2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6年制教育】獣医師VS薬剤師【泥沼第3章】

1 :メインセレブリティ :2008/03/17(月) 02:51:54 ID:???.net
医師、歯科医師と同じく、社会的地位の高い獣医師、 薬剤師。
6年制教育なった今、どちらの地位・名誉高いでしょうか!?
また未婚男性女性は結婚するなら獣医師、薬剤師どちらが良いでしょうか!?

第1章 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1159722210/
第2章 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1178479550/


69 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:29:15 ID:???.net
地位
医師>弁護士>会計士>歯医者>司法書士など文系上位資格=薬剤師=獣医師>看護師=行政書士=教師=塾講師>放射線技師=警察消防ってとこだろう。

70 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:30:08 ID:???.net
>>68
と、このスレを立てた第三者のニートが申しております

71 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:30:09 ID:???.net
きれいな仕事って何?

俺は犬猫の獣医だけど、犬猫の肛門に指を入れて診察することはある。
医者は人間の肛門に指入れるわけだろ、俺としてはそっちの方が抵抗あるけど
別に汚い仕事とは思わない。

直接患者に接する者と、間接的にしか接しない者では生命に対する感覚がずれてるのだろう。
特に薬剤師は勘違いしてるやつが多い気がするが。


72 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:34:03 ID:???.net
>>69
この中で、自分たちで地位向上を要求しているのって薬剤師、看護師、放射線技師ぐらいじゃねえ。
社会的な地位なんて自然と決まるもので、要求して勝ち取ろうなんて恥ずかしからやめれ。
特に薬剤師、お前らひどいよ。

73 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:38:22 ID:???.net
>>63
ヒラ薬剤師に900万も払ってるDSねーよ
そういうところで社会人経験の無さがバレるな

74 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:39:48 ID:???.net
別によいしょしてるつもりはないが、薬剤師>獣医は誰が見てみ明らか。
人間と動物の差だろうな。

75 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:41:01 ID:???.net
>>73
無知だな。薬剤師不足している地域では普通に900がゴロゴロある。
調剤薬局なら800位が限度だがDSならそれ以上もある。
人が集まらないからなw

76 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:49:35 ID:???.net
>>74
じゃあ薬剤師=看護師=放射線技師=臨床検査技師その他コメディカルってことになるね
医師の命令の下に人間相手に働くものとして

77 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:51:19 ID:???.net
>>76
動物相手はそれ以下w
獣医はどう頑張っても人間相手にできない時点で看護婦にも及ばないw

78 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:53:30 ID:???.net
まあ、勝手な妄想はいいとしてw薬剤師にしかできないことはたくさんある。
薬学部卒業後医学部入学したが、薬の勉強が馬鹿みたいに少ないw
医者の指示で働くというより医者の薬物療法をチェックしてるのが薬剤師だろう。
ちなみに薬剤師は処方せん調剤だけじゃないぞwww


79 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:54:02 ID:???.net
地位というのが>>77内ランキングの事ならもうそれでいいんじゃねw
社会的には動物相手だから地位が低いなんて言う奴はいないしね

80 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:56:56 ID:???.net
>>77
と偏差値40代馬鹿学部生が申しております
定員割れが起きているような学部には何のありがたみも貴重さもないw
せいぜい薬剤師の地位向上運動を2ちゃんで頑張ってね
2ちゃんで馬鹿にされてる薬剤師さんw
資格版とかみてみなよ
ちょー馬鹿にされてるよw
しまいには30歳職歴なしのニートが簡単に取れるからっていう理由で目指してる
その程度の資格だよw



81 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:56:57 ID:???.net
獣医は専門学校でもとれるから論外だよ。

82 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:57:03 ID:???.net
衛生化学を学んでいる薬剤師としては
肛門に指を入れることが汚くないとはとても思えないな。

83 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:58:22 ID:???.net
30歳職歴なしでもとれる資格は医師も人気じゃんw
そもそもその年齢だと高度専門職でないと取っても意味ないから弁護士医師薬剤師が人気なんじゃないかw
何勘違いしてるのか獣医はwwww

84 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 11:59:12 ID:???.net
獣医はプライドだけ高いアホが多い。


85 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:01:18 ID:???.net
>>83
ちゃんとよくスレ内容みろ
弁護士、医学部は現実的に無理で馬鹿だから誰でも入れる薬学部を目指してるんだよw
弁護士、医師と同列にするな
分をわきまえよ


86 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:02:18 ID:???.net
>>84
それはまさに薬剤師に当てはまると思うんだが・・・

87 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:03:10 ID:???.net
弁護士で就職できてないやつは何で素直に税理士や弁理士に堕ちないのかね
彼らが税理士や弁理士業界に堕ちてきたら士業全体で二極化が起こりそう

政治力の強い医師会がバックにある医者だけが最低限の地位を確保か・・・

俺は薬学生だけど、年収400万でいいから定年まで雇ってくれるとこないかな・・・
なんて悲観的なこと考えてる

88 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:04:29 ID:odzf2xYK.net
>>81
お前、無知だな。「薬」か!

89 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:05:18 ID:???.net
30歳職歴無しのニートが目指してるって・・・
目指した時点でニートではないわけだがw

まあ偏差値はどうでもいいわ
薬剤師就職するぶんにはもともと偏差値差別なんて無い業界だからな


90 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:05:47 ID:???.net
俺、臨床検査技師だけど薬剤師が上だとは全く思ってないよ。
だからといって下だとも全然思ってないけど。
同等って思ってるから病院ではそんな感じで接してる。
向こうも特にえらぶったりはしてこないしそんな感じじゃないかなー。
どっちが上だなんていってるのはごく一部の連中だよ。

91 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:08:48 ID:???.net
同等というか、お互い接点ないから、別次元って感じだろ

92 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:09:06 ID:???.net
>>89
偏差値差別が無い=一律で底辺大学卒と同じ扱いを受ける

93 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:11:42 ID:???.net
偏差値はどうでもいいとか言ってるのは新設かD1か?
うちは新設とかD1とかが受けてきたら普通に落とすしバカにするよ
ボーダーフリーの大学なんだから「濾過」された人材ではないと判断する
偏差値差別が無いのは人手不足の地域だけ

94 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:12:17 ID:???.net
>>92
まあものはいいようだよな
逆に一律で最高学府卒と同じ扱いを受けるとも言えるしw
完全実力主義って言い方がふさわしいかな

95 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:14:46 ID:???.net
>>93
ああそういう経営者いるね
駄目経営者の典型的パターンだけど

96 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:18:20 ID:???.net
>>95
同じような人間だったら学歴で決めるのは当然だろぼけ

97 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:19:12 ID:???.net
馬鹿でもとれると勘違いして、薬剤師目指しても完全に落ちこぼれるのが目に見えてる。
世の中甘くない。検査技師を馬鹿にしないのはその薬剤師の人格ができてるということ。
内ではバカにしてるよ。所詮、専門学校でとる資格で、馬鹿がとる資格というイメージだし。
まあ、医師でも人格者なら技師を馬鹿にはしない。


98 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:20:58 ID:???.net
薬剤師だが医師と同等だと思ってる。
医者が勉強してない勉強は腐るほど薬学部で勉強するからね。
技師はそもそも論外。衛生検査技師って資格が医師薬剤師なら自動的に取れる。

99 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:23:10 ID:???.net
臨床検査技師は医歯薬獣医なら自動的にとれるよ

100 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:23:37 ID:???.net
いまどき薬剤師を馬鹿にしている医者なんていないな。
年配の医者だと馬鹿にしてる人もいるだろうが若手医師は薬剤師を馬鹿にはしてない感じがするな。
医学部やめて薬学部に来る人もいるくらいだしね。医者は3K職だしね。

101 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:25:52 ID:???.net
>>100
そんなの聞いたことないぞ

102 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:30:30 ID:???.net
>>101
無知だな。
医者は金稼げるかもしれないがリスクが高く、労働時間は非常に長いぞ。
週平均労働時間が60時間だ。

103 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:33:29 ID:???.net
なんだ60時間で済むのか

104 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:35:17 ID:???.net
激務で60時間は死ぬんじゃないか?w

105 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 12:55:46 ID:???.net
結局、公務員的思考の人が薬剤師になるんですね。

106 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:06:13 ID:???.net
え?何か悪い?普通に働いて世の中の人の役に立つ仕事がしたい人は多いと思うけど。
自己犠牲してまでってのはそんなにいないとおもうぞw

107 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:07:53 ID:???.net
どうして薬剤師はバカにされてるか考えてみろ。

108 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 13:55:12 ID:???.net
一般にはバカにされたりする職業じゃないけどなあ・・・
>>107みたいなのは2ちゃんのヤリスギだろう

もちろん医師も獣医師も放射線技師もタクシーの運ちゃんもバカにされたりはしない

芸人くらいじゃないのか
バカにされるのは

109 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 14:29:54 ID:???.net
日本において薬剤師とは尊敬される職業だろうか。
「自称・尊敬される職業」には間違いないが・・・


110 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 14:37:13 ID:???.net
日本の職業信頼度調査(日本リテイル研究所,2005)
(各職業についての信頼度を「非常に高い」「高い」「普通」「低い」「非常に低い」
の5段階で評価してもらい、このうち「非常に高い」「高い」の2つを合わせたポイントで順位を出している。)

1位:消防士
2位:裁判官
3位:薬剤師
4位:エンジニア
5位:看護師
6位:弁護士
7位:医師
8位:精神科医・カウンセラー
9位:保育士
10位:介護福祉士
     ・
12位:歯科医師

111 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 14:44:04 ID:???.net
よかったですね。

「ウリたちは尊敬される職業ニダ」

一生やってれば。

112 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:00:07 ID:???.net
>>109
自称でも他称でも薬剤師は尊敬されているなんて話は聞いたことないけどなあ(国内限定)

>>110
これ身の回りの意見と全く違うから調査方法どうだったのかなって思っちゃう


113 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:01:01 ID:???.net
お前の周りがおかしいだけではw

114 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:02:48 ID:???.net
>>110
この人は「自称」ってことに間違いないって言ってるんでしょ。

「日本リテイル研究所」を検索してみたら・・・

115 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:03:39 ID:Kja+C2Kr.net
薬剤師は医師の薬物療法の監視役として、一般用医薬品、医療用医薬品のカウンセラーとして絶大な信頼を得ているのでは?
なんとなくイメージでw

116 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:04:50 ID:???.net
世界一薬を使ってる日本で信頼されないわけがないw

117 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:22:21 ID:???.net
気になったのでそれらしいキーワードで検索してみたら、
「自称」ばかりだ。



118 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:23:33 ID:???.net
薬剤師って何してんの?ってのが大衆だろう
それでこんな結果になるのはおかしい

119 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:24:40 ID:???.net
あなたの周りがおかしいだけでは?w


120 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:29:19 ID:???.net
>>117
「自称」で検索してるからだろw

121 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:29:40 ID:???.net
薬剤師の恥ずかしいところは、
理想と現実の区別がつかないところか。

122 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:30:11 ID:???.net
>>119
それは絶対に無い

123 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:32:45 ID:???.net
>>121
それはどっちだろうかw 調査が信用できない理由でもあんの?
【アメリカ版】
米国の誠実な職業調査(ギャロップ/CNN2004)
(カッコ内は「非常に誠実」「誠実」と回答した人の割合)

1位:看護師(79%)
2位:小学校教師(73%)
3位:薬剤師(72%)
4位:軍人(72%)
5位:医師(67%)
6位:警官(60%)
7位:聖職者(56%)
8位:裁判官(53%)
9位:介護士(49%)
10位:銀行員(36%)
11位:自動車整備士(26%)
12位:地方公務員(26%)
13位:養護施設員(24%)
14位:国家公務員(24%)
15位:テレビリポーター(23%)
16位:新聞記者(21%)
17位:企業幹部(20%)
18位:連邦議員(20%)
19位:弁護士(18%)
20位:広告業者(10%)
21位:車のセールスマン(9%)


124 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:33:34 ID:???.net
>>121
法曹系と医療系は今は何処もそんな感じだな・・・
変化が速すぎるし、変化の方向性が一方向に定まっていない

125 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:37:15 ID:???.net
>>123
アメリカは関係ないだろ。
まったく薬剤師はいつもそうだ。

日本での薬剤師の評価を受け止めろ。

126 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:38:13 ID:???.net
>>123
調査の対象はどうやって選定したのかという疑問が晴れない
別に獣医や医師や歯科医より高くてもいいが、薬剤師が3位は異常に映る

127 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:39:19 ID:???.net
>>125
いや、あんた、日本での調査がほんの少し上に貼ってあっただろ!
俺は調査方法が怪しいと思うから反論してが、あんたの反論の仕方はおかしい

128 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:42:58 ID:???.net
単純に疑問に思うのだが、アメリカの医療系の映画やドラマは
医者や看護師がメインで登場してくる。
薬剤師を見かけることはほとんどないが、どうしてだろう。

だれか説明してくれ。

129 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:44:44 ID:???.net
>>127
「日本リテイル研究所」って何?
俺は、調査した団体が自分たちの都合のよい結果を出すのがアンケートだと思ってるが。

130 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:48:33 ID:???.net
>>129
だから、知らんから、提示したものに聞いてるんだが。
まあコピペを単に貼っただけだからよく調べもしてないんだろうけど。
少なくとも薬剤師を選択的に上げなくちゃいけないような業務ではないようだが。

131 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:52:01 ID:???.net
>>130
ドラッグストアでしょ。

132 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 15:58:10 ID:???.net
あー スマン
日本リテイルだけで検索してたら違う会社ばかり上位に来て勘違いしてた
確かにドラッグストアだ

尚更、この調査はもっと調査方法を明確にしないとアテにならんね


133 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 16:17:48 ID:???.net
君たちは法曹の方々?

134 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 16:20:46 ID:???.net
アメリカの薬剤師の信頼度が高いのは、プライマリーな薬物治療は薬剤師がやるからだよ。
アメリカは医療費が高いから非処方箋薬を買う人がものすごく多い。
受診回数みても日本は欧米の4倍以上。
そりゃアメリカ人にとって身近なのは医師より薬剤師だから尊敬されるのは当然。

●国民1人あたりの年間平均受診回数

  日本:     21.0回
  アメリカ:    5.3回
  イギリス:    4.8回
  フランス:    5.2回
  スウェーデン: 2.7回

135 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 16:30:24 ID:???.net
ドラッグストアの調査かよw


136 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 16:36:25 ID:???.net
なるほど、アメリカでは貧乏人は医者にかかれないから
薬剤師で我慢してるってことか。

医者は金持ちしか相手にしてくれないイメージがあるので、
一部の金持ちと大多数の貧乏人がアンケートに答えれば
医者より薬剤師が上にくるわけね。




137 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 17:07:18 ID:???.net
アメリカに限らず、普通はプライマリーは薬剤師がやるものだよ。
ヨーロッパの受診回数も低いしね。

138 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 17:40:17 ID:???.net
アメリカでは薬剤師は必要とされる職業らしいが、
それは崩壊寸前のアメリカの医療制度がもらたした副産物なわけだ。

大局的に見れば望ましい状態とは思えないが。

139 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:06:35 ID:???.net
ヨーロッパは皆保険で医療費自己負担0のところもあるが受診回数が少ない。
日本が異常に多いだけだがw

140 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:13:52 ID:???.net
では日本の薬剤師はレベルが低くてみな信用できないので、
お医者様に頼るのではないだろうか。



141 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:17:43 ID:???.net
日本の受診の単価が激安だから、誰でも気軽にかかれるってことだろw
単価が欧米並みで日本のように受診したら国が破たんするぜw


142 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:20:36 ID:9dKpNx2f.net
ここ獣医師の話題はないのなw

143 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 18:35:31 ID:???.net
心配するな、俺は獣医だ。

>>141
ではなぜ日本の薬剤師の地位は欧米のそれと比べて低いのか教えてくれ。

144 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 19:47:25 ID:???.net
別に低くもないでしょ。

145 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 22:56:22 ID:W5O7hAB/.net
日本はアメリカに逆らうことが出来ない国だからな〜。各方面でアメリカ 標準になっていくと思っても不思議ではない。

146 :名無しさん@おだいじに:2008/03/23(日) 22:58:46 ID:b/xJfAJn.net
そんなことは医師会が許さん

147 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 03:18:43 ID:???.net
>>139
違うよ
受診回数が少ないのは病院に行く前に特定の場所で何処の病院で診察受けてくださいと指定されるからだよ
医療無料化した直後は病院に人が殺到して診察の待ち時間が問題になっていた

148 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 03:23:46 ID:???.net
イギリスでは一定の研修を受ければ薬剤師や看護婦でも単独処方権が手に入るようになった。
ただし、これによって、処方権のある薬剤師と処方権のない薬剤師が混在して少し問題になっているらしい。

149 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 08:21:32 ID:???.net
で、結局日本の薬剤師の社会的地位が欧米のように高くなれないのは
どうしてなの?



150 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 09:04:57 ID:???.net
1日本ではセルフメディケーションが発達していないこと
2薬剤師団体の献金が圧倒的に少なく政治力が弱いこと
3薬剤師を雇う側が薬剤師を配置する重要性を軽視していること
4薬剤師の仕事の認知度が低いこと
5薬剤師の生産量が多すぎることが

他にもまだまだありそうだが、特に大きいのは1と2だと思う
1は保険制度や医師会の異様な政治力の強さが邪魔してなかなか進展していない
2は薬剤師同士での衝突が強すぎて強い団体が形成できないのと団体役員が金儲けに走ってることが痛い

151 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 09:11:15 ID:???.net
リフィルとか電話処方とか
即座に導入できそうな向こうの良いものはさっさと導入しちゃえばいいのにな


152 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 09:33:37 ID:???.net
6日本の薬剤師のレベルが低いこと。

これもあると思うけど。
あくまでも欧米の薬剤師に比べてだよ。

153 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 09:48:28 ID:???.net
それいつも思うんだけど、どうなんだろう?って思う
日本の薬剤師国家試験は欧米に恥じないレベルだし

薬剤師になった後の活躍の場が小さいからそうなってしまうんじゃないだろうかって


154 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 09:49:34 ID:???.net
免許更新制が無いのも一因か

155 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 10:14:06 ID:???.net
仮に薬剤師のレベルが低いとしたら
その中で頑張って成長してレベルが高くなった薬剤師だけに新しい権利を付加すればいいのでは

イギリスじゃ一定研修受けた薬剤師と看護婦に単独処方権が与えられるし
アメリカも州によっては一定研修受けた薬剤師に成人へのワクチン投与の権利が与えられる
(これらは全ての薬剤師に与えられる権利ではない)

社会の高齢化の進行速度が一番速い日本が一番遅れてる情け無い現実
場当たりな発想の改正ばかりで医療崩壊に向かっている始末

156 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 10:28:53 ID:???.net
間違いなくこれから日本の薬剤師のレベルはさらに下がるだろう。
もう薬剤師の地位向上は無理だね。
どうみても逆行してるもん。

157 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 10:51:42 ID:???.net
 薬局で出来ることを拡大する方向と、一般薬局での研修、病気の教育の充実、
医学知識の教育の充実のほうが役に立つ。


158 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 12:28:50 ID:???.net
医歯薬板って獣医は板違いなんだが…
別に獣医が悪いんじゃなくてこんなスレ立てた馬鹿が悪いんだが

159 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 13:08:00 ID:???.net
>>156
水準としては下がるだろうけど、同時に二極化も進んで、レベル高いのもあわられると思う。

>>158
別に板違いでもないでしょ。
人間相手の医者と獣相手の医者なんだし。

160 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 13:37:20 ID:???.net
>>158
俺は獣医だけど、薬剤師の意見が聞けて楽しいよ。

161 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:27:59 ID:???.net
>>159
いちおうローカルルールに書いてあるんだけどな
まあアカデミックな内容のスレなんかほとんど皆無だが

162 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 17:40:21 ID:???.net
ローカルルール確認してきた
樹医なんてあるのかw
ぐぐったら樹木医なんてのも出てきたw

163 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 22:22:40 ID:???.net
もう次スレは樹医VS薬剤師でいいよ


164 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 22:23:55 ID:???.net
それなら獣医VS樹医の方がぴったりだろw
動物相手と植物相手w

165 :名無しさん@おだいじに:2008/03/24(月) 23:30:02 ID:???.net
無能VS無能でぴったりかと。
 
仕事なんて人によって価値観違うんだから比べる時点で無能。


166 :名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 10:09:35 ID:???.net
職業対決はそんなに悪いとは思わない。
お互いの職種のもつ問題点が見えてくるし。
全く接点がない職種での意見の交流はあっていいと思うけど。

ただ、下品な罵倒合戦になるとちょと・・・

167 :名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 10:59:34 ID:???.net
まあ下品な罵倒合戦の中で見えてくる真実もあるから別にいいけどね
罵倒合戦に参加せず見るぶんには楽しめるよ

168 :名無しさん@おだいじに:2008/03/25(火) 13:38:59 ID:1dgPz5o5.net
獣医は大学が少ないからまだまだ有望だろ。

それに引き換え薬剤師は一握りの優秀成績者を除いて
レジ打ちしかないだろうに。
よーするにコンビ二店員の価値しか無いんだよw


総レス数 634
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200