2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ありがちな】看護学生のジレンマ【悩み】

1 :名無しさん@おだいじに:2010/07/06(火) 23:15:32 ID:WcwxAdg6.net
記録の提出は、とにかく大量に出せば出すほど点数が高く、良い成績が貰えるので、ダラダラ長々と記録書く人が優等生とされる。
関連図なんて、関連してない概念を無理矢理に線で結んで、複雑にごちゃごちゃ書いた関連図を提出した方が点数が高い(笑)
学生の立場では、看護師に許可を得た上でなければ、あらゆるケアは実施できないはずなのに、
「そんな事もいちいち確認しなきゃ動けないんですか?」と怒られる。
その一方で、事前報告を簡単にして実施すると、
「勝手な行動しないで!」と怒られる。
活動と休息のバランス、睡眠と覚醒のバランス、転倒のリスクとADLの維持なんて、表裏一体のことが多いのに、どっちかを実施すると、
「どっちかにしか目が向いてない!〜の視点がたりない!」と怒られる。
技術の手順なんて病院毎にやり方が全く違うし、看護師1人1人手順違うし、せっかく手順を細々と記録に起こして書いてきたのに、
「ウチの病院はこのやり方でやってるので!」と、書いてきた記録、結局全部無駄になる。(つまり時間に無駄になる。)
患者の状態は変わるし、患者の意向に沿ったケアを行おうとすると、朝に指導者に報告したケアが何も行えないこともある。
ニードとデマンドの狭間で悩んでる学生に対して、
「報告してたこと、いつまで経ってもやらないんですね!」「患者の言いなりになっていいんですか!?」と怒られる。
無駄に深すぎる根拠を知るように、とうるさい指導者、その根拠を知ったところで、何にもなりませんから!(笑)単なる豆知識でしかない時がホントに多い。
学生を科学者にでも育てるおつもりでしょうか?(笑)その根拠とやらは、果たして私の受け持ち患者さんの生活に何かしら影響を与えるための知識でしょうか?(いいえ、違います、笑)
S情報とO情報を合わせて伝えているのに、
「患者さんの実感だけを頼りにするなんて今まで何を勉強してきたの!?」と怒ってくる指導者、頭大丈夫ですか?

2 :名無しさん@おだいじに:2010/07/06(火) 23:31:09 ID:NQISTa0s.net
サクションや点滴など、その患者に行われてる必要なことを、全部行動計画に挙げて行ったら、

「学生はサクションも点滴もできないんだから、行動計画に挙げてくるのはおかしいでしょ?」って言われた。

次の日、行動計画に挙げないで実習行ったら、「なんで挙げてこないの?見学できるでしょ?」と。


そのまた次の日は「〜の見学」という形で行動計画に挙げてくると、
「見学だけじゃなくて、部分的に手伝える所あるはずなんだから、手伝える部分と手伝えない部分を、細かく具体的手順の中に挙げてくるべきでしょ?なんでやってこないの?」と。


学生の立場ってなんなの?

学生は法律的にやっちゃいけないことばかり、縛られてるの中で、最大限に動き回らないと、怒られるけど、

どこまで学生がやっていいかわかんないから、どの部分は看護師にやってもらわなければいけない部分なのか、を考えるだけで何時間も掛かって記録が全部終わらない。

総レス数 149
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★