2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第3章】

1 :メインセレブリティ :2008/03/17(月) 02:51:54 ID:???.net
医師、歯科医師と同じく、社会的地位の高い獣医師、 薬剤師。
6年制教育なった今、どちらの地位・名誉高いでしょうか!?
また未婚男性女性は結婚するなら獣医師、薬剤師どちらが良いでしょうか!?

第1章 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1159722210/
第2章 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178479550/


323 :名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 20:18:22 ID:???.net
>>322
そりゃ、お前に才能が無いのと、そのウジウジした腐った性格が原因。
早く気がつけ

324 :名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 21:39:13 ID:???.net
323みたいな毛針wはさておき、・・・

322 の気持ちは分かるねぇ。

325 :名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 22:20:54 ID:+IVSY1AV.net
554 :名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 20:50:40 ID:LlOArWfX
今度の国師は1/11・12だそうだ


555 :名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 21:02:32 ID:???
まぢかよっ・・・


薬剤師国家試験 94回より1月実施
ttp://nichiyaku.info/member/calendar/pdf/200810.pdf


556 :名無しさん@おだいじに:2008/10/19(日) 21:12:25 ID:???
>>555
日薬の関係者も見てる、と一応レスしておく
後は解るね?



326 :名無しさん@おだいじに:2008/10/31(金) 17:07:27 ID:LNjzrtzD.net


http://c.2ch.net/test/-/kouri/1225166483/i

作ったんで遊びにきてください

327 :名無しさん@おだいじに:2008/11/01(土) 21:21:10 ID:???.net
薬学部はかなり増えたのになんで獣医学部は増えないの?!

328 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 00:58:08 ID:???.net
「薬学部は儲かる」と多くの大学が考えたから。

329 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 09:35:34 ID:???.net
獣医学部は、なぜ儲からないの??

330 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 10:03:33 ID:???.net
小泉の改革の規制緩和をきっかけに薬学部が乱立しちゃったんだよ・・・
医、獣などは反発して新設させなかった
薬剤師会がまっとしっかり反対してればここまでの乱立は防げたと思う


331 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 10:10:09 ID:???.net
そうか・・・・悲しい・・・・
薬剤師会の馬鹿


332 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 11:05:27 ID:???.net
きれいなおねえさんは、好きですか。

333 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 11:09:31 ID:???.net
大好きです
でもきれいなおねえさんより可愛い系のおねえさんの方が好きです

334 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 11:25:30 ID:???.net
獣医はそもそも需要がない。
医師は需要があるが医師会の政治力が強く新設ができなかった。
薬剤師会の政治力が弱いのが原因でしょう。
もちろん薬剤師会も新設には反対で、今も反対ですが、政治力の差ですな。
政治献金は医師会の次に多いのにね。

335 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 11:37:56 ID:???.net
歯科医師会は政治力弱いのかな??
可愛い系はおねえさんじゃなくて、妹でしょう。

336 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 12:00:19 ID:???.net
>>334
いや、公務員とか大動物とかは全然足りてないんだよ
でも新設に大反対した
結局各大学が定員を微増することになって落ち着いた

薬剤師会は上がドラッグストアーの経営者とかだからたちが悪いよね・・・
経営者のほうからした数が増えた方が需要と供給の関係で賃金が安く抑えられるから

どっちも数を増やしても全く意味がないことに気がつくべきだよね
ただ数を増やしても人材不足の分野には人は集まらないよ

337 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 12:02:10 ID:???.net
>>335
可愛いほしのあきみたいなおねえさんがいいです

338 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 14:37:32 ID:???.net
そりゃ獣医師だろ

339 :名無しさん@おだいじに:2008/11/02(日) 15:03:51 ID:???.net
>>338
何に対するレス?

マアどっちもいい仕事だと思う


340 :名無しさん@おだいじに:2008/11/03(月) 12:22:32 ID:???.net
薬剤師よ!!

341 :名無しさん@おだいじに:2008/11/03(月) 23:23:29 ID:???.net
>>330,334,336
どのみち、全国の私立薬科大の淘汰は時間の問題。国公立は、まぁ残るだろう。
学部6年化しちゃったことも、来るべき改革失敗の要因の一つ。
学部6年化を推進したのは誰かな? その辺を考えれば、今後が見えるだろう。
それらの意味を含めても、日薬はアホやなと思うね(ま、厚労省然り、文科省然り...なのだが)。

342 :名無しさん@おだいじに:2008/11/08(土) 22:57:15 ID:???.net
日本は1年間に30000人以上の人が、自殺で亡くなっています。
30000人÷365日=82人/日です。0歳から82歳までの人が1人づつ
毎日毎日自殺していると言う計算になります。私たちの世代だと毎日2人づつ
亡くなっていると思います。とても切ない年代ですね・・・・・・

343 :名無しさん@おだいじに:2008/11/09(日) 00:02:00 ID:???.net
スレチにレスするのもナンだが...。
0歳の赤ちゃんが自殺なんかするかよw

344 :名無しさん@おだいじに:2008/11/09(日) 01:57:41 ID:HNYhk1JX.net
【Introduction】
博士課程を修了しても職はなく、女性博士はなんとか将来性のある男をだまくらかしてそいつの嫁になるしかない。
【Materials and Methods】
30歳前のだらしない肉体。
夜な夜な合コンに出没し、めぼしい男に肉弾トラップ攻撃。
【Results】
誰もトラップに引っかからず放置されちゃいました。
【Discution】
女性博士は結婚に逃げることも不可能であることが示唆された。
【References】
飯田橋京太郎:『負け犬女の末路とは』 環太平洋出版 2004

345 :名無しさん@おだいじに:2008/11/11(火) 15:28:01 ID:MCD2vkT3.net
【平成19年度受験版 同世代における学歴割合】18歳人口1273076人  *四大進学者数603050人
*同世代全体(18歳人口)における学歴割合を記し、その右に括弧を付して四大進学者中の割合を算出している。
 例えば旧帝医の場合、同世代全体では上位0.05%であるが、四大進学者中では上位0.11%である。

S *旧帝医660
……660人……ここまでで0.05%(0.11%)…
A+ 東大(3161) *京大(2679) *旧帝以外の国公立医獣医(4225)
……10725人……ここまでで0.84%(1.78%)…
A  一橋(1032) 東工(1166) 阪大(2721) *旧帝歯薬(563) *私立医獣医(2549) 防医(426)
……19182人……ここまでで1.51%(3.18%)…
A− 東北(2525) 名大(2224) 神戸(2682) 九大(2670) *地方国公立歯薬(1727) 気象(10)
……31020人……ここまでで2.44%(5.14%)…  

B+ 北大(2614) 筑波(2325) 東外大(810) お茶(529) 慶応A(5425) 
……42723人……ここまでで3.36%(7.08%)…
B  農工(907) 阪市(1697) 横国(1785) 千葉大(2593) 広島(2415) 早稲田A(4556) 
……56676人……ここまでで4.45%(9.4%)…
B− 名工(970) 京工(714) 早稲田B(3576) 上智A(553) 同志社A(850) 京都薬(396) 豊工(78)
……62813人……ここまでで4.9%(10.41%)…

注記
1.*を付してあるものは、今年度のデータがなかったため、昨年度のものを採用している。
2.夜間過程は上記の定員に含まれない。また、入学者数のデータがない場合は、入学定員や学生数を4で割った数値を代わりに用いている。
3.慶応Aは文・経・法・商・理を示す。また早稲田Aは政経・法・理を、早稲田Bは商・教育・文・国際を指す。
 さらに上智大Aは法・外-英を、同志社Aは法を示す。上記の大学のそれ以外の学部(医除く)はCランク以下のため、表中には掲載されていない。
4.複雑化を恐れ、学部学科ごとに細分化するのは極力避けた。ただし、医・獣・歯・薬の4学科は、国立私立などでひとまとまりにしている。
 そのため表中の大学のデータは、この4学科を除外したものになっている。例えば表中にある「京府医」は、医学科を除いた看護学科のみでのデータである。




346 :名無しさん@おだいじに:2008/11/14(金) 23:19:58 ID:???.net
セーラームーン

347 :名無しさん@おだいじに:2008/11/15(土) 18:05:56 ID:???.net
25歳からのアンチエイジング
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1214865696/201-300
【美肌】30代のアンチエイジング【美白】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1221317089/l50
40代のアンチエイジング
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1205335005/901-1000
【エステ】50代以上のアンチエイジング【整形】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1221317864/101-200

348 :名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 09:38:50 ID:???.net
薬剤師じゃなくて、獣医師になれば良かった。

349 :名無しさん@おだいじに:2008/11/23(日) 10:38:36 ID:???.net
その前に簡単には受からないよ・・・

350 :名無しさん@おだいじに:2008/11/24(月) 00:19:03 ID:???.net
↑お前の頭では、受からないだろう。

351 :名無しさん@おだいじに:2008/11/28(金) 19:13:46 ID:???.net
歯科医師って薬剤師や獣医師より儲かるよ!!

352 :名無しさん@おだいじに:2008/11/28(金) 19:28:53 ID:???.net
獣医って苦労する割に一番報われないと思う。
歯医者や薬剤師の方がいいよ。

353 :名無しさん@おだいじに:2008/11/28(金) 21:59:12 ID:???.net
>>352
獣医じゃない人間が言うなよ。ばーか

354 :名無しさん@おだいじに:2008/12/07(日) 20:23:22 ID:???.net
【アニメ】2009年2月スタートのプリキュア新シリーズのタイトルは『フレッシュプリキュア!』?

http://www.odnir.com/cgi/src/nup27742.jpg

これか・・・

キュアピーチ      性格が明るいのが唯一の取り柄 成績悪し よくコケる
キュアパイン      気が強い 運動神経抜群 家貧乏 妹が居る
キュアベリー      金持ちのご令嬢 生徒会長 成績抜群 特技ピアノ 病弱

355 :名無しさん@おだいじに:2008/12/13(土) 15:22:44 ID:???.net
2009河合塾偏差値ランキング(国公立・理系)最新版
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kawaijyuku/

72.5東京理V95.0 東京医科歯科92.2 京都92.0 大阪92.0
70.0九州92.0 千葉91.7 名古屋91.7
  東北90.4 神戸90.4
  北海道89.3 大阪市立89.1
  金沢88.4
67.5新潟90.7 ★東京理(T)90.6 筑波90.0 ★東京理(U)90.0 横浜市立90.0 熊本90.0
  信州89.4 群馬89.3
  広島88.9 岐阜88.8 ★北海道(獣)88.7 名古屋市88.4 三重88.3 和歌山88.3 岡山88.0
  横浜市立87.8 香川87.8 京都府立医科87.6 山形87.5 和歌山県立医科87.5
  浜松医科87.3 秋田87.2
  福島県立86.9 札幌医科86.7 長崎86.7 弘前86.1 旭川医科85.8
65.0★京都(薬)89.6 滋賀医科89.2
  山口88.9 鹿児島88.9 ★大阪(薬)88.0 ★京都(農)88.0
  富山87.8 琉球87.8 大分87.6
  鳥取86.9 ★岐阜(獣)86.8 奈良県86.7 宮崎86.7 愛媛86.2 
  ★千葉(薬)86.1 福井86.1 ★東京農(獣)86.1 岡山86.0
  ★東工(4)85.9 島根85.7 ★岩手(獣)84.4 ★京都(工)84.0
(山梨89.1高知86.7佐賀84.4)

以下略

学部名無し;医学科


356 :名無しさん@おだいじに:2008/12/14(日) 19:49:49 ID:???.net
獣医師も薬剤師も歯科医師よりはましだよ。
たぶん3年後には薬剤師はやばいけどね。

357 :名無しさん@おだいじに:2008/12/14(日) 20:33:50 ID:???.net
獣医はいまもやばいだろ。

358 :名無しさん@おだいじに:2008/12/14(日) 22:46:44 ID:???.net
主要職業威信
http://homepage1.nifty.com/nuka/kanemoto/ishin.html

医師 82.7
公認会計士 73.0
薬剤師 65.4
記者,編集者 64.6
小中高校教員 62.9
自然科学研究者 62.7
獣医師 61.3
郵便局長 60.4
警察官 54.2
看護師 52.8
経営コンサルタント 50.5
アナウンサー 50.5

359 :名無しさん@おだいじに:2008/12/22(月) 01:04:54 ID:Y+KPBcoQ.net
http://jp.youtube.com/watch?v=SRHLQ3tR9eg

360 :名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 18:26:20 ID:bWWFgybK.net
2009年、薬剤師過剰時代へ。

361 :名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 22:35:22 ID:???.net
>>360
2009年ではまだ過剰にならない、もうちょっと先だな

362 :名無しさん@おだいじに:2008/12/28(日) 23:21:23 ID:???.net
国ってひどいよね・・・
薬剤師会はもっとしっかりしろ!!!

363 :名無しさん@おだいじに:2008/12/29(月) 00:34:21 ID:???.net
もう飽和してるわよ

364 :名無しさん@おだいじに:2008/12/29(月) 03:19:59 ID:???.net
363の言う通り、頭数だけなら既に飽和。現場は人手不足。
多分今後もしばらくこのまんまで、状況は改善しないだろう。
国も日薬もどうかしちゃってるから、医療の現状と医師や薬剤師の待遇を何とかしようと思うなら、世に訴えて社会運動にするしかないね。

365 :名無しさん:2008/12/29(月) 09:42:29 ID:1oe22+Oh.net
特集
薬剤師「失業時代」

「薬剤師不要」コンビニ・スーパーでの大衆薬の販売開始
ジャーナリスト 柏光史
ドラッグストア業界を“黒船”が襲おうとしている。2009年4月からの「薬事法改正」だ。薬剤師がいなくても新設の「登録販売者」をおけば大半の大衆薬が販売できるようになる。業界は不安の真っ只中だ。

「供給過剰」薬剤師の仕事とカネ
本誌特集班
25万人にも及ぶ日本の薬剤師。いま、その業界を「供給過剰」との予測が静かに揺さぶっている。長年、医薬分業の進展で「需要拡大」しか経験してこなかったため、その衝撃は計り知れない。そんな薬剤師の生態をレポートする。

「薬科大学・薬学部」濫造の罪と罰
ジャーナリスト 小島誠
私立大学の薬学部は、この5年で57校に急増。国公立大学を合わせると74校に上る。だが、薬学部6年制の導入で多くの学部が定員割れを起こしている。このため授業料などの値下げ競争に突入し、経営は一気に苦境へ。同時に薬剤師の大量出現を引き起こしている。

“第2薬剤師会”設立を画策するマツモトキヨシの深謀
ジャーナリスト 舘澤貢次
日本薬剤師会と言えば、町の薬屋さんを中心に、日本医師会と並んでわが国の最も強力な圧力団体の一つとして知られている。だが、その薬剤師の世界もドラッグストアなどチェーン薬局の急進展で様変わり、波乱の様相だ。
http://www.zaiten.co.jp/

366 :名無しさん@おだいじに:2008/12/30(火) 11:57:13 ID:NI2bnvl8.net

貧乏人の僻み

367 :名無しさん@おだいじに:2009/01/01(木) 13:28:24 ID:7uLg+Ufu.net
あけおめ、ことよろ。

368 :名無しさん@おだいじに:2009/01/01(木) 22:00:59 ID:7uLg+Ufu.net
けましておめでとうございます、私は1983年度生まれの大学院生です。
1981年度〜1986年度生まれ大集合、という事でこの世代の人達の雑談
スレッドです。1987年度から『ゆとり世代』なので、あと少しで『ゆとり
世代』になれなかった、悲しい世代の雑談スレとして皆さん明話し合いましょう。会社、
仕事、学校、勉強、結婚、恋愛などなどの話題から、人生相談まで幅広く6学年
でこの厳しい時代を乗り越えましょう。東京でオフ会も開きたいと思ってます。

369 :名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 23:32:39 ID:???.net
【飽和状態】歯科医師VS薬剤師【過剰問題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1230967828/l50

370 :名無しさん@おだいじに:2009/01/08(木) 15:55:35 ID:aqaNVKYL.net
950 :名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 09:34:52 ID:PddopHOl
薬剤師も無資格も、これからは国民総ワープア・ホームレス時代
もまいらには未来なんてねーよwww
せいぜい2チャンで憂さをはらせや、カスどもww



951 :名無しさん@おだいじに:2009/01/07(水) 09:59:17 ID:+ixrfQj+
な? もまいらカスどもに未来なんてねーだろwww

http://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200811270019.html

http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120432_all.html

http://www.j-cast.com/2008/12/29033077.html

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/05/news008.html

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081215-00000001-aera-soci

あー愉快愉快ww


371 :名無しさん@おだいじに:2009/01/10(土) 16:37:32 ID:ch0Gerui.net
なんかスレ最初から読んでみたらID:???ってやつずっといるな
粘着しすぎだろw
おまえ半年近く前からずっとスレ定住してるなw2chが日課か長老かよw

『正社員にもリストラの波 業種を問わず広がる』
http://www.asahi.com/job/syuukatu/news/OSK200811270019.html
『リストラ正社員拡大…あすはわが身、レナウンや西友も』
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120432_all.html
『ゼロックス、パナソニック電工… 正社員にもリストラ大波』
http://www.j-cast.com/2008/12/29033077.html
『正社員にもリストラが拡大……明日はわが身か? 恐怖の現実』
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/05/news008.html
『正社員の理不尽切り 他人事ではない現実』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081215-00000001-aera-soci
『失業の不安を感じている20代は約5割』
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/18/news040.html
『もう限界。正社員も守れない……大企業の決断』
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/03/news028.html
『「ウチの会社は大丈夫、と言ってたのに」―日本綜合地所による内定取り消し、広がる波紋』
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/10/news024.html
『貧困層が倍増! 「年収120万円時代」がやってくる
非正社員率が4割を突破!貧困率もトルコ、アイルランドに次ぐ第5位だ 』
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine012.html

お前ら無資格って、もう生きてても仕方ないだろwwwてか価値ないだろww
人生にリセットボタンはないが、電源ボタンはあるのだよwww
せめて、押すことでCO2を減らして温暖化防止にくらい役立ってみればwww

あはははははははははははははははははははははははははははははははははは



372 :名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 09:25:36 ID:???.net
>>370
薬剤師も無資格も総ホームレスって
そういうお前は何してるのんだろうなw
公務員か?

373 :名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 13:10:40 ID:9Y+1sgRG.net
『家賃滞納、公共料金も払えず…、夜逃げする低所得者の実態 明日はわが身』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081228-00000564-san-soci
『「ワークシェアリング」は超低賃金化社会への第一歩! 連合は沈黙』
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_09010903.cfm
『「ネットカフェ難民」とは「隠れたホームレス」だ』
http://www.j-cast.com/2007/03/25006371.html
『小林美希 著 『ルポ 正社員になりたい』 悲痛な叫びを聞け』
http://www.kageshobo.co.jp/main/syohyou/rupo-seishainninaritai.html
『日本に広がる貧困〜日雇い派遣労働・ネットカフェ難民の実情』
http://mscience.jp/magft134.htm
『ネットカフェ難民がスラムをつくる日』
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/97/
『正社員になりたい 切実な思い』
http://www.h7.dion.ne.jp/~mm-nd/nhk9/912ni.html
『残業代なしでただ働きを強制される時代の到来〜 ホワイトカラー・エグゼンプション』
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/46/
『ルポ“正社員”の若者たち 2008年就職超氷河期世代を追う 』
http://book.asahi.com/review/TKY200809020139.html
『ルポ 正社員になりたい 〜娘・息子の悲惨な職場〜』
http://www.book.janjan.jp/0707/0707160151/1.php
『有効求人倍率のからくり! 半分以上が非正規のパート・アルバイト』
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/102/


無資格って悲惨www


374 :名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 15:32:43 ID:gOxxe/j8.net
日本は医師、公務員あたりしかまともな職業がないな

医学部…  超難関、高給、現在医師不足のため引く手あまた
獣医学部… 難関、卒業生の3割は公務員になるため絶対安定。残り7割は実力次第
歯学部…  全入 ワーキングプアと勝ち組の差が激しい 5人に1人は年収300万以下
薬学部…  全入 3割定員割れ 新設ラッシュにより大過剰時代突入へ。年収頭打ち。先行き不透明かつ不安定


375 :名無しさん@おだいじに:2009/01/11(日) 23:28:22 ID:???.net
>>374
確かに新設ラッシュだけど、3年以内に統廃合&廃止ラッシュで路頭に
迷う学生が続出する可能性の方が高い(その結果、結局のところ現場の
人手不足は解消せず)と思うねぇ。
それでも、薬剤師の先行きが不透明で不安定なのは間違いないと思うけ
どね。ドラッグストアのバブルはそのうち弾けるし、医療業界はただで
さえ最近はドンドン儲からなくなっているし。国民皆保険制度が破綻す
ると、診療報酬の支払いだってどうなることやら。

376 :名無しさん@おだいじに:2009/01/12(月) 16:12:17 ID:S/Bs981z.net

『採用減の企業15・7%就職氷河期再来か』
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20081209-438472.html
『就職氷河期 就職浪人を諦めた大学生』
http://news.ameba.jp/domestic/2008/12/28628.html
『2009年採用「就職氷河期」から「採用氷河期」に突入 大学を卒業しても
  就職出来ない時代の到来』
http://news.ameba.jp/2007/10/7724.php
『失職列島:/4止 大学生、内定取り消し相次ぐ「氷河期」再来、目前に』
http://mainichi.jp/life/job/news/20081226ddm002040093000c.html
『【経済】10年卒「就活難しい」9割超 景気悪化で不安高まる』
http://job.chunichi.co.jp/news/index.php?nid=243&ts=1229333610
『【社会】 <日本の選択点>内定取り消し 若者にツケ いいのか 正社員になるのが困難な時代』
http://job.chunichi.co.jp/news/index.php?nid=295&ts=1231434228
『求人倍率低下0.44倍 「原油高が影響」』
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/07/30/new0807301103.htm
『ホワイトカラー・エグゼンプション、導入の動きは消えていない  正社員になれても過労死の時代到来』
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/67/
『「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊』
http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2009/01/post-2257.html


お前ら無資格は,どこの大学出ようが、もう就職も転職も無理なんだよwww



377 :名無しさん@おだいじに:2009/02/01(日) 22:36:31 ID:TtlYrMSY.net
qq

378 :名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 00:39:01 ID:???.net
所詮、お国からのお墨付きのない職種だろ?獣と薬屋さんじゃあねえか、どっちも同じだろ。
一般人からすると、医者弁護士>歯科医師>獣医>薬剤師だろ。どんな奴でも、この順位。
でも、獣医ってのはよくわからん。専門学校卒か?とか言われそう。薬剤師は、病院の薬の受付嬢としかみえんな。

379 :名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 08:25:10 ID:???.net
>>378
そもそも獣医と医歯薬を同じ土俵で比べる時点で間違ってる
医療現場では医師=薬剤師=看護師

380 :名無しさん@おだいじに:2009/02/02(月) 21:08:04 ID:???.net
>>378
歯医者の大暴落、弁護士の暴落、獣医の上昇は世間の常識になってる気がする。お前の論理は20年前。今は医師>弁護士≧獣医>歯=薬
が妥当。

381 :名無しさん@おだいじに:2009/02/03(火) 00:33:39 ID:???.net
どれも一般人からしたらすごいよ
まあやりたいことやれ

382 :名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 14:15:00 ID:hNy54lYM.net
獣医は思ったより儲からないって聞くけどな

383 :名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 22:53:27 ID:???.net
獣医は歯医者と一緒で開業する以外に選択肢が無い
開業して成功しなければ儲からない
だからそんなに簡単にウハウハな仕事ではないよ
親戚に免許持ってる人いるけど普通の会社に勤めてるもの

384 :名無しさん@おだいじに:2009/02/04(水) 23:28:04 ID:???.net
獣医の選択肢、収入はあまり知られてないだけだと思う。
実は結構ある。

385 :名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 05:04:07 ID:???.net
難易度 医師>>>>>>>獣医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>歯医、薬剤師

年収  開業医>>>>>>>>>>>勝ち組開業歯科、勤務医>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>勝ち組獣医>>>>>>歯科医平均、公務員獣医、>>>>>>
一般獣医>>>>>>>>薬剤師>>>>ワープー歯科医

386 :名無しさん@おだいじに:2009/02/05(木) 20:10:06 ID:???.net
>>385
スゲー正しいと思う。

387 :名無しさん@おだいじに:2009/02/08(日) 09:58:11 ID:zc/9UFa2.net
日本は1年間に30000人以上の人が、自殺で亡くなっています。
30000人÷365日=82人/日です。理論上0歳から82歳までの人が1人づつ
毎日毎日自殺していると言う計算になります。私たちの世代だと毎日2人づつ
亡くなっていると思います。とても切ない年代ですね・・・・・・

388 :名無しさん@おだいじに:2009/02/17(火) 19:14:50 ID:???.net
>>385
開業してる薬剤師は1000万近く儲けてる人もいるんだが
それと病院とドラッグストア、薬局だと収入も違うし。公務員の薬剤師だっているぞ。

389 :名無しさん@おだいじに:2009/02/18(水) 03:46:14 ID:???.net
獣医は卒業生の3割近くが公務員になるよ

390 :名無しさん@おだいじに:2009/02/18(水) 18:37:06 ID:4VYISA4B.net
その公務員獣医の年収がいまいち良くない。

391 :名無しさん@おだいじに:2009/02/18(水) 21:07:43 ID:???.net
やりたいから選んだ道でしょ。
自分の仕事にやり甲斐も誇りも無い人が、こんな下らない比較をするだけ。


392 :名無しさん@おだいじに:2009/02/19(木) 00:23:59 ID:???.net
むかーしむかし、研究の世界で
「気合で霞を食って生きろ」「遊びたかったら就職しろ」
的な言説が流行ったが、それとドングリの背比べだなw>>>391

393 :名無しさん@おだいじに:2009/02/19(木) 13:21:44 ID:???.net
自分に誇れるものが学歴ぐらいしかないからだろ??


394 :名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 01:27:37 ID:vKVaMJ3Y.net
獣医学部ってなんで新設されないの?
学生殺到すると思うしかなり美味しい商売と思うが。
獣医師会が圧力かけてるの?
獣医師会って歯科医師会や薬剤師会より政治力あるの??

395 :名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 02:43:30 ID:???.net
>>394
私立大学と開業獣医の圧力が強い。ヤフーニュースにもなった国立獣医定員増加もいつの間にか潰された。学部申請はめちゃくちゃ多数あるらしいが、歯学薬学の失敗例も出しながら必死に食い止めてるらしい。
こんなことを獣医師会長が普通に雑誌に書いてたりする。


396 :名無しさん@おだいじに:2009/02/25(水) 02:47:59 ID:???.net
新設が無理なら買収だ、と早慶など私立が麻布を狙ったらしいが、ドル箱獣医と、大赤字の他学部の抱き合わせだったためお流れ。
経営下手で昔から有名な日獣大は日本医科大に買い取られてゆきました。

397 :名無しさん@おだいじに:2009/02/28(土) 20:05:30 ID:???.net
日獣大は第一薬科にも買収されそうになったし・・・・

398 :名無しさん@おだいじに:2009/03/01(日) 12:03:02 ID:uggcJk2h.net
【医師に】歯科医師VS獣医師【なりたい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1235841616/1-100

399 :名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 00:54:30 ID:S7KT5qLx.net
あげ

400 :名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 00:55:30 ID:???.net
幸せになりたい

401 :名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 20:48:29 ID:Pl/e4Ehq.net
この板は、獣医はそもそも関係ないでしょ。医歯薬の人に
認められたいのかな?みじめだから他行ってくれ。

402 :名無しさん@おだいじに:2009/03/10(火) 23:14:42 ID:???.net
そもそも獣医は医療じゃないでしょ。農でしょ。
獣医の公務員?
あのね、その多くがトサツ場だって知ってる?並みの神経じゃ勤まらんよ。
それと話題にもならないが、都市部の獣医開業がどのくらい飽和か調べてみ。
後、あくまで獣相手、だってことを理解して。

403 :名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:07:19 ID:???.net
難易度と収入が高いのは文句なしに獣医
薬科は3割定員割れの全入だが獣医は最低でも偏差値60以上は必要
飽和については歯科医、薬剤師、獣医については宿命だから仕方ない
薬剤師はこれからが6年制大量出産

404 :名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 08:16:11 ID:???.net
飽和ってありとあらゆる世界に存在しない? 今さら何を。


405 :名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 12:57:37 ID:???.net
ヤクザ石は大量生産される前に、大学の方が沢山つぶれるから、今
以上には余らない。

406 :名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 14:04:13 ID:rwE/29cK.net
>>403
偏差値60とか言ってるけど、今40代50代獣医のころの
偏差値どのくらいだったかご存知。時代はめぐりめぐって
人気がおち、過剰になれば偏差値もおちる。あまり偏差値だけで
天狗にならよう農学の獣医さん。


407 :名無しさん@おだいじに:2009/03/11(水) 22:11:46 ID:???.net
今40以上の獣医はろくに会話もおぼつかない農業高校出がほとんどだったからな。
進学校で行った人なんて誰もいないよ。
あと田舎ではまだ差別が残ってるから。

408 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 03:05:58 ID:???.net
よく偏差値や定員割れの話だすやついるけど、
6年制→志望者減
定員→2倍
分母が倍になって分子が減ってるんだから偏差値下がるのとかあたりまえじゃない?
6年制と規制緩和で環境が全く異なってるんだから


409 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:20:15 ID:???.net
>>407
『誰も』 って事はない。 爺さんも親父も俺も獣医だけど、親父は(俺も)ノーベル賞受賞者も出してる県内1の進学校出てる。親父は医学部落ちだが。爺さんの頃は、獣医=士官、兵役免除期間長い でかなり倍率も難易度も高かったらしい。

410 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 14:33:23 ID:???.net
確かに親父の世代は獣医の偏差値は今より高くは無かったが、
今は必死に受験戦争して、6年間も学校行かなくては取れない資格を簡単に安く取ってる訳で、
ものすごく先見性のある世代だと思う。
今の40歳以降の歯医者は、頭は良かったけど先見性は無かったって事。

411 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 16:17:51 ID:???.net
獣医が難易度が高いのは事実だけど収入は並




412 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 19:02:03 ID:T2hDgOFK.net
<<410

今の40歳以降の歯医者は、頭は良かったけど・・・

頭が良い??
あくまでも国公立出身の歯医者のことだよね、確認しとくけど

413 :名無しさん@おだいじに:2009/03/12(木) 23:27:12 ID:rEZRCKFn.net
>>412
あなた、さぞかし頭がいいんですね。

414 :名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 03:02:14 ID:FxE5IZwd.net
薬学部の偏差値って今どうなんでしょう。
4年制最後の年は母校の偏差値が70近くまでなってて
びっくりしたんですが。


415 :名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 20:52:56 ID:pWRD0I/x.net
>>413
私立ではなく”国立”出てるからね、頭いいかもね

>>414
偏差値70もある薬学部ってあったけ??東大?

416 :名無しさん@おだいじに:2009/03/13(金) 21:57:42 ID:DYRses9B.net
獣医やめて国立医に入り直たわい。医の次に偏差値高いから、とか医っぽいから、とか思っていくのは止めた方がよい。
偏差値しか縋る所がなくなる上、それも所詮『まあまあ』程度でしかない。獣医は農学。周りとのモチベの違いにも苦しむ事になろう。


417 :名無しさん@おだいじに:2009/03/14(土) 11:04:58 ID:???.net
>>414
慶応ですら70はない
理科大でも4年制時代max65程度

418 :名無しさん@おだいじに:2009/03/22(日) 09:28:17 ID:y06iYih6.net
>>417
慶應は4年制時代は共立薬科だったんだよ!
馬鹿は死ね!

419 :名無しさん@おだいじに:2009/03/22(日) 14:12:07 ID:???.net
馬鹿は氏ねで死ねたら世の中平和だろうな

420 :名無しさん@おだいじに:2009/03/22(日) 20:23:16 ID:y06iYih6.net
現在、日本にいる在日は戦後に不法入国して住み着いちゃった連中ですよ。

      , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ

チョン死ね!


421 :名無しさん@おだいじに:2009/03/23(月) 02:30:28 ID:???.net
俺チョンが彼女なんだよな…


422 :名無しさん@おだいじに:2009/03/23(月) 12:47:35 ID:???.net
>>421
俺が君の親なら、
恋愛は許すが結婚は許さない。

総レス数 634
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200