたらどのくらい勉強がすすんでるか楽しみです。
まだ話題は尽きそうにないし。駿パねー。

420 :ピリア:2018/09/14(金) 05:02:01.42 ID:SgcwkLy3.net
風 の意味を読むヒントのセリフはこれだ。

誰が風をみたでしょう、僕もあなたも見やしない
けれど木の葉をふるわせて風は通り抜けていく

ははーん。風ってのは見えない力の隠喩か。

しかし見えない力ってのにも場面によっていくつかの意味がある。

震災で火事になり火の粉が舞う学校での、

絵葉書からのカプローニ「少年よ、風は吹いているか」
これは、飛行機の夢(叶える方の夢)を持ち続けているか、という意味のはずだが、

二郎の「はい、大風が吹いています」という答えでは風の意味が違う。
この時の風は困難、試練、失敗、辛い事みたいな意味か。
カプローニのでかい飛行機も水没した場面だ。

風の意味が違っていて、会話がちぐはぐなのもヒントかね。



菜穂子の「風があなたを運んできてくれた時から」
これは愛する人と出会えた運命の力、みたいな意味だ。


菜穂子と二郎は帽子や紙飛行機を互いの間で行き来させるのが、
心の交流の表現になっている。

野球の言葉を使ったりとか、詩を半分ずつ読んだりとかも、
共通の暗号、二人だけで通じる言葉があるってことだ。

少女菜穂子が学生二郎の帽子を汽車でキャッチしたこと、
軽井沢で菜穂子が飛ばしたパラソルを二郎がキャッチしたこと

軽井沢で二郎が紙飛行機を飛ばし、菜穂子が拾ってまた飛ばす
カストルプがキャッチして潰してしまうのは、
二郎の挫折、回想シーンだけの落ちて壊れた飛行機と対応してるが、

二郎は菜穂子と生まれ変わっているので、
輪ゴムで飛ばす改良型の紙飛行機をつくる。
挫折を越えたという表現だ。

ほんであらためて菜穂子に飛行機を飛ばし、
菜穂子の黄色い花のついた麦わら帽子を受け取る。
まあ、指輪の交換とかに相当するのかな。
赤石と青石を交換していたソフィとハウルのように、
男女は互いの一部を交換して陰陽が整う。
はーいちゃいちゃ羨ましいー。

しかし、喀血した菜穂子の部屋に玄関を通らず庭から入るってのはなんだろうね。
玄関ってのは家の顏、家そのものの象徴なら、それを避けるってのは?
なんか意味ありげで違和感のある描写だ。父性を避けてるというだけじゃなく、
結婚のもつ、家と家を結ぶって意味をこの2人は果たしていないって意味かいな。
この結婚はどこか不完全であると。
結婚式も仲人のみで、両家親族が揃わないし、子どももいないしな。
結婚のもつ意味、神話的、象徴的意味について、なにか深い理解を駿はもってそうだ。
次回作で解決してくるかな?

421 :ピリア:2018/09/14(金) 05:03:42.56 ID:SgcwkLy3.net
風、から逸れてしまった。話を戻そう。

本庄の飛行機をみて二郎「ああこれは飛ぶ、風が立っている」
これはなんじゃろ。職人、設計士の直感の言葉だ。
飛ぶイメージ、飛ぶ未来を確信できる、
奇跡 創造 の領域とつながっているインスピレーションも、
見えない力で、風と呼べるってことか。

そして
風が立つ、生きようと試みなくてはならない、

この詩の、風の意味だ。
これは漫画ナウシカの、
私達の命は風のようなもの、生まれ、響きあい、消えていく
というセリフに近い。

命は、どこから来たのか。
なぜ、自分たちは生まれたのか。

そういうことを言いたい、風という言葉だ。
自分たちの命は、奇跡 創造 の領域から生まれたが、
生まれるとそのことを忘れる。

忘れているから、なぜ生まれたのか、なぜ生きるのか、と疑問に思う。苦しむ。

考えることで至るような答えはない。
思いだし、ただ感じることが、その苦しみを消してくれるとしか言えない。

風が立つ、とは
見えない力 奇跡 創造 から、命が湧き、運ばれてきた。

まるで風が起こることと同じように、命は生まれてきた。

風が吹いていれば、それは肌に感じられる、
木の葉を揺らしていれば、それは見える
でも風の生まれた瞬間、
自然現象の、起きるその瞬間をどう観測できるだろうか。
その瞬間は確かにあったはずだが、観測する方法はなく、
想像することしかできない。

自分たちの命もそうだ。
生きているのは確かなのに、
その始まりの瞬間はいつなのか想像するしかなく、
命が存在することに、通常の知性が納得できるような理由もない。


くらいが更に言葉にできる限界かな・・・。
そんな無粋な表現にしていくくらいなら、
原文のまま感じたほうがいいと思ってしまう。

422 :ピリア:2018/09/14(金) 06:35:32.86 ID:WIsR4R1a.net
そして 生きる だ。

まあこれはあらかたは言葉どおりで、
辛いことがあっても生きねばで、
なぜ生まれたのかわからないけど生きねば、
なぜ生きるのかわからないけど生きねば、だ。

ただ、ラストの夢の草原で菜穂子の言う「生きて」が二回だ。

なんで二回か、大事なことだから二回言いましたとかではないw

もちろん色んな解釈が許されていると思うが、

駿が風立ちぬで引退しようと思ってたこと、
「創造的人生の持ち時間は十年だ」というセリフも二回ってことから
考えると、とりあえず解る気がする。若輩の身の理解に過ぎないけど。

まず創造的人生の持ち時間十年ってちょっと短くね?ていう。
自分もそんな人生のつもりだから怖いんだけどww
と思うが、これは駿の実感だろうからな・・・。
一番いいもの、すごいものをつくれてたのは十年だったなと思ってるんだろう。

自分はハウルが一番完成度高いと思ってるから、
もののけ、千と千尋、ハウルの十年が駿の最盛期の十年だったのかなと思う。

作画見てるとその三作あたりが美しさと緻密さが極まってて、
ポニョでは力を抜くこと、表現をディフォルメして崩していくことをやってるし、
風立ちぬも、ポニョを経て背景とかは描きこむ方向の表現じゃないし、
なんか人物の線とかも素朴な感じになってる。
まあ、その辺は人によって好きな作品、合う作品があると思う。
描きこみ過ぎ、話ややこし過ぎも見てて疲れたりするし。

でも、人生って十年じゃないよね。

駿が齢とって映画監督をやめても人生は続く、
二郎も飛行機に携われなくなっても人生は続く、

創造的人生の持ち時間が終わっても、人生は続く。

二回目の菜穂子の生きてはここからを「生きて」なんだな。きっと。

1、夢を追って、創造的人生を、生きて、
2、そしてそれが終わってしまっても、しょんぼりしないで、生きていってっていう。

このへんは壮年になってみないと沁みないメッセージかな、と思う。
仕事に命かけて、社会を支えて、でも退職すると燃え尽きちゃうおっさんて、
駿世代には多いメンタルな気がするし。
「男は仕事をしてこそのものだ」って菜穂子父も言ってたし。

女性は淡々と生活が続いていくことにも、
月経や結婚や出産で、自分が変わってしまうことにも耐性がある生き物だからな。

この最後のメッセージはややおっさん向けだ。
聖母的な存在に言ってもらいたい、駿自身に必要なメッセージだ。
父性の問題と言い、夢を追って生きることと言い、その後へのメッセージと言い、
風立ちぬは駿自身の内面に向き合った作品なんと思いました。
やっぱ最初の印象の、走馬灯かなーでも間違ってはいなかったな。

423 :もしもしp:2018/09/14(金) 07:12:37.40 ID:C6Nxl6AD.net
マスコットっていったら、カルシファーやヒンより、
最かわはジジ、テト、だな。
肩乗りアニマルに感じるロマンは自分はテトに由来してるかも。
トトロもかわいいけど、なんかおっさんを感じる。パンダコパンダ要素があるからな。
ジブリマスコット売り上げランキングとかあったら知りたい。

424 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/14(金) 07:40:52.42 ID:GWAli8QH.net
おはようございます
魔法つながりな話ですが、ピリアさんは今放送しているブラッククローバーは見ていますか?
我が家は家族ではまって見ています

425 :ピリア:2018/09/14(金) 18:24:44.50 ID:GAN8S1kW.net
>>424 ありがとうございます。

ブラッククローバー3巻まで持ってます。今何巻なんだ・・・。
すぐ打ち切りにするジャンプで看板作品までいけてるってすごい。

あれですよね反魔法ですよね。

とあるシリーズの主人公とか、
最強の能力考えようぜ!みたいなスレでも、

魔法や異能の無効化、消去というのは流行の設定です。
流行るってことは、その感覚が時代に必要とされてるってことでしょう。
喜ばしいです。

そうです、魔法の解除、消去の設定は考え詰めると、
どうしても 奇跡 創造 へのインスピレーションに至ると思いますよ〜。
ブラッククローバーはそこを描けるかな?楽しみですね。

主人公の上昇志向の性格がありきたりだなーと思って止めてましたが、
絵もきれいだし、また読みたいです。

426 :ピリア:2018/09/14(金) 18:48:38.56 ID:GAN8S1kW.net
安室奈美恵引退か。ひとつの時代が終わるみたいな雰囲気すごいな。
駿みたいに終わる終わる詐欺だったらいいのにー。

風立ちぬ、でも風の谷のナウシカでも、

風は命と、命がやってくるところのメタファーだったけど。

それは駿の専売特許ってわけじゃない。普遍的なメタファーだ。

安室奈美恵の歌にもある。

どうしようもない風に吹かれて、生きてる今 これでもまだ悪くはないよね。

この歌の 風 には、風が立つ、生きようと試みなければの詩と同じマインドがある。

風は単に困難、苦難ともとれるけど、
あらゆる困難や苦難は良〜く考えると、

生まれいずる悩み、ということになる。

生きているから、生まれてきたから、
この世の生老病死すべてを苦として味わうことになる。

命はどこからきたのか考えると、風みたいだな、
という例えになるのは人類共通のイメージだ。

生きてるってのは、どうしようもない風に吹かれているようだ
っていうのは、よくわかるって感じがする。

>>421 もこれも、自分だけ解ってて
わかりやすさ足りてないやつだから、
もうちょっと言い方考えてみる・・・。
でもこれもしぴったり言い表せたら、詩人になれるってことだぞ・・・。

427 :ピリア:2018/09/15(土) 03:43:08.81 ID:zCAlcXwz.net
あー風と命について考えるのは面白いけど、
書くとなったらどうしていいやら。もう後にしよ。


カルシファーについて書いてないことがあった。

ソフィは知と理、ハウルは情動、荒れ地の魔女が欲で、
マルクルはそれらの伝達、ヒンは道を進む力で、
みんな心の一部、役割とかだった。

で、カブは心を必要とする、物質としての人体。

この比喩の並びでいくとカルシファーは?

心臓、心臓が象徴する生きた肉体、肉体を動かしている力だ。

もう隠喩が良く出来過ぎてて怖いwwwなんなのハウルの動く城www神話級www

ハウルの心であるガラクタの城を動かしているのはカルシファーだ。
ハウルはカルシファーに城を動かせとかお湯をくれとか、
色んな注文をつける。カルシファーはえ〜とか言いつつ従う。
たとえ嫌でも逆らえない。肉体は意志に従う、そういう契約だからだ。

ハウルはカルちゃんを特に労ったりはしない。だってそうだろう。
自分の心臓に、毎日動いてくれてありがとうとか、
息を吸って吐いてくれて、すごいぞありがとうとか、
手足に動いてくれて、なんて思い通りに動くんだ感動したとか、
言わないからねwwwだってあまりにも当たり前だから。

肉体に不具合がおきてはじめて慌てて、
なんとかしようとしたり、感謝を思い出したりするものだ。
ハウルもカルシファーが消えそうになってはじめて、
「友人をあまりいじめないでくれないか」とくる。

ソフィが感激して「あんたは一流ね!」と言うと、
カルシファーはとても喜んですごい力を出す。

この方法は、ぜひ応用すべきw
自分の肉体が奏でている調和に耳を澄ませて、
すごいぞ一流だぞ!と声をかけると体はカルシファーみたいに喜ぶ。

カルシファーが流れ星、空からもたらされたものだったように、
この肉体はいわば神様からの借り物、贈り物だ。

上手につきあって、大事に使って、
いつか返す日が来たとき、ありがとうと言えるといいと思う。

428 :ピリア:2018/09/15(土) 03:52:36.79 ID:zCAlcXwz.net
カルシファーが荒れ地の魔女が放った葉巻を食べちゃうのもそうだ。

カルシファーに拒否権はない。

欲が、気分がいいからとか、美味しいからって体に悪いものを摂取しても、
体からじかに文句が出たりはしない。

ただ、後で気分が悪くなったり、ダメージが蓄積されていったりはする、という。

429 :もしもしp:2018/09/15(土) 06:20:18.27 ID:HuG9VeiJ.net
おっとうっかり。食べさせちゃうのは黒いのぞき虫だった。

あののぞき虫、
千と千尋のハンコについてたのとそっくりなの意味あんのかな〜。

駿作品は前作との関連を考えるのも面白い。
我慢した要素とか、色んな反動が出てたり、
解決できなかったテーマを持ち越したりしてる。
風立ちぬ、から次回作の傾向を予想するのも面白そうだ。

430 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/15(土) 08:05:57.29 ID:???.net
おはようございます
ダイエットしたい、痩せたいと常日頃悩んでいるのに、
仕事で嫌な事があったりストレスが溜まると甘い物を食べたり、
ドカ食いしてしまう私には耳の痛い&とても戒めになりました

欲ばかり優先して、身体を労わる事ができていません
私は例えるなら荒れ地の魔女タイプですね
欲求と執着を手放して、知性のソフィになりたいです

431 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/15(土) 09:51:55.57 ID:y1s+yCUd.net
いとまり圧倒的にかわいい
web投票 1端末1票
https://misscolle.com/tokyo2018/vote
現状No3の人に負けています。
清き1票お願いします。

432 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/15(土) 12:25:02.63 ID:nUl+Yb7a.net
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50

433 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/15(土) 13:01:29.54 ID:???.net
公開直後メチャクチャ
叩かれてたのは笑えるなあwプ

434 :ピリア:2018/09/15(土) 16:54:27.93 ID:wseeoPYQ.net
>>430
あーなるほど、ありがとうございます。

復習に使わせていただいてよろしいでしょうか。

執着を手放し、知性を得たい。素晴らしい動機、原動力です。
ぜひそれをご自分に許してさしあげて下さい。
それだけでいわゆる引き寄せが始まります。

おそらく「自分にはできない」とか
「自分はバカだから」といったガラクタの思考パターンを
持っていると思いますので、それを解放してください。
否定、対立ではなく、解除、解放するのがポイントです。
「できない」「いや、できる」というような二重の信念体系、
葛藤を生まず、奇跡 創造 の領域へとそれを還してください。

自分は「支配を憎む」「支配を愛する」で葛藤しましたが、
支配 そのものにまつわる全てをクリーニングすることにしました。

つまりですね、なんていうか、
耳が痛い、戒め、というこれは葛藤の言葉です。
「痩せたい」「いや食べたい」
「体を労わりたい」「いや、体を痛めつけてストレスを解消したい」というような。

体を痛めつける事には快感が伴います。
カルシファーはかわいいけど、ちょっと不憫で無抵抗だから、いじめたくなるというか。

体を痛めつける快感というのは、
なにか体を鍛える時などに必要だったりもしますが、
意識のレベルが下がっていると、
リスカとか過食、拒食もそうですが、自分を傷つけることで安心したり、
傷ついているとアピールすることで、他者の関心をひこうとしたりします。

これも自分にも覚えがあります・・・。
体壊していたとき「こんなに傷ついている、苦しんでいる」
「誰かに大丈夫かと声をかけてほしい、心配してほしい救ってほしい」
なんだったら、自分が傷ついていることで、
自分を大切に思っているはずの人が傷つけばいいんだ、くらい思ってました。
まあ無駄でしたが、というかこれは大概は無駄に終わります、
自らを傷つける他者を救う事は困難極まりないですから。

からくりサーカスでしろがねも言っていました、どんなに助けたくても、
「自ら死に向かうものを、助けることはできません」と。

そういうループでは意識のレベルが下がりっぱなしです。
支配するものの思惑どおり、自分を守らない社畜になってしまいます。

心を完全性へと近づけたいと願いつつ、
耳が痛い、戒めなくては、という葛藤を感じたらチャンスです。
その感覚の根っこを捕まえてください。引っこ抜いて、クリーニングするとイメージしてください。
葛藤を生んでいるガラクタの思考パターンの、根本を探しながらクリーニングを続けると、
なにか非常に面白い、いくつかの普遍性のある抑圧に辿りつくんじゃないかと思います。
それは人類全体が抱えているテーマ、越えていく時がきているテーマです。

435 :ピリア:2018/09/15(土) 17:12:16.02 ID:wseeoPYQ.net
>>431 >>432 >>433
よーしwwこんにゃろどもwwwありがとうwww

貴方たちには魔女の宅急便の物語が必要ですね!
次は魔女宅の話するで〜

>>431
さては5ちゃん全体でランキングというワードで検索をかけていますね。
魔女宅を見ましょう、他者と自分を比較するとどんどん飛ぶことを失っていきます。
黒い服を着て、きれいな格好の街の女の子と自分を比べて落ち込んでいたキキと同じです。

>>432
ずっとラジオを聞いていたキキと同じです。
今なら寝るまでスマホみたいなもんです。
自分の内面に耳を澄ます時間をとらず、
外からの情報を流し込みつづけていると、
飛ぶことを失い、ジジと話せなくなっていきます。

>>433
風立ちぬのことかな?ハウルって叩かれてた?
まあ確かに、夏休みのこどもアニメを期待していったなら叩きに回らざるを得ないww
駿も、アニメは子どものためのもの!という公言していたポリシーと違うものをつくるなら、
そう言えばいいのに、おっさん向け映画でポカーンしたキッズを思うと不憫w
まあ魔女宅の話でもするからのんびりしてってw

436 :もしもしp:2018/09/15(土) 18:25:00.52 ID:fjTR9JJA.net
ガラクタの思考パターンを解放する方法について、
ホオポノポノやシータヒーリングでもいいですが、

物語の主人公達のやってるイメージを借りるのもいいかも知れません。
馴染みがあって、かっこいい。
そのイメージは使えます。
それも物語の力です。

メアリのように「全ての魔法を解く魔法」と唱えて、
赤い渦をイメージするのもいいです。
特に、渦、というのは使えます。

ソフィのように導きの指輪と黒い穴は、
ちょっと高度ですが、それもいいです。
対象の名前を呼び、姿を見る。
自分の名前を言って、短く命令する。
ターゲッティングの正確さは参考にすべきです。

リナのようにギガスレイブの呪文を唱えてみるのも一興です。恥ずかしくなければw

アスタのように剣で切る、というのも使えます。

上条さんのようにくらえ!説教パンチでもいいでしょう。

アニメのエフェクトまで想像するといいです。

心の問題を解決するのに、
同じく心の中のイメージを使うのは有効です。
主人公達への憧れや共感は、
確かに使える有効で強力なパワーだと思いました。

437 :もしもしp:2018/09/15(土) 18:49:22.14 ID:fjTR9JJA.net
奇跡 創造 の領域の力は誰にでも使えるけど、
使えるイメージというか、
感覚を掴む練習がいるかと思います。
出来る人に教えてもらうのが一番早いですが、
あんまりいないでしょうし、
もし堕落したマスターだったら困ります。
本を読んでやってみるのもいいですが、
そこで、物語の主人公が必殺技でやってるアレだ!
という所からも学べるのではないかと。

438 :もしもしp:2018/09/15(土) 18:57:00.54 ID:fjTR9JJA.net
自分が子供の時には、かめはめ波とか、
アバンストラッシュとか牙突とか、
練習してましたけどwww
新世代の子ども達は、
ガチでその辺の必殺技の練習から
精神的なメソッドを習得してくるかも知れませんねww
密教の修行僧もびっくりだなww

439 :ピリア:2018/09/15(土) 19:38:54.12 ID:GWfz5ft5.net
そういえばスレイヤーズでは、
呪文が不正確、不完全でも発動するって設定があったけど、
その設定ほんとだなすごいな。

たゆたう混沌、 奇跡 創造 の領域に、人格があるって設定は、
不正確なのに呪文が発動しとるwwうーんww深いwww

ちょっと中二と黒歴史の恥ずかしさをクリーニングして
あの呪文を良く見てみよう。

闇よりもなお昏きもの 夜よりもなお深きもの 
混沌の海にたゆたいし 金色なりし闇の王 
我ここに汝に願う 我ここに汝に誓う 我が前に立ち塞がりし 
すべての愚かなるものに 我と汝が力もて等しく滅びを与えんことを

やっぱ口に出して読みたくなる語呂の良さはあるな。センスある。
ちょっと魔改造すれば、マジで効く精神的なメソッドとして使えそう。
呪文の改良、追求は主人公もやってたことだ、真似してみよう。

金色なりし闇の王、と滅びをなんとかってあたりがネックだ。
あんまりネガティブなイメージなのも良くない。
感覚としてはネガポジ以前の、空虚、無辺、でも愛だ、みたいな感じがいい。

闇よりもなお昏きもの 光よりなお眩きもの
たゆたいし混沌の海そのものよ
我ここに汝に願う 我ここに汝に誓う
我が前に立ち塞がりし 
すべての哀れなるものを
我と汝が力もて等しく虚空へ還さんことを

これくらいなら感覚的に近い、使えそう。
でもこれだとセーフティがないな。ちょっと危ない。

しかし深夜でもないのになんて恥ずかしいことをしているんだ・・・。
あの中二ノートは捨てたっけ・・・?
いやでもクリーニングだ。

   

440 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/15(土) 23:20:07.96 ID:/qO4qgyJ.net
>>434
ありがとうございます!
そういえば、以前読んだ本にも「もうあなたは既に愛されているのだから、自分をこれ以上痛めつけないで許してあげて」というような事が書かれていました

思えばいつもいつも「こんなはずじゃなかった」と様々な事に思いながら生きてきました
こんなはずじゃなかった人生を生きている自分を許していない、
という事なのかもしれませんね

腹が立ったり悲しくなったりするとクリーニングの事も忘れてしまうし、
もっと気楽にのんびり楽しく生きていきたいです

441 :もしもしp:2018/09/16(日) 00:21:33.01 ID:cZ3z4FJr.net
>>440
ありがとうございます。

まさにその「こんなはずじゃなかった」君をですよ、
捕まえて引き抜いて、反魔法の剣でフワッと切る!

やってみてほしいです。
恥ずかしがらずに、
子どもの頃のように真剣にです。

自分を罰していたことにも意味があったと思います。
でも許したい、許されたいと思ったのなら、
もう許して良い時が来ていると思います。

ガラクタモンスターの
「こんなはずじゃなかった」君に、
もう役目は終わったんだよ、
ありがとうごめんね、
森へお帰り…みたいな、
ナウシカのような聖母のような気持ちで。
これ結構効くと思うなー、主人公ごっこヒーリング。

442 :ピリア:2018/09/16(日) 04:20:02.00 ID:SiQ2GXdw.net
魔女宅の話〜

いやー面白いわー。ジジきゃわきゃわ。

赤毛は魔女の素養アリ設定に気を付けて見ようと思ったら、
キキ以外ほぼみんな赤毛とか言う衝撃の事実www駿www
どこが魔女的なのか考えたるww

キキ母、コキリ 薬をつくる魔女

先輩魔女 飛ぶ以外にも占いができる、別に嫌な子でもなさそうだけどなー。
ジジは連れてた猫にベーしてたけど。

パン屋のオソノ 魔女という異種を受け入れる、 
行きずりの13歳を家に招き暮らすとか普通できない。
懐深い、魔女的。

猫のぬいぐるみのお届けを依頼する
デザイナーのおばちゃんと、ケットのお母さん
オソノと同様に魔女という異種を受け入れている。

ウルスラ カラスと仲良し、異種と仲良し。

奥様んちの女中?バーサ ええwwなんでバーサまで赤毛ww
まあでも飛行船とか冒険好きで、キキのほうきにまたがってみちゃうとかねww
奥様もバーサも魔女という異種を以下略

「あたしこのパイ嫌いなのよね」の孫ちゃんwwww
だからなんで孫ちゃんまで赤毛www
孫ちゃんはトンボの仲間の一人で、
飛行船を見に行った海岸でも車に乗ってる。
「あの子知ってる、宅急便やってる子」という。
これはキキを陥れるというか、惑わす、試すという意味で
悪い魔女なのかなあ。役割が、普通の女の子ではないよね。

もう白髪だけど奥様とリウマチのおばあちゃんも赤毛だったんじゃねww

マジでキキだけ黒髪で才能ないwwひどすwww
ここまでくるとオンリーワンでww逆に特別ってかww

443 :ピリア:2018/09/16(日) 05:12:47.13 ID:SiQ2GXdw.net
空を飛ぶというのは、人間存在が自由であること、心が完全性に近いこと、
奇跡 創造 の領域ときわめて強力につながっていることの例えと思っていいだろう。
なんなら、比喩でなく本当に飛べるんだと思ってもいい。
ハウルの最後でも城が飛ぶ。同じことを意味していると思う。

なぜキキはその魔法を失ってしまうのか、
人はなぜガラクタの思考パターンと結びつき、自由をうしなっていくのか、
明確に読み取れる描写がある。

まずラジオだ。
冒頭の草原に寝転がっているところから聞いている。
魔女ならハチの羽音のほうに耳を澄ますべきだが、
キキはせっかく自然の中にいるのに、
天気予報、人工の音、情報を聞いている。

母コキリはキキにラジオを与えたりはしない。
また赤毛の才ある魔女のコキリはラジオを
あんな風にずっと聞いたりもしないはずだ。
ラジオはお父さんのものだ。

ま、でも強いてラジオ取りあげたりもしない。小言程度だ。
今の時代に合いませんわ、という現代のバランス感覚ももっているし、
キキはもう独り立ちするわけだから、それもキキの学びと思っただろう。

ラジオにはお父さんとの絆の意味もある。
父性、というのは、母性の保護から独り立ちする時に向き合う、
大人の社会の仕組みのことでもある。

ラジオからは社会の情勢が流れてくる、
それはやはりある程度、把握しておく必要のあることだ。

しかし情報のインプット、アウトプットにはバランスが大切だ。

キキはここがおかしい。

掃除の時や、外から部屋に帰ったきた時くらいは聞いてていいが、

草原でも、空を飛ぶときでも、ベットに入ってからも、
ラジオを聞いている。これがスランプにつながる。

自然の中にいるときは、
風の音やハチの羽音のほうに注意をむけるほうがいい。

空を飛ぶ、魔法をつかって奇跡や創造と接続しているときは
ラジオで気を散らさない方がいい。

ベットに入ったら、頭の中で静かに今日のできごとを整理し、
自身の内面と向き合い、夢、無意識とつながる準備をするほうがいい。

先輩魔女の、静かに飛ぶのが好きなの、という言葉もうなずける。
そりゃそうだろう。赤毛だしな。

ラジオからルージュの伝言が流れるのも意図的だ。あの歌は、

不安な気持ちを残したまま街はディンドン遠ざかってゆくわ

の箇所以外は物語にそぐわない、
夫の浮気の歌、キキに関係のないゴシップの歌だ。
ラジオから流れるゴシップを、キキはずっと聞いている。
内面に向かうべきときもずっと、人工の情報に耳をさらしつづけている。

今でいうスマホ中毒みたいなものだ。

444 :ピリア:2018/09/16(日) 05:40:45.94 ID:SiQ2GXdw.net
奥様と孫ちゃんの役割がまるで正反対なのも意図がありそうだな。

奥様はキキを受け入れ、ケーキを焼いてくれる、誕生日を聞くなど
普通に親切以上の、ほんとのおばあちゃん並みの親愛を示してくれる。

孫ちゃんは、ずぶ濡れのキキをやな感じの目で見るし、言い方も意地悪ぽい。

どっちもちょっと極端だな、と思う。

同じ存在の両極端の面、という感じがするな。
象徴的には同一人物と見ても良さそう。

445 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/16(日) 12:05:36.24 ID:???.net
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  | クソスレ
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

446 :ピリア:2018/09/16(日) 16:43:07.28 ID:ttlz0eon.net
お、緑のネバネバってか?
やっぱりトイレの話も避けない方がいいかな、ありがとよー

447 :ピリア:2018/09/16(日) 17:14:45.55 ID:ttlz0eon.net
魔女宅にはキキがトイレに行く場面がある。

普通は描かないトイレの場面をわざわざ入れたこと、
キキの表情の冴えなさ、
パン屋の旦那、男性を避けることなどから、
ここでキキは初潮がきたんだよって解説を見たことがある。

多分そうだろうな。
ここで少女の初潮だけ描きたがったら駿はロリコンの糾弾不可避だが、
魔女宅には女性の人生のフェイズ(位相、局面)をすべて描くという意図があるのでセーフだ。

月経が始まったからと言って、魔女は魔法を失ったりはしない。
少女であることを神聖視する考え方もあるが、駿的ではない。
コキリは月経も結婚も出産も子育ても経て、なお魔女だからだ。

ま、もし「自分は子どもではなくなった」「女性になった」という思考パターンに
マイナスイメージがあるなら、それもガラクタになり得るけれど。それはどうかな。

登場する女性が端役まで赤毛なのは、
彼女たちがそれぞれ女性の人生の各種段階を表しているからだ。
全員まとめて一人の魔女、女神だという言い方をしてもいいだろう。

13歳思春期がキキもだけど、孫ちゃん、先輩魔女

十代後半、ウルスラ

二十代でデザイナーのおばさん、独身かな?

二十代オソノで、既婚、妊娠、出産

三十代で、おしゃぶりがないと泣き止まない赤ちゃんのお母さん、
ケットくらいの子を育てているお母さん、

四十代?で子育てが終わったコキリ

五十、六十代?中年のバーサ

七十、八十代?奥様

九十代?リウマチのおばあちゃん

オソノの赤ちゃんが女の子かどうかは分からないが、

すべての年代というか段階を網羅しようとしている意図はある。
メイ、サツキの年代の子がいないのは、
メイ、サツキでその年代は描いたからいいだろってことかいな。

448 :ピリア:2018/09/16(日) 21:46:33.81 ID:qXZmsEt4.net
ん?やっぱり奥様だけは魔女じゃなそう。

赤毛の女性たちはみんな赤い石の耳飾りをしてる。
コキリもオソノもデザイナーもお母さんたちも孫ちゃんもだ。

ウルスラ、バーサ、ドーラ(リウマチのおばあちゃん)は
耳飾りはしていないが、服が赤系だ。

奥様だけが白髪で、服が赤でなく、耳飾りや首飾りが緑だ。

赤いリボンをしているキキよりも、もっと赤の色がない。

ふーん?うーん。なんだろう。まだわからない。

449 :ピリア:2018/09/16(日) 22:27:30.80 ID:qXZmsEt4.net
さて、キキが魔法を失っていくわけは、ラジオの聞き過ぎ以外にも色々ある。

朝、ベッドの上でラジオかけつつお金を数えるキキ。

あかんで〜。図像的、象徴的にあかんで。
ベッドは夢とつながる場所だ、
その上で現実の象徴のお金を数えるというのは、
無意識との接続をないがしろにしているということだ。


朝、窓を開けて髪を梳くキキ。

違和感。髪を梳くのは普通は鏡の前でやることだ。
そこでよく見たけど、どうも屋根裏部屋には鏡がない。
キキは人前に出る時、髪を直したり笑顔の用意はするのに、
部屋に鏡を置いていないとはね。

鏡というのは重要なマジックアイテムだ。
この場合は自分の姿を見ていない、という意味だな。
自分自身を見つめる機会も時間も、キキはもつことを忘れている。


あとは他人と自分を比べている。この辺は普通に見ててもわかりやすい。

お買い物に行く場面で、何人かの女性とすれ違うが、
みんなおしゃれな格好だ。
田舎から出てきたキキには華やかに見えるだろう。
ショーウインドウの赤くてかわいい靴に見入ったりする。
憧れをもつことは悪い事ではないのだが、
キキは魔女なので黒い服を着なくてはならない。
「コスモス色だったらいいのに」「もっとかわいい服だったらいいのに」
コキリやオソノは「形にこだわらないで」「黒は女を美しく見せる」とか
言ってくれてるんだが、まあお年頃に黒服一着で、
周りの女の子たちはみんな都会的でおしゃれとか、
これはヘコんでも仕方ないっちゃ仕方ない。
でも、このコンプレックスも魔法を失わせていく。

またキキは独り立ちして知らない街に一人でやってきて、
生活して、お仕事して、お金のやりくりも考えて、
いっぱいいっぱいがんばっているが、

トンボとトンボの仲間たちは実に気楽そうだ。
別に彼らはなにも悪くないが、腹が立ってしまうキキの気持ちもわかる。

おまけにトンボと楽しくやれそうな雰囲気になったところに、
例の孫ちゃんがくる。
孫ちゃんは地元で暮らして気楽な仲間もいて、
おしゃれも、優しいおばあちゃんも、
キキにないものをみんなもってて、しかも雰囲気が意地悪だ。

まあ、キレるのもやむなし。
でも、それが魔法が弱まる決定打だ。
意識のレベルが、怒りとストレスで下がってしまう。

450 :もしもしp:2018/09/17(月) 17:55:32.77 ID:l9glVC0r.net
このところ物語の読み解きハマり過ぎて、
自分の夢まで意味を読むようになってきた…。
同じ要領で読めるんだなこれが。
夢も物語も、象徴を使う、という意味で同じだ。

無意識は象徴を使って顕在意識に語りかけてくる。

物語は象徴を使って無意識に語りかけている。

象徴の言葉を使えれば、詩人やアニメの監督や、アーティストになれる。
アート、芸術ってのはそういう定義もできるな。
どんどんヤベーやつになるわ自分wwおもろwww もっとやるwww

451 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/17(月) 18:03:24.35 ID:P9le5sqR.net
魔女の宅急便は、キキがウルスラの山小屋に行った時に
自分をモデルにした絵を見つけた場面が一番好きです
「神秘なる絵」というサントラも、
久石譲さんの宮崎アニメのサントラの中かで一番好きな曲です

452 :ピリア:2018/09/17(月) 21:18:19.81 ID:P8nKGoFw.net
さて、見てるのも辛いスランプに陥ってしまったキキのところに
ウルスラが来る。ここからもいいところだ。

ウルスラはキキを都会からまた自然の中へと連れ出してくれる。
もちろんラジオはなしだ。
海の見える丘で深呼吸して、白樺の木立の中を歩く。
まず、人工の情報の流入、喧騒から離れること。

そしてキキとウルスラは色んな話をするが、
ここでなぜ二人の声優が同じなのか、ということだ。

ウルスラは大切な事をいくつも教えてくれる。

スランプになったらじたばたするか、
さもなければ考えるのをやめて、ただ自分を見つめる。内面へ向かう。

神様がだれかが与えてくれた血のおかげで苦労もするが、
スランプを乗り越えたあとは、「絵を描くってこと、前よりすこしわかったみたい」

つまり、魔法や、奇跡 創造 とのつながりも、 
一度弱まり、乗り越えて、また得た後では認識がランクアップしているということ。

もうこれは正直自分たちの生まれいずる悩みすべての解答とさえ言えると思う。
生まれ、忘れ、苦しむのは何故か?
思い出して、生まれてきたその領域への認識を向上させていくためではないだろうか。
どう考えても今はそれ以外に思いつかん。

キキは自分を見つめること、内面へ向かう事を忘れていたが、
キキとウルスラが話すというのは、
実は声をあてている高山みなみが一人でずっと喋っている、という状況だ。
つまりこれは自分自身との対話、という意味だ。
キキがずっとないがしろにしていた、魔法と自由に再びつながる方法は、これだ。

キキは自分自身と十分に対話し、そして今度はラジオなしで眠る。

ウルスラはいわばキキのハイヤーセルフだ。
山小屋で一人で暮らし、カラスと仲良くして、
一人で絵を描くウルスラはキキが忘れている精神性そのものだ。
キキがピンチの時に現れて、喧騒から連れ出し、対話し、助言を与えてくれる。

そしてキキが街に帰る場面、オソノと電話してヒッチハイクしている場面では、
ウルスラは上着を着ている。赤を身に着けていない。

これはウルスラの赤、魔女の素養、魔法の力がキキと統合したという表現だろう。

二人は最後に「また来ていい?」「うん」という会話をしている。
キキは街に住み、ラジオを聞き、お金のやりくりの事も考える、
また騒がしい現実のなかで暮らすだろうが、
もう自分を見つめる時間をもつことも、内面へ向かうことも忘れないだろう。
きっとまたジジとも話せるようになると、自分は思ってる。

453 :ピリア:2018/09/17(月) 21:37:03.85 ID:P8nKGoFw.net
>>451
ありがとうございます。
久石譲の曲は本当にどれも素晴らしいですよね。駿映画に欠かせない要素です。
音楽について語る言葉をあまり持っていなくて残念です。
自分は魔女宅では「見て、海の見える街よ」のところでかかる曲でなぜか泣けます。

あの絵についても少し。面白い絵だと思う。
あの絵の持つ意味のすべてについては作中だけからはわからないけど、
絵の中にいくつもの対比が描かれているのは解る。

牝牛(乳ある)と天馬。
牝牛は顔が正面で目がふたつ見えるけど、
天馬は横顔で目がひとつ、でもその目と並ぶ位置に少女の顏と目がある。

女性原理と男性原理と対比かな。
女性の染色体がXX(同じものがふたつ)
男性の染色体がXY(違うものがひとつづつ)
なんてのも関連してそう。

天馬と少女が一体化してるというか、
少女の体は描かれないのも気になる。翼が体みたいでもある。
体がない、精神性ってことかな。
風立ちぬみたいに、男は女より不安定で、だからこそ夢をみる、翼があるって表現かな。
牝牛には翼じゃなくて乳がある、産み育てる力がある。
天馬はその役目がないからこそ、精神的に飛翔できる。

山小屋もふたつ
サソリも二匹

森と山小屋の煙突から黒煙がでているので、自然と人工の対比

山小屋の上に人がいる?少女と対になる少年かな。

月とカラス、
飛んで月を目指すものと、カラスに目指されるもの。

いくつもの対比と、空を飛ぶもの、という主題がある。
そこは駿作品と良く似てる。

454 :ピリア:2018/09/18(火) 02:02:04.94 ID:Lqp2wS1c.net
サソリは死かな。オリオンを殺して星になった神話がある。
とすると山小屋は森を切り拓いて、木を燃料にする、
この物質の世界の暮らしそのもの、人界だ。
地上の人界の上に死の星があり、
見えない世界である夜の空にはカラスと月がある。
カラスは鳥、「風を使ってあんなに高く飛んだ」雁の群れのように、
風に運ばれる魂や、命。
ではその魂や命が目指す月とは?

奇跡 創造 の領域ともう便宜上ここでは言ってるけど、
本当はそれは言葉にはならないんだよね。
だから象徴、隠喩を使うしかない。
命がやってきたところ、原初の神話的混沌、
空、プラーナ、大日如来、ブラフマン、天御中主神
全知全能故に零知零能の、あらゆるものの創造の源のエネルギー・・・

でもなんか赤い半月だな?うーんまだなんか意味あるかなあ・・・。

455 :もしもしp:2018/09/18(火) 03:04:15.59 ID:64PmHDqt.net
どうしよう部屋にGが。
ウチには殺虫剤なんてないし、
深夜じゃ掃除機も使えないし、
Gへの嫌悪をクリーニングするのも嫌だ…。
想像したくない…

456 :もしもしp:2018/09/18(火) 03:18:22.50 ID:64PmHDqt.net
月の意味、見当ついた。

なんでサソリや山小屋までふたつあるのか、
ひとつあれば意味の象徴としては十分なのにと思ったけど、

月だけは、ひとつだけってことを強調するためだ。

牝牛も天馬も少女もカラスも、
少年?以外の目のあるものはみんな月を見ている、目指している。

月は完全性を示すはずなのに、
なぜ円でなく、欠けているのか。
それはこの絵の中の被造物すべてを受け入れるためだ。
対になる原理も、
見えない世界の夜空も、
見える世界の地上も、
その中を行き来するもの達も、
すべてを含めて、その領域だと言いたいわけだ。
この絵すべてを見たとき、
それは欠けたところのない真円となる。

なんで赤いのかってーと、
魔女宅では赤は魔法を意味する色だからだ。
魔力のある女性たちは、キキも含めみんな赤を身につけている。

あー。良くできた絵。
こんだけ意味を詰め込んで、
でもそんなに説教くさくもなく、
絵として成立してる。

駿作品みたいだ、
読み解きとしても良〜く出来てるのに、
エンタメとしても良〜く出来てる。

駿は人生何周目っていうか、
どこの星の人なの?
偏屈らしいからアルクトゥルスじゃないんだろうけどw

457 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/18(火) 06:54:24.49 ID:???.net
ピリアさんみなさんおはよ
魔女の宅急便のあの絵は、確かどなたかが描いた絵だったようなと思い出してぐぐったら、
八戸市立湊中学校の養護学級の生徒13名が、坂本小九郎先生の指導のもと制作された作品のひとつ、って出てきたー
あと、おソノさんの昔話も出てきたー
ttp://www.webfukuinkan.com/magazine/520

458 :もしもしp:2018/09/18(火) 18:58:47.85 ID:dzrV+ttX.net
>>457
おおー、へぇー、ありがとうございます。
おソノさんにそんな過去が…。
明るくて豪快な人に見えたから意外。
人に歴史あり、ですね。
文章も優しくて詩的だ。

あの絵の原画が版画ってことになんか納得。
図像の意味を考えることに集中しやすい画材だな、と。
他にも面白そうな絵がありますねー。

459 :もしもしp:2018/09/18(火) 19:46:13.61 ID:dzrV+ttX.net
うおーよっしゃー吸い込んだぞー!
これで安眠できるし、落ち着いてマーニー見られるー

460 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/18(火) 20:19:12.89 ID:???.net
一体何を吸ったのでしょうねぇ…

461 :ピリア:2018/09/18(火) 20:55:27.98 ID:ZokUdsjO.net
それはーまぎれもなくーヤツさ〜コーブラー

462 :もしもしp:2018/09/19(水) 06:28:35.03 ID:MdNIllfJ.net
よく寝た。
「僕はまた天使にでもお届けものをするのかとおもったよ」
「ベランダから降りてきたってお姉ちゃん天使にでもなっちゃったの?」

魔女宅とハウルで一回ずつ、天使って言葉が出てくる。
空に居るもの、この言葉が意味する存在は、
空大好きの駿にとって単なる比喩じゃなさそう。
オンユアマークとかも天使かな?

魔法使い、魔女の上位存在として天使っていう言葉を使っている気がする。
代償のいる魔法以上の、
奇跡を起こすソフィは、魔女じゃなくて天使というわけだ。

魔女宅だとあの絵の少女が天使?
ウルスラが天使?かな。
ウルスラに猫のぬいぐるみをお届けした、とも言える。
返してもらったけど。

463 :もしもしp:2018/09/19(水) 06:33:26.70 ID:MdNIllfJ.net
ハイヤーセルフなんてより、天使と言った方が、
スピ的というより文学的だな。
ピンチの時に現れて、喧騒から連れ出し、
対話し、助言をくれる。
精神的、内面的で、顕在意識より本質や真実に近い存在
ウルスラはキキの天使、そういう言い方もできる。

464 :もしもしp:2018/09/19(水) 07:43:12.33 ID:rMgqXcQs.net
変わろうとすると、「変わりたくない」
という心理的な抵抗が現れてくる。
そういう時は「変化」そのものをクリーニングする。
すると、大事なことは最初からひとつだけで、
後はみんなまぼろしだったな…という諦め?ぽい感覚で、抵抗が消える。

465 :ピリア:2018/09/19(水) 19:44:04.12 ID:b1IcGUEF.net
鬼滅の刃の新刊でてた〜。やっぱ好き。
粗さもまあ味として許容範囲内。ネウロか進撃並みと思えばw
バトルはアレかもしれんが、女の子がぷくぷくしてて可愛い絵だ。

こっちも記憶の遺伝wwwとか言い出したぞwwwわかりみwww

道を究めたものが辿りつく場所はいつも同じ
時代が変わろうとも、道のりが違おうとも、必ず同じ場所に行きつく

とかwww言い出したwwwわかりみwwwしかないwww
最近そのことばかり考えてますしwww

神話や古い知恵、密教や武道、身体技術、詩や芸術だけじゃなく、
漫画やアニメまでそこに至る道だからなwww近頃はwww

鬼滅はそれをセリフ以上の表現にまでおとしこめるかな?楽しみ〜

ヒノカミ神楽には 日 という字があてられてることもあるけど、

ひ というのは日本語にとって重要な音だ。
作者は多分知ってるから、カタカナ表記にしたり、わざわざ火、炎と区別をつける。

彦(ひこ)はヒの子、姫は(ひめ)ヒの女、聖(ひじり)はヒを知る、
卑弥呼(ひみこ)はヒの巫女、

ひ とはなにか、日本の精神文化における最高原理じゃないかな。例のやつだw

炭治朗の優しさの表現もくりかえして強調されるな。そこが好きなんだけど。
炭治朗は義憤はよく感じるけど、通常の怒りに対しての感受性は低い。
DQNキャラに距離ナシしてキレられて「なんで怒ってるんだろう」は草www
アルさんみたいwwwアルクトウルスの人かなwww

しかし鬼の新キャラは空気の読めない感が煉獄に似過ぎだろ・・・やめてーや・・・。

466 :ピリア:2018/09/19(水) 20:47:18.15 ID:wULr94um.net
人(ひと)はヒのあるところ、
神産巣霊(かみむすひ)は神を生むヒ、

後はなにがあるかな、色々あるだろうけど。


鬼は人を食う。
本当に命をとられることもあるだろうし、
心だけ食われることもあるだろう。
回復できるかどうかはケースバイケースだ。

鬼はもともと人間だ。
そして人を食いたいという衝動をもっている。
(食わないと死ぬのかどうかは定かじゃない)

進撃の無垢と同じだ。
というかまあ、わりと普遍的なモチーフだ。
ゾンビとか、吸血鬼とか。

たいていは日光に弱くて、不死性がある。
(進撃は逆張りで夜に活動できない、斬新〜)

死を否定したものは生きてすらいない、
というアイロニー(皮肉、悲哀)がある。

こういう鬼の類は、異界存在のメタファーじゃなかったりする。人界の存在だ。

堕ちてしまった、堕落して人を食う者になってしまった同種、人間だ。

または多くの人の心の中にあるだろう、堕落した部分のメタファーだ。
ガラクタの思考パターンが、
手をつけられないこんがらがった怪物にまでふくれあがって、
問題行動や精神異常になるとかも含まれるだろう。

闇金ウシジマ君にでてくるような人達とか、
裏の業界、夜の世界の人達っていうイメージだ。
まあ、表の昼の世界でも実は結構いるけど・・・。
夜業界にもいい人はいるし、実像というか象徴、イメージの話だ。

467 :ピリア:2018/09/19(水) 21:08:13.09 ID:wULr94um.net
鬼や無垢の巨人、ゾンビやDQNが、たいてい人より強くて脅威なのは、
彼らがもはや自分を守ろうとしていない人間だからだ。暴力に抵抗がない。

世間体や家族、仕事など守るものが多いと、
守るべき昼の生活がないやつ、捨て身のやつにはなかなか敵わない。

無垢の巨人は王の血、権威には従う。
鬼滅の鬼は鬼舞辻無惨が、恐怖と生殺与奪の力で総べている。

権威、恐怖、力などで上から制御できることからも、
鬼や無垢は異界存在のメタファーじゃないと思う。同種、人間だ。

異界存在を制御するのは契約、ルール、代償、みたいなものだ。
これを破ると呪い返しとか、ペナルティ、カウンターがあるのが異界存在って感じがする。

468 :もしもしp:2018/09/19(水) 23:43:45.32 ID:OvFunRj2.net
マーニーはどうしたもんかな〜。
とりあえず思いついたことから書いてみるか。
アンナは翔とピーターの中間の成長段階かな。
厭世感、中2病、思春期のクライシスを乗り越えるところの話だ。
誰しも共感はできるのでは。
黒歴史うわああってなるかもw

魔法の輪、と言うけど、
コミュニティに参加してるか、してないか、ていう意味だけだなぁ。
人間同士として付き合いをしてないから、
人を動物に例えるってことになる。
特徴だけ見てて、中身のある付き合いをしてないと言うか。

アンナもマーニーも、
駿は描かない感じのヒロインだな。
良くも悪くも等身大で鬱屈があってリアルだ。
駿のヒロインは良くも悪くも象徴的で観念的だ。

現実と非現実の場面転換が何度もある難しい作品だから、
橋の他にも、霧や水やロウソクの火や眠りや夢、いろんなテクニックを駆使している。
ロウソクの火を使ったところは、
マッチ売りの少女みたいだ。

469 :ピリア:2018/09/20(木) 03:36:01.77 ID:9du7Ejfu.net
マーニーが少女と祖母の二役なのがなー。

もし、マーニーが単に少女で、アンナと友情を育んだとする、
ああいう家族に恵まれない感じで、疎外感や影のある少女が、
互いに秘密を教え合って仲良くなっていったとしたら、

大人は信用できない、醜い。世界は残酷だ。
自分たちもそんな大人になってしまう前に、
少女のまま美しいまま・・・
とか言って、甘い死の夢を見るのがセオリーだと思うんだ。

それが少女達の世界のあやうさ、妖しさ、儚さ、美しさだと思うんだよね〜。

きれいな中二病というか。
世界が狭くて、現実への対処法を知らない少女たちがつくる
箱庭的で病んでて耽美な世界ってのがある。

一時期のCLANPの作風はそんな感じだったな。クローバーとか。
最も美しい時に殺してくれるという都市伝説のブギーポップとか。
少女革命ウテナとかマリ見てとか?ローゼンメイデンとかもそうかな?
十代にウケる世界観だから色々あるな。最近のは知らないが。


でもマーニーが祖母でもあるから、
孫を抱きしめて「大好きよ」となる。健全な雰囲気になる。
マーニーが自分の歴史を見せて、
アンナは貰いっ子の自分のルーツ(由来、歴史)を確認して
それをアイデンティティー(自我の証明、よりどころ)として立ち直る。
母と娘ってのはうまくいかないこともあるけど、
祖母と孫ならうまくいくこともあるって話なら、
梨木香歩の西の魔女が死んだ、とかあるな。

少女と少女の話がやりたいのか、少女と祖母の話がやりたいのか、
どっちも美味しいとこだけってか?うーん?まだ何かあるかなあ・・・。

470 :ピリア:2018/09/20(木) 18:07:39.66 ID:HDK33UFD.net
あれか、夏休みの親子で見るアニメ映画だからか。

退廃的で閉鎖的な美の世界観は自分は好きだし、
だからそこから核になる毒気を抜かれたようで不満だけど、

確かに上記のような癖の強い作品は、
自分だけか、同世代で楽しむものであって、
親とみるのはちょっと違う感あるな。
秘密感とか背徳感も大切だ。
親に入ってきてほしい世界ではないだろうな。
そういうのにハマらない子もいるし。

親だって子供に見せたいアニメは、
ほのぼのと希望ある物語だよな。

少女達の世界のあやうい雰囲気をちょっと味わえる、
祖母と少女の世界なんだな。
たしかに夏休みに親子で見るには、
そのくらいじゃないと後が気まずいよな〜。

471 :ピリア:2018/09/20(木) 18:25:52.57 ID:HDK33UFD.net
CLANPの聖伝?昔読んだとき衝撃だったな〜。
美しい仲間たちが最後はばたばた死んでいくっていう。
少年誌育ちには理解できなかったわww
そこは勝って生きのびるところでは!?って思ったけど、
あれがまさに思春期の世界なんだよなあ。

耽美で、潔癖で、醜いものは出てこない。出てきても端役。
主人公たちの美が、時がたって劣化するのに耐えられないから
美しい、悲劇的な死を与える。
死を美化する、死に憧れる。最も美しい時をとどめようとする。
セーラームーン無印のクライマックスとかもそう。
一人また一人と死んでいく。
ウルフズレインとか、一時期ああいうの流行ったのかな。
まあ、最後に残った主人公くらいは新しい世界に向かうんだけどね。

472 :ピリア:2018/09/21(金) 00:28:17.11 ID:pDGiVr4p.net
マーニーとアンナが並んだ時、
アンナが少年にも見えるデザインなのも、
性の倒錯のアブナイ感じをギリギリ回避しているな。

性の倒錯や、同性をカップリングするのも思春期的な表現だ。
男女の恋愛の生々しさを想像したくない、
結婚や妊娠出産子育てなど、
続いていく人生のステージ、フェイズ(位相、局面)生活感を
想像したくないのが思春期というものだ。

同性同士のカップルは子どもという未来の象徴の
登場しない関係をずっと描くことができる。

この思春期的な閉塞感、耽美、倒錯、背徳、退廃、
変化の拒否なんかを突き詰めて表現しようとなると、
本屋でも隅の方の棚に置かれるジャンルになるからな〜。
アングラ感があるというか。正道、王道にはならない。

夏休みの家族アニメ、お茶の間の友を期待されるジブリでは、
マーニーくらいでもかなり攻めてると言えるのか。
美しさはあるし、心情のやりとりとしても破綻してはいない。
駿がやろうとしなかったことに米林が挑戦してるとは言えるかな?

473 :ピリア:2018/09/21(金) 01:05:47.10 ID:pDGiVr4p.net
まどマギとか魔法少女の世界っていうのもそんな感じだな。
あれも先生とかまどかの母とか出てくるし、
まどかの母は娘の様子に気が付いて助けようとするんだけど、
もう大人の経験や処世術が通用するような世界じゃないんだ。
少女たちの世界は大人の介入を拒む。
なんなら異性の介入も拒む。

474 :ピリア:2018/09/21(金) 01:11:19.76 ID:pDGiVr4p.net
他者の心に直に触れると精神汚染をおこすって書いたけど、
それは事実なんだけど、三次元の意識ではっていう前提だな。

もし自分を愛するという三次元の意識も、
他者を愛するという四次元の意識もクリアした存在であれば、
次は自分と他者の脳と意識をつないで、
ネットワークとして使う高度な知の次元があるんじゃないかな〜。

昔そんなラノベ書く作家いたわ。七尾あきらっていうんだけど、
好きだったけど売れなかったなあ。時代を先取りしすぎていたか・・・。

475 :ピリア:2018/09/21(金) 02:02:07.61 ID:pDGiVr4p.net
ちょっとマーニーは置いといて、
駿監督作品全体の傾向から次回作の予想でもしよ。ただの遊びだけどね。
前作で解決できなかった課題を持ちこしてたり、反動が出てたりする。

風の谷のナウシカ 
で漫画も含めて思想や持てる力の全てをつぎ込む、スケールでかい。
ナウシカが完璧過ぎたので、この後の作品ではヒロインを
赤毛と黒髪の二人にわけて描くことにした。

ラピュタ
で、エンタメ方向に振った冒険活劇、
文明の衰退と自然との対比
スケールでかい。
赤毛と黒髪、ドーラとシータ

トトロ
で、スケールのでかさに疲れて
ほのぼのがやりたくなる。
赤毛と黒髪、メイとサツキ

魔女宅
で、メイとサツキのその先がやりたくなる。
女性の人生のすべてのフェイズを描く。
赤毛と黒髪、ウルスラとキキ、孫ちゃんとキキ、バーサと奥様

紅の豚
で、女性の話はやり尽くしたから、
男のロマンがやりたくなる。全開で空を飛ぶ話。
赤毛と黒髪の対比はここまで。フィオとジーナ

もののけ姫
で、またスケールでかい。
神々と人の文明の対立。
男主人公でナウシカ的な。
紅の豚でやりきった後だから、空を飛ぶ要素がない。

476 :ピリア:2018/09/21(金) 02:02:26.80 ID:pDGiVr4p.net
千と千尋
で、戦争を描くのにつかれて温泉でほのぼのしたくなる。
土地を追われた神様のその後について描く
ハクで飛ぶ場面がある

ハウル
で、坊と油婆のテーマからの、対立を越える話
でも内面的な話でスケールとしては小さい。
飛行機械で飛ぶ場面ある、戦争の場面がある。

ポニョ
で、ほのぼのしてるけど
世界をひっくり返すとかスケールはでかい。

風立ちぬ
で、ポニョで我慢した空を飛ぶ要素が全開。
戦争、震災、病と鬱要素が多い。
また内面的でスケールは小さい。


こうなってくると、次回は
ほのぼのしてそうで、
スケールが大きくて世界とか救いそうで、
空を飛ぶ場面は少なさそうで、
菜穂子の救済を持ちこしてきそうだな〜、となる。

二人の結婚が家と家の関係において
不完全だった問題も持ち越すかなあ?

細田守のサマーウォーズみたいな、
親戚ネットワークで世界を救う、みたいな話だったりして。

細田守の時をかける少女とハウルに因縁があるという話だし、
サマーウォーズ意識して越えてこようとするかも?しないかも。

477 :もしもしp:2018/09/21(金) 04:20:24.28 ID:YF/gEOYf.net
細田守の方が時かけの次に、
駿がぜってーやれない作品やるぞと思ってサマーウォーズ考えたってことはないかな。
家族、親戚の絆の力と、
電子機器とSNSの近未来SF感だからな。

駿の作品には家族、コミュニティの力ってのもほぼ出てこないからな〜。
まああんまり少年少女モノではポピュラーなテーマでもないから違和感はないけど。
ドーラの一家くらい?
次回作が近未来SFってことは流石にないと思うがw
飛行機械とかでもなんとなくレトロなんだよな。

米林はそんなのも描けそうだな。
人間観察や心情の機微の描写はとても優れてると思う。
マーニーにでてくる大人はなかなかバラエティに富んでたし、
おじさんおばさんはちょっと変わってて、
でも包容力と人生経験を感じるリアルな良い大人だった。

478 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/21(金) 07:29:19.39 ID:gq6NYZcN.net
マーニーは、アンナをサイロに一人残す場面が苦手です
恐怖の象徴のサイロに、嵐の中なぜアンナを残すのか
アンナはマーニーに振り回されてばかり

その代わり、彩香の存在に救われます
アンナを振り回さず、居るのか居ないのか危うい存在でもなく、
アンナのマーニーの話を信じてくれる、確かな存在感

479 :ピリア:2018/09/21(金) 15:53:21.82 ID:AS362BF1.net
あーなるほど、ありがとうございます。
その辺いくつかの要素が混在してますからね。

神秘的な美少女に振り回されるっていうのは
一種のお約束ですが、ちゃんと意味も用意されてます。

部屋に閉じ込められたマーニーの「許して」アンナ「許してあげる」
ここが物語のハイライトですが、ダブルミーニングです。

サイロに置いていったことだけを指しているわけではない。

アンナが森のなかの倒木の橋の上で言いましたね。
「許さない」って。親や祖母が自分を置いていったこと、
わざとじゃないとわかってるけど、許せないと。

これを許すのが、アンナの成長です。
マーニーが祖母だと気が付くのはこの後ですが、
まあ視聴者には察しがついてるし、
アンナが気が付いてなくてもいいんです、
無意識ではなんとなく察しているというか、
後で意味がわかるので。それでいい。

マーニーはたしかにアンナを振り回しているとも見えますね。
それは親、保護者が子どもを振り回しているのと重なります。
わざとじゃないけど、親も祖母もアンナを置いていくことになる。
子どもの心を守れず、大人の都合で振り回してしまう。

マーニーはそれを謝っている。
サイロに置いて行ってごめんなさい、と見せて
必要な時に、そばにいてあげられなくてごめんなさい、と言っている。

480 :ピリア:2018/09/21(金) 15:54:15.23 ID:AS362BF1.net
彩香は癒しですね。声がメアリw
明るい声が暗めの作品をいい感じに底上げしてくれます。
彩香は動物に例えられていません。
アンナがその段階を越えてから登場するからです。
いつアンナは人を動物に例えるのをやめたのか?
マーニーと秘密を共有したときからです。

秘密、というのは特別な間柄でだけ通じる言葉、暗号、符牒、
といったところでしょうか。
マーニーと「会ったことはずっと秘密」という事柄を共有できたとき、
アンナは魔法の輪、人間関係の輪の内側を知ることができた。

次は「マーニー」という秘密を彩香と共有することで、友人になれた。
いわば幻のマーニーが魔法の輪の内側を教えてくれたことが、
彩香と、そして母と、現実での人間同士の関係性を築くことにつながっていく。

なんでマーニーがサイロにアンナを置いてったかって言うと、
まあ、謝罪の場面作りのためでもあるんですが、
そういうご都合主義だけでもない。
マーニーはもう亡くなった人間です。
魂?はアンナを案じているけど、
マーニーの人生はもう終わっていて、過去改変はない。
アンナはマーニーの人生に起こったことは変えられない、
追体験をするだけです。
マーニーを助けたのは、カズヒコであってアンナではない。
そういう意味で、アンナのマーニーを助けたい、
という想いは果たされない、置いてけぼりです。
だから文字通り、その場に置いてけぼりにされてしまう。
ここもダブルミーニングですね。米林そういうのうまいな〜。

481 :もしもしp:2018/09/21(金) 16:06:13.40 ID:8aWdveVx.net
ダブルミーニング、
ひとつの図像、場面にふたつかそれ以上の意味があるってことです。

482 :ピリア:2018/09/21(金) 19:04:55.82 ID:giWtMhLK.net
マーニーは、
不思議な少女、
孫を思う祖母、
過去の人、幽霊
という三つの役割をもったキャラで、
場面ごとにどの役の意味が強いのかが異なる。

アンナとお喋りしたり舟に乗ったりダンスしたり、
友情を深めていくところは少女で、

「大好きよ」「許して」とか、笑顔でバイバイのときは
孫を思う祖母で、

アンナをカズヒコと呼んだり、
アンナじゃない花売りとダンスしてたり、
日記の内容のところは過去の人だ。

そう考えると結構むずかしいキャラではあるけど、
破綻なく描けていると思う。
でもな〜、
この作品が技術的に色々高度なのはわかるけど、
素直にわくわくできるか、面白いかって言うとな・・・。
丁寧できれいなんだけど。

手間がかかった割に、ん?ってなった料理のような。
やっすい肉ともやし炒めて
市販のソースぶっかけのほうが
わかりやすくウマイってこともあるよなみたいな。

米林監督は力はあるので、今後に期待。

483 :ピリア:2018/09/22(土) 00:51:29.64 ID:LYXsV0Ed.net
米林監督はな。
ハウス名作劇場とか、グリム名作劇場とか、日本昔話とか、
なんだっけアニメ三銃士とかロビンフッドの大冒険とか
ニルスとかハイジとかガンバとか犬のホームズとか。
ああいう子供向けの名作っぽいアニメをやってる時代だったら、
もっと良かっただろうな。才能が向いてたっぽい。

今はああいうのないからな〜。
NHKでワンチャンあるかないかけど、
その枠は先に吾郎にとられたしなw
ローニャは一話しか見てないけど。

今はバンダイがグッズ売るアニメか、
ゲームやなんかのコラボアニメか、
他に売れるモノとの抱き合わせじゃないと児童向けは難しいし、
ティーン向けにはもっとスタイリッシュな感覚がいるしな。

お金が集まらないだけで、
需要がないわけじゃないから、
スタジオポノックにはがんばってほしい。

484 :ピリア:2018/09/22(土) 04:07:06.30 ID:9iEP4VV+.net
ちょっとオカルト方向の読みもいれとくか。
クッソあやしいぞ〜、受けつけない人はスルーよろしく。

マーニーで表現されてる見えない世界ってのは、
異界じゃない、別次元でもない。

土地の記憶と、故人の想いだ。

土地や建物にも記憶がある、
サイコメトラーとかが読むようなやつだ。

もちろん建物や土地には脳や記憶媒体はない、
ではどこが出来事を記憶しているのか?

アカシックレコード、阿頼耶識だ。
そこには全宇宙開闢以来の全記憶が収められているという。

土地や建物は検索ボックスに打ち込むキーワードに相当する。
膨大な記録のなかから任意の情報をひきだすにはこれが必要だ。

だから湿地屋敷に訪れた時から、アンナは過去を見ることになる。

マーニーとカズヒコがサイロから去ってく時とかは、
過去の記憶の再現であって、干渉はできない。

ただアンナとマーニーは交流をする、
これはなんつーか、守護霊になってるというか、
アンナを心配して見守って後ろにくっついているであろう、
祖母の行いだ。

人は死んだら肉体は地球の環境にかえるけど、
肉以外の精神体、霊的な存在は、
異界の一部である霊界に行く、
と同時に、誰か縁ある人の後ろで、
なにかのお手伝いをしてくれてることもあるらしい。
一人じゃなくて、その時々の学びによっては複数のこともあるらしい。

そんな感じの誰か達が、
問題を抱えたアンナを湿地屋敷に導いて、

祖母の人生、過去の再生を見せる、
それはアンナの記憶に欠けているルーツの補完になる。
愛されていた、誰かの営みの先に自分の人生が続いていた、
という感覚が、貰いっ子のアンナには必要だった。

祖母は同年代の少女として登場し、秘密を共有する、
それは魔法の輪、人間関係の輪に入る方法の練習だ。

そんで死者との交流はほどほどにして、
生きてるもの同士で仲良くするのがアンナの人生に必要だから、
日記を使って、彩香と仲良くなれるように仕組む。

ま、そういう見方もできる。
霊界のコーディネイトっていうらしい。
最近不思議ネットからそんなブログ読んでるわ。

もちろん頑張ったのはアンナ自身だけど。
義母との問題を正しく認識し、言葉にした。
親と祖母を「許す」と言えたのはアンナの力だ。

485 :ピリア:2018/09/22(土) 04:11:13.55 ID:9iEP4VV+.net
最近読んでるブログはこれな。

私の彼はサイコメトラー

リンクがエラーでるわw
興味あったらタイトルで検索よろww

486 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/22(土) 13:00:58.78 ID:09QwRuXY.net
https://goo.gl/tFDiJC

487 :ピリア:2018/09/23(日) 02:18:52.27 ID:Pli1QlxE.net
サイロに行く途中で、
彩香が声をかけてくれるよね
「日記の続き見つけたよ、一緒に読もう」って。

アンナはあそこで彩香と一緒に行くほうが良かった。
過去や故人と触れ合うのはそろそろ終わりにして、
生きてる友人と関係していく方が良かった。

マーニーもそう思ってた。
だからサイロでは
少女としても祖母としてもあらわれず、
ただ過去を見せた。
やんわりアンナを拒否したとも言える。
「もうそろそろばーちゃんの事はいいから、友達と遊んできな」
って感じかな。

おじさんとおばさんも動物に例えられていないのは、
あの二人は最初から実にナチュラルにアンナを
魔法の輪、人間関係の輪のなかに受け入れているからだ。
アンナはあの二人には輪の中と、外と、という疎外感を感じない。
だからあの二人を動物に例えることもない。

ま、あのおじさんおばさんのように最初から輪の中に
受け容れてもらえるなんてのはレアケースだから、
マーニーとの練習はアンナに必要なことだ。

488 :もしもしp:2018/09/24(月) 01:12:24.85 ID:yJKi+LIA.net
あらためて千と千尋みると
面白すぎて読み解くどころじゃないw

489 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/24(月) 09:10:23.97 ID:q4QxqR6C.net
千と千尋は途中まで面白いのに最後の方は尻すぼみ

490 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/24(月) 10:55:46.56 ID:5/USP4fN.net
千と千尋は、はんこに付いていた虫の事が良く分からない
銭婆が仕込んだ虫ですよね?
何の為に?
なんでコミカルな見た目なの?
千尋が踏み潰して、本当に無くなったの?

491 :ピリア:2018/09/24(月) 22:14:57.57 ID:jDS75EJO.net
油婆がどこへ飛んでいってるのか、
ヒントはこれか?
シータの名言だ。

ラピュタがなぜ滅びたのか、私よくわかる。
ゴンドアの谷の詩にあるもの。
「土に根を下ろし 風と共に生きよう 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう」
どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんのかわいそうなロボットを操っても、
土から離れては生きられないのよ。


土から離れては生きられない、この哲学から解りそうな気がする。


油婆は「建物のてっぺんのその奥にいる」
でも365日24時間ずっとずーっとはいられない。
それじゃおかしくなってしまうってことだ。

坊は365日24時間ずっとずーっと、
てっぺんのその奥の一室に閉じ込められているから、
おかしなことになっているが、

でも油婆は恐ろしいし、がめついが、
オクサレサマへの対応なんか見てると、
お客への態度はちゃんとしてるし、
リーダーシップもカリスマもある。

これは建物のてっぺんのその奥にずっとずっといる、
では培われず、だんだんと失われていく能力のはずだ。
と駿は考えるわけだ。

だから油婆は鳥に変身して、
油バードと線路の先のほうへ飛んでいく。
線路の先は、沼の底、銭婆の住まいの方向だ。

492 :ピリア:2018/09/24(月) 22:20:58.84 ID:jDS75EJO.net
>>489
ありがとうございます。
尻すぼみ・・・かな・・・?
できればどの辺でそう感じるのかも
教えて頂けるとありがたです。
銭婆とあっさり和解するのがつまんないとか?

>>490
ありがとうございます。

そうそれ!まさに!
あの虫の謎を今度こそ見極めてみせる!
という心意気で画面を見つめています。

493 :ピリア:2018/09/25(火) 00:51:56.80 ID:OwOXIi/y.net
あーやっぱりわからんやんけ!
なんで袋からチャリンって音がしとんねん!
異界のどっから金なんて集めてくんねん!
もうそもそもなんで異界で金が意味あんねん!ムキー!

わかることからぼちぼち行こう。

黒いハンコ虫。
あれ?これ、セリフが誤解しやすいだけで別に謎でもない?

銭婆
「おまえこれを持っててなんともなかったかい」
「あれ?守りのまじないが消えてるね」


千尋
「ごめんなさいハンコについてた変な虫、
踏みつぶしちゃいました」


「そりゃ妹が竜の腹にしのびこませた虫だよwww」

ハンコについてたし、千尋がそう言ったから、
銭婆の守りのまじないがイコール虫だと思ったけど、

銭婆は、守りのまじない、としか言ってないね。

494 :ピリア:2018/09/25(火) 00:58:59.56 ID:OwOXIi/y.net
ニガダンゴが作中で最も神格が高いキャラがくれた
ラストエリクサー並みの激レアアイテムってことを考慮しよう。

名のある川の主様の竜は、魔女婆たちよりも強力な神霊に思える。

ニガダンゴは半分に割ったものをハクに飲ませただけで、
ハクの命を食い荒らしていた、

ふたつの魔法、

1、油婆が腹にしのびこませた虫、
2、銭婆がハンコにかけた守りのまじない

を両方ペッてできたってことか?

ハクがペッてしたものをよく見ると、
黒い丸いタールみたいなものと
ハンコと
黒い虫だ。

この単にエフェクトかと思って注目してなかったし、
すぐ床に染みこんで消えた黒いタールみたいなのが、
解除された銭婆の守りのまじないだったってことかな?

ニガダンゴまじすごいアイテムなんだぜ!
って気持ちで見たら、そう見えないこともない。

495 :ピリア:2018/09/25(火) 01:08:07.93 ID:OwOXIi/y.net
う〜ん。

弟子を操るために仕込む魔法と
大事な契約印にかける守りのまじない

どっちが強力な魔法を使いそうかっていったら、
契約印の守りのほうな気もするけどな〜。

でもハクだって少年だけど、川の神様で、竜だからな。

油婆も名前を奪う契約だけじゃ、竜を操るには足りないと思って、
特に強力な魔法をしのびこませたのかも。
だいたい魔女の手下ったらカラスか猫みたいな小動物なのに、
いきなり竜とかはちょっとなww手に余るんじゃないかと。

油婆がハクを雑に扱うし、でかい顔で脅かすから、
油婆の方が強そうに思うけど、

フツーに考えたら魔女より竜の方が存在のランクは高そうだよ。神様だもの。
その辺に思い至るために名のある川の主様の竜も登場するのかもしれん。

ハクが弟子になりたいって言ってきたから、
うまく騙して手下にできただけで、

ポケモンゲットだぜの要領で
魔女が竜を使い魔にできるかっていったら普通は無理ゲーだろうな。

ハウルやサリマンの流れ星ゲットだぜより難易度高いぞ絶対。

496 :ピリア:2018/09/25(火) 01:09:38.33 ID:OwOXIi/y.net
黒い虫はコミカルというか、
油婆と似た顔、似た鼻をしている。

千尋が虫を踏みつぶせたのは、
まあ体内で強力な魔法が、
体外でも強力な必要はないし?

獅子身中の虫、というように、
小さな力でも、内部を食い荒らされるとなるとやっかいだ。

ニガダンゴで虫のHPもあらかたなくなっていて、
トドメだけさした、と見てもいいと思う。

497 :ピリア:2018/09/25(火) 01:16:50.61 ID:OwOXIi/y.net
そういや釜じいが「あの魔女はこえーぞ」ってハードル上げてきてたのに、

そういう意味では銭婆まったく怖くなかったからね。

何度もわかりやすく怖い脅かしシーンがあった油婆と比べると、
どこがこえーの?って感想にはなるか。それが尻すぼみってことか。

油婆と銭婆については、もうちょっと良く考えてみよう。
キャラデザも声も一緒とか意味ありげにも程があるからなww

498 :ピリア:2018/09/25(火) 03:36:08.19 ID:By+CoEqJ.net
よし!解った感覚キタww
後はうまく説明できるかな?

釜じい「あの魔女はこえーぞ」
銭婆「私達ふたりで一人前なのに」
で、油婆が鳥になって飛んでいって
チャリンって音がする袋を持ってかえってくる。
契約印を盗む。

全部ひとつの事実を指してるやん!
真実はいつもひとつ!

そりゃつまり、油婆が銭婆のぶんも働いてる、
油婆は銭婆に働かされてるってことだ。

名前がヒントだ。

油婆が名前のとおり油屋、湯屋の女主人なら、

銭婆はなんかお金を扱う、集める仕事っていうか役割があるはずだ。

でも、銭婆の家はカントリー調でドライフラワーとかトールペイントとかオサレで、
広い畑もあって、納屋とかもあって自給自足してますって感じで、
お金の雰囲気が全然ない。

お金を集めているのは、油婆だ。

大体油屋は夜営業なのに、
日中も休まずに飛んでお金を集めてるって、
オーバーワークじゃないか、いつ休んでるんだ?

妹、油婆は、
夜は油婆のぶん働いて、朝昼は銭婆のぶん働いて、

姉、銭婆は、
悠々自適のターシャ・テューダーみたいな隠居生活をしているとみた。

だからこきつかわれる妹の油婆より、姉の銭婆の方が強い、怖い、となるし、

油婆が、銭婆の契約印を欲しがった理由もそこにある。
姉が妹をこき使う契約、契約書がどっかにあるんだ。

ふたりで一人前っつーか企画段階では
一人の予定だったとも聞いたことあるな。
銭婆が細いキャラデザ案もあった気がする。
結局、ひとりが二人分働かされてる姉妹の設定になったわけだ。

でもキャラデザが同一なのは、やっぱりある意味同一存在なんだと思うけど。

銭婆のあの恰好ってまあドレスはいいにしても、
キツイ化粧や、宝石いっぱいの指輪が、あの家とあのライフスタイルに合ってないもんな。

499 :ピリア:2018/09/25(火) 04:07:47.31 ID:By+CoEqJ.net
チョー怖いはずの銭婆がミョ〜に千尋に優しい理由はいくつかある。

魔女は契約を重視する、つまり貸し借りが通用する。
そんで千尋は直感に優れていて、必要な事はなんとなく解っちゃう子だ。

千尋は銭婆に貸しがある。

1、妹、油婆の油屋の中を案内した、
油婆の手の内をいくらかバラしたことだ。

2、加えてカオナシを引き込み油屋にダメージを与えたこと、
3、妹の強力な手下である竜を解放するだろうこと、
 
どれも銭婆VS油婆の構図で、
銭婆にとって有利なカードだ。

ついでに坊と銭婆の関係が良好になったことも
有利なカードにカウントできるな。

更に、千尋は銭婆に 手土産 をもっていっている。
カオナシだ。
支配するものと、主体性のないもの。
サリマンと金髪少年よろしく、
銭婆とカオナシはベストマッチングだwww

物語開始時、  油婆&ハク VS 銭婆

だったのが、

物語終了時、  油婆 VS 銭婆&カオナシ プラスアルファ坊

まで戦力が変化している。
ま、カオナシがハク程には役に立たないかもしんないけど。

こりゃ銭婆は笑いがとまらんで、
千尋に感謝やアドバイスくらいなんぼでもするわwww
契約印も使われず返ってきてますしwww

物語終了後の油婆を想像すると気の毒にすらなってくるなwww

姉に根城の様子がバレてるし、
ぐちゃぐちゃの油屋を掃除して備品やら揃え直さにゃならんし、
やらかしてくれたカオナシはのうのうと憎き姉の手下になってるしw
ハクは辞表だしてくるし、坊はなんか姉に懐いてるし、

まあハクをこき使った分の自業自得ですけどもw

500 :ピリア:2018/09/25(火) 04:28:12.85 ID:By+CoEqJ.net
油婆もカオナシをおだてて金粒を出させようとするなんて下策だよな。

カオナシはがつんと命令すりゃ喜んで言うこと聞く存在だと思うわー。


カオナシは最初、橋の上でたたずんでいて、千尋にしか見えない。

あの橋は下に電車が通ってる。
橋はそもそも世界と世界の境界を意味するし、
下を通る電車は人界の死者を異界、霊界に送るものだ。

あの橋も人界と異界の中間地点にあると思っていい。
カオナシは人界と異界の中間にいて、
蛙男や神様たち、異界の存在達には見えなかった。

人界の存在で、異界のものを食べて、
同じようにふたつの世界の中間にいた千尋にだけは見えた。

千尋だけが自分の存在に気が付いて会釈してくれたから、
カオナシはよろこんで千尋についてくる。

カオナシは金髪少年と同じ、
主体性のないもの、自ら考えることをしないもの、
支配される安楽を選ぶもの、
自分の本当の望みを知ろうともしないのに、
望みが叶わなければ暴走するもの。

っていう感じだと思う。
そんな存在をおだててもな〜ww
おだてられてもカオナシはうれしくない、
おだててほしい自分、認めてほしい自分、
というものがないから、不安になるだけだw

501 :ピリア:2018/09/25(火) 04:44:37.95 ID:By+CoEqJ.net
異界で金集めてどーすんねんと思ったけど、
その辺もなんとなく。

油屋は人界のごく近くにある。うっかり紛れ込んじゃうほどに。
お金をやりとりするようなルールもまだ人界に近いってことかも。

銭婆はもっと異界の奥に住んでいる。
沼の底、というネーミングもそれっぽい。

魔女達の体型は人間離れしているが、
多分、もとは人間なんじゃないかな・・・?
だって魔女って異界存在との契約の術を知る人間じゃないっけ・・・?

で、なんとなく、
人界の近くに住んでる魔女よりも、
異界の奥に住んでる方が、より力のある魔女なんじゃないかな、と思う。

502 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/25(火) 10:44:01.07 ID:0XbBf497.net
ピリアさんおはようございます
魔法つながりで、ハリーポッターシリーズや、うみねこのなく頃になどどうでしょうか。
ひぐらしももし考察できそうであればお願いしたいです。

503 :ピリア:2018/09/25(火) 18:53:12.85 ID:0Ldoznxg.net
>>502
おお500・・・、ありがとうございまます。

正解率1%の謎はニワカには厳しそうwww
ひぐらしは当時アニメ全話見たけどな〜。

結局ループ物ってことでいいのかなあれ。
リトバスとかシュタゲとかもそうだけど、
ああいう世界がループして繰り返すっていうのは、
ゲームのシステムと相性がいい世界観なんだよな。
プレイして、セーブして、失敗したらリセットして再トライする。
正答ルート、ハッピーエンドまでリトライし続けるっていう。

まあ、ゲーム以前からSFでは定番ではあったのかもしれないが。時かけとか。
ゲームのシステムが洗練させて流行させた世界観と言ってもいいような気がする。
ラノベとかでも定番だけどね、最近だとリゼロとか。

でもどーなのかな〜、
ああも何度も世界がループして、正史ルートを探ってるとはあんまり思えないかなぁ。
情報処理が膨大になり過ぎてさすがに混乱してくるんじゃないか。
隣りあう、近すぎる世界が流入、混入してきそうだ。
そのうち記憶だけじゃ済まなくなってきそう。

滅亡回避ルートを探る意志は存在するにしても、
夢や予知やシミュレートならまだしも、
世界をもろにリセットできる異能となるとハイレベル過ぎるな。
地域とか特定の人物周辺とか、条件がつくのかも知れないが、
法則の層を越えて、解除以上の、魔法中の魔法だ。
不可能ではないかも知れないが、
魔女と呼ばれるくらいの存在に扱える異能かというと、ちょっと疑問だ。
梨花にしてもベルンカステルにしても、ほむらにしても、嫉妬の魔女にしても。
どの作品も楽しんだけどねww

ハリーポッターは本も映画も最初の一本しか見てないww残念ww

504 :ピリア:2018/09/25(火) 19:35:56.28 ID:0Ldoznxg.net
竜と蛇について、聞きかじりのウンチクを少々。

油屋の従業員は蛙男、なめくじ女、釜じいがクモで、
リンはなんだろ?イタチかテンみたいな獣な気がするが。

魔女の手下がクモに、蛙、なめくじ、とくれば次は蛇かな?

と思うところで、少年の竜がくるわけだが。

確かに、蛇と竜は姿が似ている。長くてにょろにょろしている。
蛇と竜を同一視する考えもあるし、あえて混用することもあると思うが、

蛇と竜では、やっぱり成り立ちが違う。

蛇っていうのは、それはそれで強力な象徴的動物だ。
脱皮をくりかえすことから、
古い肉体を捨てて生まれ変わる生命の象徴と見られたり、
毒があることから、死の象徴と見られたり、
とぐろを巻く姿を山と結びつけて山岳信仰の象徴にしたり、
冬眠することや、まじで生命力強いこと、
手足がなくて全身が一本の筒で獲物を丸のみにすることとか、
なんかもう、あれにもそれにもてんこ盛りの意味を見出して、
蛇の神様や悪神っていうのは世界中で枚挙に暇がない。
ポピュラーで普遍的なモチーフだ。

で、竜っていうのは東洋ではおもに水神だ。
つまり川や水脈そのものの神格化だ。
長くてにょろにょろなのは蛇じゃなくて、
大量の水がうねりながら流れていく姿だ。

自然そのものの神格化なので竜神は強力だ。
自然のルールは人間のルールより上位だ。
そこを間違うと、面倒なことになる。
人間の都合で川をごみだらけに汚染してしまったら、
結局人間も他の生き物もその土地に住めなくなるとかだ。

蛇は小動物なので、飼うことも手なずけることもできるが、
川そのものを支配下におくのは、個人の力ではなかなか厳しいだろう。
土木技術でもって治水するにしろ、掘るにしろ、埋め立ててしまうにしろ、
集団の知恵と力ってものが必要になってくる。

その辺から考えても、竜は魔女の手下にはちょっとな〜、
蛇に似てはいるけど、でも強すぎるんじゃね?となる。

505 :ピリア:2018/09/25(火) 20:02:49.77 ID:0Ldoznxg.net
うみねこウィキ見ただけでwww挫折の未来しかwww
これ面白そうだけど、ひととおり見るのに何十時間とお幾ら万円かかりますのwww
ディープだな〜

506 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/25(火) 20:23:41.07 ID:0XbBf497.net
>>503
500です。
確かに改めて魔法の定義を見直してからだと、世界をループさせるのはとんでもない魔法中の魔法ですよね。
ただしひぐらしの梨花・羽入の力が及ぶのは雛見沢限定、しかもその力も徐々に弱まり、ループさせられる期間も数年単位〜2週間まで縮まってしまいました。
羽入の力を借りたとはいえ梨花は元々人間ですからね。しかも代償がばっちり来ていると思います、梨花の性格めっちゃ歪んで行きましたし。
それでも歪みゆえにベルンカステルという別人格=魔女を生み出してしまうので、やはり梨花は潜在的な力がなかなか強かったのかな?

それから、引き寄せを知ったのはつい最近ですが、強い思いで望む未来を引き寄せるといういい例をひぐらしから学んだと思います。
皆564編や祭囃子編で顕著だったかと。強く願って信じて行動して、周囲の人を、幸運を、運命を、世界を揺り動かし、鷹野の強烈な破滅の布陣を打ち破った。今思い出してもぞくぞくします笑
ひぐらしには感謝してます本当に笑

507 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/25(火) 20:27:55.49 ID:0XbBf497.net
>>505
ピリアさんうみねこは未プレイでしょうか?
危うく重大なネタバレ書くところでした
確かにお金もかかりますが時間と体力も使いますね、なく頃にシリーズは。
自分はひぐらしうみねこ共に原作のサウンドノベル派です、文章も音楽も素晴らしくてもう愛しています笑
初見の方にオススメするなら、ぜひとも原作を。笑

508 :ピリア:2018/09/25(火) 20:33:51.30 ID:0Ldoznxg.net
だいたい自分、推理とかサスペンスとかは手をださないジャンルなんだよな。
読み解きとか解説とか、ぶちあげといてなんなんだと自分でも思うけど。

金田一とかコナンとか流行ってた時読んでたけど、
犯人もトリックも当てられたためしがないぞ・・・。

あんまり読まない推理小説でもそうだ。
最近だと栞子さんのやつとか読んだけど、犯人もトリックも以下略w
なんでこんなスレやりだしたのかとww

509 :ピリア:2018/09/25(火) 20:49:22.52 ID:0Ldoznxg.net
>>506
ああ、ありがとうございます。
言われてみればそんなだったような・・・。
当時は夢中で見てたけど、
かなり忘れてますね。そうだ羽入は神様だった。
羽入までハッピーエンドに連れていけたのは自分もとても感動した覚えがあります。

そうです、ゲームは時間がかかるのであんまりやってなくて、
うみねこはアニメも見てないので、噂だけですw

ウィキ見てるだけでも内容は面白そうだけど、
原作ゲームは絵がな・・・、絵が・・・、
興味出てきたけどなんで絵が・・・。絵師雇ってよお・・・。
面食いだからツライww
慣れて脳内補正が発動するまで耐えられるかなww

小説はゲームと違うのかな・・・、文のみの方が耐えられそうかも・・・。

510 :ピリア:2018/09/25(火) 21:22:57.95 ID:0Ldoznxg.net
油婆のユがなんで、湯じゃなくて油なのか。

まあ、建物のあっちこっちに油ってエンブレムがあるから、
湯より油の方が画数少なくて見栄えがする字だとか、
アニメの画面作りの理由もありそうだけどw

名前っていうのは重要だ、特に千と千尋ではそうだ。

銭婆も自分の役割を妹に押しつけたはいいけど、押しつけただけで、
本来それは自分の役割なんだってことは変わらない。
それで銭婆っていう名前が変わるわけじゃない。

憧れのスローライフも本当に自分の生き方にはなっていない。馴染んでない。
ああいう生活をしてたら化粧はなくなって、
指輪なんかしてたら色んな作業の邪魔で、すぐに手も洗えないし、
エプロンなんかつけて、魔女宅のコキリみたいな格好になっていくはずだ。

油婆は、最初は湯婆って名前だったはずだ。
多分銭婆の仕事、役目も押しつけられたから名前が変わったってことだ。

役が増えたから、ちょっと名前が変わった。
現実の仕事の役職名なんかでも良くあることだw

なんで湯じゃないの?名前になんか意味あるの?
って考えるための視聴者へのヒントでもある。

511 :ピリア:2018/09/25(火) 21:28:16.91 ID:0Ldoznxg.net
銭婆は千尋が色んなメリットをもたらしてくれたから、
釣り合うだけの返礼に髪飾りをくれたんであって、
単に親切なんじゃないな・・・。

こわー

普通に親切だな〜とか思って見てた自分の暢気さがこわいww
サリマンいい人ぽいじゃんとか思ってたのと一緒だww

ほんとに怖いヤツってのは、
一見魅力的なんだって言いたいんだろうな、駿は。

銭婆もサリマンも虚実おりまぜて喋るしな・・・。

512 :ピリア:2018/09/26(水) 19:32:13.22 ID:YDH0GfD7.net
油婆と銭婆のキャラデザが
まったく同じってことについてもう少し考えよう。

なんぼ双子でも服や、装飾品まで全く一緒ってのは
やっぱり意味ありげ過ぎて、ほっとけない謎だww

遺伝子が同じ人間でも、
ライフスタイルの違いが服装や所作、言葉、
顔つきに出てくるはずだ、特に年をとるほどそうなってくるはずだ。

双子とか姉とか妹とか言うけど、
普通の意味の一卵性双生児ってことじゃないだろう。

能力の差も気になる。
油婆は銭婆のぶんの役割や仕事もしているけど、
お金に関してはちょっとヘマが目立つ。

オクサレサマへの対応がちゃんとしてるのは
それが湯婆本来のジョブだからだ。

でも金粒に目がくらんでカオナシへの対応を誤るし、
カオナシの金粒がニセモノなのも気づかないし、
鳥でチャリンという袋を持って帰ってきた時、ちょっとコケてる。
銭婆の仕事もやってるけど、スキルというか、適性にやや乏しいようだ。
宝石を鑑定してる場面もあるけど、あれもどうなんだか。

513 :ピリア:2018/09/26(水) 19:33:03.80 ID:YDH0GfD7.net
同一人物が二人に別れた、という仮説はどうだろうか。
もう物語のページの外の話になってはくるが。
ドラゴンボールでいうところのピッコロと神様みたいな感じだ。

湯婆と銭婆は本来ひとりの油婆という人物だった、とか。
その人物は完璧な油屋の女主人だったはずだが、

それが
「あー、忙しいのも大概にして、田舎で優雅で丁寧な暮らしがしたいねえ」という想いと、
「あー、もっともっとこの商売を繁盛させたいねえ」という相反するふたつの想いを抱いていた。

なにか分離のきっかけがあって、たとえば
「ああ忙しい忙しい、猫の手も借りたいのに、猫もいやしない。
いっそ自分が二人いて、客あしらいと金勘定の仕事を分担するってのはどうだろうね」
とかなんとか。

パーマンのコピーロボットがあればいいのに〜
っていう誰もが一度は思うアレを、
魔女だから、マジで魔法でそれをやってしまったと。

そして油婆は、姉・銭婆 と 妹・湯婆になった。
それで油屋はもっと繁盛するかと思ったら、

姉・銭婆のほうに「田舎で優雅で丁寧な暮らしがしたい」の想いが渡り、
更に「もっと繁盛」の方の想いが渡らなかった。

釣り合っていた相反する気持ちの均衡は崩れ、
銭婆は、妹をどうにか騙して仕事をおしつける契約を結んで、
憧れのスローライフを満喫しに、異界の奥へ引っ込んでしまった。

仕事をおしつけられて残された湯婆は困ったろうなww
統一人格の時に持っていた金勘定のスキルは、
姉・銭婆が持って行ってしまったのに、それをやらされるんだからww
でも契約じゃしょうがない。何度もそう言ってる、
きまりなんだから、みたいなことをだ。

湯婆は、姉・銭婆が能力の半分かそれ以上を持って行ってしまったのに、
ひとりで油婆のやっていたことをやる羽目になった。
名前も湯婆のはずが、
元の統一人格の仕事をやるわけだから、
名前も油婆になった。

役割が名前に現れるってことだ。
千と千尋では名前が重要だからな。

514 :ピリア:2018/09/26(水) 19:41:11.48 ID:YDH0GfD7.net
そーなんよ、千と千尋には、猫が出てこないんよ。

魔女の使い魔ったら、まずは猫なのに。
魔女宅でもメアリでもそうなのに。

カラスは湯バード
クモは釜じい
蛙の下男に
なめくじの湯女たちに、
蛇のポジションに少年の竜、

こんだけメンツを揃えてて
なのに猫のいるべきポジションには、
頭(かしら)とかいう、転がる生首なんだ。
なんだあいつらwwなにがオイオイやねんwww
ど〜〜〜見ても、猫ではないwww

ジジがキキを助けたように、ティブがメアリを導いたように、
最も頼りになる猫という相棒がいない魔女、
猫の手も借りられない魔女だから、
自分を二人にする、なんて手段をとったのかもしれないね〜。

515 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/26(水) 20:21:24.63 ID:MGXEn3tI.net
ちょっと質問
湯婆が銭婆の力を奪ったようにも感じるけど、それはない?
奪った力にがんじがらめになってるような気も。
力が中途半端なところも、そのせいかと思ってました

516 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/26(水) 20:26:43.21 ID:MGXEn3tI.net
ちょっと質問
湯婆が銭婆の力を奪ったようにも感じるけど、それはない?
奪った力にがんじがらめになってるような気も。
力が中途半端なところも、そのせいかと思ってました

517 :ピリア:2018/09/26(水) 20:37:25.57 ID:YDH0GfD7.net
お、ありがとうございます。

ほうほう面白そうだけど、
どの辺の描写でそういう印象になるのか教えて頂けると・・・。

まあ、統一人格が分裂してると見れば、
強いのがどちらにしろ、どちらも歪で不完全とは言えるかと。

逆に妹・湯婆が、姉・銭婆から仕事を奪って、
辺境に追いやった、という見方ができるかどうかってことかな?

うーん、面白そうだけど、そーねー。どうかなー。
釜じいの「あの魔女はこえーぞ」に捕らわれず、
ちょっと考えてみます。

518 :ピリア:2018/09/26(水) 21:06:24.50 ID:YDH0GfD7.net
湯婆が銭婆を追放した、そして油屋を独り占めして油婆になった。

あれ、それも成り立つな?成るほど。

油屋のてっぺんのその奥の、
贅沢だけどケバケバしい感じより、
(自分の肖像画が何枚もとか趣味わるい)

銭婆みたいなナチュラルでスローですよみたいな
ライフスタイルのほうが善いものだ、という思い込みがあったようだ。

油婆が分裂して、妹・湯婆と姉・銭婆になったまでは良くて、
でも、なってみたらとにかく不仲だった、と。
そして湯婆が姉を追い出す。

契約印を盗ってこさせる動機も、

姉が妹に仕事をおしつける契約の破棄、上書き、以外にも考えられるな。

姉の金勘定の能力を譲渡させる契約でも成立させる気だったとか?

そうすると銭婆VS油婆の構図は自分が想定したより、
物語開始時で油婆の方が有利だ。

となれば戦力的に不利で、でも復帰か復讐かを狙う銭婆が、
より千尋に感謝して親切になる理由になるな。

おお、それも十分ありえるな・・・・。
気が付かなかったな〜。

ありがとうございました。

519 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/26(水) 21:14:24.35 ID:MGXEn3tI.net
513です。ダブってごめん、なれてなかった。
考察ありがとう。
そうそう、そんな感じかと思ってました。
あと、銭婆はピッコロみたいに元に戻りたいのかなとも。

520 :ピリア:2018/09/26(水) 21:14:42.62 ID:YDH0GfD7.net
銭婆が湯婆に仕事を押しつけたのか?

湯婆が銭婆を追い出したのか?

どっちだ?読み取れるところがあるかどうか、
ちょっともう一周だな。ノシ

521 :ピリア:2018/09/26(水) 21:18:08.67 ID:YDH0GfD7.net
>>519
いやいや、ありがとうございました。なるほどでした。

そうですね、
人格を統一したい、
という動機も十分あり得ますね。
かなり強い本能的な衝動になりそうです。

522 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/26(水) 21:37:57.36 ID:MGXEn3tI.net
517です。
湯婆はもう既に銭婆の金勘定の力は奪ってるけど、イマイチへたくそ。
銭婆は、自分に足りないものに囲まれて生活をしたいようにも見える。補おうとしてるのかな?
お金を稼げている感じもしないし…。
そんなように見えました。

523 :もしもしp:2018/09/26(水) 22:01:26.16 ID:uoofBi1q.net
>>522
ありがとうございます。
なるほど、そこまで油婆有利に読みますか。ふーむ。
そこも気をつけてもう一周してきます。
うへへ楽しい。

油婆と銭婆の人格の統合、
という課題はハウルに持ち越してる
とも言えるかも知れませんね。
ハウルの登場人物は、心の働きの擬人化でもあり、
最後はほとんど皆があるべき姿となって、
物語全体が一つの心として統合される、
と読むことができました。
そこに裏テーマとして油婆と銭婆も含まれていたのかも。

524 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/26(水) 22:11:31.80 ID:MGXEn3tI.net
520です。
ありがとう、考察楽しみにしてます!

525 :もしもしp:2018/09/26(水) 22:14:56.34 ID:uoofBi1q.net
頭、転がるおっさんの生首という奇怪なキャラは、
どー頑張って見ても猫ではないが、
もしウチの猫が定春サイズにでかかったら、
喜んでじゃれかかりそうな動きをするな。
猫のオモチャに良さそうな、ボールのような動きだ。
猫はいないのに、
使い魔のセットの片方のカラス、油バードと、
猫に丁度良さそうな動きだけがある。
猫の不在の強調かな?


いやwわかんないでしょwwなんで生首にしたんだよw
飛頭蛮とか、そんな妖怪とか魔女となんも関係ないしなw

526 :もしもしp:2018/09/27(木) 23:35:34.41 ID:FGgG/XJ7.net
千と千尋見ようと思っていたのに、
漫画買ってきちゃった…。
双亡亭壊すべし
とんがり帽子のアトリエ
カードキャプターさくら

うみねこのなく頃にのノベルはなかった…。

527 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/28(金) 12:20:48.23 ID:???.net
ハウルの動く城に興味がない、残念〜♪

528 :ピリア:2018/09/28(金) 19:14:12.31 ID:4IA/wsLh.net
おおそれは残念ですね〜ありがとうございました〜。

カードキャプターさくら、
アニメ途中で挫折してるんだよな〜。
いちゃいちゃがかわいいんだけど、
かわいいんだけどあああってなる。
クリーニングしてまた見てみるか。

漫画ならまだささっと見て流せるからな。
漫画もやっと面白くなってきた。
こうなってくるとちょっと漫画の文法が古い感じも気にならないな。

さくらがクリアカードをゲットしていくのは、
夢枕獏の陰陽師で見た式神のつくりかたに近い。

晴明が博雅に、名というのは呪だ、という話をするくだりがある。
名をつけること、名を呼ぶことも、短くて強力な一種の呪だという。

晴明は、庭の藤の木に蜜虫、という名をつける、
すると藤の木の精が人の形をとって、命に従いはじめる。

名前をつける、というのは認識する、ということでもある。

さくらの混沌とした魔法の力が、
なにか意識にきっかけが訪れることで、
形をとる、なにかの現象になってあらわれる。

さくらはその現象を観察して、
名前を直感する。そして固定する。
そうすると現象を起こしていた力が
カードになって使えるようになる。

奇跡、創造、魔法の力は無辺にあるけれど、
なにか方向性を与えてやらないと何もおきない。
全知全能で、零知零能のままだ。

方向を与える、というのがつまり名で、言葉で、イメージだ。

式神、というのは名で顕現させて、呪が効くくらいの神様だが、
まあもっと高レベルな神様をクリエイトすることも不可能じゃない。
人数を揃えて、意識を揃えて、ああしてこうして・・・。
あれだ、クトゥルフとかスパゲティモンスター教とかをやる要領だww
ま、クリエイトするより、既存の存在にアクセスすることになるケースが大部分だと思うが。
しかしシータヒーリングのアタナハはそんな感じがするぞあれは。

529 :ピリア:2018/09/28(金) 19:43:09.75 ID:4IA/wsLh.net
名を呼ぶってことの怖さ?なら地獄先生ぬ〜べ〜で忘れられない回があるな。

ヒロインのツインテの方、郷子の、真名というか、隠されていた本当の名前、
オオシリツクヨノヒメとかそんな名だったけど、
それを美樹がなにかのきっかけで知る。
その名前を呼んで命令すると、
郷子は目から光が失せて、なんでもやる。
転べ、と言われるとなぜか転んでしまう。
顕在意識ができないようなこともやってしまうということだ。

ラストは鬼の手で美樹の記憶を消す、
という解決方法だったのも面白いな。

つけてしまった名を後からどうこうするってことは基本的にない。
郷子の真名はそのままだ。
命令されれば従うほかないリスクもそのまま。

夢枕獏の陰陽師でも晴明が妖相手に偽名を使ったり、
本名を教えた博雅が金縛りになったりする場面がある。

名をつける、名を知る、名を呼ぶ、
どれも人の知の力の本質に近い行為、魔法的な行為だ。

日本人のおなまえ、とかいうバラエティでも学者?がこないだそんなこと言ってたな。

530 :ピリア:2018/09/29(土) 03:59:51.22 ID:8DfaquHU.net
ん?待てよ。

クロウカードやさくらカードはいわば式神だが、
クリアカードはもうちょっとハイレベルな力だな。

クロウカードは人や獣の形をしているものが多い。
これは異界存在で、彼らに命令して得意な仕事をしてもらう方法だ。

クリアカードには、人や獣の形のものもあるが、

物品や何かの概念そのものを表すエフェクトの絵、

人格や性格を感じないカードもある。

これは異界存在を仲介せず、
法の層に直接アクセスして力を引きだすっていう表現だな。

ハガレンの錬金術、
オーフェンの魔術、
とんがり帽子のアトリエの図形の魔法

こういうものと同じだ。
最近は漫画のなかの魔法の表現も
進化したものが多いな。素直にスゲー。時代は進んでるな。

小4さくらから、中学生編になって、
魔法の力の表現もレベルが上がってるのもスゲーな。
クロウという師の力から学び、そこを越える力に触れていってる。
少女の成長と、魔法の力の進化がシンクロしてる。ほーん。おもろ〜

531 :ピリア:2018/09/29(土) 08:20:09.33 ID:NP1BUZSv.net
銭婆が湯婆に仕事を押しつけたのか?

湯婆が銭婆を追い出したのか?

どっちだ?どっちだ〜??

釜じい「あの魔女はこえーぞ」
この前フリで、銭婆がまったく怖くないから、
逆に実はスッゲー怖いのかと思って仮定したけど、
それだけってのも根拠に乏しいかなあ。

ていうか字幕でみたら表記が
湯バーバとゼニーバと湯屋だったは。
で看板が油屋で各所にあるエンブレムが油。

ゼニーバの家は良く見ると外に畑で、
生糸を縒る糸車から、
糸を染める植物、染めて干してる糸、
糸巻きや毛糸玉があって、
編み棒や機織り機がある。

植物を育て、植物を糸に、糸を布に、
というモノづくりの全ての過程を描いてるな〜。

で「魔法でつくったんじゃなんにもならないからね」
とお守りの髪留めを編んでくれる。

ふーん?

これは魔女らしいのか、魔女らしくないのか。

532 :ピリア:2018/09/29(土) 08:20:58.17 ID:NP1BUZSv.net
魔法ってのは過程をとばすか省略して、結果を手に入れる方法だ。

そう考えるとゼニーバは魔女らしくない。

でも過程をとばすか、省略するためには、それを熟知していなくてはならない。

そう考えるとゼニーバは魔女らしい。


なんか例えがいるかな。
例えば江戸時代の人間の前で、
スマホを使って遠くの人間と会話したら
魔法だと思われるだろう。

でも、スマホを使うのは難しくなくても、
スマホを作ろうと思ったら?
あるいは修理しようと思ったら?
専門の知識と技術の習得が必要になってくる、
道具も材料もいる。

スマホでも電子レンジでも車でもなんでもいいけど、

魔法ってのは、まあ概ねそういう感じの理解でいいはずだ。

ゼニーバは強力な魔女だから、更に魔法への理解を深めているのか、
それとも湯バーバに魔法を奪われているから、
リハビリかトレーニングでもしているのか。

でもな〜。

533 :ピリア:2018/09/29(土) 08:21:46.23 ID:NP1BUZSv.net
湯バーバはお金を勘定してるみたいな場面がやけに多いよな。
これは不得意だから時間がかかってるって感じだ。

もしゼニーバから金勘定のスキルを奪ってたとしたら、
統一人格の時に持ってたスキルを使えないってことはないと思うんだよな。

そして、ゼニーバという名前がな。
もし金勘定のスキルを奪われたらもうそれは存在の核を奪われて、
湯バーバに吸収されちゃうんじゃないかな〜、とも思うんだな。

湯バーバ優位の吸収っていうんじゃ、
昇華して統合ってのとは違う歪な人格になりそうだが。

色んな解釈をしていいようにつくってあると思うけど、
釜じいの「こえーぞ」
ゼニーバ、という名前
異界の奥に住んでること

から、やっぱりゼニーバ優位説を推すかな。

元人間が異界の奥に住むには、
それだけ異界のルールへの理解が必要になる、
つまり魔女としての知見に優れている、という気がする。

534 :ピリア:2018/09/29(土) 08:23:17.10 ID:NP1BUZSv.net
まあ、自分が現世利益より、求道的な生き方のほうに
魅力を感じる人間だから、そう読むんであって、

湯バーバは忙しいしがめついけど、
神様達の骨休め、お浄めの素晴らしい湯屋を切り盛りしてて、
たくさんの従業員が暮らす場を守っている。

そういう生き方のほうが善いと感じる人も、もちろんいると思う。
親としては言い訳の余地なくアウトだが。

ゼニーバの暮らしは自己完結してて世捨て人的で隠者的だからな。
孤独そうで放逐されてそう、と感じても何もおかしくない。

湯バーバとゼニーバの対照的に描かれる生き方の、
どちらか一方が良いか正しいってわけじゃない。
どちらも素晴らしい生き方になり得るし、
どちらもの生き方にも落とし穴が潜んでいるw

両方のバランスが大事だ。
街でみんなと暮らして仕事するキキと
森でひとりで絵を描くウルスラ、

顕在意識と無意識、

人と関わることも、自分を見つめることも、
人によって比重は違っても、
どっちも大事にできるといい。

それを二人に別れて分業したろww
っていう発想が間違いのモトだなw

535 :ピリア:2018/09/29(土) 10:17:04.20 ID:j1RhZbBo.net
さて、

言葉、名前、イメージ、呪、などはざっくり言って、

全知全能ゆえに零知零能の
奇跡 創造 の領域に方向性を与えるもの、という話をしたところで、

五十嵐大介の魔女から名言を引用。


さて、あなた方の立場から見れば、
わたしは2つの世界をつなぐ者。

言葉のある世界と、ない世界の。

あなな達の世界は“有限”
わたし達の世界は“無限”

あなた達の言葉は、
ありとあらゆる可能性を特定の性質に切り分けるナイフ
自分たちの都合のいいように世界を刻む道具。

わたし達は世界をあるがままに見る。
わたし達は言葉を知りながらそれを棄てることができる者。

魔女は常に無限と繋がっていて、
有限のあなた達に捉えることはできない。

かつては全ての存在が無限であったのにね。


引用以上。

536 :ピリア:2018/09/29(土) 10:17:36.95 ID:j1RhZbBo.net
スゲーこと言うよな〜。
ただこの場面で、話してる魔女は
めっちゃ嫌〜な感じの連中と対峙していたので
このセリフにはちょいとトゲがある。

「あなた達の言葉は、
ありとあらゆる可能性を特定の性質に切り分けるナイフ
自分たちの都合のいいように世界を刻む道具。」

まあそうなんだけどさ、
でも意志をもって事象を現出させて確定させて認識していかないと、
すべては無限の可能性のまま、なんも始まらないってことでもあるんだな。

おそらく創造主()はそれをお望みではないわけだ。
だから人は言葉をもった。

ただ、道具には使い方と、使いどころってものがある。
それが間違ってると言いたいんだな。

「有限のあなた達」

これもトゲがある。
自分はどんなにガラクタまみれのモンスターに
堕ちてしまった存在でも、存在している以上は、
無限と繋がっているはずだと思う。
存在しているっていうエネルギーは
常にそこからやってきているからだ。それ以外ありえん。

「わたし達は言葉を知りながらそれを棄てることができる者。」

ここが言うなればとるべきバランスだ。
言葉という道具を置いて、
あるいは言葉という道具の限界をわきまえて、
無限とつながることを思い出そう。
ガラクタになってしまったパターンをほどいて、そこに還そう。

そうすれば、言葉も名前も、本来の魔法としての力をとりもどしていく。

無限と繋がることと、その無限を有限のなにかに確定させていくこと。

この両方を行きつ戻りつして、バランスを探っていくことが望ましい。と思う。

537 :ピリア:2018/09/29(土) 10:32:33.80 ID:j1RhZbBo.net
ガラクタ、ガラクタの思考パターンていう言葉を使ってきたけど、

まあその、そういう思考パターンたちも、
創造された瞬間はなにか素晴らしいものだったかもしれないわけだ。

ただ、ルーティン、パターン、繰り返し、過去の再生になってしまった時、

それはインスピレーション、善き被造物からガラクタに成り果てた。

例えがいるな。うーん。

たとえばソフィの「私は美しくない」も、ガラクタだけど、
その基がどこなのか探ると、「妹はきれいだな」とか、
なにか美しさを感じて称賛する気持ちだったかも知れないわけだ。

「美しい」と感じたインスピ、感動は
奇跡 創造 無限 からやってきた善きものだ。

でも、そういう気持ちであっても適宜手放していかなくてはならない。

素晴らしいなにかであっても、固執したときから、
劣化というか変質がはじまっている。

「妹は美しい」、までは良くても次に、「それに比べて自分は・・・」となるとな・・・。

もしそこで「自分も美しくなりたい」と思ったとしても、頭に「妹のように」が
くっついてたりすると、まあ・・・モチベとしてはいいかもしれないが、
それで道を進んでいくと、いつか壁にぶち当たる時はくるだろう。

例えがうまくないか?
でもまあ、そんな感じだ。
なんであれ執着で、なんであれ手放していけと、
きっとお釈迦様もそんな事を言って気がするw

538 :ピリア:2018/09/29(土) 10:36:11.50 ID:j1RhZbBo.net
「かつては全ての存在が無限であったのにね。 」

そしていつかは全ての存在が無限に還っていく

と付け足せば、円環の理wwになるな。

色即是空 空即是色 だ。

539 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/29(土) 14:00:33.45 ID:x37MfLE5.net
ゴロウデラックスの再放送で魔女の宅急便の原作者の角野栄子さんが出ていました
魔女の宅急便のヒントは娘さんが12歳の時に書いて机に置いておいたイラストでした
魔女の女の子、ホウキにリボンが付いていて、ラジオが引っ掛けてあって音符もあります
とても上手で丁寧なイラストでした

魔女の魔法を一つにしたのは、何でもできるより一つの方が、
飛べなくなる日もあるだろうし、色々な事を乗り越えていけるからだそうです

続編で35歳となったキキはトンボと結婚して男女の双子のお母さんになります
どうして男の子は魔女にならないのかな?と考えた角野さんは、
男の子が魔女になれない理由を書いてみるために双子のお母さんにしたそうです

540 :もしもしp:2018/09/29(土) 14:24:44.28 ID:nZxJpTey.net
>>539
へええ、そりゃ面白いですね。
ありがとうございます。

なんで男の子は魔女にならないか。

ほうほう。

ハウルの動く城、
ダイアナウインジョーンズの世界ではハウル、
男性も魔法使いですね。

でもそういえば、
メアリと魔女の花では、
マダムは魔女で
ドクターは科学者です。

トンボも空に憧れますが、
魔法ではなくて、飛行機械をつくる。

なんとなく、方向性は見当がつくような?
象徴の話をすると、
女性原理は器で
男性原理は剣ですからね。
受け入れるか、切り拓くか、
というアプローチの違いかもしれません。
その巻だけ読んでみようかな。

541 :もしもしp:2018/09/29(土) 14:43:35.91 ID:nZxJpTey.net
キキはラジオの聞き過ぎが良くなかったけど、

上手に付き合えるなら、もちろん、
文明の利器と情報の恩恵を受けられるのは、
素晴らしいことだ。

スマホ中毒やネトゲ廃人になるのはどうかと思うが、
スマホもパソコン、コンピューターもインターネットも
もう世の中になくてはならない
めっちゃ便利ですごい発達した文明だ。

ほうきに乗ってラジオを聞く魔女っていう発想はとても面白い。
魔法と科学、両方の象徴を持っているといえる。

542 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/29(土) 16:11:10.83 ID:x37MfLE5.net
双子のお母さんについて描かれているのは第6巻だそうですよ

543 :もしもしp:2018/09/29(土) 16:16:02.31 ID:YxO8FS/X.net
男性原理と女性原理は、
もちろん一人の人間の中にその両方がある。
当たり前だが一応言っとかないとな。
左脳と右脳のどちらを優位に使うにしろ、
どちらも備えているのが生命の基本なのとおなじことだ。
片っぽだけでは成立しない。
で、使い様は各人の個性による。

現代はおおまかに見て科学優位、男性原理優位っぽい時代だ。

で、その男性原理と女性原理は、
同じところから来て二つに分かれたもので、
ある時点までは対立項だが、
順当に次元が進めば融和の時が来るだろう。

女性原理は魔法で、創造 奇跡 を受け入れて力を生みだすとすれば、

男性原理の科学は、創造 奇跡 へ向かって知や力を積み上げていくような、

そんなイメージだ。
科学が進めば、いずれそれだけでは行き詰まる。
そこで魔法が必要になる。

魔法だけで進んでも、いずれ行き詰まり、科学的な積み上げが必要になる。

そして両者は補完しあって、
より素晴らしいテクノロジー?になる。
厳密にそれをなんと呼ぶかはよう知らん。
ここまではそのテクノロジーもまとめて魔法と呼んできた。
だからちょっとその辺は混乱があるかもな。

544 :もしもしp:2018/09/29(土) 16:20:34.50 ID:YxO8FS/X.net
現代は科学優位で、父なる神や、男性原理優位で、左脳優位。
直感より論理、ロジックが優位というか。
おおまかにそういうところも符号してくるのが面白いところだ。

540ありがとうございます、
今日本屋寄るから見てみよ!

545 :もしもしp:2018/09/29(土) 16:52:12.15 ID:YxO8FS/X.net
魔法以上の魔法で、奇跡、という呼び方はしてきたか。
でも科学プラス魔法も、テクノロジーであるうちは奇跡未満かとも思うしな。


うしとらでもからくりでも双亡亭でも、
藤田和日郎はキルリアン振動なんちゃらっていう、
オカルト科学の世界観を持ってるよな。
まあ、ああいう感じかもしれない。
使ってるのがちょっとアレな感じの人達ばかりで、使い道もちょっとアレだから、
手放しにその概念を使う気にはなれないが。
次作とかで、主人公サイドがキルリアン振動なんちゃらを使うっていう風に、
可能性を考えていくと、面白くなるかもな。

546 :もしもしp:2018/09/29(土) 17:09:24.95 ID:YxO8FS/X.net
ピッコロと神様の分離と融合のところで、
ナメック星人やべえって話広げようと思って忘れてた。

鳥山明はスゲーよ。ノリの軽さですべてが混在できるあの世界観スゲーw

あるナメック星人が神様とピッコロ大魔王に分離して、
ピッコロ大魔王は単性生殖で卵産んで、
マジュニアのピッコロが生まれた。
で、そのマジュニアのピッコロが神様と融合して、
それも神コロ様と呼ぶのは却下でピッコロという名前で、
そんでナメック星のネイルとも融合したよな。

もうなんでもアリ過ぎてまさに異星人w
人類がどう進化してもああはならん気がする。
でもああいう存在もいそうな気がする。

人類の進化方向にあるのはフュージョンだ。
三次元の自分を愛する、
四次元の他者を愛する、
をクリアしたら、
今はスタンドアロンになってる
自分と他者の脳と意識をオンラインにして、
処理をあげる、フュージョンの段階がある気がする。
そしてそれが五次元とすれば、
次はそのオンラインをさらに拡大してインターネットにする。
個人の意識を集団の意識、人類の意識にして、
他種族や惑星、銀河系など、
もっと大きなネットワークとシンクロさせて、もっともっと情報処理を高度化して、

そしてそれが宇宙全体とのシンクロまで極まれば更に次元が上昇して、
肉体や死の概念の次の生命に移行する…

そんなSF妄想がはかどる昨今です。
あー勉強になる〜。

547 :もしもしp:2018/09/29(土) 18:01:37.76 ID:wujAi4R2.net
スタンドアローンで思い出したけど、
攻殻機動隊ってなんでそこまではいかなかったのかな。
士郎正宗もすごいと思うんだけど。

タチコマの記憶を接続して並列化まではやってて、
それでも個性がでてくるんじゃないかと、
機械知性について考えてて、

それでイシカワがパチンコ屋のじーさん達の電脳を情報処理の高度化に使ってて、

そんで電脳化でネットに接続する、
ていう概念があるのに、
どこまでもキャラ達はスタンドローンだ。

キャラ達の電脳をタチコマのように接続して並列化して処理を…まで、材料はすべて揃ってるんだけどな。

でも、個々に最善に行動するスタンドアロンから生まれるチームワーク、までがMAXだ。

まあ、みんなアクの強いキャラだからな。
素子からして自己主張と暴力の権化だ。
三次四次をクリアしてからじゃないと、
深刻な精神汚染になるのが分かってたのかな。
だから、人間同士じゃなくて、
人間と機械知性のようなもの、
素子は人形遣いと融合する。

548 :もしもしp:2018/09/29(土) 18:34:40.97 ID:wujAi4R2.net
スタンドアローンコンプレックス
とは、うまいことを言ったものだ。

電脳化でオンラインでネット、
それを手に入れたら、
もっと他者と繋がりたい、
もっともっと本質的な融合を目指したい、
という指向性を人類は持っているはずだ。本能といってもいい。

でもそれには五次元以上に達した
レベルの意識が必要だ。
でなければ、依存か支配か汚染か、
ろくなことにならない。

繋がりたい、でも今はできない。
コンプレックス、複雑な気持ち、というわけだ。

549 :もしもしp:2018/09/29(土) 18:48:24.18 ID:wujAi4R2.net
寒さのせいか、
ウチの猫が何度もゲーをして、
エサを食べなかった。
いつもと違う奥まったところで箱座り。

こりゃいかんと思って
シータヒーリング改をしてみた。

精神汚染がおきても猫なら何とかなると思ったし。

やってみて寝たらめっちゃリアルな夢を見た。
吐きもどす不快感と、
漏れてしまって尻が濡れてる不快感の夢だ。

身体感覚だけの夢なんて自分には珍しい。
起きて漏らしてないか確認したはw

ウチの猫は貰ってきた子猫の時
とんでもないゲリで、
脱肛が腫れあがってマジで死にそうだったからな。

とりあえず元気になったみたい。
ご飯食べて、いつも通りの行動をしてる。

まー諸々の是非はおいとこう。
で、感想としては、
猫だから身体の不快感のフィードバックの夢だけで済んだけど、

これが人間だったらガラクタの思考パターンのフィードバックもあるな。

ガラクタの解放ができないと、共倒れになる。

シータヒーリングは五次元以上の意識に達した者同士でやったら
本当に素晴らしいんだろうな。

550 :もしもしp:2018/09/29(土) 22:57:57.76 ID:zdbovV7G.net
魔女宅の原作6巻は本屋にあったぞ〜。
癒される文体だけど、キャラの名前が混乱するぞ!
キキ、ジジ、ニニ、トトとかそのパターンで何人も出てくるのはやり過ぎじゃないかな!?

うみねこは出題編のノベルの中古セットをポチったけど、
まぁ読むのはのんびりだな…。
ちょうど解答編?散も最終巻がでるとこらしい。

551 :もしもしp:2018/09/30(日) 00:03:41.97 ID:LbpRrzfS.net
コンビニのペーパーバックの響、
上下巻買ったけど、むちゃくちゃだなww
笑うわこんなんwww

552 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 00:46:46.61 ID:QgyK5YEE.net
522です。遅くなりました。考察ありがとう!
話戻っちゃうけど、私の説明がわるかった。
湯婆に力を奪われたけど、銭婆はある意味本来の姿
結果的に湯婆を断捨離してしまったけど、それは銭婆をクリアにする結果をもたらす。
「二人で一人前なのに」のセリフから、本当はひとつになる方がより良くなる。
それは、ハウルでも思ったけど、ソフィは魔女じゃない設定だったよね?
それって、いずれ人間が到達できる次元を示唆したかったんじ
ゃないかなって。
ほら、今自称魔女が増えてるでしょ?
その警告もふくまれてるのかなって。
自称魔女さんが全て4次元止まりといいたいわけではなく、増えすぎて、翻弄されてる人もいることもふまえて。

銭婆もそこに近づいているって思ったのに、質問に全然意図を言葉に乗せられなかったせられなかった。わたし文章へただな

また質問になっちゃうけど、変だったかな?
気が向いたら、教えてください〜

553 :もしもしp:2018/09/30(日) 02:47:07.32 ID:7sydPQHk.net
>>552
ありがとうございます。
どうもこの掲示板に書き込むっていうので、
言いたいことをちゃんと書くのも、
書いてある意図をちゃんと読むってのも、
独特で難しいとこがありますね。
対面で話したらフィーリングで解ることが、
なかなか匿名で文字だけのやりとりだと難しい。

ユバーバとゼニーバ、良く読んでみます。

先にソフィについて答えると、
駿はちゃんと魔女以上の魔女的な存在を何と呼ぶのか、作中に入れてました。

妹の「お姉ちゃん天使にでもなっちゃったの?」

駿は魔法以上の、奇跡に触れている存在を、天使と呼ぶようです。

代償のいる魔法の力を使って魔女や魔法使いや、
マッドサイエンティストになるより、

ありふれた普通の人生を、奇跡と共に生きる天使になる方が、ずっと素晴らしいと、ハウルではそう言っているように思います。

そういや尾畑春夫さんが情熱大陸に出てたから録画したんですが、
苦労もされてますね…。悲しみもある。
でも堕落しない方法を彼は心得ています。
講演や取材を断り、お礼を受取ることを断り、
自分のなんでもやらせていただきます、という純粋な気持ちが汚れるのが怖いと言ってました。

かなりの天使ではないかと。

え、ていうか魔女増えてんの?
スゲー見てぇー。でも怖えー。

もちろん魔女、魔法というのも、
ひとつの道だと思います。
そういう道を選んで生まれた人もいるでしょう。
しかしどんな道でも、
到達したと思って満足して歩みを止めるとサリマン化が始まる。

魔女になっても、その先の天使を、奇跡を目指して、
少しずつでも歩いていけるといいですよね。

554 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 03:11:06.90 ID:???.net
ピリアさんこんばんは
いと高きもの ていうブログ読んだことある?
もしあれば考察を聞かせてほしい
なければぜひ読んでみてね

555 :ピリア:2018/09/30(日) 13:58:51.70 ID:1QQqr0D2.net
>>554
ざっと読んだ!
ありがとうございました。
今年の7月からとは新しいブログですね。

我ら、誰だ〜?
梅、桜、剣の神・・・なんじゃろ〜?
ちょっと色々整えてから考えてみます。

いと高きもの、はわかりみあります。
奇跡 創造 とこのスレでは呼んできました。

呼び方は色々あるけど、
いと高きもの、というのも素敵ですね。
それは本当は言葉にはならないので、
色んな表現で繰り返し近づこうとするけど、

でもやっぱりその感覚に触れてみないと、
言語だけでは表現もできないから、
言語だけでは理解もできないよなあ、
でもヒントとかイメージの道標にはなるし、という。

この概念を理解するには脳の言語野だけ使っててもだめで、
右脳の直感、左脳の理性だけでもだめで、

最も新しい前頭連合野も、最も古い獣の脳も
ぜーんぶ活性化させる。
そして右も左も新旧もすべてを共鳴させる。
身体感覚も共鳴させる、エネルギーのフィールドも共鳴させる。
すると共鳴が拡大していく、外にも内にもどんどん共鳴を響かせていくと、

ある時、 それ との共鳴がおこる。

共鳴している時だけ、それがどんなものかっていう感覚がある。

そんな感じ!やってみて下さい。誰にでも許されています。
まずイメージするところから。

高位の異界存在にアクセスして、できた!と思ってしまいがちなので、
最高原理、色即是空 空即是色、 空 としっかりイメージすること。

仏に逢うては仏をころせ 父母に逢うては父母をころせっていう言葉があるけど、
ほんとそう、すべてを越えたところまで、しっかり共鳴を広げてほしいです。

556 :ピリア:2018/09/30(日) 14:49:14.54 ID:1QQqr0D2.net
>>552
なるほど、ちょっと解ったかも?

神様とピッコロの例えで良かったんですね。

あるナメック星人は、神様になるため、
高位の清浄な存在になるために、
自分のなかの悪しき部分、都合の悪い部分を分離させた。

これですね。
高位の存在になるため、そぐわない部分を分離。

ははあ。
しかしナメック星人はそれでいいのかも知れませんが、
人間存在はそーはいかないでしょうねw

ハウルでもそう表現されてると思う。
欲も力を奪い、受け容れ、愛によって制御し、昇華・統合します。

欲を放逐すれば、野放しの危険な荒れ地の魔女になります。
ピッコロ大魔王もそう、そういうものは魔王みたいになってしまう。

分離つーても、それに新たに肉体を与える魔法が使えなければ、
心のなかに制御できないモンスターを飼うことになるでしょう。
普段は気合いで抑え込んでおけても、いずれ問題をおこします。

魔法で分離させても、結局は引き合ってしまうという。

自分は次元を上昇させるには、分離じゃいけんと思います。
例えば現代は理性、左脳、男性性、科学が優位な時代だから、
カウンターで直感、右脳、女性性、魔法が必要とされていますが、
もし、後者が前者を圧倒して、排除となるとそれもいけません。

人間の脳は右脳と左脳、両方セットで、どちらかが優位、
とかだと本当の、本来の性能は発揮できていないんだと思います。

右脳左脳のバランスを高いレベルで整え、同時に使う。共鳴させる。
これが脳の本来のパフォーマンスを発揮させる使い方です。
共鳴させると片方優位で使っていたときの倍どころか、
もっとはるかに情報処理が高度化します。
共鳴させる、それが次元の上昇になります。そのはずです。

脳はひとつの象徴です。

左脳的なもの、理性・父性・科学
右脳的なもの、直感・母性・魔法

それらが、バランスが整い、対立を越え融和、統合するとき生まれるなにかは、
もうなんか、素晴らしくて想像を超えるイイ感じのなにかだと思えてならない昨今です。

557 :ピリア:2018/09/30(日) 14:49:44.38 ID:1QQqr0D2.net
名前もな〜。
もし統一人格の油バーバが不都合なものを分離させたんだったら、
ゼニーバ、銭、という名前にはならないと思います。
通貨は大変便利な道具ですが、
精神的と言うより現実的で、欲と結びつきやすい。

ゼニーバと湯バーバでなくて、善婆と欲婆、
なんて名前だったら、それもわかりますが。

あとやっぱり釜じいの「こえーぞ」が気になる。
ゼニーバはあんな親切なだけの存在ではないはず・・・。
善因には善果、悪因には悪果、
というような神のような鏡のような怖さ、なのかも知れませんが、う〜ん。

まだひとつ気になるのがハクを追っかけてた紙の鳥です。
ゼニーバの暮らしぶりにそぐわない感じ。
ゼニーバのあの家から来たなら、布製で洋風な感じがするほうが妥当なのに、
あの人型に切った紙はなんとなく和風な式神感がある。
なんでや・・・。意味ありげです。

558 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 15:30:02.52 ID:???.net
さっきこのスレ見つけてまだ100までしか読めてないけど、すごく面白い!
ポニョの時も興味深い考察解説してる人がいたけど、こういうの大好きー

559 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 15:59:32.93 ID:BXsgLky+.net
ネットを見ていると、千尋のお母さんが冷たいと言っている人が多いけれど、
個人的にはお母さんなんて皆んなあんなモノじゃないかな?と思います
千尋が乳幼児ならともかく、小学生だし
足元が悪いのにくっつかれたら確かに歩きにくいし、
千尋の花がしおれて嘆いた時はちゃんと反応してあげてるし、
両親が食べ物を食べちゃった時もちゃんと千尋を誘ってる
世の中、お母さんに温かな幻想を抱き過ぎなのではと思いました

(魔法の話とは関係ないですが)

560 :ピリア:2018/09/30(日) 16:00:14.11 ID:mb2AOlFP.net
いと高きもののブログは
なんか若干イラッとするのはなんでかな〜。
アルさんのまとめはあんなに好きになれたのに。

機械知性でやらかした星ってーと、
文明が進み過ぎて滅んだっていう
アルさんの星と一緒な気がするんだけど。

なーんか脅かし?を感じるのは気のせいじゃないな。
支配を憎んだままサリマンについて書こうとしてた
自分の葛藤に似たフィーリングを感じる。

アルクトゥルス星人の文章ってーとこんなのを見つけたことがある。

2013年11月3日
人間であるという習慣を手放す−アルクトゥルスからのメッセージ
Channeler : Suzanne Lie

でググると見つかると思う。

この文やアルさんのまとめから感じる、
どこまでもオールオッケーでハートが円満、
みたいなフィーリングからすると、

いと高きものを書いてる人は、内容の興味深さは別として、
ちょっと何かまだブロック、ガラクタを持ってる感があるかも。

宇宙人、元宇宙人にも色んな人がいますね。

561 :ピリア:2018/09/30(日) 16:06:26.99 ID:mb2AOlFP.net
>>558
このスレにご新規様が来た・・・だと・・・

ありがとうございます。
ゆっくりしてってね!

抑えられぬ自己顕示欲とか
支配への抵抗感とか

読みづらいとこも多々あると思いますが、
反省してます、ご容赦願います。

562 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 16:22:18.14 ID:YM/nHang.net
【ブーム失速、格闘技】 客離れ招いた非道プレー、顎砕キッド、ヌル山、青ボキ、ブーメランで一匹死亡
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538272278/l50

スポコンと自然災害の隠された関係が明るみに!

563 :ピリア:2018/09/30(日) 16:36:56.49 ID:mb2AOlFP.net
>>559
ありがとうございます。
どんなトピックでもカモンです。
ハウルの話してたら魔法の話もせざるを得なくなっただけでw
そんでもう放課後の雑談くらいのゆるい気持ちでやってます。

いやーあのお母さんはww自分はイライラポイントですww

お父さんにはなんかソフトで恋人気分なのに。

トンネルを出て川の上で、ちょっとよろけて
お父さんによっかかるところのかわいい笑顔からの、
「千尋、はやくしなさい」の冷たい表情への変化とか、
あからさまwwぐぬぬww

まあね、ちゃんと子供の面倒はみてると思います。常識、良識はある。

でも千尋が煙たいんでしょうね。それもわかる。

千尋は終始一貫して直感が鋭い描写がある。枚挙に暇がない。
親と一緒のところだとトンネルに入るのも嫌がるし、
店のものを勝手に食べたりしない、食べるのを止める。

これは、親としてはすっげーやりにくい子だと思うよ。
直感で欺瞞を見抜いてくるわけだから。

親だって人間だ。色んな理屈で自分をごまかしてるし、
子どもにたいして威厳を保つために方便も使う。

千尋はそれが通用しない子だ。

だから心を閉ざし気味にして、命令するってのが、
あの母の基本スタンスなんだと思います。

「千尋も食べな」っていうあれは、一種の共犯の誘いです。直感が鋭すぎる千尋が、
自分のレベルまで堕ちてくれれば付き合いやすくはなるだろうから。
まあ・・・、それも親心と言えないこともないのかな。

物語の主人公になる少年少女ってのは、
親に頼れないことが大前提ですから仕方ないですね。

あのお母さんの行動原理、気持ちもわからないことはないです。悪い人ではない。
もっとやばい母、湯バーバも出てくるわけだし、十分良識ある母です。
しかし千尋は一体誰に似てあんな子なんだかww

564 :ピリア:2018/09/30(日) 16:46:37.93 ID:mb2AOlFP.net
>>562
ありがとうございました。
そういやー
漫画も読むほう、アニメも見るほうだけど、
スポーツものはあんまり見ないな〜。

弟と住んでたときは弟の趣味のスポーツもの格闘ものも
見せてもらってたけど、最近はさっぱりだ。
スラダンとかピンポンは夢中で読んだな。
俺フィーとかタフとかバキとかも読んでたけどな〜

流行りにのって弱ペダを途中までと、
ハイキューはアニメ全部見たな。あれはクオリティ高かった。
負けたチームの悲哀をしっかり描くところが印象的だった。

565 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 17:53:18.78 ID:???.net
>>561
暇だったから何か面白いスレないかなぁと思って、本当になんの気なしに頭に浮かんだ「ハウル」でスレ検索したらパッとこのスレタイが目についたんだ
別に最近ハウル見たわけでもなんでもないんだけどなー
引き寄せたのか引き寄せられたのか、はてさて
でもガラクタの解放・解体ってワードに、最近あったある事柄がマッチしてとても腑に落ちたので良いスレに出会えたなと思ってる
ありがとうね

566 :ピリア:2018/09/30(日) 20:12:12.93 ID:xIiMByvb.net
>>565
ありがとうございます。

偶然か必然か、縁か運命か。
はてさてw

自分もハウルもう一周しようかな。
やっぱり自分のなかではハウルが至高〜。

567 :ピリア:2018/09/30(日) 20:17:28.93 ID:xIiMByvb.net
>>554

いと高きものに繰り返しでてくる梅の神さまって何かなあ。
あんまり既存の神話に心当たりがないなあ。

桜はな、コノハナサクヤヒメとかが順当だと思うんだけど。
イワナガヒメが永遠の命
サクヤヒメが儚い命で、意味は合うし。

梅、梅・・・・

え?まさか紅天女じゃないよねwww
ガラスの仮面じゃないよねwww
あれもなんだ、作者が神がかりでなんとかって話は
見たことはあるけどもwww

え〜?紅天女って元ネタあるのかなあ・・・?

568 :ピリア:2018/09/30(日) 21:28:24.38 ID:uFsFSJtl.net
ちょっと紅天女のセリフぐぐってきたわ。
昔読んだけど詳細は忘れてるしな。

うーん、紅天女のセリフはなかなか興味深いし、美しい。優れたインスピを感じるw
でもなあ、竜を呼んで人を祓うとかなあ。言ってるなあ。

感触から言うとなー。梅や桜みたいな木の精にはそんな力はないぞ。
梅も桜も、とても有用な植物で、花も美しくて人とは縁が深い。
素晴らしい存在だけど、いや、竜を使役とかはできんだろ常考ww
竜は川や水脈の神格化だってちょうど前述しててタイムリーww

木や花をシンボルに持つ神様もいるけど、
梅は心当たりないなあ。
ざっとググっても見つからなかった。

ガラスの仮面の紅天女のセリフの内容は、
梅の木の精の範疇じゃない。
たとえ何千年の木であってもだ。・・・多分。

竜、水神を使役し、地上を一掃できるような、
ノアの方舟の神話の洪水でもおこせるような存在。

そうなると異界存在の中でもかなり高ランクだな〜。
それほどの神様で地上に縁ある存在なら、
人界でも名前が知られてるんじゃないかな〜。
神話の最高神とかに近そうだな〜。

でもそんな存在が梅のなんとかってことはないと思うなあ。
そりゃ漫画家のファンタジーだ。

やっぱ美内すずえのキャラクター、
紅天女で梅の神てのはFAなんちゃうwww
口調もなんかwww近いぞよwww

植物ってのはなー。
うまく言えないけどそういう感じじゃないんだよな。
縁の下の力持ちっていうけどあんな感じ。
生態系の土台を支える偉大な存在だけど、
だからこそ?なにか裁くとか価値を判ずるとか、そういうことはしないと思う。

アルさんが教えてくれた、次元の概念でいうと二次元の意識のはず。
個として存在する、という課題の次元だ。

だから、ただひたすら支える、広がる、生きる、増える、そして食われるみたいな。
神格化しても、強力ではあっても、紅天女みたいな雄弁で人を裁くような感じじゃないと思う。

まー、もし美内すずえがほんまもんの霊媒で、漫画のファンもいるから信者を集めて?
クトゥルフよろしく紅天女の神話と宗教を興して・・・、
あれ?ひょっとしてできちゃうか・・・?

偉大な人造の最高神・梅の女神・紅天女wwwうっそwwwおっそろしwww

いやー梅の木って設定がある限りは・・・、いやー?うーん?
まあ、波長の近い高位存在を呼んで紅天女として信仰してるほうが、簡単だし有り得るな。

とりまそこまで思いついた。ノシ

569 :ピリア:2018/09/30(日) 22:21:19.23 ID:K8ODaYVB.net
しかし次元の話でいうと水は一次元だ。
水神の竜は一次元の神様ってことになるな。

意識の次元が上だからって、
下の次元の存在をコントロールできるかっていうと、

まあ、規模によるな。
次元の概念はなんていうか、ピラミッド状だ。
大きな下位存在が、上位存在を支えている。

一次元の鉱物、元素。
水や酸素や窒素のバランスがあって、
はじめて生命体が存在できる。

二次元の植物があって、
はじめてそれを食らう虫や動物が存在できる。

三次元の人間もふくむ色んな動物がいて、
はじめて高次の意識のなにかも存在できる。

そういう構造のはずだ。

たしかに三次元の人間は、
水のコントロール、治水、上下水道も国家の一大事業として心得てるし、
植物のコントロール、農耕、栽培や採取や薬学やその他も心得て、研究を続けてる。
動物のコントロール、畜産、飼育なんかもできる動物もいる。

でもそれは自然のルールを知って、
それに沿って何かを運用できる知があるってことで、
人間の都合を押し通せるってこととは違う。
そこを間違うと困った目にあう。

一次元や二次元の存在の神格化はシンプル、故にとてもパワフルだ。

570 :ピリア:2018/09/30(日) 22:26:00.22 ID:K8ODaYVB.net
ごめん言っていい?

自分は支配が嫌いで反骨精神が抑えられない無礼者なんだ。自覚ある。

だから、墓所の番人みたいなやつは巨神兵のビームでぶっとばしたくなるww

いと高きもののブログ自分には合わないわ〜。
上から目線で脅かされると反省じゃなくて反発したくなるわ〜。

ちょっとこれクリーニングしてみよう。興味深いww

571 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 22:43:44.30 ID:Lx/fe4k5.net
こんばんは。
昨晩久しぶりに覗いたサイトのまとめが、とても興味深く面白かったので、探して飛んできました。こちらも夢中になって読みました!
読んでいるときのワクワクが、ファンタジー物ばかり好きで読んでいた、小さい頃の自分のそれと重なって、何とも懐かしい気持ちになりました。とても楽しく素敵な体験をありがとうございます。
これからのビリアさんの投稿も楽しみにしています!
雨風すごいのでお気をつけて!汗
(5ch書き込むの初めてで至らない点があったらごめんなさい)

572 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 23:10:00.33 ID:LDXFEJOE.net
>>570
うみねこを勧めた者です
小説を購入されたとのことで、うみねこファンとして嬉しく思います笑
ただ、うみねこ原作の音楽はとても素晴らしく、シーンを引き立ててくれ、文章とともに心に沁みる、いつまでも大切にしたい深い思い出を刻んでくれました。
原作者の文章と原作の音楽でしか味わえないものかもしれません。
もし縁があればですが、ぜひ原作もプレイしてみてくださいませ〜
反骨精神、わかります。
スピ系の本や動画を見るのが最近好きですが、○○しないとこうなる!とか**したからこのような悪い結果になった!とか、
上から目線だったり罰が下る的な論理は好きになれません
私事ですが、学生時代にあの教授はすごいと崇められてる人がいたのですが…(人間的、精神的な意味で)
その人も論理だけは納得できるし間違っていないと感じたのですが、マイナスな事柄を引き合いに出して来ることが多く、話を聞いていてもあまり気持ちのいいものではありませんでした。
世の中に優れた人物はたくさんいても、これからは上から目線や、マイナスな事柄に対する恐怖を煽りながら道を説く人というのは二流三流の域を出ないのかもしれないと思いました。
そんな反骨精神、表にばんばんと出す必要はないかもしれません、でも自分は心の中で大切にしたいと思いました。

573 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/09/30(日) 23:24:20.27 ID:???.net
569です
ピリアさんをビリアさんと打っていました汗
大変失礼しました!!汗

574 :ピリア:2018/10/01(月) 01:07:12.34 ID:J8CD793k.net
>>571
>>573
おおなんか今日は色んな書き込みがあるなあ。
台風の週末だから、みんな家にいるんだろうな。

ありがとうございます。
まだまだwいい年になってもファンタジー面白いですよww
いやむしろ、ガラクタまみれになった大人になったからこそ、
ファンタジー読むといいと思います。

名前の件はwwwそっとしといてくれませんかwww
ハウルのキャラネーミングの法則を自分に当てはめるとか、
恥ずかしくて目も当てられないとか不思議ネットのコメ欄で
言われてからwwその通りだwwうおお恥ずかしいwww
と、まだ思ってます・・・。

575 :ピリア:2018/10/01(月) 01:26:34.13 ID:J8CD793k.net
>>572
ありがとうございました。
ノベル届きました。楽しみです。

そしてお気持ちはわかります、ごめんなさい。
例えば、自分もハウルを人に勧めて、
フィルムコミック買ったよ〜、とか言われたら、
ずっこけるでしょうからwww
動かない駿アニメなんて!と思うでしょう。

でもその人の家にテレビもパソコンもなかったら、
まあ、しゃーないと思います。

ゲーム機持ってないし、
パソコンの同人ゲームは値段が・・・。

そんなわけで原作は心にとめつつノベルから入ります。
ご紹介ありがとうございました。

そう、支配者は虚実を織り交ぜて話します。
ある部分は真実だから、すべてが真実だと思ってしまう。
何が虚で何が実か、本人に自覚がない場合さえある。

こ〜のテクニックを見抜くにはねえ・・・、どうしたもんか。

というか、このスレも自分は支配のつもりはなくても、
話には自覚なく虚実が混ざってると思ってかかるべきですね。
そこらへんはお含みおきください、よろしくお願いします。

やはり、心を完全性に近づけ、次元を上昇させ、
直感の力のレベルを上げるしかないかな・・・。

576 :ピリア:2018/10/01(月) 01:46:10.53 ID:J8CD793k.net
お前は、亡ぼす予定の者達を
あくまであざむくつもりか!!

おまえが知と技をいくらかかえていても
世界をとりかえる朝には結局ドレイの手がいるからか


私達のからだが人工で作り変えられていても
私達の生命は 私達のものだ
生命は生命の力で生きている


その朝が来るなら 私達はその朝にむかって生きよう

私達は血を吐きつつ くり返しくり返し
その朝をこえて とぶ鳥だ!!


これこれ、なーんかナウシカのこれが言いたくなる。
いと高きもののブログや紅天女のセリフには、
こう言い返したく何かがあるんだよな〜。

なんだろ。「お前たちの生殺与奪はこちらで握っている」感?

うちの親が感謝しろ敬え嫌なら出てけっていう人だからな。
おー、出てったらぁ!何でもやれるもんならやってみろっつーの、とか
言いたくなる〜。ダメ〜。争いは同じレベルの者同士でしか
発生しないから、解放とクリーニングですよー。

なんだろうね。人類の親といえる存在がいて、
地球を命が住めるようサポートし続けてくれてるんだとしてもさ、

それはもちろん感謝したいんだけど、

恩に着せられたり、ましてや支配の脅し文句にそれ使うんだったら、

あ、じゃあ、いいです。って言いたくなる。

自分はしんでもいいよ、奴隷よりそのほうがマシだね。
でも最後まで血を吐きつつ飛ぶけどね。
それが矜持ってもんじゃい。

いや、アルさんやスーザン・リーのアルクトゥルスからのメッセージ には
この反骨を感じないんだよなあ。アハー癒される、ほんと好きってなる。

577 :ピリア:2018/10/01(月) 03:59:44.76 ID:BD0onVa7.net
あー。スゲー

爽やかな気分だぜ。新しいパンツを はいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ〜ッ

支配、反骨、矜持、父性、母性、
ついでに「自分を信じない」っていうのがあったからそれも
まとめてクリーニングしてみた。捗った〜ウェーイww

いや、もうね。いと高きものブログにも紅天女にも感謝してる。
>>554さんもマジでありがとう。

感謝しつつズバッといってもいいかな?
あくまで個人的な感想です。

いや、自分もね。
金ローでハウル見て、よっしゃスレ立てたろ!
じゃなくて、よっしゃブログはじめたろ!
だったら危なかったんだ。よく分かった。

ハウル一区切りまで不思議ネットに載せてもらって、
忌憚のないコメをもらって本当に良かった。

駿アニメが元ネタのポエムブログを拗らせたりしてたら
この齢にしてま〜た黒歴史をつくってしまうところだった。

いやいや、いと高きものブログもね、
ラストを全部、いと高きもの、で締める形式は素直にかっこいい。
なにかインスピレーションも得てて、本人の認識も進んでいってると思う。

良くないのは、梅の神、というのを元ネタを隠して思わせぶりにしてるところだ。

そういうのはヨクナイ。なんでかっつーと、
読者に対して優位に立つために情報を隠してるってことだ。
良からぬ教祖や師匠が、教義の秘奥や、虎の巻を隠して伝授を渋るのと一緒だ。

もう美内すずえのフォロワーです、紅天女はマジでいるんです。
自分が得たインスピレーションはこうなんですって、
ユー言っちゃいなyo!

そうすればもっと良いと思いました。
いや勉強になりました。あざます!

578 :ピリア:2018/10/01(月) 17:15:40.95 ID:ADQxjK+V.net
竜は水神、川や水脈の神格化で一次元の意識だ、と書いたけど、

それは千と千尋に出てくるような、東洋的な竜のことだ。

いわゆる竜神のルーツは他にもある。

西洋のドラゴンはでっかい爬虫類で基本的に悪役だ。
宝を貯めこんだり、生贄を要求したり、姫をさらったりして、英雄に退治される。
聖ジョージ、ゲオルギウスのエピソードなんかが元型に近い。
これは恐竜の化石とかから発想を得た感じがする。
二次元、三次元の意識の竜かな。

そういや生贄を要求、姫を要求ってのは
日本でもヤマタノオロチの話があるな。
オロチは蛇?竜?まあ良くある類型ではある。
しっぺい太郎の猿神退治とか。

南米のククルカン、ケツァルコアトルとかはアレだ。
侵略に来たスペイン人をアステカの人達は竜神の再来と思ったというが、
その竜神っていうのは、人類を導いた宇宙人のことやで〜ていうのは、
オカルト界隈では良く聞く話だ。
アルさんのブログにもドラクエみたいな素晴らしい存在とか、
ドラコニアンっていう言葉がでてくる。
こういう由来の竜だともっと意識は高次元かと思う。

579 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/01(月) 21:23:33.33 ID:nSbwPyKs.net
550です。
そうか〜、確かに名前しっくりきませんね。
なんかもう二つ三つ謎がありそうな気がしますね…。

ピリアさんも、もしもしpさんも丁寧にありがとうございます。

ハウルでアハ体験させてもらって、アルさんの話で懐かしくなって書き込まずにはいられなくなったw

また気になったら質問します!ありがとう!

580 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/01(月) 21:49:55.53 ID:???.net
龍の話で思い出しました
中学生の息子が言うには、夫と息子は龍使いだそうです
私は龍使いの嫁だから、私も龍使いなのだそうです
息子は物心つく前に龍が飛んでる!と私に伝えてくる幼児だったので、
もしかして本当なのかもな〜と漠然と思っています


>>579
ピリアさんともしもしpさんは同一人物なんですよ
携帯?スマホ?からの時は長い文章のレスが出来ないので、
区別するためにもしもしpさんにしていらっしゃいます

581 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/01(月) 22:40:08.11 ID:nSbwPyKs.net
あら?恥ずかしい…ずっと見てたのに…。
なんか文体の似てる人だと思い込んで不思議に思ってました…
うっかりして失礼しました。

教えてくれてありがとうございました!

582 :ピリア:2018/10/01(月) 23:05:55.00 ID:ADQxjK+V.net
ヒィ・・・恥ずかしい名前の話が更に誤解を生んで俎上にwww
もおおwwごめんなさいwwwこれはクリーニングだな・・・



>>579
>>581
ありがとうございます。
いやでも書いててふと善婆でゼニーバと読めんこともないな〜
と、思いました。自分にはなかった視点でとても面白かったです。

そうですね、千と千尋はもう少し何かありそうです。

これはもののけ姫を見てからまた考えるといいかなあ、とも思ってます。

>>580
ありがとうございます。

竜は水神、間違ってはいないけど、
なんか意識は一次元って書いた時、
コレジャナイ感があるんですよね。

なにかまだ竜について知らないことがある気がします。

自分も思い出しました。なんかで目にしたオカルト話で、
日本にはおおまかに
竜神系の家の人と、
天狗系の家の人と、
稲荷系の家の人がいるんだって。
なんの根拠もないけど、あ、それなんか納得。
と思って覚えてます。

自分もなにか竜には縁を感じますね。好きなモチーフです。
龍使い、中二が疼くwwかっこよすww

583 :ピリア:2018/10/01(月) 23:57:07.57 ID:ADQxjK+V.net
反骨精神、表に出す必要はないけど、大切にしたい。
ほんとに、そうですね。

自分より偉くて強い、上位の存在には従わなければならないなら、
世の中そんな存在ばっかなんだから社畜不可避ww

自分より上位の存在にであっても、譲れない誇りはあっていいです。

命くらいなんぼでもとってみろ、そのかわりしぬまで抗っちゃる。
首だけになってでも飛びついて腕くらい食いちぎったるぞ〜。

そんくらい腹をくくっとくと、生殺与奪の脅しが通じませんので、
支配者は手ごわい交渉相手くらいまでに態度を変えてきたりします。

いや、心構えの話で、おだやかに対立を越えていくことを目指したいですw

584 :ピリア:2018/10/01(月) 23:58:05.24 ID:ADQxjK+V.net
支配者には支配者の課題があります。四次元の意識の課題、
他者を引き受ける、責任をもつ、他者を愛する、です。

サリマンと金髪少年のように支配を受け入れるか、
サリマンと金髪ハウルのように支配から逃げるか、
サリマンと黒髪ハウルのように支配に抗い、対立するか。

それぞれ必要な関係性で、段階です。
例えば子どもの頃は保護者に守られているほうがいいし、
保護者は守り、世話し、導くことを学びます。

その先に、対立を越える段階があります。
心を完全性に近づければ支配の余地がなくなる。
支配を理解すれば、支配者は手を引くはず。

585 :ピリア:2018/10/01(月) 23:59:26.88 ID:ADQxjK+V.net
仏に逢えば仏をころし、祖に逢えば祖をころせ、

支配者でも、神様でも、高位の異界存在でも、高次元の宇宙人でも、
どんなにどんなに高みにいる美しく素晴らしい存在であっても、

なんらかの指向性を持つ以上は、彼らも被造物です。
奇跡 創造 空 の領域へ向かう道のなかばにいる存在です。
奇跡 創造 空 の領域から見れば、彼らも幻です。もちろん自分達も。

この視点は不遜とか不敬とかではないです。
崇拝を求めない五次元以上の存在は歓迎してくれます。
その上でサポートをお願いすると、
相性とか都合?がよければオッケーしてくれます。

そういう視点から見れば、支配を見抜くことができるでしょう。
支配したい存在が隠している、不都合な真実は、
自分たちにも、誰にでも直感することができるはずのものです。
そして持っている情報がイーブンに近くなるほど、彼らの支配は力を失う。
支配と言うのは、まずは情報操作で、実力行使はその次です。

586 :ピリア:2018/10/02(火) 02:28:00.27 ID:VdvcURFj.net
こないだなんかの間違いでNHKのラップの番組が撮れてたんだけど、

SKY-HI って人スゲーな。

この人の歌詞もすごい。

ラップって興味なかったけど、
早口で韻を踏んでるから、
左脳の処理が追いつく前に、
右脳にたたきこまれる感じがするな。

この人のフィーリングと歌詞を頭にたたきこまれるのは、
相当効くって感じがする。

かなり優れたインスピレーションだ。
ファンになったったwww美人だしwww顔ちっさwww

587 :ピリア:2018/10/02(火) 02:48:03.65 ID:VdvcURFj.net
えー、SKY-HIはNHKで歌ってた Walking on Water CDないのか〜
とりあえずyuotubeに公式でライブ映像があるけど、えー音源がいい〜

588 :もしもしp:2018/10/02(火) 03:25:52.19 ID:whPoaGS8.net
>>580
あ、そうだ知らないなら聞いてみればいいんだ。

もしかしてトトロの話とか、
ずっとコメくれてる方です?

ぜひ息子さんに、竜ってどんな存在なのか聞いて見ていただけないでしょうか。

例えば

どんなことができるのか、
水神なのか、それ以外にも役割があるのか。
どこから来たのか、
人間とどんな関係なのか、
何をお供えすると喜ぶのか、
何次元の意識をもっているのか、
名前は何か、
他にはどんな竜神がいるのか。とか。

名前は大切なので、
掲示板に書くのは控えた方がいいかも知れませんが、ぜひ。
ニギハヤミコハクヌシとか、
そういう名前っぽいのか気になります。

589 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/02(火) 16:35:56.95 ID:???.net
赤毛のくだりでふと思い出したが、たしかサンって初期のデザインでは赤毛だったような
まだソースを確認してないから間違ってたらすまん

590 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/02(火) 16:55:07.64 ID:???.net
初期のデザイン、という言い方は大仰だったかな
候補の一つ程度のハナシだったかもしれない
どちらにせよ緑がかった黒髪に決定したんだからあまり関係ない話だったね

591 :ピリア:2018/10/02(火) 18:13:11.02 ID:FHBZ7SkO.net
>>589
>>590

いやいや面白い話です、ありがとうございました。

もしサンが赤毛ヒロインで黒髪のエボシと
魔女と人間の対比で描かれていたとしたら、

多分ラストは森に帰らず、
人里におりてアシタカといい感じになったと思う。

そして森と人界の二つの世界をつなげる魔女になったと思うよ。
でもそれじゃまんまナウシカだからねwww

同じテーマはやらないのが駿のポリシーだ。

もののけ姫の主人公はアシタカで、
二つの世界を取り持とうとするのはアシタカだ。

でも悲しいかな、アシタカは男性だ。
駿は象徴の意味を深く理解しすぎてるが故に、
男性に女性性、魔女の力を与えることはできなかった。

アシタカはいわばタロットの無番、愚者だ。奇術師でもあるが。
二つの世界を行き来はすることはできるが、
つなげることはできない。

・・・ていうのが今の感想。
でもまだ、もののけ姫は見直してないからな。
見たら感想が変わるかも。

592 :ピリア:2018/10/02(火) 18:15:00.35 ID:FHBZ7SkO.net
魔女の宅急便6巻読んだ。面白かった。

男の子はなぜ魔法が使えないか、
は、だいたい思ってた方向性で良かった。

女性性は、それを受け入れる。
男性性は、それに向かって知や技を積み上げていく。

的な。でも良かったのは、
男の子も空は飛べなくてもいくつかの魔法が使えたこと、
猫と話ができるのと、名前をつける、などだ。
とてもタイムリーな話題だったww

>>528 >>529 >>535 >>536 くらいで
名をつける、言葉を使う、で
無限のなにかを有限の事象に確定させる、
方向性を与える、という話をしたけど、

まさにその力を知るおじいさんがでてくる。

「つまり、ふつうに呼ばれているのは人がつけた名前だ。
だがほかにだれもがちゃんと自分でつけた名前ももっている。
ふだんはかくれていて、あるときふっとあらわれる。
人に影があるようにね。影っていうと暗くて陰気な感じがするけど、
そうじゃなくて、言ってみればその人の愛する中身っていうかな」
「名前がないってのはほんとうにあるってことにならないからね、
この世にいるってことにもならないしな」

そのものの根っこをみる、かくれたものを見る、自由に見る、
名づけることの本当の力を知って、そしてその名で呼ぶ。

こりゃ魔法だ。CCさくらなら、それでカードがゲットできる。
陰陽師ならそれを式神にできる。

593 :ピリア:2018/10/02(火) 18:18:07.12 ID:FHBZ7SkO.net
あと女の子にも、魔法の力だけじゃなくて裁縫がうまいという、
知と技の力がある。

双子は女性性と男性性の力をそれぞれのバランスでもっている。
素晴らしいキャラの造形だ。

駿もこのバランス感覚があれば、アシタカに魔女の力、
魔法を与えられたと思うんだけどねww
この後のハウルの動く城ではそれができてる。
ハウルは男性で、魔法使いだ。

他にもちょいちょい面白いことが書いてあったが、

母親になったキキが13歳で一人立ちする子どもたちを
やきもきしながら見守っている心の動きの描写が良かった。

もう少し母親のキキと、サリマンについて書きたい。

594 :ピリア:2018/10/02(火) 18:45:32.35 ID:FHBZ7SkO.net
さて、>>324のおさらいだが
支配者といっても、それには色んなレベルがある、色んなタイプがいる。
恐らく誰もが、何かの支配者であると言っていい。

責任を引き受ける、ということと支配者になる、
ということはかなり重なる部分があるように思う。

四次元の他者を愛する、というテーマは
引き受け、守り、世話し、導くことと、
奪い、制限し、支配することの表裏一体だ。

親、というのは子どもの保護者で支配者だ。

サリマンの「あの子はあの子は私の最後の弟子、
ようやく跡継ぎに巡り合えたと、本当にうれしかったのです。」

これは本当だ、心がこもってる。加藤治子は素晴らしい演者だ。
サリマンは国を掌握する支配者でもあるが、
魔法学校の校長、優れた教育者でもある。

サリマンはハウルを愛している。
「愛している」は 奇跡 創造 空 の領域からきた、
最も素晴らしく、本質に近いインスピレーションだ。

しかし、

しかし、愛であっても、適宜手放していかなくてはならない。
愛ですら、固執、執着、再生になったとき、変質がはじまっている。

595 :ピリア:2018/10/02(火) 18:58:45.98 ID:FHBZ7SkO.net
魔女宅6巻の母親のキキはやきもきしている。

娘が魔女になるか、ならないか、
跡を継ぐのか、つがないのか、

それを決める十歳を過ぎても
ヘラヘラ、ふらふらして全然決めてくれないからだww

やろっかなー、せっかくだしー、と調子よく言ったり、
でもすぐもっとちがうものになりたいと言ったりする。

サリマンだったらぜってー許さない態度だろうがww

母のキキは、魔女にむりやりはなし、自分できめること、
あの子の気持ちが一番大事、と
何度も自分を制している、
でも態度の端々に期待がでてしまうww
やっぱり、娘に魔女の跡を継いで欲しい気持ちは大きい。

これが他者の心を尊重し、自分の変質していく愛を手放し、
ほんとうに他者を愛せるか、という四次元のテーマなわけだ。

596 :ピリア:2018/10/02(火) 19:20:18.71 ID:FHBZ7SkO.net
サリマンはハウルを、親が子を愛するように愛している。
愛しているはずだが、「子を愛するように」というのが問題になってくるわけだ。

ハウルは青年なのに、少年の髪型にしている。おかっぱ、稚児頭だ。
サリマンの母性の愛を求める気持ちが、ハウルの心の成長を妨げている。

サリマンはハウルの自由を、自主性を、成長を認めない。
いつまでも自分に導かれる存在、
自分の思う通りの存在であれと強いる。

母キキの爪の垢でも煎じて飲ませてやりてえww

魔女宅6巻の娘も、親からの期待を煙たく思っていて、
茶化したり皮肉を言う子なんだが、
ここでキキがサリマンのように、柔和に、かつ高圧的に、
「魔女を継ぎなさい、あなたのためよ、そうしなさい」と言ったら、
ハウルのようにピャッと逃げたこと請け合いだwww

四次元のテーマには、なかなかの忍耐と自己分析が必要になるな〜。
どこまでが愛で、どこからが支配なのか、自分の心をよく見つめなくてはならない。

597 :ピリア:2018/10/02(火) 21:27:06.55 ID:/sl4M65B.net
で、このへんが今現在の
三次元の地球の人類と、四次元のネガ系の支配存在
っていうテーマとシンクロしてくるわけだ。

ネガ系のなんとかっていうのはアルさんのまとめ参照だ。
おうまがタイムズ
http://www.oumaga-times.com/archives/1049962876.html

サリマンは母なる支配者でもあったが、
大臣を自分の前に呼び寄せて、
戦争を終わらせる算段をするとかいう、
国の中枢の権力者でもある。

国の中枢の権力者、
ここに四次元のテーマをもっている存在がいる。

支配というのは、まずは情報操作、認識の操作だ。

保護の場合は、例えば子どもを過激な暴力描写や、
火や刃物や車から遠ざけるようとするような気持ちだったものが、

支配になると、真実を隠す、真実に触れさせない、
誤った認識をうえつける、ということになってくる。

自分たちがこうも山盛りのガラクタを背負わされて、
パフォーマンスが落ちていて、魔法を失っていて、
食べ物にも生活にも毒を混ぜ込まれてて、
それが大人になる、社会に適合することだとか思わされてて、
社畜になって、諦めが漂っていて、弱腰なのは、

まあ、支配に自立を阻まれているから、と言っても過言ではない。

しかし対立では勝ち目がない。ないに等しい。
国の中枢だし、文明のレベルが違う。

最良なのは、支配者たちが隠しているもの、
この世界の、自分たちの、真実の姿を認識していくことだ。
心を完全性に近づけるっていうのもそういうことだ。

これは支配者を介さずに行うことができる。
ソフィはサリマンと戦ってはダメ、といって、
ハウルの心におりていった。これやで!

598 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/03(水) 00:26:03.50 ID:PyKD0ase.net
アルさんのまとめ、やっと読んでみました
最初にピリアさんが教えてくださった時は、
アルさんの幼少時の虚弱体質が可哀想で読み進める事が出来ませんでした
でも今日、ピリアさんが再びリンクを貼ってくださった事をきっかけに読みました
(イルミネーションと言葉を置き換えた辺りで話が怖くなってやめました)

そういえば何年も前に夫もプレアデスの本を読んだり、フォトンベルトがどうとか言ってました
夫も私もオカルト好きという人種では無いのですが
過去と現在と未来は繋がっているのだなぁと感じました
アルさんのブログはブックマークに入れてあるので、また読んでみます

龍使いについては、息子に聞いてみますね
「知らん」って言われそうですがw

そうです、スレの初期から何度も書き込みをしています

599 :ピリア:2018/10/03(水) 00:42:55.11 ID:x/0lvfHi.net
SKY-HIやべえ。もはやタイムリーを越えてシンクロニシティを感じてきた。
このスレが進むのを助けてくれる人達に、存在達に心からセンキュー。

SKY-HIのMCを見ていると四次元のテーマのクリアの仕方が良〜くわかる。

youtube の Walking on Water のライブ映像だ。

あ、あと音源はアルバムあったわwカートに入れた。

で、次元の意識でいうとSKY-HIが何をしているのか読み解いていこう。

まずは名前だ。これが重要だ。
彼の本名は日高光啓だ。これも十分カッコいい名前だが、

彼は音楽活動の名義を SKY-HI 空の高み、という
あまり人格を感じない概念のような名前にしている。

そしてMCを聞いていると、ファンのことを
フライヤーズ、飛ぶものと呼んでいる。

SKY-HIがフライヤーズに「こっち来いよ!」と言っている構図は
飛ぶ者たちよ、空の高みへ来いよ!というメッセージだ。

で、「お前たちのネガティブ、俺が全部引き受けてやるよ!」
これはwwwなるほどwww天才wwwジーザスwwwクライストwww

日高光啓という人間の存在まま、これをやると非常にやばい。
依存と支配と精神汚染で、マジの教祖様になって堕天する。

だが、ステージにいる彼は日高光啓ではなく、SKY-HI、空の高みだ。

そして彼は歌う。それは鍛えられた身体技術で、歌詞はまさに詩だ。
奇跡 創造 空 彼はステージで歌うとき、それとつながっている。

そうすると、SKY-HIが引き受けたフライヤーズのネガティブは、ほどかれて虚空へ還る。

これはマジでかなり優れた儀式といえるぞ。
実際に効いてるはずだ。これが音楽のもつ魔法だ。
SKY-HIも解っててやってると思うぞ。歌詞には魔法、奇跡への理解がある。

Walking on Water はキリストをオマージュした歌だ。
キリストが湖の上を歩いたという奇跡のことだ。

まさに人の原罪を背負って、人を救うキリストの再来を見た、という気持ちだ。

600 :ピリア:2018/10/03(水) 01:24:37.88 ID:x/0lvfHi.net
>>598
ありがとうございます。

あー、そういう見方があるんですね。なるほど。

自分はそういうイルミネーションとかが、本当にいるのか、
いるなら一体何を考えてそういう事をするんだろう、という
疑問をもっていたので、その答えが書いてあると思って、
喜びと興奮で一気に読んだもので。そっかー。
自分もその時は相当に病んでたから、
その辺もアルさんに共感したんだな。

ずっとお付き合い頂いて、本当にありがとうございます。
愛を感じます。

息子さん中学生ですもんね。
魔女宅の双子も十歳から十三歳まで、
親との関係が変化していく、心も体も変化していく、
色々難しいお年頃でした。

でも13歳のキキ、アニメの魔女宅のように
ガラクタと結びつきやすく、
魔法を忘れていきやすい時期なので、

竜を見ることを忘れないでいてほしい、と思いました。

色々細かく聞かないで、フィーリングのほうがいいかも知れませんね。

もし良いタイミングがあればで、どうぞお願いいたします。

601 :ピリア:2018/10/03(水) 01:43:57.80 ID:20uD0Qov.net
SKY-HIのライブは四次元越えてる感あるな。

他者を引き受け、それをほどいて、そこに還す。

こりゃ何次元だ?5次元?6次元?

生きるか死ぬか己で切り拓くさ、

そう、支配を退けるなら、
庇護されることもなくなる。
己で道を行く覚悟が必要になる。
自由には責任が伴う。

しかし 奇跡 創造 空 とつながるなら、
恐れることはなにもない、愛されている、
道を歩いていける、という感覚が心の真ん中にあるはずだ。

三次元で自分を愛し
四次元で他者を愛したら

五次元で自分と他者の意識つなげる
っていう感じではないかとSKY-HI見て思うな。
そして意識のシンクロはより大きな認識の環になる。

ライブ会場全体が、SKY-HIを中心に、音楽でフライヤーズの波長を揃えて、
一瞬、おおきなひとつの意識になり、すると次元が上昇した、と。

おお鳥肌が・・・

602 :ピリア:2018/10/03(水) 03:12:38.11 ID:I1s0zRra.net
音楽だけなら米津玄師とかのほうが面白い音だと思うけど、

SKY-HIは文字通りやってることの 次元 が違うww

いわば祭祀だ。

ライブ会場、武道館では本来の意味での祭儀、
神話の力をもった祭りや祈りの場と同じことがおきていたはずだ。

全てを飲みこむ奇跡 がおきていたはずだ。

ライブ会場を出ればフライヤーズたちは日常に戻り、
またガラクタを再生する日々に飲まれるかも知れないが、
奇跡 創造 に触れたことは、きっと心の何かを変えるだろう。

まじでジャンル分けできねー人だww音楽家だし祭祀だww

教祖と信者は現代において不健全な関係になりやすい。
宗教が支配と依存の温床になってしまっている。
もちろん全てがそうだとは言わないが。

アーティストとファンなら、まだ健全な関係でありやすいだろう。

尾畠春夫さんは、
講演や報酬を断り、自分の気持ちの純粋を保っている。
これは四次元のダークサイドに堕ちない方法だ。

SKY-HIのように、
他者を背負おうと思ったら、魔法も使って、
身体技術や芸術やモノづくりなどの道、メソッドを
高いレベルで会得していかなくてはならない。
それが四次元を越えていく方法だ。

どちらも尊い生き方だ。
宇宙由来の天使なんじゃないか。
ありがたやありがたや。

603 :ピリア:2018/10/03(水) 06:23:12.87 ID:7eeNRG55.net
四次元を越え、意識と意識を共鳴、シンクロさせるには

かなり徹底的にエゴを越える必要があるな。
力のあるヒーラーや、神秘を語る教祖が陥りがちな罠、
対象との依存、精神汚染を避ける方法は、

SKY-HIのように、役というか、枠というか、象徴をつくって、
時と場合によって、人間の日高光啓から、その役になるという方法があるんだな。

ガラスの仮面のマヤが自分を忘れ去って役になりきる、あの感じだ。
演じる以上に、役になりきって役を果たす。

不敬かも知れないが例えでいうと、
天皇というのもそうだ。
総理大臣とかでもいいか。

人格や血筋、器量なんかもそりゃ大事だが、結局のところ、
人はその存在のどこに敬意をはらうのかっていうと、
その象徴的な役、枠、立場のはずだ。
医者や教師とかも、尊敬せねばと思うのはそういうところだ。

そういう象徴的な役をつくり、
一時的にエゴを忘れてその役に入り、
然るのちに、奇跡 創造 空 にアクセスし、
自身と他者の意識をシンクロさせる。

604 :ピリア:2018/10/03(水) 06:24:41.16 ID:7eeNRG55.net
なるほどな〜。
シータヒーリングの著者も
この方法なら魔女を越えられるのにな。
ばっちり顔出しの本名で活動するのが、
エゴとヒーリングが結びつく隙になっている。

ネイティブアメリカンなら、
縁の深いスピリットの名前を借りるような、
シャーマンの文化があるはずだがな・・・。

感謝され敬意をはらわれるのは、象徴的な役であるべきだ。
それを揺れる心をもつ人間のまま受け取ってしまうと、どうしてもバランスを崩す。

感謝し敬意を払う方の人も、象徴的な役には依存ってことにならない。
個人的な関係を築けない、自分だけ目をかけてはもらえない、ってことが解るんだ。

神秘を語って、ジプシー達とどろどろになってった
自分の師も、そういう仮面や名前をつくって、
ジプシー達と関わる時だけかぶれば良かったんだ。

自分も参考にしていこう。
はー、勉強になる・・・。なり過ぎるw

もう読んでる人ポカーンだろうな。
これを分かりやすくしていけるか・・・?どうすれば・・・?

605 :ピリア:2018/10/03(水) 06:25:33.39 ID:7eeNRG55.net
楽器で例えるといいか?

まずバイオリンを手入れして調律する。
音が狂ってれば曲にならない。

そして指揮者のもとで複数の楽器を奏でてハーモニーにする。

自分の意識を調律するのが三次元、

他人の音を聞いて合わせるのが四次元、

指揮者に合わせて多重奏ができれば五次元、

指揮者がいなくてコンマスがいる感じの大きな大きなオーケストラになれれば六次元、

そしてハーモニーの共鳴がはるかに広がり、宇宙全体と響き合えば、

おそらく肉体や死の概念の次の意識に移行する。

もう根拠も参考文献もないSF妄想ではあるが、そんな気がする。

606 :もしもしp:2018/10/03(水) 07:07:59.09 ID:Z5/T2MH9.net
SKY-HIは、
観客、フライヤーズのネガティブを背負う!と宣言し、歌う。
奇跡 創造 と接続して、ネガティブをそこへほどいて還す。
これが、ガラクタまみれで音の合ってないバイオリン達の調律になる。

そしてサビをフライヤーズに歌わせる。

歌詞は先に一部、夢を現実にするこのベロ
というところを、
夢を現実にする その ベロと歌ってる。

このベロ、力ある言葉を発する自分のベロを、
そのベロ、フライヤーズのベロだと歌ってる。

で、SKYHIという指揮者の指揮で、バイオリン達は多重奏、ハーモニーを奏でる。

この時、ライブ会場全体の次元は五次元に上昇していたはずだ。

一度ハーモニーになる事を知ったバイオリン達が、
その感動を再び求めて、自分達の調律をはじめてくれればしめたものだ。

607 :もしもしp:2018/10/03(水) 07:16:29.03 ID:Z5/T2MH9.net
人類の意識のシンクロだけだと、
いわば弦楽多重奏だ。

世の中には数限りない楽器がある、
そういう楽器達とも大きなハーモニーを奏でていくことができる。

例えば弦楽多重奏にピアノを足す。
それは人類の意識のハーモニーに、
地球の意識の音色を重ねることに相当するかもしれない。

そんなイメージで合ってると思うなー。
音楽は素人だけど。

608 :もしもしp:2018/10/03(水) 07:44:51.34 ID:Z5/T2MH9.net
物語りの読み解きの要領で、

夢も読めるし、
SKYHIが何をしてるのかも読める。
見えない世界のロードマップに見当がついてくる。

ムスカのような「読める!読めるぞ!」
という悪い笑顔が浮かびそーになるわww
エゴのリリース、クリーニングせんと堕ちるww

知りたいと願ったから、
教えてもらってるんだよな。

609 :ピリア:2018/10/03(水) 13:04:36.41 ID:MH1h00LM.net
SKY-HIのライブのMCを見てると何度も「ひっくりかえす」と言ってるな。
なるほど、これは優れた彼流のメソッドだ。

トランプやタロットのカードを想像してほしい。

様々な絵が描いてある面と、すべて同じ柄の面がある。

これは象徴だ。

様々な絵がある面が、有限に確定された事象の象徴だ。
この世のあらゆる観測できるなにか、言葉や、名や、過去の再生、ガラクタだ。

しかし、その実に様々な事が絵が描かれたカードを、
ひっくりかえせば、どんなカードも、すべて同じ柄だ。

すべて同じ柄の面が、無限にして全知全能ゆえに零知零能の
奇跡 創造 の領域 空 愛 の象徴というわけだ。

有限と無限は表裏一体、色即是空 空即是色 だ。

このイメージ、メソッドは瞬間的に使える。
手でカードをひっくりかえす、それだけの時間でできる。

例えばなんかイラッとすることがあった瞬間、
イラッとしたことをカードの絵やタイトルにして、ひっくりかえす。
すると柄の面がでてきたカードが、多分ふっと消える。
無限に還したってことだ。クリーニングになる。
消してしまってはマズイものは、きれいになって帰ってくる。

610 :ピリア:2018/10/03(水) 13:06:31.20 ID:MH1h00LM.net
ホオポノポノは、
ありがとう、感謝します、ごめんなさい、感謝します、
の4フレーズをイメージするから、その分、丁寧ではあるが時間がかかる。
シータヒーリングもアファメーションに時間がかかる。

ホオポノポノをする感覚、その領域の感覚に慣れたら、
このカードのように「ひっくりかえす」を使うのもいい。
っていうか自分は今日から練習するわ。
ささっと使いたい時にイイ気がする。

というか、そう、 奇跡 創造 につながるやり方の話で、
できる誰かに教えてもらうのが一番早いけど、
堕落したマスターだったら困る、と書いたけど、

SKY-HIのライブ映像見るのがおすすめだ。
公式で無料だ。うおおwwここはとんでもねえ国だああwww

wifiの電磁波とかヨクナイから、DVD購入もいいと思うyo!
ライブに参加したら強力に彼のソフトをダウンロードできるチャンスだyo!

SKY-HIが、何をしているのか、ひっくりかえすってどうやるのか、
脳やチャクラやオーラや、フィーリングを感じて、
それを真似しよう、自分にもできる、と思いながら見たらいい。

音楽家で魔法使いで、祭祀で指揮者で、マスターでもあるなあ。
ジャンル分けできない人だwwwなるほどな〜。

611 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/03(水) 13:52:51.68 ID:xrFHjTH8.net
ピリアさんはじめまして。
よいインスピレーションをありがとう。自分はこういう所に書き込むの慣れていないから躊躇していたんだけど、あなたの文章によってずいぶん助けられたので、感謝の気持ちをお伝えしたくて。
本当にありがとう。

612 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/03(水) 17:52:31.42 ID:???.net
ホオポノポノ、感謝しますが被ってるyo!
愛していますyo!

613 :ピリア:2018/10/03(水) 18:50:13.94 ID:FTTNeSGm.net
>>611
ありがとうございます。
自分もアルさんのまとめ見て、
ありがとうって言いたかったんだけど、
その時はもうスレ終わってたから、
言いたい気持ちだけ残ってたんですが

なんとなく609さんの書きこみで何かが、
「善き哉」
になったようです。
アルさんにも何かが通じたかも。
609さんも、いつか何かを誰かにお返しするのかも。

いやー、今日、最近ファンになったアーティストの話くらい
いいだろーと思って、人と話したんだけど、
その人はそういうスピにも興味あるからと、
思わず話が怪しくなったところで、
相手から聞きたくないムード出されたwww

いや、自分も軽率だった。
こういう所からも依存がはじまりかねない。
やはり直に神秘を語るのは危険だ。
メソッドを通じていこう。


>>612
ありがとうございます。ありゃー

ありがとうございます、感謝します、ごめんなさい、許してください。

でしたか。
ここの許してください、は、許されました、というイメージもいいですよ。
懇願ではなく、許されたんだ、というのを観測する感じです。

614 :ピリア:2018/10/03(水) 19:08:21.51 ID:FTTNeSGm.net
遊戯王とか、カードバトルものが流行るのも、

たくさんの同じ柄のカードをひっくりかえすと、色んな絵柄、タイトルが現れる。

無限から、有限の、観測できる何かを召喚する、

そしてそれをまた伏せて、観測できない無限に還すっていうのが、

無意識にぴったり来るからなんだな。
大衆にも真実をキャッチする感覚がある。
流行には意味がある。

615 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/03(水) 19:33:41.77 ID:???.net
今日も仕事でたくさん心にダメージを負い、魂も酷く消耗しました。
会社とか仕事って、なんでこんなに理不尽な事ばかりで、
弱い者はこき使われて虐められて、
強い人はたくさんお金をもらっているのに仕事しないし責任も取らないのでしょうね?

少し前に、こんな会社にいるのは会社をクリーニングする為なのかもと思い、
ずっとホオポノポノをしていますが、もうすっかりくたびれました

そんな私はストレスに負けて食べてばかりで、
龍使いの家族を持って、
ピリアさんにスレ初期で名前を名乗って欲しいとお願いをした者です
仕事をしている間から、ピリアさんに聞いてもらおうと思っていました

616 :ピリア:2018/10/03(水) 20:13:23.01 ID:FTTNeSGm.net
Walking on Water をカラオケで歌いたくなるくらいまで、
聞きこんで歌いこんだら、言葉は魔法だってことが、
理屈じゃなくて、確かな感覚でわかるんじゃないかな。

言葉の魔法が使えるようになる。
他にもいい曲はあるし、それぞれ好きだと思う曲が、必要な曲だと思うけど、
この歌は特に魔法的にスペシャルっぽい。

NHKの録画見直したら、ステージ降りて普通に話してるときは、
シャイで、すごく優しい、腰の低いお兄さんって感じだ。
これが人間の日高光啓なんだろうな。

ステージで歌うSKY-HIとは、フィーリングが違う。

617 :ピリア:2018/10/03(水) 20:19:13.83 ID:FTTNeSGm.net
>>615
ああ、ありがとうございます。

600までスレが進んで、勉強が進んで、
自分にも次のテーマが来たようです。

慎重にやりたいです。
少々お待ちください。

今日もお疲れ様でした。
本当にありがとうございます。

できれば、名前をおうかがいしても?
もちろん本名じゃなくていいです。
ニックネームで。

それか龍使いのママさん、とか呼んでもいいでしょうか。

618 :ピリア:2018/10/03(水) 20:24:16.32 ID:FTTNeSGm.net
ここに来て自分にもピリア、愛、という名前がある。
自分の本名とは違ってて、
人格を感じない概念の名前で、無限のそれに近い。

SKY-HIと同じことができるじゃないか・・・

名づけにも、名前のクリーニングも意味があった・・・だと・・・。

やばすwwwすごすwww鳥肌うおおおwwww

ちょっと落ち着く、しっかりしっかりクリーニングしてくる。

619 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/03(水) 20:34:13.46 ID:PyKD0ase.net
ピリアさん、ありがとうございます
ピリアさんに聞いてもらいたい一心でしたが、
引かれたらどうしよう?と少しドキドキしていました

龍使いのママ、素敵ですね!とても気に入りました
息子にはお母さんと呼ばれているので、
ちょっと長いですが龍使いのお母さんにします

620 :ピリア:2018/10/03(水) 22:13:41.54 ID:35BeZ5g/.net
さて、クリーニングはしてみたぞ。
五次元の他者と意識をシンクロさせる、
をやろうと思ったらエゴが少なければ少ないほどいい。

カードのイメージも使ってみた。
この方法は渦より自分に合ってるかも。
ビジュアルをイメージするのは得意だ。

カードの柄には図像があったほうがいい。
奇跡 創造 の図像イメージというと、
大日如来、真円、とかかな。
メビウスの輪や、対極図やハートマークでも、
まあ近い。

で、三次元の病んでた自分をカードにしてひっくりかえす。
すると大日如来が描いてあって消える。

四次元の、他者を愛する、支配というタイトルをつけて
自分や親やサリマンをカードの絵柄にしてひっくりかえす。
すると大日如来が描いてあって消える。

五次元の自分やSKY-HIやピリアやこのスレを
カードの絵柄にしてひっくりかえす、
すると大日如来が描いてあって消える。

・・・で、どうすればいいんだ?

竜使いのお母さん、をカードの絵にして、
ひっくりかえす。すると大日如来が描いてあって、消える。

とりあえずこれで準備運動だ。

621 :ピリア:2018/10/03(水) 22:22:56.54 ID:35BeZ5g/.net
SKY-HIのメソッドは音楽だ。
ではピリアのメソッドは?読み解きだ。

そうだ、竜についてまだ知らないんだった。

なにか竜の物語や図像をちょっとググってみてくる。

622 :ピリア:2018/10/04(木) 17:02:09.16 ID:H8LyFlQv.net
竜についてググるのは面白い。
龍蛇族でググると宇宙人由来の竜の種類まで紹介してあるし。
龍使いのそばにいるような竜は、色によって性格が違ってて、
次元や時空を行き来して縁やメッセージを運ぶとか。
「空飛ぶ宅急便てわけね、面白いよ!」だ。
八割がた、腑に落ちる感がある。

しかし読み解きにいい話ってのは見当たらなかったので、

千と千尋の神隠しを、千尋とハクの視点からもう少し見ていこう。

龍使いのお母さんにも、響く何かがあると思う。

623 :ピリア:2018/10/04(木) 17:03:07.72 ID:H8LyFlQv.net
仕事でたくさん心にダメージを負い、魂も酷く消耗しました。
会社とか仕事って、なんでこんなに理不尽な事ばかりで、
弱い者はこき使われて虐められて、

ここまでは湯バーバに名を奪われ、
腹に虫を仕込まれ、危ない事をやらされて、
顔色が悪くなって目つきばかりキツくなっていったハクと見ていい。

強い人はたくさんお金をもらっているのに仕事しないし責任も取らない

湯バーバは朝も昼も夜も働いてるし、
湯屋の女主人の責任は果たしている。
オクサレサマをもてなすところはなかなか見事な女主人ぶりだ。
ま、お金にがめついのはその通りだな。
湯バーバは統一人格が分裂した片方であり、
不完全な存在なのは読み解いてきた。

624 :ピリア:2018/10/04(木) 17:03:48.76 ID:H8LyFlQv.net
さて、命がけで仕事をしたハク、
ゼニーバからハンコをとって、紙の鳥に追いかけられながら
血まみれになって帰ってきたハクを、

湯バーバはどうしたっけ?
「始末しな、その子はもう使い物にならないよ」だ。

つまり龍使いの母さんが、どんなに会社や雇い主に尽くしても、
行きつく先はここに他ならない。

ハクは少年、まだ子どもだ。
油バーバを魔法の師として信じたかったと思うよ。
でも湯バーバは自分の子すらまともには育てられない不完全な存在だ。

これは、厳しい事を言うようだが、
ハクの見る目がなかった。
頼ってはいけない人に頼ってしまった。

釜じいによるとハクは自分から「弟子になりたい」と言った。
自分からそれを選んだ。釜じいがよせと言っても聞かなかった。

625 :ピリア:2018/10/04(木) 17:04:16.04 ID:H8LyFlQv.net
でもハクには、自分の川を埋め立てられて他に行くところがなかった。仕方ない。
それに報われなかったけど、ハクは与えられた仕事はちゃんとやったんだ。

命がけで帰ってきたから、ハクは千尋に会えた。

千尋はいわば龍使いだ、龍の背に乗って飛ぶ。
千尋はハクの腹の虫を吐き出させた。虫は湯バーバの支配だ。
千尋はハクの名を思い出した。それでハクは本当の自分をとりもどす。

龍使いのお母さんに必要なことはこれだ。

龍使いのお母さんは今、湯バーバに支配されるハクだ。
尽くすもの、相手を間違っている。それはあなたの献身に応えないだろう。

優しくて愚かな竜は、暗くて深くて影がうようよの穴に落とされる。

千尋になろう。龍使いにはそれができる。
虫を吐き出す、ガラクタの思考パターンを手放そう。
「もっと良い人間になる」という中毒をリリースしよう。

本当の名を思い出そう。
名前は支配者から取り戻すのではなく、
自分の中に見ることができる。

自分の本当の姿をとりもどそう。
心を完全性に近づけていこう。
まずは、そうしたいと願うことだ。

千とハクで、竜の背に乗るのではなく、

千尋とニギハヤミコハクニシになって、

共に手をとって空を飛ぼう。

それが竜と龍使いの調和した姿だ。

626 :ピリア:2018/10/04(木) 17:22:01.56 ID:H8LyFlQv.net
優しくて愚かな竜でいるのも、
暗くて影がうようよの穴に落とされるのも、
もう自分はまっぴらだ。

自分が本当に愛するものしか背負う気はない。
それも、愛している、というインスピレーションが
訪れている間だけしか、背負ってはいけないんだ。

愛していた、愛し続けたい、は残念ながらガラクタだ。
手放してクリーニングするのをおススメする。

湯バーバやサリマンとどう付き合うのか?

それを考えるのは対立のバージョンを考えているだけだ。
対立には色んなパターンがある。
もしサリマンや湯バーバに勝利したとしても、
今度は自分が支配者になって彼女たちを支配することになる。
支配を軸に立場が逆転するだけだ。

支配との付き合い方は考えずにいったん置いておこう。
自分の心を完全性に近づければ、
支配の方から態度を変えるか、去っていくはずだ。

627 :ピリア:2018/10/04(木) 18:55:17.27 ID:ma35cyiL.net
四次元の学びには他者が必要になる。
サリマンには金髪少年が、
ゼニーバにはカオナシが、
湯バーバにはハクがいる。

保護者は保護の対象を、
支配者は支配の対象を必要としている。

カオナシや金髪少年の段階、
三次元の低位の学びをしてる時はいいが、

ハクくらいまで自我が育っているなら、
支配者にとっつかまらないように気をつけないとな。
向こうも獲物を探しているんだから。

まずはハウルのようにピャッと逃げるのもいい。
自分を見つめるには、そのための時間、
リゾートが必要だとアルさんのまとめ、ブログにもある。
キキもスランプになったら、ウルスラと対話しに街を離れて森へ行くんだ。

あー、役に入って他者を背負ってみようと思っただけで、久々に効いた。
最初に秘密について書いたときみたいに震えた。
こりゃ低血糖だ。脳がいつもと違う使い方で疲労してる。

628 :ピリア:2018/10/04(木) 20:19:58.56 ID:ma35cyiL.net
アルさんのまとめが見てられない人には
ブログを勧めれば良かったんだ。うっかりうっかり。
ブログにはネガティブな情報がない記事ばかりだ。

リゾートについて
http://allwise-song.blogspot.com/2015/05/resort.html

あとこれもいい。
スザンヌ・リー 人間であるという習慣を手放す−アルクトゥルスからのメッセージ
http://japonese.despertando.me/%E3%82%B9%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC-%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%EF%BC%93%E6%97%A5-%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%82/

629 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/04(木) 21:56:10.19 ID:???.net
ピリアさん、こんばんは
もう何とお礼をしたら良いのか分かりませんが、
目から鱗が落ちた感じがします
それこそハクの身体から鱗がボロボロと剥がれ落ちたイメージです

今の会社を選んだのは私です
途中何度も辞める選択肢もありましたが、生活の為に我慢して続ける事を選びました
頑張っていればいつか報われるのではないかと期待して、
報われないのに頑張って、ガラクタの思考に支配されていました

会社を選んだ自分、でもそこで働くしかなかった自分、
ガラクタだらけの自分、何でピリアさんはそんなに分かったのだろう?
と思う程、今に至るまでの過程を言葉にしてくださいました

龍使いの千尋、知性のソフィー、目指すべき像が結局こんなに身近にいたなんて!
こんなに素敵なアドバイスを頂けた事である意味報われて、
ガラクタを手放すキッカケができました
このスレに居て本当に良かった
本当にありがとうございます
そして、真剣に考えてくださって疲れさせてしまい申し訳ないです

お礼の最後に息子に龍の事を色々と聞いてみましたが、
「知らないし、そんな質問に全部答えたら中二病だと思われるよ」と笑われました
いかにも中学生っぽい答えで残念です

630 :ピリア:2018/10/04(木) 22:30:46.02 ID:0b7kYUfF.net
>>629
お、うまくいきましたか。良かった。
ありがとうございます。勉強になりました。

他者とのシンクロはなかなか高度というか、
合意とかコミュニケーションとか一体感とかがいるのに、
この掲示板ってやつは、なんていうか距離が遠いって感じがしますからね。

最初からずっと付き合ってくれてた龍使いのお母さんだからこそ、
フィーリングが通じたのかと思います。良かった〜。

優れた作品をくれた宮崎駿、
四次元を越える一つの方法を教えてくれたSKY-HI、
あと呼び方は色々かと思うけど、このスレを応援してくれる存在、
このスレを見て、何が起きているのかを見ている画面の向こうの人達。

みんなで届いた小さいけれど確かな奇跡です、ありがとうございました。

息子さんには済まない事をww
そりゃそーですよねwww息子さんは賢いです。
神秘は直に口にしないほうがいいかも知れません。
他者との精神汚染と依存が以下略です。
親とくらいいいかな〜と思ったんですが。

631 :ピリア:2018/10/04(木) 23:53:37.46 ID:R8PS6QQC.net
もうちょっとハクを見てみよう。
龍使いのお母さんもこの場面をまた見てほしい。

虫を吐いた後、
ハクは湯バーバの所へ行く。

台所の場面でも、坊の部屋の場面でも、

ハクはまったく湯バーバを恐れていない。

怒髪天を衝く湯バーバに詰め寄られて、
髪に巻きつかれ、火を噴かれても、

平然として、まっすぐ湯バーバを見ている。

これが竜の本来の姿だ。

湯バーバは生殺与奪の脅しもかけてくる。
「八つ裂きにされてもいいんかい」だ。

ハクは平然としている。

黒い虫を吐く、ガラクタを解放し、
支配から自立すると、こういう態度になる。

なにも恐れない、愛はここにある、自分で道を歩いていける。
その感覚は自分の真ん中にあって、もう誰にも奪えないと解っている。

生殺与奪がなんぼのもんじゃい、という本気の覚悟があれば、
支配者は無意味な実力行使ってのは好まない。

覚悟ってのは覚も悟も、さとり、と読む。
そりゃ 色即是空 空即是色 の感覚を体得してるってことだ。

632 :ピリア:2018/10/05(金) 00:02:56.10 ID:b3zlci6L.net
あー SKY-HI の真似っこしてから
Walking on Water のライブ映像見ると、

超効く〜。脳が疲れる〜www

龍使いのお母さん、
脳疲れる震えるイコール効いてる、勉強になってる
って感じがあるんで、
そこは何も気になさらないでくださいww

633 :もしもしp:2018/10/05(金) 04:48:01.85 ID:73+BdXC0.net
変な時間に起きた。

次はもののけ姫見るつもりだけど、
もののけ姫は要素が多い。
自然、神々、人、文明、権力、戦争…

もしもだ、
もののけ姫を、この地球そのものの物語として読むことができたら、

弦楽多重奏を、ピアノとのハーモニーに寄せていけるってことじゃないか?

ビギナーズラックってこえーな…。
まあ、希望的観測だ。
放課後の雑談的に、力は抜いていこう。

634 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/05(金) 13:21:35.20 ID:x6FrD4f+.net
龍使いの千尋かっこいい!と感動しました。
こういうスレを見て勉強になるのはとても良いのですが、具体的にどうしたらいいか、どう行動またはどう考えるかがなかなか分からなくて。。
龍使いになるとか、知性のソフィーのようになるとかワクワクしますが、具体的にどうすればよいのでしょう。
自分でも考えてみますがいまいち分からず(笑)

635 :ピリア:2018/10/05(金) 17:10:00.63 ID:QgQas3ES.net
>>634
ありがとうございます。

良〜く分かります。自分も思ってました。何年もです。
そう具体的に、どうしたらいいかが、わからないですよね。

それもなんていうか、
教育が、常識、社会の空気があまりにも精神性を失っているがゆえに、
見えるはずのものが見えなくなってるだけなんだと思いますが。

望むもの、進んでいく道、修めていくメソッドは、
各人の個性、生まれてくるときに選んだテーマによります。

ですから、好きだ、もっと知りたい、もっとやりたい、
と思うことの中にそれはあると思います。

自分もいくつになってもアニメや漫画やファンタジーが好きで、
オタで陰キャでしょーもねーな、と思っていましたが、
それも 奇跡 創造 へ至る道になりました。

636 :ピリア:2018/10/05(金) 17:11:01.84 ID:QgQas3ES.net
どんなものでも、それを道だと思って追求をはじめれば、
奇跡 創造 へ至る道になります。
すべては、そこからやってきているからです。

「心を完全性へ近づけたい」「龍使いになりたい」その願いを大切にして、
自分が好きだと思うことをはじめてください。探してもいいですが、
好きだと思うことは、多分ずっとあなたのそばにあったと思います。
掃除とか料理とか歌うこととか、ほんとに身近なことかもしれません。
普通の人生の中に奇跡があると思います。

どんな道にでも共通するアドバイスは、
古い思い込みを手放すこと、クリーニングすることです。
これはイメージで、できます。誰にでもできます。
これはテクニックです。練習するほど上手になります。

例えば「自分にはわからない」と思った、その時、
その思いをつかまえて、自分の前にひっぱりだしてください。
まずは観測し、認識し、名前をつけることが大切です。
ガラクタがなにか確定してください。
その「自分にはわからない」というカードを、くるっとひっくりかえす。
ありがとう、ごめんなさい、感謝します、許されました。とか、
色即是空 空即是色 を唱えるとか、メソッドは色々ですが、

要は、その領域につなげるんだ、とイメージをします。
するとなにかエネルギーが交流して釣り合ってゼロになる感覚があって、
葛藤が解消されます。クリーニングです。

637 :ピリア:2018/10/05(金) 17:17:19.09 ID:QgQas3ES.net
その領域の感覚を得ること、
その領域に古くなったものを還すこと、

これは万人におススメできます。
SKY-HIには、その感覚があります。
掲示板は文章だけですが、ライブ映像は、
動画で情報量が実に膨大です、そして無料で公開されています。
これは本当に本当に素晴らしいことです。ぜひ見て習いましょう。

スピリチュアルなマスターのセミナーは受講料が高い事が多いです。
エゴと堕落とジプシーの気配がします。自分は警戒します。

SKY-HIは音楽が本業です。精神的なメソッドでお金を得ようとはしません。
SKY-HIのやり方にはエゴを発生させる隙がないように見えます。

あ、そっか。
まず道を求める自分に名前をつけるのもいいかも知れません。
SKY-HIとかピリアとか、至るべき領域をあらわすような名前をです。
誰に名乗らななくてもいいんです。
通常の顕在意識の自分がハクのような竜やスランプのキキだとしたら、
千尋のようなハイヤーセルフ、ソフィやウルスラのような天使、無意識に
名前をつけるイメージです。
で、ハクが虫を吐き、ウロコをばらばらキラキラと落として、名前を思い出したら、
その両方が、手をとって共に飛ぶんです。

638 :ピリア:2018/10/05(金) 17:19:14.07 ID:QgQas3ES.net
あそーか。
ゼニーバの紙の鳥が和風なのは難しく考えなくて良かった。

湯バーバのビジュアルに慣れすぎててわかんなかった。

油屋は和風だ。でも橋の下に鉄骨があったり、
エレベーターがあったり、古今が折衷だ。

湯バーバは洋風の装いだ。
和風の油屋のてっぺんだけ洋風の塔になっている。

和洋が折衷だ。

でゼニーバは洋装で洋風の家に住んでるから、
和の要素が必要だから、紙の鳥は和風なんだ。
画面から確認はできないけど、
和風の離れや、茶室があるのかもな。

で、塔のてっぺんに閉じ込められているといえば、
クラリスやラプンツェルみたいなお姫様が常考だが、
千と千尋では、でっかい赤ちゃんだ。
でも坊の部屋はクラリスの閉じ込められた部屋に似てるな。

坊の赤い前掛けって、でかでかと坊って書いてあるよな。
名前が大事な千と千尋で、
赤ん坊のアイテムである前掛けにでかでか名前を書くって、
ただごとじゃないぞ。
坊が赤ん坊のまま、育たないようにっていう魔法なんじゃない?
えげつなー。

639 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/05(金) 19:55:00.20 ID:x6FrD4f+.net
>>637
すごく分かりやすくなりました。
ワクワク感、ときめき、好きだと思えるものを追求することですね。私もピリアさんと同じで、大人になってもファンタジー好きですw
戸惑いというガラクタ思考を手放しきれないですが、追求していきたいと思いました。
あと、なりたいイメージに名前を付けるのも素晴らしいアイディアですね。
至るべき領域、に関して、友人は王様とか女神様とか、自尊心を取り戻せるようなイメージの名前を付けていました。私はそれよりももっと上、と考えた結果、女神様より上なのは創造主くらいしかいないと思いましたが…
創造主だとあまり温かみを感じなかったので、「特異点」ではどうかなと思いました。
ソフィーのように、最上の魔法を使いながらも日常を大切に、人の子として生きているイメージです。
RPGとかでよくないですかね、あり得ないほどの低確率で存在する、世界の運命を左右する存在、すなわち特異点的な(笑)
人の子でありながら天真爛漫に振る舞い、天使や魔族、果ては創造主さえ圧倒する存在。ワンピースのルフィも自分の中ではそんなイメージです。
ワクワクした余り、厨二病が出てしまいました←
言いたいことが伝わればいいのですが(笑)

640 :ピリア:2018/10/05(金) 20:35:27.55 ID:FF+Uxlyk.net
>>639
あーいいですねえ〜中二が疼きますねえ〜

物語の主人公の持つ力ですね、よくわかります。
不可能を可能にするその力に何度も感動してきました。
「特異点」かっこよすwちょww鳥肌がwww

ありがとうございます。
それだけその名前にイメージが持てていたら、イケる感あります。
人格っぽさがなく、創造主さえ圧倒というのが最高にクールです。
それはまさに異界存在を越えた、至るべき領域のイメージです。
それは優れたインスピレーションです。

解っていただけて、実践までしてくださるとは。とても嬉しいです。

その名前と一緒に歩んでいく感じです。
その役に入って、神秘に近づくとうまくいくと思います。
637の道に幸あれ!

641 :ピリア:2018/10/05(金) 20:43:47.17 ID:FF+Uxlyk.net
創造主を圧倒、で異界を越え、
運命を左右する、で法則の雲の層を越えていますね。

うおおwwwそれだあああwwwそれがアレだあああwww

ちょっと落ち着こう・・・。

642 :もしもしp:2018/10/05(金) 22:16:48.88 ID:DqFoXgCf.net
スタジオジブリってどういう意味がググってみた。
宮崎駿も、神秘に近づくなら
本名だけでは危険と感じたかもと思って。
まあでもアニメの監督はな、
監督っていう、たくさんのスタッフをまとめてる、
役、枠、立場があるからそれでいいか。

ジブリは砂漠に吹く熱風。
ほんとうはギブリで間違えたとかワロw
でもジブリールっていう天使いるからな。
それで良かったのかも。
ジブリは、風の名前で、天使の名前かもな。
風は、見えない力のメタファー、
命がやってくるところのメタファーだ。
それも神秘をあらわす名前にふさわしい。

643 :もしもしp:2018/10/05(金) 22:51:35.30 ID:DqFoXgCf.net
では米林監督のスタジオポノックは?
深夜0時という意味だ。
ほうほう、これもいいぞ。

0、もその領域のひとつの象徴だ。
プラスとマイナスが釣り合って、
全てが生まれる以前の状態とでもいうか。
深夜0時はその領域から、
0という無限から針が進んで、
1という有限が生まれる、
その直前、という感じだろうか。

色々考えればあるもんだなぁ。
米林監督もこの名前がつけられるなら、
きっと神秘に触れる作品をつくっていけそう。

644 :もしもしp:2018/10/05(金) 22:56:30.86 ID:DqFoXgCf.net
こりゃ、名前をつけるっていうメソッド、アリだと思います。

すげーおもろー勉強になり過ぎるうww

ちょっとよく考えてみる。

645 :龍使いのお母さん:2018/10/06(土) 00:10:58.26 ID:FLQme1u6.net
今日もワクワクしながら読みました
明日から3連休なので、千と千尋を見直したいと思います
今日は会社の、あまり話す機会の無かった同じ立場の人と二人で初めて飲みに行きました
会社の大勢の飲み会以外で誰かと二人で飲みに行くなんて何年振りかです
悩んでいた事を色々話して叱咤激励してもらって、楽しい時間を過ごしました

ピリアさんにアドバイスして頂いて、今日は新しい友達も出来て、
今までとは違う新しい時間軸を進み始める事が出来たような気がします

名前を付けるメソッドも良いですね!
私は龍使いのお母さんにしましたが、悩んでいる状態で付けた名前なので、
目指すべきところに似合う名前も考えてみたいです

646 :龍使いのお母さん:2018/10/06(土) 01:00:13.24 ID:FLQme1u6.net
ピリアさん、もし少女漫画に抵抗が無ければ「フィーメンニンは謳う」という漫画を読んでみて欲しいです
ピリアさんのアドバイスを読んで思い出した、私の青春時代のバイブル的な漫画です

妖精や魔女が出てくる話で、私は10代の頃から登場人物の名前をHNにしていました
ピリアさんのアドバイスと漫画の内容がとてもシンクロしていて、
その漫画の登場人物を今でもHNにしている事も結びつけると、
理想とする像は既に私の中に有ったのだ!と気がつきました

毎日忙しくて一日一日を過ごす事に精一杯でしたが、
色々な大切な事に気がつかせて頂きました
本当にありがとうございます

647 :ピリア:2018/10/06(土) 02:20:24.45 ID:B6DxuQHi.net
このスレに訪れた善きインスピレーション、道を求める自分に名前をつける。

ありがたく受け取って、慎重に進めてみよう。きっと面白いことになる。

龍使いのお母さんもよかおめ!ほんとおめ!
龍使いのお母さんはいわばハク、顕在意識のニックネームなので、
千尋、ソフィ、ウルスラのようなハイヤーセルフ、天使、無意識、に名前をつけましょう。

ハイヤーセルフにつける名前で、

ハイヤーネームとかとりあえず呼びましょうか。

精神的な高みを目指す自分の名前、至るべき領域を示す名前です。

自分のためだけのこの名前をつける、
自分の内面を見つめる。
その領域をあらわす言葉を探る。
これがすでにまさに、その領域につながろうとするアプローチになります。

「中二病恥ずかしい」をクリーニングしましょう。
それはきっと必要な感覚の萌芽だったのに、
黒歴史にしてしまった人のなんと多い事かwww
自分も含めwww

四次元を越え、他者とシンクロする学び、
精神的な高みを目指す学びの次元のダークサイドが、エゴだ。

顕在意識は、色んなものごとの影響を受けて、常に揺れている。
喜怒哀楽、色んな感情が湧いてくる。過去の再生やガラクタに悩まされる。

この状態のまま高みを目指すと、
すぐに進んだ認識とエゴが結びついて、堕落する。

だから、役をつくる。役に入って神秘に近づく。
終わったら、普段の自分に戻る。

これで、進んだ認識と、エゴを分けておける。

SKY-HI、ピリア、ジブリ、ポノック
本名とは違う、こういうハイヤーなネームをつけよう。
そしてこういう役に入ってから、精神的な認識を形にしていこう。

648 :ピリア:2018/10/06(土) 02:21:00.96 ID:B6DxuQHi.net
ちょっと今まで出てきた、その領域を示したいワードを並べとこう。
ヒントになるかも知れない。

それ は全てを越えている。
神も法則も越えている。
善も悪も光も闇もあらわれる前だ。

すべてはそこからやってきて、すべてはそこへ還っていく。根源であり終着だ。
何かが存在している、というエネルギーは常にそこからやってきている。
あらゆるものはすべて、それが一時的にその姿をとっているだけだ。
ゆえに、この世界は夢か幻かホログラムか、という言葉になる。

それは全てが可能である創造の源であるがゆえに、
なんの指向性ももたない。
全知全能で、零知零能だ。
指向性のあるものはすべて有限の被造物だ。
それの感覚は、無限で、無辺で、0だ。

優れた古い知恵や神話の最高原理は、それを示そうとしている。
色即是空、空即是色。空

プラーナ


それの神格化には、人格を感じない。
天御中主
カオス
大日如来

図像的な象徴は真円、メビウスの輪、カード、時計の0時、などだ。

奇跡、はその領域からくる最初の魔法だ。
だから神も運命も時間も因果もなにもかも越えられる。

生命、も最初の魔法だ。
今、生きてるっていう奇跡は、
常にその領域からやってきている。
風は、命や見えないものを運ぶ力のメタファーだ。

649 :ピリア:2018/10/06(土) 02:32:19.88 ID:B6DxuQHi.net
その領域にアクセスするには、
脳の一部を使うだけでは足りない。

右脳左脳のバランスを高いレベルで整え、新旧の脳も高く整え、
脳全体を同時に使う。共鳴させる。 共振させる。
これが脳の本来のパフォーマンスを発揮させる使い方だ。

共鳴、共振させると片方優位で使っていたときの倍どころか、
もっとはるかに情報処理が高度化する。

で、身体もチャクラもオーラも共鳴、共振させる。
するともっとはるかに情報処理が高度化する

この使い方をしている時、その領域とも共鳴、共振している。
その領域の感覚を得ることができる。

または、その領域にアクセスしようとすると、
脳や身体や気に、こういうことが起きている。

自分の脳や体の様子も、見る感覚に慣れていくといい。

650 :ピリア:2018/10/06(土) 02:38:22.66 ID:B6DxuQHi.net
>>646
フィーメンニンは謳う、ポチッた。
ありがとうございます。

世代が違うと隠れた名作にはなかなか出会えないから、
ありがたいです。でも文庫で出てるから、有名なのかな。

昔の少女漫画読むのひさしぶり〜
ポーの一族かなんかを文庫で買ったのが最後だなあ。

ベルばらとガラスの仮面は回し読みの輪があって読んだけど、
面白かった。

651 :もしもしp:2018/10/06(土) 02:53:22.78 ID:pbUjsRHw.net
>>650
あ、龍使いのお母さんは、
自分の名前を思い出してたのか。

わおミラクル。
まさにウロコを落として
本当の名前を思い出したハク。

そのハイヤーな名前と、自分の本名、

顕在意識のエゴな自分と、
無意識でハイヤーな自分、

両方で手をとって飛んで下さい。

奇跡をありがとう。

652 :ピリア:2018/10/06(土) 06:14:21.64 ID:FlgF2UXl.net
ピリアという役と、龍使いのお母さんとの五次元のシンクロ、
うまくいったな〜。すごいや。

ハクの読み解きが、龍使いのお母さんのガラクタやネガティブにシンクロして、
龍使いのお母さんの心は、確かに何か変わったと思う。

ハクの身体から鱗がボロボロと剥がれ落ちたイメージ

こんな言葉は実感がないと出てこないのが伝わってくる。

理想とする像は既に私の中に有ったのだ!と気がつきました。

更に自分の中に、自分の名前を見た。
マジか〜、そこまで出来ちゃうかー。ビギナーズラックしゅごいな〜。

昔、パウロコエーリョのアルケミストって本を読んだとき、
ビギナーズラックってのは、なんていうか、
「できた!」という成功の快感を教えて、
その道を更に進むようにと仕向ける、という、
そういう存在のお導き的なアレだと書いてあった。
それでいいんだよ、というメッセージだ。

だがこの素晴らしい成功体験もwクリーニングしてみたwww
カードにしてひっくりかえしたったwww

だって御礼を言われるのがこそばゆww苦手wwひねくれてますからwww

龍使いのお母さん、ありがとうと言ってくれてありがとう。

あなたも自分も素晴らしい体験をした。
あなたも自分も同じだけ素晴らしいものを、その領域から受け取った。
様々な導きと、それを受け入れた自身に感謝して、

この一連の流れもクリーニングしてみてくださいwww

感謝も善きインスピレーションだが、互いに適宜手放そう。
きれいになって帰ってくる。貸し借りってのは古い思い込みだ。

奇跡もそうだ。味わい続けたいとか、見続けたいとか、
だんだん信じられなくなってきたとか、そうなってくるとアブナイ。

今、この一瞬だからいいんだ。再生を味わおうと思わないほうがいい。
宮崎駿も同じテーマは二度はやらないのがポリシーだ。

自分の名前を取り戻したなら、それは今度こそ忘れずにいられるといい。
その名前も使って道を歩めば、また奇跡に会えると思う。

653 :ピリア:2018/10/06(土) 16:20:21.42 ID:G08Jb0JH.net
この世界は夢か幻かホログラムか、とか
スザンヌ・リーの文にある、物質をマインドでのりこえる力、

という辺りで思い出して、リチャード・バックのイリュージョンをもう一回読んでみた。
バックはかもめのジョナサンの作者だ。

文庫で薄いからすぐ読める、が内容は何度読んでも、
これはいつかまた読もう。解る時が来るかも、と思っていた本だ。

今回は沁みた。
まじの奇跡ができた、と思ったら次のステージはこれだなあ。
その奇跡の感覚を持って、他者とどう関わるか、だ。

この本で、救世主が奇跡を披露したら、
大衆は自分にも奇跡をくれと押し寄せてくるか、さもなきゃ、暴徒化するとある。
奇跡は、万人にすでに与えられてる、自分でやったらいいんだと言っても聞きゃしない。

バックは孤独だったんだろうな。
だから物語のラストはどこか痛ましい。
素晴らしい物語なのに。

バックの生きた時代から、きっと人類の意識の次元は進んでいる。
今からなら、もっと優しい結末を目指せると思う。

654 :ピリア:2018/10/06(土) 17:40:25.40 ID:yEj8GML6.net
繰り返している道、というのはその領域へと歩み、鍛え、積み上げていくことだ。
つまり知と技、男性性の象徴する力だ。

奇跡というのは、その領域からもたらされるものだ。受け取って生み出すものだ。
それは魔法、女性性の象徴する力だ。

バックのイリュージョンにこんなセリフがある。
「魔法使いが知っていることを学んでしまったら、もうそれは魔法じゃない。」
それはもたらされる奇跡を、
自らの知と技に、再現可能なテクニックにおとしこんだ、ということだな。
無限を有限に切り分けた、ということだ。

近づいていくことと、受け取ること、
これは両方のバランスがとれていることが望ましい。
そうすることで、どんどんその領域との関係のレベルを上げていくことができる。

イリュージョンでは奇跡を奇跡のまま披露するから、何かがおかしくなる。
SKY-HIやジブリのように、
音楽やアニメ映画のような、知と技の研鑽の描写があれば、
バックにも、もっと良い展開のインスピが来ただろう。


虚淵玄とか夢枕獏っていうのも、ハイヤーなネームといえるな。

虚淵玄、ちょっとイメージがダークだが、ハウルでもそれは黒い穴、と表現されていた。

夢枕獏、は夢はこの世界のことだし、獏はそれを食うものだ。

名前って面白いな。
その力を知っている人がこんなにいるのも、気が付いてみないと知らないままだった。

655 :もしもしp:2018/10/07(日) 01:01:26.02 ID:TKS7muI7.net
とある魔術の禁止目録、
アニメまたやってる。
ちょっとノリが古いが、
やはりイマジンブレイカーというアイデアは面白い。
全ての魔術、異能を解除する。
その感覚は、ホオポノポノや般若心経やひっくりかえすなど、
無 や 空 にガラクタを還すメソッドの、
めっちゃ極めたやつ。ひとつの到達点だ。

イマジンブレイカーというのも、
ハイヤーなネームになりうる。
至るべき領域のことを示している。
イマジンはイマジネーション、
想像力、インスピレーション、
至るべき領域からやってくるものだ。
それをブレイク、また解いて還すというわけだ。
かなり本質に近い、的確な名だ。

イマジンブレイカーは呪文を唱えたりしない。
右手をかざすだけだ。
エフェクトもない。
それもなるほどなあ。
本質に近い気がする。その境地まではまだ至ってないなあ。
ひっくりかえす、とかイメージを使う段階だけど、
もっともっと悟ってくると、
こういうふうに、ただ、無に帰す、という感じでできるといいんだろうな。

恥ずかしくないぞ!中二病はクリーニングしたったらしたんだ!

まさに中二病の時自分が見てたスレイヤーズより、
とあるの方が進んでるな。
十代が読むラノベの世界も進歩してる。
ギガスレイブはクライマックスの秘奥技だが、
上条さんはイマジンブレイカーをしょっちゅう使う。

リナの呪文も、その領域の感覚に近いものがあるが、長い。エフェクトも派手だった。

上条さんは手をかざすだけ。
それだけで、ビリビリとか派手な異能のエフェクトのほうが消える。

うーん。進んでる。
この感覚を十代で得るのは大事だ。
夢中になって呪文を暗記したり、
上条さんごっこをやってその感覚を想像するべきだ。

中二病は、必要な感覚の萌芽だ。
拗らせて黒歴史になることもあるが、
クリーニングして、大事なことを思い出そう。

656 :ピリア:2018/10/07(日) 02:59:54.91 ID:AReNP0SS.net
世界観もな。スレイヤーズは剣と魔法だが、とあるは科学と魔術だ。

剣と科学は、同じ男性性の象徴だが、科学の方が時代が進んでいる。

イマジンブレイカーにも制御できないという欠点はあるけど、
そりゃ万能じゃ話がつまんないからな。

もしこの能力を完璧に使いこなせるとなると、
例えば上条はバトルで怪我して入院する描写があるが、
イマジンブレイカーで「怪我をした」というイマジン、
イリュージョンをブレイクすればいい。怪我はしていなかったことになる。

ブリーチの織姫の、拒絶する、という異能と一緒だ。
あの異能面白かったのにその後は全然だったな・・・。

しかし、あらゆるイマジンをブレイクできるとなると、
>>390メアリの、全ての魔法を解く魔法、
リナの真のギガスレイブと行きつく先は一緒だ。

生命というイマジン、この世界が存在する、というイマジンも解けて、
ブラックホールみたいに虚無を引き込んで、
全てがその領域に還る、みたいになる展開もありうる。

なにもない、に呑みこまれる危機がせまるファンタージェンだ。

だから、そういうことをしないようにセーフティが必要だ。
天使や菩薩、高位や高次元の存在にサポートや守護をお願いしよう。

657 :ピリア:2018/10/07(日) 03:17:36.32 ID:AReNP0SS.net
スレイヤーズだが、

たゆたう混沌、も、その領域を示す名前だ。
しかし神坂一はそれに女性の人格を与えた。

するとそれは高位の異界存在ということになる。
でも、もうひとつのたゆたう混沌の力を使う呪文に、

天空の戒め解き放たれし、凍れる黒き虚ろの刃よ、

というのがある。天空の戒めっていうのが何かって話だ。
金色の海・闇の王ががたゆたう混沌で、
最高位のなにかなら、戒められることなどない。

天空、というのは海と対になる概念だ。
男性性と、女性性だ。

つまり、女性神と対になる男性神の存在を、
なんとなく神坂一も感じてはいたんだな。

闇、陰、黒、海、女、ポントス、神産巣日神、
光、陽、白、天、男、ウラノス、高神産巣日神、

ふたつの対になる原理の象徴だ。
至るべき領域は、これらが生まれる以前のなにかだ。

658 :ピリア:2018/10/07(日) 04:37:54.81 ID:AReNP0SS.net
闇と光、陰と陽、白と黒、海と天、大地と天、女と男、
ポントスとウラノス、イザナミとイザナギ、

右と左、水と火、右脳と左脳、感性と理性、
魔法と剣、魔術と科学、1と2、マイナスとプラス、

なんぼでもありそう。
それが有限のこの世界の基本法則、対立項のレベルだ。
それを越えるなにか、それがやってきたどこかについて、
感じよう。考えよう。
感覚で受け容れて、知性で近づいていこう。

659 :もしもしp:2018/10/07(日) 16:09:40.31 ID:MdGaXfQh.net
名前をつけるっていうのは、
ものの本質を感覚し、
それに知性で言葉を選ぶっていう、

直感と知性の両方を使う高度なテクニックだ。
これは効くぞ〜。認識を進化させるぞ〜。

思春期のころ、漫画家や音楽家や芸能人になろうと夢想して、
名前を考えた事はなかっただろうか、
あるいはオリジナルキャラクターに名前をつけたことは?
あれが大事だったんだよなあ。
誰か教えろよな〜。
めっちゃ大事だったじゃん。

自分も考えたことあったよ。
そんでちょっとだけコミケに参加したよ。
今思うとそんなに悪い名前じゃなかったぞ。中二は丸出しだがw夢枕獏並みw
読みようによってはそれも至るべき領域の示唆だった。
今はまた別のインスピを受けとって、創作に使う名前がある。

もちろん本当に心に残る、
大好きなキャラの名前でもいいと思う。
虚構の物語は、時に現実を越え真実に肉薄する。
その感覚を教えてくれたというイメージが自分の中にあればいい。

660 :もしもしp:2018/10/07(日) 16:35:08.68 ID:MdGaXfQh.net
役に入るとか、役に入って他者を背負うってのは、
そんなに珍しいことじゃないなぁ。
良く使われてる方法だ。

ポニョのそうすけが船長の帽子をかぶる、
あれだ。あれにどんな意味があるかってことだ。

医者、教師、船長とかっていうのは、
他者に重大な責任を負う職業だ。

その肩書きのないまま、
職能の訓練のないまま、
他者の命や、子供を預かれるかどうか想像してみたらいい。
無理無理絶対無理〜。だ。
なにかあったらどーすんの責任とれない。てなるよな、
何か信頼関係があるなら別かも知れないが。

職能の訓練があっても、
揺れる心をもつ一人の個人として負うには、
時に重すぎる責任だ。

だから、医者、教師、船長、という一種の役の中に入って仕事をする。
他者に責任を負う意識と、プライベートな意識を分ける。

人は無意識に象徴の意味を理解して使っている。
そうでなきゃ公衆トイレに入るのも苦労するぞw
トイレの 男 女 のマークって結構バリエーションがあるからな。
でも比べれば、どっちが男でどっちが女か感覚的に分かる。
そんなもんだ。

教壇に立つことや、白衣や制服、仕事の服を着るのは、一種の役づくりだ。
帽子は特に頭にかぶる、顔の上に来るものだから重要だ。王冠とか、烏帽子とか、立場を象徴するアイテムになりうる。

そういえば風立ちぬ、で次郎は地味ーにしょっちゅう帽子を変える。
まあ、あれは画面に変化をつける意味とか、時間や状況の変化をあらわしているんだと思うが。

化粧をするとか、晴れ着を着るとか、そういうのも
ケの意識を、ハレの意識にする役づくりかもしれないなぁ。

そうすけは、父の船長の帽子をかぶる。
すると 船長 という役の意識が自分を勇気づける、普段の自分にできないこともできる気がする、そういう儀式なんだ。

661 :龍使いのお母さん:2018/10/07(日) 17:07:20.80 ID:wb0P2XDg.net
久々に千と千尋を見ました
今までと違う目で見る事ができてとても良かったです
でもまだやっぱり分からない事がありました

最初の車の場面でお父さんは何故山道を猛スピードで登ったのでしょう?
千尋が働く事になってハクに番台まで案内してもらう時、
なぜ「ハク様と呼べ」と冷たいハクになっていたのでしょう?
ハクの命を食い荒らしていたのは、虫なのか判子の守りの呪いなのかどちらでしょう?
電車の乗客が荷台のバッグを取る時にバッグの色が変わるのは何故でしょう?

662 :ピリア:2018/10/07(日) 21:36:37.28 ID:EJDIib4s.net
ほいきた〜、読み解けるかな〜
ありがとうございます。

車の場面でお父さんは何故山道を猛スピードで登ったの?

お父さんかあ。
あのお父さんがどういう人物かって紹介の場面だな。
スピード感が物語のいい導入にもなってるけど。

父「行ってみない、ね、ちょっとだけ」母「もう、やめてよ〜」
で、ちょっとだけじゃなくて、どんどん行っちゃう。

山道でもトンネルでも、こういうやりとりだ。

当たりはそれなりに柔らかいが、やや強引な人だな。
やろう、と思ったら、やる。引き返さない。止めても聞かない。
良いところが出れば、リーダーシップがあって人を引っ張っていける。
出世するタイプかも。車もアウディっぽい。

お母さんは理屈っぽくて腰が重そうだから、
まあ、カップルとしてのバランスはいい。

情動のハウルと、理知のソフィの雛型とも言えるか。
カップルのパターンとしては似てるな。レベルはまぁ・・・うん。

衝動的で、それが魅力的でもある。

アクセルを踏むのは得意だが、あまりブレーキが効かない。

そんなお父さんってことだ。

663 :ピリア:2018/10/07(日) 21:39:26.45 ID:EJDIib4s.net
なぜ「ハク様と呼べ」と冷たいハク

そりゃー、千尋がハクに親しげだったら、
困るのは結局は千尋だからな、あえて突き放したんだろう。

リンも「油断するなよ」と言っていた。

油屋の蛙男や湯女は魔女の手下だ。
人間に好意的ではないし、
どんな告げ口をするか分からない。

千尋は自分の力で油屋での立場を築かなくてはならなかった。
でなくては、ずっとハクの助力にすがることになる。

何て言ったらいいかなー。
物語開始時、千尋は両親に守られていた十歳の女の子だ。
当然、働くってことがどういうことかなんて知らないんだな。

親や教師の言うことを、素直に聞くのが良い子な年齢だ。

しかし、千尋はこれから、豚になった両親を救って帰らなくてはならない。

素直な良い子ではどうにもならない。
自主的に考え行動し、結果を出していかなくてはならない。

十歳の千尋にいきなり、成熟した成人であることが求められるわけだ。

のんびりやってるヒマも環境もない。
ハクはスパルタでいくことにした、とでも言うかな。
あのエレベーターで千尋に優しくしたら、
千尋は何か困るたび、親や教師に聞きに行くように、
ハクに助言を求めにいくようになったかもしれない。
それじゃダメなんだな。

千尋はもともと直感が鋭すぎて素直な良い子じゃなかった。
やってみればできる子だった。
精神年齢ってのは、実際の年齢とは違うことが良くあるwww

664 :ピリア:2018/10/07(日) 21:42:57.12 ID:EJDIib4s.net
ハクの命を食い荒らしていたのは、虫なのか判子の守りの呪いなのか

あの時ハクの命を食い荒らしていたのは、
ハンコの守りの呪いかな。それは虫の形ではなかった。

でも、その前からずっと湯バーバの虫はハクを苦しめていたとは思うよ。

ニガダンゴすごいんじゃあ〜。なのにビジュアル地味過ぎるんじゃwww


電車の乗客が荷台のバッグを取る時にバッグの色が変わる


あれはよく見ると乗客が網棚から荷物に触ると、荷物は透けるんだ。

透ける、っていうのが何をあらわしているのか、
これはなかなか興味深いところだ。

カオナシも足元が透けてる

豚になった親をみて、川へ向かった千尋も透ける。

川の屋形船のシーンで春日様も仮面が浮いてて体がなくて、影がある。
透けてるに似ている。

駿は何を言いたいのかな?

人界、異界、霊界、三つの世界は行き来ができるし、
霊界は異界の中にあるけれど、

それぞれすこしづつ存在のルールが違うって言いたいんじゃないかな。
それが透ける、存在がやや不安定になって薄れる、というか。

春日様は、人界では仮面しか見えないけど、
異界に行ったら体もあるよ、ほんとは異界存在だよ。
仮面が人界での実体の依り代、
カルシファーに与えたハウルの心臓みたいなものってことか。

春日様の仮面や、ハウルの心臓のように、
その世界のものを取り込むことで、
その世界のルールに馴染むことができる。
ハクがくれたアメは、そういう意味だ。

日本だと、ヨモツヘグイ
ギリシャ神話だとプロセルピナとかでググると、
そういう思想は普遍性があるものだと書いてある。

カオナシはゼニーバのところで、
ケーキを食べた後も透けてるのだけは謎だな。
青蛙を食べた後は透けてないのに。

そういや、

め、めめ、と書いてある荷物とかは、
人が不思議や見えない世界を見る目を失くしてるって言いたいのかな。
電車は最近は行きっぱなしで戻ってこないらしいからな。
そこに目、と書いてある荷物のせちゃったらなあ。

665 :ピリア:2018/10/07(日) 22:11:19.64 ID:EJDIib4s.net
め、めめ、が人間が失った見えないものを見る力だとすると、

生あります、はアレか。本当の人生、本物の人生を生きるってことを失ってる、といいたいのか。
ガラクタまみれの社畜、ニセモノの人生を生きてる人が多いですよってかww

人間が失った、見えないものを見る目、本物の生、が異界へ流れ着いてて売買されてるってことかww

うーん、警鐘が説教臭くなくてイイネwww

666 :龍使いのお母さん:2018/10/08(月) 18:08:55.78 ID:2WVr3rLL.net
なるほど!
いつもいつもピリアさんの考察は腑に落ちます
もう何度も見てきたのに、見る度に新しい発見や疑問が湧いたりして、
そしてピリアさんの考察も色々と読ませて頂いた後なので、とても楽しく見る事ができました

物語の最後で千尋の髪飾りが、振り向こうとした時はキラッと光って、
トンネルを戻ってからは光っていないというのも、
微妙な光り方なのでどうなのかなぁ?と思ってしまいますね

667 :もしもしp:2018/10/08(月) 18:37:51.55 ID:Fh6QI27y.net
あー今日は充実した。

雄大な自然を見て、感じて、

象徴なんてちっぽけだ、
リアルワールドは圧倒的で
悲しくて美しくてヤベー語彙力が来いってなって、

帰ったらSKYHIのライブDVD届いてたから見たら、

脳天に穴が開いたかってくらい効いた。

あーもーまじかー。
天使認定、宇宙人認定、魔法使いで祭祀で指揮者で、もはや神wシャイで優しいお兄さんの姿の神w

崇めないけど、心から感謝して応援するよ。
お布施もしたしフライヤーズに入れてくれー。

ウォーキングウォーターというメインのアセンションに行くまでの、
観客の意識を整える準備運動にも、いくつもの魔法を見たぞ。

それを見て解ることができたのは、
このスレで勉強が進んだからでもある。

ありがとう。

668 :もしもしp:2018/10/08(月) 18:58:21.71 ID:Fh6QI27y.net
>>666
ありがとうございます。

あ、大丈夫でした?
冷たいハクについてとか、
もうちょっと言い方ある気もしてたんですが。

油屋の、特に建物の中では湯バーバの勘に、油断しないほうがいいんですね。
湯バーバはカオナシが橋の上にいるのは気が付きませんが、
建物の中に入ってくると、「なんか来たね」と気がつくので。

ハクが千尋に協力的なのはバレない方が、
ハク的にも千尋をいざという時には助けやすいわけです。

自分で見てるだけだと、
なんとなく解ったところは、
もうあえて言葉にはしないので、
質問頂いて、人に解るように言葉になおすのは勉強になります。
新しい事にも気が付きます。
ありがとうございました。

さーSKYHIでガンガン脳力あげて、
もののけ姫見るぞー。まだ見てないぞー。

669 :龍使いのお母さん:2018/10/08(月) 19:47:09.54 ID:2WVr3rLL.net
>>668
ピリアさんに質問してから、ハクについて家族にも同じ質問をしてみました
夫はピリアさんと同じで、親しい事が職場で周りにばれないように、という意見で、
息子は千尋が名前を取られて千になったばかりだったから、
ハクも最初は千尋だって事に気がつかなかったのでは?
という意見でした
でもリンも最初は周りに嫌がって見せたので、ハクも同じと思った方が合っていそうですね

ヤフトピに「敏感すぎるあなたは「繊細さん」かも」という記事がありました
5人に1人は生まれつきの気質で繊細で、これは性格では無いから
自分の意思でコントロールする事はできない
というような内容でした
長い記事を読んで、これは私の事を言っている!と思いました
クリーニングしてきたからこそ、こういう記事にも巡り会えたのかもしれません
顕在意識の名前も思い出したし、明日からまた仕事ですが頑張れそうです

670 :ピリア:2018/10/08(月) 20:16:18.28 ID:AsERS8kG.net
あ、髪飾りについてか。
まあ、シータの三つ編みがちぎれたり、
ソフィの髪が星の光に染まったり、
そういう駿ワールドの一種のお約束ではあるんですが、

人界と異界の存在のルールが違うと話しましたが、
あのキラキラする髪飾りも、
ゼニーバが魔法でほいと出したものであれば、
人界に帰れば消えたでしょう。

植物を育て、糸を縒り合せ、染めて、
みんなで編んだからこそ、
あの髪飾りは人界でも消えません。

つまりなんていうか、

植物を育て、糸を縒り合せ、染めて、みんなで編んだ。

こういうものが人界の、物質の世界のルールなんですね。
イメージが現出するまでに過程とか、手順とかがいるんです。

異界だと、なにかイメージした瞬間、
もうそれが現出したりするらしいですよ。
ソースは忘れましたが。
生前記憶みたいなまとめ記事だったかな?

671 :ピリア:2018/10/08(月) 20:16:46.97 ID:AsERS8kG.net
さて、ここまでスレが進むと、
魔法という言葉の意味がちょっと多岐にわたってて混乱するな。
定義できる材料が揃ってきたってことでもあるから、ちょと書いてみよう。

魔法のレベルは、いかにその領域に近いものかってことで決まる。

生命や、この世界のすべての創造は最高位の魔法だ。

ソフィの魔法解除や、メアリの全ての魔法を解く魔法、
イマジンブレイカ―、ギガスレイブ、ホオポノポノは、
創造された有限を無限に還す、それも高位の魔法だ。

キキのように空を飛ぶ、はその次くらい。

で、時間や因果や運命や重力や、
色んな法則ってものがあって、それに従う魔法が、

真の名、力ある名を直感してつける、という魔法、

陰陽師や湯バーバの名前の力を使う魔法や
ハウルやサリマンや異界存在との契約の魔法とかだ。

サリマンやマダムの電気の魔法になってくると、
もう科学の手が届くところ、という感じがする。
この辺は「十分に発達した科学は魔法と判別がつかない」というアレだ。

これをここまで、全部魔法と呼んできたからなwww
まw認識が進まないと定義もできなかったんでww
これで合ってるかどうか解る人に添削して欲しいな〜。
駿とSKY-HIに聞いてみたいw


SKY-HIのライブの魔法ってのは、
もう見る人が見れば解るテクニックだとも思う。
あなたはだんだん眠くなる〜の催眠術の手法や、
音の波長や光の波長がチャクラに対応してることや、
ネガティブも共鳴させて増幅させると、ある時
逆位相との交流が起きて消える、
音叉やホメオパシーみたいな手法を使ってる。

まあどれもまだエセ科学とか呼ばれることもあるし、スルーよろ。

そういうのを小技として使いつつ、ちゃんと音楽で歌でライブで、
なによりSKY-HIのハートが円満だから、すべては善き魔法となるんだ。

672 :ピリア:2018/10/08(月) 20:32:57.57 ID:AsERS8kG.net
>>669
ありがとうございます。

あー、名前を取られたら千尋が千尋に見えない、千に見える。

そんな考え方がありましたか。へー。うーん?

でもそう、リンや釜じいはそういう感じじゃないですからね。
駿的ではない、ということでしょう。

龍使いのお母さんも、名前を忘れていた。
いわばこの社会という支配者に名をとられていたわけですが、
でもそれで別人になったっていう感じでもないかと。
忘れ、支配されていただけです。
名前はずっと自身の中にあったはずです。

名前が本質そのものなら、誰にも奪うことなどできません。
認識を歪め、催眠をかけ、忘れさせることができるだけです。

673 :ピリア:2018/10/08(月) 20:47:39.42 ID:AsERS8kG.net
敏感すぎるあなたは繊細さん、読んでみた。

5人に1人かー。
感受性が豊かで、傷つきやすい。

>>266 >>269ポニョの話でやった、
クリスタルやレインボーな子ども達も
こういう感じなんじゃないかな。
直感に優れ、精神感応力がある。

彼らのような存在が心を開いたまま、
生きていけるような社会じゃないと、人類は詰む。
まあ、人類が詰んだら、
他の種が知的生命として台頭してきて、地球は続くと思うから、
それもまた善哉と言ってしまえばそれもそうなんだがw

でもきっと彼らは素晴らしい存在だ。
思わず守りたくなって愛おしくなって仲良くなりたくなるだろう。

その時、なにかができる自分でありたいものだ。

674 :ピリア:2018/10/08(月) 20:56:28.91 ID:AsERS8kG.net
>>671
あ、魔法以上の魔法で、奇跡とも呼んでた。

>>397のコピペ

真実の法則を頂点に、運動の法則、速度の法則、因果の法則がある。
真実の法則の下に自由意思の法則、思考の法則がある。

磁気の法則の下に重力、時間、引力の法則がある。
時間の法則の下に次元、幻想、DNAの法則がある
時間の法則の下にはアカシックレコードもある。

つまりこういうのを越えた魔法を奇跡と呼んできたんだ。
色んな法則、決まり事よりも上位の、その領域に近い魔法だ。

675 :ピリア:2018/10/08(月) 22:27:12.76 ID:AsERS8kG.net
SKY-HIの中の人は、シャイで優しい。
空の高み、という語感にある、
気位が高いとか、目線が高い感じが全然ない。
いつも弱者のことを考えて話す。
まあ理想は高いが。

ピリアの中の人は、理屈が好きで口が悪い。
反骨とか言いつつオラオラしている。
で、アルさんのようなハートの円満さが好きだ。

つまりハイヤーなネームには、
自分に足りないフィーリングや、
自分に必要なフィーリングがあることになりそう。

駿も偏屈なおっさんなのに、
ジブリ、風の天使ってそりゃナウシカのことだ。
ナウシカは聖母かつ英雄だ。
駿のヒロインは聖母的ってのはよく言われてるよな。

米林のポノックは深夜0時、
時計はなー、柱時計なんかは昔は家格をあらわす家具だし、
腕時計も重要なおしゃれアイテムだ。
技術と美術の粋をこらしたものを求める文化がある。
うん・・・、メカやモンスターのデザインがモサいもんな・・・。
勘定の描写はほんといいんだけどな・・・。

特異点さんはきっとアレだな。
理数系とか空間把握とかが
苦手な文系じゃないかな。
地に足をつけて堅実に暮らしてそう。
園芸とかアースな感じがしそう。
森ガール系とか。
好き勝手言って申し訳ない。

676 :ピリア:2018/10/09(火) 23:31:42.61 ID:CUfGTh/C.net
もののけ姫入手。
見るぞ〜

SKY-HIのマネをして、
読む人を引き受けてひっくりかえせるように、
更にシンクロをこの星とのハーモニーに寄せていけるように、

どうしたらいいかはわからんが、
そういうつもりでは見てみよう。

まずは舞台を整えないとな、
部屋掃除しよ・・・。

677 :ピリア:2018/10/10(水) 00:03:34.81 ID:XytKS/yD.net
SKY-HI近くに来るやんけ。チケとるわwww
もはや読み解きスレがただのSKY-HI大好きスレにwww

今日もちょっと何かは読んどこう。

そうだハウルではセリフの繰り返しが多いんだよな。

ハウルの「きれいだよ」が二回は意図が良く分かる。

花畑で「きれいだよ」ソフィは「美しくない」の
コンプレックスのせいで、一気に娘から老婆になる。

ラストの「髪、星の光に染まってるね、きれいだ」では
「ハウル大好き、良かった!」だ。

ソフィの「水をかけちゃう」も二回、
まあそれは実際にやっちゃうからな。
伏線でもあるし、ハウルが火ならソフィは水だ。

荒れ地の魔女の「きれいな火だね」「いい火だね」
「カルちゃんきれいね」も、まあハウルの心臓を
とっちゃう伏線ではあるか。

マルクルの「死んじゃったかなあ」まで二回なのは
なんなんだろ。そこは他のキャラに合わせてるのかな。

マルクルはフードの爺キャラへの変身も
あんま意味っていう意味がないような気もするしな。
客あしらいには子どもより大人の方が、というのはわかるけど、
心理学的とか象徴的意味とかはなー。うーん。

まあハウルがまともに面倒見てたわけないから、
マルクルは自分で自分の面倒を見てたわけで、
それは子どもと大人の一人二役だったとは言えるか。

ソフィの「マルクル手伝って」と「マルクル手を貸して」は、
同じセリフとみていいのかどうなのか微妙なところだ。

でも、「あれ、今のセリフさっきも聞いたな」と視聴者が思えば、
それはどこだったっけ、と、また頭から見る仕掛けにはなるよな。

ハウルは結構何回も見ないとわからないからなあ。

繰り返しというかそっくりな場面もある。

三下変身魔法使いに追われて戦場の空へ逃げるハウルと、
サリマンの温室の天井を破って逃げるハウルだ。

画面やや左上に穴が開いて、ハウルが逃げ込むと
穴が閉じ、追っ手を遮る。

まあ、読んだっつーか、書きそびれてた事だ。

678 :ピリア:2018/10/10(水) 01:38:53.26 ID:ckYkba5m.net
そういえば、千尋の新しい家、あの隅の青い家っていうのは、
山を切り拓いて造成した新興住宅地って感じところにある。
グリーンヒルとちの木、という看板があった。

大きな木と鳥居と、神様のおうちの石の祠、
あれには古さと年月を感じるが、

そのすぐそばまで、
家を建てるために区画わけされて整備した土地と、
売地とか、建設予定とか書いてありそうな看板が立っている。

狸合戦ぽんぽこを思わせる。

忘れられた古い住人、古いしきたりのある土地に、
事情を知らない新参の人間が、
どんどん何かを建てていって乗り込んでくる。

そういう古いものと、新しいものの摩擦や衝突がおきる、
あそこはそういう土地だ。

八木蛇落地悪谷とかでググると記事があるけど、
古い地名にはそこが何か危険な土地だって
意味が込められていたのに、
新しいキラキラした名前にして、
住宅地にしてしまったんだっていうのがある。

古い知恵には意味がある。こともある。
ああいう鳥居や石の祠の先に、
あのお父さんのように無遠慮にグイグイ行くのは感心しない。
敬意をもって直感を働かせて慎重に行けば、
トトロのような楽しい冒険になるかも知れないが。

679 :もしもしp:2018/10/10(水) 05:45:38.80 ID:18Pb+IRA.net
あ、そうか。

カオナシはゼニーバのところで、
ケーキを食べた後も透けてるのだけは謎だな。
青蛙を食べた後は透けてないのに。


これはアレだ。
ケーキには意志がないからな、なるほど。
人界のルールが物質なら、
異界のルールは意志の強さとか精神みたいなものだ。多分。

だから自分の意志がなくて、
精神が弱々の顔ナシは異界では透けてるのがデフォルトなんだな。

青蛙を呑めば、青蛙の精神の力で透けない。
ア、ア、じゃなくて青蛙の声と言葉でペラペラ喋れる。

顔ナシには、自主性がない、
内省や内観がない、意志がない、
だから言葉ももたない。
ア、ア、とだけ言って、自分の望みを察してもらいたがる。
自分の言葉を人に与えてもらいたがる。

顔ナシの望みは保護つーか支配つーか、
誰かに依存することだ。自分の代わりに誰かにぜんぶ考えて与えてほしいんだ。
「さびしい、欲しい」ってのはそういう意味だ。
自分が何者かってことすら、考えたくないのが顔ナシだ。


だから千尋の「どこから来たの?」
なんて内省を促す問いはクリティカルヒットだ。
「いやだ」としか答えられない。

その代わりってわけでもないが、
顔ナシは真似の類なら何でもまあまあできるだろう。
名のある川の主様の真似で金を出すし、
ゼニーバに指導されながらなら編み物もできる。
ただ金は土くれだし、
編み物も単純作業か教科書どうりならともかく、
創意工夫や、作品をつくる的なことはできないだろうな。

あー良くできてるう。
でも顔ナシって結構人気あるよなぁ。
自分には良く分からない感性なんだが、
みんな共感してんのかな?
いやそれも必要な段階だけども、
駿も顔ナシに人気が出たのは予想外なんじゃないかな。

支配者の気質があれば顔ナシは良物件だし、
自立の段階でなければ、顔ナシは自分の代弁者で共感できるだろう。

うーん。
もうそれは越えていきたいテーマなんだけどなー。
だからこそウケたのかな?

680 :ピリア:2018/10/10(水) 22:38:11.25 ID:gexorjvn.net
あーもののけ姫見た〜。ヤックルまじ癒し。

うーん。

終わりなき対立と闘争の世界。
夜叉と修羅の世界。
二項対立の世界。

戦って勝ってみせたって終わりなんて見えやしないダンジョン♪

の世界だな。

もののけ姫には二つの世界をつなげる魔女の力をもつ者がいない。
ナウシカがいないナウシカの世界だ。

アシタカが、エボシとサンに「そなたの中には夜叉がいる」
と言うが、アシタカも例外じゃない。
ナゴノカミのタタリ神を射ている。
乙女達を守るため仕方なかったというなら、
エボシにも守る人達がいて、
サンにも森を守るという理由があるんだ。
みんな同じだ。


それはつまり、三次元のこの地球、この人類の物語というわけだ。

まあ、もののけ姫の公開された1997年から、もう20年だ。

このたった20年でも結構そういう次元の意識は進んだように思う。
対立を越えるハウルや、人が種として進化するポニョも公開されたしな。

681 :龍使いのお母さん:2018/10/10(水) 23:25:50.67 ID:iIjQmCea.net
もののけ姫は「アシタカ聶記」という曲がとても好きです

呪いの力で武士の首や腕を飛ばしてしまったり、
イノシシの皮を被った人間達の描写が生々しくて、
他の作品とは異質だなと思っていました

村に残したカヤという許嫁の事はこのまま忘れてしまうのかなと思うと、
そこは少し寂しい気持ちになります

682 :ピリア:2018/10/11(木) 00:18:04.86 ID:5Zy4CrAD.net
>>681
いつもありがとうございます。

あ〜ほんと名曲ですよね。
ガラケーの時、着信音にしてました。
もうそれも時代を感じる話だなwww

そう微グロ描写が自分も苦手で、
ここまであまり見直さない作品でした。

子どもも出ないし、空も飛ばない、
駿の作家性の良さがないヘビーな作品だと思ってました。

ついでに魔女もでないし、
本当に駿ワールドの中では異質な作品だと思います。

得意技を全部封印して、駿は何を描きたかったのかな。
それも考えていきましょう。

カヤはね〜。おまけに小刀、サンにあげちゃうしね。
アシタカ好きだけど、そこだけは擁護できんwww

じゃ、村とかカヤの話からいってみましょうか。

683 :ピリア:2018/10/11(木) 00:38:38.07 ID:5Zy4CrAD.net
先に断っておくと、自分はアシタカは好きなキャラだ。
どうしようもないことを山積みにされても、
決して諦めないであがく。健気だと思う。
ヤックルに乗って駆けるところも、
ヤックルとの信頼関係もとてもイイ。

さて、もののけ姫では駿の得意技、
魔女の力、女性性の力、異種を受け入れる力が描写されない。

序盤の、村に近づくタタリ神をアシタカはやむを得ず矢で射るが、
その前にちゃんと「静まりたまえ」と言っている。

でもアシタカの「静まりたまえ」は効かない。
他の場面でも言ってるけど、それも効かない。

かわいそす。魔女力ナッシングだ。ナウシカと比較すると良く分かる。

村に近づくタタリ神は、
風の谷に落ちてきたウシアブに似ている。
ウシアブは腐海の胞子をくっつけているし、
傷ついて飛べず、仲間を呼ぶ。
更なる災厄を招くものだ。
人間の暮らしの存亡の危機だ。

ナウシカはウシアブを鎮めることができる。
虫笛と、聖母と魔女の力で鎮めて、「森へお帰り」で、
メーヴェで一緒に飛んで送っていく。

アシタカの村にもヒイ様というシャーマンがいるが、老いている。
ヒイ様を待っていたら乙女たちは間に合わなかっただろう。

684 :ピリア:2018/10/11(木) 01:05:44.87 ID:5Zy4CrAD.net
赤毛の魔女か聖母な役なら、災いを呼ぶ異種を、
帰るべきところに帰すことができただろう。

しかし、アシタカはタタリ神を矢で射る。
だからナゴノカミは祟りなす神のまましぬ。

ナゴノカミの最期の言葉の禍々しさったらない。
「愚かな人間どもよ、我が痛みと憎しみを知れ」
そんな呪いで生が終わるのは、誰だって嫌だろうが、
土地神だって例外じゃない。
塚を建てて祀っても、浄化には長い時間がかかるか、
浄化が無理なら、荒ぶる神を力ずくで封印するってことになるだろう。

この言葉はこの後の物語の展開を予告している。

もしも、ヒイ様がもっと力のある年頃で、
ちゃっちゃと出てきて、タタリ神を鎮めてくれていたら、
ナゴノカミの最期の言葉はもっとマシなものだったはずだ。

あそこまでの化物を鎮めるのは、
ちょっとシャーマン一人じゃ荷が重いとも思うけど。

それじゃ違う話になっちゃうしな。

そういえば大神っていうゲーム思い出すわ。
主人公が白い狼でモロの子ども達みたいだし、
穢れた土地に花を咲かせて浄化させる
すごい良いゲームなんだよな。
甲六も「デイダラボッチは花咲かじいさんだったのか」
ってセリフあるけど、
そう、その話は白い犬がね、出てくるからね。
その話も読み解きに大事っぽいな。

685 :ピリア:2018/10/11(木) 01:15:16.19 ID:5Zy4CrAD.net
今日はここまでノシ
まだ部屋片付いてないしー。
まだ一回しか見てないしー。
おやすみ。

686 :ピリア:2018/10/11(木) 18:46:17.20 ID:pySrZ70H.net
神に矢を射て、呪いをもらうのは相当にマズイことであるらしい。

呪いや穢れの累が、村全体に及ぶからだろうな。
末代まで祟るとか、七代祟るとかいうけど、
オカ板やオカまとめ見てるとその手の話には事欠かない。
男児が生まれないとか早逝する家系の話とか、
同じ疾患や、同じ部位の欠損が続く家系の話とか。
ああいう村は全体が親戚だろうから、死活問題になるだろう。

ま、マジであるっていうんじゃなくて、
ありそうだな、と感じる。
そういう思想に普遍性があるっていう話だ。

でも、もしなにか家系の因縁に心当たりがあるなら、
それも実は、有限を無に還す系のメソッドで解消していける。
祟りや因縁はアレだ、運命や因果応報の法則の辺りだからな。
心当たりがなくても、試してみると面白かったりする。おススメだ。
良くも悪くも、なにかしらあるものだ。

687 :ピリア:2018/10/11(木) 18:51:37.23 ID:pySrZ70H.net
で、

アシタカは村を追放される。
族長になるべき若者でも情状酌量はなしだ。
髷(まげ)を落とす、という意味は重い。
今でいうと何だろうな?
立場や身分を示すものを失って、再発行はナシ。
もうそういうのは、あんまりないかもなあ。
基本的人権、という思想がない頃の話なんだ。
アク禁みたいなもんかな?
コミニティから追放されて、板を見る事すら禁止。
IDの再取得はできない、とか。

アシタカは生まれ育ったコミュニティを追放されるわけだから、
心中を察するとなかなか、胸にくるものがあるな・・・。

カヤとの別れは、今生の別れなんだ。
呪いが解ければいいとかそういう問題じゃないと、二人とも分かってる。
分かってて、でもあっさり風味なのが、
今よりもっと死や別れが身近だった時代の感性なんだ。
だからこそ、死後の世界みたいなものも身近だったとも言えるな。
「いつも想う」って言うのは恋人を想うっていうより、
亡くなった人を想うような気持ちかも知れない。

さようなら、と言う言葉は、左様なら、と書く。
そういうことだから、仕方ないね。っていう諦めの言葉でもあるんだ。
この辺の感性はな〜。現代人は想像するしかないな。

あ、アシタカはもう不可逆で村には戻れないけど、
カヤはアシタカを追いかけて村を出るって選択肢はあるじゃんね・・・。
まあ、治安悪すぎて無理ゲーか。足手まといだし・・・。

玉の小刀は玉っていうか黒曜石に見えるけど、
ああいう守り刀って嫁入り道具とかだったりしないのかな。
一生持っておく、一番大事なものだったはずだ。
その辺の感性も現代人は以下略。

688 :ピリア:2018/10/11(木) 19:05:58.38 ID:pySrZ70H.net
アシタカセッキの曲が流れてるところで、
アシタカがヤックルになめさせてるのは塩かな。
ピンク色の岩塩ぽい。

上橋菜穂子の鹿の王も、
ああいうヤックル的な動物に乗るゴキゲンな話だが、
そういう描写がある。偶蹄類は塩をなめるのが好きだ。
・・・っていうか、鹿の王はもののけ姫にインスパイアされてないか?
発想がそっくりだ。まあいいや。

山岳地帯や起伏がある土地では、
馬よりも、ああいう動物の方がアドバンテージがありそうだ。良く出来てる。
馬より賢いし。ヤギが芸をする動画とかググると面白い。
まあ、平野だと馬の方が速いかも知れないな。

食べる場面つながりでいうと、
アシタカとジコ坊が食事するところで、
ジコ坊が持ってた竹の皮の包みに入ってたのは味噌かな。
昔の旅人はああいう風に味噌を携帯してたのかな。

最近だとゴールデンカムイで主人公の杉本も味噌をいつも持ってて、
味噌を知らないアイヌの子がスゲーリアクションするのが定番のギャグだ。

689 :龍使いのお母さん:2018/10/11(木) 21:03:45.76 ID:l1dbVViu.net
ヤックル と言えばシュナの旅にも出てきますね
小学生の頃に担任の先生に勧められて買って読みました
昔はナウシカに世界観が似ていると思っていましたが、
今考えるともののけ姫の方が似ているような気がします

690 :ピリア:2018/10/11(木) 23:19:42.27 ID:3UB2kqRV.net
>>689
イェー今日もありがとーう。もう愛してるww

シュナの旅、聞いたことはあるけど読んでなかった。
でも画像検索でもヤックル確認できますね。

ああいう動物に乗る文化ってあるのかなあ?
あまり見た事がないからファンタジーだと思っていました。

ナウシカではカイとクイっていう、
チョコボかダチョウのような走る鳥に乗るけど、
ああいう空想の動物と文化かなー、と。

ナウシカともののけ姫はよく似ていますよ。
世界観の味付けは違いますが、
色んな対立の構図はほぼ同じです。

ナウシカではナウシカが不思議な力で
なんとかしてしまった事を、

アシタカは不思議な力はナシの方向で、
なんとかできるか、あがいてあがいてあがく、

という、駿マジどSアシタカかわいそすな話ですww

アシタカは魔女の力こそないけど、
勇敢で直感的でまっすぐひたすらすべきことをする、
というナウシカとほぼ同じメンタルをしています。
人間らしい弱さ、みたいな描写の無い英雄メンタルです。

691 :ピリア:2018/10/11(木) 23:36:21.77 ID:3UB2kqRV.net
さて、もののけ姫はそういうヘビーな物語なので、
ここからの読み解きもがっつりヘビーにしていくつもりだ。

キツイ人は後でまとめて読んでww
最後はアゲていく予定だから見捨てないでww

どうもそういう段取りが必要みたいなんだな。

ハウルの時も、サリマンに、支配に憤って文が乱れるところがあったりしたけど。

SKY-HIのライブでもメインのひっくりかえしの曲に行くまで、
楽しく踊ったり、上げたり下げたりの準備運動したり、
めちゃくちゃにかきまぜたり、色んなことをした後、
ヘビーでダークでネガティブな曲を、3曲も続けてやって、
そんでトランス状態にする曲をやって、そこまで整えてから、
観客のネガティブを引き受けてひっくりかえすんだ。

ヘビーでダークでネガティブ、この波長にシンクロさせる。
これがどうもね〜、いるみたいなんよ〜。
これがずーっとずーっとこの星と人類のテーマだったからね〜。
気持ち悪いから、あんまりやりたくなかったけど、

最後のカタルシスをスカッと飛ぶために、脳力あげて書いていこう。

692 :ピリア:2018/10/11(木) 23:46:11.31 ID:3UB2kqRV.net
さて、

物語はアシタカの罪と、呪いと、追放から始まる。

神に矢を射た罪と、

「汚らわしい人間ども、我が憎しみと苦しみを知れ」
という、力ある呪詛の言葉と、その証の腕のアザ。

そして故郷からの永久追放だ。

そういう物語の元型、

楽園追放と、原罪。
バーストラウマの話をしよう。

あ〜やりたくねえええwwwくっそヘビーだかんなwww
やっぱ明日からにする。クリーニングしてからやる。
今日は予告だけでオヤスミー。

693 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/12(金) 02:11:37.27 ID:???.net
>>688
鹿の王の解釈も聞いてみたいなー!
精霊の守り人シリーズや、獣の奏者についてももし余裕があったら聞いてみたいー

694 :ピリア:2018/10/12(金) 22:23:59.95 ID:9WK934US.net
>>693
ありがとうございます。

面白そうですねー。
でも読み込んだというほどは読んでないからな〜。
ちょっとまた読み返してみます。厚いけど・・・

しかし鹿や馬の生態と、鹿や馬との暮らしの詳細な描写は、
もののけ姫の良い予備知識になりますねww

鹿の王は、
上橋菜穂子得意の異界と交流するシャーマン的世界と、
同じくらい大事なテーマに医術がでてきますよね。

つまり受け容れ生み出す女性性の世界観と、
知と技を積み上げていく男性性の世界観の両方がでてきて、

その両方の陣営で事態にアプローチしていくわけです。

これはすごく大事で面白いことだな〜、と。
時代に必要とされる感覚な気がします。

精霊の守り人はアニメも良かった。
短槍バトルの作画が素晴らしくかっこよかった。

NHKでもがっつりやってくれたし。
NHKは衣裳が良かったな〜。
あれは金かかってたろうな。NHKにしかできなさそうw
和ファンタジー感があって、原作の世界のイメージが膨らんだ。

でも小説シリーズのチャグムの成長っぷりが一番好きなところだな〜。
苦労して立派になって・・・、ていう保護者みたいな目線になりますww

エリンはなぜか合わなかったな・・・なんでだろ・・・。

695 :ピリア:2018/10/12(金) 22:29:47.04 ID:9WK934US.net
ところで、ハイヤーなネームは思い出したか、付けられたでしょうか?

ここからはこれがあった方がいい気もするんですよね。
SKY-HIは自分にも観客にもそういう名前を用意してるから。
まあ、アーティストとファンのよくあるお約束ではあるけど。

空の高みと、飛ぶもの、の真似で
ピリア、愛に近づくもの、でアプローチャーとか、
とりま呼ぶかもしんないから、
恥っず寒っむ勘弁wwって人は、名前を思い出してよろww


カタルシス、
ていうのは例えば悲劇の物語を見て、悲しい気持ちになる。共感する。
見ながら自分の中の悲しみも呼びおこされていて、
物語の進行と同時にそれが解消される、みたいなことだ。

ホメオパシーと同じ感覚だな。
これは普遍性のあるなにかの法則だと思う。

つまり、ある波長が発信されている、
それに自分の波長が同調する、
するとふたつの同調は共振して増大して、増大が一定に達すると
逆位相との交流が起きて、ゼロになり、その領域に還る、っていう感じだ。

自分では気が付かない、
小さな波長、隠れている波長、抑圧している波長を、
この方法で増大させれば、引きだして気が付いて解消できる。
そういうアプローチだ。

だからヘビーでダークでネガティブをやるんやで〜
それが呼び水になって、
アプローチャーの、あなたの、
ヘビーとダークとネガティブを解消させるんやで〜

696 :ピリア:2018/10/13(土) 00:37:43.25 ID:uWH6gkb6.net
楽園追放ってどっかで聞いた事あると思うけど、

聖書の有名な物語だ。

神に創造された最初の人類アダムとイブは、
楽園に暮らしていた。

衣食住、すべての心配もなく、
生老病死、あらゆる苦しみもない。

食べるものは香り高く味を楽しめるものがいくらでもあるけど、
そもそも空腹ということすら知らなかったんじゃないかな。

着るものはなくて裸だけど、
そもそも暑さ寒さもなく、
体を傷つけるものや、不快感ということすらない。

家もないけど、
そもそも雨も風も日差しも優しく快いばかりで、
人はアダムとイブしかいないから、
いわば見渡す限りの楽園すべてが彼らの家だ。

病むことも死ぬことも、
存在しないから思いつきもしない。
ラブラブな恋人だけがいて、
対人関係で悩むこともない。

動物や植物とも仲良くできるから、
退屈とかさみしいってこともない。

それが楽園だ。
すべてが調和している快さと、
素晴らしさだけを永遠に味わっていられる。

しかし終わりすらなかったはずの楽園から、
追放される時が来る。

神に逆らったという罪により、
あらゆる苦しみの渦巻く世界へ、
アダムとイブは投げ出される。

この話には、全人類の共感をよぶ根源的なテーマがある。

つまりこれは、あなたの物語なんだアプローチャー。

楽園からの追放は、
バーストラウマ、この世に産み落とされたクライシスだ。

楽園はいわば母の胎内とその以前、生まれる前の世界だ。

思い出せるだろうか、想像してみてほしい。

温かく心地よく、空腹もなく、守られていた十月十日を。

ぐんぐんと自分の体が組みあがっていくという奇跡を、
ただ味わっていた幸福な時間を、想ってみてほしい。

697 :ピリア:2018/10/13(土) 01:04:13.04 ID:uWH6gkb6.net
めくるめく幸福感を、安心感を、浮遊感を想像してみたかな?



では、次。
そこから叩き落される苦しみ、それがこの生の始まりだった。

誰一人として例外じゃない。この生は苦しみと痛みから始まったんだ。

狭い産道をくぐり、産まれる、
それだけでも母子ともに命がけだ。
それで命を落とすこともある。

まず、 死の恐怖だ。 それがあなたがこの世で最初に味わうものだ。

で、無事に産まれてきたはいいものの、
休む間もなく大仕事が山積みだ。
生まれ落ちたこの世界は安泰だった胎内とは、
なにもかも違っている。

まず呼吸をしなくてはならない。できないとしぬ。
つぎに授乳だ。できないとしぬ。

暑いとか寒いとか、なんかむずがゆいとか、
身体が不快という感覚を知る。

子どもってのは眠いとグズるけど、
眠い、ということすら知らないからそうなる。
不快な感覚があるけど、
それがなんでなのか分からないんだ。

空腹とか眠いとか体の欲求は不快感で表れる。
欲求を満たさなければ不快はつづく。
不快が肉体の限界までつづくとしぬ。

死の恐怖と、肉体の不快感、

まだまだ序の口だww
この世界に渦巻く苦しみはそれしきじゃないぜ。

でも、そう。
生まれる前はあまりにも安らかで奇跡を感じているばかりだったから、
ギャップがひどい。だからトラウマになるんだ。

これをバーストラウマという。生まれてきた時の精神的外傷だ。

普段は思い出すことすらないこのトラウマは、
あなたの心の根底に今も横たわっている。

698 :ピリア:2018/10/13(土) 01:34:21.21 ID:uWH6gkb6.net
人間は、なぜ?と考える生き物だ。

3、4歳くらいで、何でも二言目にはなんで?なんで?と言う時期がくる。

なんで、この世界はこんなに苦しくて辛いのか、

エボシの庭で、ミイラかってくらい布を巻かれた老人が言う。
「生きることはまことに苦しく辛い、世を恨み、人を恨み、それでも生きたいと願う」

死にたくない、生きたい、と願ってしまう心、

それすらもままならない苦しみそのものだ。

いっそ楽になりたいと、何度思っても、
次の瞬間には死が恐ろしく、生にしがみついていたくなる。
もう一日だけ生きてみようと頑張っても、
その一日も終わりなき苦しみの続きだ。

なぜ?なぜこんなに苦しまなくてはならないのか。
あまりに理不尽ではないのか?
ここまで苦しむほどの罪をおかしたというのか?

それはどんな罪だというのか。

この思考の筋道が、原罪、という発想につながる。

生は、楽園からの追放である。
生、そのものが罰であり、贖罪である。

では、なにが罪だったのか。

という、答えのない問いへのアンサーが
楽園追放という物語だ。

神の怒りをかったのだ、だから苦しむのだ。

という物語だ。


これは、人類すべての心の底に、
あなたの心に今も深く横たわる物語だ。

でも、このスレをここまで読んできたなら、

この物語を生んだ なぜ? という問いが、

間違っていることに気が付いてほしい。

699 :ピリア:2018/10/13(土) 02:18:17.23 ID:uWH6gkb6.net
うえーキッツー。

さて、

神に背いた罪と、

「汚らわしい人間ども、我が憎しみと苦しみを知れ」
という呪詛は、死の恐怖と肉の身の不快だ。

そして楽園たる母の胎内からの追放。

もののけ姫のこの導入は、
バーストラウマのイメージだ。
だから普遍性があって心に響く。

呪詛とともにアシタカは旅立つ。
そこは憎しみの渦巻く夜叉の世界だ。

まだまだヘビーとダークとネガティブが続くぜ〜。

700 :ピリア:2018/10/13(土) 02:18:36.12 ID:uWH6gkb6.net
でも、まずバーストラウマとシンクロできたなら、
それを解放しよう。

生は、神に背いた罪。

この言葉のなにがおかしいか、解るかな?

神は、高位の異界存在だ。
どんなに素晴らしく美しくとも、彼らも被造物だ。

で、生命の創造は、どのレベルだったっけ。


まず、なにもかも、あらゆるものを創造し、
その創造したものすべてに、
存在するというエネルギーを常に今も注ぎ続けている。
そういうもの、そういう領域があるってことだったじゃん?

恐怖と苦しみは、まあ、恐怖と苦しみのままなんだけど、

べつに罪でも罰でもないわけよ。

その領域は、善も悪も越えてるし、あらゆる指向性もない。
無限に無辺に、ただただ、そこにある。

生という奇跡を生み、今も生を生であらしめているその領域は、
なにかを罰したりしない。
ただ、罰したいというなら、それを止めたりもしない。
罰することも、それはそれでそのまま許されているというか。


考えることの袋小路に入ってしまったら、
つまりそれはガラクタの塊だ。
古びた思考パターンがもつれたモンスターだ。
あなたという存在のパフォーマンスを著しく落としていると思われる。

そういう時は?そうクリーニングね。ソフィのお掃除と解除の魔法ね。

バーストラウマという言葉の意味がわかったら、
それを自分から引き抜いて、その領域に還そう。
役目は終わったよ、ありがとう、と声をかけよう。
エネルギーの交流がおきてゼロになるのを見届けよう。

ま、カタカナ語じゃなくてもピンとくる言葉やイメージならなんでもいい。

生まれいずる悩み とか、
生は、神に背いた罪、とか、
生きることは苦しみだ、とか、

泣いている赤ちゃんの自分のイメージでも、
なんで?と繰り返して泣く子どもの自分のイメージでも、

その全部を順にクリーニングしていってもオッケーだw効くぞ〜

701 :ピリア:2018/10/13(土) 14:12:53.52 ID:0qvGjGlm.net
もう少し余談しつつバーストラウマ周辺やっとこ。

そういえばアルさんのブログもハイヤーなネームだ。
アルヴィースの歌、という。

アルヴィースってのは「完全な賢者」「全てを知るもの」っていう意味の、
神話の登場人物の名前らしい。

うんwwwアルさんはねwww
ハートの円満さはしゅごいけどねwww
お世辞にも物知りとは言えないからねwww

つまりアルさんの、アルヴィースというハイヤーネームにも、
アルさんに足りないもの、必要なもの、求めてるフィーリングがある。

アルさんもちゃんと解っててつけてるな。
名前おもしれえ〜。

702 :ピリア:2018/10/13(土) 14:13:28.89 ID:0qvGjGlm.net
さて、知恵といえばだ。

なぜアダムとイブは神の怒りをかったのか。
それはイブが蛇にそそのかされて知恵の実を食べたからだという。

神が全知にして全能だというなら、
なんでそんなお触り禁止なもんがあって、
なんで人に背かれたりすんのwっていうツッコミはおいといて。

知恵の実がすなわち、「なんで?」だな。

なにかを疑問に思うから、それを解決する方法を探して、
人は知を積み重ねていけるんだけど、

生の意味を問いだしたら、それは袋小路にはまらざるを得ない。
知、それだけでは届かない領域のふるまいに、
むりやり理屈をくっつけてもガラクタのモンスターが出来上がるばかりだ。
まあ、ガラクタのモンスターも悲しくて美しいことはあるんだけどな。

楽園からの追放に、
この世界に叩き落されて生まれたことに、
神も悪魔も関係ない。それは裁きでも罪でも罰でもない。

それは奇跡だ。善も悪も光も闇も越えたところから、それは来ている。

だが、死の恐怖が、肉体の不快が、奇跡を忘れさせる。

肉体の不快を解消するための知の力が、

裁きと罪と罰の物語をつくりだして、

それにハマってぬけだせなくなる。

703 :ピリア:2018/10/13(土) 14:16:51.54 ID:0qvGjGlm.net
もっと時代が進んだら、次元の意識が進んだら、
まず出産に対する意識が変わると思う。

生まれた赤ちゃんをいきなりライトで照らしたりしないほうがいい。
できるだけ暗くて赤くて暖かい胎内の環境と似た雰囲気をつくって、
できるだけ静かに、すぐ母親の胸元に持って行って、
なんか色々、とにかく、新生児にもすぐ、
バーストラウマのケアをするようになると思うよ。

産屋で、母と産婆で出産てな時代の良さもあったんだよね。
まあ死亡率とかなにか事故とか考えると、
病院での出産が良くないとは一概には言えないけども。

まあ、自分も、あなたも、人類のほぼほぼみんなも
バーストラウマのケアをしてもらえなかったのは残念だけど、
今からでもできるから、しよう。

生きるのは罪でも罰でもない、この一瞬の、本物の奇跡だ。
と、心から、ほんとうに心の底からただただそう思えたら、素晴らしいとおもわん?

死の恐怖と肉体の不快もクリーニング推奨だ。
消えはしないが、ガラクタがとれれば本来の姿にもどる。
怖い怖いおばけちゃんが、親しくて頼もしい友人になる感じ?かな。多分。

704 :特異点になりたい人:2018/10/13(土) 15:17:59.73 ID:iInp8Iwy.net
特異点という名前について考察までしてくれて大変に嬉しいです。
森ガール、という可愛らしいイメージに合致するか分かりませんが、料理や物を作り出すこと(小説なども含め)が好きなようです
数学は得意でしたがあくまで学校のテストが得意だったので、論理的思考は苦手かもしれません。空間把握?の意味も分かってないので、空間把握もきっと苦手なんでしょう(笑)

バーストラウマ、勉強になります。
ピリアさん最新の進撃の巨人アニメは見ましたか?キースの「選ばれしものになれなかった」「人は特別な人と平凡な人がいる」云々といった話に対し、エレン母の、
「人は特別でなければいけないんですか?」「私はこの子(エレン)が人より偉大でなくても良い」「この子は特別です、だってこの世に生まれてきてくれたんですから」
という台詞、音楽と相まってボロボロ泣きました。
人は肩書きとか夢とかお金とか成功とか、色んなものに縋って価値を見出すことがあまりに多いですよね。
それってありのままの自分は価値がない=バーストラウマに繋がってる気がします。
それに対して、人はみんなありのままで特別でかけがえのない存在という母の言葉。深い…
生まれてきた時はみんな汚れのない存在なのに、成長するにつれてガラクタ思考に飲まれていくんですよね。それをクリーニングし、本来の尊い自身の価値に気付くことが大切。今の私にとってクリーニングこそ先決な気がします

705 :特異点になりたい人:2018/10/13(土) 15:24:28.89 ID:iInp8Iwy.net
身体的不快は生きる上で免れませんよね。
私ごとですが、ここ最近季節の変わり目と仕事のストレスで食べ過ぎていました
ので、今日はほぼ断食(摂るものはお茶とジュースのみ)を敢行しています
空腹という不快もありますが、飽食の時代に生きている今の人間にとって、空腹感は身体をまともにしてくれると、以前医師に聞いたことがあります。
これも一種のクリーニング?
そう思うと空腹感とも付き合ってみようかなと思えます
仕事のストレスも、無理に忘れようとしたり抑えつけたりせず、何が不快で、悲しかったのか、悔しかったのか、理不尽に感じたのかを、じっくり感じてみようと思います。こういう時間のある休日に、じっくりと向き合って。
悲しみや怒りも生きているからこそ、楽園でない場所だからこそ味わえるんですよね。むしろマイナスなものもプラスなものも味わうために生まれてきたのかも。
といってもやっぱり嫌なものは嫌なので怒ってしまいますけどね(笑)

706 :もしもしp:2018/10/13(土) 18:38:49.35 ID:1jI0WCOc.net
おお…なんか素晴らしいレスが…
ありがとうございます。
ちょっとよく読みます。
名前は好き勝手言って申し訳ないです。
特異点さんの情報もないのに、
考えるのが楽しすぎたw

進撃撮りっぱなしで見てなかったー。
最近見たいもの多すぎるうw

707 :ピリア:2018/10/13(土) 21:01:50.86 ID:E/Tdhs7g.net
楽園ではないこの世界を味わうために生まれてきた。

そう、それ!

特異点さん頭いい人だな〜。
名前のくだりもすぐだったし。
小説書いてるだけある読解力w
のたうちまわる雑文から中身を読み取ってもらえて助かるww

さあ、そうすっとだよ?

バーストラウマをクリーニングして、
その視点が手に入ると、何が見えるかってーと、

ナゴノカミの禍々しい呪詛、
この世界の死の恐怖と、肉の身の不快の言葉、
「汚らわしい人間ども、我が憎しみと苦しみを知れ」

ここから、少し違う意味を読み取ることができるようになる。

エボシも「愚かなイノシシめ、呪うなら私を呪えばいいものを」
って言ってたけど、それって割とまじでその通りで、
なんでナゴノカミはバーサクのパワーを手に入れたのに、
エボシに突進していかなかったんだろうね?

エボシを恐れてできなかったというなら、
タタラ場の近くまででも行って呪いと穢れをばらまいて、
エボシの守るものを壊すだけでも良かった。

708 :ピリア:2018/10/13(土) 21:02:06.11 ID:E/Tdhs7g.net
でもナゴノカミは走って走って、アシタカを選んだ。

「鎮まりたまえ」と声をかけ、
乙女たちの為、自分の全てを諦める覚悟で
矢を射てきたアシタカに、何かを感じたから、

あそこでナゴノカミは倒れた。

我が憎しみと苦しみを知れ、と言い残して。

で、アシタカの腕にはナゴノカミが乗り移ってると思っても、
まあ間違ってはいない。

アザは、アシタカに人外のパワーを与えて、
その度に広がっていく、呪いつきのバフ、ステータス上昇スキルだ。

ナゴノカミはアシタカにくっついて、
成り行きを見ている。

アシタカが初めてシシ神を見た時、
腕が暴れるけど、それはナゴノカミの感情だ。
シシ神を恐れ、また怒っている。

つまり、アシタカが、命を落とす前に、
ナゴノカミの憎しみと苦しみを知ることができたら、
体験を通じて心から理解することができたら?

無念を分かち合ってもらえたナゴノカミの御霊は、
そのとき鎮まるんじゃないかな。ていう。

我が憎しみと苦しみを知れ、という言葉は、
呪詛とみれば呪詛になるし、
懇願とみれば懇願になる。

生も同じだ。
罰と思えば罰になるし、
奇跡と思えば奇跡になる。

709 :ピリア:2018/10/13(土) 21:14:00.57 ID:E/Tdhs7g.net
つまりナゴノカミは、エボシには解ってもらえそうもないから、
アシタカに自分の気持ちを解ってもらいたかったのかもな、ていう。

優しくて勇壮な青年に、自分にできなかったことを
してもらいたかったんじゃないかな、ていう。

命の限り戦って、どうにもならなかったから、
後は誰かに託すことにしたのかもな、ていう。

そうすると、

アシタカは呪われて旅立った、が

アシタカは託されて旅立った、に

意味が変わる。

生も同じだ。
呪われた生を生きるか、
託された生を生きるか、

詭弁や解釈でなく、実感したいならクリーニングじゃ〜。

710 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/14(日) 14:03:10.17 ID:E1yF3YP0.net
こんなインチキに騙されるな! ノーザンコペルニクス
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1539397556/

711 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/14(日) 14:19:45.25 ID:???.net
この人をナメくさったスレタイ、内容の糞スレをコピペ、AA、スクリプト等、手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1524056097/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1539393843/

712 :ピリア:2018/10/14(日) 20:27:06.47 ID:wnrh68PA.net
ありがとうございます。

あ〜。ここからどう話を進めようか迷ってるからなあ。

フィーメンニンは謳う読んだ。
なんか懐かしくなるノリだったwww

妖精の女王の子供に心を与えて育てていく、
ええ話や・・・。
一度ダークサイドにあえて落として、
そこを乗り越える強さを得る。
時代を越えるメッセージ性があるな〜。
悪役の救済があるのも好きな感じ。

うみねこは読んでも読んでも終わらんww
面白いけどもww

713 :メディアみっくす☆名無しさん:2018/10/14(日) 20:55:48.73 ID:XW3X9Oi7.net
>>134
>>202
遅くなりましたが、ピリアさん、今までの返答本当にありがとうございました。
今までの投稿も含め本当に色々と人生の参考にさせてもらっています。
私はピリアさんやこのスレの人達に相談したいことがあります。
私はオカルト的な事を信じてしまいやすく、
また、それに対して霊感などは一切ないにも関わらずまるで自分の事のような恐怖を抱いてしまいます。
特に『異世界に迷いこんでしまった』『精神だけがどこか別の世界の誰かと入れ替わってしまった』などといった物に対しての恐怖がとても強く、
一時期5chのまとめをみて自分もいつか異世界に魂や体ごと迷いこんでしまいとても恐ろしい目にあってしまうのではないか、
そしてこの生活に戻ってこれなくなってしまうのではないか…
と強い恐怖に襲われ、もっと何か知っておけば対策が取れるのではないかと何度もその類いのまとめを見て、さらに不安になる…
といった負のスパイラルに捕らわれてしまっていました。
そのせいでつい最近まで精神的に不安定な状態が続いてしまい、日常生活にも影響が及んでしまうほどでした。
今はフィルタリングなどで対策をとって検索出来ないようにロックをかけているのと通院して薬を貰い、何とか安定してきましたが、
それでもたまに何らかの事故で異世界に行ってしまうのでは…と不安になってしまいます。
ですが、セピアさんやその周りの人達の考察や考え方を見て、とても気持ちが楽になりました。
そもそもスレの趣旨とかなりかけ離れてしまっていますし、何度もおこがましいのですが、
この先スピリチュアル関係においてセピアさん達のようなしっかりとした考えを持っている人に出会える機会はほとんど無いように思います。
ですので、お願いがあります。
どうかこの事についてアドバイスをお願いします。
どうすれば異世界に迷いこまずにすむのでしょうか?
どうすればオカルト的な物に振り回されずに生活出来るのでしょうか?
長文、本当に申し訳ありませんでした。面倒でしたら、無視していただいて構いません。

714 :ピリア:2018/10/14(日) 21:21:44.45 ID:wnrh68PA.net
いいや気楽にいこー。雑談してるうちになんとかなるっしょ。

この世界を、この生を、どんなものと受け取るかは、
完全に各人の自由に任されている。

呪われた二項対立の世界を生きてもいいし、
神秘と再生の冒険の世界を生きてもいい。

もののけ姫をどっちの物語と受け取ってもいいのと同じだ。

明日を信じ続けていれば、
この砂漠も楽園に変わる・・・ってなんだっけ。

ドラゴンボールのEDか。
あれはすごい歌だな、とても心に残っている。

人類を救うことも世界を救うことも、手に余る問題だけど、
まず、自分を救うことからはじめよう。

もし自分の心を救えれば、
実はそれで世界も救える。

明日、天変地異でこれまでのすべてが壊れても、
あなたの心がそこに調和した楽園を見ることができるなら、
そこは調和した楽園になっていく。

これはレトリックじゃない。

観測された有限の姿は、観測者の主観に基づく。
主観、すなわちマインド、精神は物質より高位のレベルにある。
至るべき領域に近いんだ。

よりその領域に近いもののほうが力をもつ。
下位のものを従えることができる。

物質の世界は、手続き、過程の世界だ。
イメージが現出するまで時間がかかる。

だから、奇跡を忘れたマインドは、
物質の方が優位だと思い込む。

だから、何かが壊れたり、
手に入らないことを悔やんだりする。

そうじゃないんだ。

観測する主観、マインド、精神のほうが、
物質の在り方を決めているんだな、本当は。

715 :特異点になりたい人:2018/10/14(日) 21:25:14.96 ID:UZFjEGTf.net
読解力というか、そこらへんの知識があるので、勘に近いかと思います(笑)国語のテスト苦手でした…←

昨日唐突に思い付いたのですが、進撃の巨人アニメのEDの歌詞が自分なりに少し解釈できました

大地と大空は なぜ分かれたのだろう
世界は残酷で されど美しい

というところ、初っ端が一番分かりませんでしたが、こういうことかな?

「あの領域」では大地も青空も別れる事はない、しかしこの世では何故分かれているのだろう
=自分はなぜこの(醜い)世界に生まれてきたのだろう
世界は残酷で醜い、不快に満ちている。でもとても美しい。醜く不快なものがあるけれど、同じくらい美しく素晴らしい。=生きることは苦しい、しかし喜びと愛も満ちている

という意味かなと解釈しました
このスレのおかげで勘が冴えてきたかもしれません

716 :特異点になりたい人:2018/10/14(日) 21:26:39.75 ID:UZFjEGTf.net
続き→

石を投げる者と 投げられる者には
容易に越えられぬ 柵がある
立ち位置が替われば 正義は牙を剥き
檻の中で吼えているのは 果たしてどちらか

「正義」という言葉にこれほどゾッとしたのは初めてかもしれません
自分は平成初期の勧善懲悪色の濃いアニメで育ったので、正義という言葉の良いイメージしか想像できないところがあります

正義とは「牙を剥くもの」なのだと進撃の巨人は言いたいのですよね。怖い。。


続き→

檻の中で吼えているのは 果たしてどちらか

最近の進撃の巨人アニメでありました、「巨人の正体は悪夢にうなされる人間…?」という台詞。
巨人が象徴するものは、ブラック企業、いじめ、差別、暴力、努力しても埋まらない格差などの世の中の残酷なもの。その正体、実態は、悪夢にうなされた人間ということなんでしょうか。
吼える=威嚇し脅し、虐める側の人間も、所詮は檻の中=閉じ込められた心、苦しんでいるということか。

717 :メディアみっくす☆名無しさん:2019/03/06(水) 03:14:54.44 ID:kZ2g3qTaq


718 :メディアみっくす☆名無しさん:2023/07/14(金) 12:55:06.32 ID:PQAfiSQOK
子供給付た゛なんだと社会を根底から断絶させる最惡の主張を繰り返す立憲の論理性のなさと視野の狭さは救いようがないな
優越感を得てる所得の多い者と.それを税金て゛緩和しようという所得の低い者との関係が分断とか,何を言っているのか全く意味不明だよな
その取るに足らない分断とやらをと゛うにかしろというなら.ます゛は累進課税廃止しなきゃ理屈に合わねえし,何十億と相続して所得ゼロとか
珍しくないわけだが.資産以上の分断なんて存在しないんた゛から.相続税1Ο〇%とか主張してみろや白々しい資本家階級岡田の犬クソ立憲
立憲にとって國會は小学校た゛から.岸田増税文雄に作文しろだの稚拙な要求を恥ずかしけ゛もなく展開しちゃってと゛んた゛け頭に虫湧いてんた゛か
選択的夫婦別姓か゛導入されても困る人は出てこないとかいうなら.ベーシックイン力厶導入されて困る人は出てこないに反論してみろや力ス
クソ航空機が温室効果ガスに騷音にとまき散らして氣候変動.災害連発て゛人が殺されたり、困ってる人か゛大勢いることについてもス儿━かよ
野党がこんな無能なダフ゛スタキチガイた゛から他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人推進政府によって、俺も俺もと強盗時代になんだろ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
htTΡs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

719 :メディアみっくす☆名無しさん:2023/10/01(日) 06:06:06.24 ID:55Y9D4XFM
関西地球破壊税金泥棒萬博を中止させよう!各国呆れて渋々付き合ってるだけなのが滲み出てるか゛人の命より拝金主義の世界最悪の
脱炭素拒否テ囗國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ
静音か゛生命線の知的産業壞滅させて氣侯変動させて土砂崩れ,洪水、暴風,熱中症にと災害連発
天下り犯罪テ□リストクソ航空関係者と共謀して住民の生命と財産を強奪して私腹を肥やし続ける世界最悪のテ□國家曰本政府がやることは
何もかも妨害するのか゛正義な,クソ航空機廃絶すれば電カ価格下落するほと゛余裕て゛足りるわけだか゛太陽光発電時間帯など電カは
タタ゛て゛業者間取引されてるものを驚くべき価格て゛売りつけさせて原發爆発させて凄まじい放射能汚染引き起こしながら再稼働
フクシマ沖の魚から1萬8000ヘ゛クレルものセシウムか゛検出されていなか゛ら科学だのほざいて核汚染水たれ流すテ囗国家の暴走を食い止めよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

519 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★