2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【独立】薬剤師vs歯科技工士【下請け】スレッド2

1 :名無しさん@おだいじに:2010/07/24(土) 15:41:01 ID:???.net
片や知識、片や技術、この対極に位置する両資格
医師、歯科医師の下僕でありながら独立開業できる免許
他の米とは一味違うゼ!

前スレ
【独立】薬剤師vs歯科技工士【下請け】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1129716074/l50 

166 :名無しさん@おだいじに:2010/09/30(木) 08:05:13 ID:???.net
>>165
常識的に考えても
がんばって何とかなる状態なら
5年で離職率70〜80%ってありえんわな

167 :名無しさん@おだいじに:2010/09/30(木) 08:44:27 ID:x8Pj6AX9.net
大体そんなに技工士なんていらんわ。
なのにどうして技工士を毎年たくさん生産するのかね。
技工士学校の金儲けとしか思えん。

勝ち残っている技工士は結構儲けているような。


168 :名無しさん@おだいじに:2010/09/30(木) 10:27:31 ID:???.net
それに比べれば薬剤師はどんな無能でボンクラでも
そこそこ食っていけるもんな
自分に自身があるヤツだjけ技工士めざせばいいんじゃね

169 :名無しさん@おだいじに:2010/09/30(木) 12:52:31 ID:2FF5VSrx.net
平均なら公務員がベスト 

170 :名無しさん@おだいじに:2010/09/30(木) 14:22:57 ID:???.net
無能でボンクラは公務員にはなれん

171 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 18:24:26 ID:???.net
公園便所掃除も公務員。

9割9部の公務員はこの手と目糞鼻糞

172 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 19:08:04 ID:/9O4qndw.net
金属の水増しは止めろ
ギャハハハハハ

173 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 20:25:02 ID:5+o51M3n.net
幻の技工料金 7:3

174 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 22:09:49 ID:???.net
>>172
お前
口腔内から撤去した貴金属患者に返してる?


175 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 22:26:29 ID:/9O4qndw.net
>>174
患者が欲しがらないから貰っている
ギャハハハハハ

176 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 22:48:10 ID:???.net
ナスは余りにも偏差値低過ぎて、逆に真摯に人間性を見てくる奴が多い。薬剤師は学歴でコンプレックスがある分、うちらが上から出れば案外落ちるなぁ(笑)マゾかおまえら?

177 :名無しさん@おだいじに:2010/10/01(金) 23:30:10 ID:4irbWWbq.net
>>175
とんだネコババ野郎だな
ギャハハハハハ

178 :名無しさん@おだいじに:2010/10/02(土) 22:58:41 ID:???.net
逆に返してる方が少ないだろ。っていうかほぼゼロだろ。
つーか、うちの歯科医院はな、
「この金属は次作る時にしようしますんで」
って言って、貰ってるみたいだよ。


179 :名無しさん@おだいじに:2010/10/02(土) 23:34:55 ID:???.net
>口腔内から撤去した貴金属患者に返してる?

この一文でお前が歯医者だとは分かる。


180 :名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 16:47:17 ID:???.net
マイクロスコープ

181 :名無しさん@おだいじに:2010/10/06(水) 23:43:44 ID:???.net
金属返すって、大体において欲しい、と言う患者はヤバイ人でしょ、心が。
そんなもん汚いし、細菌の塊だし、分割して外した物なんか鋭くて危ないし。

俺は27年歯医者やってるが、一度も返して、なんて患者は一人もいなかったが。
ただ抜いた歯を下さい、ってのは数人いたが。

182 :名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 19:45:21 ID:???.net
>>181

自分の口の中の金やプラチナやパラが
自分のものだって自覚も知識もないから
当然そうなるよね
でもこのことがあまり知れ渡ると
返せ!とか
ややこしいヤツも出てこないとは限らないので
ここはsage進行でこっそりいきましょう

183 :名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 20:28:28 ID:???.net
返せ!

184 :名無しさん@おだいじに:2010/10/07(木) 21:58:28 ID:???.net
>182

金だって余程大きなロングスパンならともかく、FCKやCKならあっても3gだし、
金パラに至ってはそんなもん持って帰っても誰も換金なんてしてくれないし、
歯医者に持って行ってこれで作って、と言ったもそれで作る所なんてあるわけないし。

下さい、と言えば喜んでやるけど、汚いよ、と言うけどね。
確かに匂いを嗅ぎ、驚いて置いてく人が多いね。
こんな臭いものが口の中に、とビックリする人多いね。

185 :182:2010/10/07(木) 23:15:38 ID:???.net
>>184

>匂いを嗅ぎ、驚いて置いてく人が多いね。

私は言われたこと無いけど
嗅がせるというのは面白いね

確かに個別のケースではメタルなんて微々たるモンだけど
まとめて精錬に出すとけっこうな額になんない?



186 :名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 18:22:17 ID:???.net
薬剤師は安定してるのと初任給が高いのが特徴。
だが昇給が低いのと上限があるのも特徴。
生涯年収では明らかにリーマンの方が上。

<年齢・平均収入>
    薬剤師 リーマン
22歳 400万  350万
30歳 500万  500万
40歳 550万  600万
50歳 550万  650万

結論として薬剤師がお勧めなのは
・家が薬局(これは儲かる)
・新卒で就活失敗した再受験組(薬剤師以外はろくな仕事がない)
・女性(女性の収入としては薬剤師は破格)
・夫婦共稼ぎでダブルインカムを狙う人(二人合わせて1000万。(゚д゚)ウマー)

はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組
一番悲惨なのが「男で勤務薬剤師を一生続け、奥さんも専業主夫の奴」
子供産んだらワーキングプア決定

187 :名無しさん@おだいじに:2010/10/09(土) 20:23:26 ID:???.net
400万で子供育てて大学までいかせてる家庭がいっぱいいるのに何贅沢言ってんだ

188 :名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 08:34:20 ID:6a7nukcd.net
返せ!

189 :名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 20:03:00 ID:???.net
>はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組

それが結論。
上に50歳で550万、との書き込みあるけど、額面ね。
手取りは50過ぎで450ね。
それも良い所で。
女ならいいよ。
男が成る職業じゃないよ。マジで。

190 :名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 20:09:10 ID:???.net
男女差別すんな!

191 :名無しさん@おだいじに:2010/10/11(月) 21:17:05 ID:???.net
>>189
専門でてこちとら年収300もいっとらんわ?

192 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 05:29:32 ID:y+PDvuPY.net
↑技工士の世界は能力給ですので、キミの価値は年に300万以下

193 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 08:09:42 ID:apQUT175.net
>>192
能力あっても技術の安売りやってるラボにいるとだめだけどね


194 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 12:51:43 ID:1Bo/BQG+.net
でもさ技工士は腕によってメチャ差があるし、努力次第でどうにでもなる。

薬剤師は腕は全く関係ないから。
要は40年袋詰め作業やったきた者だって、若い出たての者には袋詰めのスピードは
かなわない。

経験なんて全く無意味な職業。


195 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 13:51:45 ID:???.net
薬剤師は安定してるのと初任給が高いのが特徴。
だが昇給が低いのと上限があるのも特徴。
生涯年収では明らかにリーマンの方が上。

<年齢・平均収入>
    薬剤師 リーマン
22歳 400万  350万
30歳 500万  500万
40歳 550万  600万
50歳 550万  650万

結論として薬剤師がお勧めなのは
・家が薬局(これは儲かる)
・新卒で就活失敗した再受験組(薬剤師以外はろくな仕事がない)
・女性(女性の収入としては薬剤師は破格)
・夫婦共稼ぎでダブルインカムを狙う人(二人合わせて1000万。(゚д゚)ウマー)

はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組
一番悲惨なのが「男で勤務薬剤師を一生続け、奥さんも専業主夫の奴」
子供産んだらワーキングプア決定
これめちゃくちゃ納得できますよ。

196 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 14:35:22 ID:???.net
はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組
はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組
はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組
はっきり言って、男が一生の仕事とするにしては負け組
子供産んだらワーキングプア決定
これめちゃくちゃ納得できますよ。
子供産んだらワーキングプア決定
これめちゃくちゃ納得できますよ。
子供産んだらワーキングプア決定
これめちゃくちゃ納得できますよ。
子供産んだらワーキングプア決定
これめちゃくちゃ納得できますよ。


197 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 16:26:24 ID:RUa0qab6.net
頭悪い奴がいるqqq

198 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 16:51:01 ID:???.net
変なのいるけど、冷静に考えれば、薬剤師のほとんどは仕事内容では負け組だと
思うな。

医療関係の仕事でありながら全く何も権限が無い時点で。

199 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 18:10:03 ID:???.net
お前ら無職は世間知らずでいいな〜
どんな職業でもいいから働いてみろよ

200 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 18:51:33 ID:???.net
無職で生活保護貰って一日中2ちゃんしていたい。
資格持ってたら無理かな?

201 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 18:56:36 ID:???.net
障害を持てば可能

202 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 19:14:01 ID:???.net
仕事したくないのは脳に障害があると思われるので税金で養って貰えないか?

203 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 19:29:03 ID:???.net
診断書が必要

204 :名無しさん@おだいじに:2010/10/12(火) 22:22:36 ID:TzH53ED6.net
ぶっ通し 一週間仕事すれば頭壊れるから
最後の気合いで仕事頑張れw

205 :名無しさん@おだいじに:2010/10/13(水) 06:40:59 ID:???.net
頑張りますww
じゃあ今日も仕事行ってきます。

206 :名無しさん@おだいじに:2010/10/15(金) 16:45:07 ID:???.net
>195
>家が薬局(これは儲かる)


お前バカか?
個人薬局経営がどのくらい大変か知らないの?
ほとんどが死んでますよ。

207 :名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 01:30:55 ID:lTqymja6.net
クラスメイトで、才色兼備な女子2名は薬へ行った
本当に頭がよく、医学部行けと言われてたな
今は大手の企業で部長さんだよ、薬学とはいえいろんな道があるんだね。

ギコはジュエリーぐらいか...あ プらも出ら〜www

208 :名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 05:39:07 ID:Y/6frAsQ.net
↑クラスメイトが部長って、あんたいい年だろ。
年に似合った内容と文章書けよ。
じいさんよ〜www

ジジイが2チャンだなんて・・・ぷっ



209 :名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 06:29:57 ID:???.net
↑お前も年寄りだろ、図星だね。

210 :名無しさん@おだいじに:2010/10/16(土) 10:17:49 ID:Y/6frAsQ.net
>>209
年寄りって何才以上だ?
ちなみにオレ、34歳だけど・・・。
嘘じゃあないからな

211 :名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 09:08:52 ID:???.net
指示に従って薬を渡すだけの薬剤師よりは
技工士のほうが咬合のガイダンスとか
結構自分の裁量で行えることが多いよね

212 :名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 12:46:54 ID:J3OWet4L.net
薬剤師とは比較する業種ではないと思うが....

薬剤師さんも本気で怒らないでくれ、俺らはどこにいるかわからない
縁の下の土台みたいな職業だ。

213 :名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 09:50:00 ID:???.net
なんともわかりやすい成りすましだなw

214 :名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 22:18:47 ID:3iEJBNxm.net
薬剤師26歳は、50過ぎの吉本芸人のババアと付き合っているらしいぞ。
頭おかしいんとちゃうか?

215 :名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 05:46:51 ID:qQ73bkSP.net
シルク

216 :名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 22:30:27 ID:7Iww7Iv7.net
ドソレイユ

217 :名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 09:07:16 ID:???.net
ラボ経営も経費がかかってたいへんだ

218 :名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 21:40:50 ID:???.net
技工士は一ヶ月に一回風呂に入ればいいけど、薬剤師ではそーゆー訳にはいかないだろう。

俺的に最高は年間7回しか風呂に入らなかった年があった
もちろんシャワーも回数に入れて
正月に入って、次はゴールデンウィークだったか・・
充実してたなぁ、、あの頃は

219 :名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 01:26:15 ID:???.net
>>218

そりゃ、すごいな。
布団とかドロドロじゃね?

おれは毎日入ってるよ。
一応シャワーだけど、つか、5分ぐらいで
シャワー浴びれるだろ。
ドウ見ても、お前が風呂嫌いなだけだろ

220 :名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 08:50:43 ID:SCnAVPFI.net
風呂ってソープの事で、シャワーってヘルスの事じゃあないの?
充実していたらしいし

221 :名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 01:24:38 ID:???.net
>>220

そういう意味か?
そりゃ納得。
でも、それだったら、一時期、俺様は
何年も風呂もシャワーも使ってなかった時期が
あったけど?
初めて、そういうとこに行ったのは25歳だったぜ?

222 :名無しさん@おだいじに:2010/11/13(土) 10:17:35 ID:???.net
25まで童貞ってことないよな?


223 :名無しさん@おだいじに:2010/11/14(日) 09:42:17 ID:???.net
>>222
そういう意味だけど?

224 :名無しさん@おだいじに:2010/11/16(火) 23:52:34 ID:???.net
知り合いで、歯科技工士の免許はあるが使ってない若い男がいる、普段の仕事は
床掃除のアルバイトなど。そいつの嫁さん臨床検査技師で、共働きで子供はいなく
2人で賃貸に住んでる。そこではそいつは奴隷のようにボロボロに扱われてるらしい。
くそ惨めだなあと思った。何がよくて結婚したのかわからん、基地外並のマゾ。


225 :名無しさん@おだいじに:2010/11/17(水) 00:26:11 ID:???.net
>>224

くう。
涙が出てきた。
どんだけ、悲惨なんだよ。床掃除のバイトって。
でも、奥さんが検査技師で良かったな。

226 :名無しさん@おだいじに:2010/11/17(水) 12:45:31 ID:MSMCpD39.net
ある意味 勝ち組じゃねw
バイトぐらいの感覚で楽チン楽チ

忙しくて 休めないよ〜 薬剤師になる頭もないからしかたないのだ

227 :名無しさん@おだいじに:2010/11/17(水) 15:44:51 ID:CfsozeE1.net
↑よっぽどの馬鹿だな


228 :名無しさん@おだいじに:2010/11/19(金) 23:17:09 ID:???.net
岩手 告発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/

229 :名無しさん@おだいじに:2010/11/20(土) 09:10:34 ID:???.net
岩手 告発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/


230 :名無しさん@おだいじに:2010/12/08(水) 17:57:40 ID:???.net
test

231 :名無しさん@おだいじに:2011/01/07(金) 09:26:28 ID:???.net
       / ⌒  ⌒\     
      / (⌒)  (⌒)\   
    /   ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |  これでお正月はばっちりだおww
      \       ゙ー ′  ,/  
     /       __|___  
    |   l..   /l グルーポン`l 
    ヽ  丶-.,/  |__ おせち _| 
    /`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/ 

 ________________
 |\            ‖       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.‖_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ‖  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.‖-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|‖ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ‖ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )‖       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /‖     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ‖  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |‖    .\ \ゝ  | | |    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 |  |    `ー^ー'‖     `ヽノ  ̄Y  |  . d⌒) ./| _ノ  __ノ

232 :名無しさん@おだいじに:2011/01/07(金) 09:51:44 ID:aTR/I8CE.net
正月早々1万円の残飯食うって
今年は縁起いいぞw

233 :名無しさん@おだいじに:2011/01/07(金) 11:13:11 ID:B/Fov8bY.net
底辺薬大出身薬剤師ばばあ最悪。すごいいじめして辞めさせるからね。
ど田舎村から来たくせに、なぜか都会ぶってねちねち。狸色黒には注意。

234 :名無しさん@おだいじに:2011/03/07(月) 12:27:48.94 ID:EGRHnMMJ.net
薬のネット販売を全面解禁せよ

足りない所は薬剤師がテレビ電話でカバーすればいいだけの話



235 :名無しさん@おだいじに:2011/03/09(水) 12:44:46.53 ID:0BD2nErg.net
http://ameblo.jp/ponsuke-san/entry-10376043796.html

236 :名無しさん@おだいじに:2011/03/16(水) 09:24:53.90 ID:???.net
薬剤師と妻 医者いない町巡回
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/rikuzentakata_tsunami/

237 :名無しさん@おだいじに:2011/03/16(水) 20:36:20.66 ID:???.net
>>236
立派だけど車で薬運んでるだけだな
有事の時は薬剤師がいかに無力か思い知らされる

238 :名無しさん@おだいじに:2011/03/16(水) 21:21:27.85 ID:???.net
入れ歯持たずに非難したお年寄りに入れ歯作ってやれよ
歯茎じゃおにぎりも食えんだろ?

239 :名無しさん@おだいじに:2011/03/16(水) 23:31:07.33 ID:???.net
なんつか、薬剤師を叩きたい為に薬剤師のふりして他の業種に噛みつきまくるとか、凄いな。
こんなんが上司だったら最悪。


240 :名無しさん@おだいじに:2011/03/17(木) 10:48:24.22 ID:???.net
どう考えても薬剤師>歯科技工士

―糸冬了―


241 :名無しさん@おだいじに:2011/03/17(木) 11:29:41.44 ID:???.net
歯科医師
歯科助手はまだわかるが
歯科技工士はなにそれおいしいの?状態

242 :名無しさん@おだいじに:2011/03/17(木) 19:40:14.71 ID:???.net
私は 社会への貢献度から
歯科技工士>>薬剤師 と考えますが
皆さんいかがですか?

243 :名無しさん@おだいじに:2011/03/17(木) 20:06:43.01 ID:???.net
それはないと思います。

244 :名無しさん@おだいじに:2011/03/17(木) 20:20:59.14 ID:???.net
釣りだろ

245 :名無しさん@おだいじに:2011/03/19(土) 15:20:49.41 ID:xoAJx2Q3.net
オレ40歳代の薬剤師だけど、給料30万くらい。
儲からないよ

246 :名無しさん@おだいじに:2011/03/22(火) 06:03:41.02 ID:E3MsUZ2x.net
自分は技工士
同じような年齢で月収80万くらい

247 :名無しさん@おだいじに:2011/03/23(水) 11:34:14.80 ID:???.net
病薬の給料と自分でやってる技工士の所得を比べても意味がない

248 :名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 16:55:46.69 ID:???.net
40代ギコだけど月40万。月80万ってすげーなぁw


249 :名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 17:37:50.30 ID:Ma2Zg6FS.net
↑値段安すぎでやってんの?
月に40万なら、毎日この時間には仕事終了



250 :名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 20:06:00.59 ID:???.net
大多数のギコは>>248と同じくらい


251 :名無しさん@おだいじに:2011/03/29(火) 20:28:37.59 ID:???.net
>>249
給料制だからな・・労働時間は関係なく
月40万といっても手取りは32万程度だが・・

252 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 00:10:55.24 ID:Y4pkl+a1.net
初めてカキコします。調剤薬局経営者って年収どれくらいですか?
ぶしつけな質問ですいません。ヤクザ石の親戚にバカにされるもんですから。私は、技工士で売り上げは月150万くらいです。
自分としてはまあまあと思いますけど。

253 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 01:59:31.30 ID:???.net
>>252
年収聞くのに月の売上げ出してどーすんの?
自分の申告額出すもんだろ

254 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 03:11:03.97 ID:HiKiVNC7.net
ラボは、経費あまりかからねぇから。 
自宅でやってるなら月110−120くらいじゃねぇかなぁ。

255 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 06:27:46.75 ID:bSI95YlH.net
自宅でやっていても月80万のオレは負け組。

256 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 11:37:55.78 ID:Y4pkl+a1.net
252です。
他の方がカキコされていますが経費は、あまりかかりません。
自宅開業ですから、家賃は0、材料の支払いは、二十万円以下ですね。
こんなとこでよろしいでしょうか。
どなたかお願いします。


257 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 12:53:19.22 ID:???.net
>>256
親戚は開業してる調剤薬局か?
なら額が違うと思う

店舗数にもよる

雇われならあなたのほうが上

258 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 13:25:17.89 ID:Y4pkl+a1.net
親戚は調剤薬局経営者です。最近2店舗にしたらしいです。
私は、自宅開業の技工士です。

259 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 18:20:34.59 ID:???.net
それなりに繁盛してれば、薬局一店舗で経営者の年収1000万以上は当たり前じゃね?
薬局3店舗回してる知人は、子供2人を私立医学部に行かせたから、儲かる人はさらに稼ぐだろうな

260 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 19:55:20.94 ID:???.net
>>258
1店舗年収1000万計算でいいと思うが
2店舗目で着てるってことは、1店舗目が1000万じゃなく
もっと高い可能性も否定できない
2000-3000万くらいの年収かと思われる

261 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 20:34:36.65 ID:Y4pkl+a1.net
そうですか。ありがとうございました。
自費が少ない歯医者より楽で儲かりますね。

262 :260:2011/03/31(木) 20:37:52.71 ID:???.net
自分で言ってあれだが
他の意見も聞いたほうがいい
うのみにするのもよくない

263 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 20:44:31.42 ID:???.net
俺の親戚に2店舗薬局経営してる30代の薬剤師がいるが年収3000万ちょっとだぞ


264 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 21:57:34.36 ID:Y4pkl+a1.net
ありがとうございました。
技工士は袋詰めにはかなわないって事ですね。


265 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 22:13:25.10 ID:xRV3uJEu.net
ハマコーなどの国会議員を巻き込んで医薬分業を果たして、
収入が上がった。でも考えてみると無駄な制度だ。
医師、薬剤師の2重請求になる。
歯科医師会もクレームつけたいけど3師会の連携があるので
言えない。聖域みたいになってる。
薬剤師の方で反論ありますか?

266 :名無しさん@おだいじに:2011/03/31(木) 22:45:30.46 ID:???.net
ないです

ただし歯科医師がどうこうよりも、
医師が医薬分業に表立って反対する人がもういないから
医師になった時に、最初から医薬分業された状態で仕事した先生も、もう30歳とっくに過ぎてますし
医薬分業の医療制度しか知らない先生が中堅になりつつある
それに、内科などの医院を開業する先生も、最初から薬の管理は自分はしないで、
処方を書いて外部の薬局で調剤させるのが当たり前
最初からそのつもりで開業する

今更、分業辞めようとか医師が絶対言わない

総レス数 588
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200