2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東工取ゴムのザラバ化について語りあうスレ

1 :名無しさん@大変な事がおきました:04/12/14 21:25:37 ID:kF60jn1Z.net
平成17年1月4日より、東工取ゴムが板寄せ取引から、ザラバ取引に移行されます。
主な変更点は以下の通りです。

◆立会時間
前場09:00〜11:00 後場12:30〜15:30

◆取引単位
平成17年1月26日に新甫発会する7月限から取引単位が5,000Kgになります。

◆当月限の制限値段
当月限の制限値段は平成17年1月4日以降、毎月第1営業日に制限値幅が解除されます。
・2005年1月限...1月4日から解除
・2005年2月限...2月1日から解除

どうよ?

40 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/03 20:28:57 ID:y/vBXJcG.net
さあ、明日から。さあ

41 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/03 22:14:28 ID:sbSS0vTC.net
ゴムでさやとりだ。

42 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/04 00:59:42 ID:I5HUked/.net
↑ 5122?

43 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/04 05:19:50 ID:ZLD0pJL8.net
今日、ゴム買おうと思います
高校生の時以来に、てへっ☆

44 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/04 07:07:32 ID:jolY7zJg.net
石油も底を打った感じだしな。
買いしかないでしょ

45 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/04 09:09:43 ID:D+Wm6g3z.net
感激感激! ゴムの特気を初めて見る!

46 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/04 09:15:29 ID:vd02HYe2.net
アルミに毛の生えた程度の出来だな
分足取っても無駄そう


47 :ななし ◆wcatNpaNtc :05/01/04 09:17:01 ID:tISrA4lU.net
ありゃありゃ…ザラバはやっぱり嫌だな(−_−メ)常に気にしてなきゃならないじゃん。
それに値動きめちゃくちゃ…値が落ち着くのには明日もかかるかな?

48 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/04 13:29:14 ID:fy7PuLGI.net
>ミニ
いいアイデアだと思う。
逆に言えば、株指数相対取引きをミニ化すれば、
商品の客もどんどん取られるだろうな。
NYダウ指数、ナス指数、中国本土株、インド株、
規制ってより、日経平均先物1枚1150万円、気づいていないだけなんだろう。

>すかすかのザラバ
石油が活況なのは、世界投機筋がやってのが大きいと思う。
いつかしぼむんじゃないかな?
すかすかのザラバもいいもんだぜ。
マイナー株みたいなもんで。
すかすかの板寄せって危険だと思うけどね。
ストップ指値なんて迷信に近いね。すかすかの板寄せにおける。
おっす師みたいに状況見ながら切ってくなら別だけど。
真実を言ったな。
流動性低いなら、むしろザラバだろ?
手法としてレバかけすぎだから、値が動いて持ってかれてるだけだよ。
勘違い。

49 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/04 13:30:15 ID:fy7PuLGI.net
>手数料負け
昔の手数料はあまりにも高かった。
だからオールドファンはそれを気にする。
だが、サイズが小さい利点はいろいろある。
それを言うのは、耳寄り情報よりも有用だと思うから、言いたく無いね。
文化的、常識的なものは小巾のスプレッド狙いよりも大事ってことだ。
1枚60万円、今時、オンラインだったら手数料片道250-400円くらいだろ?
0.05%だぜ?
みなさん大好きな証拠金為替で同じくらいなうえにあっちは機械的スプレッド
で同じだけ0.05%のスプレッドがある。
これも錯覚だよ。
注文増えて板に少しでも注文が存在する方が
手数料下がるより利点は大きい。
うまいへたにそれはさほど関係無い。
逆にすかすかで値が飛びやすいのを歓迎するなら
1枚がでかく手数料高い方がいい。
言ってることがよく考えるとちぐはぐだ。経験不足だな。
俺に言われちゃおしまいだな。
もっとよく考えろよ。

50 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/04 23:14:06 ID:I5HUked/.net
5122 age

51 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/05 03:37:05 ID:6x4ioofF.net
やっぱりゴムのザラバ化は悲惨な失敗に終わりそうだな
軽油でさえ最初はある程度の出来高あったというのに、この始末w

倍率を下げれば単純に出来高が増えると思ってる奴は頭悪すぎ
日計り投機筋が見向きもしないザラバ銘柄なんて存在価値無しだよ
先限の出来高が3万枚超えない限り、俺はゴムなんて永久にやらん

52 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/05 05:23:03 ID:MjBxn+dt.net
宣伝とサイズは連動性は無い。
むしろ宣伝しやすいはずなんだよ。
「だんな〜、ゴム上がると大もうけでっせ、えっへっへ
って言うんでひっかかるのはおひとよし。(おひとよしが善人とは限らないが
「ゴム1枚60万円で買えます。20%下がっても12万円の損害です
って言うとこずるいこりこうだと思ってるこばかが
(じゃあ3割上がれば18万円か?うっしっし
って考えるわけだ。
商品はおひとよしばかり食ってたのでおひとよしは明治開闢以来この130年で
死に絶えようとしてる。最近の人口減少はそのせいだ。外務員が悪い。

株はこずるいこりこうと考えてるこばかを狙ってるわけだ。
先物に誘導しないのは俺より株屋が悪魔のせいかもしれん。
低位ボロ株を禿げしく売買した方が吸い上げやすい。

そこまであくどいことをせずに、

1枚30万円!

で石油やゴムの指数でも売れば、
爆発的に売れると思うよ。
外務員営業も必要無いくらい。

53 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/05 05:37:50 ID:MjBxn+dt.net
あのすかすかの板を「やばいっ!」
って感じるのは商品のベテランマニアの特徴。
レバかけすぎの機動売買しすぎだって。

すかすかなのがいいわけよ。
さらに半分サイズ(2500倍)にすればごきぶりがキッチンのすきまに繁殖するが
ごとく(おれのことか?おれのことなのか!!!ゆるせん!)

すなわちすかすかであるがゆえに繁殖するわけだ。スペース戦術という。うそ。
高くてすかすかなら細る一方になる。
高くて詰まってるのもけっこうはやるが、
石油なんてそのうちやめるよ。ヘッジファンドは。
そのあとは閑散だ。人口も減ってるし。(関係あるのかよ〜

54 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/05 05:43:07 ID:MjBxn+dt.net
すなわちだな。おれの言いたいのは

人口減少=外務員原因説

それを盛り返すのに、だな、

ミニ先物すかすかザラバ板=スプレッド取りオープン戦術励行=こばか死滅
=株客吸い取り紙=こりこう虐殺=大尽の言う大臣か?「健全な市場」の実現

国敗れて東取あり、(人口減少して、また栄えるためのスペースができたとの意味

55 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/05 13:27:45 ID:RyzkpMyG.net
流動性がなくなりましたなあ(´∀`)

56 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/05 16:37:44 ID:O4Rs8Hnj.net
2万枚近くも出来てるじゃん

57 :ななし  ◆wcatNpaNtc :05/01/05 16:44:57 ID:L4ZMWpx5.net
出来高多いね
パラや銀と比べてだけどw

新補で人気がもっと出るかな???

58 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/06 08:54:39 ID:sW2BJ1cd.net
流動性とは出来高だけでなく、注文でもあると思います。
特にザラバなら。
この2日でも流動性は上がっており、今や先の注文はぎっしりです。

シンポでさらに上がると、俺は見ます。

59 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/06 18:53:32 ID:UIDx10tN.net
>>58

俺見たら、ぜんぜん動いて無かったよ
原油より酷いが軽油よりマシくらい?

60 :るーぷ:05/01/06 18:57:35 ID:IxL9UnTe.net
>>59
ハァ?
おまえバカ?

61 :るーぷ:05/01/06 19:00:18 ID:4oSLMwPP.net
>>60
ハァ?
おまえバカ?

62 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/06 19:01:38 ID:IxL9UnTe.net
>>61
ひとのHNを騙るな
ぼけ

63 :るーぷ:05/01/06 19:14:25 ID:u/TLgM8s.net
うるせーぼけ

64 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/06 20:24:29 ID:CM+gdw6r.net
るーぷすんなあふぉ

65 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/07 11:17:34 ID:9LsD8fUE.net
真性るーぷ惨状!じゃナカッタ参上!

あちょー!!!


あたたたたっ  (出来高3万枚。ただしミニ閑散じゃナカッタ、ミニ換算とします)

(アイスを食べるのは精神安定なのでOKです)

66 :51:05/01/07 23:31:04 ID:92QOrU3B.net
理解力ないんだな。ザラバにしたメリットが殆ど何も無い値動きで
倍率の低くなった銘柄をわざわざやるのは馬鹿だ、と教えてやってるんだが

67 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/09 13:06:36 ID:AA0hcICB.net
いや、そんなことは無いと思うな。
あなたにとってはそうだろうけど、
大半の人にとってはミニ化、ザラバ化の方が歓迎されるよ。
先限でスプレッドが開いていなければ成功とみていい。

流動性の小さい板寄せで、逆指し値を食う戦術は、
それをやれないニンゲンにとっては、うっとおしいだけだ。
それだけでも対象から外れる。
ロブスタが人気が無いのはそのせいでもある。
同じ道をゴムもたどろうとしてた、ってとこかな?

日経平均ミニ夜間が始まると、かなり商品全般に落ちるよ。
楽天が商品やるとか、そおいう問題の比では無い。
対抗するに、ミニ化、手数料が気になるなら、重量比例手数料、SPAN証拠金
そんなところしか無いと思う。実際。

海外株指数やCRB指数のミニとかも出てくる可能性がある。
そうなってしまっては、ゴム指数ザラバくらいしか対抗手段は無いだろう。
ゴムの現物を欲しがる人間はいない。
株ならば、たくさんいる。
東工取は、ぶさいくなようだが、さすがにハナは効くってところ。
試行錯誤でも金OPでも石油指数ミニOPでもやらないと
ウラ食って手遅れ、って可能性もある。
当業者と海外ヘッジファンドだけの市場なんて地獄だよ。
狙われるのは自己玉と地場筋ってことになる。(うそだろ?いくらなんでもw

68 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/09 14:10:26 ID:gz8gWNZ3.net
レバレッジと流動性のバランスのとれ、取引時間も最大限になるように商品設計されたものなら
何でもいいというのが、とどのつまりの結論
ここ数年はそれがガソだっただけという話だ

流動性ばっちりのゴールドもOPにすると、恐ろしいほどの惨状だ

69 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/09 14:43:02 ID:AA0hcICB.net
そうかなあ?
当たるモノも育てなければ無理だと思うけど?
在来のファンを逃す危険を犯しても、ザラバ化ミニ化は
有望だと思うけどねえ?

金OPはスカくさいけど、それだってわからないと思うよ。
石油OPは間違いなく有望な企画だ。
ミニゴム指数ザラバ
ってのがもっとも有望となる。ゴム関係だと。
単純だが真実に近い気がする。
株や債券でも多様な商品が出てきており、
一般ファンにとっては現物のハンデがクローズアップしてくると思うよ。
世界的には確かに、ヘッジファンドなどは商品に着目してる。
が、それはヘッジファンドであるからであって、けっして一般大衆では無い。
かんたんに言えば、同じキワモノでも、
商品よりも中国株の方が魅力あると考える一般人が増えている。
俺は商品より中国株のが危険だと思うけど、一般にはそう思われないと思う。
まして中国株指数ミニが相対売買されるなら、
それが実にいんちきな操作可能な指数だろうが、
参加するものは増えるだろう。
俺が言いたいのは、商品より株がいい、ってことでは無く、
ザラバ化ミニ化指数化は、避けて通れない道だと言うことだ。
すなわち、常に一般の場違い筋こそが、商品市場のエネルギーになってきたから。
それをどこどこの会員や地場筋に燃料になってくれ!って言っても、
ぶすぶすいうだけで、たいして燃えないだろうし、燃えたら再燃焼は不可能だし。

なにを俺は東工取を擁護してるのか?w
どうだっていいんだがw

70 :ななし  ◆wcatNpaNtc :05/01/09 14:46:36 ID:8AzAyrod.net
熱いお話しをしてるので上げ

71 :伊藤洋介:05/01/09 15:00:27 ID:FZG8S+54.net
レバレッジも高くて出来高が圧倒的な東京ガソリンと東京灯油、
倍率は低めでやはり出来高が多い中部ガソリンと中部灯油。
こういう感じでトレーダーがどちらの市場に参加するかえらべる現在の石油市場は
理想的な取引環境だと思います。
少ない証拠金でも中部から参入できるので石油市場にはどんどん人が集まる。

逆に小豆なんかは東京で出来高が少ないから関西や福岡でもサッパリ。

東京ゴムが東京ガソリン的な存在になってゴム系銘柄に人を呼び込むか
それとも東京小豆のように「過去は流行った銘柄」になってしまうのか
なんとなく後者になってしまいそうな気もする

72 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/09 15:09:40 ID:gz8gWNZ3.net
>>69
商品先物ではopは絶望的だよ
数年前の穀物opからのどうしようもない流れが継続している
ブレイクするきっかけとなるべき、期待された金opが、あの惨状だからね
それでも石油opには期待している
シンセティックにすれば、SH・SLでも約定リスクを軽減できたり、
様々な戦略が機能するかもしれないという幻想を持っているから
結論として商品opは、石油opで失敗すれば、暗黒の将来しかない

板寄せに住んでいると言われる本当の?相場師たちも、老年で引退間近だ
ザラバ化ミニ化は有望で避けて通れない道だと思う
エサとなる場違い委託は、毎年流入してくる
同じだけ殺されて、日本の委託者数は、毎年ほぼ同じw




73 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/09 15:26:57 ID:gz8gWNZ3.net
レバレッジというよりもボラティリティだ
ボラティリティとリクイディティを最高度に活用するのが、トレーダーの世界だ



74 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/09 15:33:25 ID:AA0hcICB.net
そおいうことになるんでしょうねえw

俺も虐殺される一員にならぬよう、ミニくらいをメインにしたいんですよ〜w

ただ、ちょっとした勘違いはあります。
株の新興人気株なんかは、実はボラも高くかなり危険です。
商品より実は危険。商品の場合、ただのレバ掛けすぎってことです。
穏当な着地点(たとえ毎年屠殺だとしても)はおおいにありうると思いますよ〜
これからは危険承知で参入する人も増えると思います。

75 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/10 23:37:59 ID:0x+zHTuk.net
>>73
>同じだけ殺されて、日本の委託者数は、毎年ほぼ同じw

その通りだね。
俺はデイトレーダー達を呼び込めないザラバ銘柄の行く末は
出来高・取組が減って、ますます見放されていく一方だと思う.けど。
ゴムの将来は小豆とか生糸と同じじゃないかな

76 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/10 23:38:52 ID:0x+zHTuk.net
訂正
↑は>>72 へのレスです

77 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/11 10:59:03 ID:940up3o5.net
ざら場の昼休み無くせばいいのに。


78 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/11 11:21:49 ID:ZYSANsFo.net
それだと昼飯もウンコも落ち着いて出来なくなるので困る
それより倍率5万倍・刻み0.01円にして欲しいなぁ

79 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/11 12:07:57 ID:0Nd+LCDl.net
夜間取引やれば活性化すると思うでずが

80 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/13 11:15:00 ID:TyJZAFTo.net
もう完全に終わった銘柄だね
元々人気低下してたのに倍率引き下げでトドメを差された感じ


81 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/18 22:04:56 ID:G9jftlbD.net
倍率下がったの?
一万倍のままじゃん?

82 : :05/01/18 22:35:46 ID:+upt5P7/.net
次のシンポから下がるよ

83 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/19 10:58:22 ID:vVE9IJV9.net
昨日の先限出来高はついに3000枚割ったか
予想通り存在感ナシのマイナー閑散銘柄の仲間入りかな
取引所の連中って本当に頭悪いね


84 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/21 23:00:33 ID:4lj0ThLc.net
uri

85 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/22 09:24:04 ID:SbTpNglE.net
>>83
>取引所の連中って本当に頭悪いね

そんな事はない。ゴムの出来高なんてもともとたいした事ない。仕手が入ったとき増えただけ。
取引所の収入(取引所税=先物会社が商い一枚いくらって感じで払う)も
手振りにしていたら経費がかかりすぎて採算があわん。
ザラバにすれば人件費も掛からず既存のシステムを活用できて逆に先物会社も取引所も助かってる。
本当はもっと速くザラバにしたかったが一部の先物会社が猛反対しただけ。


86 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/22 09:39:25 ID:74qWFiI2.net
>本当はもっと速くザラバにしたかったが一部の先物会社が猛反対しただけ。

その取引員は曲がり豆やですか ?

87 : :05/01/23 12:02:11 ID:YYKX98qF.net
>一部の先物会社が猛反対しただけ

>取引員は曲がり豆やですか

違うでしょ?
たぶん板寄せブラックボックスの中身で張る有利性を生かしてた(気に)なってた
のだが、負けが込んできて、こだわる意味が説明しきれなくなったんだろ?
会社に対して。

88 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/23 13:09:17 ID:KmYDR3PG.net
>>87
85が正解

>>取引所の連中って本当に頭悪いね。
頭は悪くないと思うけどやるきはその辺の区役所並か以下。
横浜よりは頭いいんじゃない?野菜やジャガイモなんか流行る分けないのに
上場しちゃって。

89 : :05/01/23 14:03:05 ID:YYKX98qF.net
はは。
シカゴとかNYは、どこか場末地方の株取引所よりもよっぽどプライドあると
思うが、東工取とか、どうも大証とかにも負けてる気がする。
ほんとはポテンシャルは上だと思う。
少なくとも、ジャスダックなんかよりは上だろうね。ほんとは。
ジャスダックとナスダックは違うもんな。
指数OPでも、為替先物でも為替OPでも、やる気無いついでに
がんがんいいかげんに石油OPともどもやってほしい。
別にやんなくてもいいが。

野菜指数って・・・おんどりゃ、なめとんのか?われ?w

90 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/25 12:06:18 ID:q9pvARzn.net
>>85
取引所税⇒×
定率回避⇒○

91 :名無しさん@大変な事がおきました:05/01/26 08:07:58 ID:UF+tif0P.net
今日から先限だけ5000倍だね。売買代金ベースではどうだろ増えるかな?

92 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/07 23:53:31 ID:mQYFoPQo.net
age

93 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/08 10:39:57 ID:1iQVaEGu.net
ザラバになって、いろいろやりやすくなったな。
出来高が低い日はだめだけどな

94 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/16 09:38:35 ID:Hwex658D.net
大阪RSS3の取引時間、15分繰り下げたら良いのに。


95 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/17 16:36:22 ID:QTqLb5Fx.net
上のほうでグチグチ文句たれてた奴は今どう思ってるわけ?


96 :みらーじゅ ◆wcatNpaNtc :05/02/17 16:40:44 ID:r87/kx68.net
>>95さん
やっとザラバのシステムが完成したので楽になりつつあります^^

ちなみに>>47 >>57 >>70 が、ざっと見たところ私でつたm(__)mペコリ

97 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/20 18:38:59 ID:oY0y6Pth.net
>>95
俺は今年になってからは1枚も張ってないよ
倍率低くくて魅力を全く感じないからね
ザラバやるならガソ灯油やる方が断然良いよ、出来高もあるし

98 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/21 14:25:30 ID:OTrieHRi.net
>>97
別に期先を張る必要ないだろ
5番はけっこうできてる

99 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/22 09:48:06 ID:GSM2/dp1.net
げ、納会今日なのか

こんなに繰り上がったのか!

100 :名無しさん@大変な事がおきました:05/02/22 16:32:31 ID:GSM2/dp1.net
いま2月なのを忘れてた

101 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/03/25(金) 08:48:20 ID:OepjV5qI.net
ゴム指数も倍率半分になるんだな
もうね、馬鹿かと、アホかと・・・やる価値ますます無くなったな、ゴムは

102 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/03/26(土) 08:19:34 ID:3lDuORZV.net
ゴムそろそろ廃止かもね

103 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/26(木) 18:12:45 ID:dycCRE5+.net
的をえてるね。

104 :?さる ◆ikfwmCJVs6 :2005/05/26(木) 18:53:24 ID:m1A4LikO.net
しかしなぁワシ個人的にはだがな
所相場になれば板寄せだろうがザラバだろうが必ず玉は仕込むだろうな
用途は違うといっても根幹では同じ材料だけに大阪とは擦り寄ってくるもんだ
どっかに行き過ぎがあれば鞘を頂くですよヘッジのつもりでも良い訳だし
正直レバなんてリスクマネジメントから考えたら低い方が帳尻合わせが簡単なんだよね
とも言うが実弾に限りありか〜・・・残念

105 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/27(金) 02:25:00 ID:V1qM3C+G.net
ボラ×倍率/手数料 比率が高く、かつ流動性が高いものを
優先的に張る方が遥かに効率が良いから、俺は倍率下がって
出来高もザラバ銘柄としては少なすぎるゴムなんぞやらんが、
まーやりたい人はやればいいわな

よほどの零細投機家でないかぎり従来の1万倍でリスクマネジメントに
不都合が生じるとは思えないがね

106 :さる ◆ikfwmCJVs6 :2005/05/27(金) 12:37:29 ID:CMLbKd9s.net
>>105先生
フム、それなら明らかに株の方が良い計算になるが、ホントに株の方が効率良いかい?
>ボラ×倍率/手数料 比率が高く、かつ流動性が高いもの
こいつがマストプライオリティならばここに書き込みしてる時点でナンセンスだよw
為替板にでも張り付いてる方が先生のマインドに近い方が多から行ってみれば?
それでも商品がお好みならちょっとだけ猿の戯言に目を通して下さいませ^^

僕が思うには銘柄の癖が一番じゃないかな?
ゴム、小豆、粗糖に手練が多いのはそういう意味だと理解してるがワシの勘違いかな?
だとすると、リスクマネジメント上レバは低い方が良いマネジメントが出来る。
ここに間違いがあればワシも納得しようと言うものだがな
ワシ間違ってるとは思えんのだよ、正直いうと現物の取引が一番確実だろ?
レバが高いって事は確かに効率が良いと思うよ
1万倍って事は1回の取引で1万回の取引とイコールだもんな
ただワシは手法的に鞘が多いし、所相場とエクスキューズしてカキコしてる訳だ
カキコの真意も判らずに薄っぺらなレスはいらんよ

107 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/27(金) 18:58:24 ID:EhMHCIce.net
>>106
> カキコの真意も判らずに薄っぺらなレスはいらんよ

なら真意とやらを書いたらどうだ
他人の理解力に依存しとらんで

108 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/05/28(土) 01:31:24 ID:OODyd2KD.net
>>106
株の方がなぜ良い計算になるのか、理解できんのだが
定額制手数料とかを使うってことかい?
あくまで商先の中で何をやるか?って観点でしか語ってないよ
なんせ、ここは先物板だからな

俺のカキコの真意が理解できないんじゃないのかね?
「よほどの零細投機家でないかぎり従来の1万倍でリスクマネジメントに
不都合が生じるとは思えない」 この意味、ちゃんと理解できてるかい?
1.5枚とか1.3枚の単位で管理したくなる規模の資金ってのは先物やる
投機資金としては小さすぎるって言ってるんだよ。

レバ低い方がいいなんて思ってる馬鹿と語るのは無意味なんで、
あんたの相手はもうしないけど、悪く思うな

109 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/06/30(木) 13:33:06 ID:p/AtpW0n.net
いいんじゃな〜イ!

110 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/07/02(土) 07:35:46 ID:Ia/o6JH6.net
いよいよゴム相場が面白くなってきました

111 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/04(火) 14:31:58 ID:kBGjfdCN.net
そうかなー。

112 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/11/24(木) 10:44:42 ID:ISHTjq8W.net
age

113 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/02/13(月) 22:48:40 ID:dk1odwhl.net
テスト

114 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/03/07(火) 13:13:11 ID:Udvf4ONU.net
age

115 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/02(水) 23:53:17 ID:3Uvze8vO.net
新高値!高値!
           _, ,_ ∩
     ⊂⌒( `Д´)彡 
       `ヽ_つ⊂彡

116 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/09(水) 17:27:12 ID:OwlaR1LP.net
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???


117 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/09(水) 17:34:08 ID:OwlaR1LP.net
  ??  ????                ????       ??
 ?   ?    ?              ?    ?        ?
?              ?    ?            ??     ?
?             ?   ?  ??          ??     ?
?            ?   ?    ?                 ?
 ?           ?  ? ?  ?           ??    ?
  ??          ??   ??            ??  ??


118 :あーん:2006/08/22(火) 17:25:06 ID:iGrwR+V3.net
eb

119 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/12(火) 17:20:31 ID:dlLB5AKO.net
gom相場訳わからん

120 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/23(金) 13:38:32 ID:6mQ2JxIt.net
平成17年1月4日より、東工取ゴムが板寄せ取引から、ザラバ取引に移行されます。
主な変更点は以下の通りです。

◆立会時間
前場09:00〜11:00 後場12:30〜15:30

◆取引単位
平成17年1月26日に新甫発会する7月限から取引単位が5,000Kgになります。

◆当月限の制限値段
当月限の制限値段は平成17年1月4日以降、毎月第1営業日に制限値幅が解除されます。
・2005年1月限...1月4日から解除
・2005年2月限...2月1日から解除

どうよ?

121 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/06(金) 15:06:22 ID:LTTdVAKq.net
age^^

122 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/19(土) 23:52:25 ID:kC420QtL.net
人気ないんだろw ゴムは下げるよ

123 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/29(金) 15:23:51 ID:sqAKGXnm.net
バーツ高で下げないよ

124 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/26(日) 18:29:04 ID:ChGUbj4A.net

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||           9 月 は 陰 線 !
 ||                               Λ_Λ
 ||                            \ (゚ー゚*) 
 ||                              ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(売 ,,)〜(_(売 ,,)〜(_(売 ,,)
        〜(豚__ノ  〜(豚__ノ   〜(豚__ノ


125 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/12(土) 16:00:50 ID:PJbpFVDc.net
どうよって言われても困る。

126 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/17(木) 20:23:54 ID:VAan/4Rg.net
j

127 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/16(水) 20:47:04 ID:93Lexfgc.net
東工取、商品指数を上場・金や原油など9品目の価格数値化

 東京工業品取引所は2009年5月をめどに金や原油、石油製品など
上場全9商品の価格を数値化した商品指数「TOCOMインデックス」
を新規に上場する。新規上場は昨夏の金先物ミニ取引以来で、全
上場商品を網羅した指数の上場は日本で初めて。

 世界的な資源価格の高騰で商品市場にマネーが流入するなか、
株式相場などと異なる動きを示す傾向がある商品指数を上場する
ことで、国内外の幅広い資金を呼び込むのが狙いだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080416AT1J1500116042008.html

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/14(日) 13:19:17 ID:VR6k171x.net
H 6 1-11-13 (^-^)/

129 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/09/14(日) 14:58:04 ID:VR6k171x.net
H9 7-4-1 (^-^)/

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/02(木) 09:36:58 ID:GzbwVbwU.net
test

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/21(火) 17:07:21 ID:B6/xsbw4.net
ザラバ移行おめでとうございます

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/05/05(火) 09:54:01 ID:QR/z+xVR.net
age

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/07(日) 17:30:33 ID:0LfVp3Hu.net
age

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/06/08(月) 22:12:59 ID:vgyNQDah.net
そして誰もいなくなった

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/08/24(月) 07:48:36 ID:YeG0u3rX.net
age

136 :サルベージ屋:2010/02/08(月) 14:09:22 ID:H0Bz9gAJ.net
ザラバよさらば。
粗糖に移ります。

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/22(水) 09:06:43 ID:bsf/cMTw.net
バタチョーーーーーン!

当社としても、これまで様々な経営努力を重ねてまいりましたが、

未だもって明るい見通しは立っておりません!!!!!!

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/25(土) 17:45:27 ID:IR6we6d/.net
バタチョーーーーーン!

当社としても、これまで様々な経営努力を重ねてまいりましたが、

未だもって明るい見通しは立っておりません!!!!!!

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/02(日) 15:20:27 ID:zwfM4APG.net
バタチョーーン!

本日は、午前中に抜き打ち監査が入る可能性がありますので、

本社ビルの地下室に【証拠書類は隠匿】致しまーーーーーす!!!!!!

モロン将軍談

140 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/06(木) 23:00:07 ID:ooRF1aCv.net
バタチョーーーーーーーーーーーーーーン!!!

不招請勧誘の禁止のということで希望退職者を募りまーーーーーーーすWWWW

人事市脇までWWWW

モロン将軍談

総レス数 190
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200