2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コモディティ(商品先物)投資について考える

82 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/03(火) 15:14:41 ID:S/0DwhiD.net
世界の生産の7%

83 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/03(火) 21:56:31 ID:Nn3qJJaT.net
>>82
7%はデカいよ?

84 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/03(火) 22:43:29 ID:L5RS/s9C.net
全面安やないかいお
(´;ω;`)

85 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/04(水) 15:39:40 ID:TnxJx7z+.net
先物は怖い
もう少しで銅とコーヒー豆を高値掴みするところだったわ

86 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/05(木) 10:28:28 ID:KXQeHKBu.net
これに懲りて先物は手を出さないように!

87 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/05(木) 17:42:23 ID:AE5MhU3t.net
これを教訓にして深みにはまりなさい

88 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/05(木) 17:46:14 ID:sLeBljPy.net
>>87
ワロタ

89 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/06(金) 14:04:13 ID:FtDDmuW+.net
大阪堂島商取のコメ先物取引「本上場」、農水省が不認可決定…廃止が確実に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d79df1abcaac90860133af3aaf8dee2e3092830

廃止www

90 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/10(火) 22:10:06 ID:Gdmg9+Gq.net
キーコーヒーも、家庭用製品を値上げ 店頭価格が20%上昇へ
キーコーヒーは、家庭用コーヒー製品を10月1日から値上げする。店頭価格は20%程度上昇すると
見込んでいるという。ブラジルで7月、大規模な降霜が発生し、コーヒー豆の相場が急騰。円安の影響も
あり、同社は「企業内努力の限界を超える状況」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5366e664150cbf1a48f6f043a090041f6037d49

キーコーヒーも値上げか

91 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/18(水) 09:45:59 ID:ozdwQHiV.net
先物取引会社クレボで営業をされていた奥田之夫さん(1973生)を探しています。

当時、とてもお世話になったので連絡を取りたいと思っています。

近畿大学卒業でフィリピン人の嫁がいるとは聞いていたのですが、お世話になりましたお礼をしたいのでご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします

92 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/18(水) 19:04:18 ID:x9y0h+JD.net
どんなお礼?
南港で石抱かせて泳がせるとか、そういう?

93 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/18(水) 20:44:37 ID:vlFzxohx.net
事件になりそだな

94 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/29(日) 21:50:13 ID:ya6xWyAa.net
ハリケーン
(^ω^)

95 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/29(日) 23:13:42 ID:XbdUTS8G.net
他人の災害が楽しそうだな
沖縄に台風被害がないのと同じでフロリダなんてハリケーンの被害もないけどね

96 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/29(日) 23:46:31 ID:ya6xWyAa.net
さーせん
(´・ω・`)

97 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/08/30(月) 11:44:20 ID:llI2U6a0.net
NYガソリン先物、一時4.4%高−ハリケーン「アイダ」の影響懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-29/QYMGCIDWLU6C01?srnd=cojp-v2

98 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/02(木) 22:19:24 ID:OKFrquaa.net
ウソつき元証券ディーラーの現在
https://twitter.com/YFollowerChg/status/1404400035006083073
(deleted an unsolicited ad)

99 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/06(月) 16:56:20 ID:2fjJtKBK.net
アルミ相場急伸、西アフリカ・ギニア政情不安で原料の供給に懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-06/QYZM9ADWRGG001?srnd=cojp-v2

100 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/08(水) 14:26:48 ID:+HOgcIyi.net
メキシコ地震

101 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/08(水) 20:43:19 ID:A1xycJNG.net
小麦19%引き上げ パン値上げも 海外で不作 食卓に影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6e5b1d42d11ca15c23569376f705668bab7666

102 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/08(水) 21:02:00 ID:+HOgcIyi.net
(^ω^)

103 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/09(木) 19:15:46 ID:0LU2uyCB.net
LMEアルミが13年ぶり高値、供給懸念強まる−銅は値下がり
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-08/QZ4VYQDWLU6901?srnd=cojp-v2

104 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/11(土) 15:36:59 ID:/d0lpoKo.net
金→銀、プラチナ→原油→銅、鉄鋼石→木材→コーヒー→天然ガス
こんな流れか?
金ジャブジャブでインフレで全てに恩恵ある海運株買っとけば安泰だったっぽい

105 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/13(月) 17:07:40 ID:hWgIZKnq.net
LMEアルミが3000ドル付ける、08年以来−供給巡る懸念で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/QZCUV0T0G1KW01?srnd=cojp-v2

106 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/14(火) 12:11:43 ID:a7jJ3//z.net
商品相場が10年ぶり高値、インフレ加速の懸念強まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/QZE58ET0AFB601

107 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/23(木) 21:13:33 ID:LJHl1DLh.net
銅の空売りをしようと思ったんですが、個人投資家にはムリ?

1691→信用取引規制
米国株の銅ETF→そもそも証券会社で米国株を空売りできない
銅の商品先物→あつかってる証券会社なし

108 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/25(土) 11:15:43 ID:C78BX+cr.net
>>107
海外口座つくれよ

109 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/26(日) 04:37:09 ID:W+tVOfWx.net
株式ポータル株なび
http://kabunavi.com

110 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/09/30(木) 22:34:05 ID:rO9XjKd3.net
>>104
海運崩れた
この時に天然ガス買っても+10%がゲットできたんか・・・

111 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/02(土) 19:35:07 ID:MWqLA4yv.net
コーヒー買おうぜ

112 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/02(土) 20:09:26 ID:mWhP59wp.net
ヒーコーというやつは60代

113 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/04(月) 00:48:15 ID:CVXk5owo.net
>>108
とりあえず楽天証券で、海外先物口座の開設申請した

CFDのIG証券の方がいいのかな

114 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/04(月) 01:04:13 ID:i5/SEWXE.net
>>113
楽天先物は板が見れるから足しになるかもしれないし、CFDアニキにマウントとれるからえらくなった気がする。

115 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/06(水) 16:22:10 ID:H90oH4MR.net
銅価格が下落、成長見通し悪化とインフレ懸念で−アルミも安い

インフレ懸念が強まる中、投資家はペースが落ちてもなお底堅い景気回復と緩やかな金融政策引き締めに
備えている。エネルギーや金属、農作物の先物23銘柄で構成されるブルームバーグ商品スポット指数は
今週、最高値を更新。原材料の値上がりでコスト上昇懸念に拍車が掛かりつつある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-06/R0JDLBT1UM0X01?srnd=cojp-v2

116 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/06(水) 16:56:00 ID:120zixyj.net
>>115
ああ、まだ口座開設できてないのにもう下がってる...

117 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/06(水) 20:47:05 ID:DOxsyoTv.net
ここは下がっていい。底値で買え。

インフレ懸念で下げるとは何?
インフレ懸念で上がってたわけじゃないのか????
>>115

118 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/25(月) 11:21:40 ID:/AzcW+Jb.net
世界 「脱炭素で石炭やめる方針で」
中国 「わかった」
中国 「石炭火力やめたら電力不足になったわ」
世界 「天然ガス需要増加してる増産頼むわ」
ロシア 「天然ガス増産するわ」
中国 「電力足りないから石炭増産するわ」
世界 「これはしゃーない。インフレ抑制にもなるし許した。」
世界 「中東勢も原油増産してクレメンス」
サウジアラビア 「原油増産ペース増やす気ねーわ」
世界 「えっ」

119 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/10/25(月) 11:22:34 ID:/AzcW+Jb.net
>>117
需給だよ
原材料高けりゃ価格転嫁追いつくまで生産しない

120 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/11/06(土) 20:14:28 ID:g8QJoZ6l.net
そいつはどうかな

121 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/11/18(木) 23:14:49 ID:THW01zaL.net
常識は変化するもの
https://media.monex.co.jp/articles/-/18220

122 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/11/26(金) 19:07:11 ID:fFKfmMqS.net
コーヒーめっちゃ上がってるやん

123 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/11/26(金) 22:05:03 ID:lTCAEVZO.net
120

124 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/12/02(木) 15:57:10 ID:Kugn8Pe1.net
チリのコデルコ、来年の銅価格は下落と予想=CEO
https://jp.reuters.com/article/chile-mining-idJPKBN2IH0CG

125 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/12/12(日) 16:09:24 ID:YYMuC+N2.net
中米諸国に「コーヒー危機」、農場捨て米国目指す移民急増
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2IP0E6

126 :名無しさん@大変な事がおきました:2021/12/29(水) 23:39:27 ID:Z3fwhz5M.net
123

127 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/01/17(月) 17:37:58 ID:SkXeGeeg.net
トンガ沖噴火“世界的寒冷化で食料危機”へ 大気中の粉塵で太陽光遮断、農業や畜産業に打撃 「脱炭素社会」実現も困難か
https://news.yahoo.co.jp/articles/290735a3e6b3b959376f2acfa51b28f1c7b7a1c2

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/01/18(火) 13:19:09 ID:Cr9zl36D.net
冷却効果
硫酸エアロゾル(大気中の二酸化硫黄やアンモニアが影響)

温暖化効果
二酸化炭素

129 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/04(金) 22:10:24 ID:0Jbg5pDF.net
ココアはここから売られてどうせヨコヨコ、はいショート、わかりやすすぎ

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/06(日) 15:43:36 ID:dwdpCdQV.net
自分の願望は分かりやすいさ

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/13(日) 09:25:34 ID:q9ySqqmA.net
これからはコモデかなと
eMAXISプラス コモディティインデックス
を買おうかなと思ってる
どう思う?

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/13(日) 09:31:36 ID:cAoKavbS.net
>>131
月曜日に一括で全資産ぶっ込むのが最善と断言します

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/13(日) 09:54:08 ID:q9ySqqmA.net
>>132
全資産は無理だなー

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/13(日) 21:41:06 ID:LUBmBV85.net
嫁はいいけど子供はな

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/14(月) 15:25:18 ID:Owsx2DXk.net
>>131
どうせ原油に連動するからXLEの方がいいよ
限月交代の影響もないし

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/14(月) 22:27:28 ID:o+YBylfw.net
今日eMAXISコモ50万円一括したら、ウクライナが日和ってコモディティが下がりだした…

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/16(水) 15:20:05 ID:H6pCHhpS.net
>>136
同じく

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/17(木) 14:13:44 ID:4iUmJGYM.net
emaxisのコモディティそろそろ利確するわ
原油とか農作物とか長期保有しないからETFが有ればいいんだが

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/19(土) 23:32:03 ID:jiV/o83l.net
この板自体、活気無いのな。
ETFとか投信が人気なんか

140 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/20(日) 10:06:06 ID:GN4vyAZ+.net
先物は限月が面倒なんよ

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/20(日) 11:03:35 ID:3w2Ro287.net
げんげつ…

142 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/20(日) 23:04:59 ID:TEH8scJf.net
その面倒な限月乗換の動きに
狙い目があるんだけどなw

143 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/21(月) 07:48:07 ID:SCKyN9yh.net
140

144 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/24(木) 16:17:32 ID:v8FANMqe.net
今になってみれば50万といわずに300万500万と買うべきだった

145 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/24(木) 17:05:48 ID:LG500MWL.net
ドル建て金はまだ高値まであるし、まだまだじゃないかな

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/24(木) 19:41:31 ID:XcMSOrGc.net
>>131
ロシアがやっちゃったから、今買えば儲かる?
WTI100ドル超えてるし

147 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/24(木) 21:30:02 ID:ertcqNVG.net
アホか、約定は週明け
美味しいとこは取り逃して残るのはハイリスクローリターン

148 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/27(日) 09:32:31 ID:GtX/2uUL.net
小麦相場が乱高下 ウクライナ危機で供給懸念

穀物価格の国際指標とされるシカゴ商品取引所(CBOT)の先物市場では、侵攻が始まった
24日、小麦相場が値幅上限まで急騰。時間外の夜間取引では一時、1ブッシェル(約27キロ)当たり
960.75セントと、2008年6月以来約13年8カ月ぶりの高値を付けた。ただ、その後は利益確定売りも
あり、翌25日は一転して値幅下限まで急落した。
米農務省によると、21〜22年度のロシアの小麦輸出量は世界最大の3500万トン、ウクライナは
2400万トンとなる見込みで、両国だけで世界全体の約3割を占める。ウクライナでは小麦の作付けが
毎年8〜9月ごろ、収穫は翌年7〜8月ごろに行われる。オランダの農業系金融大手ラボバンクは
「収穫が始まる7月まで制裁が続いた場合、世界的な小麦の供給は大幅に減少する」と予測している。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7fa0ae190e1ae2c5a5fa24b069fbe9f7c12382

149 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/28(月) 17:38:32 ID:IifwpFPf.net
小麦先物9%急騰、トウモロコシと大豆も高い−対ロシア制裁強化で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R7ZPPMDWRGG501?srnd=cojp-v2

150 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/02/28(月) 21:35:32 ID:zbzOslm8.net
ウク有事無くてもコモディティは上がるんだから緊張緩和で下がったら買い場だな

151 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/02(水) 17:47:16 ID:YvvCY/5a.net
北海原油113ドル、WTI111ドル台に8%急騰−小麦14年ぶり高値
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-02/R83ABTT0AFB401?srnd=cojp-v2

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/03(木) 12:21:29 ID:TJzCX1t6.net
LMEでアルミとニッケルが急伸−ロシアからの供給混乱を警戒
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-02/R84YULDWRGG201?srnd=cojp-v2

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/03(木) 18:53:39 ID:srRESZLf.net
そろそろ材料出尽くしかなー

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/03(木) 19:19:32 ID:jp4r7RxD.net
非鉄金属が大幅続伸、亜鉛は07年以来の4000ドル台乗せ−ロシアで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R85QZLDWRGG101?srnd=cojp-v2

155 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/05(土) 15:41:42 ID:kg7xn8af.net
小麦高値超えた

156 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/07(月) 09:18:27 ID:7Rx9SEwX.net
次から次へと材料出てくるな

157 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/07(月) 12:29:03 ID:cLtSL/+Y.net
小麦ETF何で下がる?

158 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/07(月) 15:54:59 ID:gcywWQvn.net
>>157
1695?
なんでだろね?162円で拾えたからラッキーだったけど
寄り付きからのニャイアガラにはビビった。

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/07(月) 16:48:19 ID:cLtSL/+Y.net
>>158
1695です

本来はマーケットメーカーがちゃんとやってれば新興株みたいな動きにならないんだが東証に文句言うか

160 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/08(火) 18:11:13 ID:w4i5zTNA.net
ニッケルが10万ドルに到達、大規模ショートスクイーズで上げ拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8EP8JDWX2PT01?srnd=cojp-v2

161 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/08(火) 18:43:22 ID:vM/nIvB/.net
仮想通貨みたいな上髭だな

162 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/08(火) 19:41:37 ID:j2l5Lj49.net
LMEがニッケル取引停止−2営業日で一時250%上昇、相場混乱
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8EP8JDWX2PT01?srnd=cojp-v2

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/08(火) 22:35:52 ID:j2l5Lj49.net
ニッケル急騰、LME異例の取引停止 制裁でロシア供給に懸念

ロンドン金属取引所(LME)のニッケルが8日の取引で一時111%上昇し、過去最高値の1トン=
10万1365ドルを付けた。ウクライナ情勢の緊迫化と対ロシア制裁で供給不安が広がっている。
LMEは、取引停止という異例の措置に踏み切った。
LMEは、取引停止は「市場の秩序を維持するため」とし、数日間取引を停止することを検討していると
説明した。また8日の営業時間の実質終了をもって取引証拠金を12.5%引き上げ1トン=
2250ドルにした。
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2L51C9

164 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/09(水) 09:30:17 ID:b1x+3NvI.net
emaxisコモ利確のタイミングが難しいな
足元急騰中だがプーチン失脚とかで急落もありうるし
高値で持ち合ってくれればゆっくり利確できるのだが

165 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/10(木) 10:26:23 ID:sfZSoeXl.net
SMTAMコモディティ・オープン解約できねーでやんの
ひっどいなー

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/10(木) 12:08:51 ID:ahV+1b6s.net
>>165 同じく
昨日の15時締めに申し込んだ利確分もダメなのかなー 

三菱UFJ国際のeMAXISコモディテイのほうは解約不可表示でてないけどどうなんだろうな

167 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/10(木) 22:38:44 ID:Y0DtANKx.net
解約できないとかあんの?
投信でコモは怖くて手を出してないけどやばすぎるでしょ

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/10(木) 23:48:54 ID:iesUjlLd.net
いろんなアセットに分散投資できる投資信託は流動性リスクも高かったということか

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/11(金) 09:34:57 ID:zAnk3E0g.net
163だけどSMTAMコモディティ・オープンは一応3/9の15時前に
申し込んだ売却申し込み(一部だけど)は通って今日現金化
されてたわ

>>167
おおもとの原因は話題のニッケル騒ぎのせいらしい

>委託会社より、ロンドン金属取引所の取引停止に伴い、2022年3月10日(木)以降、当面の間、買付・売却のお申込みを停止する旨の連絡がございました。
これに伴い、当社におきましても同日より、買付・売却のお申込み受付を停止いたします。

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/11(金) 17:59:00 ID:9OTZIsJ/.net
ニッケル業界「大物」、ショート維持の意向−取引再開なら波乱含み

世界最大のニッケル生産会社、中国の青山控股集団を創業した項光達氏の大規模なショート(売り持ち)が
ニッケル価格の歴史的高騰を招く一因となったが、項氏はショートポジションを減らすつもりはないと
取引銀行やブローカーに伝えていたことが分かった。
ロンドン金属取引所(LME)は8日午前、2日間で価格が最大250%急騰したのを受けニッケル取引を
停止した。LMEは同日、取引再開時の混乱再発リスクを減らすため、ロング(買い持ち)とショートの
市場参加者をマッチングし、ショートポジション整理に向けたプロセスを始めると説明。
だが、中国商品業界の「大物」とされる項氏はこうした提案にほとんど関心を示していない。青山を
通じた項氏のショートポジションは引き続き15万トン規模に相当する。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-11/R8JZ5IT0G1KW01?srnd=cojp-v2

171 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/11(金) 20:51:06 ID:Ee8v+cLC.net
今日もSMTAMコモ解約できないまま商品下落
いいかげんにしろ

172 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/12(土) 00:49:52 ID:B5u2Z5/Q.net
フィリピン、今年12の金属鉱山が商業生産開始 ニッケルなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb165c8407f2e0459ce8088bb979ff64d64057a

173 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/12(土) 09:10:21 ID:58Opu6Hz.net
>>171
>>172
解約できないうちに値下がりか
えげつないね
持ってたのがETFでよかった

174 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/12(土) 11:28:38 ID:B5u2Z5/Q.net
小麦先物急落、トレーダーは需要とウクライナ情勢を両にらみ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-10/R8JVGOT1UM0W01?srnd=cojp-v2

175 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/14(月) 19:54:59 ID:S4KL5KYU.net
SMTAMコモディティ・オープン 売却申し込み不可でもんもんとしているうちに
基準価額が上がってきて あれ・・・?と怒るに怒れなくなっている

176 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/15(火) 17:45:43 ID:JEN2q8Pk.net
魔の「18分間」頭から離れず−ニッケル市場大混乱、存続懸かる各社
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-15/R8PZU4DWRGG101?srnd=cojp-v2

177 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/15(火) 21:02:58 ID:JQKIoiII.net
ウクライナ紛争が原油高騰に拍車をかけたが
元はと言えば脱炭素が発端

高騰回避に向けて
化石燃料採掘復活の流れになってきてるな

178 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/16(水) 20:17:27 ID:Pghf0QCx.net
LMEニッケル値幅制限いっぱい5%安で取引再開−数分後に再び停止

8日から停止されていたロンドン金属取引所(LME)のニッケル取引は16日再開され、
値幅制限いっぱいの5%安で始まった。ただ、技術上の問題から取引は数分後には再び停止された。
LMEは発表資料で「再開後、価格は値幅制限の下限に達した」とした上で、「値幅制限いっぱいの
下落に伴う技術上の問題の可能性を調査するために取引を停止し、可能な限り速やかに情報を更新する」と
説明した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-16/R8TVXYDWX2PT01?srnd=cojp-v2

179 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/16(水) 22:48:27 ID:YA8uzETZ.net
市場開いてもロック解除しないよ宣言してるから今日も解約できぬ

180 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/17(木) 16:56:32 ID:30n05bLz.net
マジかよ。

181 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/18(金) 19:26:06 ID:/Nrv7w4f.net
三井住友TAM−SMTAMコモディティ・オープン
ようやく売却できるようになるらしい
そして今日の基準価額は+245円という ハメられた感w

>本ファンドは、2022年3月10日(木)以降、買付・売却のお申込みを一時停止させていただいておりましたが、委託会社である三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社より、2022年3月22日(火)のお申込み分より受付を再開する旨の連絡がございました。
これに伴い、当社におきましても、同日より買付・売却のお申込み受付を再開いたします。

182 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/18(金) 23:37:54 ID:bUMtF6mk.net
>>181
おっ、ようやくか
しかし高値で売りそこねたなぁ

183 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/20(日) 21:40:20 ID:eEoZVD7Y.net
それならまだ持っておくかな。

184 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/23(水) 20:42:58 ID:T+n/QuqH.net
LMEニッケル、一時5.5%高の2万9700ドル−取引再開後、初の上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-23/R96VUBT1UM1P01?srnd=cojp-v2

185 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/25(金) 00:05:22 ID:jWWmVZrx.net
改行チベットって気持ち悪いよな
構って欲しいからって荒らし
学校でみんなに嫌われてるやばい奴だったろ?
そんな感じだったんじゃねーか?
お前友達出来た事ないだろ?
うざいからみんな避けてたヤバイ奴だったんじゃないの?

186 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/25(金) 00:05:31 ID:jWWmVZrx.net
誤爆

187 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/03/25(金) 00:48:37 ID:OJKiXP+k.net
こんなことばかり書いてるから誤爆もするのだ

188 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/16(土) 21:26:57.39 ID:Bc4GQkde.net
小麦はまだ上がりそう?

189 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/20(水) 01:34:53 ID:F5vQQ8Vh.net
トウモロコシETFに突っ込みました!
ドドドドドド・・・・・

190 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/21(木) 22:04:34.74 ID:LD22HyOG.net
2022/4/29 金 昭和の日
2022/5/3 火 憲法記念日
2022/5/4 水 みどりの日
2022/5/5 木 こどもの日
2022/5/30 月 Memorial Day

191 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/25(月) 16:04:14 ID:+VjLL3FM.net
コモディティ相場も終わりか

192 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/25(月) 19:32:34.63 ID:PKJnbO2E.net
物価上がってんだからコモディティまだ上がるのでは?
NY原油やらはダウに動き近いかもしれんけど

193 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/27(水) 21:01:48.23 ID:q3HMVgIpG
台湾の友人たちからの、ご好意へ感謝して、Acerのパソコンや、HTCのスマートフォン等の台湾のIT系製品をご購入してあげて、みんなで、お返しを、致しましょうね!
https://twitter.com/Taiwan_in_Japan/status/1438695432385794055

https://www.amazon.co.jp/dp/B08NPLK2XL/

https://www.amazon.co.jp/dp/B08N84SC92/

https://www.amazon.co.jp/dp/B08GS9NXNC/

194 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/27(水) 19:44:30.82 ID:BLpLeo8U.net
始まってまだ2ヶ月。
上がると思えるけど、逆に下がる理由根拠が知りたい。

195 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/27(水) 21:18:48.77 ID:dH9DLWne.net
オペックが増産決めたら流れ変わると思う。ロシア負けたらアメリカに楯突けないだろ
コモディ指数はどれもほぼ原油指数
原油が下がれば皆下がる

196 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/04/29(金) 19:54:55.71 ID:mlp2Yk9+.net
金銀が下がってんのは困るんだよ

197 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/01(日) 01:36:12.32 ID:VtqVSvRTg
https://www.amazon.co.jp/dp/4876569339/
父の祈り―文鮮明師の祈祷〈3〉復活編 単行本 – 1998/12/1
文 鮮明  (著), 世界基督教統一神霊協会 (編集), 統一協会= (編集), 統一教会= (編集), 光言社 (翻訳)

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784882010777
『証言』普及版シリーズ
文鮮明師の電撃的な北朝鮮訪問―第2次朝鮮戦争を阻止せよ!
朴 普煕【著】《パク/ボーヒ》

198 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/07(土) 19:13:15.06 ID:lBnifdDV.net
ウクライナ小麦が輸出できないってNHKでやってるな
こういうのTVでやるころには天井になることが多いけどみなさんどう思う?

てかこのスレ人いるんか

199 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/08(日) 03:20:59.56 ID:NqWtcoLf.net
見てるものはいるよ
カキコするほど深入りしてない

200 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/08(日) 10:21:20.70 ID:oGDA2Ee5.net
eMaximコモディティそろそろ天井?
円高に戻るの嫌だからそろそろ確定しとくかなぁ

201 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/08(日) 20:14:19.63 ID:XgrVxLgQ.net
コモディティースーパーサイクルに賭けるつもりが戦争で調子狂ったな

202 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/14(土) 15:13:47.99 ID:V8ROooQG.net
ちょっと見ないうちに
ガソリン先物すらなくなったんだな日本

203 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/17(火) 22:12:31.05 ID:GwR7LgVb.net
中国封鎖解除で爆上げきてますな。

204 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/18(水) 00:17:35.63 ID:lsFRLPpU.net
東京取引はもうローカルだからね

205 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/18(水) 08:45:07.64 ID:nlaDnXoh.net
200

206 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/20(金) 07:31:46.66 ID:z3oSDqnT.net
すみません、 石炭のスレがないようなのでここで質問させてください。
石炭の無料の価格のチャートってどこで見ることができるかご存知ですか?
世界の株価の 商品のページにも石炭がないのです・・(´;ω;`) 

207 :201:2022/05/20(金) 10:30:18.73 ID:z3oSDqnT.net
解決しまちた スルーでお願いします (´;ω;`)

208 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/20(金) 18:20:46.36 ID:vA1Xbi9n.net
マジかよ

209 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/20(金) 23:11:35.37 ID:0QQl8aJj.net
石炭のコモディティてあるの?

210 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/20(金) 23:47:25.72 ID:kaw8wk2X.net
消し炭スレ

211 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/21(土) 04:01:10 ID:vhLUv3Hv.net
>>207はまちがった解決を手に入れてしまったようだ

212 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/27(金) 23:21:41 ID:M1TrV4K2.net
多くの投資家が、レバかけた商品ファンドに投資

アメリカ利上げ

ロールオーバー時に借りてくる金利が上昇してるのに投資家がびびる

金利分以上に高騰しないと赤字

レバ賭けた商品ファンドに解約続出

商品急落

もうすぐこれがやってくるよ
急落に備えて、いつでも対処できるようにしてろ
少しでも利食いや損切りが遅れたら大損

213 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/05/30(月) 20:55:30.95 ID:1XoxiXz2.net
米ガソリン価格、再び最高値-ロンドンではニッケル3万ドル突破

米国では夏季のドライブシーズンを控え、ガソリン価格が再び最高値を更新している。全米自動車協会(AAA)の
最新データによれば、米国でのガソリン平均小売価格は30日時点で1ガロン=4.619ドル。1カ月前は
4.178ドルだった。1年前より約52%高くなっている。一方、30日のロンドン金属取引所では薄商いの中、
ニッケルが一時7.1%高と、1トン=3万ドルを再び突破。銅や亜鉛、スズも上昇している。新型コロナウイルスの
新規感染者数が減った中国の経済が持ち直すとの期待が膨らんだ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-30/RCOZG1T0AFB801?srnd=cojp-v2

214 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/02(木) 12:43:26 ID:BMruwS+7.net
シカゴ小麦・トウモロコシ先物続落-穀物供給巡る懸念緩和
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-01/RCTFXST1UM0W01?srnd=cojp-v2

215 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/02(木) 14:14:58 ID:zGO71Ico.net
210

216 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/02(木) 23:30:01.13 ID:kG9sm+tH.net
OPEC増産するのにどうして原油上がるん?

217 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/03(金) 01:26:27.61 ID:wWFIpyXx.net
しないからでは

218 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/03(金) 07:06:34.42 ID:BZpQmq2M.net
>>216
予想よりも少なかったから。
今後の見込まれる需要増加よりも少ないのではないか?

219 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/03(金) 07:28:10.03 ID:umDckKHt.net
上海解禁特需に合わせた増産だろ

上海人口2400万人が動きだしたんだぜw

220 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/03(金) 11:08:34.71 ID:63yOgcMR.net
>>219
それ人ちゃうで

221 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/03(金) 16:41:12.73 ID:BQAOQFHt.net
うんこするからな

222 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/09(木) 05:47:49.11 ID:2AZtnmX/.net
[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国時間の原油先物は2%を超えて上昇し、13週ぶりの高値を更新した。イランなどの一部産油国からの供給懸念が払しょくされない中、米ガソリン需要の増加が続き、中国の原油需要も増大するとの見方が出ていることで価格が押し上げられている。
清算値は北海ブレント先物が3.01ドル(2.5%)高の1バレル=123.58ドル、米WTI先物<CLc1>が2.70ドル(2.3%)高の122.11ドル。共に清算値としては3月8日以来の高水準となる。

223 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/26(日) 18:48:35.42 ID:GeKvsaAA.net
下がってきたよな?

224 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/26(日) 19:14:34.59 ID:ryApiuSU.net
ここでずっと書き込みを待ってたのか!
出かけていって原油スレを覗いてはどうか

225 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/06/27(月) 13:42:23.69 ID:cHCz/JVx.net
220

226 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/01(金) 19:36:03.63 ID:qxDFSXyf.net
LME銅下落、一時21年初め以来の8000ドル割れ-世界景気を懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-01/REC13KT0AFB401?srnd=cojp-v2

227 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/01(金) 20:22:55.74 ID:MkdL/OPn.net
景気後退と停戦で一旦底つけてからスーパーサイクルかな

228 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/06(水) 23:07:36 ID:NkvSYpw2.net
金曜解約してセーフだったわ

229 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/12(火) 19:26:42.38 ID:/Cg2Br1D.net
ゴールドマン、銅相場見通しを下方修正-エネルギー問題が需要脅かす

既に急落している銅相場はさらに値下がりする見通しだと、ゴールドマン・サックス・グループが指摘した。
ゴールドマンは銅相場予想を下方修正するとともに、世界的なエネルギー危機による経済成長リスクが高まる方向に
大きく傾斜しているとの見方を示した。ゴールドマンのアナリストはここ2年、銅を中心に商品相場に対して
比較的強気だったが、今や銅相場は予想を40%下回って推移しているほか、先進国のリセッション(景気後退)
リスクを受け、年内は需要を巡る悲観的見方が強まるとの見通しを示した。

230 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/12(火) 19:26:51.38 ID:/Cg2Br1D.net
ニコラス・スノードン氏らアナリストは電子メールで配布したリポートで、成長を脅かしている世界的な
エネルギー需給の逼迫が「冬にかけてエスカレートする方向に大きく傾斜している」と指摘。ドル上昇も銅相場の
大きな重しになっているとした。ゴールドマンの向こう3カ月の銅相場見通しは1トン=6700ドル。従来予想は
8650ドルだった。ただ、ゴールドマンは銅価格がなお2025年に1万5000ドルに到達する軌道にあると予測。
向こう6カ月の銅相場見通しは7600ドル、今後1年間の見通しは9000ドル。従来予想はそれぞれ1万500ドル、
1万2000ドルだった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-12/REW851T1UM0Y01?srnd=cojp-v2

231 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/15(金) 19:32:32.60 ID:SJA8p4Ko.net
ロンドン銅、20年以来の7000ドル割れ-シンガポール鉄鉱石も安い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-15/RF1X4VT0AFB401?srnd=cojp-v2

232 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/18(月) 19:40:18.83 ID:mbSyLI8Y.net
しぼむチョコレート需要、インフレで消費行動に変化
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2OP07Z

233 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/23(土) 18:16:52.30 ID:yTsVUZsD.net
シカゴ小麦6%安、トウモロコシ8カ月ぶり安値-穀物輸出再開合意で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-23/RFG2E3DWX2PS01?srnd=cojp-v2

234 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/23(土) 21:11:46.21 ID:yTsVUZsD.net
穀物積み出しのオデーサ港にロシアがミサイル 食料輸出合意の翌日に
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e99af2901605a16151dbfed1f5dac3686a21d53

235 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/23(土) 22:40:12.38 ID:bVsg/9Nr.net
230

236 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/07/25(月) 13:26:55.10 ID:dsfdTtyi.net
サウジアラビアは原油増産能力の余地が限られており

237 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/14(日) 16:39:17.52 ID:+j01HMRc.net
サウジアラムコ4-6月は90%増益-原油高と需要回復に伴う増産寄与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-14/RGLDRUDWRGG001?srnd=cojp-v2

238 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/15(月) 16:37:39.62 ID:AX6RhU54.net
天然ガス高騰で世界の燃料油・石炭利用が拡大-環境負荷大でも安価
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-15/RGMZZHDWX2PV01?srnd=cojp-v2

239 :終田魔殺子:2022/08/15(月) 17:12:28.43 ID:IGGtoiOE.net
天然ガスはdmmがcfd始めるな
大阪の先物はもう始まったんだっけ

240 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/22(月) 06:20:08.55 ID:lXMeVTgX.net
住友商事予測の世界22年アルミ需給、41万2000トンの供給不足
https://news.yahoo.co.jp/articles/980dbc0b8d8904c8ac5dfef2ddc7ceaebacb4509

241 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/25(木) 15:05:48.46 ID:KQTD0nzK.net
市場は秋に「突如ショック受ける」、商品価格上昇でーインベスコ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-24/RH4YI6T0G1KW01?srnd=cojp-v2

242 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/29(月) 19:33:04.73 ID:Yf4VHbzh.net
今はコモディティー購入し、リセッションの心配は後で-ゴールドマン

コモディティーは終盤のサイクルで所有に最も適した資産であり、最近の原材料価格下落は絶好の参入ポイントに
なるとゴールドマン・サックス・インターナショナルのサビーン・シェルズ氏らが指摘した。アナリストらは29日の
リポートで、欧州以外での1年以内のリセッション(景気後退)リスクは「比較的低い」と同社のエコノミストは
みていると説明。「今はコモディティーを購入し、リセッションは後で心配すればよい」との見解を示した。
コモディティー価格は他のどの資産よりも景気後退を織り込んでいるが、物理的なファンダメンタルズは過去数十年で
あまり例のない市場の逼迫を示唆している。ゴールドマンは「マクロ環境は引き続き厳しく、米ドルは目先さらなる
上昇もあり得る」との認識も示した。ゴールドマンに
よれば、コモディティーの中でも石油製品が次の値上がりを主導する可能性が高いという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-29/RHCUS7DWLU6B01?srnd=cojp-v2

243 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/30(火) 10:06:45.57 ID:p6UZij4W.net
NY銅、下落-FRBのタカ派姿勢巡る懸念が供給リスク上回る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-29/RHEAIET0G1KZ01?srnd=cojp-v2

244 :終田魔殺子:2022/08/30(火) 11:05:25.61 ID:VSdBDOSu.net
コモディティスーパーサイクルに向けて仕込みどきかな

245 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/08/31(水) 23:52:14.43 ID:yP/4WSgg.net
240

246 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/09/07(水) 08:56:08.74 ID:ML80M9qn.net
LMEアルミ下落、在庫が2月以来の大幅増-世界的な需要鈍化で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-06/RHT4RDT0AFB601?srnd=cojp-v2

247 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/09/22(木) 19:48:05.43 ID:yvP40K2T.net
銅はあと数年で深刻な不足の恐れ-最近の相場低迷で一段と事態悪化も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIL4ZLT1UM0W01?srnd=cojp-v2

248 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/09/27(火) 10:07:45.41 ID:60DihtE9.net
工業用金属が下落、銅は7月以来の安値-ドル高やリセッション懸念で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-26/RIU5D3DWRGG001?srnd=cojp-v2

249 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/09/29(木) 21:04:32.44 ID:AigpU/K9.net
LME、ロシア産金属の供給禁止の可能性を協議へ-関係者

ロンドン金属取引所(LME)はロシア産金属の新規供給を禁止する可能性について、審議文書を配布する。
事情に詳しい関係者が明らかにした。LMEがロシア産金属の供給阻止に向けた動きをとるのは初めて。ロシアは
アルミニウムやニッケル、銅の主要生産国であるだけに、世界の金属市場に大きな影響を及ぼす可能性がある。
LMEでは3月に、制裁でロシアのニッケル輸出に支障が出るとの不安から大規模なショートスクイーズが発生した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-29/RIYU4CDWRGG101?srnd=cojp-v2

250 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/09/30(金) 05:20:01.03 ID:bYsfJIPy.net
LME、ロシア産金属の供給禁止の可能性を協議へ-アルミ急騰
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-29/RIYU4CDWRGG101?srnd=cojp-v2

251 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/10/11(火) 08:43:49.20 ID:iTJA8vHf.net
シカゴ小麦先物、約3カ月ぶり高値-ウクライナでの戦争激化懸念で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-10/RJK4WMDWRGG601?srnd=cojp-v2

252 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/10/13(木) 02:07:11.63 ID:UMp8NSRB.net
米政権がロシアのアルミニウム禁輸検討、民間施設攻撃に対応-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-12/RJNBWIDWRGG001?srnd=cojp-v2

253 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/10/19(水) 02:43:34.29 ID:p43TKjql.net
現引とかの話もここで良いの?

254 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/10/20(木) 11:03:16.03 ID:WGN9CiYZ.net
FRBの政策転換、早くても来年遅くまで見込まれず-ガートマン氏

市場ストラテジストのデニス・ガートマン氏は19日、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる金融当局に
ついて、過去の行動から判断すれば、早くても来年遅い時期まで利上げを停止したり、政策を転換したりする公算は
小さいとの考えを示した。ニュースレターでコモディティーに関する洞察力にも定評があった同氏は、穀物相場の
大幅上昇が見込まれ、「小麦に非常に強気な姿勢だ」と発言。「乾燥天候が今後も続くと見込まれ、作物の生育は
遅れていると見受けられる」とし、軟質赤色冬小麦相場は再び1ブッシェル=13ドルを付けるか一段の上伸の可能性も
あると予想した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-20/RK0PKAT0AFB401

255 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/10/21(金) 09:59:29.34 ID:rH14ztnQ.net
オレンジジュースの大幅値上げを覚悟すべき? ハリケーン被害で米フロリダ州の柑橘類の生産に打撃
https://www.businessinsider.jp/post-260776

256 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/01(火) 06:41:56.73 ID:U74ZNW5o.net
小麦相場、6%超急伸 ロシアの輸出合意停止で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ff5f40d8dd528f0f4f325769cbe1aa35fcfcf45

257 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/01(火) 19:44:16.81 ID:P9QUw4ux.net
Vixyz Traderといいます
AIとアルゴリズムに精通しており、トレードアイディアなど有料級の情報を無料でツイートしています
ぜひフォローよろしくお願いします!

ツイッターアカウント:@vix_traveler
LinkedIn:www.linkedin.com/in/hiroyuki-fujino-531b4634
経歴:
2000-2004:公立はこだて未来大学
2004.4-2005.11:安藤
2005.12-2006.2:アストマックス
2006.3-2011.6:アーク
2011.7無職
2011.8-2013.1:SFJ
2013.2-2013.8無職
2013.9-2013.11:東海東京
2013.12-2014.7:三田
2014.8〜無職

258 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/02(水) 06:45:50.73 ID:1d6j/2bh.net
PIFや三井物、ヴァーレのニッケル・銅事業への出資検討-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-01/RKOQIOT0AFB401

259 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/02(水) 22:28:38.47 ID:1d6j/2bh.net
ロシア、ウクライナの穀物輸出再開に合意-小麦先物は急落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-02/RKPVKZT1UM1M01?srnd=cojp-v2

260 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/11(金) 23:15:13.91 ID:DyIfujQg.net
原油や鉄鉱石、銅など商品ほぼ全面高-中国の一部コロナ規制緩和で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-11/RL679QDWRGG001?srnd=cojp-v2

261 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/17(木) 08:23:26.26 ID:i5SujCte.net
LMEがニッケル取引の監視を強化、最近の相場乱高下受け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLGLSXT0AFB401

262 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/11/28(月) 19:24:07.17 ID:wvYdfUXf.net
深刻な銅不足解消の切り札となるか、米スタートアップの技術に期待
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-28/RM135VT0AFB401?srnd=cojp-v2

263 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/12/15(木) 21:25:57.89 ID:o/V3UHvy.net
ゴールドマン、商品が2023年の最良の資産クラス-リターン43%見込む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-15/RMXBR3DWRGG001?srnd=cojp-v2

264 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/12/19(月) 22:50:10.37 ID:inCgwd8q.net
インフレ圧力は全世界で持続へ、コモディティーが救世主-豪SWF

オーストラリアの政府系ファンド(SWF)、フューチャー・ファンドは、インフレ圧力が全世界で持続すると
予想し、それに基づくポジションを取っている。金(ゴールド)をはじめコモディティーが他の資産クラスの
低リターンを補うと見込んでいる。アーント氏は16日のインタビューで、「インフレへの備えになるものを探したい」と
述べ、「金を中心にコモディティーを初めて買い始め、エクスポージャーを分散化した」と説明。伝統的な
株式6割債券4割の 60/40について「ポートフォリオ構築でこの同じアプローチを続けるのは賢明でない」とも語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-19/RN49MOT0AFBZ01?srnd=cojp-v2

265 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/12/21(水) 08:00:16.54 ID:JujBLMI3.net
260

266 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/12/25(日) 15:41:30.49 ID:h4NCplEK.net
アングル:足りぬ穀物やオイルシード、2023年も続く食品インフレ
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2T306H

267 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/12/28(水) 15:06:01.99 ID:5v9RwC31.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

268 :名無しさん@大変な事がおきました:2022/12/29(木) 11:26:00.72 ID:QDZRiT6n.net
大豆先物、6カ月ぶり高値-中国需要見通しや南米干ばつリスクで
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-29/RNMIFNT1UM0W01?srnd=cojp-v2

269 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/08(日) 07:14:52.16 ID:cT2hT+4H.net
2023/1/2 月 振替休日 New Years Day
2023/1/3 火 休業日
2023/1/9 月 成人の日
2023/1/16 月 Martin Luther King, Jr. Day
2023/2/20 月 Washington's Birthday
2023/2/23 木 天皇誕生日
2023/3/21 火 春分の日
2023/4/7 金 Good Friday
2023/5/3 水 憲法記念日
2023/5/4 木 みどりの日
2023/5/5 金 こどもの日
2023/5/29 月 Memorial Day
2023/6/19 月 Juneteenth National Independence Day
2023/7/4 火 Independence Day
2023/7/17 月 海の日
2023/8/11 金 山の日
2023/9/4 月 Labor Day
2023/9/18 月 敬老の日
2023/10/9 月 スポーツの日
2023/11/3 金 文化の日
2023/11/23 木 勤労感謝の日 Thanksgiving Day
2023/12/25 月 Christmas Day

270 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/08(日) 08:22:55.42 ID:h5rRffue.net
貴金属【2023年】納会日
2月  22日 (水)  
4月  25日 (火)
6月  27日 (火)  
8月  28日 (月)  
10月  26日 (木)    
12月  25日 (月)

271 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/09(月) 10:35:57.53 ID:qPklWBOZ.net
金の週足RSIが94
これは買われすぎサイン
暴落期待できそう

272 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/10(火) 10:25:55.84 ID:/WgyUmfV.net
ニッケル市場に新たな衝撃か、中国大手が生産構成変更を計画-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-09/RO86KXT0AFB401?srnd=cojp-v2

273 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/11(水) 20:24:05.61 ID:q/oR1qlo.net
LME銅、昨年6月以来の9000ドル突破-中国経済再開で需要増に期待
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-11/ROBCR0DWRGG201?srnd=cojp-v2

274 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/19(木) 21:36:28.27 ID:j0c9OrHa.net
アルコア株が下落、今年のアルミ出荷見通しが市場予想下回る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-18/ROPAZIT0G1KW01

275 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/01/20(金) 22:41:41.26 ID:6Voyo3jr.net
270

276 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/02/02(木) 12:39:01.26 ID:9MF+5pYr.net
銅建値126万円 鉛33.9万円 亜鉛50.2万円
日刊産業新聞

JX金属は1日、2月積み銅建値をトン1万円安の126万円に改定したと発表した。指標となる海外銅相場の下げを反映した。

三菱マテリアルは1日、2月積み鉛建値をトン3000円高の33万9000円に改定したと発表した。指標となった
現地31日のLME鉛セツルメントは2142ドルと、前回建値改定時から79ドル上昇。1日の東京為替TTSは1ドル
=130・90円で、前回建値改定時より0・50円の円高ドル安だった。
亜鉛
三井金属は1日、2月積み亜鉛建値をトン9000円安の50万2000円に改定したと発表した。指標となった現地
31日のLME亜鉛セツルメントは3409ドルと前回建値改定時から31ドル下落。1日の東京為替TTSは1ドル=
130・90円で、前回建値改定時より0・63円の円安ドル高だった。

277 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/02/07(火) 06:07:31.60 ID:atjbswsA.net
米国、今週にもロシア産アルミニウムに200%の関税賦課-関係者
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c8cd046fd22554a49872852f8608f19a7902bcb

278 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/02/08(水) 09:21:58.04 ID:xwbX5K5i.net
チーズバーガーやステーキもますます高く… アメリカで「牛」が不足している
https://www.businessinsider.jp/post-265084

279 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/02/09(木) 06:41:43.99 ID:KDdLOTAY.net

銅は高い加工性や導電率、耐食性などの特徴を持ち、自動車や船舶、家電製品、建造物など幅広い分野で使われている。銅の価格は世界景気の先行指標としても位置づけられており、「ドクター・コッパー」とも呼ばれている。特に、中国景気の影響は強く、足もとでは世界景気の回復期待を背景に銅価格は最高値圏に上昇している(2021年5月下旬現在)。また、ガソリン車に比べ電気自動車(EV)で使用される銅の量は大幅に増えるともみられており、EVの普及加速は銅産業に追い風となると期待されている。銅の埋蔵量が多い国はチリ、オーストラリア、ペルー、メキシコ、米国など。

280 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/02/11(土) 11:51:42.80 ID:I6OvQ2Xt.net
ロシアが今年最大の攻撃、インフラ標的-小麦が大幅高
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-10/RPVH7TT0G1KW01?srnd=cojp-v2

281 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/02/27(月) 13:11:59.69 ID:IaPuAU7W.net
インフレまた来そうだけど
コロナじゃないから港の混乱はなくて海運は落ち着いてるね
運賃絡みのインフレではなく需要絡みのインフレなら
一瞬でインフレ鎮火するんじゃ?
価格高くなったら買い控えもあるし

282 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/03/16(木) 20:32:37.54 ID:sDYgybZA.net
NYGOLD
H2078.8(2022/3/8)
  2000.0(2022/4/18)
   1966.3(2/2)

283 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/05/07(日) 16:18:38.63 ID:RMHzoBMu.net
BNPパリバは、FRBから2億4600万ドル(約273億円)の罰金を科され「FX市場における不安なで不健全な行動」だと宣告された
FRBはまた、フランス最大の銀行に対し、違法行為が再び起こらないことを保証するプログラムを導入するよう指示した
BNPパリバの取締役会は「銀行は、電子チャットルームを使って競合他社との取引ポジションについて議論していたFXトレーダーに対する監視とコントロールが不十分だ」と述べた
5月の初め、ニューヨークの監督当局は、パリに本拠を置く銀行のために、FX市場で1日あたり5.3兆ドル(約588兆3000億円)の操作や、その他の違法行為を6年間にわたって行っていることで、12名の為替トレーダーや営業員を訴えた
BNPパリバはその後、違法行為を補うために3億5000万ドル(約388億5000万円)を支払うことに合意した
他の銀行もまた、トレーダーらがいっしょになってFX市場で価格の不正操作を許したことで、巨額の罰金を支払うはめになっている

2016年、4つの銀行、バークレイズ、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド、シティグループ、JPモルガン・チェースが、外国為替市場を不正に操作した疑惑で有罪を認め、米国司法省から総額56億ドル(約6216億円)の罰金を言い渡された

284 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/05/12(金) 03:25:54.03 ID:lBKpXxqZ.net
母の日5月14日(日)
父の日6月18日(日)

285 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/05/13(土) 20:50:08.02 ID:rYgQKm4G.net
280

286 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/06/07(水) 05:37:58.68 ID:ubdbhL0f0
JАLだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して現行犯逮捕の酒氣帯び運転AΝAた゛のテ□リストにテロ資金供給して.騷音に温室効果
カ゛スにコ囗ナにとまき散らさせて、気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を発生させて,日本と゛ころか世界中で土砂崩れに
洪水、暴風.大雪、猛暑,干ばつ、森林火災にと災害連発させて殺された人々の数は核爆弾の比し゛ゃない現実すら理解できず,
巻き添え根性丸出して゛多くの住民の生命と財産を破壞するのもいい加減にしとけ>被爆者給付その他の利権団体被団協
てめえらが石炭火カ發電倍増させる以上にヰ力レたテ□行為やってるクソ航空機に石油無駄に燃やさせてエネ価格暴騰させてるせいで
ー部の賄賂癒着業者とともに国民の生命と財産を破壊することて゛利権倍増して私腹を肥やすテ口リスト自民公明に
原発稼働による第二のフクシマ被爆利権を作る囗実を与えてる現実を少しは理解しろやホ゛ケ
非人道的な兵器ってのは.地球破壞して災害連発させて核とは桁違いの生命と財産を破壊し続けてるクソ航空機のことをいうんた゛八ケ゛

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтΤРs://i,imgur.com/hnli1ga.jpeg

287 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/10/03(火) 21:50:08.83 ID:TSuCL5uZ.net
LME銅が一時8000ドル割れ、5月以来-米国の高金利長期化懸念
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-03/S1Y1NYT1UM0W01?srnd=cojp-v2

288 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/10/10(火) 09:33:02.25 ID:2vznu7mQ.net
中国で銅商社大手の創業者が行方不明、警察が拘束か-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-09/S29SSODWX2PS01?srnd=cojp-v2

289 :名無しさん@大変な事がおきました:2023/11/10(金) 10:37:03.44 ID:HwAyqZjc.net
LME銅、下げ消す-米金融当局者発言や中国CPI見極め
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-09/S3VKN4T1UM0W01?srnd=cojp-v2

290 :名無しさん@大変な事がおきました:2024/05/23(木) 12:14:09.66 ID:LzDPitUv.net
NISA全自動不労所得何もせずに年収390万まだ知らない人がいるので解説していくSP500とオルカン古いよ

74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200