2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第3章】

1 :メインセレブリティ :2008/03/17(月) 02:51:54 ID:???.net
医師、歯科医師と同じく、社会的地位の高い獣医師、 薬剤師。
6年制教育なった今、どちらの地位・名誉高いでしょうか!?
また未婚男性女性は結婚するなら獣医師、薬剤師どちらが良いでしょうか!?

第1章 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1159722210/
第2章 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178479550/


439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:13:38 ID:wiFV46PT.net
やる時は、徹底的にやれ。
傷つけられたら、相手を地獄に落すまでやり返せ。

440 :名無しさん@おだいじに:2009/09/02(水) 23:23:04 ID:y40+lCRQ.net
一言いいですか、歯医者はコンビニより多いよ。

敗者の店長なんてね


441 :名無しさん@おだいじに:2009/09/03(木) 20:10:04 ID:???.net
薬剤師だけどキュアパインが可愛すぎて獣医師になりたいよお

442 :名無しさん@おだいじに:2009/09/04(金) 01:36:09 ID:tcDslRxC.net
専業主婦養える?

443 :名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 17:03:21 ID:bOwoCpfO.net
獣医からでもMRはなれるよね?

444 :名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 17:30:40 ID:???.net
薬剤師だけどむしろ専業主婦になりたい

445 :名無しさん@おだいじに:2009/09/06(日) 20:21:13 ID:???.net
俺も専業主夫になりたひ

446 :名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 21:59:03 ID:+FdGrtwQ.net
獣医師だけど、専業主婦いいな。

447 :名無しさん@おだいじに:2009/10/04(日) 22:13:05 ID:???.net
犬のMRもたくさんいる

448 :名無しさん@おだいじに:2009/11/14(土) 17:18:34 ID:???.net
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては受診した患者の疾患と関係のない以下の検査をルーティンで実施・保険請求していて査定されることもありません。

細隙燈鏡検査、精密眼底検査、矯正視力検査、屈折検査、精密眼圧検査 etc.

この種の「眼科ルーティン検査」は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。

「健康保険のムダ」を省く為にも、上記の検査は「初診料・再診料」に含まれる形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

449 :名無しさん@おだいじに:2009/11/15(日) 07:37:00 ID:???.net
薬剤師も獣医師も公務員に就ければ最強

450 :名無しさん@おだいじに:2009/11/21(土) 09:05:47 ID:???.net
公務員薬剤師は募集少ない上応募者殺到で数十倍の難関
獣医学部は卒業生の3割が公務員、実は法学や経済より公務員率圧倒的に高い

しかし獣医は最低偏差値60〜の難関 薬学部は3割定員割れの全入

451 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:40:15 ID:ce8QLwuJ.net
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html

皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1回しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。

週に1回しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。

この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。

「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1回しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

452 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:41:41 ID:???.net
ノンキャリ公務員なんざ高卒でも大卒でも待遇かわらんし負け組だろ。
薬剤師なら開業すればいいじゃん。1000万以上稼げるんだし。

453 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:44:00 ID:???.net
公務員嫁じゃ専業主婦できんでしょ(笑)

454 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 15:49:43 ID:???.net
青森や秋田ならベンツかもわからんが都会じゃコルトですよ

455 :名無しさん@おだいじに:2009/11/23(月) 19:15:43 ID:???.net
小田急線の鈍行のみとまるローカル駅の近くに住んでいる。
徒歩圏内で行ける調剤薬局・個人薬局が7店、大手ドラッグチェーン店が3店。
徒歩圏内だよ。
こんなんで経営成り立つの?

456 :名無しさん@おだいじに:2009/11/24(火) 03:51:40 ID:???.net
>>455
バブル。

457 :名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 18:42:57 ID:lrFCsCO+.net
薬剤師は必要悪

458 :名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 19:10:49 ID:???.net
>>455
余裕じゃない

459 :名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 21:19:51 ID:???.net
普通にヤバいだろ。
特に個人系

460 :名無しさん@おだいじに:2009/12/03(木) 22:47:14 ID:???.net
調剤は問題ないし、個人は面でどのくらい受けてるか、売薬はどのくらい売れてるかによるな。
立地がよければ可能だろう。

461 :名無しさん@おだいじに:2009/12/04(金) 02:26:32 ID:???.net
>>455
今がバブルなだけで、過半はいずれつぶれる。

ドラッグストアなんて、どこも正味の利益ではカツカツ。3年以内
に全国レベルでかなりつぶれるはず。現在の最大手レベルでも安閑
とはしていられないはず。
調剤薬局もかかりつけの常連がどれだけ居るかによりけり。商売と
しては数年来の点数削減のせいで、なんちゃら加算以外での儲けは
ほぼ無い。

462 :455:2009/12/05(土) 00:04:11 ID:???.net
実際、近所の大手チェーンは別の大手チェーンの撤去した後に直ぐ入った店。
駅前のチェーン店も、ここ5年で系列が3回変わった。
個人経営も一軒廃業した。
でも455で書いたのが今の現実。
個人の薬局や調剤は辞めるに辞めれない感じか?

463 :名無しさん@おだいじに:2009/12/28(月) 20:34:50 ID:tn4WSmXT.net
獣医師

464 :名無しさん@おだいじに:2010/01/18(月) 01:31:27 ID:Y1Zfu1KU.net
加藤智大は神

465 :名無しさん@おだいじに:2010/03/14(日) 11:42:26 ID:07O2+4CY.net
実際、近所の大手チェーンは別の大手チェーンの撤去した後に直ぐ入った店。
駅前のチェーン店も、ここ5年で系列が3回変わった。
個人経営も一軒廃業した。
でも455で書いたのが今の現実。
個人の薬局や調剤は辞めるに辞めれない感じか?

466 :名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 23:01:41 ID:???.net
獣医って大手袋で牛のカチ糞つかみ出してるあれか
やってらんねーなオレには あれが阪大出のやる仕事かな?




467 :名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 23:15:38 ID:???.net
行政薬剤師、行政獣医師(死骸の解剖等の業務除く)以外は負け組だなww

468 :名無しさん@おだいじに:2010/03/16(火) 23:36:28 ID:???.net
獣医学部は卒業生の3割が公務員なれるけど、薬剤師の公務員は倍率かなり高いから
そうそうなれんよ
市民病院採用ならそうでもないけど公務員扱いで純粋に公務員じゃないからな

469 :名無しさん@おだいじに:2010/03/17(水) 19:05:42 ID:7AASxRzP.net
大学院卒業してない奴は、もはや理系ではない。
4年制薬学部卒業のみの薬剤師は、登録販売者に格下げ。
6年制&修士は薬剤師、博士は薬科医師として処方権獲得。

470 :名無しさん@おだいじに:2010/03/18(木) 02:28:15 ID:???.net
>>464
誰それ?

471 :名無しさん@おだいじに:2010/04/25(日) 03:36:13 ID:???.net
ぐぐれ

472 :名無しさん@おだいじに:2010/09/26(日) 07:37:21 ID:???.net
大学院卒業してない奴は、もはや理系ではない。
4年制薬学部卒業のみの薬剤師は、登録販売者に格下げ。
6年制&修士は薬剤師、博士は薬科医師として処方権獲得。


473 :名無しさん@おだいじに:2010/09/26(日) 11:50:20 ID:syQBHjHA.net
最後の2年は主に現場研修だから、理系とか関係ないし。(w

474 :名無しさん@おだいじに:2010/09/26(日) 11:51:41 ID:syQBHjHA.net
もし処方権を得るとしたら、鍼灸師とか看護師の資格を持った薬剤師が
妥当じゃないかな?

475 :名無しさん@おだいじに:2011/04/07(木) 20:44:52.30 ID:???.net
鍼灸は医療じゃないし

476 :名無しさん@おだいじに:2011/09/26(月) 12:39:47.30 ID:???.net
55 国際医療福祉 理学療法
50 国際医療福祉 薬

54 神戸学院 理学療法
52 神戸学院 薬

54 兵庫医療 理学療法
45 兵庫医療 医療薬

48 姫路獨協  理学療法
44 姫路獨協  医療薬

54 広島国際  理学療法
51 広島国際  薬



477 :名無しさん@おだいじに:2011/09/29(木) 14:33:23.47 ID:6eE8BJx7.net
歯科はまだまだやりかた次第で儲かる!!

478 :名無しさん@おだいじに:2011/09/29(木) 15:34:04.24 ID:???.net
行政薬剤師や行政獣医師ってどのようにいいのですか?知り合いに聞いたら給料も安いみたいなので地方の薬局で管理薬剤師やろうと思ってるんだけど。

479 :名無しさん@おだいじに:2011/09/29(木) 15:46:17.07 ID:???.net
高学歴の薬剤師は薬剤師免許を金を稼ぐ手段としか思ってないからな。間違っても本職にすることはない。公務員にしても所詮薬剤師公務員は低学歴御用達のノンキャリ公務員なわけだし

480 :名無しさん@おだいじに:2011/09/29(木) 18:12:13.71 ID:???.net
>>472
それなら偏差値60以上を薬剤医師(准医師)
偏差値50から60を薬剤師
偏差値50未満を登録販売者
とした方が世間のコンセンサスは得られやすいだろうね。
大学院なんていまや定員割れで誰でも入れる大学だし、看護婦だってたくさん大学院にいってるから評価項目にはならない。


481 :名無しさん@おだいじに:2011/09/30(金) 01:26:47.80 ID:???.net
>>478
基本は公衆衛生を支える仕事。薬局とか病院みたいに
来る日も来る日も患者一人一人を相手にする個別的な仕事ではない。
期待するより地味でさほど大きくもない仕事の連続だけど
長い目で見れば薬局よりいろいろな仕事に触れる機会がある。
>>479
ノンキャリとキャリアは文系の価値観。薬剤師は技官、技術系。
ノンキャリ兵卒がいないかわりに大将にもなれない別働隊。

482 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 10:13:33.06 ID:twXFewMR.net
公務員でいいなら高卒で十分じゃんw
薬剤師や獣医師にまでなって公務員じゃコスパ悪すぎるww
研究職とかエリート路線いかにゃ意味ないだろ。

483 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 12:41:14.51 ID:???.net
獣医目指す奴は金や地位目当てじゃない人多いだろ
薬剤師は落ちこぼれがなるから公務員でも勝ちだろうが

484 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 13:31:56.54 ID:???.net
>>483
さすがに薬剤師で公務員は負け
なぜなら公務員だと看護婦未満だよ
獣医も同じだが

485 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 13:36:02.69 ID:???.net
薬剤師公務員、獣医公務員はノンキャリ公務員未満だから負けだろ
偏差値だって獣医程度ではたいしたことない。貧乏なくせにプライドだけ高い人が多いのが獣医の特徴だな

私立理系主要大学上位偏差値2011年版代ゼミ
73  慶応大学医学部医学科 (私立医学部最高偏差値)
70  東京慈恵会医科大学医学部医学科
67  慶応大学理工学部(私立理工系最高)
    昭和大学医学部医学科
65  慶応大学薬学部(私立薬学部最高偏差値)
    日本大学医学部医学科
64  早稲田大学教育学部(私立理系教育系最高)
    慶応大学看護医療(私立看護系最高)
    北里大学医学部医学科
    東京理科大学薬学部
63  立命館大学薬学部
61  東京理科大学理学部、工学部
60  明治大学農学部(私立農学系最高)
    帝京大学医学部医学科 (私立医学科最底辺他1大学)
    星薬科大学薬学部
59  酪農学園獣医学部(私立獣医最高他2大学)
    北里大学薬学部
58  東京歯科大学歯学部(私立歯学部最高)
    聖路加国際大学看護学部



486 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 15:31:42.94 ID:???.net
>>485
日本獣医生命医科は64あったはずだが・・

487 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 18:54:08.51 ID:???.net
下位薬学部の偏差値の低さは酷い


488 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 19:08:50.01 ID:???.net
医学部以外底なしだから

489 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 19:35:10.49 ID:???.net
は?獣医はどこもレベル高いから

490 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 21:53:04.73 ID:???.net
偏差値50台もあるのにレベル高いとかないから


491 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 21:54:24.64 ID:???.net
底辺薬学部と一緒にされたら怒るわな

492 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 23:08:39.02 ID:???.net
だから底辺は歯医者でも他の学部でもたくさんあるから
薬剤師だってサラリーマンだって底辺と一緒にされたら起こるとはおもうけどね


493 :名無しさん@おだいじに:2011/10/01(土) 23:24:23.11 ID:???.net
>医学部以外底なしだから

これは何?獣医学部と医学部の違いは何?

494 :名無しさん@おだいじに:2011/10/02(日) 00:35:20.77 ID:???.net
獣医でも私立の時点でたいしたことはないだろ

495 :名無しさん@おだいじに:2011/10/02(日) 00:55:41.08 ID:???.net
さすがに定員割れはしてないけどねw

496 :名無しさん@おだいじに:2011/10/02(日) 09:52:38.76 ID:???.net
薬学部も上中位は定員割れしてない

497 :名無しさん@おだいじに:2011/10/02(日) 10:53:19.79 ID:3xjPvHUn.net
私立の獣医や薬学部まで行き、結局公務員じゃあほすぎるわw
高卒なら無料で公務員になれるところを、学費+生活費で
2000万、あと6年の時間をかけて公務員になるとか
人生台無しw

498 :名無しさん@おだいじに:2011/10/02(日) 12:20:10.46 ID:???.net
私文行って公務員にすらなれないよりマシだろw

499 :名無しさん@おだいじに:2011/10/02(日) 12:58:58.22 ID:???.net
仮に公務員になるなら文系職でなった方がよくね?

学   歴 明治薬科大学卒業
職   歴
1972(昭和47)年5月 北海道職員採用
1986(昭和61)年4月 北海道議会事務局議事課主査
1994(平成6)年4月 保健環境部地域医療課課長補佐
1996(平成8)年4月 総務部財政課課長補佐
1999(平成11)年5月 保健福祉部総務課長
2002(平成14)年4月 保健福祉部保健医療局長
2004(平成16)年4月 保健福祉部次長


500 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 01:17:52.84 ID:???.net
甘い。今の御時世、文系だったら公務員なんかなれないよ。
薬剤師とか獣医師が勉強簡単とは言わないが、
そこらの薬剤師獣医師程度のボンクラ頭じゃ
文系だったら公務員なんか絶対無理。
県庁、政令市、中核市、特例市あたりは倍率100〜300倍。
しかも合格ラインに乗る競争相手は今時、東大京大早稲田慶応。
薬剤師は倍率1.5倍ぐらい。獣医師はほとんど1倍。
2000万円+6年で公務員へのルートが倍率300倍から倍率1.5倍に落ちるなら
手堅い人生設計だ。
あと、高卒公務員とか冗談にもほどがある。
公務員の世界はどんなに馬鹿でも上級職(大卒)が偉くて
初級職(高卒)はエタ非人以下。
上級職を僻んで羨んで妬んで呪って、卑屈な人間として一生を過ごしたいなら止めないが。

501 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 08:03:57.50 ID:???.net
君は公務員じゃないだろ。
公務員の世界は高卒の上司とか普通にいる世界だぞ
高卒と大卒の給与差だってほとんどない
倍率が100倍の文系には完全に報われない待遇だ
行政職でも給料安いことにはかわらんしね
俺の知り合いの市役所公務員40歳で500万くらいらしいのだが、なぜ高学歴がこんなところにくるのかわからないと言ってた


502 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 09:33:37.17 ID:ughc6m1I.net
地方公務員程度で満足するなら、高卒で市役所でも入り
夜間の大学通えばいいだろう。薬学部や獣医学部など
考える必要ないよ。薬剤師や獣医師になりその仕事がやりたい人だけ
目指すべきだ。待遇ばかり気にするなら薬剤師や獣医師など
目指すのやめちまえ。そんなやつに薬の処方や、ペットの治療を
頼みたくもないわ。

503 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 12:23:39.20 ID:???.net
薬剤師と獣医同列にするのやめてくれない?
薬剤師はピンきりだけど獣医学部はアホじゃ入れないよ


504 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 15:34:53.79 ID:???.net
つーか獣医は学部だと偏差値下がるんだよな。お荷物抱えてるから。学科だともうちょいましなはず……


505 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 17:05:32.11 ID:???.net
東大医学部医学科卒の私が来ましたよ。

喧嘩はやめて下さい。

506 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 18:01:33.85 ID:???.net
獣医だって私立なら勉強すれば誰でも入れるなんだから変にプライド持つなよ

507 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 18:54:49.67 ID:???.net
ただし獣医学部はとても門が狭いので学力において、それをしっかりと乗り越えられるか否かが重要であると考えられます。
家の事情で浪人できなかった私は薬学部を滑り止めにして獣医学部を受けましたが、獣医学部は1つしか受からず、薬学部は慶應大学まで合格をしました。
とても悩んだのですが、昨年現役の薬剤師の方に薬学部はとても人があふれていると伺ったうえに、何より動物が好きなので今の大学に行っております。



508 :名無しさん@おだいじに:2011/10/03(月) 22:21:45.07 ID:???.net
人相手と動物相手ってぜんぜん違うってことが
入ってみるまで高校生にはなかなかわからん。
それでやっぱり人がよかったとか動物がよかったとかいって後悔するのがいる。必ずいる。
6年だからどっちでもいいだろうじゃなくて、自分の向き不向きと何やりたいかで自動的に決まる。
それよく考えないでどっちかでいいやって適当に選ぶと、後で不満タラタラになるよ。

509 :名無しさん@おだいじに:2011/10/05(水) 03:43:59.48 ID:???.net
私、猫以外の動物が苦手だから獣医は考えなかったな。
医学部は考えたけど結局薬学部。
でも獣医学部は医学部の次にむずかしいと思うしプライド高いのは無理もない。
動物好きには悪い人少ないんじゃないかな。

510 :名無しさん@おだいじに:2011/10/05(水) 18:54:28.89 ID:???.net
獣医にどうしてもなりたくて獣医学部に行く印象があるけど
薬剤師は妥協してなるイメージかな。女なら花嫁道具としてありだけど

511 :名無しさん@おだいじに:2011/10/05(水) 23:37:53.48 ID:???.net
医師ともまた違う薬剤師の楽しみを
入学前に理解せよというのが土台無理だからなあ
医師と獣医師は仕事の意味がはっきりしててそういう悩みがない
看護師もナイチンゲールという大天才が仕事の意味を決めてくれたし

512 :名無しさん@おだいじに:2011/10/06(木) 00:07:27.40 ID:ZmStKSSQ.net
薬剤師が活躍するドラマがあれば良いのに

513 :名無しさん@おだいじに:2011/10/06(木) 00:11:34.07 ID:???.net
獣医は生物系、薬剤師は化学系 全く違うと思う

514 :名無しさん@おだいじに:2011/10/06(木) 10:44:29.45 ID:5FEuDUAE.net
薬剤師も獣医も所詮研究職で行き詰またっときの保険でしかないだろうに。
研究職目指せないレベルなら、さっさと他学部にでもいきリーマンや公務員に
なればいいだろうに。

515 :名無しさん@おだいじに:2011/10/06(木) 16:49:51.34 ID:???.net
獣医はやりがいあるだろ

516 :名無しさん@おだいじに:2011/10/06(木) 18:40:36.38 ID:???.net
薬剤師がやりがいないと言いたげだな

517 :名無しさん@おだいじに:2011/10/06(木) 23:07:01.40 ID:???.net
獣医の場合、臨床と行政とどちらがやりがいあるんだ?
薬剤師の場合は、どっちもどっちだよw

518 :名無しさん@おだいじに:2011/10/09(日) 00:15:48.73 ID:???.net
やりがいは好みの問題もあるからね。
地域の家畜衛生を監督してそこの畜産業を支えるという意味では
行政の獣医師はやりがいあるよ。口蹄疫やらトリインフルやらで
行政獣医師の仕事が世間に少しだけ知られたのはある意味よかった。
(あんな疾病が朝鮮半島かどこかから入ってきて流行すること自体は
この上なくまずいが)
でもね、行政獣医師は給料やっすーいのよ。これは薬剤師も同じ。
県の給料表は国の俸給表に右へ倣え。国は県と違って
免許がないとできない仕事はほとんどない、あってもそれだけ特例扱いだから
薬剤師と獣医師は6年出の金額になってない。
業界が働きかけて、大元の人事院勧告をどうにかしないとね。

519 :名無しさん@おだいじに:2011/10/09(日) 00:20:52.25 ID:???.net
ベネッセコーポレーションは、10月7日から同社がオンエアする「こどもめがね」CMの
開始に合わせて、「全国好奇心調査レポート」の結果をウェブサイトで公開している。
こ同調査は2005 年4月2日以降に生まれた0〜6 歳の「こどもちゃれんじ」会員約2284 人
の保護者が対象。(※年齢表記は2012 年4月1日時点での満年齢)

そのなかで、親が子どもに望む職業と子どもがなりたいものという調査が比較されている。
まず親が子どもに望む職業は、男の子に対しては、1位は「公務員」(10.1%)。2位が医師
(9.1%)、3位「技術者・エンジニア」(7.5%)、4位「会社員」(5.3%)。5位に野球選手」
が続く(4.8%)。

女の子に対しては、1位は「薬剤師」(11.4%)。2位が「看護師」(7.1%)、3位「医師」
(7.1%)と手に職を望んでいる様子がうかがえる。4位には「芸能人」(4.4%)、5位
「料理人・パティシエ」(4.1%)と続き、自分の道を極めて欲しいという願いも伝わって
くるようだ。

一方3歳から6歳までの男の子・女の子になりたいものをきいてみると、テレビのヒーロー
・キャラクターから虫や野菜まで、実にバラエティ豊か。4歳のときには40.8%の女の子が
「テレビのヒーロー・キャラクターになりたい」と回答していたのに対し、6歳ともなると
6.8%に減少し、78.9%は「何かの職業につきたい」と現実路線。

一方、男の子で「テレビのヒーロー・キャラクターになりたい」と答えた子は4歳で34.2%、
6歳で27%と、減少はしているものの女子よりもまだまだヒーローへの夢を持ち続けている
ことがわかる。

●グラフ 
http://alp.jpn.org/up/s/8252.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/8253.jpg

◎「全国好奇心調査レポート」--ベネッセコーポレーション/ベネッセHD(9783)
http://www.shimajiro.co.jp/megane/report/pdf/report_2011.pdf

http://www.news-postseven.com/archives/20111008_33234.html

520 :名無しさん@おだいじに:2011/11/01(火) 22:56:29.07 ID:???.net
薬剤師しかなれない職はほとんどないが、獣医しかなれない職はいっぱいある。しかも獣医は絶対数が少ない。
薬剤師免許持ちの研究職公務員だが、俸給表が上がるわけでなし、正直、薬剤師免許は全くの無駄。
6年かけて薬剤師免許取るなんざバカのやることだよ、はっきりいって

521 :名無しさん@おだいじに:2011/11/01(火) 23:26:35.68 ID:???.net
そりゃ公務員の研究なんてたかが知れてるしね

522 :名無しさん@おだいじに:2011/11/04(金) 20:12:51.52 ID:???.net
まぁ、公務員は獣医も負け組だから
高卒と文系は得

523 :名無しさん@おだいじに:2011/11/07(月) 23:56:46.79 ID:???.net
高卒は学歴コンプレックスに一生さいなまれる可能性大。
文系は倍率が高すぎる。

524 :名無しさん@おだいじに:2011/11/08(火) 01:13:06.62 ID:???.net
獣医必死ださい


525 :名無しさん@おだいじに:2011/11/09(水) 00:04:43.81 ID:???.net
ださいとか勝ち組負け組とか、ズレてるよ
獣医師は公務員にならなくてもいくらでも就職口がある超売り手市場
韓国人が持ち込んだとおぼしき口蹄疫で宮崎の肉牛がほぼ壊滅
そのまんまは県知事を続けることのヤバさを感知して逃亡
なにこれ?どゆこと?

526 :名無しさん@おだいじに:2011/11/09(水) 22:33:31.19 ID:???.net
公務員にならなくてもいくらでも就職先あるのは
獣医と同じくらいの難易度の薬学部でも一緒じゃないかな・・

宮崎県はテレビのチャンネルの数も少ないことから分かるように
口蹄疫がなくても元々魅力の無い部類の県だから。秋田よりはマシかくらい

527 :名無しさん@おだいじに:2011/11/15(火) 22:26:58.30 ID:???.net
大城紅美子っていうD1卒のくせにプライドは東大以上なのが、
沖縄県にいるよ。
金にがめつい
有給しょうかしまくり
他人に説教

大城紅美子@沖縄県那覇市
那覇市立病院の周り。


ブラックに載せておいたほうがいいよ



528 :名無しさん@おだいじに:2011/11/15(火) 23:42:01.56 ID:???.net
30くらいの公務員薬剤師だけど、薬局から850でお誘いがあるので正直迷ってるw
今やってる公務員の仕事も正直やりがいないから、やりがい的にはどっちもどっちだと思ってるw


529 :名無しさん@おだいじに:2011/11/15(火) 23:47:57.56 ID:???.net
医師から笑われてるよ


530 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 00:07:22.20 ID:???.net
そりゃ公務員獣医も薬剤師も医師とは月収で50万以上差があるから笑われるのは当然

531 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 00:15:47.81 ID:???.net
獣医を巻きこむなよ。
笑われてるのは薬剤師

532 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 00:19:32.74 ID:???.net
公務員だと獣医も薬剤師も同じ給料表

533 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 00:23:58.71 ID:???.net
薬剤師なら製薬などに行った方が出世できるんじゃないか?
公務員だと損な気がする。

534 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 00:25:11.88 ID:???.net
6年も大学いって医者の3分の1の年収の公務員は獣医だろうが薬剤師だろうが目糞鼻糞

535 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 00:30:51.18 ID:???.net
薬剤師なら薬局経営すりゃいいじゃん20代で年収3000万のブログやってるの知ってるから覗いてみるといいよ。
公務員って馬鹿らしくない?


536 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 12:59:14.13 ID:???.net
獣医を巻きこむなよ。
笑われてるのは薬剤師

537 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 13:37:22.11 ID:???.net
獣医を巻き込むなもなにも6年も大学にいって高卒公務員と同じ給料の公務員獣医は見下されてるに決まってるだろ?
脱出しようと思わないのか?

538 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 16:33:29.37 ID:???.net
巻き込むなよって書いてるのは、獣医師じゃない。
単なる薬剤師を叩きたい奴の燃料。


539 :名無しさん@おだいじに:2011/11/16(水) 16:41:31.46 ID:???.net
獣医師叩いてるのも、薬剤師を叩かせる為の燃料だろうが…情けなくって涙出てくる。


総レス数 634
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200