2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不祥事多発】常葉大学 (旧常葉学園大学) Part2

1 :作者不詳:2016/01/07(木) 22:29:21.13 .net
前スレ 常葉学園大学
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/design/1176603235/l50

●学校法人 常葉学園
(法人本部) 〒420-0911 静岡市葵区瀬名1丁目22番1号 TEL:054-261-1356(代)
https://www.tokoha.ac.jp/
●旧 常葉学園大学 → 統合後 常葉大学 (2013年4月〜)
(瀬名校舎) 〒420-0911 静岡県静岡市葵区瀬名1-22-1 TEL:054-263-1125(代)
(水落校舎) 〒420-0831 静岡県静岡市葵区水落町1-30 TEL:054-297-3200(代)
(浜松キャンパス) 〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町1230 TEL:053-428-3511(代)
(富士キャンパス) 〒417-0801 静岡県富士市大淵325 TEL:0545-36-1133(代)
http://www.tokoha-u.ac.jp/
●常葉大学短期大学部
(総合窓口) 〒420-0911 静岡市葵区瀬名2-2-1 TEL:054-261-1313(代)
http://www.tokoha-jc.ac.jp/
●常葉学園菊川中・高等学校
〒439-0019 静岡県菊川市半済1550 TEL:0537-35-3171
http://www.tokoha.net/kikugawa/

>常葉学園の現状(詳しくは下記 常葉学園 特集カテゴリのリンク先参照)
http://university.main.jp/blog8/archives/cat49/

2 :作者不詳:2016/01/08(金) 12:42:16.00 .net
うわー

3 :作者不詳:2016/01/09(土) 16:35:26.46 .net
◆研究者の地位と権利を守ろう◆━━━━━━━━━━━━━━━━
●全国国公私立大学の事件情報 大学 オンブズマン
http://university.main.jp/blog/
●常葉学園 特集 カテゴリ
http://university.main.jp/blog8/archives/cat49/
●常葉大学短大部 巻口勇一郎先生 を支援する 全国連絡会(2013年11月01日)
http://university.main.jp/img/sienposterf20131109.pdf
●巻口勇一郎先生を支援する全国連絡会、声明(2015年07月04日)
http://university.main.jp/blog/bunsyo/20150704seimei.pdf
●静岡大学教職員組合 常葉学園不当解雇問題支援集会のご案内(2015年07月04日開催)
http://shizudai-union.net/%E5%B8%B8%E8%91%89%E5%AD%A6%E5%9C%92%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A7%A3%E9%9B%87%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%EF%BC%88%EF%BC%97%E6%9C%88%EF%BC%94.html
●声明「学校法人 常葉学園は静岡地方裁判所の決定を受け、巻口勇一郎先生をただちに職場に復帰させ、教育・研究活動に従事させることを求める」(2015年07月06日)
http://university.main.jp/blog/bunsyo/20150704seimei.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4 :作者不詳:2016/01/09(土) 16:37:16.06 .net
【進学予定、教職員必見】
●危ない大学とはこういうところだ●
http://imnstir.blogspot.jp/2014/04/blog-post.html
●こんなホームページの大学は危ない●
http://imnstir.blogspot.jp/2012/11/blog-post_24.html
●こんな挙動の教員がいる大学は危ない●
http://imnstir.blogspot.jp/2012/11/blog-post_26.html
●こんなパンフレットの大学は危ない●
http://imnstir.blogspot.jp/2014/03/blog-post_7.html
●危ない大学に入学してしまったとき●
http://imnstir.blogspot.jp/2012/11/blog-post_30.html

5 :作者不詳:2016/01/10(日) 11:10:13.66 .net
最も公平公正・中立・慎重に行うべき極刑の懲戒解雇が覆ると、
他の懲戒・人事も?となってしまうので、
学園には勝訴あるのみだと思いますが。

6 :作者不詳:2016/01/10(日) 11:33:54.45 .net
常葉、常葉大学、木宮でググると、いろんな人の名前が出てきますが、
何人いるんですかね。

7 :作者不詳:2016/01/15(金) 18:12:58.81 .net
●大学ダメ教職員の見分け方(諸説あり)●
@HPに業績を出していない。又はやたら多い。(※要確認項目 出せばいいと考えている場合多し。出してもお察しな内容。出さずとも有能な者との差はこれいかに)
A博士号無し。(人による。あってもバカ多数の現状)
B学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされるのが一般だが裏ルートあり)
C学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(※著者要審議項目 自分では書けない=能力無し。)
D業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載 1の業績との合わせ技に注意)
E著書、メディア掲載がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける。雑文で金稼ぎ=守銭奴。御用学者の可能性有)
F筑波,広島,上越,学芸などの出身。(※諸説あり。但し群れる奴は基本だめ。権力の犬の可能性大 群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合で貰う。なぜが現役の小中高の教員が上越の院に進む場合が多い。)
G附属小・中。高の出身者。(※諸説あり。単に数合わせ、繰上げの場合あり。荒れた学校を知らないメルヘン教師。ヤンキー生徒を扱えない。生徒指導不能)
H学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ。調査官,視学官上がり。工夫できない無能)
I全国で無名。※有名でも悪名高い場合あり。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁。大学教員間ではバカ認定)
J国立教育政策研究所出身。※諸説あり。機関に多数所属すればよいというものでもない。(論文書けない,研究できない,ただの統計調査人)
K教職大学院の専任または兼任。※諸説あり(小学校レベルの低能研究)
L現場上がり(専門学校含む)の教員。(学校での手柄話,自慢話,精神論を説くことが研究だと思っている,雑談先生。専門上がりはどこまでいっても専門)
▼以下追加
M不正告発、進言、諫言は解雇左遷の対象。(大学研究機関として機能不全)
N同族メンツ優先(一方的な対話重視の同族とその取巻き)
O御用学者(原発推進派など。既得権益の犬)
P中学生高校生相手にミスリードする(進学予定者は候補から除外案件)

※追加案はレスに返答する形で。

8 :作者不詳:2016/01/16(土) 22:48:22.28 .net
法学科のセン利で3教科型148点て大丈夫てすか?

9 :作者不詳:2016/01/19(火) 20:24:25.81 .net
原発アンケートの公正性疑惑問題、各社報道しておいて、その後
どんな回答があったのか報道なしのマスコミにも不信感。

10 :作者不詳:2016/01/19(火) 22:04:06.25 .net
推測ですがアンケートの件について牧ノ原市では2015年5月の時点で、16歳以上の男女1,395人の市民を対象に実施し、「あなたは、浜岡原子力発電所の今後についてどう思いますか?あてはまるものに1つ○印をつけてください」
という問いに対し、回答者の52.5%が「浜岡原子力発電所は、停止しておいた方が良い」を選択しました。2016年4月の電力自由化の前に再稼動に向けて揺さぶりをかけたかったのかと。
報道機関についてですが、何処に取材するかで内容が変わるのではないかと思います。ただ教授宛に取材をしても沈黙を続けられるだけかと思いますので所属関係先全てにアンケートを依頼したのか問い合わせるしかありません。
外部機関(外部所属、電力会社等)から依頼があったのか(電力会社等が直接行えば角が立つので)、教授自ら行ったのかで意味合いが違いますが…とは言っても教授の立場が不利なのは言うまでも…

11 :作者不詳:2016/01/19(火) 22:49:32.34 .net
アンケートは1000部ほど行うのが統計学的にも普通だと思うのですが、
今回のアンケートは何部ですか?資金は公正な科研費審査を経てますか?

12 :作者不詳:2016/01/19(火) 22:56:16.55 .net
自分や子供の安全に関して、主婦には知る権利があります。
沈黙で済まされるんですか?

13 :作者不詳:2016/01/20(水) 11:13:50.11 .net
アンケートは、既に配ったんだから、公表もできるはず。

14 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2016/01/20(水) 11:33:34.18 .net
高橋朋子〜画家
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/103779731

君らはまだ、フォーマリズムの段階だろ。
精神世界の研究をしないとなかなか絵というものは分からないんだ。
読んでみてくれ。

15 :作者不詳:2016/01/20(水) 19:06:47.91 .net
>>7
出羽守を追加で

16 :作者不詳:2016/01/20(水) 21:32:26.39 .net
NHK クローズアップ現代 2016年1月21日(木)放送

内部告発者 知られざる苦悩

「化血研の薬剤不正製造」「東芝の不正会計」など、組織内で長年繰り返されてきた不正が、“内部告発”によって発覚する事件が相次いでいる。
組織内部に隠れていた不正を表に出す内部告発は、国民の生命や利益を守り被害拡大を防止するための「公益通報」として、社会的意義が大きい。
そのため、10年前に施行された「公益通報者保護法」では、通報を行った告発者に対し企業などが不利益を与えることを禁止している。
ところが国の調査で、通報を理由に解雇や嫌がらせなどの不利益を受けたという人が、半数近くに上ることが明らかになった。
背景にあるのは、この制度の脆弱さ。報復行為などに対し罰則がない上、通報を受ける窓口の整備も追いついていない。
いま、全国の内部告発者からは、公益通報者保護法の見直しを求める声が高まっており、国も法律の改正を含めた見直しの検討を始めた。
これまで光があてられることのなかった内部告発者たちの被害の実態を取材し、海外の取り組みと比較しながら、暮らしの安全や公益を守るためにあるべき仕組みについて考えていく。

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3757.html

17 :作者不詳:2016/01/20(水) 23:19:16.78 .net
同志社事務トップ逮捕 「利益還元のため子会社つくった」と供述 逮捕された幹部社員
産経新聞 1月19日(火)23時42分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000604-san-soci

 同志社大キャンパスの一般廃棄物に絡む廃棄物処理法違反事件で、逮捕された学校法人同志社の子会社「同志社エンタープライズ」の幹部の1人が「同志社に利益を還元するため会社を設立した」と供述していることが19日、京都府警への取材で分かった。
府警は、ごみ収集運搬事業で得た利益を法人に還流させていた可能性があるとみて、資金の流れを慎重に調べている。

 また、府警は、同志社エンタープライズと実務を担っていた建物管理会社「コスモスビルメンテナンス」について、20日にも廃棄物処理法違反容疑で書類送検する方針。

 同志社エンタープライズは、学校法人同志社の100%子会社で平成17年設立。
同志社のグッズ販売、学生の下宿あっせんなどを手掛けており、学校法人同志社の事務方トップの法人事務部長、北幸史(ゆきふみ)容疑者(57)=奈良市=が同社の社長を務めている。

 府警によると、今回逮捕された同社の幹部の1人が、「寄付金として同志社に利益を還元するため会社を設立した」と供述。
同志社エンタープライズから学校法人同志社に対しては寄付金がここ数年1千万〜6千万円程度あったといい、寄付金の総額は9年間で2億円を超えるとみられる。

 一方、京都市によると、別の事業者が廃棄する一般廃棄物の収集運搬業務を行うには、市の許可が必要。
市は過当競争を防ぐため、昭和52年以降、現在許可を持つ80の事業者以外に新たな許可を認めていないといい、同志社エンタープライズなどは、新規事業者としては参入できなかった。

18 :作者不詳:2016/01/21(木) 00:18:17.13 .net
原発アンケートの件については、
常葉さんのなかではどんな議論がされてるんですか?

19 :作者不詳:2016/01/21(木) 21:28:46.77 .net
特別職の報酬、引き上げ答申 静岡県、条例改正案提出へ
静岡新聞(2016/1/21 07:54)

 静岡県特別職報酬等審議会(会長・西頭徳三常葉大学長)は20日、知事の給料を2016年4月から月額1万4千円引き上げるなど、特別職の給料・報酬を改定するよう求める答申を川勝平太知事に提出した。
知事は「最大限尊重する」と述べ、答申に基づく条例改正案を県議会2月定例会に提出する予定。可決されれば、20年ぶりの引き上げとなる。
 答申では一般職の給与改定率(累積1・11%)の状況や、本県と財政力が類似する他都道府県に比べて1任期中の総支給額が低い水準にあることを踏まえ、
「特別職の給料・報酬は引き上げが適当」とした。答申通りなら知事の月給は130万1千円となる。県議会議員は9千円増の83万4千円。
 期末手当(ボーナス)は国の特別職支給月数の改定に合わせ、15年度分から「年間の支給月数を0・05月分引き上げが適当」と指摘した。
 退職手当は「現行の支給率を据え置く」と答申した。理由として「本県経済状況などを勘案すると引き上げは県民の理解を得られない。一方、財政規模が類似する他県に比べて低い水準にあり、引き下げる状況にはない」と示した。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/202928.html

20 :作者不詳:2016/01/21(木) 23:40:43.18 .net
ママの会だけではないですよ。
https://www.facebook.com/hamamatsunomama/posts/920338001382667

21 :作者不詳:2016/01/22(金) 12:55:49.28 .net
<教科書閲覧問題>不適切行為12社 文科省調査

毎日新聞 1月22日(金)10時28分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000018-mai-soci

 小中学校の教科書会社が検定中の教科書を教員らに閲覧させていた問題で、教科書会社22社のうち12社がこうした行為をしていたことが文部科学省の調査で分かった。
2009〜14年度に全国で延べ5147人の教員が関わり、このうち3996人が10社から現金や図書カードなどの謝礼を受け取ったとみられる。
各自治体で使用する教科書の採択に関与した教員もおり、文科省は採択への影響の有無を各地の教育委員会を通じて調べる。

 検定中の教科書を外部に見せることは文科省の規則で禁止され、採択関係者に金品を渡す行為は業界の自主ルールで禁じられているが、違反が横行していた。
文科省は昨年12月、自主ルールが作られた07年以降にあった4回の検定(09年度と13年度の小学校、10年度と14年度の中学校)について、違反行為がなかったか各教科書会社に自己調査を指示していた。

 12社は▽東京書籍▽大日本図書▽開隆堂出版▽学校図書▽教育出版▽教育芸術社▽光村図書出版▽啓林館▽数研出版▽日本文教出版▽育鵬社▽三省堂。
閲覧して謝礼を受け取っていた教員は3996人。謝礼を伴わずに閲覧した教員は1151人だった。

 閲覧させた状況は、約50人を集めた会議や学校への訪問など多岐にわたり、謝礼も最高で5万円の現金から3000円の図書カード、2000円相当の手土産まで各社で異なった。

 業界最大手の東京書籍は、発行する全教科で閲覧させる機会を設けており、参加した教員は2269人と最多。
謝礼は1万円が基本で、会議の時間などによって3万〜2万円にしたこともあったという。
このほか、数研出版は、教科書の採択権限を持つ教委の教育長7人と教育委員3人の計10人に歳暮や中元を贈っていた。

 文科省は今後、教員の名前や勤務する都道府県を各社から聞き取った上で、関係する教委に伝える。
同省教科書課の担当者は「うみを出し切り、公教育の一端を担う会社としてえりを正し、自覚と使命感を持って再出発してほしい」と話している。

22 :作者不詳:2016/01/22(金) 13:01:17.44 .net
主婦の声は放置ですか?回答したんですか?

23 :作者不詳:2016/01/22(金) 17:13:19.54 .net
原発アンケートは、もしかして科研費ではない可能性あり?

24 :作者不詳:2016/01/22(金) 19:08:08.48 .net
御前崎市長選の行方が気になる。どちらも原発再稼動推進派なので。

市議の柳沢氏が出馬意向 御前崎市長選
(2016/1/20 07:41)静岡新聞
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/election/202623.html

 任期満了に伴う御前崎市長選(4月3日告示、10日投開票)に、同市議会原子力対策特別委員長の柳沢重夫氏(69)=同市佐倉=が立候補の意向を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。近く正式表明する。
 柳沢氏は人口減少対策や地域医療の充実、減災・防災対策などを訴える見通し。旧浜岡町議を経て、合併に伴う2004年4月の市議選で初当選し現在3期目。
06年4月まで初代議長を2年務めた。原子力対策特別委員長には08年4月から就いている。
 次期市長選には、市議会副議長の曽根正浩氏(53)=同市白羽=が立候補を表明している。

25 :作者不詳:2016/01/22(金) 19:33:39.26 .net
静岡県の人口減少、政治も、原発再稼働して歯止めをかける計画でしょうか。

26 :作者不詳:2016/01/22(金) 19:54:55.79 .net
人口減少はまた別でしょ?

27 :作者不詳:2016/01/22(金) 20:55:05.32 .net
原発再稼働し、補助金出して電気料金を下げて静岡の人口を増やすんじゃないの?

28 :作者不詳:2016/01/22(金) 21:09:10.33 .net
電気料金下げると人が増えるの?

29 :作者不詳:2016/01/22(金) 21:55:54.38 .net
NHKクローズアップ現代みました。NHKは公益問題に相当力入れてますね。

30 :作者不詳:2016/01/22(金) 22:12:37.56 .net
>>24
中電とヤ◯ザでズブズブな悪名高いあの柳沢か⁉︎

31 :作者不詳:2016/01/23(土) 13:46:03.04 .net
原発アンケートは理系の費用を要する研究だがどうも科研費ではない様子。

32 :作者不詳:2016/01/23(土) 14:30:27.90 .net
電力会社から金でも貰ってたのか?

33 :作者不詳:2016/01/23(土) 15:18:06.20 .net
市民団体や調査委員会が調べているのではないか?

34 :作者不詳:2016/01/24(日) 14:49:56.56 .net
学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象 朝日新聞

2016年1月24日13時51分

 公的資金を使った研究について、政府は学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めた。
国内の科学技術関連予算は年間約4兆円に上るが、論文の多くは有料の商業誌に掲載され、自由に閲覧できない。
成果を社会で広く共有し、研究の発展を促す狙い。

 国内の大学や研究機関が関わる科学技術の論文数は年間7万本を超える。米国や英国で公的資金を使った研究論文の公開義務化が広がっており、日本でも進める。
22日に閣議決定した第5期科学技術基本計画(2016〜20年度)の期間中に実施を目指す。

 国の研究費を配分する科学技術振興機構や日本学術振興会が大学などに研究資金を出す際、論文の公開を条件にする方法などを検討している。
研究者は、論文を無料で読める電子雑誌に投稿するか、有料の雑誌に出す場合は大学などが設ける専用サイトで、ほぼ同様の内容を無料で読めるようにする。

http://www.asahi.com/articles/ASHD874FRHD8PLBJ00D.html

35 :作者不詳:2016/01/25(月) 00:04:17.30 .net
アンケートは、誘導質問がないことを証明するためにも
しっかり公開すべきだった。

36 :作者不詳:2016/01/25(月) 11:41:02.00 .net
解雇待ったなし

37 :作者不詳:2016/01/25(月) 23:27:30.23 .net
一般的に、極刑の解雇が覆ると、さらに大きな不祥事(不当解雇)になりうるから
公正慎重に行います。

38 :作者不詳:2016/01/26(火) 14:40:00.66 .net
常葉学園の補助金過大受給
解雇の短大部准教授、地位保全の仮処分 静岡地裁認可 /静岡
毎日新聞2016年1月26日 地方版

 学校法人常葉学園(静岡市葵区)が運営する常葉大短期大学部が2001年度から4年間、補助金を過大受給していた問題で、過大受給を内部告発した短大部の男性准教授(42)が25日記者会見し、
同学園から受けた懲戒解雇処分の無効を求める地位保全の仮処分決定を、静岡地裁が認可したと明らかにした。

 准教授や代理人弁護士によると、准教授は12年12月に短大部の過大受給を内部告発。同学園は外部識者による調査委員会を発足させ、14年2月に同学園は少なくとも480万円の過大受給をしていたと発表した。
ところが同学園は15年3月、内部告発により名誉を傷つけられたとして、准教授を懲戒解雇処分した。

 同学園の木宮岳志・常務理事は「裁判所の決定は残念。弁護士と相談し東京高裁への控訴も検討する」と述べた。
准教授は同学園に対し損害賠償や復職などを求める訴えも同地裁に起こし、現在も争っている。

http://mainichi.jp/articles/20160126/ddl/k22/040/057000c

39 :作者不詳:2016/01/26(火) 15:32:56.62 .net
ちょっと記事の頻度が・・・。。。

40 :作者不詳:2016/01/26(火) 22:59:14.99 .net
裁判ですが、社会的には、初回での勝訴敗訴の反響が一番大きいです。
常識的にも、初回で勝てる裁判をします。2度目には評価が固まるだけです。

41 :作者不詳:2016/01/27(水) 00:42:23.07 .net
オリンパス現役社員のブログ「公益通報者が守られる社会を!ネットワーク」記事より
企業コンプライアンスと内部通報制度〜公益通報者保護法改正の視点/常葉短大内部告発事件
2016-01-26 20:46:45

新たに当ネットワークが注目する、常葉短大 公益通報関連事件

http://ameblo.jp/jpmax/entry-12121823285.html

42 :作者不詳:2016/01/27(水) 00:43:48.52 .net
シンポジウム「企業コンプライアンスと内部通報制度―公益通報者保護法改正の視点―」

▼日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2016/160301.html
▼東京弁護士会 公益通報者保護特別委員会
http://www.toben.or.jp/know/iinkai/koueki/news/post_6.html
▼第二東京弁護士会
http://niben.jp/news/ippan/2016/160125131137.html

●日時:平成28年3月1日 18:00〜20:00(開場予定 17:30)
●場所:弁護士会館2F 講堂クレオBC(千代田区霞ヶ関1-1-3)
●参加費無料
●問合せ先:東京弁護士会 法律相談課
●TEL:03-3581-2206

【第一部 基調報告】
1.わが国の通報制度と改正作業の現状
報告者:消費者庁消費制度担当官
2.日弁連としての法改正への取組み
報告者:河端武史弁護士(日弁連消費者問題対策委員会 副委員長)

【第二部 パネルディスカッション】
●パネリスト
 宇賀克也氏 (東京大学大学院法学政治学研究科 教授)
 水尾順一氏 (駿河台大学経済経営学部 教授)
 山田将之弁護士 (第一東京弁護士会 会員)
 三木由希子氏 (特非 情報公開クリアリングハウス 理事長)
●モデレーター
 浅岡美恵弁護士 (日弁連消費者問題対策委員会 幹事)

主催:東京弁護士会・第一東京弁護士会・第二東京弁護士会
共催:日本弁護士連合会

43 :作者不詳:2016/01/27(水) 14:37:35.61 .net
不正告発した教員を解雇して訴訟になり、予想通り経営側が敗れる
2016-01-27 11:42:15

http://blog.goo.ne.jp/hiroyuki-ohba/e/5b6c971e4550c978533d5222452e876b

 解雇理由は内部告発を直接理由としたものではない。Mが別件で理事長らを検察に刑事告訴したことに対して、「学園の秩序を乱し名誉を害した」という理由をつけて懲戒解雇にしたのである。

 この別件というのが、補助金不正受給を調査していたMに対して、学園のトラブル処理担当(静岡県警の天下りらしい)が「俺にはヤクザの知り合いがいる」などと脅しをかけてきたという事件である(なお用意周到にもMはこのヤクザ発言を録音していたという)。
 学園側に相談してもその担当者に対して何の処分もなかったので、経営陣もこうした脅迫に加担しているのだとしてMは検察に訴えたのだが、最終的に全員不起訴処分とされた。この騒動が学園の名誉を汚した、というわけである。
 だが、この騒動はMの解雇理由が示されるまで学園の教職員のほとんどの人が知らなかった話で、学園の名誉を持ち出すのは不当だろう。それに、不起訴にはなったが経営側に正義があるというわけでもない。

 経営側に裁判に勝てる材料など無かったわけである。それでも解雇に踏み切ったのだから、事態を見守る教職員らは何か凄い新しい材料が出てくるに違いないと予想していたのだが、それも無かった。この解雇は経営側の判断ミスだろう。
 創立者の親族経営だから能力主義的な雰囲気が形成されず、冷静かつ優れたブレーンに欠けているのだと推測する。トラブル対処も前時代的で、常葉菊川高の不祥事を取材した週刊文春記者による不名誉な記事がネットに残っている1)。

 この裁判によって、常葉は不正を告発した教員に難癖つけて解雇する、おまけに裁判で返り討ちにあうという、悪者かつ惨めなイメージだけが残っただけである。本当に学園の名誉を汚しているのはどちらの側なのか、外から見れば一目瞭然である。

1) 津田哲也 "「週刊文春」の取材に“コワモテ”の(自称)元警察官を対応させた学校法人のダークサイド 〔常葉学園〕" 2011/07/13

http://news-tag.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-f825.html

※なお、この記事の(自称)元警察官とヤクザ発言の主は同一人物である。

44 :作者不詳:2016/01/27(水) 18:49:37.25 .net
経営責任問うって新聞に書いてあったよ。

45 :作者不詳:2016/01/27(水) 19:04:40.05 .net
教員の解雇「無効」、常葉学園側の異議を地裁退ける決定 /静岡県
 学校法人常葉学園に解雇された教員の男性(42)が職員としての
地位保全の仮処分を求めた申し立てで、静岡地裁(小松美穂子裁判官)は25日、地位保全を認めた仮処分決…
2016年01月26日 東京 朝刊 静岡・1地方 (朝日新聞)

http://digital.asahi.com/article_search/list.html?keyword=%E6%87%B2%E6%88%92%E8%A7%A3%E9%9B%87

46 :作者不詳:2016/01/27(水) 20:14:14.53 .net
>>44
風見鶏な一部教職員も同罪

47 :作者不詳:2016/01/27(水) 20:43:37.15 .net
43の記事立ち上げた関係者、勇気あるね。

48 :作者不詳:2016/01/28(木) 13:19:49.10 .net
原発アンケートの誘導の有無の調査結果・説明はまだですか?

49 :作者不詳:2016/01/28(木) 18:58:12.29 .net
平成26年度事業報告書6ページの※1に 学生募集停止、平成27年度をもって廃止予定となっている所に浜松大学と富士常葉大学があるけど?

http://www.tokoha.ac.jp/tokohawp/wp-content/uploads/h26_br2.pdf

50 :作者不詳:2016/01/28(木) 19:38:25.84 .net
教育機関としての記事?

51 :作者不詳:2016/01/28(木) 21:00:47.48 .net
ああ、>>49が指しているのはpdfリンクか。
学校法人常葉学園だから学園の公式サイト。そのサイトの情報公開の項目の平成26年度事業報告書のリンクを直接指定している。PCもしくはスマホで直接開けるのでは。
下がそのpdfが張られている該当サイト。

http://www.tokoha.ac.jp/disclosure

他に財務情報、教職員数、学生・生徒・児童・園児数、役員、第三者評価報告書、学校法人常葉学園公的研究費補助金取扱規程、とあるが、
一番最後の学校法人常葉学園公益通報に関する規程は今回の>>38>>43にある『常葉学園の補助金過大受給 解雇の短大部准教授、地位保全の仮処分 静岡地裁認可』の件と照らし合わせて読んでみると、
規定とは名ばかりで公益通報者は一方的に丸め込まれると推測できる。以下規定リンク。

http://www.tokoha.ac.jp/disclosure/kitei2

52 :作者不詳:2016/01/28(木) 21:23:01.47 .net
公益通報担当って、学園本部総務課?元警察官などプロがいるところか。
http://www.tokoha.ac.jp/tokohawp/wp-content/uploads/d212.pdf
木宮岳志という方が、2年前くらいの学園だよりで公共公正公平、透明、
外部のチェック、すごくいいこと言っているね。

53 :作者不詳:2016/01/28(木) 23:01:37.54 .net
>>49
学部たたむならぽーらの敷地に施設作る噂はまた別だよね それにしても学部縮小しすぎ?

54 :作者不詳:2016/01/28(木) 23:05:22.50 .net
縮小ではなくて拡大してるんじゃないの?

55 :作者不詳:2016/01/28(木) 23:26:02.07 .net
募集しないんでしょ?

56 :作者不詳:2016/01/28(木) 23:36:08.94 .net
富士常葉は募集停止して、中身は同じで大学名を常葉大学に変えて、
募集しているんじゃない?

57 :作者不詳:2016/01/28(木) 23:44:40.26 .net
人くるのかな…

58 :作者不詳:2016/01/28(木) 23:49:49.36 .net
河合塾などに偏差値と同時に志願者速報・状況って出てなかったっけ?

59 :作者不詳:2016/01/29(金) 00:18:39.74 .net
出てるの?裁判の件は大学側からの説明とかホームページであったりするのかな?このまま4月を迎えるの?

60 :作者不詳:2016/01/29(金) 16:57:47.90 .net
静岡新聞の報道はあった?

61 :作者不詳:2016/01/29(金) 17:34:59.32 .net
今回は判決文公開されない?

62 :作者不詳:2016/01/29(金) 19:11:32.36 .net
静岡新聞なら26日の朝刊にのってる。アットエスが取り上げてないだけ。気が向いたら文字におこすよ

63 :作者不詳:2016/01/29(金) 19:26:48.04 .net
中日やNHK、読売、産経あたりはどうです?

64 :作者不詳:2016/01/29(金) 20:38:52.01 .net
前のNHKは主語と述語が入れ替わった報道してたけど、
今回誤報の書き方してるのが静岡新聞。

65 :作者不詳:2016/01/29(金) 20:41:34.78 .net
ウエブは検索かけても出てないね
記事起こしと画像ならどっちがいい?

66 :作者不詳:2016/01/29(金) 21:41:07.10 .net
平成28年(2016年)1月26日(火曜日) 静岡新聞 朝刊

常葉学園 懲戒解雇訴訟 准教授の地位保全認定 静岡地裁

 常葉大短期大学部(静岡市葵区)の40代男性准教授に対する懲戒解雇処分について、処分無効と地位保全を命じた静岡地裁の仮処分決定を不服として、同学部を運営する常葉学園が申し立てた異議について、同地裁は25日、仮処分決定を認めた。
 男性は同学部の補助金過大受給を調査していた2010年に危機管理担当者から脅迫されたとして、担当者3人を強要罪で静岡地検に刑事告訴。いずれも不起訴になり、男性は「秩序を乱した」などとして処分を受けた。
昨年7月、同地裁が告訴に一定の相当性を認め、男性の処分無効と地位保全を命じる仮処分決定をしたことに対し、学園側が同地裁に異議を申し立てていた。
 小松美穂子裁判官は決定で、男性の告訴は「慎重さに欠けているが、全く根拠なくされたものとはいえない」とあらためて認めた。
 常葉学園は「(主張が)認められず残念。内容を見て、抗告を検討する」とコメントした。
 男性が学園側に処分の無効確認と未払い賃金などの支払いを求めた訴訟が現在、同地裁で係争中。男性側代理人の西ヶ谷知成弁護士は「経営責任を追及していく」と話した。

67 :作者不詳:2016/01/29(金) 21:42:28.56 .net
無能め、文字打つくらいとっととやれやw

68 :作者不詳:2016/01/29(金) 21:56:34.91 .net
あんたもテレビのニュースの方でも録画したらどうなのか?

69 :作者不詳:2016/01/30(土) 00:18:14.46 .net
不正確な報道が続くのはなぜ?

70 :作者不詳:2016/01/30(土) 02:14:25.37 .net
大学オンブズマン 2016年1月29日金曜日

常葉大学解雇事件、静岡地裁・仮処分の認可決定文、2016年1月25日
http://uniomb1.blogspot.jp/2016/01/blog-post_29.html

※以下直接リンク
https://drive.google.com/file/d/0B8fVV_0U19XSMk1XajE4UWxYa0U/view?usp=sharing

71 :作者不詳:2016/01/30(土) 08:51:29.69 .net
この学園はある意味で人文系と教職減らしの煽りを受けても致したかないよなと

72 :作者不詳:2016/01/30(土) 10:04:21.13 .net
静岡新聞の報道、判決内容に踏み込まないのはなぜだろう。
男性の告訴「全部」が「慎重さに欠けていた・・・理由がないとまでは言えない」
と言う記事になっている。

73 :作者不詳:2016/01/31(日) 00:25:01.76 .net
上の判決文、外部に通報すると常葉全体を・・・、とか・・
書いてある。敢えてコメントしませんが・・・・・・・・・・・。

74 :作者不詳:2016/01/31(日) 09:52:35.31 .net
控訴云々と言う報道からすれば、常葉内部では、判決書いた裁判官のほうががおかしいということになってるのでは?

75 :作者不詳:2016/01/31(日) 19:28:15.08 .net
時間をかけて潰すのがいつも通りの常葉学園のやり方。

76 :作者不詳:2016/01/31(日) 22:41:26.17 .net
判決、誰か書き起こしたら?

77 :作者不詳:2016/01/31(日) 23:08:09.26 .net
この元警官、すごいこと言っていると思うんだけど。

78 :作者不詳:2016/02/01(月) 20:46:50.32 .net
大学基準協会による常葉大学の大学評価です。
http://www.juaa.or.jp/search/detail.php?id=259&PHPSESSID=e0fad4c57ba147630d3d2002d35c8251

以下に気になる箇所を挙げておきました。規定の有無は責任の所在の有無とも重なるところです。論拠がはっきりしない記述、点検・評価が自己肯定に流れる傾向というのはそのままその場しのぎの体質です。
>>43の裁判の負け方や>>51が指摘した名ばかり規定>>52の外部広報と実情の矛盾など。うやむやにしておくことで責任を被ることもなく時間も稼げるのです。
全体的に業績の低い教員が目立つというのは度々他大学の先生方から指摘があります。これは雇用側の問題が大きいです。数合わせ、利害関係、自分より格下の者など
常葉学園の評価というのは第三者の指摘が案外正しいのかもしれません…

79 :作者不詳:2016/02/01(月) 20:48:07.37 .net
常葉学園大学(※当時)に対する大学評価(認証評価)結果 2011年度実施
http://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/259/20141024_739289.pdf

5 教育研究等環境 1) 研究倫理に関する規程が設けられていないので、改善が望まれる。
6 管理運営・財務 (1)管理運営
1) 各種委員会の目的や委員構成が明確に規定されていないことなど、規程の整備が不十分である。
大学改革の策定にも遅れがみられることから、今後は、規則や規程などの整備に努め、管理運営方針を明確にするとともに、十分に機能する管理運営体制を構築するよう、改善が望まれる。
7 内部質保証
1) 点検・評価については、「自己点検・評価委員会」を中心に実施しているが、計画・実行・点検・改善の各段階における責任主体、権限およびプロセスが明確でないなど、機能しているとはいえない。
大学全体として、PDCAサイクルを実質的に機能させ、組織的・恒常的な内部質保証システムを構築するよう、改善が望まれる。

80 :作者不詳:2016/02/01(月) 20:49:52.27 .net
常葉学園大学(※当時)に対する加盟判定審査結果ならびに認証評価結果 2006年度実施
http://www.juaa.or.jp/updata/evaluation_results/259/20141027_157807.pdf

今回提出された『点検・評価報告書』には目次がなく、「点検・評報告書における主要点検・評価項目記載状況」をその代わりとしているため、報告書全体の構成が判然としなかった。
その影響もあり、学部間で共通する内容がまとめて記載されておらず、3学部に関する記載の中に重複している部分が散見された。
また、評価項目によっては、現状説明の記述に終始したり、論拠がはっきりしない記述がなされている。
根拠となる数値を掲げた図表・グラフが少ない点も気になる。さらに、点検・評価にあたっては、自己肯定に流れる傾向があった。
基準・目標への適合度や長所に関しては客観的・定量的に判断し、問題点を真摯に見つめ、具体的な対策手段、達成時期を明示されたい。
4 研究環境
1) 全学的に研究活動の低調な教員が目立つ。また、科学研究費補助金への申請も極めて少ないので、今後、研究活動を促進する対策が求められる。
8 管理運営
1) 学長選任に関する規程がない。私立学校法が改正され、学校法人における理事会・理事長の位置づけが明確になっただけに、その趣旨を生かした学長選任の規程が必要である。
同様に、学部長と学科長の選任規程も制定し、大学の教育・研究が適切に運営されるようにすることが望まれる。
なお、2006(平成 18)年 7月にこれらの規定の制定に向けた委員会が設置されたので、今後の改善が期待される。

81 :作者不詳:2016/02/01(月) 22:02:43.79 .net
学園だよりから。
木宮岳志さんは、説明責任を果たす常葉と宣言してます。
彼は清廉潔白、クリーンなイメージの人だ。
http://www.tokoha.ac.jp/tokohawp/wp-content/uploads/d212.pdf

82 :作者不詳:2016/02/02(火) 19:39:26.77 .net
平成28年(2016年)1月10日(日曜日) 静岡新聞 全面広告
『地域貢献、地域の期待に応える大学に』
木宮健二常葉学園理事長、常葉大学の西頭徳三学長、在学生2人による座談会の記事
某所から依頼のデータ・在学生は伏せ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722348.jpg

今となっては恥の上塗り

83 :作者不詳:2016/02/02(火) 19:39:58.98 .net
平成28年(2016年)1月10日(日曜日) 静岡新聞 全面広告
『地域貢献、地域の期待に応える大学に』
木宮健二常葉学園理事長、常葉大学の西頭徳三学長、在学生2人による座談会の記事
某所から依頼のデータ・在学生は伏せ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org722348.jpg

今となっては恥の上塗り

84 :作者不詳:2016/02/02(火) 20:19:37.99 .net
木宮健二理事長らはかなりいいこと言ってますよ。
私は賛同します。
1)知徳兼備…つまり知識だけでなく正義感・倫理観をもった人材の育成、これは重要です。
2)自己実現や主体性…自分でいい悪いを判断して人生を切り開く自己実現、
つまり先例や周囲に合わせるだけではなく、新しいアイデアを出したり、
おかしなことはおかしいと言う人材の育成、これらは世界の大学の標準的な
教育理念です。

85 :作者不詳:2016/02/02(火) 20:30:19.78 .net
全面広告って静岡新聞にいくら収入があるの?

86 :作者不詳:2016/02/02(火) 20:34:08.66 .net
>>84
で、おかしなことはおかしいという正義感、倫理観を持った人を懲戒解雇にして裁判に2度も負けたわけだよね?言ってることとやってることが違うよね?その件については?

87 :作者不詳:2016/02/02(火) 20:39:10.26 .net
控訴するとか新聞で言ってませんでした?
2回とも裁判のほうがおかしいと言う認識なのでは?

88 :作者不詳:2016/02/02(火) 22:48:10.42 .net
結局、43や記事などを総合すれば、補助金問題や元警官の暴力団との関係をほのめかした脅しについては
、理事長ら経営陣は全く関与していないのに、関与しているかのように訴えたので
虚偽の告訴をしたと言う罪で解雇になったというのが経緯の一つらしい。
経営陣には、末端教職員・部下が勝手にやったことという認識があるのだと思う。

89 :作者不詳:2016/02/02(火) 23:53:07.72 .net
木宮健二理事長の言葉と言うのが昔あった。

90 :作者不詳:2016/02/03(水) 21:19:51.37 .net
この2回の裁判の裁判官の社会通念と、
常葉の経営陣の常識が異なっていたと言うことでしょうか。
世間は2回の敗訴をどう見るかですね。

91 :作者不詳:2016/02/04(木) 08:07:37.28 .net
新潟)新潟大、教員人事を凍結 財政難で原則2年間 朝日 2016年2月4日03時00分

 新潟大学は今後おおむね2年間をメドに、教員人事を原則凍結する方針を決めた。定年退職する教授が出ても、新規募集や内部昇任を控える。
決定は1月28日付で、即日実施。2004年度の国立大学法人化以降、国からの運営費交付金が減少傾向にあり、同大の財政事情も厳しさを増す中、退職する教員の補充を控えることで人件費を抑える目的がある。

 高橋姿学長は「教員の給与を減らすわけにはいかないので、退職者の補充を控える形とした。苦渋の選択」と話す。5人分の空きポストができれば1人補充するなど、一部例外措置は設ける。
新潟大は1月からは、50歳以上を対象とする教職員の早期退職募集制度も始めており、人件費の抑制策を進めている。

 一方、各学部では財政難のため、実験に必要な消耗品を教員がポケットマネーを使って購入するなどの事態も生じており、一部教員らは執行部の運営手法に反発。
「新潟大学の現状と将来について考える教員有志の会」を設立し、先月27日には人事凍結に反対する300筆以上の署名を集めて高橋学長に提出していた。
同会のある世話人は「状況を分析し、今後の対応を考えたい」と話している。

http://www.asahi.com/articles/ASJ235JH5J23UOHB014.html

92 :作者不詳:2016/02/04(木) 09:44:55.38 .net
平成26年度事業報告書10頁

http://www.tokoha.ac.jp/tokohawp/wp-content/uploads/h26_br2.pdf 平成26年度におきましては、前年度明らかになった補助金の過大受給事案を踏まえ、1)ガバナ
ンス体制の再構築に努めるとともに2)コンプライアンスを機能させるための諸施策の検討、従来か
ら取り組んできた特色ある教育研究活動のより一層の充実と教育環境の整備、常葉学園(中期)施
設整備計画に基づく校舎改築事業の検討を軸に、以下の5つの重点事業計画を推進いたしました。

そのガバナンス改革を行った結果、内部告発者を懲戒解雇ということですね。

93 :作者不詳:2016/02/05(金) 00:22:22.31 .net
「対話」型の教育のコンセプトは一般的です。

94 :作者不詳:2016/02/06(土) 00:37:05.50 .net
この調査の詳細な過程から結論に至るまでの経緯が知りたいのだが…

日本の30年後は明るい?
2016年2月5日
http://www.asahi.com/articles/DA3S12194607.html

 日本の教師はどう変わっていくのだろうと考えさせられる調査だ。
常葉大学大学院の紅林伸幸教授らのグループが2013〜14年、小中学校教員の社会意識や教育観を調べ、約1500人から回答を得た。グループが注目したのが「日本の30年後は明るいか」との質問への答えである。
「とても」「まあそう思う」と答えた教師が計22%。その楽観派を残り78%の「あまり」「まったく思わない」と回答した懐疑派と比べた。
すると、楽観派は懐疑派より「リーダーシップ」「愛国心」を育てることに力を入れていた。「最優先の政治課題は経済発展である」「社会に競争原理は必要である」とも考えている。現政権の政策と二重写しになる結果だ。
「日本は平等な社会」と考える割合も懐疑派より多い。貧困や格差が問題になって久しいのだが。
「教育課程が適切に教えられていることを教育委員会が管理・指導することは必要である」とも思っている。教委に言われる前に自ら判断しようとは考えないようだ。
こうした楽観派はベテランより若手に多いこともわかった。今の学校は団塊の世代が退職し新人が増えている。楽観派はさらに拡大しそうだ。なぜか。
 「教師が現場に山積する課題をこなすのに精いっぱいで自ら考えなくなっているためでは」と紅林教授は見る。「社会の問題を見つめないから、政権の大きな設計図も無批判に受け入れ、幸せな未来を夢見ることができるのではないか」というのだ。
 教師に限らず、若い世代全体がそうなのかもしれない。楽観派の学生が教師の道を選んでいるとの見方もありうるだろう。明るい未来を信じる先生の姿はまぶしい。親からすれば暗い教師より、明るい展望を持つ教員にこそ我が子を託したいと思うかもしれない。
 だが、彼らは貧しさを抱えた子どもを受けとめられるのか。さまざまな価値観を受け止め、自ら問いを立てて考える力を育てられるだろうか。
分析でさらにわかったことがある。それは楽観派ほど「学校や教育を自分が変えてやるという気持ちを持っている」と答えていることだ。彼らが子どもの教育を変え、次の社会をつくることになったとしたら。果たして「日本の30年後は明るい」ですか。

95 :作者不詳:2016/02/06(土) 12:04:08.17 .net
ガバナンス改革委員会、なぜ立ち上げなかった?できてとしても人選の透明性=公募が重要。
懲戒委員会も、第三者が多く入っていたそうだが、裁判ですぐに覆る解雇となった。
http://www.tokoha.ac.jp/tokohawp/wp-content/uploads/h26_br2.pdf
(11頁)このほか、学校法人と大学に対してガバナンス改革が強く求められていることに鑑み、学校法人
においては常務理事会を原則として毎月2回(合計23回)開催し、本法人が直面する重要な諸課
題について基本的方向性を示しました。しかしながら、ガバナンス改革に特化したガバナンス委員
会の設置には至らず、次年度の課題として残りました。
(11頁)より質の高い教育を提供し続けるとと
もに、県下最大規模の私学として信頼される「常葉ブランド」を確立する必要があります。
(17頁)今後もステークホルダーや地域から支持を得ることのできる大学を目指して引き
続き大学改革を推進することにより、一刻も早く目標を達成することができるよう努めてまいりま
す。

96 :作者不詳:2016/02/06(土) 14:33:30.07 .net
じょうようだいがく

97 :作者不詳:2016/02/06(土) 19:44:07.71 .net
補助金、隠蔽、解雇無効問題やアンケートなど、常葉さんでは
どの程度議論になっているのですか?
今、自浄作用が働くかどうか注目されているのでは?

98 :作者不詳:2016/02/06(土) 23:07:53.30 .net
警官だったことを押し出してもみ消しを行うこと自体が
世間の一般常識では問題だと思われますが?

99 :作者不詳:2016/02/07(日) 18:28:05.55 .net
【隗より始めよ・三浦淳のブログ】新潟大学・三浦淳研究室 Blog
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/

01:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(2015年04月21日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1024932316.html
02:新潟大学の話題/ 続・ブラック化する新潟大学――新潟大学長は無責任男だった(2015年05月02日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1026160652.html
03:新潟大学の話題/ 続々・ブラック化する新潟大学――全権委任法(ヒトラー)時代のドイツみたい(2015年05月16日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1027616757.html
04:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その4)――「学長のリーダーシップ」が強くなると、必要なところにお金が行かず、無駄な出費のみが増える!(2015年06月30日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1032813756.html
05:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その5)――統治能力をまったく欠いた学長と理事たち(2015年09月05日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1039199089.html
06:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その6)・・・結局研究費は半減、給与は人事院勧告無視、羊のごとく大人しい教員たち、などなど(2016年01月10日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1049565286.html
07:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その7)・・・ついに早期退職者募集まで(とほほ)(2016年01月11日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1049637101.html

100 :作者不詳:2016/02/07(日) 18:28:55.17 .net
08:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その8)・・・教育学部の改組をめぐる集会が開催されます(2016年01月22日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1050467373.html
09:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その9)・・・新潟大学教育学部から芸術・スポーツ系が消えていいのか!? 学生による一般市民向けシンポジウムに参加して(2016年01月25日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1050669349.html
10:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その10)・・・新潟大学教育学部から芸術・スポーツ系が消えていいのか・・・卒業生は語る(2016年01月31日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/cat_291638.html
11:新潟大学の話題/ ブラック化する新潟大学(その11)・・・文科省の国立大支配はスターリニズムか金王朝(北朝鮮)の域に近づいている(2016年02月06日)
http://blog.livedoor.jp/amiur0358/archives/1051506321.html

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★