2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東工】東京工業品取引所2【TOCOM】

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/16(木) 12:28:02 ID:3KGH28i9.net
(株)東京工業品取引所
http://www.tocom.or.jp/jp/

2 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/19(日) 01:23:18 ID:D2bPPiSx.net
2get
火曜日から朝4時まで延長ですね。
個人的には嬉しいです。


3 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/19(日) 09:44:27 ID:9faMevL4.net
板薄すぎてやってられないと思いますけどね

4 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/20(月) 01:26:02 ID:BNRJVR9c.net
更に薄くなるんだろね

5 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/20(月) 02:26:11 ID:r9boLiUY.net
TOCOMはこの業界を破滅に追いやった責任を取るべし

6 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/20(月) 02:44:56 ID:ewdLwsKP.net
最近の商品先物の板ってどんな感じなの?
2ティックに1枚並んでる感じ?

7 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/21(火) 16:18:55 ID:sUcT+snP.net
なんで延長するのかね?
ますますやる理由がなくなっていくんだけど、個人投資家にご意見聞いてみたら?と思うわ。
24hどころか、正直午前中だけでいいくらいだよ

8 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/21(火) 16:19:58 ID:sUcT+snP.net
あと、板寄せにもどんないかね・・・・
ぶっちゃけザラバは詰まらん

9 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/21(火) 16:22:49 ID:2VJ1tz1D.net
午前中だけwwww
ワロタw

10 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/21(火) 16:23:27 ID:sUcT+snP.net
もうひとつ、見た瞬間引いてしまいそうな複雑怪奇な注文方法も止めない?

11 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/22(水) 01:27:36 ID:LdevxBqe.net
とりあえず手数料を225mini並みにすれば個人投資家戻るよ

12 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/23(木) 16:46:28 ID:43f9Bd5k.net
板スカスカじゃ手数料いくら安くても意味無いと思われ

13 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/23(木) 19:52:03 ID:6d5T/+uR.net
手段と目的の関係も理解できない馬鹿

14 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/28(火) 20:24:25 ID:BFiksjXl.net
>>11
同意

15 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/28(火) 22:03:48 ID:Jmi3OWfh.net
執行コストに変わりないことが判らない馬鹿しかいない業界
沈む一方なのも頷けるw

16 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/30(木) 09:42:58 ID:wTT26UYP.net
大証に吸収されてくれないかな東工

17 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/08(金) 02:41:06 ID:mon7eJxF.net
同意

18 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/10(日) 03:18:53 ID:N3KkjMJr.net
こんなの吸収するほど馬鹿だとしたら大証の先行きも暗い

19 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/10(日) 08:24:45 ID:9gaNRu+1.net
どうなんの日本の商品市場

20 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/17(日) 05:48:47 ID:AnhTwiEd.net
どうにもならんだろ
取引時間が糞長いだけで流動性の無い市場なんて存在価値ないんだし
業界まるごと消滅しても社会的にな〜んの問題もありゃしないわな

21 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/26(火) 00:47:46 ID:WJcjdrcf.net
モロン将軍

バタチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!遺憾ではありますが、

希望退職者を募りまーーーーーーーーーーーーーーす!

「{《[若干名!!!!!!]》}」

22 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/26(火) 09:11:20 ID:SAvcwFKp.net
TOCOMかいな?どっかの特攻取引員?

23 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/01(月) 23:33:03 ID:FSIXEy+P.net
モロン将軍

バタチョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!

遺憾ではありますが、24時間化を撤廃しまーーーーーーーーーーす!

24 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/05(金) 00:00:49 ID:Osri4Vv1.net
世田谷区から

バタチョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!

25 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/06(土) 09:05:35 ID:wXMAzJ3W.net
オイル先物デイトレおいしかったなあ
4年前の話です

26 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/16(火) 00:25:00 ID:eA+mLUMa.net
世田谷区三宿から

バタチョ〜〜ン!

モロン将軍

27 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/24(水) 19:21:34 ID:5VqNqBAJ.net
バタチョーーン!

遺憾ではありますが、

監査が入りますので、世田谷区三宿の民家に【証拠書類は隠匿】致しまーーーーーーーーす!!!!!!

                                          モロン将軍談

28 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/24(水) 23:28:20 ID:Y7M5y1UP.net
商品先物やってるとそうなるよな

29 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/11/27(土) 03:55:39 ID:2du20ZiQ.net
この手の頭おかしなヤツしか残ってないんだろなw

30 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/01(水) 17:26:55 ID:f6xZSpKx.net
中国需要で賑わっている銅って上場しないのかな?

31 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/02(木) 00:28:24 ID:2vXf8pyX.net
君はテレ東見たね わかるよ

32 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/02(木) 18:49:02 ID:hbMH8wrx.net

100億稼いだ男 坂本嘉山
http://www.panrolling.com/seminar/1010central.html

リーマンショックでも20億稼ぐ!



坂本: 株はやるよ。もう30年くらいはやってる。ほぼ商品と同じ感覚だね。これは儲かってるよ。商品よりも簡単だ。株は基本的に3年〜4年程度のサイクルで、ずっと持つよ。
ただ銘柄が多いし、何を買うか、売るかが難しいね。それとやはり銘柄ごとのサイクルって言うのがあるから、どこでどう入れ替えるか。まぁ、新聞読んだり、雑誌見たりして、これがいいかなって思ったら、次にチャートを見て決めるわけだ。
しかし株も商品と一緒だね。利が乗って利食いしたものは、後で見るともっと上がってるね(笑)。ただね、前にワラント債で損したね。ありゃ、わからなかった。

中田: 株は、売りはしないのですか?

坂本: もちろん、するよ。株はバブルの弾けた後に、売りで大儲けしたよ。それが株で儲けた一番かな。

中田: やっぱり、株でも売りが好きなんですね(笑)

33 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/02(木) 20:52:30 ID:Fkxfqeme.net
坂本龍一と中田ヤスタカの対談かと思ったw

34 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/06(月) 03:24:29 ID:DVEAckwS.net


35 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/15(水) 04:17:21 ID:pvjEXApx.net
バタチョーーン!

本日は、午前中に抜き打ち監査が入る可能性がありますので、

本社ビルの地下室に【証拠書類は隠匿】致しまーーーーーす!!!!!!

モロン将軍談

36 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/22(水) 06:24:35 ID:5sc8UjqU.net
バタチョーーーーーン!

当社としても、これまで様々な経営努力を重ねてまいりましたが、

未だもって明るい見通しは立っておりません!!!!!!

37 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@大変な事がおきました:2010/12/24(金) 00:19:04 ID:yjphN/cV.net
特に、商品取引所は勧誘規制強化などを受けて取引量が激減し、
03年に世界2位の出来高を誇った東京工業品取引所(東工取)が昨年11位に後退。
東京穀物商品取引所も21日、取引量低迷を理由に東工取への市場移管を決め、単独の生き残りは厳しいのが実情だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000028-mai-bus_all

総レス数 87
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200